家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 住吉の家

    大阪市内の住宅地に建つ。細長い敷地で、形状が少し「くの字」となっている。「くの字」により真っ直ぐに建物を通すことが出来辛い。そんな敷地に適した形は無いものかと考えた。  「くの字」敷地を生かして...

    2015年1月21日

  • 鵜沼の家

    濃尾平野の北端。平野が終わり、山地に切り替わる段差のある敷地に建っています。  この段差を利用して、アプローチは2階からとり、主要道路からは平屋のように見せることによってプロポーションを引き締めて...

    2015年1月20日

  • 待てない人。

    レイアウトがイマイチなんですとおっしゃるLDKのお部屋でした。 ソファやテレビの配置を変え、動線を整えさせていただきました。 ダイニングテーブルの上にぶら下げましたのは クリスタルガラス...

    2015年1月19日

  • 妖艶な青いサロン。

    こちらはI様。 某サロンを経営なさっています。 リニューアルということで、このようなイメージでコーディネート計画中。 こちらも楽しみな案件でございます♪ ブルーの壁。 ちょっと鮮やかな。 ...

    2015年1月15日

  • オープニングパーティ参加受付開始。

    来月に予定をしております「3人のインテリアコーディネーター展」にむけて 着々と動いております。 と言いつつ、実は現場工程は当初の予定より1か月も遅れております!(苦笑) 外部は足場が組まれて、...

    2015年1月10日

  • やがて花咲く 春も来るらん

    奈良市からマンションリノベーションのご相談を頂き、現地調査にうかがいました。若草山・東大寺が間近に見えるとても素晴らしいお部屋です。しかも、ベランダのすぐ先に大~きな桜の木が!贅沢な景色を十...

    2015年1月9日

  • ライトアップ

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 受電が行われ、東京電力の検査も終わり、照明器具が点灯しました!!! 一番気になっていた、エントランス回りのライトアップを確認する為、夕暮れまで現場...

    2015年1月8日

  • 高の原の家

    コンクリートの門をくぐると、お皿に載った建物が見える。どこか、スケール感覚が崩れたお皿にキューブのチョコレートが載っている感じ。  まず。円形の階段を上がり、「お皿」に載る。そこから桜の庭を眺めな...

    2015年1月7日

  • 錢屋本舗オフィス

    昭和期に建てられた味のあるオフィスビルの執務室。レトロな雰囲気を大事にしながらパソコン中心の現代的な環境にアップデ-トしました。机や椅子でブースをつくり、本棚やラックなど什器でスペースを仕切るオフ...

    2014年12月31日

  • 2014大晦日

    いよいよ2014年も暮れようとしております 今年で事務所開設5年が経ち、新オフィスへの移転とスタッフの加入、雑誌に掲載して頂いたり賞を頂いたり、と色々な出来事があった一年でした。 来年もたくさんの...

    2014年12月31日

  • ずっと迷っていました。【新宿区 M邸】

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日は【新宿区 M邸】へ壁面収納の納品に伺ってまいりました。 1ヶ月前ほど前に最終打合せを終え、なんと...

    2014年12月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 発注書とメールタイトル

    facebookで炎上スレスレ(笑)に大いにコメントが盛り上がっておもしろかったので ブログでネタにしようと思います。 某縫製屋さんが某日につぶやいたのは 「世の中のインテリアコーディネーターのほっとん...

    2014年12月26日

  • 古ビル構造調査

    奈良市の古工場再生計画。構造設計事務所の方々と鉄骨の状態を調査しました。天井パネルを切り欠いて天井裏を調べると、思わぬものが色々。一筋縄ではいかない予感。。。計画の実現には様々なハードルがあり...

    2014年12月26日

  • 「羽根木公園の家 ―景色の道」坂 茂

    新建築住宅特集2011年8月号「羽根木公園の家 ―景色の道」坂 茂

    2014年12月20日

    • TOP>
    • 動画>
    • 「羽根木公園の家 ―景色の道」坂 茂
  • 完了検査 ~ 軽井沢Kさんの家

    軽井沢Kさんの家。 完了検査。 黒い外壁のKさんの家。 屋根に降り積もった雪が、まだ可愛い感じですが・・ 今年は雪が多くて、どうなってしまうんでしょうか(汗) お庭のほうはというと、 黒い...

    2014年12月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 完了検査 ~ カルイザワハウス

    カルイザワハウス。 完了検査。 雪降るなか、行ってまいりました! 実は・・ カルイザワハウスは軽井沢と言っても、わりと密集地に建っているんです。 道路の反対側には小さな川が流れていて、 ...

    2014年12月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • congratulation!!

    13日は、カナイ君とコバヤシ君が幸せをお届けに! つい最近ご結婚されたIさんご夫婦のもとに、カップボードのお届け。 チェリーの無垢材と突板を併用し、ハンドルには、HORIの真鍮磨きのハンドル。 ...

    2014年12月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 黒壁の家

    若い夫妻が口にしたテーマは「孫が遊びにきてくれる家」。 子供には厳しく、孫には甘くという考えだ。命を紡ぐこと、家を建てることを、大変真剣に考えていると感じた。 土地形状が独特で、それに合わせて...

    2014年12月4日

  • 「沖縄建築パラダイス」インタビュー

    朝日新聞デジタル「沖縄建築パラダイス」で、インタビューが掲載されました。 タイトル は、『ミステリアスに波打つ石垣「グスク」』。 インタビューでは、はじめて沖縄に訪れた折に感激したグスクへ...

    2014年11月21日

  • 牛カツ石斛のデザイン

    渋谷区で進行中の「牛カツ石斛」。 最終決定イメージパースです。 10坪程のお店です。 客席23席(内カウンター5席)という構成。 コンクリート剥き出しの天井及び柱に対し、ゴールドと黒を配色。 ...

    2014年11月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家