家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 取付@日野のTさん

    さあ、仕事始めです。 年始のあいさつも早々にみんなにはTさんの現場まで取付に出てもらい、私は都筑のAさんの食器洗浄機の納め方を設備屋さんと打ち合わせをして、増えてきた皆さんの図面の作成。 と、慌た...

    2014年1月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@川崎のSさん

    今年のキッチンの設置もSさんで最後。 24日、25日とで本体や機器の大まかな設置が完了。 年明けにレンジフードなどを施工したら終わりです。 先日の都筑のAさんとSさん、どちらもicaaさんから頂いたお仕事...

    2013年12月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@阿佐ヶ谷のKさん

    2年間いろいろと悩み続けてようやく私たちのところに辿り着いたというKさん。出合って、打ち合わせを始めてからも、あれこれあれこれ大変悩みました。形や素材、そして色・・。何しろ、オー...

    2013年12月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@都筑のAさん

    その間にみんなにはAさんのところまで。 アイランドカウンターとコンロ側のI型キッチンに吊戸棚、そして、レンジフードを施工して今日は終了。 今回は、ハーマンのフロントオープンタイプの食器洗浄機が入...

    2013年12月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 江の島のKさんの取付完了

    今日で、Kさんの取付がすべて終わりました。 最初は四角いダイニングに斜めに置かれたアイランドカウンターに対して、どうやってダイニングテーブルを作ったら良いか、と言うご相談...

    2013年12月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 大田区のOさんのところへ

    リフォームが終わってようやくこの12月にお引き渡しとなったOさんのお宅に家具の取付です。 今日も私は年末で忙しくなってきた事務所に残って、3台の家具の製作を担当した金井君をはじめ、村上君と...

    2013年12月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@多摩永山のOさん

    今日は、Oさんのお宅まで食器棚と飾り棚のある本棚の取付でした。 数棟ある大きなマンション群だったので、引き渡し間もないこのころだときっと引越し屋さんで現地は大変だ、と思いまし...

    2013年12月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 再びUさんの取付に

    そして、またあとからの報告ですが、昨日は、村上君と鈴木君に調布のUさんのキッチンの2回目の工事に入ってもらいました。 もうすぐ引き渡しなので、バックカウンターの上のペンキ仕上げの白い...

    2013年12月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@山手のHさんのチェリーのカウンター下収納

    一昨日に続いて昨日も取付工事でした。私はHさんに挨拶と打ち合わせだけさせて頂き、クレミルへと戻ります。 今回の家具と取付はかなり大変な作業だと思われましたが、村上君と金井君で、きちんと仕上げてき...

    2013年12月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@江の島のKさん2回目

    再びKさんのところへ。 今日は一番大変なダイニングの収納の設置と前回の本棚を仕上げること。それから、ダイニングテーブルの納品に、できればキッチンの面材交換も少しやっておきたいな、と思...

    2013年11月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@たまプラーザのTさん

    まるで、お嬢さんが4人いるのかなっていうくらい、若々しいTさんからご依頼頂いたのは、3人の小学生のお嬢さんが使う整理棚です。 左の幅広い収納がその整理棚で、右の細長い収納は、ご主人...

    2013年11月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@江の島のKさん

    今回、リビングダイニングの印象を家具を使ってがらりとイメージチェンジをする予定のKさん。 まずは、リビングにある食器棚のリメイクして、さらに本棚とくっつけて、と言う部分の家具の取付。 本棚はすんな...

    2013年11月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@成瀬のTさん

    日曜日に、私が写真撮影や打ち合わせを行っている間に、村上君と金井君にはTさんのところへ食器棚の取付に行ってもらっておりました。 日曜日なのに助かります。 取付はスムーズに終わったようで、二人とも予...

    2013年11月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@調布のUさん

    11月に入りましたね。 まずはUさんのキッチン。 よし、きれいに納まりましたね。いろいろと立て込んでしまっていたので、取付は、村上君、鈴木君、金井君の3人に任せて、私は搬入だけ手伝ったら、先に戻って...

    2013年11月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@鶴見のMさん

    今日は、鶴見のMさんのところまで食器棚の取付にお伺いしてきました。 Mさんには、大崎で開いたクラフトマーケットに来て頂いたり、打ち合わせでもご夫婦そろってとても気さくな面を見せてくださった...

    2013年10月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • オーク無垢の棚板

    こちらは廊下の棚板。玄関や冷蔵庫の横と同じように、この窪んだスペースに棚板だけ取付ました。 厚み51mmの荒材を削って45mmくらいの厚みに製材して、それにいんろうの加工をして取り付けています。 だ...

    2013年10月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 表具師さんの道具棚、そしてクルミのテレビボードとデスク

    雨が降ったり、止んだり。 大きな箱を運ぶので、ちょっと心配で、会社を出始めてサラサラと降り始めた雨は、15分もしないうちにバシャバシャと。でも、まだしばらく走ると雨が止んだりお日様が出たり。 お...

    2013年10月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • on the hill top

    丘の上のSさんのお宅までキッチンの取付に。 日ごろの行いが幸い致しまして、予報にあった雨はどっかへ行っちゃった。 アルダーとカバを使って、シンクとコンロを分けたセパレートのキッチン。コンロ側のカ...

    2013年9月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@川崎のFさんのアメリカンチェリーのリビングボード

    ほんとうは16日の月曜日に取付する予定で、私たちもFさんも、いよいよだ、いよいよだって気持ちでいっぱいだったのですが、ご覧の通りに15日、16日と大きな嵐がやってきてしまいまして、その日は延期さ...

    2013年9月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • オークのペニンシュラタイプのオーダーキッチンとバックカウンター

    今日は、逗子のMさんからご依頼頂いていたキッチンの取付。 海のまわりがだんだん静かになって、秋の風も吹きはじめ、エアーコンディショナーから出てくる冷風に頼らなくても良くなってきたからか、夏の...

    2013年9月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家