- キーワード 光庭>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
光庭 に関する建築家ブログ・事例
-
最後のピース‐1839‐
- 2021年10月1日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
最後のピース‐1839‐ この1年半、巣ごもり需要によって、「売り上げが上がったグッズ」などという記事をよく見ました。 レトルト食品、健康グッズ等がその代表格だと思いますが、ジグソーパズルもその...
-
「THE LONGING HOUSE 」‐10‐真剣レッドシダー
- 2021年5月11日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「THE LONGING HOUSE 」‐10‐真剣レッドシダー 2月下旬に高性能断熱材の現場発泡硬質ウレタン吹き付けが完了。 最難関のヘリンボーン貼も3月中旬に終了しました。 現在は内部造作と並行し...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐10‐雨雨ふれふれ
- 2021年5月11日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐10‐雨雨ふれふれ ようやく足場が外れました。 先週土曜日の定例打合せでは、しっかり雨が降っていました。 建築写真は晴れに限りますが...
-
「THE LONGING HOUSE 」‐7‐明るく、素直に、前向きに
- 2021年3月18日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「THE LONGING HOUSE 」‐7‐明るく、素直に、前向きに 今年の節分は2月2日で、124年振りだったそうです。 節分はその名の通り、冬と春の境目。カレンダーで決めるものではなく、太陽と地球の関係...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐8‐花は観手に咲く
- 2021年2月19日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐8‐花は観手に咲く 能の大成者、世阿弥はこう言いました。 花とは命がけの熱意 創り手として、エゴイスティックになったり、技自慢に陥って...
-
「住吉区歯科医師会館」‐11‐およそ2年、サイトも完成
- 2019年12月12日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「住吉区歯科医師会館」‐11‐およそ2年、サイトも完成 9月下旬に撮影をした「住吉区歯科医師会館」のページが完成しました。 先週末から、当社のサイトで公開しています。 建物の正面は...
-
「住吉区歯科医師会館」‐8‐そして開館
- 2019年5月24日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「住吉区歯科医師会館」‐8‐そして開館 昨年の2月にスタートしたこの計画も、ようやく引渡しを迎えました。 エントランス上のロゴも入りましたが、今週末にはお披露目の公演会が開催されます。 ...
-
ステンドグラス工房のある住まい
- 2019年5月2日
- SO建築設計
「住吉区歯科医師会館」‐8‐そして開館 昨年の2月にスタートしたこの計画も、ようやく引渡しを迎えました。 エントランス上のロゴも入りましたが、今週末にはお披露目の公演会が開催されます。 ...
-
「住吉区歯科医師会館」‐4‐それでも時間は止まらない
- 2019年3月4日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「住吉区歯科医師会館」‐4‐それでも時間は止まらない 現場には常にシートが掛かっているので、外からみるとあまり変化はありません。 しかし、内部は違います。 ようやくサッシが取りつき...
-
「住吉区歯科医師会館」‐3‐太陽は誰のもとにも降り注ぐ
- 2019年1月18日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「住吉区歯科医師会館」‐3‐太陽は誰のもとにも降り注ぐ岸 2019年の現場日記は「住吉区歯科医師会館」からスタートです。 昨日の14日は、成人の日を祝うかのような青空でした。 人気の...
-
豊中の家
- 2019年1月8日
- 藤原・室 建築設計事務所
「住吉区歯科医師会館」‐3‐太陽は誰のもとにも降り注ぐ岸 2019年の現場日記は「住吉区歯科医師会館」からスタートです。 昨日の14日は、成人の日を祝うかのような青空でした。 人気の...
-
「住吉区歯科医師会館」‐1‐プロローグ
- 2018年10月31日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「住吉区歯科医師会館」‐1‐プロローグ 歯科医院を開業すると、地域の歯科医師会に入るのが一般的だ。 住吉区歯科医師会のwebサイトには以下のような説明がある。 歯科医同士で情報を共有し、...
-
光庭は効果抜群!ですが。。取り扱いに注意!
- 2018年10月17日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの現場のワンショットです。 しかし。明るい。 写真だと、内部が暗く見えていますが、 それは、外が明るすぎるから。 実際は、LDK全体がとっても明るい。 実...
-
ウォルナットを生かしたインテリアの家
- 2018年8月29日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りで、家だけ先行して引き渡しがありました。 (外構は工事中) その家を少しだけご紹介します。 ウォルナットと白の組み合わせ。 余計な色を使わず、シンプルにまと...
-
とてもユニークな外観デザインは、機能美なんです!
- 2018年7月26日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とっても個性的な外観ですよね! こちらは、とある家創りの現場のショットです。 つい先日、足場が解体されて、 やっと外観が姿を現したところなんです。 幾重にも重なっていくような ...
-
ミニマルデザインは、時代を感じさせません
- 2018年6月7日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
モノトーンで統一されたモダンな外観。 白と黒のキューブをバランスよく配置しています。 周囲には閉じているのですが、 内側には、光庭が点在しているので、 家の隅々まで、光と風を感じる...
-
人間はひと色じゃない‐1473‐
- 2018年4月13日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
人間はひと色じゃない‐1473‐ 明後日の土曜日、毎日放送『住人十色』で「羽曳野の」が放映されます。 番組のwebサイトには、 築46年の実家をリノベ! 4人の子どもが のびのび育つ家 ...
-
1985年のサザンオールスターズ‐1441‐
- 2017年12月21日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
1985年のサザンオールスターズ‐1441‐ 『houzz』という、建築家登録サイトがあります。 このサイトはアメリカ発の会社で、世界展開をしています。昨日、「松虫の長屋」を特集記事で取り上げてもら...
-
家事動線がコンパクトな「白のコートハウス」‐4‐家の中の大動脈
- 2017年10月23日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
家事動線がコンパクトな「白のコートハウス」‐4‐家の中の大動脈 10月中旬は、雨の日が続きました。 前々回の現場行は10月初旬。秋晴れの一日でした。 こんな日は、1階の光庭も価値が増し...
-
天候に恵まれて、竣工写真撮影へ!
- 2017年6月29日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、朝方、雨が降っていたのですが、 昼過ぎになったら、天気がよくなって、 夕方までには、こんな青空になりました。 実は、昨日、とある家創りの竣工写真の一部を カメラマンに撮影していただく...