家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 西山の住まい(新潟県)鉄骨階段 製作玄関扉 枠取付

    土曜日は新潟県を北へ、南へ。 台風一過、日差しも強く夏のようでした。 玄関は家の顔。 なので玄関扉は基本的に一軒一軒製作したいと思っています。 既製品(アルミドア等)では味気なく、全体の雰囲気...

    2015年9月12日

  • やっぱり人との繋がりで新しいものが生まれます!

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 先日、数年ぶりにお会いした方がいます。 新卒でハウスメーカーに就職した部署の所長さんK氏。 既に定年退職されていますが、現在は数社...

    2015年9月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 茅ヶ崎のTさんのナラのペニンシュラキッチン

    朝から、可愛らしい気象予報士さんたちがどのチャンネルでも、「このあと、ボウフウ、ボウウが・・。」っていうものだから、どうしよう、どうしようってビクビクしておりましたが、無事に良い具合まで作業...

    2015年9月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 住宅・省エネ・その後

    省エネルギー設計技術の講習会に行って来ました。住宅の省エネ評価は数年毎にどんどん改定されていくので追っかけるのが大変です。平成27年4月1日に完全施行された最新基準では、外部まわりの熱の出入りに加...

    2015年9月3日

  • ひと手間が大事なんです。

    昨日は、とある家創りの現場打合せでした。 工事の流れや検査の手続き等の話が終わった後、 メインである、色についての打合せへ。 話の中心は、内部の床のフローリング。 お客様がお持ち...

    2015年8月27日

  • 輸入壁紙施工説明セット

    最近、輸入壁紙が熱いんです。 え、どこで熱くなってんの?って? あ、私の中で勝手に盛り上がっているだけですが(笑) さて、ちょっとまじめな話します。 日本の住宅において、 ビニールクロス...

    2015年8月26日

  • 続いて、Oさんその2。

    続いて、本棚の残作業。高い位置の本にアクセスするための踏み板もそのストッパーもうまく機能しています。上のほうで作業をしていると自分がモワモワしてくる、暑いぜ。 床板に再びペンキ...

    2015年8月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「ノスタルジックに花柄モダン」埼玉県さいたま市浦和区T様

    「応接間として復活させてほしい」というご依頼をいただきました。 T様からはいつもエネルギッシュなオーラを感じ、 綺麗に化粧をして身なりは整い、 姿勢はシャンとし、 上品な言葉を発する。 とて...

    2015年8月3日

  • 「木陰の図書館」大阪府K様

    「コーディネートまるごとおまかせプラン」という企画がありました。 本棚のご提案を必ずいれさせていただく、という条件で ジェイブルーにプランをおまかせしてください、 そのかわり 通常のコーディ...

    2015年8月1日

  • タモの食器棚とランドリーシェルフ

    良いご縁と言うのは巡ってくるもので、うちに来たコバヤシ君とノガミ君は西部技術校を卒業してここにやってきてくれたのですが、その時の学生さんの中にいた一人の設計士さんが私たちのことをよく思ってくだ...

    2015年7月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 外観のイメージづくり ~ 流山Tさんの家

    流山Tさんの家。 外観のイメージづくり。 Tさんの家は、カド地。 カド地の特徴を活かした造形を~ということで、 コーナの大きなガラス面が印象的なデザインとしました。 上下階で、板と白壁の...

    2015年7月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • ブラックウォールナットの縦格子扉のあるテレビボード

    先日、納品が完了したSさんにちょっとだけ追加の工事を頼まれていましたので、再びご訪問。洗濯機上吊戸棚の扉を加工させて頂き、終わりにリビングの家具たちの写真を撮らせて頂きました。 Sさんの...

    2015年7月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Tさん、お早うございます。

    久しぶりの良いお天気にTさんのところにお邪魔してきました。これほど奥行きの深い食器棚はなかなかないので、まだまだ引き出しの中は空いているのですが、その引き出しの開け閉めがお嬢ちゃん...

    2015年7月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 台風(×3)が来る?(by堀)

    こんにちは、堀です。 うかつにも夏風邪をひいてしまいました。幸い大したことはありませんが、この時期に意外な刺客・・・。よもや、製図の模擬試験真っ最中に発熱するとは思いませんでした(描くだけ描きまし...

    2015年7月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 撮影

    奈良市のカフェ・フランツ・カフカ。もう竣工2年半になりますが、ようやく竣工写真を撮影できる機会に恵まれました。かなり時間が経ったおかげで店の什器や書棚も充実し、新品だった床の足場板も非常に良...

    2015年7月2日

  • I邸

    南間口をしっかり使い、日当たりと通風の良さを確保しました。リビング、ダイニングに面した軒のあるウッドデッキは庭へのつながりを持たせています。 無垢板の床材や天井材、タイルなど本物の材料を使う事で、...

    2015年7月1日

  • 気持ちも新たにリフォームという選択☆2

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 前回全体の計画のお話をアップさせて頂いたN様邸。 発注していた家具がやっと納品されました。 これで家具の納品は全て完了! 今回は箱...

    2015年6月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 奈良のリノベ完成

    奈良市富雄の戸建リノベも完成。引渡しを行いました。事務所史上最もローコストな案件で心配しましたが、工務店にも協力頂き、何とか『やれば出来る』仕上がりになりました。お施主さまにもお喜び頂けて一...

    2015年6月27日

  • 銅板の家

    2世帯4世代の7人の家族が住まう住宅です。 大きなお宅ですが、木造在来工法3階建てとし、1・2階を親世帯、2・3階を子世帯の構成としています。 ご要望は、各世帯とも明るい、良い空間を作ることでした。

    2015年6月27日

  • 今日はいろいろと忙しく、まずは目黒のKさん

    今日は日曜日ですがなかなか慌ただしく、私のほうは、まず午前中は先日キッチンの工事が完了したKさんから追加でお話し頂いていた棚板の取付工事に。 キッチンと同じ節有りオーク材を使い、キッチ...

    2015年6月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家