主なカテゴリ

「耐震補強をして安全に改修し、尚且つ意匠的にデザイン良くリノベーションする&コストをかけない」

築50年の中古戸建をフルリノベーションしました。 躯体(建物の構造体)の耐震補強・内装下地・設備工事等は専門業者へ依頼し、壁や床の内装仕上げ等は、自らも施工に参加する、「セルフビルド」という手法により、建設コストを抑えています。 急な階段や老朽化した水回りは新しく取替え、内装もラワン合板やフレキシブルボードといった、現代的なシンプルかつカジュアルな印象になるよう仕上げましたが、古い柱や梁、昔の古建具等も上手く併用し、新しいものと古いものがバランスよく混在するよう、デザインをしています。 機能面では、断熱補強と耐震補強を実施しています。断熱補強では、サッシの取替や断熱材の充填を実施。耐震補強では、基礎・耐力壁等の補強工事を行いました。 建築基準法で定められた耐震性能を満たした上で、意匠性が高く、尚且つ住みやすい住宅を実現しました。

概要

作品名 セルフビルドを取り入れてコストを抑えた中古住宅フルリノベーション
ジャンル ローコスト住宅,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 京都府
基礎べた基礎
外壁羽目板張り
屋根の形切妻屋根
フローリング・フレキシブルボード・ラワン合板 他
構造木造
延床面積約60㎡
所在地京都府
ロケーション住宅地
外装羽目板張り
写真の撮影者クサノユカリ建築設計室

プロフィール

クサノユカリ建築設計室

「家づくりってこんなに楽しいものだったんだ♬」

この建築家に問い合わせる

スキップフロア

建設地は、みかん山を切り開かれた分譲地の一角です。北側は傾斜地になっています。その先にはみかん山が連なっており、視線の広がる素晴らしい眺望があります。南側には家々が連なって建っていますが、その棟を超えた先には、普賢岳が望めます。家づくりのスタートは、南北の眺望を十分に取り込むことを軸に計画しました。

概要

作品名 格子の家(in玉名)
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県玉名市
設計から完成迄の期間2008年6月~2009年6月
構造木造
予算帯1500万円~2000万円
敷地面積約144坪
延床面積約45坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

ガレージハウスの店舗併用住宅

建設地は、山や河川に囲まれた清々しい環境の丘陵地です。デトックス効果のある環境の中にサロンをオープンするための店舗付き住宅を計画しました。

概要

作品名 WoodBoxサロン(in荒尾)
ジャンル デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県荒尾市
設計から完成迄の期間2015年6月~2016年6月
構造木造
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約58坪
延床面積約44坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

ガレージハウスの店舗併用住宅

建設地は、山や河川に囲まれた清々しい環境の丘陵地です。デトックス効果のある環境の中にサロンをオープンするための店舗付き住宅を計画しました。

概要

作品名 WoodBoxサロン(in荒尾)
ジャンル デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県荒尾市
設計から完成迄の期間2015年6月~2016年6月
構造木造
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約58坪
延床面積約44坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

ガレージハウスの店舗併用住宅

建設地は、山や河川に囲まれた清々しい環境の丘陵地です。デトックス効果のある環境の中にサロンをオープンするための店舗付き住宅を計画しました。

概要

作品名 WoodBoxサロン(in荒尾)
ジャンル デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県荒尾市
設計から完成迄の期間2015年6月~2016年6月
構造木造
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約58坪
延床面積約44坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

ガレージハウスの店舗併用住宅

建設地は、山や河川に囲まれた清々しい環境の丘陵地です。デトックス効果のある環境の中にサロンをオープンするための店舗付き住宅を計画しました。

概要

作品名 WoodBoxサロン(in荒尾)
ジャンル デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県荒尾市
設計から完成迄の期間2015年6月~2016年6月
構造木造
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約58坪
延床面積約44坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

コートハウス

建設地は、袋小路の先端にある閑静な住宅地に位置しています。家造りは、建て替えから始まりました。これまで住んでいた家の一番の問題点は、湿度の高い夏、風の通らないジメジメした室内空間でした。そこで計画のスタートは夏の風の流れを読み解くことから始まり、その流れに沿うように住まい空間の流れを構築していきました。

概要

作品名 Chicane House(in出水)
ジャンル 二世帯住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間2007年6月~2008年6月
構造木造
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約63坪
延床面積約47坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

コートハウス

建設地は、袋小路の先端にある閑静な住宅地に位置しています。家造りは、建て替えから始まりました。これまで住んでいた家の一番の問題点は、湿度の高い夏、風の通らないジメジメした室内空間でした。そこで計画のスタートは夏の風の流れを読み解くことから始まり、その流れに沿うように住まい空間の流れを構築していきました。

概要

作品名 Chicane House(in出水)
ジャンル 二世帯住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間2007年6月~2008年6月
構造木造
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約63坪
延床面積約47坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

コートハウス

建設地は、ひな壇の分譲地の一角です。ひな壇の段差は人の動きの垣根になっているため、お施主さまのライフスタイル動線を軸に計画をスタートしました。その住まい空間は、行き止まりのない回遊できる動線計画となっています。

概要

作品名 回遊の平家(in合志)
ジャンル 平屋,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県合志市
設計から完成迄の期間2017年5月~2018年10月
間取り3LDK
敷地面積約70坪
延床面積約40坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

スキップフロア

建設地は、閑静な住宅地にある扇型状の敷地です。熊本地震からの復興住宅です。20年前の建てられた家から現在建てる家の大きな変化は、クライアントのライフスタイルです。計画のスタートは、変化したライフスタイルの行動から平面計画でなく立体計画の積み重ねにより住空間を構築していきました。

概要

作品名 シェアハウスのような家(in八幡)
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間2018年4月から2020年9月
間取り3LDK
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約47坪
延床面積約37坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

スキップフロア

建設地は、閑静な住宅地にある扇型状の敷地です。熊本地震からの復興住宅です。20年前の建てられた家から現在建てる家の大きな変化は、クライアントのライフスタイルです。計画のスタートは、変化したライフスタイルの行動から平面計画でなく立体計画の積み重ねにより住空間を構築していきました。

概要

作品名 シェアハウスのような家(in八幡)
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間2018年4月から2020年9月
間取り3LDK
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約47坪
延床面積約37坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

内外一体のステップフロアの家

建設地は、江津湖周辺の住宅密集地にあります。土地形状は、細長い台形のような変形敷地。湖が近いことより水に関わる問題解決を軸に計画がスタートしました。結果、「船」がヒントになった家です。

概要

作品名 Shipな家(in江津)
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間平成22年6月~平成23年7月
間取り3LDK
構造木造軸組
予算帯2000万円~3000万円
敷地面積約38坪
延床面積約44坪
所在地熊本市
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

平屋のようなワンルーム空間の2階建て住宅

建設地は、市街地の密集住宅地に位置し建て替えの物件となります。既存の家があることより、環境の正確な把握ができ、日当たり、風の通り、視線の抜けなどの細かいデーターをとることができました。そこから導き出した家は、太陽高度を意識したパッシブな住まい空間となっています。33°46′48″は、この土地の冬至南中高度です。

概要

作品名 33°46′48″(in大江)
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間2012年5月~2013年7月
間取り3LDK
構造木造軸組
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約50坪
延床面積約37坪
所在地熊本市
ロケーション住宅密集地
写真の撮影者岩瀬 隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

コートハウス

建設地は閑静な住宅地で袋小路の土地になります。周辺環境は、北、東、南に2階建て住宅に囲まれ西側は前面道路になります。日当たりの良いとは言えない住環境からの計画のスタートは、家のプランからでなく太陽光を引き込む3つのコートの構築から始じまりました。

概要

作品名 H-court(in八代)
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅
所在地 熊本県八代市
設計から完成迄の期間2006年4月~2007年7月
間取り3LDK
構造木造軸組
予算帯2000万円~3000万円
敷地面積約68坪
延床面積約50坪
所在地八代市
ロケーション住宅密集地
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

