家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 作家・ジャーナリスト佐々木俊尚さんに「衣食住」の「住」に関するお話を聞いた

    佐々木俊尚さんに未来の「住」を聞く - 「住みたいところにいろいろ住む」 作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏 変化を続ける現代において、「住まい」や「暮らし」はどう変わっていくのか。2月に「食」...

    2014年8月17日

  • 災害復興の国際会議@フィリピン

    フィリピン・セブ島のサンカルロス大学で行われた、日本とフィリピンの災害復興のための国際会議に参加しました。 プレゼンテーションの内容もどれも興味深く聞き入ってきましたが、会場になったサンカルロス...

    2014年8月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 森田一弥(京都の建築家・森田一弥建築設計事務所)
  • 同棲・同居カップルがモメるインテリア用品とは?カーテン、ソファ…

    カーテン、ソファ……同棲・同居カップルがモメるインテリア用品は? ふたりで暮らす新居を決めたら、次にすべきはインテリア選び。イチから選ぶのは楽しい半面、ひとり暮らしのときよりも自由度が下がり、パ...

    2014年8月13日

  • チャリンコ旅行記。

    夏休みを利用したチャリンコ旅行。 本当は「一人旅」がしたいんだけれどなかなか言い出せない、 ・・・これでも一応主婦(笑) なもんで、13歳の息子を巻き込みました。 「計画から、旅先での段取り...

    2014年8月10日

  • 第4回 アートケイ ●後藤浩明氏「越え続ける」

    三宅:後藤さん。こないだはありがとうございました(※1) 一緒にお仕事が出来てうれしいです。 後藤:こちらこそありがとうございました。 現場・お客様と直接お会い出来たり、楽しい仕事が出来てとっ...

    2014年8月7日

  • IKEA仙台って!ホームファニッシングバスやらチョコレートプレゼントなど…

    東北初出店となる「IKEA仙台」に行ってみた -世界に1台の特別バスも運行中 イケア・ジャパンはこのほど、日本で8店舗目となるIKEA仙台をオープンした。大型店としては東北初となるこの出店に際し、仙台駅前と...

    2014年8月3日

  • なつやすみ

    7月末の2日間、スタッフのみんなよりも先に夏休みをいただきました。 家族で初めてのお泊りキャンプ。川で遊んで、花火して、お星様観て、温泉入って、手作り体験して…と盛り沢山でした。 楽しい思い出に...

    2014年8月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • グリーン&イエロー

    なかなかカラフルで、楽しい感じのお部屋が出来ました。 お星さまの形でタッセルを作りました~。 とか。 この曲線を描く家具~。 とか。 N様、ありがとうございました。 事例のほう...

    2014年7月25日

  • 造作キッチンの魅力

    キッチン。 造作キッチンをよく提案します。 造作キッチンは 家具屋さんに箱をつくってもらい、 水道屋さんに水栓や食洗機をつけてもらい、 電気屋さんやガス屋さんにコンロをつけてもらい、 はたま...

    2014年5月29日

  • 現場見学会

    工事が続く住宅現場。縁あって、建築系の専門学校の生徒さんたちが見学に来られました。学校でちょうど今、狭小住宅の課題に取り組んでおられるそうです。この物件はまさにザ・狭小住宅。この上ないサンプル...

    2014年5月22日

  • カーテンハウス ウィンドーズ様

    いつもお世話になっている「アド装飾」さんに縫製と取り付けを依頼する カーテンのプランニング中。 上飾りを「バランス」といいますが バランスのバランスを考えるのが難しい~。 プランニングしていると...

    2014年5月17日

  • お買いものブログ、立ち上げました。

    連休中に、ふと思いつきで、もう一つ別のブログを立ち上げました。 毎度、毎度、思いつきで一晩でやらかす、りかです、どーも。 普段インテリアコーディネートのお仕事のなかで いろんな家具や小物、...

    2014年5月7日

  • チェスセットが一体になったスタイリシュな二人掛けベンチ

    天気の良い日は、仲良しの友人とベランダや公園のベンチに座って、楽しくおしゃべりしたりするのも良いものです。今回ご紹介するのは、フランス・パリを拠点に活動する若手デザイナー・Mathias Astúaは、スタイリ...

    2014年5月1日

  • 大津通の家

    フレキシブルで開放的な空間で、楽しく家族の絆を育んでいくことが家づくりの大きなテーマになりました。友達家族が遊びに来たとき、みんなで使えるアイランドキッチンを中心に、家のどこにいても家族の気配が感...

    2014年4月13日

  • ブラインド。

    ブラインド・・・っていうと、ほら、 「太陽にほえろ」で石原裕次郎が・・・みたいなイメージを持つ人 多かったと思いますが、 さすがに、今それがわかる人っていうのは・・・年齢がバレますね。 オフィ...

    2014年4月12日

  • 平島の家

    ロフトまで吹き抜けている土間玄関に薪ストーブを置き、フルオープンのLDKと連続させ、縦と横のつながりを楽しんでいます。家は機能を持った建物ですが、その空間にいて楽しいと感じられた方がより愛着が湧き...

    2014年4月12日

  • 照明計画。

    天井に埋め込まれている大きな照明器具2つ、 とっちゃいましょう、というご提案。 ダウンライトの位置をずらし・・なおかつ数を減らしましょう。 っていうご提案。 それじゃぁ部屋が「暗くなりま...

    2014年4月8日

  • HOUSE IN SAJIMA

    屋根うらの楽しい家 大きな屋根うら特徴のある大きな外壁は、大きな屋根をイメージしています。大きな屋根のなかの空間は、屋根うら部屋の楽しい雰囲気を考えながら設計しています。屋根の角度と同じように、内...

    2014年4月1日

  • イベント企画、始動します。

    1971年生まれ。母。 共通の時代を生きてきた3人のインテリアコーディネーター。 同じ仕事に携わりながら、3人3様、少しずつ違う世界にいます。 インテリアスクール講師やメディア出演など、「広げる」IC...

    2014年3月29日

  • 佐島の家

    佐島の漁村の小高い丘の上にあるウィークエンドハウス。外観は周辺のまち並みに溶け込むようにし、内部は各階の機能に合わせて工夫を凝らし、開放的で楽しい家となっている。

    2014年3月24日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家