「あの森のOHANA」かやしまフォトスタジオ‐2‐人物像を立体的に浮かび上がらせよ 初めてアニメーションを製作したのは「おいでよhouse」でした。 それ以来、各プロジェクトで挑戦してい...
2021年6月28日
「あの森のOHANA」かやしまフォトスタジオ‐1‐プロローグ 2008年の2月18日にオファーを貰い、翌年の9月28日に完成したのが「かやしまフォトスタジオOhana」である。 元の店舗は京阪萱...
2021年6月9日
取材大好き‐1602‐ 先週の土曜日は「回遊できる家」の取材でした。 住宅誌のリフォーム特集ですが、9月末の発売予定です。告知OKとなれば、またここでお知らせします。 もう少し晴れてく...
2019年7月9日
時代を感じるストーブですよね。 お飾りじゃないですよ! 実際に使われていて、現役なんです。 昨日、とあるカメラマンの方とお会いしてきました。 その事務所で見かけたストーブ。 ...
2019年1月22日
困難克服ゲーム‐1515‐ 台風21号が通り過ぎ、2日が経ちました。 関西では風速50m/sを越えた所もあり、大きな傷跡を残して行きました。移動が速かったのは不幸中の幸いだったと思います。 私...
2018年9月7日
女房と○○は古いほうが良い‐1507‐ 10年程前から、カメラはCanonのEOS 5D Mark Ⅱというモデルを使っています。 竣工写真は写真家に撮って貰うのが理想ですが、時間がない時、また私でなければ獲れ...
2018年8月10日
昨日は、とてもいい天気でした。 (殺人的な暑さでしたが。。) その天気の中、とある家の竣工写真の 撮影に立ち会ってきました。 朝いちばんに、現地へカメラマンと集合。 ...
2018年7月23日
先月、プロのカメラマンに撮影していただいた 竣工記念写真が、手元に届きました。 今日は、その一部をご紹介しようと思います。 まず最初はこちら。 こちらのお客様が外観デザイ...
2018年6月23日
できるかぎり美しく、できるかぎりドラマティックに‐1489‐ 昨日、近畿地方も梅雨入りしました。 しかし早速の梅雨の晴れ間。 お母さん方をこれほど喜ばせるものはないかもしれません。...
2018年6月8日
お客様の家に飾られていたトラ。 奥様のお実家の地域で有名なんだそうです。 迫力があるというよりは、何だか愛嬌がありますよね。 背面に見えているのは、モザイクタイル。 実は、2...
2018年5月30日
昨日は一日、竣工記念写真の撮影に立ち合いでした。 写っているのは、 いつも撮影をお願いしているカメラマンです。 建物より彼の方が目立ってますね(笑) ご覧の通り、とってもいい天...
2018年5月13日
面白いアングルですよね。 実は、昨日、とある家創りの竣工写真を撮影してもらったんですけど、 そのカメラマンを狙った写真なんです。 朝イチから、気合いの入ったカメラマンが登場。 ...
2018年2月20日
家は星座に似ている<羽曳野の家>‐1448‐ 2018年初めの取材は「羽曳野の家」になりました。 竣工は、2016年の6月ですが、三男君はその2ケ月後に誕生。 webサイトにUPしている写真...
2018年1月16日
何だかちょっと恥ずかしいのですが。。 今、新しいチャレンジをしているプロジェクトがあって、 そのサイトへ掲載するため、カメラマンに 私を撮影していただいたんです。 私がどうこうということ...
2017年7月5日
昨日は、朝方、雨が降っていたのですが、 昼過ぎになったら、天気がよくなって、 夕方までには、こんな青空になりました。 実は、昨日、とある家創りの竣工写真の一部を カメラマンに撮影していただく...
2017年6月29日
とある家創りの現場のワンショット。 一昨日の午後に、 このガラスが嵌めこまれました。 階段状になっていることから、 差し込むのは、簡単そうで、実はとっても難しかったようです。 透明感の...
2017年6月27日
昨日、早朝に起床して、出発!! すごく天気がよかったので。。 とある家創りの外観の竣工写真を撮影に行ってきました! 背景となる青空は、すんごくいい表情。 ワクワクしながら現場へ向かって...
2017年6月21日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...