人の創り出すものと、自然が生み出す環境との呼応

鎌倉稲村ガ崎の150段ほどの階段を登った高台に建つ、築80年を越える古民家。 10年ほど前には建築設計事務所によるリノベーションが施されていたが、外部に関してはかなり傷みが進行しており、全面的な改修が必要なほどであった。 現状の飾らない佇まいをそのままにすることを念頭におき、住宅をオフィスにリノベーション。 海が見える絶景の居間を主のオフィスとし、寝室をミーティングルーム、キッチンを書庫兼打合せスペースとして設計している。 建築を手掛ける職人はもちろん、外部アプローチの造園、会社の顔である暖簾、オフィスには欠かすことのできない家具、手に触れる金物等にそれぞれの職人の魂が込められている。 その全てが結集し、人の創り出すものと、自然が生み出す環境との呼応により、飾らないそのままの建築、環境を創り出すことができたのではないだろうか。

概要

作品名 稲村ガ崎平屋オフィスリノベーション
ジャンル 平屋,オフィス,リフォーム・リノベーション
所在地 神奈川県鎌倉市
設計から完成迄の期間8ヵ月
外壁杉板簓子下見板張り
屋根の形切妻
構造木造
延床面積60.90㎡
ロケーション海、高台
施工者株式会社 広田工務店
写真の撮影者安川 千秋

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

大阪府池田市の高台に建築された大きなテラスを持つ住まい。

敷地形状に合わせてくの字に配置された2ブロックの世帯毎のゾーンで構成された建物です。 平屋部分には親世帯、2階建て部分にはクライアントである子世帯が居住されます。 子世帯の2階リビングはロフトへと続く吹き抜け空間により4mもの天井高を有し、同じく4mの高さのフルオープンが可能な木製サッシにより、大型のバルコニーと一体となり開放感を演出します。

概要

作品名 池田のビューテラスハウス
ジャンル 現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府池田市
設計から完成迄の期間2年
間取り3LDK+1LDK
基礎RCベタ基礎
外壁吹付仕上げ
屋根の形片流れ
AEP
タイル、無垢フローリング
構造木造
敷地面積540.42㎡
延床面積157.49㎡
所在地大阪府池田市
ロケーション住宅街
写真の撮影者鈴木研一、真銅祥一朗

プロフィール

真銅祥一朗建築設計事務所

心地よい空間、美しい建築を望まれる方へ

ルーバー天井が印象的なマンションリノベーション

「ルーバー天井」が印象的な、マンションのリノベーションです。 本来、外部で使うルーバーを室内に設置する事で、外部にいる様な空気感を感じ、テラスの様な皆がいる場の雰囲気を持つリビングを設計しました。外部にあるはずのルーバーを室内に設置することで、室内にいながら擬似的に外部にいる様な感覚になります。ルーバーには照明を仕込み、太陽の光がルーバーの隙間から漏れ出るさまにもなっています。 室内の明るさを確保する事と、広さを感じられるスペースにする為に、南西側の角をダイニングにし、南西角(南側窓と西側窓)から北東側に光が入って来る様にし、住戸の真ん中にリビングを配する間取りとし、広さも明るさも確保しました。リビング・ダイニングは天井を無くし、天井高さを元々より高くしています。 親御さんが来られる時に泊まるスペースかつ、普段はプレイルーム(お子さんの遊び場)として使うスペースを提案しました。遊び道具等はこのプレイルームの中にしまっておきます。3連・2連の引戸を開け放つと、リビングと一体化する広い場所になります。家の中央にリビング+ダイニング+キッチン+プレイルームがあり、リビングから寝室・子供部屋・水廻り、全ての部屋へ行ける、家全体が一体感を感じる間取りになっています。プレイルームの扉の上はオープンにして、リビングのルーバー天井と1体化しながら、ゆるく場の領域を分けています。 家事動線を整理し、玄関→洗濯をする洗面所→もの干しバルコニー→パントリ→キッチンと繋がる回遊式の間取りとし、家事をする場所を1カ所かつアクセス良くし、家事が合理的に行える使いやすい間取りを実現しました。 コロナ(抗ウイルス)対策として、洗面所は玄関入ってすぐの場所に設置し、帰宅時に直ぐに手を洗える・シャワーも浴びられる配置としています。寝室にリモートワーク用の机(カウンター)をつくり、オンラインミーティングが行えます。 スキーが趣味の施主の為、スキー板を収納できるシューズインクローゼットをつくり、出張の多い施主のトランクなども置ける様にしています。

概要

作品名 ルーバー天井の家「リノベーションマンション」
ジャンル マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 東京都板橋区
設計から完成迄の期間2019年5月~2021年1月
間取り3LDK+プレイルーム
タイル・塗装
バーチフローリング
所在地東京都板橋区
ロケーション都心マンション
写真の撮影者小木野貴光

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

ルーバー天井が印象的なマンションリノベーション

「ルーバー天井」が印象的な、マンションのリノベーションです。 本来、外部で使うルーバーを室内に設置する事で、外部にいる様な空気感を感じ、テラスの様な皆がいる場の雰囲気を持つリビングを設計しました。外部にあるはずのルーバーを室内に設置することで、室内にいながら擬似的に外部にいる様な感覚になります。ルーバーには照明を仕込み、太陽の光がルーバーの隙間から漏れ出るさまにもなっています。 室内の明るさを確保する事と、広さを感じられるスペースにする為に、南西側の角をダイニングにし、南西角(南側窓と西側窓)から北東側に光が入って来る様にし、住戸の真ん中にリビングを配する間取りとし、広さも明るさも確保しました。リビング・ダイニングは天井を無くし、天井高さを元々より高くしています。 親御さんが来られる時に泊まるスペースかつ、普段はプレイルーム(お子さんの遊び場)として使うスペースを提案しました。遊び道具等はこのプレイルームの中にしまっておきます。3連・2連の引戸を開け放つと、リビングと一体化する広い場所になります。家の中央にリビング+ダイニング+キッチン+プレイルームがあり、リビングから寝室・子供部屋・水廻り、全ての部屋へ行ける、家全体が一体感を感じる間取りになっています。プレイルームの扉の上はオープンにして、リビングのルーバー天井と1体化しながら、ゆるく場の領域を分けています。 家事動線を整理し、玄関→洗濯をする洗面所→もの干しバルコニー→パントリ→キッチンと繋がる回遊式の間取りとし、家事をする場所を1カ所かつアクセス良くし、家事が合理的に行える使いやすい間取りを実現しました。 コロナ(抗ウイルス)対策として、洗面所は玄関入ってすぐの場所に設置し、帰宅時に直ぐに手を洗える・シャワーも浴びられる配置としています。寝室にリモートワーク用の机(カウンター)をつくり、オンラインミーティングが行えます。 スキーが趣味の施主の為、スキー板を収納できるシューズインクローゼットをつくり、出張の多い施主のトランクなども置ける様にしています。

概要

作品名 ルーバー天井の家「リノベーションマンション」
ジャンル マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 東京都板橋区
設計から完成迄の期間2019年5月~2021年1月
間取り3LDK+プレイルーム
タイル・塗装
バーチフローリング
所在地東京都板橋区
ロケーション都心マンション
写真の撮影者小木野貴光

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

ルーバー天井が印象的なマンションリノベーション

「ルーバー天井」が印象的な、マンションのリノベーションです。 本来、外部で使うルーバーを室内に設置する事で、外部にいる様な空気感を感じ、テラスの様な皆がいる場の雰囲気を持つリビングを設計しました。外部にあるはずのルーバーを室内に設置することで、室内にいながら擬似的に外部にいる様な感覚になります。ルーバーには照明を仕込み、太陽の光がルーバーの隙間から漏れ出るさまにもなっています。 室内の明るさを確保する事と、広さを感じられるスペースにする為に、南西側の角をダイニングにし、南西角(南側窓と西側窓)から北東側に光が入って来る様にし、住戸の真ん中にリビングを配する間取りとし、広さも明るさも確保しました。リビング・ダイニングは天井を無くし、天井高さを元々より高くしています。 親御さんが来られる時に泊まるスペースかつ、普段はプレイルーム(お子さんの遊び場)として使うスペースを提案しました。遊び道具等はこのプレイルームの中にしまっておきます。3連・2連の引戸を開け放つと、リビングと一体化する広い場所になります。家の中央にリビング+ダイニング+キッチン+プレイルームがあり、リビングから寝室・子供部屋・水廻り、全ての部屋へ行ける、家全体が一体感を感じる間取りになっています。プレイルームの扉の上はオープンにして、リビングのルーバー天井と1体化しながら、ゆるく場の領域を分けています。 家事動線を整理し、玄関→洗濯をする洗面所→もの干しバルコニー→パントリ→キッチンと繋がる回遊式の間取りとし、家事をする場所を1カ所かつアクセス良くし、家事が合理的に行える使いやすい間取りを実現しました。 コロナ(抗ウイルス)対策として、洗面所は玄関入ってすぐの場所に設置し、帰宅時に直ぐに手を洗える・シャワーも浴びられる配置としています。寝室にリモートワーク用の机(カウンター)をつくり、オンラインミーティングが行えます。 スキーが趣味の施主の為、スキー板を収納できるシューズインクローゼットをつくり、出張の多い施主のトランクなども置ける様にしています。

