- キーワード 計画>
 - 家結び 検索 >
 - 建築家・事例 検索
 
計画 に関する建築家ブログ・事例
- 
理想と現実のバランスは大事!
- 2016年3月11日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日は、休んだ分を取り返すために、 朝から晩まで、いろいろと打合せでした。 移動も多かったので、 写真は、そのワンショット。 天気はあまりよくありませんでしたが、 山道を気持ち...
 - 
土地探しは全体予算とのバランスが大事
- 2016年3月6日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 こちらのお客様は、 土地探しからご一緒させていただいてます。 検討中の土地があったので、 その敷地へ家の計画案を作成して、 その概算見積...
 - 
京都市中京区マンションリノベーション
- 2016年2月28日
 - 株式会社ALTS DESIGN OFFICE
 
昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 こちらのお客様は、 土地探しからご一緒させていただいてます。 検討中の土地があったので、 その敷地へ家の計画案を作成して、 その概算見積...
 - 
雑誌「住まいの提案、熊本2月号VOL11」の掲載について
今月発売の雑誌「住まいの提案、熊本2月号VOL11」に 昨年末、くまもとアートポリス推進賞受賞しました 「33°46′48″」の作品を 最新トピックとして、建築設計への思い、 こだわりなどお仕事に...
 - 
ファーストプレゼン
- 2016年2月23日
 - 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
 
奈良県香芝市。緩やかな斜面地に建つ住宅の計画です。環境は非常に良いものの周辺に住宅が点在している条件から、エントランス階より半階上がってオープンな造りのLDK、半階下がってクローズな造りの寝室・...
 - 
ファーストプレゼン案
- 2016年2月22日
 - 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
 
京都市の二世帯住宅の計画。ファーストプレゼンテーションを行いました。変形敷地に合わせ「への字」型の平面形状として敷地を無駄なく利用、シンプルな三角屋根の中に収めました。1階の親世帯は広い庭、2...
 - 
「土佐堀川を望むオフィス-SEIUNDO-」‐2‐オーバル・コミュニケーション・カウンター
- 2016年2月22日
 - 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
「土佐堀川を望むオフィス-SEIUNDO-」‐2‐オーバル・コミュニケーション・カウンター 株式会社SEIUNDOのwebサイトには、本社移転がすでに告知済。 プレッシャーは増す一方ですが、「聖地・北浜へ」と...
 - 
「お客様らしさ」とっても大事にしてます!
- 2016年2月22日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日の午前中は、とある家創りの打合せでした。 先日、家創りへのご提案を差し上げてたお客様。 一部変更を伺っていたので、その辺を踏まえた図面をもとに打合せ。 もちろん、内容だけでなく、総...
 - 
先入観を持たず、自由な発想で!
- 2016年2月20日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日、とある家創りで採用予定の工法「ヘッジ工法」の 打合せへ行ってきました。 木造っていうと、91cmピッチに柱があって、 斜めの筋交いがあったり、壁が多いといった印象。 (それはそれで...
 - 
じっくりと、しっかりと打合せ!
- 2016年2月13日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
早朝の空。 とってもきれいです。 きれいなものを見ると、とっても癒されます。 昨日、とある家のリノベーションの打合せへ行ってきました。 これまでに何回も打合せを重ねてきていて、 ...
 - 
キッチンサイズのカウンター幅について
今日はキッチカウンターの幅についてです。 まずキッチンには色々な形状がある中で、 幅を決めるときの共通の目安となる指標があります。 それは 「ワークトライアングルの長さの総和」 ...
 - 
中古の戸建住宅をフルリノベーション!!
- 2016年2月10日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日は、とある家創りの打合せへ。 こちらのお客様は、中古の戸建住宅を取得されて、 その内装をフルリノベーションする計画です。 昨日は、ちょうど、見積もりをする前の最終打合せでした。 ...
 - 
キッチンサイズについて
計画中、 「キッチンのサイズってどう選ぶのですか?」 という質問がありました。 最近は機能やデザインなどすごく便利でオシャレな 製品など数多くの種類がありますが サイズを選ぶときには...
 - 
土地探しは、建築家と一緒がお勧めです
- 2016年2月8日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日は、とってもいい天気でした。 爽快な青空見ると、元気でますよね! 昼間はとっても暖かかったのですが。。 夜は結構冷え込んで寒かったです。 さて。さて。 昨日は、とある家創...
 - 
「SEIUNDO」‐1‐プロローグ
- 2016年2月5日
 - 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
「SEIUNDO」‐1‐プロローグ 2004年11月、株式会社SEIUNDO(当時は青雲堂)の1階に、RED-Labがオープン。 プロクリエーターへ印刷物を提供する小さな店舗で、赤をメインカラーとすることを提案した。 ...
 - 
レストランリノベ
- 2016年2月2日
 - 祐成大秀建築設計事務所
 
「SEIUNDO」‐1‐プロローグ 2004年11月、株式会社SEIUNDO(当時は青雲堂)の1階に、RED-Labがオープン。 プロクリエーターへ印刷物を提供する小さな店舗で、赤をメインカラーとすることを提案した。 ...
 - 
「宝塚 RC打放しの家」‐9‐家は人となり
- 2016年2月2日
 - 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
「宝塚 RC打放しの家」‐9‐家は人となり 2013年の8月に計画がスタートし、ようやく引渡しが終わりました。 なかなか金額が合わない時「工事はいつ始めても良いから金額を合わせて欲しい」と施工会社...
 - 
とある家創りのプレゼンへ!
- 2016年2月1日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日は、これから家創りをしようとされてる方へ、 資料をお持ちしてプレゼンをしてきました! 二週間ほど前にヒアリングさせていただいて、 いろいろ検討してきました。 予算から割り出され...
 












地震から住まいを守る
1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集
「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