家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • ウェブサイト更新

    しばらく滞ってしまっていた製作例。またまた掲載しましたのでご覧下さませ。 食器棚と一緒にスケッチのお送りした優しい印象になったタモの食器棚を作らせて頂いたHさんと、 ブラックウォールナットを...

    2015年12月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 太陽光と蓄電池!!

    昨日は、朝一番でパナソニックのショールームへ。 実は、最近、蓄電池を設置しようかどうか?という お客様が増えてきているんです。 今までの感覚として、 蓄電池は発展途上なので、まだま...

    2015年12月22日

  • 冬の収穫

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 暖かい日もありますが、確実に冬&年末に向かっていますねえ・・。 慌ただしい毎日の中、ホッっと一息つく感じで...

    2015年12月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • クレミルに来て下さってありがとうございました。

    最終日の13日(日)は工房開放の日でした。大人向けには本格的な作業をしてもらって、ちびっ子向けには積み木の家作り。まずは家具工房ってどんな感じなのか、普段皆さん...

    2015年12月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 自由度の高い造作家具【横浜市 M邸】

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、片付け作業に定期的に入らせていただきながら、各部屋への造作家具の打合せを重ねてきた【横浜市 M邸】の...

    2015年12月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • インテリアショップとか

    MAGISのような、こういうポップなものが 実は昔から好きだったりします。 フランス発のギャラリー「YELLOWKORNER」とコラボしてやっている エキシビションが見たくて 青山のショールームをのぞいてきた...

    2015年12月9日

  • プロとのコミュニケーションが大事にしてます

    何だか、凄い写真ですよね。 実は、こちらの写真。 キッチンハウスのショールームのワンショット。 ヴィンテージを思わせる風合いが、 流行りな印象です。 昨日は、キッチンハウス...

    2015年12月9日

  • 節アリナラ材を使ったアイランドキッチン

    昨日と今日で設置が終わったMさんのアイランドキッチン。 まだ階段がついていない現場で、これは幸いと屋外からではなく、吹抜けを使って荷揚げを行なえたので、とてもヘビーなコーリアンのカウ...

    2015年12月3日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 山本芳子さんの器

    今週末12月5日から始まる創作展「クレミル」に出品してくださる方々を紹介していきたいと思います。 器を出品してくださる山本芳子さんは金沢生まれ。金沢美術工芸大学で工芸デザインを学び、卒業後、金沢で...

    2015年12月3日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ナラとステンレスの食器棚と物入れの小さな改装

    続いて、Kさんのところから車で15分くらい走ったところに住むMさんのところへ。Mさんのところにも食器棚を作らせて頂いて、さらにキッチンの奥の物入れを使いやすく改装させて頂いたのですが...

    2015年11月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • クルミのL型の食器棚を見るために

    先日、取り付けたKさんのクルミの食器棚。使い始めた様子を見せて頂くためにご挨拶に伺ってきました。 Kさんには、以前に壁二面を使ったL型の本棚を作らせて頂きました。 それからも何度...

    2015年11月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 電気メーターの誤検針!?

    今まで、1か月あたりの電気消費量は「300kwh」以内で収まっていたので、2段料金までの計算方法でした。 これまでのアナログタイプ電気メーター 東電より電気メーター交換のお知らせが来て、スマ...

    2015年11月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • キッチンの仕様を決めに!

    昨日は、久しぶり(?)に、キッチンハウスのショールームへ 行ってきました。 現在計画中の家創りで、キッチンハウスを採用しようと思っているのですが、 キッチンをどういったものにするとよい...

    2015年11月27日

  • 懐かしい色で仕上げた食器棚

    先日の取付に参加できず、ご挨拶できなかったので、あらためてOさんのところへお邪魔してきました。 使い始めての点検も兼ねてお伺いしましたが、食器棚は快適に使えているとのことでひ...

    2015年11月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 想いをカタチにするために。

    昨日は、とある家のリノベーションの打合せでした。 いろいろと話をしていく中で、 庭へ一緒に出ることに。 ここにこれを置くと、こんな風になる。 これくらいであれば、日差しは十分入って...

    2015年11月25日

  • ブラックウォールナットのキッチン背面収納

    私はちょうど雨が上がり始める頃に青砥のMさんのところまで打ち合わせに出掛けておりました。その間にカナイ君とノガミ君は習志野のGさんのところまで食器棚の取付に。 長さが3600mmを越える大きな収納で...

    2015年11月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • IKEA・ニトリのおすすめプチプラクリスマスグッズで飾り付け

    『テイストを合わせるとまとまります』 おはようございます星インテリアコーディネーターの小島真子です。 クリスマスディスプレイをするために、色々なお店のクリスマスグッズを探索中! 中でも、下記...

    2015年11月14日

  • ヤマギワショールームで新作照明ドリアデを見てきました

    『1st. anniversary企画「driade×yamagiwa」10月24日~11月7日』 おはようございます太陽インテリアコーディネーターの小島真子です見る 先日、ヤマギワショールームにてインテリアスタイリスト中林友紀さ...

    2015年11月13日

  • 省エネ大賞受賞! 太陽熱利用給湯システム ツインパワー給湯器

    私事ですが・・・ 今、年末の大掃除モードに入っています。 今年は例年よりも張り切っていて、使っていない家具類も粗大ごみとして処分しようと思います。 モノをため込まないように気を付けて暮らしていても...

    2015年11月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 最新キッチンあれこれ

    今日の逸品は・・・ 我が家のハイビスカスがこんな季節に咲きました。 ふと見るとお向かいの家のハイビスカスも咲いていました。 ハイビスカスって南国の花のイメージがありますが、暑すぎると咲かない...

    2015年11月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家