概要

作品名 ルーバー天井の家「リノベーションマンション」
ジャンル マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 東京都板橋区
設計から完成迄の期間2019年5月~2021年1月
間取り3LDK+プレイルーム
タイル・塗装
バーチフローリング
所在地東京都板橋区
ロケーション都心マンション
写真の撮影者小木野貴光

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

ルーバー天井が印象的なマンションリノベーション

「ルーバー天井」が印象的な、マンションのリノベーションです。 本来、外部で使うルーバーを室内に設置する事で、外部にいる様な空気感を感じ、テラスの様な皆がいる場の雰囲気を持つリビングを設計しました。外部にあるはずのルーバーを室内に設置することで、室内にいながら擬似的に外部にいる様な感覚になります。ルーバーには照明を仕込み、太陽の光がルーバーの隙間から漏れ出るさまにもなっています。 室内の明るさを確保する事と、広さを感じられるスペースにする為に、南西側の角をダイニングにし、南西角(南側窓と西側窓)から北東側に光が入って来る様にし、住戸の真ん中にリビングを配する間取りとし、広さも明るさも確保しました。リビング・ダイニングは天井を無くし、天井高さを元々より高くしています。 親御さんが来られる時に泊まるスペースかつ、普段はプレイルーム(お子さんの遊び場)として使うスペースを提案しました。遊び道具等はこのプレイルームの中にしまっておきます。3連・2連の引戸を開け放つと、リビングと一体化する広い場所になります。家の中央にリビング+ダイニング+キッチン+プレイルームがあり、リビングから寝室・子供部屋・水廻り、全ての部屋へ行ける、家全体が一体感を感じる間取りになっています。プレイルームの扉の上はオープンにして、リビングのルーバー天井と1体化しながら、ゆるく場の領域を分けています。 家事動線を整理し、玄関→洗濯をする洗面所→もの干しバルコニー→パントリ→キッチンと繋がる回遊式の間取りとし、家事をする場所を1カ所かつアクセス良くし、家事が合理的に行える使いやすい間取りを実現しました。 コロナ(抗ウイルス)対策として、洗面所は玄関入ってすぐの場所に設置し、帰宅時に直ぐに手を洗える・シャワーも浴びられる配置としています。寝室にリモートワーク用の机(カウンター)をつくり、オンラインミーティングが行えます。 スキーが趣味の施主の為、スキー板を収納できるシューズインクローゼットをつくり、出張の多い施主のトランクなども置ける様にしています。

概要

作品名 ルーバー天井の家「リノベーションマンション」
ジャンル マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 東京都板橋区
設計から完成迄の期間2019年5月~2021年1月
間取り3LDK+プレイルーム
タイル・塗装
バーチフローリング
所在地東京都板橋区
ロケーション都心マンション
写真の撮影者小木野貴光

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

別荘としての利用計画から移住へ。こだわりの庭を育てる家

土地探しから協力させていただいた家です。 最初は別荘として使用して、その後移住するということで始まりました。別荘作りのお手伝いは嫌いなほうではなかったので最終的に決まるまで3、4回現地に通い、毎回数カ所の土地を一緒に見て廻りました。自分で土地を探して家を建てようとする方は、皆さん何らかのこだわりがあります。それでいつも建主さんから教わることが多いのですが、今回もそのこだわりを理解しているつもりでしたが、その強さまでは十分理解できていなかったようです。 リタイァして庭づくりを楽しむための土地探し、とのことでしたが、経験的に広い土地は管理で持て余す方が多くいらっしゃいます。この土地は最初、鬱蒼とした森と藪と竹林で、火山岩が多く、その整備やその後の庭づくりにかなりの費用を要すると思われ、建築的にはなんとかなるものの、通常なら強く勧める土地ではありませんでした。なるべく既存樹を残して計画しましたが、それでもかなり伐採を必要としました。ドローン写真の大木の庭木群を見れば理解できると思われますが、新築時にこのような大木の既存樹のたくさんある計画はあまり経験ありません。元の売主さんも持て余して手放したくなったものらしく、確かに広さ的には費用対効果の高い土地で、防犯カメラ等にも気を遣う必要がありました。 毎朝かかさずお手入れしている苔庭のすばらしさからは半端でない情熱が感じられます。 キッチンのそばにパソコンコーナーを配していて、リモートワークもできます。その後ろには倉庫を兼ねた食品庫になっていて冷蔵庫もその中にあり、引戸一枚で隠されています。 豊かさとはなにか。考えさせられる瞬間でもあります。 理想の暮らしからつくりあげた建物となりました。

概要

作品名 伊豆高原の家
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 静岡県伊東市
敷地面積1077.95㎡
延床面積97.72㎡

プロフィール

株式会社 結設計

普遍的で美しく サスティナブルな建築を

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社 結設計

普遍的で美しく サスティナブルな建築を

納屋をリノベ-ションしたすまい

愛知県弥富市の母屋から増築された建物である。 1階は お米の倉庫で2階はクライアントが幼少期に使用していたすまい。 その空間をリノベ-ションしてほしいとの依頼hである。 基礎の補強もされており、床の不陸もほぼなく、建物の構造も 強固であった。 一階の土間の部分は良質の構造材でつくられており、その材料を表しにしたい。 土間をつくり外と内の緩衝地帯をつくり、家庭で使用する農作物を、干したり 仕分けたり種を取ったりする作業をする。 その部分は、外部と内部の視線のフィルタ-も兼ねている

概要

作品名 KI-HOUSE
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 愛知県弥富市

プロフィール

今井賢悟建築設計工房

シンプルでナチュラルなすまい

風が通るマンションリノベーション

代官山の駅にほど近い立地ながら、静かな環境のマンションフルリノベーション。低予算という条件から、以前のプランから大幅な変更はせず、既存のRC壁を生かした設計とした。新設壁はラワン合板仕上げとし、水廻り以外は建具を開け放つとワンルームとなる。ワンルームとなった空間には東西に気持ちの良い風が流れ、マンション特有の風が抜けないプランにならないように配慮した。 西側寝室の収納部分は建具で仕切らず、使い勝手を良くするため回遊動線とした。その結果、収納にも風が抜け、湿気たまりがなくなる。 東側居間、ワークルームは緑を望むことができ、穏やかな光が差し込む落ち着いた場、中央の食堂・台所は東西の窓が望め、風の通りを一番感じられる仄暗く、安堵感のある場となった。

概要

作品名 恵比寿西マンションリノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,コンクリート打放し
所在地 -
設計から完成迄の期間3か月
延床面積52.03
所在地東京
施工者株式会社 二空
写真の撮影者早田雄次郎

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

吹抜けのあるコンパクト住宅

軽井沢近郊の森に建つ山荘です。

概要

作品名 064御代田Nさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,別荘
所在地 長野県御代田町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

吹抜けのあるコンパクト住宅

軽井沢近郊の森に建つ山荘です。

概要

作品名 064御代田Nさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,別荘
所在地 長野県御代田町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

