家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • ようやく試作の椅子が完成

    先日アキオさんから届いた座とクッションに合わせて、本日革のベルトを加工。 途中で、ちょっと変わったご依頼を携えてさいたまのHさんご夫婦がいらして下さいました。面白そうなお仕事です。 ふふ...

    2016年12月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • book and bed TOKYO 京都

    「泊まれる本屋」がOPENしたと聞いてはいた。それは池袋にあるという。すごく気になっていて一度行ってみたいなぁとずっと思っていたのだけれど、とにかく池袋という場所が自宅からなんとも近すぎた。泊...

    2016年12月13日

  • 情報収集は、しっかりと!

    昨日、情報収集のため、本屋へ。 時間にして、およそ30分ほど。 建築コーナーを、すんごい集中力で 眺めてきました。 目的がハッキリしていたこともあって、 気になる書籍を、いくつか発見!!...

    2016年12月13日

  • クルミの玄関収納

    Mさんのクルミの玄関収納の小さな引き出しには「かなぐや」さんのツマミを導入。 先日設置したキッチンには、オーダーで作って頂いたタオルハンガーもついて、とても良い印象なのです。 今度じっく...

    2016年12月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 京都

    京都に行ってました。 いま、祇園で期間限定のエルメスショップがOPENしています。町屋とエルメス。12/9にまた新たに展示替えがあり、森のような空間になっていました。 ていうのを見るのが目的...

    2016年12月12日

  • 好きを積み重ねて、大好きに!

    きれいな色ですよね。 自然の色は、ほんと目に優しいので、好きです。 昨日、お歳暮を購入するのに、デパートへ行ったんです。 写真はその時のワンショット。 いろんなリンゴがあって、どれがどう...

    2016年12月10日

  • 今日のクレミル

    朝10時から始まったクレミル。さっそくjardimさんのブラスチャーム作りが始まりました。朝一番から参加してくださったSさんは、先週も工房開放の時にいらして下さったのです。そして、その次に...

    2016年12月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ガーデンファニチャーの選び方

    おはようございます♫インテリアコーディネーターの小島真子です。 先日、ガーデンファニチャーのニチエスのショールームに行ってきましたこれ↓ とってもステキなチェアを発見!! こちらはお外でもOK...

    2016年12月8日

  • トークセミナー「暮らしに寄り添うリノベーション」

    インテリアスクールHIPS様による「暮らしに寄り添うリノベーション」というトークセミナーに登壇させていただきました。 先日出版したリノベーションの本にちなんでタイトルがこのようにつけられましたが、...

    2016年12月8日

  • 収納視点の間取り

    先日、住宅デザイナー タブチ氏の「住宅デザインセミナー」に参加してきました。 AM10:30~16:30までみっちりと学べるセミナーです。 東京八重洲で開催されたセミナーには山梨県、福島県、愛媛県、...

    2016年12月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • オークとステンレスのキッチンと食器棚

    12月に入っていよいよ忙しくなってきました。 猫の手も借りたいほどなのに、うちに出入りするネコたちはご飯をくれとニャーと鳴くばかり、コロコロ太ってばかり。 Nさんのキッチンと食器棚の取...

    2016年12月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • いざ!地鎮祭へ!

    昨日は、朝から天気で何よりでした。 そうなんです。 昨日のAMは、とある家創りの地鎮祭だったんです。 この画像からもわかる通り、 気持いい天気に恵まれてよかったです。 (昨晩雨だったので。...

    2016年12月6日

  • ブラス(真鍮)チャーム作り教室

    アクセサリー作家のjardimさんのご厚意で、3日の土曜日に大変好評だったチャーム作りのワークショップを再び開催してくださることになりました。 真鍮の板にアルファベットをコンコンと打ち付ける経験する機...

    2016年12月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Mさんのキッチン

    昨日の取付に引き続いて、カナイ君、コバヤシ君、ナカガワ君、カイ君の4人でMさんのキッチンと食器棚とリビングボードの設置工事に行ってもらっておりました。 Mさんと考えた独特の形が完成しつつあ...

    2016年12月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • クレミル2日目「工房開放・木工教室」

    二日目の本日は、工房開放、そして木工教室。 以前にキッチンを作らせて頂いたWさんがテレビボードの製作(おぉ)、そして同じく以前にいろいろな家具を作らせて頂いたO...

    2016年12月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「碧色の通過点」埼玉県さいたま市自邸

    REAL-LIFE RENOVATION インテリアコーディネーターとつくる世界にひとつの“リア住”空間にも掲載しています、わたくしが暮らしている自邸のご紹介です。小さな空間ではありますが、いつになっても完成すること...

    2016年12月3日

  • Tさんのホワイトメラミンを使った食器棚

    私たちの工房では、基本的に1人が1台を作る進め方をしています。 家具屋さんによっていろいろな進め方があるようで、各作業のパートを専門で教えてくれるところもあれば、作業は見て覚えろ、というところも...

    2016年12月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 英会話

    ニコライバーグマン・・・ おしゃれすぎるフラワーデザイナー、本人がこれまたイケメンだからずるいよね。 それはさておき。 44才から始める超絶初心者英会話レッスンの話をしましょうか。 Hi,Hello...

    2016年12月1日

  • 一生モノの買い物

    一生モノの買い物、というとあなたにとってどんなものでしょうか。 家?ブランドモノ?ジュエリー?? 人それぞれ、その価値観は異なりますが、なんとなく「高額」なモノのイメージですね。 でもそ...

    2016年11月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 建築基準法と確認申請

    法の解釈や基準が良く分からない時に頼るマニュアル本です 建築基準法は一つなのに、第三者検査機関ごとに発行されており、見解の違いがあるとイヤなので提出機関に合わせてマニュアルをチェックしています...

    2016年11月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家