家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • グリーンのチェック柄

    10年近くたちますでしょうか・・・そんな昔のお客様の画像です。 五洋インテックスの生地で、ドレープカーテンとプレーンシェードをおさめさせていただき、 照明器具から家具に至るまでご提案させていただ...

    2015年3月26日

  • スイス展と、DUKA展

    いろんな展示会やイベントを見に行って 「あとでブログのネタにしよう」と思いつつ そのまま脳みその中に埋もれてしまったものがいくつもある。 まぁ、それはそれで「自分の中には沈殿している」からいいの...

    2015年3月24日

  • 初心。

    上下に生地を上げ下げするスタイル、 「プレーンシェード」という窓回りのご提案もします。 1つの生地を選ぶだけじゃなくて、裾のところで違う生地に切り替えたり フリフリやポンポン(トリムとかフ...

    2015年3月6日

  • 寝室。

    103号室、ご夫婦の寝室。 二人が新婚旅行で訪れたモロッコの雰囲気を ちょっとインテリアに取り入れてみたんだよ、っていうそんな設定にいたしました。 素敵な旅先の思い出をインテリアコーディネートに...

    2015年3月1日

  • LDルーム

    103号室のLDルーム。 内覧に来てくださったある女性の方が、 この部屋のところにずーっと立ち止まってなかなか動かないのです。 「どうしてでしょう、えー・・・どうしてなのかしら・・・」とつぶ...

    2015年2月28日

  • 女の隠れ家ルーム

    ドアを新しくデザインして、作ってもらいました。 サンメントのモールディング品番「A209AY」で框を3つにわけたデザイン、 色もツートンで塗り分けてもらいました。 その扉をあけて中に入ると、ここは...

    2015年2月26日

  • 男の隠れ家ルーム

    さて、そんなわけで私が担当した103号室。 各部屋の説明をしたいと思いますー。まずは「男の隠れ家ルーム」と題した約6畳のこの部屋。 天井までいっぱいに取り付けた造作家具収納と、 壁面のフカフカとし...

    2015年2月25日

  • カーテンの細かい話。

    見積もり依頼をしたときのスケッチがこれ。 (雑だ、ヘタだと、責めないで) (責められ慣れてるけど) で、実際に作り始める段階で、縫製屋さんからちょっとした確認の問い合わせが入ります。 トリ...

    2015年2月17日

  • 見守ること

    会社に戻ると、Mさんのテーブルの1回目の塗装が終わっていました。椅子の生地張りは、今回秦野のアキオさんにお願いしているのですが、お仕事がかなり忙しいようで椅子の完成までしばらく時間が掛かりそうで...

    2015年2月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ブーケカーテン。

    マナトレーディングの、シアーカーテン。 お花のモチーフがくっついている、とってもかわいらしい生地。 トルコ製で、その名も「ブーケ」という名前がついています。 子供部屋にご提案させていただき...

    2015年1月22日

  • オープニングパーティ参加受付開始。

    来月に予定をしております「3人のインテリアコーディネーター展」にむけて 着々と動いております。 と言いつつ、実は現場工程は当初の予定より1か月も遅れております!(苦笑) 外部は足場が組まれて、...

    2015年1月10日

  • ずっと迷っていました。【新宿区 M邸】

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日は【新宿区 M邸】へ壁面収納の納品に伺ってまいりました。 1ヶ月前ほど前に最終打合せを終え、なんと...

    2014年12月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 秋フェス

    ジャパンテックスにむけて、オフ会の打ち合わせ。 ・・を兼ねた、秋フェスの様子です。 インテリア業界の人間が集まり、 ジェイファブリック・林さんのお店でわーわーやってました。 素敵なカーテン...

    2014年11月10日

  • 椅子の張地交換。

    張地を交換するだけで、 椅子はよみがえってくれたりします。 古くなった革の座面を、 スペインのブランド「ガンセド」の生地で貼り替えをさせていただきました。 今、インテリア業界の中では「千鳥...

    2014年10月25日

  • 進行中現場

    だんじりで一年がはじまり、だんじりで一年が終わるっていうね それぐらいの意気込みでのぞむ、岸和田のだんじり祭り。 その、神輿の上に乗る大工さん。 すべてを出し切り燃え尽きたという・・・・その翌...

    2014年9月20日

  • つぶやきシロー

    おかげさまでいろいろと忙しくさせていただいております。 あるときは、カーテンのつり込み、あるときは工事現場へおじゃま。 ・・・とか。 あるときは、カーテンのショールーム。 むかって左の白...

    2014年9月12日

  • 「YELLOW&GREEN」神奈川県川崎市N様

    新築のマンション、最上階のお部屋です。 ウォールナットの深みのある木質感と、 フレッシュなイエローとグリーンカラーをミックスさせて 楽しい雰囲気のコーディネートをさせていただきました。 :::::...

    2014年8月28日

  • ブラックウォールナットのダイニングチェア

    デザインから製作、生地張りまですべてカナイ君が担当したこの椅子は、お菓子作りがとても上手なおばあさまのところに行くのです。 ------------------------------------------------------------- our ...

    2014年8月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 日射熱の流入62%カット!冷房効率を高める高断熱スクリーン「ハニカムスクリーン」登場

    日射熱の流入を約6割カットして冷房効率を高める"高断熱スクリーン"が登場 「ハニカムスクリーン」施工例 住まいと暮らしの総合住生活企業であるLIXILは8月、ウィンドートリートメント(窓まわり装飾品)の...

    2014年8月16日

  • 第4回 アートケイ ●後藤浩明氏「越え続ける」

    三宅:後藤さん。こないだはありがとうございました(※1) 一緒にお仕事が出来てうれしいです。 後藤:こちらこそありがとうございました。 現場・お客様と直接お会い出来たり、楽しい仕事が出来てとっ...

    2014年8月7日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家