愛知県豊橋市に建つ、木造二階建ての住宅です。

駐車場側は開口部を設けず、ポーチへの入り口のみとしました。 木製の框戸を開けると玄関戸が現れます。 L型の玄関。 地窓で中庭から光を取り込んでいます。靴箱はメープルの突板にて制作、土間は墨を混ぜたモルタルで仕上げました。 中央に計画した中庭は、玄関、階段、リビング、フリースペースなど、色々な場所から眺める事ができます。 砕石と苔山のシンプルな計画、シンボルツリーはアオダモです。

概要

作品名 牛川の家-ushikawa
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 愛知県豊橋市
設計から完成迄の期間14ヶ月
敷地面積167.76㎡
延床面積159.82㎡

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

好条件の敷地を生かした生活しやすい住宅です。

敷地は東西に広く、南西の角地で日当たり良好です。 南側の屋根を大きく出ことで軒下の空間を作り、リビングと外部を緩やかに繋ぎます。内部の家事動線を回遊できる等、生活しやすいように建物を計画しました。

概要

作品名 A House
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,郊外住宅
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積170㎡
延床面積10.55㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

好条件の敷地を生かした生活しやすい住宅です。

敷地は東西に広く、南西の角地で日当たり良好です。 南側の屋根を大きく出ことで軒下の空間を作り、リビングと外部を緩やかに繋ぎます。内部の家事動線を回遊できる等、生活しやすいように建物を計画しました。

概要

作品名 A House
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,郊外住宅
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積170㎡
延床面積10.55㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

好条件の敷地を生かした生活しやすい住宅です。

敷地は東西に広く、南西の角地で日当たり良好です。 南側の屋根を大きく出ことで軒下の空間を作り、リビングと外部を緩やかに繋ぎます。内部の家事動線を回遊できる等、生活しやすいように建物を計画しました。

概要

作品名 A House
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,郊外住宅
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積170㎡
延床面積10.55㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

水琴窟のある中庭を囲んだ住宅です。

北西の角地で、南北に長い台形の敷地ため、中心に中庭を採った住宅です。 南側を平屋建てにしているので、中庭から北側の部屋にも日が差し込みます。そして水琴窟の音を中庭で反響させ、癒される住まいをコンセプトに計画しました。

概要

作品名 resound court
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積162  ㎡
延床面積110.28㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

水琴窟のある中庭を囲んだ住宅です。

北西の角地で、南北に長い台形の敷地ため、中心に中庭を採った住宅です。 南側を平屋建てにしているので、中庭から北側の部屋にも日が差し込みます。そして水琴窟の音を中庭で反響させ、癒される住まいをコンセプトに計画しました。

概要

作品名 resound court
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積162  ㎡
延床面積110.28㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

日当たりが良く、落ち着きのある小住宅

敷地は南北方向に長い矩形ですが、南側の隣地が開けているため日当たり良好です。家の中心を玄関ホールにして廊下をなくし、生活の動線はキッチンを中心に廻ることができるので、コンパクトでありながら家事にも便利な間取りになっています。建材はできるだけ自然のものを選んだので、やさしく気持ちの良い小住宅になっています。

概要

作品名 M House
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,ローコスト住宅
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯1000万円台
敷地面積101.18㎡
延床面積76.18㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

日当たりが良く、落ち着きのある小住宅

敷地は南北方向に長い矩形ですが、南側の隣地が開けているため日当たり良好です。家の中心を玄関ホールにして廊下をなくし、生活の動線はキッチンを中心に廻ることができるので、コンパクトでありながら家事にも便利な間取りになっています。建材はできるだけ自然のものを選んだので、やさしく気持ちの良い小住宅になっています。

概要

作品名 M House
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,ローコスト住宅
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯1000万円台
敷地面積101.18㎡
延床面積76.18㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

日当たりが良く、落ち着きのある小住宅

敷地は南北方向に長い矩形ですが、南側の隣地が開けているため日当たり良好です。家の中心を玄関ホールにして廊下をなくし、生活の動線はキッチンを中心に廻ることができるので、コンパクトでありながら家事にも便利な間取りになっています。建材はできるだけ自然のものを選んだので、やさしく気持ちの良い小住宅になっています。

概要

作品名 M House
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,ローコスト住宅
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯1000万円台
敷地面積101.18㎡
延床面積76.18㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

内部の動線が二重の輪になっている住宅です。

閑静な住宅地で南に少し傾斜しているため、見晴らしと日当たりの良い敷地です。 リビング等に吹き抜けを設け、温度差によっても南北の通風を採れるようにしています。内部の動線が二重の輪になっている住宅で、廊下が無く生活に便利な計画になっています。

概要

作品名 double loop
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,平屋
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積209.98㎡
延床面積92.74㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

内部の動線が二重の輪になっている住宅です。

閑静な住宅地で南に少し傾斜しているため、見晴らしと日当たりの良い敷地です。 リビング等に吹き抜けを設け、温度差によっても南北の通風を採れるようにしています。内部の動線が二重の輪になっている住宅で、廊下が無く生活に便利な計画になっています。

概要

作品名 double loop
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,平屋
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積209.98㎡
延床面積92.74㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

賃貸向け京町家の改修

京都市東山区。昭和初期に建てられた長屋の改修プロジェクト第二期工事。長年居住していた前入居者によって奔放にアレンジされた内装・外装を剥がし、DIY増築された部屋を減築して庭を復元、オリジナルな状態に戻した上で、薄暗かった二間の和室を杉板張りの大きな居間に転換してファミリー向けの住居に再生しました。東西の開口や階段上部から漏れる光が白く仕上げた壁・天井によって拡散して、庇の深い町家ながら室内は明るい雰囲気で満たされています。土壁の補修は中塗りに留め、新設の合板や床板は古色塗装せず素地のまま用い、殆どの柱梁や木製建具を美装・補修の上再利用しました。改修をリノベーション(刷新)よりむしろリストア(再起)と捉えることが、厳しいコストの制約を受ける事業案件の改修を解く鍵になるのではないかと考えています。

概要

作品名 昭和小路の長屋Ⅱ
ジャンル リフォーム・リノベーション,旗竿・狭小住宅,和風建築
所在地 京都府京都市東山区
基礎玉石基礎
外壁漆喰・焼杉貼
屋根の形切妻・桟瓦葺
土壁中塗・ラワン合板・フレキシブルボードUC
杉フローリング・フレキシブルボードUC
構造木造伝統工法
敷地面積16坪[53m2]
延床面積23坪[76m2]
施工者城南組
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

賃貸向け京町家の改修

京都市東山区。昭和初期に建てられた長屋の改修プロジェクト第二期工事。長年居住していた前入居者によって奔放にアレンジされた内装・外装を剥がし、DIY増築された部屋を減築して庭を復元、オリジナルな状態に戻した上で、薄暗かった二間の和室を杉板張りの大きな居間に転換してファミリー向けの住居に再生しました。東西の開口や階段上部から漏れる光が白く仕上げた壁・天井によって拡散して、庇の深い町家ながら室内は明るい雰囲気で満たされています。土壁の補修は中塗りに留め、新設の合板や床板は古色塗装せず素地のまま用い、殆どの柱梁や木製建具を美装・補修の上再利用しました。改修をリノベーション(刷新)よりむしろリストア(再起)と捉えることが、厳しいコストの制約を受ける事業案件の改修を解く鍵になるのではないかと考えています。

概要

作品名 昭和小路の長屋Ⅱ
ジャンル リフォーム・リノベーション,旗竿・狭小住宅,和風建築
所在地 京都府京都市東山区
基礎玉石基礎
外壁漆喰・焼杉貼
屋根の形切妻・桟瓦葺
土壁中塗・ラワン合板・フレキシブルボードUC
杉フローリング・フレキシブルボードUC
構造木造伝統工法
敷地面積16坪[53m2]
延床面積23坪[76m2]
施工者城南組
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

