家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 【光を抱く家】雑誌掲載されました

    【光を抱く家】 が「ホームプランニング」 2014特別編集版 8(2015.1.1発行)「住宅建築の名手が建てた家」 に掲載されました。(P13) 光をテーマに、心を解き放つ空間をめざした住宅建築です。 ご覧頂け...

    2015年1月7日

  • 錢屋本舗オフィス

    昭和期に建てられた味のあるオフィスビルの執務室。レトロな雰囲気を大事にしながらパソコン中心の現代的な環境にアップデ-トしました。机や椅子でブースをつくり、本棚やラックなど什器でスペースを仕切るオフ...

    2014年12月31日

  • 完了検査 ~ カルイザワハウス

    カルイザワハウス。 完了検査。 雪降るなか、行ってまいりました! 実は・・ カルイザワハウスは軽井沢と言っても、わりと密集地に建っているんです。 道路の反対側には小さな川が流れていて、 ...

    2014年12月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 土間コンクリート打設

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 駐車及び駐輪スペースの土間コンクリートの打設が行われました。 仕上げはシンプルにコンクリート金コテ押さえです。 いよいよ現場も大詰め。 年内完...

    2014年11月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • 今宿の家Ⅱ

    敷地は次々とハウスメーカーや地場の工務店等の住宅が建ち始めた新興住宅地の一角に有ります。 お施主様の『普通の形をした家では無く、個性のある形をした家にしたい。』という要望を基にデザインさせて頂きま...

    2014年11月20日

  • 着々と進んでいます ~ 軽井沢Kさんの家

    軽井沢Kさんの家。 こちらも着々と進んでいます! キッチンのうしろが屋根のあるテラス。 外のダイニングスペースとして活躍してくれるはずです! Kさんの家は、外は黒。 室内は白っぽい...

    2014年11月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 着々と進んでいます ~ 軽井沢Kさんの家

    軽井沢Kさんの家。 こちらも着々と進んでいます! キッチンのうしろが屋根のあるテラス。 外のダイニングスペースとして活躍してくれるはずです! Kさんの家は、外は黒。 室内は白っぽい感...

    2014年11月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • ゴミ置き場

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 外構工事が進行中です。 ブロックが積まれ囲まれた場所がゴミ置き場となります。 3㎡以上のスペースを確保し、1m以上の高さまでブロック積み上げること...

    2014年11月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • 犬走り

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 外構工事が始まりました。 先ずは、建物外周部の犬走り部のコンクリート打設の準備から。 隣地境界まで2m程の空間の半分近くは、地区計画で定められた「緑化」を...

    2014年10月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • ロールスクリーン

    玄関をあけた正面に、物置スペースのあるお客様のおうち。 収納としては大変便利だけれど、 ちょっと雑然としてみえてしまいます。 ・・・ので。 ロールスクリーンをつけるだけでもすっきりしますよ...

    2014年10月16日

  • 観光案内所、の続き。

    夏前にボランティアで参加させていただいた、 千葉県の「大多喜観光案内所」ですが 売り場のコーディネートをして以来、売り上げが倍増しました!という連絡をいただきました。 それはすばらしい♪ 大変うれ...

    2014年10月15日

  • 11月オープンのグランツリー武蔵小杉 店舗決定。レペット、ケイトスペード、ビームスなど

    セブン&アイホールディングスは、地域最大規模の商業施設「グランツリー武蔵小杉(GRAND TREE MUSASHIKOSUGI)」を11月下旬にオープンする。 概要は下記の通り。 同施設では、「物を売るだけ...

    2014年10月5日

  • 夜塾 建築家 平田晃久、HELLO NIGHT猪子寿之、建築模型展特集

    TOKYO DESIGNERS WEEK.tv♯48は、建築家 平田晃久さんによる夜塾とTDWの夜のコンテンツHELLO NIGHT「猪子寿之with Friends Night 」(前篇)と建築模型展に出展いただいていたトラフ建築設計事務所の鈴野浩一さん...

    2014年10月4日

    • TOP>
    • 動画>
    • 夜塾 建築家 平田晃久、HELLO NIGHT猪子寿之、建築模型展特集
  • 二重床

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 二階の床組みが始まりました。 二階の床の上に、もうひとつ床を組んでいきます。 置き床工法を採用、配管配線を床上で行うスペースを確保し、クッションゴ...

    2014年9月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • 国立のMさんのオークのリビングテレビボード

    前回取り付けられなかったパーツを持ってMさんのところへ。これで完成。 お仏壇を安置するためのきちんとした場所と、お嬢さんの勉強できるスペースをリビングに、と言うご依頼でできあがったこのリビングボ...

    2014年9月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 車の需要と家の駐車場

    かつて、一戸建て住宅といえば敷地内に「住宅」と「駐車場」というセットが常識でしたが、首都圏では「シェアカー」の増加により必要なときだけ借りたり、介護タクシーなどの利用で車の所有率が減ってきたと感じ...

    2014年9月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 賃貸マンション初の長期優良住宅に認定!高松建設の賃貸マンション「ブライトロード西宮」

    高松建設のブライトロード西宮が“賃貸マンション初”の長期優良住宅に認定 高松建設は9月、兵庫県西宮市門戸荘にて建築してきた鉄筋コンクリート造6階建の賃貸マンション「ブライトロード西宮」が、西宮市...

    2014年9月5日

  • お祭り男‐1093‐

    ◇一級建築士事務所 アトリエm http://www.atelier-m.com ◇ 「守谷昌紀のゲツモク日記」写真完全版→ http://ateliermm.exblog.jp/  9月1日の月曜日。  夏休みボケしている子供達にとっては、長い1週間...

    2014年9月1日

  • ニューヨーク・アート&デザインストア「ZAKKA NYC」が20年の歴史に幕!クールジャパンの草分け的存在

    クールジャパンの草分け、NYのZAKKAが20年の歴史に幕 ニューヨークでジャパニーズカルチャーを20年にわたり紹介してきたアート&デザインストアの「ZAKKA NYC」(155 Plymouth Street Brooklyn NY11201)...

    2014年8月28日

  • 渋谷で3Dプリンターやレーザーカッターなどデジタルを駆使して新しいものづくりを探究する「TOKYO FABBERS」始動

    デジタルなものづくりでライフスタイルを創造する「TOKYO FABBERS」始動 デジタルファブリケーション技術を軸に、ものづくりでライフスタイルを創造する人のためのコミュニティー「トウキョウ ファバーズ...

    2014年8月27日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家