家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 坂と信仰の街、長崎‐1205‐

    坂と信仰の街、長崎‐1205‐  前回は、グラバー邸に到着したところまで書きました。  グラバー邸は、今年の7月、世界遺産に登録されたばかり。多くの観光客で賑わっていました。 グラバー邸のすぐ...

    2015年9月25日

  • キッチンを囲む家

    1階建て / 鉄筋コンクリート造"キッチンは料理を作る場所"はもちろん の事ですが、ゾーニングの工夫によっては、「もてなす」「くつろぐ」「憩う」「見守る」「育む」。・・・時々で多彩な暮らし方を演出してく...

    2015年9月3日

  • 「野洲の家」‐14‐WEBサイトもクライアントとつくる

    「野洲の家」‐14‐WEBサイトもクライアントとつくる  「野洲の家」のサイトをようやくUPしました。  webサイトは、クライアントに確認して貰い、意見を聞いて修正します。何枚かの写真を変更、追加...

    2015年9月2日

  • 「木陰の図書館」大阪府K様

    「コーディネートまるごとおまかせプラン」という企画がありました。 本棚のご提案を必ずいれさせていただく、という条件で ジェイブルーにプランをおまかせしてください、 そのかわり 通常のコーディ...

    2015年8月1日

  • クルミを使ったL型のカウンター収納

    再び、Hさんのところへ。 そもそもHさんが最初に私たちのところにいらして下さったときに相談されたのがこのダイニングの使い方。 普通の少し大きめのダイニングテーブルを置いちゃうと...

    2015年7月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • イランの暮らしから学んだこと

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 7月1日から仕事を再開し、やっと日常生活が戻ってきたように感じます。 未知の国イランでの暮らし、ついつ...

    2015年7月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • マザーズカフェさんへ

    昨日は、いつもお世話になっている由比ヶ浜のMother’sCafeさんへご飯を食べに行ってきました。 オーナーの臼田さんには5年前にキッチンを作らせて頂いて以来、いろいろなところでお世話になっているのです。...

    2015年6月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 老化とは身体が酸化すること

    老化とは体が「酸化」していくことです。切ったリンゴを置いておくと茶色に変わっていきます。細胞が酸素と結びついて「錆びついてしまう」とは、そんなイメージです。年齢とともに老化が進むのは仕方ありません...

    2015年6月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 越谷グルグル

    今日は、越谷のOさんのキッチンのリフォームの打ち合わせ。 「楽しんで、楽しんで」のKさんの時に初めてお会いした設計士のトミヤさんの良縁で実現した今回のお仕事。だいぶ古くなったキッチンの総取り替え...

    2015年5月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • スイス展と、DUKA展

    いろんな展示会やイベントを見に行って 「あとでブログのネタにしよう」と思いつつ そのまま脳みその中に埋もれてしまったものがいくつもある。 まぁ、それはそれで「自分の中には沈殿している」からいいの...

    2015年3月24日

  • ムーミン

    先日、ムーミンの映画を観てきました。 ここのところ、ひそかにムーミンがマイブームでして(笑) 子供のころにはなにも思わなかったのですが 大人になって本を読んで、あらためてじんわり感じるものが...

    2015年3月19日

  • 南河内の家

    池のそばに敷地があり、その向こう側には林が広がっています。 この場所で、景色を楽しみながら友人たちが集まって、楽しめる住まいを希望されました。 リビングの大きな窓から景色が楽しめます。 防音室では...

    2015年3月11日

  • LDルーム

    103号室のLDルーム。 内覧に来てくださったある女性の方が、 この部屋のところにずーっと立ち止まってなかなか動かないのです。 「どうしてでしょう、えー・・・どうしてなのかしら・・・」とつぶ...

    2015年2月28日

  • 板野の家

    家族で料理をするのが,楽しくなるようなキッチンにしたい、という希望もあり、建物の計画としては、LDKを中心として、リビングに大きな窓を設置することにしました。ダイニングやキッチンからも、その窓を通して...

    2015年2月3日

  • レクチャーのお知らせ@福岡・京都

    9月に福岡で、10月に京都で、レクチャーをすることになりましたのでその告知です。 福岡、京都の近隣の方々、よろしくお願いします。 My lecture information at Fukuoka on 27 September, and at Kyoto...

    2014年9月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 森田一弥(京都の建築家・森田一弥建築設計事務所)
  • 女性がドン引きした男性の部屋のインテリアとは?…女性はアイドル・キャラグッズにドン引き!

    男性必見! 女性がドン引きした部屋のインテリアって? 気になる女性とお食事中、ちょっといい雰囲気に。「うちに寄っていかない?」「うん。ちょっとだけお邪魔しちゃおうかな……」なんてシーンもありますよ...

    2014年8月16日

  • 三井不動産と面白法人カヤックの2020 ふつうの家展~Park Homes EXPO 2014~

    「少し未来」の家を体感! 三井不動産が面白法人カヤックなどと共同展示 三井不動産レジデンシャルとトラフ建築設計事務所、株式会社カヤックは8月6日より『2020 ふつうの家展 ~Park Homes EXPO 2014~』を「...

    2014年8月10日

  • 第4回 アートケイ ●後藤浩明氏「越え続ける」

    三宅:後藤さん。こないだはありがとうございました(※1) 一緒にお仕事が出来てうれしいです。 後藤:こちらこそありがとうございました。 現場・お客様と直接お会い出来たり、楽しい仕事が出来てとっ...

    2014年8月7日

  • 新婚夫婦のリビングに置くべきインテリアTOP5…ダントツ1位はソファ!

    ダントツ1位は●●●! 新婚夫婦のリビングに置くべきインテリアTOP5 新居の中でふたりが寝室の次に長い時間を過ごす場所といえば、やっぱりリビング。心からリラックスできる空間にしたいところですが、何を置く...

    2014年8月5日

  • 朝霞の家

    ご夫妻とお子さん2人のための住まいです。■テーマ1:家族のコミュニケーションを支える吹抜空間/高天井でダイナミックな空間のリビングダイニング。ここに美しい階段を据えました。朝、お母さんが食事の支度を...

    2014年4月12日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家