家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 「まちカフェ!」片付け相談会

    住環境セラピスト、レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 先日、12月4日(日) 町田市の市民協働フェルティバル「まちカフェ!」に片付け相談で出展致しました。 今回で3回目の参加です。 「心とモノ...

    2016年12月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • ブラス(真鍮)チャーム作り教室

    アクセサリー作家のjardimさんのご厚意で、3日の土曜日に大変好評だったチャーム作りのワークショップを再び開催してくださることになりました。 真鍮の板にアルファベットをコンコンと打ち付ける経験する機...

    2016年12月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • おしゃれな洗面はどうですか?

    実は、先日。 こちらの画像をFacebookにアップしたところ、 その後、メールと電話でお問い合わせいただきました。 「さっきアップしてた洗面って、どのメーカーですか?」 「どこで買えますか?」 ...

    2016年12月4日

  • WEB制作

    私のサイトをいつもメンテナンスしてくれるのは、クリエーションオフィス春夏秋冬の佐々木さんです。 りかさんのウェブサイトは自分で作っているのですか?それとも製作会社にお願いしているのですか?いく...

    2016年11月28日

  • お金の話です

    お問い合わせが多いのは「いくらぐらい必要ですか」という価格的なご質問。インテリアコーディネーターに家の相談をするといくらするのか?という話です。 私の場合は一律料金でしてどんな家でも1部屋でも...

    2016年11月24日

  • 大好きなチェリストのリサイタルへ!!

    昨日の午後は、めずらしく、プライベートなひと時。 半年前にチケットを購入していた、 こちらのチェロリサイタル!! 大好きなチェリストの一人、ミッシャマイスキーとあって、 とっても愉しみに...

    2016年11月21日

  • 主寝室に間接照明を取り入れる!

    昨日、とある家創りの照明計画のため、 いろいろと打合せをしてきました。 主寝室に間接照明を取り入れて、 落ち着いた雰囲気を出そうというのが目的です。 私がよく採用するカタチは、 写真のよ...

    2016年11月15日

  • 横浜から杉並まで

    いよいよ始まる横浜のMさんのリフォーム。午前中はすっかり躯体だけになったその現場で採寸と打ち合わせ。 この空間がどんな風に仕上がるのかが楽しみであると同時に、不安と緊張も。設備屋さんとも配管の納...

    2016年10月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 愛犬のためのオーダー収納

    いよいよ明日から10月。 カレンダーもあと3枚になりました。。。 今月まで収納コンサルティングをさせていただいたU様。 モノの量の把握と適正量への転換、 クローゼットや収納庫内の細部の寸法、使...

    2016年9月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • HO邸リノベーション

    35年前に建てられた木造住宅。既存プランと生活スタイルの不整合を整理して“いま” と” これから” の暮らしにあわせてリノベーションしました。 既存住宅の問題点を整理し解決するため4つのコンセプトを設定しま...

    2016年9月27日

  • 「システム収納」と「オーダー収納」の違い

    先日、壁面収納を検討中のお客様より、ご質問をいただきましたのでこちらでも少しご案内をさせていただきますね。 家の中に収納が足りないとき、どこかの壁面を活用して、または間仕切りのようにして、家具な...

    2016年9月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • ちょっとした装飾の取り入れ方

    とっても優しい色あいのインテリア。 壁のニュートラルななブルーグレー色も印象的ですが、 実は、もっと違うところがポイントなんです。 さて。 どこだと思いますか? 昨日、こんな建材を手に...

    2016年9月22日

  • 資金の計画は、しっかりと!

    昨日は、とある家創りの契約からスタート! 1か月ほど前にプレゼンさせていただいたお客様。 しっかりとご検討いただいた上で、 昨日、設計監理のご契約をしていただきました。 次回から正式に家創...

    2016年9月18日

  • 家創りのスタートに向けて!!

    昨日のAMは、とある家創りの打合せでした。 先日、家創りのプレゼンをさせていただいたのですが、 それをご覧になった、気になる点を変更した図面を お持ちしました。 合わせて、トータルのご予算...

    2016年9月11日

  • 試作

    ただいま、いつもの大きな家具製作と並行して少し変わった形の椅子を作っております。 近々リビングの家具を設置に伺うAさんからのご相談が始まりだったのですが、椅子は机の上だけでは形がまったく見えて...

    2016年9月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 北欧に学ぶシンプルな暮らし

    昨日はインテリア産業協会主催のセミナーに参加してきました。 インテリアプロデューサー/空間収納デザイナーの香取美智子さんによる、「シンプルを叶える部屋づくり」というテーマで、主に北欧の暮らしからそ...

    2016年9月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 三好さんのところへ

    先日取れてしまった歯のつめものを入れてもらうために向かったのは、もちろん三好さん。 表からは歯医者さんと分からないような柔らかい外観のアプローチを進んでいくと、懐かしい再会。 三好さんの下の...

    2016年9月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 常にアンテナを張っておく!

    昨日、とある家創りの照明計画のため コイズミのショールームへ行ってきました。 以前、相談に乗ってもらった家創りなのですが、 全体予算とのバランスで、減額できないかを検討しました。 ...

    2016年9月6日

  • 6畳サロンコーディネート

    納品第一弾でお伺いした某所。 素敵なカーテンをこれから縫製するのですが、まずは採寸をして仮吊カーテンをぶら下げておくところまでで、この日の作業は終了。 スチールとMDFで出来たアンティークミ...

    2016年8月29日

  • この数日は

    しばらく前に奥歯の詰めものが取れたのです。これはいけないと思い、いつもお世話になっている三好さんに予約の連絡をしようと思ったのですが、なかなか仕事の手が空かず、(という言い訳なのかもしれません...

    2016年8月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家