賃貸向け京町家の改修

京都市東山区。昭和初期に建てられた長屋の改修プロジェクト第二期工事。長年居住していた前入居者によって奔放にアレンジされた内装・外装を剥がし、DIY増築された部屋を減築して庭を復元、オリジナルな状態に戻した上で、薄暗かった二間の和室を杉板張りの大きな居間に転換してファミリー向けの住居に再生しました。東西の開口や階段上部から漏れる光が白く仕上げた壁・天井によって拡散して、庇の深い町家ながら室内は明るい雰囲気で満たされています。土壁の補修は中塗りに留め、新設の合板や床板は古色塗装せず素地のまま用い、殆どの柱梁や木製建具を美装・補修の上再利用しました。改修をリノベーション(刷新)よりむしろリストア(再起)と捉えることが、厳しいコストの制約を受ける事業案件の改修を解く鍵になるのではないかと考えています。

概要

作品名 昭和小路の長屋Ⅱ
ジャンル リフォーム・リノベーション,旗竿・狭小住宅,和風建築
所在地 京都府京都市東山区
基礎玉石基礎
外壁漆喰・焼杉貼
屋根の形切妻・桟瓦葺
土壁中塗・ラワン合板・フレキシブルボードUC
杉フローリング・フレキシブルボードUC
構造木造伝統工法
敷地面積16坪[53m2]
延床面積23坪[76m2]
施工者城南組
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

20坪に建つ店舗併用住宅3階建て

大津市の駅前で、20坪の狭小地に建てた店舗併用住宅です。 光のスリット吹抜けを設け、狭小住宅ながらも 明るく光の感じられる空間となっています

概要

作品名 春日町の店舗併用住宅
ジャンル 旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 滋賀県大津市

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

これぞ高床!

軽井沢の森に佇む山荘です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! https://ameblo.jp/atelier137/theme-10103677169.html

概要

作品名 061軽井沢Hさんの家
ジャンル 郊外住宅,平屋,別荘
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

これぞ高床!

軽井沢の森に佇む山荘です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! https://ameblo.jp/atelier137/theme-10103677169.html

概要

作品名 061軽井沢Hさんの家
ジャンル 郊外住宅,平屋,別荘
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

北欧シンプルモダンの家

軽井沢の森に佇む住宅です。

概要

作品名 062m-house in 軽井沢
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

北欧シンプルモダンの家

軽井沢の森に佇む住宅です。

概要

作品名 062m-house in 軽井沢
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

屋外にいるような居間をもつ家

この住宅では、一般の鉄骨の隅木を天井の中に仕込むことで、通常の木造住宅よりも大きな空間を実現することが出来ました。この空間は当事務所の特徴である吸音仕様の小巾板で天井が覆われることで、一方は階段スペースから2階へと続き、もう一方はFIXガラスを透かして、室内天井から軒裏へと連続した空間となっています。この連続感は、本来ロールブラインドとするところを引き込み障子としたり、障子の上桟の鴨居溝に差し込む部分をアルミアングルにし、小巾板の敷目が鴨居溝となるようにしたりすることなどといった鴨居を消す工夫によって得ることが出来ました。同じようにガラスの押え縁や出入りのガラス框戸でも同じ上桟処理をしています。また、小巾板は軒樋の樋隠しまで延長させることで、スカイラインをシャープに表現することを意図しております。

概要

作品名 横浜の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県横浜市
構造木造
敷地面積273.5平米(82.8坪)
延床面積174.0平米(52.7坪)
所在地神奈川県横浜市
施工者渡邊技建

プロフィール

株式会社 結設計

普遍的で美しく サスティナブルな建築を

猫と一緒に住む、都心の中庭のある「猫の集合住宅」

「家づくりのきっかけ・施主の要望」 猫が大好きで、猫の為の集合住宅を作りたい。しかも、住むのが楽しみになる、ワクワクする様なデザインの家はつくれますか?というご相談でした。 日当たりの凄く悪い敷地なので、暗くなってしまう。 住宅密集地で、北側道路、こんなところで快適に住めるのか心配。 猫も人も居心地の良い、明るい家にしたい。 元々ご主人が生まれ育った家の建て替えで、愛着の有る家の建て替えです。 女性にも借りてもらえる様な、集合住宅にしたい。 「見どころや工夫したところ」 北向きの暗い敷地を、快適な住まいする為に、建物の真ん中に中庭をつくり、3階から、1階まで、日の光が白い中庭の外壁に反射しながら注ぐ地上までそそぐ、明るい住まいを提案しました。 小さな敷地ですので、各階、1つだけの住戸として、1階から3階まで中庭をそれぞれが取り囲んでいます。 普通集合住宅の様に、隣の部屋が無い為、隣の人の気配を感じず、プライバシー性の高い住まいです。 猫と一緒に住む家ですので、キャットステップ、キャットウォークが有り、リビングの高い場所は、猫の住む世界にしています。 中庭を囲んだ間取りは、各部屋の扉、猫の通れる猫ドアをつけた事で、猫がグルグル1週して遊べる、猫が遊べる回遊式の住戸なっています。 回遊式の間取りは、人の動きの自由度高めて、生活しやすい間取りの特徴です。 中庭を取り囲む事で、明るさと心地良さ、生活のし易さを兼ね備えています。 中庭は外で猫遊ばせても、迷子にならない安全な遊び場になっています。 トイレには、猫のトイレを置く場所もうけて、猫トイレ用換気扇も整備しています。 玄関には、猫が飛び出してしまわない様に、格子の内扉をつけました。 女性も借りられる様、オートロックなどのセキュリティの配慮や、宅配ボックス設置しています。 何より、覗かれない、音がしない、プライバシーに配慮した設計を提案しました。 また、クローゼット・オープンクローゼット・リビングの棚・洗面所のタオル棚・洗濯機棚・トイレの猫グッズ置場・下足入れと収納たっぷりです。 調湿、吸匂するタイル、エコカラットもリビングの壁に使い、猫の匂いも消してくれます。 公式ホームページ【株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】はこちらから ⇒  https://www.ogino-a.com

概要

作品名 猫と一緒に住む、都心の中庭のある「猫の集合住宅」
ジャンル マンション・アパート,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間2018年2月~2019年6月
間取り1LDK(3住戸)
基礎ベタ基礎
外壁下見貼り(コロニアル)
屋根の形切妻
エコカラット等
フローリング
構造木造
敷地面積74.63㎡
延床面積116.7㎡
所在地東京都品川区
ロケーション都心の住宅密集地(北側道路)

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

斜め天井に導かれ、山の緑へと視界が広がる 自然に抱かれた空間

東に山が迫る山のふもとに建つ、夫婦と3人の子どものための家です。 南は、海を遠くに望めるが眼前には高速道路が横切ります。 そのような環境にあって、周囲の自然を取り入れつつ、高速道路の存在を感じさせない、半ば開き半ば閉じるような住空間を形づくることにしました。 中央に大きな吹抜のリビング、それを取り巻くように各部屋を配置しました。リビングの吹抜天井を山に向かって急勾配で持ち上げることで、山の緑のボリュームが空から目に飛び込んでくるようにしました。小部屋(サンルーム)をリビング吹抜の南側上部に吊り下げ、高速道路の存在を遮蔽するような効果を生み出しました。2階はリビング吹抜に面して子どもたちのための大きなカウンターを設け、一人一人が自分の席において独立した落ち着きが感じられるように、急勾配の天井や、斜めにはり出すサンルームによって、リビングの大空間を適度に分節していきました。 リビング全体を見渡そうとすると、急勾配の壁や天井が視界を斜めに遮ります。一方、遮られない残りの部分から奥へと視線が導かれていきます。こうして遮られた視界とつながった視界とが斜線を境にパッチワークのように組み重なっていきます。木立、岩などによって視界が見え隠れすることで先へと心が誘われていく山での体験にも通ずるこの建築空間の中で、住み手の心が、日々新しい世界を感じつつ、豊かに育まれていくことを願っています。 詳しくは http://www.prime-arc.com/78/78.html でご覧になれます。

概要

作品名 山に向かう家
ジャンル 無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県小田原市
設計から完成迄の期間1.5年
間取り5LDK
基礎地盤改良
外壁ガルバリウム鋼板 平葺き
屋根の形切妻
構造在来木造
予算帯3000万円〜4000万円
敷地面積24.92m2(158.79坪)
延床面積39.17m2(42.1坪)
所在地神奈川県小田原市
ロケーション山のふもと 市街化調整区域
施工者大同工業
写真の撮影者加藤嘉六

プロフィール

(株)プライム一級建築士事務所

人間の内面と呼応する空間

半埋め住宅!

