- キーワード コスト>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
コスト に関する建築家ブログ・事例
-
キッチンの天板って何がいいの?
- 2018年8月26日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、 キッチンの打ち合わせへ。 こちらのお客様は、いわゆる主要メーカーではなくて、 フルオーダーのキッチンを採用されます。 なので。 カタチはもちろん...
-
強烈な暑さを体感して、快適さを考える
- 2018年8月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の夕日です。 すんごいきれいで、癒されました。 ただ。 強い日差しから想像できるように、 気温がなかなか下がらず。。 ここ愛知県では、40℃近くばかりなので、 体が参って...
-
概算提示からカーテンのセレクトへ
- 2018年7月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の午前中は、とある家創りの打ち合わせでした。 写真から想像つきますかね。 そうなんです。 概算見積を提出してきたんです。 ご契約いただいてから、コツコツと打ち合わせ...
-
キッチンって、奥様の個性が表現されます!
- 2018年7月24日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
ウッドワンの「スイージー」というシリーズのキッチン。 オークの扉材とアイアンブラックの取っ手とのバランスが なんとも、いい感じですよね。 このキッチンの扉は、主要メーカーの木目...
-
ローコストの為の計画
- 2018年7月12日
- アース・アーキテクツ一級建築士事務所 > ブログ一覧
住宅に限らず、建物建築費の節減効果の程度は、設計段階でどの程度のコスト節減の工夫と努力が出来たかによると言ってもいいでしょう。 工事に入ってからコストの節減を求めても、グレードを下げるか手抜き工事...
-
キッチンの背面収納をスッキリさせるのは?
- 2018年7月7日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
キッチンの背面に、これだけの収納があったら。 いいですよね。 キッチンの背面っていうと、いわゆるカップボードが 多いです。 家ができてから、家具として購入してもよいのですが、 ...
-
「適正な」価格って?
- 2018年7月4日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか数字がいっぱい並んでます。 こちら。 とある家創りの見積書なんです。 実は、昨日、二つの家創りの見積書を、工務店から 受領しました。 設計図面を見ながら、見...
-
現場から契約、そして色決めへ!
- 2018年7月1日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの現場へ。 お客様と待ち合わせ。 一緒に進行状況を確認してきました。 ずいぶんと仕上がってきていて、リアリティが増してきてます。 そして。 現場での...
-
造付けの家具をお値打ちにする方法って?
- 2018年6月30日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
リビングの正面に、大きな収納。 あると、とっても便利ですよね。 テレビに限らず、DVDやゲーム機器、 雑誌や子供の本、百科事典とか。 リビングには、いろんなモノが集まってきます。...
-
コストの管理って、とっても大事。
- 2018年6月25日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの現場へ。 そう。 お客様とご一緒ですよ。 こちらの現場。 建て方が済んで、順調に進んできていて、 いよいよ、スイッチやコンセントの位置を 確認するプロ...
-
最新の情報を入手してきました!!
- 2018年6月24日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、打ち合わせの合間の時間を使って、 「木の住まいの大博覧会」というイベントへ行ってきました。 新しい情報を収集するのが目的です。 普段から、人づてだったり、ネットで検索した...
-
一本上棟!!
- 2018年5月31日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの建て方予定でした。 お客様も休みを取っていただいたのですが、 残念ながら、雨に。。 ただ。 せっかく休みをとっていただきましたし、 日柄がよかったので、...
-
外壁向けのタイルをインテリアへ取り入れる
- 2018年5月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
外壁向けのタイルたち。 表面の荒々しい素材感がなんともいい風合いですね。 こういったタイルをインテリアに採用する。 とてもいい表情を創り出してくれますよ。 こちらは、チャ...
-
傾斜地を生かした家の考え方
- 2018年5月24日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
モノトーンでパキッとしたデザインの家。 ご覧いただくとイメージしていただけるかもしれませんが、 結構な傾斜地に計画されています。 大きな擁壁をつくって、家を建てるのもよいのです...
-
家創りではメリハリが大事なんです。
- 2018年4月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの地鎮祭でした。 いよいよ着工となります。 半年ほど前にお会いして、コツコツと打ち合わせを 重ねてきて、とっても順調に進んできました。 お若いご夫婦な...
-
床の仕上げに、天然石?タイル?どっちがいい?
- 2018年3月29日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家のアプローチ周りの床です。 色合いが優しく、きれいなムラ感がありますよね。 濡れていないと、少し白い感じなのですが、 水をかけると、優しいながらも色鮮やかになります。 ...
-
光と風と笑いで満たす‐1468‐
- 2018年3月27日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
-
色を決めるときは、一気に!
- 2018年3月26日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの打ち合わせへ。 先日地鎮祭が完了して、工事が着工したばかりです。 工事が着工すると、あとはお任せで。。 そんなことはありませんよ。 着工してからも、大事...
-
高低差を生かした家創りへ
- 2018年3月20日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか、とってもラフですが。。 お客様とのイメージを共有するために 描いたものです。 先日、敷地を視察してきたうちの一つについて 昨日、打ち合わせをしてきました。 道路...
-
高低差のある土地が敷地の時には?
- 2018年3月14日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、これから家津kりをする予定の敷地を視察してきました。 名古屋市内で、とても閑静な住宅街の一角。 間口は広くないのですが、南側に道路があって、 日当たりは、相当よいです。 ...