家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • クルミのL型の食器棚を見るために

    先日、取り付けたKさんのクルミの食器棚。使い始めた様子を見せて頂くためにご挨拶に伺ってきました。 Kさんには、以前に壁二面を使ったL型の本棚を作らせて頂きました。 それからも何度...

    2015年11月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3

    先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに現場の状況をお知らせ...

    2015年11月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 私の好きなインテリアスタイル

    「好き」を知るワーク 先日、デコール東京に伺い、飯沼さんと初めてお会いできました! 洋書スタイルのコーディネート事例がとてもステキで、ブログやメルマガを数年前から楽しませて頂いております✨ http:/...

    2015年11月28日

  • いよいよ設計が最終章へ

    昨日は、とっても爽快な青空でした。 見た目はよいのですが、 空気は冷たかったです。。 いよいよ本格的に冬に突入していきそうです。 昨日は、とある家創りで、設計が最終段階へ。 ...

    2015年11月28日

  • HOUZZ

    前回のブログでは 料理研究家のセミナーを聞きました、という話をしました。 誘ってくれた綱木さんは盛岡のICさんです、 東京に来たついでにと声をかけてくれました。 東京に来たついでに、と実はも...

    2015年11月27日

  • 電気メーターの誤検針!?

    今まで、1か月あたりの電気消費量は「300kwh」以内で収まっていたので、2段料金までの計算方法でした。 これまでのアナログタイプ電気メーター 東電より電気メーター交換のお知らせが来て、スマ...

    2015年11月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • キッチンの仕様を決めに!

    昨日は、久しぶり(?)に、キッチンハウスのショールームへ 行ってきました。 現在計画中の家創りで、キッチンハウスを採用しようと思っているのですが、 キッチンをどういったものにするとよい...

    2015年11月27日

  • 懐かしい色で仕上げた食器棚

    先日の取付に参加できず、ご挨拶できなかったので、あらためてOさんのところへお邪魔してきました。 使い始めての点検も兼ねてお伺いしましたが、食器棚は快適に使えているとのことでひ...

    2015年11月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 料理研究家松田美智子さん

    アルフレックス、という家具屋さんがあります。 イタリアンモダンを代表する、ハイエンドブランド。 ジェイブルーにインテリアのご依頼をくださるお客様の中にも アルフレックスの家具をお持ちの方、 ...

    2015年11月26日

  • ハルチィカフェで食べられるシュシュさんのパン

    まだどんなパンをオーダーしようか迷っているのですが、男の人でもおなかがいっぱいになるような具材たっぷりのパンを5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)のカフェ開店期間中に販売しようと思います。 ...

    2015年11月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ル・ベインにて脱・洗面所「過ごす」パウダールーム展

    パウダールーム研究会はパウラボと改称致しまして・・・、初の展示会を行います❤ インテリアコーディネーターによる洗面空間でより快適に「過ごす」を考えるコーディネート展示 ! 各テーマに沿って、シー...

    2015年11月26日

  • 能力と言うよりは、姿勢‐1224‐

    能力と言うよりは、姿勢‐1224‐ 歯だけは、現状維持が最高の状態です。  半分程が治療済みとなった今、もっと本気で歯磨きしていたらと、悔やんでも悔やみきれません。  どうすればせめて子供に、こ...

    2015年11月26日

  • 新しい素材や工法へチャレンジします!

    昨日は、とある家創りの現場からスタートでした。 大工による造作工事が、順次進んでいます。 写真は、この家で採用した、床のフローリング。 無垢材がよかったのですが、全面に床暖房を導入す...

    2015年11月26日

  • 想いをカタチにするために。

    昨日は、とある家のリノベーションの打合せでした。 いろいろと話をしていく中で、 庭へ一緒に出ることに。 ここにこれを置くと、こんな風になる。 これくらいであれば、日差しは十分入って...

    2015年11月25日

  • 戻りました

    ここ1週間、事務所をあけておりました。 久々に来たら、 郵便物(おもに請求書ですぅぅぅ)の山と たくさんのメール。 これから順次お返事を差し上げますので 本当にすみません、お待ちくださいませ! ...

    2015年11月24日

  • 朝だ、徹夜‐1223‐

    朝だ、徹夜‐1223‐  昨日、今日と秋の奈良下北山村へ。  そろそろ紅葉かと楽しみにしていましたが、まだ少し早いよう。  日曜日は、秋らしいうろこ雲で、良い天気でした。   子供と来...

    2015年11月24日

  • タモとステンレスの少し懐かしい印象のキッチン

    平成建設さんからのご依頼でこの夏に設置させて頂いたM様のところまで、ちょっとしたメンテナンスとご挨拶にお伺いしてきました。かなり濃い色でタモを塗装したキッチンでしたのでどんな具合に使...

    2015年11月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ワークショップについてのお知らせ

    展示会「クレミル」のお知らせをはじめて、多くの方にワークショップについて、問い合わせや申し込みをいただいてとてもうれしいです。 工房開放の12月13日は定員になりましたので、締め切らせていただき...

    2015年11月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 新しい出会いに感謝!

    昨日の朝の空のワンショット。 冬を思わせるような曇り空です。 スッキリ青空もよいのですが、 グレイッシュな空も結構好きだったりします。 昨日は、すっかり写真を撮影するのを忘れてま...

    2015年11月24日

  • 手づくり照明の表情

    一昨年の照明教室に参加してくださったHさんの作った作品の一部分。 当日表面に貼る紙はこちらで普通の障子紙を用意しているのですが、Hさんはせっかく自分たちの部屋に点けるのだから、ということで、鎌倉...

    2015年11月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家