家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • ナラ節アリ材を使った家具たち

    動くね、なかなかどうして動くね。 鎌倉の谷戸になっているような山裾の部分に建てたOさんのご新居にあらためてお伺いさせて頂きました。 鎌倉は特別な土地で、湿気を...

    2016年12月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 悠雅さんのところへ

    「イマイさん、前に調整してもらった引き出しがまた自然と開いてしまうのです‥。」と言われたので、久しぶりに大塚の「悠雅」さんのところへお邪魔してきました。 つい先日も南大塚の「プラタナス商会...

    2016年11月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「手描きパースセミナー」

    TOTOリモデルクラブ様の社内研修として、パースの描き方セミナーの講師をさせていただきました。 お集まりくださったのは日々リノベーションの現場第一線でご活躍の業者様たちですが「パースはあまり描...

    2016年10月27日

  • さあ、塗装だ!

    「おっ、さっそく塗装の授業ですね。」とエバーグリーンのホウキョウさん。 施主検査だという本日、徐々にエバーグリーンさんのみなさんや職人さんも集まり始めたころ、大風呂敷を広げて塗...

    2016年10月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • パースセミナー

    TOTOのリモデルクラブ様からご依頼をいただきまして、業務担当者むけのインテリアパースセミナーの講師をお引き受けすることになりました。たくさんの参加お申し込みを頂いているそうです。実技を含めたたっ...

    2016年10月19日

  • クルミのアイランドキッチン

    先週、雨が降ったり止んだりの天気で、迷いつつも延期にしたWさんのキッチンの設置工事。本日、ようやく現場に。 でもね、先週はやめてよかった。 屋内からどうにか入るんじゃないかなって思っていた天板は...

    2016年9月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • フィンランドの旅② -アアルトと近代・現代建築編 -‐1300‐ 

    フィンランドの旅② -アアルトと近代・現代建築編 -‐1300‐    前回は8月12日(木)の夜、フィンランド第2の街、タンペレに着いたところまで書きました。  8月13日(金)の朝、タンペレを発ったの...

    2016年8月21日

  • 移り変わる物語り

    今日は、以前に大きなリビング収納を作らせて頂いた藤沢のSさんから、新たにご相談頂いていた食器棚の取付にノガミ君と出掛けておりました。 上が施工前。下が施工後。こうした写真って昔よく見ま...

    2016年8月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • オリジナルデザインのおしゃれな物置

    こんにちは。インテリアコーディネーターの小島真子です。 先日、お客様宅でおしゃれな物置が出来上がりました❤ こちらは、室内で使用されているタイプと同じものです。 自転車やちょっとした掃除道具な...

    2016年7月18日

  • お守りの灰匙

    「これすてきね。」「かっこいい。」 とマーケットでディスプレイに使っていると必ず声をかけられる銅製の匙。灰匙というものだそうです。 祖母が茶道・華道の師範の腕前を持つ方だったので、亡くなった時...

    2016年7月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Kさんのアトリエに

    昨日杉並から打ち合わせにいらして下さったHさんもお話をよく聞くと、テキスタイルのデザインを学校で学んだあとは、テレビという華やかな舞台を支える為のデザインを手掛けるお仕事をしていたそうですし、私...

    2016年5月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 家創りが正式にスタート!

    昨日、とある家創りのため、 リクシルのショールームへフラッと寄ってきました。 先日行った時は、休日ということもあって、 大混雑していましたが、昨日は平日とあって少なめ。 (といって...

    2016年5月7日

  • 「旅するLOUIS VUITTON展」で収納を学ぶ

    こんにちは、オーダー収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 ゴールデンウィークに突入しましたね! 私の周りは近場で楽しむ方が多いように見られますが、今年のゴールデン...

    2016年4月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 鉄鍋を使う

    あこがれてはいましたが、「私には使いこなせないのではないか?」となかなか手が出せずにいたOIGENの鉄鍋。 新年を機に購入してみました。 思っていたよりも使いやすくて、よかったです。 道具のメリット...

    2016年1月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • アクセントウォールに挑戦!

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日あたりから大掃除を始められる方も多いようですね ふと改めて家中を見渡すと、ここも、あちらも、とイン...

    2015年12月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • オーク柾目材でまとめた物静かなキッチン

    icaaさんからのご依頼で作らせて頂いたKさんのキッチン。今回は、凛とした表情の柾目材だけを使ったとても静かな印象のキッチンになりました。 今日は、在庫切れしていたハンドルを2本持ってお...

    2015年12月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • クレミル2015初日

    クレミル始まりました。初日の今日は手作り照明教室とちょっとだけ工房開放。さてどんな風になりますでしょうか・・。 朝8時にうさぎパンさんから良い匂いのするパンをお預かりして、そのあ...

    2015年12月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 13日の工房開放日のこと

    この日は、今まで自分で工作したくても、「場所や道具がなくって・・。」と言うご希望にお応えして、今までしてみたかったことをやってみようという日です。 使っていて傷んでしまったテーブルを塗り替えに...

    2015年11月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 12月5日は手づくり照明作りを行ないます。

    今年も「クレミル」の時期がやってまいりました。今年の期間は9日間。 この1年の製作の過程で生まれた、オリジナルのテーブルや椅子を気軽にご覧頂こうと思っております。また、オリジナルのスピーカー...

    2015年11月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 横浜と福士蒼汰くんち

    昨日は打合せで横浜へ 行き帰りとも首都高6号向島線を通るのですが、何気に月9「恋仲」のドラマを観ていたら、福士蒼汰くん主人公の住まいは、いつも首都高6号から隅田川沿いに見る雑居ビル群だと分かりました...

    2015年8月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家