車好きのKさんのための週末住宅です。

概要

作品名 060軽井沢Kさんの家
ジャンル 別荘,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

プライベート空間を作りつつも開放的なリビングのある家

インナーガレージでプライベート空間を作りつつも開放的なリビングのある家

概要

作品名 上笠の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,別荘
所在地 滋賀県草津市上笠

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

緑を楽しむ築100年の古民家

築100年の古民家リノベーションです。 大黒柱や差鴨居など、力強い軸組みが魅力的な住まいでした。でも、すきま風が寒く、耐震的にも不安があるとのこと。あわせて、今の生活スタイルもなじむように改修することになりました。 以前は道路際まで建物が迫り、車を停めるスペースがなかったため、建物の一部を減築して、駐車場を確保しています。また、お客さん用に設えられていた環境の良い南側の部屋の一部を、家族がくつろぐことのできる空間へとつくり替えました。 今後も愛着をもって、後の世代に受け継がれてゆくことを期待します。

概要

作品名 日根野の家
ジャンル 和風建築,リフォーム・リノベーション,平屋
所在地 大阪府

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

緑を楽しむ築100年の古民家

築100年の古民家リノベーションです。 大黒柱や差鴨居など、力強い軸組みが魅力的な住まいでした。でも、すきま風が寒く、耐震的にも不安があるとのこと。あわせて、今の生活スタイルもなじむように改修することになりました。 以前は道路際まで建物が迫り、車を停めるスペースがなかったため、建物の一部を減築して、駐車場を確保しています。また、お客さん用に設えられていた環境の良い南側の部屋の一部を、家族がくつろぐことのできる空間へとつくり替えました。 今後も愛着をもって、後の世代に受け継がれてゆくことを期待します。

概要

作品名 日根野の家
ジャンル 和風建築,リフォーム・リノベーション,平屋
所在地 大阪府

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

公園横の勾配天井の住宅

敷地の二辺が公園に隣接する住宅です。 公園に接する隅の部分は、建物の角を斜めに切り取り、小さな庭を設けました。庭越しに公園が緩やかにつながり、建物の圧迫感がやわらげられています。家の中から見るとそれほど広くない庭ですが、植栽越しに公園が広がり実際以上の広がりが感じられます。 リビングは公園からの視線を交わし、見下ろすことのできる二階に配置。勾配天井にして高窓を設け、冬の陽光は確保し、夏の熱気は開閉により逃がしています。 周囲の家はこの公園に対して背を向けて建っています。 そんな中、この家は公園との間に良好な関係を関係を築くことで、心地よい家になりました。

概要

作品名 土塔町の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 大阪府

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

公園横の勾配天井の住宅

敷地の二辺が公園に隣接する住宅です。 公園に接する隅の部分は、建物の角を斜めに切り取り、小さな庭を設けました。庭越しに公園が緩やかにつながり、建物の圧迫感がやわらげられています。家の中から見るとそれほど広くない庭ですが、植栽越しに公園が広がり実際以上の広がりが感じられます。 リビングは公園からの視線を交わし、見下ろすことのできる二階に配置。勾配天井にして高窓を設け、冬の陽光は確保し、夏の熱気は開閉により逃がしています。 周囲の家はこの公園に対して背を向けて建っています。 そんな中、この家は公園との間に良好な関係を関係を築くことで、心地よい家になりました。

概要

作品名 土塔町の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 大阪府

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

行き止まり道路を活かす家

郊外に建つ住宅です。敷地は田畑を造成した区画の一番端で、道路もここで終わり、行き止まりになっています。 外にいるような開放的な空間と積極的に活用できる屋外がご希望でした。行き止まり道路なので、通行がほとんどなく、視線を感じることもありません。そこで、その道路も庭の延長のように感じることができる計画としました。 道路に面してオープンなスペースを確保して、その奥に建物を配置。 リビングダイニングに設けた大きな窓から見ると、感覚的には敷地が道路まで広がります。さらにリビングの奥に設けた物干し場となる裏庭に向けても窓を設け、明るく風通しの良い開放的な空間が生まれました。 少し深めにとった軒が屋内外を滑らかにつなぎ、屋外の活用をうながすことでしょう。行き止まり道路に面したこの住まいで、豊かな生活が営まれることを願っています。

概要

作品名 朝日の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 和歌山県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

薪ストーブのある平屋

高台に建つ平屋の住宅です。非常に見晴らしの良い敷地ですが、擁壁と斜面で囲まれていて、傾斜もついていました。 屋外を積極的に使って楽しみたいとのことでしたので、利用できる庭を少しでも広げることが必要でした。そのため、建物を少し地下に沈めることで、法面を減らして平らに近い面を拡大させています。 内部は、無駄のない計画としていますが、それにより狭く感じないように、勾配天井とし高さを確保しました。また、リビングは隣り合う部屋をつなげることで、実面積以上の広がりを感じとれるようにしました。玄関土間に薪ストーブが置け、子供部屋の楽しい雰囲気が溢れています。 眺めの良い場所で、庭での活動を楽しみ、大らかな暮らしができる住まいとなっています。

概要

作品名 鳴滝山の家
ジャンル 平屋,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 和歌山県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

薪ストーブのある平屋

高台に建つ平屋の住宅です。非常に見晴らしの良い敷地ですが、擁壁と斜面で囲まれていて、傾斜もついていました。 屋外を積極的に使って楽しみたいとのことでしたので、利用できる庭を少しでも広げることが必要でした。そのため、建物を少し地下に沈めることで、法面を減らして平らに近い面を拡大させています。 内部は、無駄のない計画としていますが、それにより狭く感じないように、勾配天井とし高さを確保しました。また、リビングは隣り合う部屋をつなげることで、実面積以上の広がりを感じとれるようにしました。玄関土間に薪ストーブが置け、子供部屋の楽しい雰囲気が溢れています。 眺めの良い場所で、庭での活動を楽しみ、大らかな暮らしができる住まいとなっています。

概要

作品名 鳴滝山の家
ジャンル 平屋,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 和歌山県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

都市の3階建のコートハウス

都市部の3階建て住宅です。周囲は住宅などが建て込み、3階建ても多くある地域でした。 建物同士の間隔も比較的近く、できれば周囲からの視線が気にならずに穏やかな生活を送りたいとのことでした。そこで、中庭を取り、主要な窓はそこに集めています。外壁の中庭に面する部分は内勾配のルーバーとし、やわらかく光を取り入れています。 来客時に利用する土間の応接室を希望されていました。しかし普通に確保した場合、面積的に少し手狭でした。玄関と兼用すれば土間の面積が広がり、視覚的にはホール部分まで広がります。さらに引き込み戸を開ければ中庭まで広がる開放的な空間となりました。 都市部で気兼ねなく生活ができるプライバシーに配慮した住宅です。

概要

作品名 東中浜の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 大阪府

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

都市の3階建のコートハウス

都市部の3階建て住宅です。周囲は住宅などが建て込み、3階建ても多くある地域でした。 建物同士の間隔も比較的近く、できれば周囲からの視線が気にならずに穏やかな生活を送りたいとのことでした。そこで、中庭を取り、主要な窓はそこに集めています。外壁の中庭に面する部分は内勾配のルーバーとし、やわらかく光を取り入れています。 来客時に利用する土間の応接室を希望されていました。しかし普通に確保した場合、面積的に少し手狭でした。玄関と兼用すれば土間の面積が広がり、視覚的にはホール部分まで広がります。さらに引き込み戸を開ければ中庭まで広がる開放的な空間となりました。 都市部で気兼ねなく生活ができるプライバシーに配慮した住宅です。

概要

作品名 東中浜の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 大阪府

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

中庭のある深い軒の住まい

新旧建物の入り混じる地に建つ、深い軒を持つ住宅です。少しの雨なら横付けした車から軒下を通り玄関まで濡れずにたどり着けます。 視線をあまり感じず、明るく開放的な空間を望まれていました。そこで建物で視線をある程度遮ることのできるコの字型のコートハウスになりました。 リビングは光が奥まで届くように天井を高くして、床から天井までの大開口としています。そして、冬の陽光は取り込み、夏の日射は遮ることができる深さの軒を設けました。大きな開口のため軒も高くて深いものになり、普通の軒下より屋外のように感じられる明るい空間です。 ウッドデッキで仕上げられた軒下を、先日も子供たちが走り回っていたそうです。すこし深めに確保した軒が日々の生活に彩りを 与えはじめてくれているようです。

