家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • トルコブルー

    お客様のおうちに伺いますと、 打ち合わせの最中にコーヒーやら紅茶やらを頂いたりすることがあります。 そして、打ち合わせの時間帯によりましては こうやってご飯をご用意くださる方も。 外食は別...

    2015年11月10日

  • 松虫の長屋」‐11‐写真撮影そしてエピローグ

    「松虫の長屋」‐11‐写真撮影そしてエピローグ 【Events】 ■12月12日(土) 2:00pm~4:00pm 天六・住まいの情報センター5Fにて セミナー開催「○○と一緒に暮らす」  11月3日は文化の日。「松虫の長屋」の写...

    2015年11月9日

  • 建築費のお話

    お施主様から頂いた大阪土産です。 嬉しいですね!私がタイガースファンという事を記憶しているという事やそれを記憶していても、わざわざ購入して届けてくださるという行為も中々出来る事ではないと思いま...

    2015年11月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 色を決めたり。現場でイメージしたり。

    昨日は、とある家創りの打合せから。 こちらの家創りでは、基本設計を完了して、 詳細な設計(実施設計)を進めています。 今回は、その中で、 色についても決定していただく流れになってい...

    2015年11月9日

  • わくわく

    さて昨日は WALPAの新社屋お披露目パーティに行ったことをブログネタにしました。 パーティ当日、FACEBOOK上では あるコーディネーターさんがこんなふうにつぶやいていました。 「タイムラインがWALPA...

    2015年11月7日

  • WALPA!(ワルパ)

    輸入壁紙専門店、WALPA をご存じでしょうか。 あるいはオンラインショップ、壁紙屋本舗 なら見たことありますでしょうか。 「全人類職人化計画」をスローガンに 壁紙DIYの楽しさを全国に広めている...

    2015年11月6日

  • 照明の計画。とっても大事ですよ!

    昨日、コイズミのショールームへ行ってきました。 いろんな家創りに関わらせていただいているのですが、 各々の家創りについて、照明の計画をするのが目的です。 照明器具っていうと、部屋の中...

    2015年11月3日

  • 自宅

    これはお客様のおうちではなくて、 我が家のLDKの一角です。 2世帯で暮らしていまして 1階には夫の両親、2階に私たち4人が住んでいます。 っていう、戸建住宅なのですが 2世帯にリフォーム...

    2015年11月1日

  • 出来上がるプロセスを愉しんでいただきます!

    昨日は、とある家創りの敷地視察からスタート。 先日、視察してきた土地なのですが、 竹林が密集していたり、崖があったり、 パッと見ると驚いてしまいます。 ただし。 この土地だからこ...

    2015年11月1日

  • 「紫のホテルライクな寝室」静岡県W様

    戸建にお住まいのW様。 アクセントの壁紙と紫のシェードカーテンなど、 素敵にコーディネートされていたお部屋でしたが 「もう一声」欲しいということでご依頼をいただきました。 ベッドのヘッドボ...

    2015年10月31日

  • これからの季節 湿気やカビの発生が気になる方へ

    LIXILは、シャープのプラズマクラスター技術を搭載した「プラズマクラスターイオン発生モジュール」を2015年11月2日から発売する。同社の玄関収納の専用オプションとして、玄関収納の気になる臭いや付着カビ菌を...

    2015年10月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 「妖艶な紫色の寝室」東京都東村山市I様

    (ベッドの下の、ネコちゃんがかわいすぎる!!) 戸建住宅をご購入のI様。 インテリアコーディネートのご依頼をくださいました。 寝室のご要望はシンプルでした。 ●ベッドは欲しい。 ●紫とワイン...

    2015年10月30日

  • ウェブサイト更新

    ブラックウォールナットを使って、壁面一面に本棚とデスクを作らせて頂いたYさんのお話しと、 海を渡って、ベンチを作らせて頂いたYさんのお話しと、 音楽プロデューサーのTさんのスタジオ...

    2015年10月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 水色に塗った壁

    自分の部屋のベッドに足を投げ出す息子。 2年前の画像。12歳。 日に日に身長が伸びて。 あっというまに我が家で一番背が高い人になっている。 成長してる。 で。 2年前のわたし、いまのわたし...

    2015年10月29日

  • お客様の代理としてチェック!

    昨日は、一日現場DAYでした。 現場へ行って、プロセスをチェックしたり、 質疑等があれば、対応します。 最初の現場は、大きな屋根が特徴的な、和モダンな家。 大きな屋根なのに、屋根のラ...

    2015年10月29日

  • 視覚障がい者の音住環境

    最近、愛用している家電から将来性を感じるのは、住環境の各所に音源を用いることで、視覚障がいをお持ちの方の動線やコミュニケーションが向上するのではという発想です。 スマホのブルートゥース機能でスピ...

    2015年10月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 豊かな未来の実現のために!

    昨日は、朝一番で、とある現場へ。 実は、昨日から工事がスタートした、 とある家の改修工事です。 木製のサッシがついているのですが、 そこにLowE複層ガラスのサッシを取り付けたり、 ...

    2015年10月28日

  • Mさんのオークとステンレスのキッチンの設置が完了しました。

    今回のMさんのキッチンにはちょっと変わった形を取り入れています。 グラスやカップ、お猪口を並べられるようなマス目になった棚やお皿やパン類を立てて並べてしまえるようにした引き出しなど。...

    2015年10月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • クルミのL型食器棚

    今日は、白楽のKさんのところまで食器棚の取付に出掛けておりました。 Kさんのところに家具を作らせて頂くのはこれで2回目になります。写真のこの食器棚の奥に移っているやはりこちらも向きは違う...

    2015年10月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • デザイナーショーハウスストーリー act11 本の棚と瓶の砂

    というわけで、act10は「ミニカーの木」のお話でしたー。 ショーハウスリレーブログ、11番目です。 さぁて、そろそろ飽きてきましたか? 私は飽きてきました(おいっ!) 今日は「本の棚」のお...

    2015年10月22日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家