家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 京都

    京都に行ってました。 いま、祇園で期間限定のエルメスショップがOPENしています。町屋とエルメス。12/9にまた新たに展示替えがあり、森のような空間になっていました。 ていうのを見るのが目的...

    2016年12月12日

  • 「まちカフェ!」片付け相談会

    住環境セラピスト、レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 先日、12月4日(日) 町田市の市民協働フェルティバル「まちカフェ!」に片付け相談で出展致しました。 今回で3回目の参加です。 「心とモノ...

    2016年12月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 【クレミル】arunさん

    arunさんは実は、アキコの従妹さんです。 キャンドル作家、整理収納アドバイザーなどいろんな分野でご活躍されている作家さん。昨年のクレミルでは、華やかで個性的な香りのアロマワックスバーを出品...

    2016年11月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 知識の引出は無限に。

    今年の秋はいつもにまして、知識欲がとても高まっているな、と感じます。 suzukuriでは収納のお仕事と並行して、インテリアコーディネートの仕事もしています。 「収納」と「インテリア」 よりご自身が...

    2016年11月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • フェイクはフェイクの良さがある!

    昨日は、朝から晩まで、一日中事務所でした。 このところ、ほとんど外出していて、 いろいろ整理する時間を持てていなかったので、 いい機会になりました。 進行している家創りの状況を把握したり、 ...

    2016年11月23日

  • 造り付け家具。憧れますよね。

    リビングの家具。 ここまで囲いこまなくてもよいのですが、 TVまわりには、何か家具を設置したいですね。 いろんな方と家創りをご一緒していると、 奥さまからよく、こんなことを伺います。 ...

    2016年10月27日

  • HO邸リノベーション

    35年前に建てられた木造住宅。既存プランと生活スタイルの不整合を整理して“いま” と” これから” の暮らしにあわせてリノベーションしました。 既存住宅の問題点を整理し解決するため4つのコンセプトを設定しま...

    2016年9月27日

  • コラム書いてます

    新しく出来たウェブサイト「WASABI」の中で、コラムを担当しています。 「WASABI」は、日本で活躍する(あるいはこれから活躍させたい)アーティストを発掘してその作品を広く広めていきたい...

    2016年9月19日

  • 見積は受領してからが大事です!

    昨日、用事があって、花屋さんにいったのですが、 そこで、目にとまったんです。 バラなんです。 造花ではなくて、切り花。 好きな色の組み合わせではありませんが、 その色の鮮やかさは...

    2016年9月1日

  • 書類管理のルール

    8月もあとわずか、2016年の夏も終盤ですね。 それにしても台風の多い8月です。また大きな台風の予報がでていますね。 不要不急の外出はなるべく控えて、と言われますがなかなかそうはいかないものでしょう...

    2016年8月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 断捨離→スッキリ爽快です!

    昨日は、夕方から、急に予定が空いたので、 事務所へ戻って、一仕事。 といってもデスクワークではなく、整理整頓!! 普段から、意識的にカタログや書類の整理をするようにしているのですが、 ...

    2016年8月29日

  • 移り変わる物語り

    今日は、以前に大きなリビング収納を作らせて頂いた藤沢のSさんから、新たにご相談頂いていた食器棚の取付にノガミ君と出掛けておりました。 上が施工前。下が施工後。こうした写真って昔よく見ま...

    2016年8月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • パースって、イメージ伝わりやすくていい!

    昨日の午前中は、とある家創りのプレゼンでした。 そうなんです。 昨日のブログでご紹介した家創りです。 プレゼンが完了したので、真正面から見たパースだけですが 特別に掲載してみました...

    2016年7月27日

  • オーダー家具とレッカー車

    こっちはこんな色。あっちはこんな色。で、オリジナルの家具が出来ます。ミックススタイルな空間、完成が楽しみです★もうしばらくお待ちくださいませー。 さて。頭の中でいろんなことがグルグルと回ります、...

    2016年7月26日

  • デザインの枠にとらわれません。

    昨日は、朝から晩まで、一日事務所で過ごしました。 デスクワークの日はあるのですが、 朝から全く外出しないのも珍しい感じです。 デスクワークの日。 いつものように、パソコンや図面を向...

    2016年6月23日

  • デスクワークで集中!

    昨日は、午前中に とある市役所で協議をする以外は、 事務所にこもって、デスクワークの一日となりました。 週に一日くらいは、こういった時間を 確保しようと思いつつ、なかなか取れないのが現...

    2016年6月16日

  • コラムなど

    納品をお待ちいただいているAさまのお部屋。 中古住宅をご購入なさって、少し手を加えてからのご入居というケースです。 今はまだこんな感じでーす。 どんな完成系になりますでしょうか、お楽しみ...

    2016年6月1日

  • 「美しく隠す寝室」神奈川県横浜市U様

    荷物に囲まれた寝室。「もうちょっとお部屋らしくしたいんです」というご依頼でした。 さて、どうしましょう。 「整理整頓して、効率よく収納して、モノを減らして部屋を片付けましょう」てやればすっき...

    2016年5月21日

  • じっくりと家創りに向きあう

    昨日の朝に撮影した写真。 ほんと、昨日も、朝から気持ちのいい天気でした。 この時期は、とても快適に過ごせるので、 いいですよね。 昨日の午後は、久しぶりにゆっくりしました。 とい...

    2016年5月20日

  • 想いを共有すること。大事にしてます

    昨日、とある家創りのため、 割と近所にある住宅展示場へ行ってきました。 今年は、何度か、住宅展示場へ行く機会がありますね。 主目的は、とあるハウスメーカーのモデルハウス。 先日、...

    2016年5月9日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家