昨日、用事があって、アクタスへ行ってきました。 実は。。 GW中に行ったのですが、すんごくたくさんの人がいて、 じっくり見たりできなかったんですよね。 そのリベンジ(笑)です。 ...
2018年5月16日
GW真っただ中ですよね。 ですが。 私は、昨日も一日お客様と打ち合わせでした。 盆や正月、GWといった長期休暇の時に 打ち合わせさせていただけると、とてもありがたいんです。 通...
2018年5月5日
アングルはあまりよくないのですが。 そうなんです。 ハンモックなんですよね。 昨日、お客様のところへ伺ったのですが、 その際、取付してみました。 実はこのハンモック。 ...
2018年3月18日
昨日は、新しい家創りのプレゼンや、打合せ、 見積もりの提示+調整があったりして、 なんとなく慌ただしい感じでした。 昨日、プレゼンをさせていただいたお客様から、 いろいろ質問をして...
2017年12月17日
昨日も、朝からこんな天気! この時期は、田んぼに水が張られて、 鏡のように、空を映しだすせいか、 風景がとても美しいです。 こういった自然豊かな環境で 日常を過ごせるのは、体にとってもい...
2017年5月5日
昨日の朝は、こんな感じの天気! 気持ちのいい陽気でした。 GWまっただ中ですので、 行楽には持ってこいかもしれませんね。 昨日は、家創りをスタートする前の方々と お会いしてお話する一日で...
2017年5月4日
昨日は、これから家創りを始めようとされている、 御家族とお会いする予定でした。 ただ。。 なかなかいらっしゃらず。 一緒にヒアリングをする予定だった、 工務店の方と心配しながらも、待ちま...
2017年5月3日
昨日は、こちらからスタート。 モーニングの時間だったので、混雑してるかなと 思ったのですが、意外にも、空いてました。 GWだからでしょうかね。 何だか、この「らんぷ」って、 少し暗がりな...
2017年5月1日
しかし。 昨日は、いい天気でしたね。 移動が多い一日でしたが、 こんな風景の中を、ドライブ気分だったりしたので、 いい感じでリフレッシュができました。 昨日のAMは、とある家創りの打合せ...
2017年4月24日
昨日、とある家創りの現場へ。 現場関係者と打合せでした。 前回予告されていたのですが、 いよいよ内部では、階段が製作中。 簡単そうに見えますが、 実は結構難しいんですよ。 見た目をスッ...
2017年4月14日
昨日の昼間。 こんな感じで、とってもいい天気でした。 空気は少し冷たかったですが、 春の感じるようになってきましたね。 さてさて。 昨日AMは、とある家創りの打合せへ。 こちら...
2017年3月18日
どこからどこを見ているのか わからない写真ですが。(笑) 昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 打合せの予定でしたが、監督がいなかったので、 見学だけ。 写真は、吹き抜けを下から上...
2017年3月3日
昨日、新しく家創りを考えてらっしゃる御夫婦と 初面談でした。 どんな家にしたいのか。 新しい家の何にこだわりたいのか。 どんな形が好きなのか。 どんな生活を普段されているのか。 ...
2016年8月22日
昨日は、朝から外出でした。 高速道路を使うことになっていたので、 念のため、いつもより早めに出発! なにせ。GWですもんね。 高速では、何とか渋滞を回避。 しかし。 高速を降り...
2016年5月4日
昨日は、GWの真最中なのですが、 暦通りで動いている役所関係への行脚となりました。 最初は、とある市役所へ。 以前より準備していたのですが、 農地転用と建築許可の申請の提出日だった...
2016年5月3日
昨日は、午後から結構な時間をパソコンに向かって、 デスクワークをしていました。 GWということもあって、 誰からも電話が入らないので、 ビックリするほど、集中できてよいですね。 実...
2016年5月2日
2015年6月19日
2015年6月16日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...