家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 夏休みはリビングに子供のモノが増えますね。

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 8月は目前。学校目前夏休みですね…。 子供達が家にいると、どうしてもリビングダイニングまわりが散らかって落ち着かない!何てお声をよく...

    2017年7月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 弾丸フェリー<行ってなかった宮崎編>‐1398‐

    弾丸フェリー<行ってなかった宮崎編>‐1398‐ ↑公式ブログへリンクしています。 「家族で47都道府県制覇」が、家族旅行のテーマです。  最後に宮城県を残すのみとなり、娘の誕生日以降、全県...

    2017年7月25日

  • タモのダイニング収納

    いつもお世話にお世話になっている青葉台のナチュラルウッドさんから独立して、海老名で仕事を始めたE-life工房の本田さんは、実は子供が中学校で同じクラスだったりして、何かとうれしい出会いになったわけ...

    2017年7月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 節アリナラ材の食器棚

    先日、食器棚を納品してしばらく経ちましたので、Kさんにご挨拶に伺ってきました。 以前にもお話しましたが、Kさん、そして、お姉さんのSさんのご実家はこの寒川。昨年のクレミルからとても積極的に私た...

    2017年7月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ダイニングテーブルのサイズ

    家族みんなで焼き肉をしたのです。 ホットプレートが壊れたままなので、カセットコンロにLODGEの鉄鍋をおいて(笑)。 お肉・野菜・ご飯の土鍋を置いたら、もうテーブルいっぱい。 子供たちも大きくなっ...

    2017年7月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 大家族の為の和モダン住宅/みんなの家

     東京の郊外のこの敷地に初めて訪れたときに、まず目に入ったのは、家の前の道路で元気よく遊ぶ子供たちの姿でした。三輪車と自転車とボールが行き交い、塀に登ったり飛び降りたり、色々な年齢の子供たちが楽し...

    2017年7月11日

  • 素敵なカーテンショップを訪ねました。

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 東京は快晴です。九州、福岡の方は大雨による被害も出ていてまだまだ心配です。一刻も早く安心な生活が戻りますように祈っております。 ...

    2017年7月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 京都のホテルと、小説と。

    これは、京都の宿、サクラテラス ザギャラリー に宿泊したときのお部屋です。 ちょっと前の写真ですが・・・。 京都駅から近くて便利、こじゃれたカフェが併設されていたりして、オススメのお部屋です...

    2017年7月7日

  • 関屋の家

    中庭のある平屋の住まいです。  大きく敷地が区画された住宅地の一角に建つ平屋の住宅です。住宅に囲まれていることもあり、プライバシーを守りたいという希望から、中庭型のプランとなっています。部屋から...

    2017年6月14日

  • 紫陽花の蒼い世界とかたつむり

    さまざまな種類がある中で、アジサイ、って好きな花のひとつです。 昔っから、好き。ほんとに、好き。 (画像著作者: Tiago Fioreze) 梅雨がやってきましたね。 小学生だったころ、カタツムリを...

    2017年6月13日

  • 父の日に贈るインテリアギフト

    こんにちは。インテリアコーディネーターの小島真子です。 6月といえば、衣替えや梅雨入りのイメージが強いですが、その他にも「時の記念日」や、忘れてはならない「父の日」がありますよね。 「時の記...

    2017年6月12日

  • 子供は小さな大人じゃない‐1385‐

    子供は小さな大人じゃない‐1385‐  ↑公式ブログへリンクしています。  いよいよ近畿地方も梅雨入りしました。  田植えが始まったなと思っていたら、あっという間の梅雨入り。  いっとき、...

    2017年6月9日

  • ミナミの南で受け継がれるもの‐1384‐

    ミナミの南で受け継がれるもの‐1384‐ ↑公式ブログへリンクしています。  娘が「たまには外食に連れて行け」ということでミナミの高島屋へ。  百貨店は選択肢が多く、子供連れには便利なところです...

    2017年6月9日

  • 神戸の小さな家

     敷地を確認するために現地へ向かったときに、現地と気づかずに通りすぎてしまった。 なぜ、そこまでして、家を建てる必要があるのか?そう思う人がいてもおかしくは無い。小さい家が好きなのだろうか?小さい...

    2017年6月8日

  • アイラブトミヤさん

    その頃私は何をしていたかというと、1年に一度この時期に行なわれるチアキが通う小学校の恒例行事でもある体力測定のお手伝い。 平日ということでなかなか集まれるお父さんも少ないのですが、なるべくできる...

    2017年6月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • タモ柾目の壁面収納

    久しぶりに大きなおおきな家具を作らせて頂きました。 たしか昨日から梅雨入りと言われていて、今日の予報も雲行きが怪しかったのですが、どうにか無事きれいに設置できまして、ホッと胸を撫で下ろし...

    2017年6月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • インテリアコーディネーターが考える子供の成長を考慮したインテリアコーディネート

    日経マガジンスタイル4月28日号で、インテリアコーディネーターが考える子供の成長を考慮したお部屋作り/インテリアコーディネートの記事が掲載されています。 お手元にある方はぜひ(^ ^) 本誌では、...

    2017年6月5日

  • 片山正通的百科全書についての雑記

    新宿のオペラシティで「片山正道的百科全書」っていう企画展をやっています。 片山正通さんというのは日本の有名なインテリアデザイナーですが、 私が先日ごはん食べに行って遊んでた(って知ったこっちゃ...

    2017年6月2日

  • 東京おもちゃショー/「まほうのルミティア」ブース施工例

    こんにちは。インテリアコーディネーターの小島真子です。 つい先日、東京ビックサイトで2017年6月1日~4日まで開催されていた「東京おもちゃショー」のバンダイ様のブース作りをお手伝いさせて頂きました。 ...

    2017年6月2日

  • 理想のキッチンの原点になっている1枚の写真、そしてお弁当の話

    子供が小さかったころは、お弁当もかわいいもんでした。 子供が5歳なら私も母親歴5年です。 そして、子供はいつのまにか大きくなっていて そして、お弁当も地味に・・いや、大人っぽく・・・(笑) 向...

    2017年5月30日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家