家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • エネルギーを頂きました。

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 先日素敵なイベントに参加させて頂きました。 内閣府共催「企業×女性起業家マッチングイベント」&「J300 in Tokyo 2014」、 ~ビジネスにも運命の...

    2015年1月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 鵜沼の家

    濃尾平野の北端。平野が終わり、山地に切り替わる段差のある敷地に建っています。  この段差を利用して、アプローチは2階からとり、主要道路からは平屋のように見せることによってプロポーションを引き締めて...

    2015年1月20日

  • 建築家ってなんだろう?

    今回のお話です。 日経BP社のメール配信「ケンプラッツ」に面白い記事が掲載されていたので ご紹介します。 <デザインビルド時代 自称建築家は不要>  建築家ってなんだろう。設計者のうち、人をびっ...

    2015年1月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • The wish list2015(後半)

    ムーミンママは、いつもハンドバッグを持ち歩いている。 さぁさぁ朝ご飯を作りましょう、ってときにも、このバッグを持つ。 それが、ムーミンママだ。 そのバッグがある日、見当たらなくなった。 「楽し...

    2015年1月9日

  • 3530plus

    敷地は密集した住宅地にあり、西側からアプローチする旗竿敷地です。 奥まった場所でありながら隣接した南側と東側が駐車場のため、日当たりが良く開放的です。 リビングと一体となるウッドデッキと、広いロフ...

    2015年1月7日

  • 堺の家

    土地探しから進んだプロジェクトです。 幾つかの候補の土地を見てまわり、最終的には分譲地のくの字型に変形した土地を購入しました。 将来的には、ご両親が同居したり、宿泊しやすいようにという希望でした...

    2014年12月25日

  • お引渡し ~ 軽井沢Kさんの家

    軽井沢Kさんの家。 お引渡し。 電気や設備、そして薪ストーブなどの取り扱い説明もしていきます。 寒い季節のお引渡しは、やっぱり薪ストーブから。 あれやこれやと・・ プロパンガスやら...

    2014年12月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 青い寝室

    ハウスメーカーの社員さんがおうちを建てる、っていうようなときに ちょっと相談にのってとお声掛けいただくことがあります。 そんで、壁紙はこんなのどうですか?とかカーテンこんなのどうですか?と...

    2014年12月22日

  • 箕面市今宮四丁目PJ特設サイトオープン

    永らく工事中だった『箕面市今宮四丁目プロジェクト』の特設サイトがついにオープンしました! http://yyaa.jp/compas/ 一つの大きな敷地の中で5人の建築家が5邸の住宅をつくるプロジェクトです...

    2014年12月19日

  • 節アリオーク材の食器棚とシステムキッチンの面材交換

    今日は、ムラカミ君、カナイ君、ノガミ君(ニューフェイス)の3人で川崎のHさんのところまで食器棚の設置に。 最近使う機会の増えてきたこの節アリ材。なかなかの曲者でして、いつも加工に苦労するの...

    2014年12月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 松尾の家

    本計画は隣地間が狭い分譲地に計画されたプロジェクト。 敷地周辺は住宅が密集しているため、プライバシーを確保しながら開放的な空間をつくり出すことは 難しい。そこで私たちは光溢れる2階部分にメインの空...

    2014年11月18日

  • 新しい挑戦

    現在新しい新築住宅のプロジェクトを進めています。 現在松戸市六実に在住で、今年松戸市六高台で竣工した「松戸市六高台の家」や5年ほど前に竣工した「柏市高柳の家」を外からご覧になっていたそうで、ご...

    2014年11月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 慌ただしい日々

    既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、年内はサイトの更新をストップする予定です。 今新たにサイトを作っているところでして、今度は家具がグルグル動いたり、リアルなコンピュータグラフィッ...

    2014年11月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 東京デザイナーズウィーク2014 開催中

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日は午後から、都内各所で行われているインテリア業界のイベントに参加してまいりました まずは東京デザイナー...

    2014年11月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • Tさんのナラのデスク

    今日は丘の上のご新居に移られるTさんのリビングにナラのデスクを取付に行ってきました。 設置工事中は、一度ご自宅に戻られたTさん。 工事完了後再びここに戻ると、玄関扉を開けなが...

    2014年10月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 凜花

    Qull一級建築士事務所を立ち上げて、今年の8月で10年。 10周年のお祝いとして、友人たちからのサプライズプレゼントとして頂いた、逗子の「凜花」への宿泊券。 昨日、10年間頑張った分を癒してもらいに行っ...

    2014年10月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • フタヤネの家。

    とある住宅の内覧会に行った際に近くを通りかかったので、 フタヤネの家を見に行ってみました。 半年ほど前に引き渡しをしたこの家。 高さ制限の厳しい一種低層住居専用地域の上、 一部に防火地域が入って...

    2014年10月17日

  • 真っ白なオーダー食器棚

    通常、私たちが「白」って呼んでいる化粧板は、少し黄色が入っています。 うちに出入りしている野良ネコのシロは、このくらいのちょっと暖色系の白さです。 「真っ白っていうのはね、青やグレーが隠し味...

    2014年10月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 夢の国‐1106‐

    夢の国‐1106‐ 「一級建築士事務所アトリエm」 「建築家 守谷昌紀のゲツモク日記」 「アトリエmの現場日記」

    2014年10月14日

  • 幸せ配達人‐1105‐

    幸せ配達人‐1105‐ 「一級建築士事務所アトリエm」 「建築家 守谷昌紀のゲツモク日記」 「アトリエmの現場日記」

    2014年10月9日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家