家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 狭小の土地だからこその家ができます!

    昨日は、午後からずっと事務所でデスクワーク。 周囲がお休みということもあって、 電話やメールがないせいか、いつも以上に集中できます! 最初は、連休明けに打合せが控えている、 狭小...

    2016年5月5日

  • はたらくキッチン

    福原さんに頼まれていた細かい作業を終えて、これですべて完了。 「あの時はまさか自分たちで自分たちの家や家具を作るなんて思っていなかったよ。」 本当にそう思います。 専門学校時代は、3...

    2016年5月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 家創りの前の準備って大事

    昨日は、GWの真最中なのですが、 暦通りで動いている役所関係への行脚となりました。 最初は、とある市役所へ。 以前より準備していたのですが、 農地転用と建築許可の申請の提出日だった...

    2016年5月3日

  • 青梅のガレージハウス

    40年程前に開発された住宅地に建つ住宅である。 住宅地全体がほぼ南に傾斜しており、どの住宅も日当りの良い環境になっている。 住宅地の開発当時に新築された住宅がまだ多く残っており、今回の敷地にもその当...

    2016年5月2日

  • 日野の家

    多摩川の支流のひとつ、浅川を臨む敷地に建つ住宅である。 南側斜面に立地し、2階レベルでは遠くに広がる景色と陽射しがとても心地よく感じられる。 旗竿状の敷地(※)となっており、元々は道路から入ると旗竿...

    2016年5月2日

  • 資料の作成に集中!

    昨日は、午後から結構な時間をパソコンに向かって、 デスクワークをしていました。 GWということもあって、 誰からも電話が入らないので、 ビックリするほど、集中できてよいですね。 実...

    2016年5月2日

  • 「旅するLOUIS VUITTON展」で収納を学ぶ

    こんにちは、オーダー収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 ゴールデンウィークに突入しましたね! 私の周りは近場で楽しむ方が多いように見られますが、今年のゴールデン...

    2016年4月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • これからも、ずっと。

    昨日は、昨年度に竣工した家の記念写真の撮影に 立ち会ってきました。 いつもお願しているカメラマンMUUさん。 お客様の、とってもいい表情を撮影できる方なんです。 家の写真も大事なので...

    2016年4月30日

  • Black Cup-board

    今日からゴールデンウィークということで、工房も今日からはお休みに入ります。 今日はノガミ君が担当したSさんの食器棚の納品がありましたので、私とノガミ君とコバヤシ君の3人だけの出社。 ...

    2016年4月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • マイ車いす新調

    仕事柄、障がいのある方の住環境をサポートさせて頂く際、私自身で車いす動線や勾配を車椅子に乗ってチェックすることがあります。 健常者なので障がいのある方よりバランス感や腹筋を使った操作が出来てしま...

    2016年4月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 侮れません!プライベートブランドの雑貨

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 爽やかなお天気が続いていますね。 まだまだ避難生活を余儀なくされている方々に少しでもホッとする時がきますように! さて最近大型量販...

    2016年4月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 宇治の家

    『窓の家』宇治の家   本計画は、宇治市の宅地開発された分譲地の計画です。   周囲は、築30年ほどの住宅が連なる成形された土地で建替えが進む地域です。               外部から『内部の...

    2016年4月26日

  • 新築VSリノベーション

    こんにちは、収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先週末は22日(金)、23日(土)の2日間、横須賀にある住友不動産様のモデルルームでセミナー講師をさせていただきました...

    2016年4月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 自然素材が創りだす空気を感じに!

    昨日の午後は、昨年竣工された、お客様の家へ 行ってきました。 実は、これから家創りを考えてらっしゃるご夫婦がいらして、 自然素材を使った家の実例を見てみたいということで、 こちらのお...

    2016年4月25日

  • 【自由が丘の家】 売却にまつわる物語

    16年前に設計した【自由が丘の家】が売却されることになりました。 新聞の折込広告を見た34組の方々が見学会に参加。 結局、最初に来られた方が、提示価格のまま、その場で即決、購入ということになりまし...

    2016年4月21日

  • 災害に備えるインテリア

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 今回の熊本の大地震で多くの方が被災されています。そして未だ行方不明の方もいらっしゃいます。多額の寄付をする事もできず、現地に行く事も...

    2016年4月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 頂いた写真

    現場の写真はよく撮るのですが 「自分が写っている写真」ってほとんどありません。 そりゃそうだ(笑) カメラを持っているのが私ですから。 それで、時々、お客様が撮って写真をくださることがあります...

    2016年4月20日

  • お部屋の印象をガラっと変える!

    こんにちは、オーダー造作収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、マナトレーディングさんから発刊された壁紙の新カタログが届きました。 背表紙と表紙の色...

    2016年4月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 火の鳥のように‐1265‐

    火の鳥のように‐1265‐ ----------------------------------------------------- 【Events】 ■セミナー:4月24日(日)14:00~16:00 (会場:大阪市住まい情報センター3階ホール、定員100名) ■「松虫の長...

    2016年4月18日

  • 「羽曳野の家〈リノベーション〉」‐5‐臨機応変

    「羽曳野の家〈リノベーション〉」‐5‐臨機応変  4月24日(日)14:00から、セミナーの講師をつとめます。  日本建築家協会主催で、会場は天六の大阪市住まい情報センター。  定員は100名ですが、...

    2016年4月18日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家