家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 竣工写真「インテリア編」~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 竣工写真「インテリア編」 Cさんの家はゲストスペースの増築です。 「和」のテイストで、デザインしています。 フローリングは、 スプーンカットされたちょっと凸凹のもの...

    2015年11月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 竣工写真「インテリア編」~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 竣工写真「インテリア編」 まずはダイニングから。 ウォルナットの床と天井がきれいですね。 ガラス面が大きいので、重たい印象になりません。 リビングは少し床を下げて、視...

    2015年11月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • トルコブルー

    お客様のおうちに伺いますと、 打ち合わせの最中にコーヒーやら紅茶やらを頂いたりすることがあります。 そして、打ち合わせの時間帯によりましては こうやってご飯をご用意くださる方も。 外食は別...

    2015年11月10日

  • 「妖艶な紫色の寝室」東京都東村山市I様

    (ベッドの下の、ネコちゃんがかわいすぎる!!) 戸建住宅をご購入のI様。 インテリアコーディネートのご依頼をくださいました。 寝室のご要望はシンプルでした。 ●ベッドは欲しい。 ●紫とワイン...

    2015年10月30日

  • おおきな屋根を楽しむ住まい

    市街化調整区域である周辺は山や畑の多い、ゆったりとした時間がながれています。お客さまのご希望である「南側のおおきな庭」に面してテラスと繋がるリビング・ダイニング・キッチン・和室を配置したシンプルな...

    2015年10月13日

  • 着替える家

    3LDKのマンションでは、廊下側に洋室2つ、ベランダ側にLDK、その中間にもう1部屋という構成が一般的です。中間の1部屋は予備的な和室・洋室として設計されることが多いですが、居室として使うには採光...

    2015年10月8日

  • キッチンを囲む家

    1階建て / 鉄筋コンクリート造"キッチンは料理を作る場所"はもちろん の事ですが、ゾーニングの工夫によっては、「もてなす」「くつろぐ」「憩う」「見守る」「育む」。・・・時々で多彩な暮らし方を演出してく...

    2015年9月3日

  • ひと手間が大事なんです。

    昨日は、とある家創りの現場打合せでした。 工事の流れや検査の手続き等の話が終わった後、 メインである、色についての打合せへ。 話の中心は、内部の床のフローリング。 お客様がお持ち...

    2015年8月27日

  • 「松戸市幸谷の家SV」 完成&お引渡し

    恐ろしく暑い夏となりましたが、これって毎年毎年お話しています。 今後、数年後には気温40℃なんて日がやってくるのは間違えなさそうです。 住宅の断熱も関東では冬よりも暑い夏に照準をあてています。 断熱...

    2015年8月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 世界と繋がる窓‐1191‐

    世界と繋がる窓‐1191‐  朝は騒がしいヒヨドリと、セミの音で目が覚めます。  小さな庭に、よくこれだけのセミが居るなと。  彼らが一週間の夏を謳歌するように、後悔の無い夏にしたいもので...

    2015年8月6日

  • ホテルライク、できました。

    美しいでしょ。納まりがね。 ホテルみたいなお部屋がひとつ出来ました。 毎度おなじみ「和室を洋室に」のリフォームです。 がらりと変わるので、感動もひとしおです。 奇をてらった...

    2015年5月30日

  • 和室を。

    和室を洋室に。 ・・・という案件は、とにかくよく、ご依頼をいただきます。 こちらのM様のおうちも和室が洋室になっちゃいます。 連休明けからの工事スタート予定です。 お楽しみに~。 そう...

    2015年5月1日

  • 着々と進んでいます!part2 ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 ガラスも入って、だいぶよい感じになってきました! 軒先のシャープさが、 全体のフラットな造形をより強調してくれそうです。 雰囲気がでてきました。 一段・・ じゃ...

    2015年4月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • インテリアのイメージづくり ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 インテリアのイメージづくり。 Cさんの家は増築計画です。 メインとなるのは、ゲストスペースとしての和室です。 和室とは言いつつも、一般的にありがちなものではなく、 かと言っ...

    2015年4月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 外観のイメージづくり ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 外観のイメージづくり。 と言っても、 Cさんの家は、ゲストスペースとしての和室と屋根付テラスの増築計画ですので、 既存のデザインに合わせながら、個性を出していきます。 ...

    2015年3月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • のぞく女。

    壊されていく和室。 カーペット敷きの洋間、造作家具をつけてホテルライクな部屋に生まれ変わります~。 で、もう一度この写真。 よっこらしょ。 とかやってます。 「三宅さん、また天井...

    2015年2月8日

  • 和室をリフォーム

    和室を洋室に変更するというリノベーションはわりとよくやっているのです。 戸建、マンション問わず。 S様の和室も、ガラリと素敵な洋室に変わります。 プランニングの段階で私の脳内には部屋が出来て...

    2015年1月29日

  • 黒壁の家

    若い夫妻が口にしたテーマは「孫が遊びにきてくれる家」。 子供には厳しく、孫には甘くという考えだ。命を紡ぐこと、家を建てることを、大変真剣に考えていると感じた。 土地形状が独特で、それに合わせて...

    2014年12月4日

  • Kat-H Saitama

     住宅街の角地。 小さな敷地ながら角地を生かし小庭のある夢のある、鉄骨3階建て住宅。  スクッと立つシンプル・スマートを目指す。角地を生かし一方の側面の腹の部分は1階から3階までガラスブロックを通...

    2014年11月16日

  • ひたちなかの家

    ひたちなかの家④ 本日玄間の木製ドアの吊り込みのため打ち合わせに行ってきました。 現場も追い込みで、後10日程で完了予定です。 外部も左官、笠木等が未完ですが大体仕上がってきました。 東南...

    2014年11月5日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家