家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 竣工写真「インテリア編」~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 竣工写真「インテリア編」 まずはダイニングから。 ウォルナットの床と天井がきれいですね。 ガラス面が大きいので、重たい印象になりません。 リビングは少し床を下げて、視...

    2015年11月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 竣工写真「インテリア編」~カルイザワハウス

    カルイザワハウス。 竣工写真「インテリア編」 建て主のかたからのご要望は、モダンな感じで。 白×黒。 昨日もご紹介したように、軽井沢と言っても住宅地。 川のせせらぎを大切に、この借景を活かすこ...

    2015年8月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 福島、山形をめぐる喧嘩の無い旅‐1194‐

    福島、山形をめぐる喧嘩の無い旅‐1194‐  前回は、月曜日の昼に松本に着いた後にアップしました。  1日目、13日(木)の宿、「御用邸のある街」那須高原を目指します。  もっと高級感のある温泉リ...

    2015年8月17日

  • Sさんのオークグラデーションチェアをお届け

    少しまとわりつくような暑さがなくなったからでしょうか。風が心地良い今晩、Sさんのお仕事が終わって帰宅される時間に合わせてアキコと二人で築地までドライブ。 首を長くして待っていてくださったSさん...

    2015年8月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 公園を臨む家

    クライアントの要望である「癒し」をテーマに下記の要素を盛り込みデザインしています。  趣味であるゴルフの打ちっ放しができます  水盤、滝、室内の水路により水のゆらぎを感じることができます  2枚の...

    2015年7月25日

  • 六畳一間、風呂無しアパートから始まった‐1178‐

    六畳一間、風呂無しアパートから始まった‐1178‐  ◇一級建築士事務所 アトリエ m◇ 建築家 守谷昌紀のゲツモク日記 完全版 アトリエmの現場日記 完全版 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇...

    2015年6月26日

  • お見事!

    先日、完成した文字盤のない時計のようなものを持って、Nさんのところに。(良い印象に納まったのに写真忘れてしまった・・。) 「少し傾いちゃうと時間がすぐに分からなくなっちゃうのが難点かも...

    2015年6月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Report vol.5 エクシブ箱根離宮

    会員制リゾート施設、エクシブ箱根離宮の5302号室に宿泊した際の インテリアチェックのお話です。 独立した2つのベッドルームと、専用の露天風呂のついた120㎡ほどのお部屋。 気品を感じさせる和モダ...

    2015年6月6日

  • 山王の家

    小さい部屋でも内部に吹抜けのある大きな空間を共有できればどこにいても開放感を感じることが出来ます。 ここではホールという(リビングに近い)空間を軸に寝室、DK、浴室を縦に重ねています。 2階にある...

    2015年4月27日

  • 奥沢の家

    リビングから半階上がったところに大きなルーフガーデンがあります。 壁が立ち上がり、どこからも覗かれない作りになっています。 ここは浴室からも出られ、露天風呂感覚を味わったり、バーベキューや子供の遊...

    2015年4月27日

  • 下石神井の家Ⅱ

    中心にホールという吹抜けをもつスキップフロア型住宅です。 多目的ルーム~寝室~リビング~DKと交互に上って行き、最後は浴室~ルーフガーデンへと導かれる構成です。 リビングから上は空が見え、様々な視...

    2015年4月27日

  • 水まわり。

    こちらはビフォー写真。 お風呂をリフォームさせていただきました。 もともとタイル貼りの在来工法のお風呂でしたが、 同じくタイル貼りで仕上げまして素敵な空間になりました。 ユニットバスに比べれ...

    2015年4月20日

  • 『省エネ住宅ポイント制度を利用してお風呂を新しくしませんか』

    先週の金曜日は内窓の話でしたが、今日は省エネ住宅ポイント制度を利用したお風呂やトイレなど住宅設備の話をしたいと思います。 省エネ住宅ポイント制度とは・・・ 地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エ...

    2015年2月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 解体。

    こちらはリフォーム現場。 現場打ち合わせは、山ほど確認事項がある。 電気配線、タイルの割付、木工事の納まり。 解体中のお風呂で小一時間。 床のレベルを決める。 水栓の位置をだす。… タイル...

    2015年2月15日

  • 省エネ住宅ポイント(2015)

    1月19日(全国で最初)に省エネ住宅ポイントの説明会に行ってきました。 内容は平成23年~24年に掛けて行われた‘復興支援・住宅エコポイント’と大きく変更はありませんが、 いくつかの点で変更が出ているのでない...

    2015年2月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • お引渡し ~ 軽井沢Kさんの家

    軽井沢Kさんの家。 お引渡し。 電気や設備、そして薪ストーブなどの取り扱い説明もしていきます。 寒い季節のお引渡しは、やっぱり薪ストーブから。 あれやこれやと・・ プロパンガスやら...

    2014年12月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • ふたつの家族と中庭の家

    細い袋小路の奥にある、周囲を隣家で囲まれた不整形な敷地に建つ建物は、1階はバリアフリーとして親世帯に、2階はスキップフロアの娘世帯として設計されました。 2階の床が南側に向かって段々畑のようにスキ...

    2014年11月20日

  • 車椅子住宅のQ&A

    久しぶりに専門家プロファイルへのQ&Aに回答させていただきました。 ↓ ↓ ↓ ---------------------------------------------------- Q 平屋建て35坪 車椅子生活です リビング直結の洗面所お風呂はプラ...

    2014年9月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • リフォームの秋

    リフォームで一番多い工事箇所は水周りですが、夏はシャワーやお風呂を工事期間中使えなくなるのは・・という事や、天候が1年の中で比較的安定しているということから「秋」に始めるケースが多いようです。 バ...

    2014年9月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 竣工写真「インテリア編」 ~ 甲府 I さんの家

    甲府 I さんの家。 インテリア編です。 明日は~と言っていたのに、 ちょっとした手違いで今日になってしまいました・・すみませんm(_ _ )m I さんの家は、富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です。 I さん憧...

    2014年9月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家