家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • システム収納と造作家具の違い

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 爽やかな秋風が心地よいこのごろですね。 ファッション、アウトドア、インテリア、食・・・いろいろなことが快...

    2015年10月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • KEYUKAはお好きですか?

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 お片付けからインテリアまでトータルでご依頼頂ける事が増えています。 全体をみてモノの片付け先や方法を考えてながらどんなバランスで家具...

    2015年9月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 『配線工事不要屋外用センサーライト』

    毎年恒例のやなに行ってきました。この季節はやっぱり“あゆ”が食べたくなります。 こちら鬼怒川にある船場亭ではヤマメやイワナ、カジカなども頂けますので、毎年色々食べてみましたがやっぱり私は“あゆ”が...

    2015年8月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • ネットストア「ローズハウス」祝!開店

    スタッフの中西が「お店をやりたい!!」 そんな話から数年。 私は「まずはネットで」と考えていました。 とはいえ「どこで何を!」「コストは?」「管理しきれるのか?」など本格的な販売事業は初めてなの...

    2015年6月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • CLARKE&CLARKE

    こんにちは。 さて。 インテリアに興味のある人でしたら、 輸入のちょっといいファブリックを選ぼうかしらと思ったら フィスバとか、JAB、あるいはニヤ・ノルディスカとか、そのあたりが思い浮かびま...

    2015年6月25日

  • Report vol.5 エクシブ箱根離宮

    会員制リゾート施設、エクシブ箱根離宮の5302号室に宿泊した際の インテリアチェックのお話です。 独立した2つのベッドルームと、専用の露天風呂のついた120㎡ほどのお部屋。 気品を感じさせる和モダ...

    2015年6月6日

  • 日本トリムの電解水素水導入・販売

    今日から6月。早いもので今年ももう半分が過ぎようとしています。 昨年からの火山活動や群発地震。そして昨今の大きな地震。 何かがおかしいと思うのは私だけでしょうか? 不安要素はさておき、 この度‘あ...

    2015年6月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 高齢者の地震情報収集

    昨夜は日本全土が揺れた小笠原沖を震源とする地震がありましたが、関東は結構揺れたと思います。 超高層のエレベーターは緊急停止したり、停電になった地域もあったそうで、いざ電気が使えなくなるとテレビや...

    2015年5月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • ホームページが新しくなりました。

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 4月公開予定がズレる事2ヶ月… やっと公開する事が出来ました! 今回、お仕事に対する思いを盛込みました。 又、サービスの内容と価格を...

    2015年5月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 価格改正のお知らせの。

    リフォーム前の、戸建のキッチンです。 オリジナルの造作キッチンをご提案させていただきました。 アフター写真をお楽しみに★ (まだ撮ってません・・・すみません) 5月は気候も良く過ごしやすい...

    2015年5月11日

  • 青山フラワーマーケットコラボ 母の日イベント開催【MoMA DESIGN STORE】

    ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ、MoMA DESIGN STORE が、 母の日イベントの開催を発表した。概要は以下の通り。 MoMA DESIGN STORE Presents Aoyama Flower Market Mother’s D...

    2015年4月21日

  • DIYで愛着度UP

    宮崎のブログでもご紹介したように、柏市南高柳の家が完成しました。 こちらのお施主様は、家が欲しいと考え始めてからあちらこちら近所を歩き回っていたら、気に入った家があったそうで・・・ それが“柏...

    2015年4月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 無理なく花と緑を!

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 フラワーショップやホームセンターには色とりどりの花が種類も豊富に並べられていますね! 今の季節は野菜の苗も沢山売っていて、 「植えたいな~...

    2015年4月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 価格改定のお知らせ

    リース、というものをご提案の中にちょこちょこ入れていたりします。 華やかなものより、単色・単種でまとめたもののほうが好きかもしれません。 ちょっとしたものですが「人間の暮らし」っていう感じが...

    2015年4月7日

  • 全館暖房の考え 1

    3/9まで3回に分けてお送りした‘冬の暖房’ブログ。 最後の会で、輻射熱を利用した暖房で現在の方式の他に あと2つの考えがあるとお話をしたところ、とある方より 思想段階でも聞いてみたいというコメントが入り...

    2015年3月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • レンズと三脚

    寝室コーディネートの画像です。 何年か前のものですが。 何かちょっと違和感を感じるのは、 写真の水平がずれているから、でしょうか。 撮り方、ですね。 カメラは好きなのですけれど、特別な知識...

    2015年3月29日

  • レジデンシャルオーガナイザーとして活動をスタート

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 年末にバタバタと課題の提出、プレゼンがあったその資格。 レジデンシャルオーガナイザーに合格致しました! レジデンシャルオーガナイザーとは...

    2015年3月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 冬の暖房 その3

    前回の続き。 そこでたどり着いたのが‘蓄熱機’です。 電気蓄熱式輻射熱暖房機は何と言っても価格の安い 深夜電力で蓄熱し、昼間は熱を放射するだけで昼間の 比較的高い価格帯の電力を使わず、放射された...

    2015年3月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • パルシステムさんで講座をさせて頂きました。

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 先週、八王子にてパルシステム組合員さん向けの講座をさせて頂きました。 人数は20名程の受講者様。 ワークありの講座で楽しく和気あいあい!の1時...

    2015年3月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 『省エネ住宅ポイント制度を利用して今年こそ結露とさよなら』

    5年前にも施行したエコポイントが一部内容を変更して「省エネ住宅ポイント」として復活しました。 省エネ住宅ポイント制度とは・・・ 地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エネ化、住宅市場の活性化のため、エ...

    2015年2月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家