概要

作品名 深軒の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 和歌山県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

通り抜け土間をもつ平屋

山々に囲まれた、のどかな田園風景の中に建つ平屋の住宅です。ご実家の南隣に移り住まれるご計画でした。 この辺りは南北に窓があると風が通り抜けて心地よいとのこと。その風や陽光を効率よく取り入れるために、建物を東西に長い形状としました。 スポーツバイクやアウトドア用品などの置き場として、 少し広めの土間を設けることになりました。その土間は複数の部屋に隣接するように設け、一体としての利用が可能です。また、ご実家との行き来を考慮して、通り抜けることができるように計画しました。土間越しの部屋への移動が多いときには、渡り廊下のように備えられた床を引き出して対応します。 外での作業が多いここでの暮らしには、昔の民家のように半屋外の土間が身近にあると多様な使い方が可能となり、重宝することが予想されます。この恵まれた環境を楽しみ、暮らされることを期待しています。

概要

作品名 八千種の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,平屋,郊外住宅
所在地 兵庫県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

通り抜け土間をもつ平屋

山々に囲まれた、のどかな田園風景の中に建つ平屋の住宅です。ご実家の南隣に移り住まれるご計画でした。 この辺りは南北に窓があると風が通り抜けて心地よいとのこと。その風や陽光を効率よく取り入れるために、建物を東西に長い形状としました。 スポーツバイクやアウトドア用品などの置き場として、 少し広めの土間を設けることになりました。その土間は複数の部屋に隣接するように設け、一体としての利用が可能です。また、ご実家との行き来を考慮して、通り抜けることができるように計画しました。土間越しの部屋への移動が多いときには、渡り廊下のように備えられた床を引き出して対応します。 外での作業が多いここでの暮らしには、昔の民家のように半屋外の土間が身近にあると多様な使い方が可能となり、重宝することが予想されます。この恵まれた環境を楽しみ、暮らされることを期待しています。

概要

作品名 八千種の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,平屋,郊外住宅
所在地 兵庫県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

既存空間を最大限生かした改修工事

3点ユニットバスの水廻りをセパレート仕様に改修。 それと共に、布団仕様客室のうち4室をベット仕様へ、 テレビなど床の間に在ったもの、本来は床の間にないものを 引き算し丁寧に整えることを重要視した。

概要

作品名 祇園 料理旅館 花楽
ジャンル 和風建築,リフォーム・リノベーション
所在地 京都府京都市東山区祇園町南側499
写真の撮影者多田ユウコ写真事務所

プロフィール

久和原建築事務所

大阪を拠点に活動している建築設計事務所。

スキップフロアで繋がる立体的な構成の集合住宅

埼玉県川越市に計画した木造2階建て計6戸の共同住宅です。 各住戸の構成を、玄関から両脇に洗面、トイレを配した廊下を通って半階上がった南面バルコニーに面した洋室スペースに出て、また半階上がってロフトに到達するといったスキップフロアで連続的に繋がった、広がりを感じられる一体的居住空間を計画しました。 キッチンは対面式で洋室を繋がり、室内全体が連続した立体的な構成となっています。 外観の構成として、キュービックな白いボリュームに、均等に開口が穿たれた、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 Passage Wish
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,マンション・アパート
所在地 埼玉県川越市
設計から完成迄の期間2017年 7月~2018年3月
間取りワンルーム住戸×6戸
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形勾配屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯4400万円
敷地面積149.27m2
延床面積168.94㎡
ロケーション住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者株式会社出水建設
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

角地に面したV字形状のモダンなコンクリート打放し集合住宅

都内品川区に計画した鉄筋コンクリート造3階建の集合住宅です。 全体の配置構成として、南東2面道路に面した矩形状角地の敷地条件を最大限に生かすために、敷地奥に吹抜の階段室を兼ねたエントランスホールをコンパクトに設け、そこから各住戸玄関へアプローチし、全ての住戸が扇型状に広がる形で、道路に面したバルコニーへと掃出し窓と、コーナーウィンドウで繋がる、二面採光を確保した開放的な居住空間を計画しました。 住戸内部については、洋室に面した対面式キッチンを配し、ワンルームタイプながら、相互に繋がりを持ったプランとしました。 全体的に、角面中央の住戸を軸として、1,2階は対称形に雁行してバルコニー開口面を配置し、最上階の3階はセットバックした上にV字形状の大屋根が載る、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ARCシティ大崎
ジャンル マンション・アパート,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間2015年10月~2017年1月
間取りワンルーム住戸×15戸
基礎べた基礎
外壁コンクリート打放し撥水剤塗布
屋根の形片流れ屋根
クロス貼
フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯1億5000万円
敷地面積268.65㎡
延床面積492.37㎡
所在地東京都品川区
ロケーション都心
構造設計タカハシ構造設計事務所
施工者大場建設株式会社
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

将来店舗併用を想定したシックでモダンな黒の家

都内大田区に計画した木造3階建の一戸建住宅です。 近隣地で飲食店を営むお施主様から、将来自宅でもお店を構えられるようにとの要望を受け、1階部分を店舗に転用できるよう、内部に構造耐力壁をなくし、間仕切り壁を撤去可能な建築構成としました。 各階の構成として、1階に構造袖壁を利用した玄関収納のある土間スペースと寝室を配置し、ワンフロアースペースの2階には、対面式キッチンを持つリビング、ダイニングを配しました。 また最上階の3階には子供部屋と洗面、ランドリー等の水周りスペースを配置し、トップライトを持つ階段を上がって、屋上のルーフバルコニーへと出られるようにしました。 外観は黒色の外壁と、木目調のルーバーで構成された、シックでモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 黒の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間2015年 12月~2016年12月
間取り3LDK+書斎(一部将来店舗)
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯3700万円
敷地面積63.70㎡
延床面積133.59㎡
所在地東京都大田区
ロケーション都心住宅地
構造設計ポラテック富士株式会社一級建築士事務所
施工者株式会社晃栄ホーム
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

将来店舗併用を想定したシックでモダンな黒の家

都内大田区に計画した木造3階建の一戸建住宅です。 近隣地で飲食店を営むお施主様から、将来自宅でもお店を構えられるようにとの要望を受け、1階部分を店舗に転用できるよう、内部に構造耐力壁をなくし、間仕切り壁を撤去可能な建築構成としました。 各階の構成として、1階に構造袖壁を利用した玄関収納のある土間スペースと寝室を配置し、ワンフロアースペースの2階には、対面式キッチンを持つリビング、ダイニングを配しました。 また最上階の3階には子供部屋と洗面、ランドリー等の水周りスペースを配置し、トップライトを持つ階段を上がって、屋上のルーフバルコニーへと出られるようにしました。 外観は黒色の外壁と、木目調のルーバーで構成された、シックでモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 黒の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間2015年 12月~2016年12月
間取り3LDK+書斎(一部将来店舗)
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯3700万円
敷地面積63.70㎡
延床面積133.59㎡
所在地東京都大田区
ロケーション都心住宅地
構造設計ポラテック富士株式会社一級建築士事務所
施工者株式会社晃栄ホーム
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

将来店舗併用を想定したシックでモダンな黒の家

都内大田区に計画した木造3階建の一戸建住宅です。 近隣地で飲食店を営むお施主様から、将来自宅でもお店を構えられるようにとの要望を受け、1階部分を店舗に転用できるよう、内部に構造耐力壁をなくし、間仕切り壁を撤去可能な建築構成としました。 各階の構成として、1階に構造袖壁を利用した玄関収納のある土間スペースと寝室を配置し、ワンフロアースペースの2階には、対面式キッチンを持つリビング、ダイニングを配しました。 また最上階の3階には子供部屋と洗面、ランドリー等の水周りスペースを配置し、トップライトを持つ階段を上がって、屋上のルーフバルコニーへと出られるようにしました。 外観は黒色の外壁と、木目調のルーバーで構成された、シックでモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 黒の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間2015年 12月~2016年12月
間取り3LDK+書斎(一部将来店舗)
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯3700万円
敷地面積63.70㎡
延床面積133.59㎡
所在地東京都大田区
ロケーション都心住宅地
構造設計ポラテック富士株式会社一級建築士事務所
施工者株式会社晃栄ホーム
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

