家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−1】

    【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−1】・・・はじめに 東日本大震災と福島原子力発電所事故は、先端技術にたよった現代社会がいかに脆弱であるか、その限界を私たちの心に刻みつけました。 エネルギー...

    2015年2月5日

  • 天草の住宅

    熊本県天草市の住宅。福岡市内から車で約4時間という立地、毎週現場へ行くのが楽しみな現場でした。敷地は田畑を住宅用にPC擁壁と盛土を行った土地。 内部空間は引き込みの障子を多様下和モダンな雰囲気とな...

    2015年2月4日

  • 伊都の住宅

    福岡市西区の伊都地区、北側の池では毎夏に花火大会が催されるという高立地にコンクリート造3階建ての住宅が完成しました。 はじめにクライアントの方からこの土地に共同住宅+オーナー住居の依頼を受け基本計画...

    2015年2月4日

  • 段取り。

    現場の段取りを打ち合わせする職人さん。 吹き抜けの壁紙の貼り替え。 足場をどうしようか、という相談中。 「養生してここから窓枠まで2本飛ばして その上にコンパネ乗せたら行けるね」 「そうだね...

    2015年2月4日

  • 省エネ住宅ポイントの講習会

    昨年末、ぎりぎりの閣議決定で施行された省エネポイントの講習会に行ってきました。省エネポイントとは、少し前に行われた、あの「エコポイント」の復活版です。若干制度の枠組みが変更されているので、...

    2015年2月3日

  • 交わるもの

    3人のインテリアコーディネーター展、阿佐ヶ谷の現場。 既存を利用するドア、塗装が入っていました。 指示した色。 私が担当するCプランのお部屋はカフェオレカラーです。 天井にも指示したグレーが...

    2015年2月3日

  • ありがとうございます。

    こちらは関西のお客様。 昨年の早い段階でコーディネートのご相談をいただいておりました。 時間にゆとりがありましたので、私がついついのんびりしすぎてしまいましたのと、 PCの不具合でデータのや...

    2015年2月2日

  • 解体開始。

    天王寺区のマンションリノベーション。いよいよ工事が始まりました。まずは既存の内装を剥がしてスケルトン状態に戻します。今回はマンションの高層階、エレベーターがあまり大きくないため、廃材を小分け...

    2015年2月2日

  • iPhone6のスタンド「sofa」,もうすぐ完成

    ナラ、チェリーウォールナットそれぞれ5台ずつ合計15台のの加工が終わりました。 そして、今回初めて組み込むステンレスの脚も揃いました。 あとはこの脚と本体を組み付ければ完成。 音量も、tetraやc...

    2015年2月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ライフオーガナイズで親の家を片付ける

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 暖かかったり寒かったりと体調を壊しやすい気候ですね…まだまだインフルエンザも流行しているようです!気をつけて下さいね。 さて先日、ライフオ...

    2015年2月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • サロンコーディネート

    サロン系のコーディネートも時々ご依頼をいただいています。 マンションの一室だったり、 部屋を借りていたり。 女性がきれいでいる、っていうのはいいですね。 世界が平和だと思います。 ...

    2015年1月30日

  • Pタイル!

    堺市のマンションリノベーション。個室の床に貼るPタイル(プラスチックタイル)のサンプルをいろいろ取り寄せて比較検討しています。Pタイルは耐久性が高く、施工が簡単、かつ低価格ということで昔のオフ...

    2015年1月30日

  • Arinco 嵐山本店

    京都 嵐電嵐山駅構内の一角に構えた人気のロールケーキ屋さん、『Arinco』さんに ハーベストパネルとSoulwoodをご採用いただきました。 竹・木・藁の自然素材を絶妙なバランスでお使いいただいていま...

    2015年1月30日

  • スギ花粉・pm2.5・火山灰・・

    屋外の空気環境が悪くなる季節になりましたね。 外出時はマスクなどで微粒物の吸引を防御できますが、住宅内でもマスクで居るのでは気が休まりません。 スギ花粉やPM2.5をはじめ、火山が噴火した地域では火...

    2015年1月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • ファーストプレゼンテーション

    豊中市のマンションリノベーション。ファーストプレゼンテーションに伺いました。今回はとてもラグジュアリーな雰囲気なので、模型ではなくCGでプレゼン案を作成しています。 元々、某有名建築家...

    2015年1月29日

  • パースの話。

    外観パース、っていうのはあまり描いたことがありません。 が、お客様から求められたらやらないわけにはいきません。 で、スタッフのまきこさんに描いてもらい 私がチョロっとお絵かきソフトで手を加える...

    2015年1月27日

  • にっこり。

    以前のコーディネート写真。 特注のオープン吊本棚。 特注のテレビボード兼書斎デスク。 アームチェア。 張地はサンゲツだった・・・かな、シンコールだったっけか。 スタンド照明。 クッション。 ...

    2015年1月26日

  • 青空をバックに

    埼玉県八潮市で完成しました「フィオーネ八潮」。 先日の日曜日の建築カメラマンによる竣工写真の撮影のデータが届きましたので、早速ですがお披露目したいと思います!!! 先ずは雲ひとつ無い青空を...

    2015年1月22日

  • 青空をバックに

    埼玉県八潮市で完成しました「フィオーネ八潮」。 先日の日曜日の建築カメラマンによる竣工写真の撮影のデータが届きましたので、早速ですがお披露目したいと思います!!! 先ずは雲ひとつ無い青空...

    2015年1月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • 季節や行事を楽しむために。【品川区 K邸】

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨年の3月より1~2ヶ月に1回ほどのペースでご依頼をいただいている【品川区 K邸】に伺ってまいりました。 ...

    2015年1月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家