- キーワード 打放し>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
打放し に関する建築家ブログ・事例
-
外壁にレッドシダーを採用する!
- 2017年8月16日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
狭小間口の敷地に立つ、都市型住宅です。 コンクリート打放し、ガルバニウム鋼板、塗り壁、 さらにはレッドシダーといった素材を組み合わせた外観。 こちらの家ですが、着工したということもあって...
-
大変の後ろにあるもの‐1382‐
- 2017年5月29日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
大変の後ろにあるもの‐1382‐ ↑公式ブログへリンクしています。 昨日は撮影に行っていました。 5月の上旬から天候が合わずで、2度延期していました。ようやくの晴れでホッとしました。 20...
-
遊び心っていいですよね!
- 2017年4月8日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家のリノベーションの現場に 行ってきました。 ずいぶんと仕上がってきています。 大工さんの造作工事が一旦終了して、 内部は、仕上げの工程です。 玄関ドアのスリットから、びっ...
-
外観デザインと素材をセレクトしました!
- 2017年4月5日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、打合せがありました。 狭小間口の敷地に建つ家。 家の間口は、ギリギリ2間(3.64m)なんですよ。 ただ、南北に長くて、 しかも、南に道路があるので、 日当たりは、想...
-
永住したい「平野西アパートメントハウス」‐2‐型枠講座
- 2017年4月3日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
永住したい「平野西アパートメントハウス」‐2‐型枠講座 ↑公式ブログへリンクしています。 基礎が打設され、壁の型枠工事が始まりました。 鉄筋コンクリートの建物は、硬いプリンをつくるような...
-
期待していたキッチンが登場!!
- 2017年2月9日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
うっすらと養生がしてあって、少し隠れていますが。。 そうなんです。 キッチンなんです! 昨日、とある家創りの現場で見かけました! やっと据え付け完了していたんです。 キッチンは、工事の中...
-
フェイクはフェイクの良さがある!
- 2016年11月23日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、朝から晩まで、一日中事務所でした。 このところ、ほとんど外出していて、 いろいろ整理する時間を持てていなかったので、 いい機会になりました。 進行している家創りの状況を把握したり、 ...
-
レトロモダン⁽和モダン⁾の都会の民家
- 2016年6月13日
- 根岸達己建築室
昨日は、朝から晩まで、一日中事務所でした。 このところ、ほとんど外出していて、 いろいろ整理する時間を持てていなかったので、 いい機会になりました。 進行している家創りの状況を把握したり、 ...
-
「宝塚 RC打放しの家」‐9‐家は人となり
- 2016年2月2日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「宝塚 RC打放しの家」‐9‐家は人となり 2013年の8月に計画がスタートし、ようやく引渡しが終わりました。 なかなか金額が合わない時「工事はいつ始めても良いから金額を合わせて欲しい」と施工会社...
-
株式会社‐1241‐
- 2016年1月29日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
-
天井裏の調査
- 2015年11月24日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
オフィスビルのリノベーション計画。点検口から天井裏を確認しました。竣工後の様々なリフォーム工事によって配管・配線類が縦横無尽に走っているようです。現在も生きている系統と既に死んでいる系統が混在して...
-
「宝塚 RC打放しの家」‐8‐答え合わせ
- 2015年11月12日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「宝塚 RC打放しの家」‐8‐答え合わせ 【Events】 ■■■12月12日(土) 2:00pm~4:00pm 天六・住まいの情報センター5Fにて セミナー開催「○○と一緒に暮らす」■■■ ようやく足場がとれました。 初めて建...
-
甘みと苦味‐1215‐
- 2015年10月30日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
甘みと苦味‐1215‐ 10日ほど前、芦屋川の旧山邑家住宅について書きました。 設計者のフランク・ロイド・ライトと代表作である「落水荘」にも少し触れました。 私が訪れた際に撮った写真を、web...
-
どこに住もうか‐1214‐
- 2015年10月26日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
どこに住もうか‐1214‐ 木枯らし一号が吹き、いよいよ冬の気配が色濃くなってきました。 しかし、今日も良い天気です。 少し前になりますが、10月10日(土)は京都へ行っていました。 丸善・京...
-
「宝塚 RC打放しの家」‐7‐やっぱり青空が良くにあう
- 2015年10月9日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「宝塚 RC打放しの家」‐7‐やっぱり青空が良くにあう 前回、打放しは雨もいいと書きました。 しかし、青空は尚いい。 僅かですが、上部が見えるようになりました。 10月初旬、1階ダ...
-
「宝塚 RC打放しの家」‐6‐写りすぎ注意
- 2015年10月2日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「宝塚 RC打放しの家」‐6‐写りすぎ注意 ..................................................... 急遽、母校の文化祭に参加することになりました。 10月3日(土)13:00-15:00 高槻高校文化祭の相...
-
素晴らしきシャバの世界‐1207‐
- 2015年10月2日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
素晴らしきシャバの世界‐1207‐ ..................................................... 急遽、母校の文化祭に参加することになりました。 10月3日(土)13:00-15:00 高槻高校文化祭の相談コーナー...
-
裏をみせ 表をみせて 散るもみじ ‐1202‐
- 2015年9月15日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
裏をみせ 表をみせて 散るもみじ ‐1202‐ 日曜の天気予報は二転三転して晴れになりました。 奈良へ行っていたのですが、帰りになら100年会館へ寄ってきました。 なら100年会館は、JR奈良駅の...
-
「宝塚 RC打放しの家」‐5‐型枠を木槌で叩く、叩く
- 2015年9月11日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「宝塚 RC打放しの家」‐5‐型枠を木槌で叩く、叩く 各地に被害をもたらした台風11号。 「宝塚 RC打放しの家」もコンクリート打設予定日と重なり、気を揉んでいました。 通過が分り、昨日の夕...
-
大人と子供の現場見学‐1201‐
- 2015年9月11日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
大人と子供の現場見学‐1201‐ 今日は「宝塚 RC打放しの家」の、コンクリート打設でした。 クライアントが休みを取って、現場に来てくれたのです。 まず、「我が家の」ミキサー車の前で記念撮影。 ...