家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • ペット可能物件のモデルルームをコーディネート!ロイジェントパークスレイクタウン

    この度、ワンチャン用のお部屋をコーディネートさせて頂きました。 イデー、無印良品を主に使用し、小物も楽しいペットライフが送れるものをたんまりと入れさせて頂いております♡ ネコちゃんのお部屋もとっ...

    2016年11月6日

  • 仕様の見直しから延期へ

    昨日、とある家創りの打合せがありました。 実は、こちらのお客様とは、お付き合いを始めてから、 3年ほどになります。 もともと、じっくりと家創りをされる方。 ただそれだけでもありません。 ...

    2016年11月6日

  • 英国トップインテリアデザイナーも収納に悩む?

    先日、suzukuriも登録しているhouzzにて、興味深いセミナーを聴いてきました。 英国インテリアデザイン協会BIIDとhouzzによる共催セミナーで、BIIDに所属する日本人メンバー澤山乃莉子氏と英国人メンバーのト...

    2016年11月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 和風のデザインがされたバリアフリー住宅/地の家

     風の家の隣に建っている地の家は、脚の不自由なご主人の車椅子での生活を前提とした住宅です。世の中にはバリアフリー住宅が溢れています。しかし、機能ばかりを優先しすぎてデザインが置き去りになっている様...

    2016年11月3日

  • 高齢者の効率よい暖房とは

    様々な暖房器具を試してきましたが、輻射熱で暖まり強力な順で言うと 暖炉(一般的でないですが)>ガス暖房>石油・灯油ヒーター>オイルヒーター(電気式)>エアコン ではないでしょうか。 (床暖房や電...

    2016年11月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • ご挨拶とメンテナンス

    2年前にキッチンと背面の食器棚、そして洗面台を作らせて頂いた大塚のIさん。私たちの製作例の「アトリエで暮らすような」でご紹介しているIさんです。 早くももう2年が経ちましたね。 今年の初...

    2016年10月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 販売スタートしました。

    わたくしの初の出版本「REAL-LIFE RENOVATION インテリアコーディネーターとつくる世界にひとつのリア住空間」がいよいよ発売となりました。 順次お渡ししておりますが早速いろいろな反響をいただきありがと...

    2016年10月24日

  • 城東の家リノベーション

    敷地は、東海道が通りかつてお店を営んでいたとわかる建物が建ち並ぶ旧市街地です。依頼主の先代も昔、たばこ屋と営んでおられました。今回のプロジェクトはそんな建物を取り壊し、新しく子世帯が親世帯と共に暮...

    2016年10月22日

  • 池田のコートハウス

    4人家族の新しい生活のための住宅である。 計画地は比較的新しい住宅地の中にあり、北側の道路に面し、その他の3方は隣接する住宅が敷地境界線近くまで接近しているという環境である。敷地面積は都市部でよくみ...

    2016年10月19日

  • 府中町のコートハウス

    4人家族のための住宅です。 計画地は古い日本家屋が立ち並ぶ、どことなく懐かしい情緒漂う町並みの中に位置し、北西と北東の2方向に道路に接する角地に位置します。 クライアントからの要望は、計画地周辺の環...

    2016年10月19日

  • 富士見台の家

    切り妻の屋根をのせたシンプルな住宅です。

    2016年10月18日

  • 三角屋根の家

    白を基調としたシンプルな仕上がりの住宅です。家族みんなでひとつ屋根の下で住めるよう、1階が親世帯、2階に小世帯で計画しました。

    2016年10月18日

  • 「淡く儚い人魚姫サロン」東京都府中市W様

    新築3階建ての住宅をご購入されたW様。 1階の6畳のお部屋を使って奥様がご自宅サロンを経営なさるとのことで、コーディネートをさせていただきました。 淡い水色を基調とした、やさしくてエレガントな空...

    2016年10月16日

  • DOG and FOX (LONDON)

    ロンドンの南西部に位置するwimbledon(ウィンブルドン)・・・閑静な住宅街とにぎやかな商業圏が混在している町。チャイニーズレストラン、カフェ、インテリアショップと不動産屋、洋服屋・・・ハイスクール...

    2016年10月9日

  • 山科の家

    古くからの家が立ち並ぶ住宅地の建替えのプロジェクトです。 計画地は、敷地面積104.81㎡(31坪)の低層地域で斜線制限や景観法が定められた条件に制限がある狭小敷地です。 そのため、周辺の住宅は敷地いっぱい...

    2016年10月7日

  • スタイリッシュなリノベーションの事例です!

    昨日、とある家創りの竣工記念写真のデータが 手元に届きました。 その写真を少しご紹介しておきます。 一枚目の写真。 こちらは、お客様が用意された、ダイニングテーブル上の ペンダント照明で...

    2016年10月7日

  • 住宅展示場って。面白い。

    閑静な住宅街。。 いやいや。 住宅展示場ですよ。 昨日、久しぶりに住宅展示場へ行ってきました。 平日なので、来客は、ほぼいません。 閑散とした雰囲気が、何とも。。 住宅展示場の目的...

    2016年10月5日

  • 体に優しい家+生活の実践に向けて

    先日、横浜にある、磯崎工務店へ行ってきました。 横浜? 磯崎工務店?? と思いますよね。 大事な大事な打合せのためなんです。 磯崎工務店の磯崎社長は、 私が運営している、「すくわくハウ...

    2016年10月3日

  • 輸入建材もいいですよ!

    昨日の夕方、とある家創りのため、 お客様と一緒に、輸入建材を見学してきました。 特にポイントになったのは、 内部の木製建具です。 主要メーカーの建具も、最近はよく出来ているのですが、 こ...

    2016年10月1日

  • 上大利の家

    四角い箱型と片流れの屋根を組み合わせたモダンな形状に、お施主様の希望である洋館風のデザインを取り入れた飽きの来ない雰囲気の住宅に仕上げています。敷地の西側には池を湛えた緑豊かな公園が有り、それを借...

    2016年9月28日

  • 住宅 powered by 家結び 辞書

    住宅とは

    住宅(じゅうたく)とは、人の居住を用途とする建築物のことを指します。住居やマイホームとも言うこともあります。住宅には大きく2つに分けると、賃貸で暮らすか家を購入して暮らすかの2つになり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

    住宅の種類

    日本の住宅の種類には注文住宅や建売住宅、集合住宅(マンション、アパート、団地、公団住宅)、中古住宅(戸建て、マンション)などがあります。

    住宅の形

    社会の変化や流行もあって日本の住宅は、和風住宅から洋風住宅が普及し、欧風住宅といった形があります。また、高齢者の在宅ケアなどのための同居する人が増えるようになり、二世帯住宅や三世帯住宅、高齢者住宅、バリアフリー住宅などと呼ばれる住宅も出てきています。

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家