- キーワード 打ち放し>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
打ち放し に関する建築家ブログ・事例
-
最後のピース‐1839‐
- 2021年10月1日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
最後のピース‐1839‐ この1年半、巣ごもり需要によって、「売り上げが上がったグッズ」などという記事をよく見ました。 レトルト食品、健康グッズ等がその代表格だと思いますが、ジグソーパズルもその...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐13‐家具と奏でるシンフォニー
- 2021年8月13日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐13‐家具と奏でるシンフォニー 引越しが終わったらら、ようやく全て完成です。 と、なかなかならないのが拘り住宅。 外構工事は特に遅れるこ...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐12‐引っ越してきたニャ
- 2021年5月31日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐12‐引っ越してきたニャ 今週月曜日に、ようやく引き渡しが終わった「H型プランの平屋」。 計画がスタートしたのは2017年の6月なので、約4年...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐10‐雨雨ふれふれ
- 2021年5月11日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐10‐雨雨ふれふれ ようやく足場が外れました。 先週土曜日の定例打合せでは、しっかり雨が降っていました。 建築写真は晴れに限りますが...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐9‐勝負は一度きり
- 2021年3月25日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐9‐勝負は一度きり 彼岸を過ぎ、ようやく寒さも一段落です。 南棟はほぼ全面コンクリート打ち放しなので、寒さ対策として床暖房を採用してい...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐8‐花は観手に咲く
- 2021年2月19日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐8‐花は観手に咲く 能の大成者、世阿弥はこう言いました。 花とは命がけの熱意 創り手として、エゴイスティックになったり、技自慢に陥って...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐6‐クルクルとハッカー
- 2020年12月21日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐6‐クルクルとハッカー ようやく冬らしい気温になってきました。 と思っていたら、関越道では大雪で多くの車が立ち往生。ほどほどが良いですが...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐5‐プランを上から眺めてみよう
- 2020年12月4日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐5‐プランを上から眺めてみよう 近代建築の三大巨匠のひとり、ル・コルビュジエは「住宅は住むための機械である」と言いました。 住むという機...
-
「THE LONGING HOUSE 」‐4‐PC板素敵
- 2020年11月11日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「THE LONGING HOUSE 」‐4‐PC板素敵 建物を建てるためには最低4m幅の道路に、2m以上接している必要と法が定めています。 これを接道義務と言います。 「The Longing House」の接道...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐4‐ソリッド感と透明感
- 2020年11月5日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐4‐ソリッド感と透明感 先週、基礎の打設が終わった「コンクリート打放し H型プランの平屋」。 週末、定例打合せがありました。 ...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐1‐プロローグ
- 2020年8月17日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐1‐プロローグ 2017年の6月、「新築、リノベーションの両方を考えている」という相談を貰った。 大阪府内の旧家で、門や蔵等が残っている。 ...
-
新しいことにチャレンジです!!
- 2019年1月26日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
コンクリート打ち放し。 レッドシダー。 ガルバ。 男っぽい素材の組み合わせですね。 ガルバとレッドシダーはよく見かけますが、 コンクリートを組み合わせることはあまりないかも...
-
成功を恐れない‐1528‐
- 2018年10月24日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
成功を恐れない‐1528‐ 日曜日に中2の長男が居るのは珍しいのですが、聞けば定期考査中とのこと。 どうせ大して勉強しないので、昼食がてら河南町へドライブに出掛けました。 街路樹の中...
-
ご要望は変化して当たり前なんです。
- 2018年6月12日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
このところ、外出が多くなっていて、 じっくりとデスクに向かう時間がありませんでした。 昨日は、一日中というわけにはいきませんでしたが、 比較的に、じっくりと腰を据えて、デスクワークができ...
-
外構は、家創りでも大事なことなんです!
- 2018年3月16日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの現場。 外構工事が順次進んでいます。 外構工事も終盤戦。 照明器具もしっかりついていましたし、 床の土間コンクリートも、ちょうど昨日打設でした。 コンクリート...
-
氷ばかり艶なるはなし‐1433‐
- 2017年11月28日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
氷ばかり艶なるはなし‐1433‐ 今日は、所用を済ませにミナミへ。 御堂筋のイチョウは、黄色より緑が多め。 来週あたりが見ごろでしょうか。 道頓堀を西へ歩き、御堂筋を超えると...
-
R Grey -永住したい打ち放しのマンション-
- 2017年9月20日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm
氷ばかり艶なるはなし‐1433‐ 今日は、所用を済ませにミナミへ。 御堂筋のイチョウは、黄色より緑が多め。 来週あたりが見ごろでしょうか。 道頓堀を西へ歩き、御堂筋を超えると...
-
東谷山の住宅 II
- 2017年9月16日
- アトリエ環 建築設計事務所
氷ばかり艶なるはなし‐1433‐ 今日は、所用を済ませにミナミへ。 御堂筋のイチョウは、黄色より緑が多め。 来週あたりが見ごろでしょうか。 道頓堀を西へ歩き、御堂筋を超えると...
-
永住したい打ち放しのマンション「R GREY」‐11‐竣工・入居開始
- 2017年9月11日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
永住したい打ち放しのマンション「R GREY」‐11‐竣工・入居開始 9月1日から入居が始まった「R Grey」。 本日、竣工写真を撮影しました。 今回は全て私の撮影です。 向かって左...
-
永住したい打ち放しのマンション「R GREY」‐10‐自分の顔に責任を
- 2017年8月8日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
永住したい打ち放しのマンション「R GREY」‐10‐自分の顔に責任を ↑公式ブログへリンクしています。 足場の解体が始まりました。 シートを外し、1日がかりで撤去します。 今...