homifyのマガジン欄に 【スキップテラスの家】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/622722/ 「高低差のある土地に建つスキップテラスの家」がテーマの特集です。 解説としては、 『立ち壁...
2020年1月24日
青空に映えますね。 半年ほど前に竣工した家。 屋根が連なっていく外観のデザインは、 とっても個性的です。 カッコよくデザインした!というよりは、 機能的な側面から導かれ...
2019年2月2日
昨日、とある家創りの現場打ち合わせでした。 仕上の工程も最終段階に入ってきています。 こちらの写真は、階段の吹き抜け部分。 どう思いますか?? すごく明るくないですか??...
2019年1月30日
何だか美味しそうな色合いです(笑) チョコとかクッキーに見えますが、 実は、ハコに入っているのは、タイルのカットサンプル。 見せ方ひとつで、おいしそうに(笑)見えます。 ...
2019年1月25日
めずらしく、食事の写真。 昨日の昼にいただいた、味噌煮込みうどんです。 肌寒かったので、いただきました。 見た目と違ってあっさり目だったので、おいしくいただけました。 そうそ...
2018年12月11日
練馬区大泉学園の住宅地に建つ家です。 南と西側が道路に面する陽当たりの良い敷地にこれまでよりもゆったりと過ごせる家が求められた住まいです。 1階はリビングダイニング、キッチン、食品庫、洗面・ト...
2018年12月8日
ぱっと見ると、青空を撮影したような写真ですが(笑) 実は、狙っているのは、クリーム系の上品な色合いの建物です。 切妻の瓦屋根の家が多く建っている集落に、 突如現れたハコ型のヴォリュー...
2018年11月21日
10年ほど前、家創りをさせていただいた、お客様。 猫を飼い始めて、数年になります。 1匹が、3匹の増えていって。 かわいくて仕方ないのですが。。。 調理をしているときに、キッチン...
2018年10月30日
先日、これから家創りを考えているお客様との話の中で、 チラッとみた何かの資料で、使いやすそうなキッチンがあった とのこと。 キッチンの中で、どうやらシンク周りの様子。 いろいろ聞いてい...
2018年10月3日
グレーメタリックのガルバを使った外観。 ブラックとは少し違った雰囲気です。 黒いガルバもいいのですが、 このグレーメタリックもなかなかよい。 グレーのメタリックがよく見えてい...
2018年8月27日
とっても個性的な外観ですよね! こちらは、とある家創りの現場のショットです。 つい先日、足場が解体されて、 やっと外観が姿を現したところなんです。 幾重にも重なっていくような ...
2018年7月26日
リビングの正面に、大きな収納。 あると、とっても便利ですよね。 テレビに限らず、DVDやゲーム機器、 雑誌や子供の本、百科事典とか。 リビングには、いろんなモノが集まってきます。...
2018年6月30日
昨日は一日現場打ち合わせの日。 いろんな現場へ行ってきたのですが、 各現場とも、工事がずいぶんと進んできていて、 家の各部分の詳細について、打ち合わせしました。 家は、いろん...
2018年6月21日
優しい曲線を描いたカップ。 昨日、家創りをさせていただいている お客様のところへお邪魔してきました。 こちらは、その時にいただいた、ケーキと紅茶です。 曲線を描いたカップは、...
2018年3月11日
対面でフルフラットのキッチン。 家族の気配を感じながら、 奥さまが家事をこなしていけるので、 とても人気のある配置です。 対面側は、カウンターにして、ハイチェアをおいたりする...
2018年1月4日
昨日は、お客様が休みに入っていて、 気分的に落ち着いた雰囲気の中、 打合せができました。 こちらのお客様は、実施設計という詳細設計の途中。 弊社の基本設計では、 各部屋の展...
2017年12月31日
静かに光る壁。 スリット状の窓。 建具に写り込む壁。 腰高に設けた間接照明をしっかりと生かすため、 空間を構成する要素をしっかり検討して決めています。 壁を照らす間接照明は...
2017年12月26日
数十年前に建てられた家。 引き違いの格子戸や欄間。 柱や梁を見せる真壁。 和瓦や横葺の金属屋根。 昭和を感じさせる、和のデザインです。 もちろんですが、断熱性能はなし。 引き違い戸から...
2017年12月13日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...