ステンドグラス工房を持つ木造3階建住宅

都内世田谷区に計画したステンドグラス工房を持つ木造3階建て住宅です。 各階の配置として、1階にワンフロアの広々とした工房と駐車スペース配し、自宅と賃貸住戸のある2階へは、外部階段を昇ってアプローチし、自宅の玄関ホールからアトリエが隣接する寝室と洗面室に、またホールに面した階段を昇って3階ルーフバルコニーのあるリビングダイニングキッチンスペース、子供部屋へと至る形としています。  全体の構成として、南東角に設けた光庭へ、掃出し窓を介したバルコニースペースをL型状に取り囲むように各部屋を配し、また道路面側は、大きめの開口を規則的に設けたシンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ステンドグラス工房のある住まい
ジャンル シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2014年11月~2015年11月
間取りステンドグラス工房+自宅(2LDK,アトリエ)+賃貸(ワンルーム)
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形片流れ折屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯3500万円
敷地面積93.25㎡
延床面積148.26㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション住宅地
構造設計ポラテック富士株式会社一級建築士事務所
施工者株式会社晃栄ホーム
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

ステンドグラス工房を持つ木造3階建住宅

都内世田谷区に計画したステンドグラス工房を持つ木造3階建て住宅です。 各階の配置として、1階にワンフロアの広々とした工房と駐車スペース配し、自宅と賃貸住戸のある2階へは、外部階段を昇ってアプローチし、自宅の玄関ホールからアトリエが隣接する寝室と洗面室に、またホールに面した階段を昇って3階ルーフバルコニーのあるリビングダイニングキッチンスペース、子供部屋へと至る形としています。  全体の構成として、南東角に設けた光庭へ、掃出し窓を介したバルコニースペースをL型状に取り囲むように各部屋を配し、また道路面側は、大きめの開口を規則的に設けたシンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ステンドグラス工房のある住まい
ジャンル シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2014年11月~2015年11月
間取りステンドグラス工房+自宅(2LDK,アトリエ)+賃貸(ワンルーム)
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形片流れ折屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯3500万円
敷地面積93.25㎡
延床面積148.26㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション住宅地
構造設計ポラテック富士株式会社一級建築士事務所
施工者株式会社晃栄ホーム
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

愛知県豊橋市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 steel line
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 -

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊川市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 sakura river
ジャンル デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県田原市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 サクラ・ノマド
ジャンル デザイナーズ住宅,平屋
所在地 -

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県田原市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 神戸の家
ジャンル デザイナーズ住宅,平屋
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊橋市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 井原の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 -

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊橋市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 飯村の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 -

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊橋市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 豊橋の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

木造耐火構造の都市型住宅

防火地域に立つ住宅で耐火建築が要求されましたが、コストの関係から1階が鉄筋コンクリート造、2・3階が木造耐火構造の混構造としました。 趣味の豊富なご夫婦のために、鉄筋コンクリートの1階部分に、将来ご主人がジャズバーを開くスペースを、2階に奥様のステンドグラス工房を設けています。 又、高齢のお母様のために住宅用エレベーターを設置して、一番環境の良い3階ワンフロア―で生活が出来るプランとしています。 20坪ほどの敷地にほぼ目いっぱいで建っていて、庭を取る余裕がないため、屋上を緑化して、広いデッキと共にアウトドアでの生活も楽しめるようにしました。

概要

作品名 江古田の家
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都練馬区
設計から完成迄の期間2017年2月~2018年8月
基礎べた基礎+地盤改良
外壁1階:コンクリート打ち放し、2・3階ガルバリュームスパンドレル
屋根の形片流れ
ドイツ漆喰塗り
アッシュ・無垢フリーリング自然オイル塗装
構造RC+木造耐火、混構造
予算帯4千万円台
敷地面積68.15㎡
延床面積147.86㎡
所在地東京都練馬区
ロケーション町中の商業地から一歩入ったところ
構造設計SE工法
施工者(株)伊藤工務店
写真の撮影者小島建一

プロフィール

想設計工房

「気持ち良い家」を一緒に考える

愛知県豊川市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 寺前の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊川市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 宿町の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,平屋
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊橋市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 上原の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊橋市に建つ、木造平屋の住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 豊橋の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,平屋
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊川市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 八幡の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊川市に建つ、木造平屋の住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 平尾の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊橋市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 吉前の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,平屋
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊橋市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 石巻の家
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

ナチュラルタイルの外壁

軽井沢の森に佇む山荘です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!

概要

作品名 058軽井沢Hさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,別荘,平屋
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

街の真ん中に準耐火構造の古民家を新築する。

近年東京では新防火地域が指定され、指定地域内では一般的な2階建て住宅でも準耐火建築物にしなければならなくなりました。準耐火建築物は基本的に木材を隠して燃えにくくする工法なので、それに反して木材をたくさん見せようとすると様々な工夫が必要です。今回は燃え代設計を行った新材の太鼓梁をリビングダイニングに使用し、その空間にイサムノグチがデザインした大きな提灯をさげました。大都市の真ん中に古民家の様な新築住宅2世帯住宅が出来上がりました。

概要

作品名 古民家の様な雰囲気をもつ和風住宅/提灯
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,和風建築
所在地 東京都大田区
構造在来木構造
所在地東京都大田区
構造設計dos 山田誠一郎
施工者光正工務店
外装リシン吹付  
写真の撮影者morimura atsushi

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

現代的なライフスタイルの間取りへリノベーション

都心の住宅密集地に、戦後間もない頃建てられた住宅にお住まいの、お客様からリノベーションのご相談を戴きました。 小さな家に大人4人で住まわれていましたが、仲の良いご家族で、上手に暮らしていました。元々の間取りは、旧来の生活習慣の合せていた為、現代的な生活が送れる間取りへの変更を考えました。 玄関ホールと洗面所が無い不便さを解消するため、小さいながらも玄関ホールをつくり、和室の居間を広げ、フローリング貼りにし、キッチンをつけることで、リビングダイニングキッチンとしました。とは言え、小さな面積ですので、作りつけのソファーをつくり、テレビ台を組み込んだ食器棚やソファー上部の吊戸棚、キッチンの廻りには家事がし易くなる収納を作りつけ、コンパクトながらも生活し易いLDKを実現しました。洗面所も新たに作りオリジナルの家具の工夫で、小さくとも洗濯・洗面・脱衣が出来る空間にしています。 最上階は、天井を屋根なりに斜めに高くし、梁を見せることでちょっとした隠れ家部屋の様な個室になりました。お父様の絵を保管して置く場所、生活の用具など、どこに何を入れどう出すかを綿密に考え、取り出せる・仕舞える収納を色々な場所につくっています。製作したソファーの座面したの中にも奥様の仕事用品を入れるなど、必要な場所に必要なサイズの収納を設けています。 猫ちゃんが出ていかない様、玄関内側に引き戸を設けました。光を取り入れ圧迫感をなくす為、階段は踏み板の間の板を抜いたスケルトン階段にしましたが、猫ちゃん絶好の通り道になっています。耐震改修をしっかりするため、新たに基礎を作るなど、構造をフルリノベーションしています。 公式ホームページ【株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】はこちらから ⇒  https://www.ogino-a.com

概要

作品名 猫と暮らす、リノベーション狭小住宅
ジャンル 無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都北区
設計から完成迄の期間8ヶ月
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
屋根の形切妻
塗装
ナラ無垢フローリング
構造木造(在来工法)
敷地面積32.69㎡(9.88坪)
延床面積65.09㎡(19.68坪)
所在地東京都北区
ロケーション住宅密集地
写真の撮影者OginoTakamitsu Atelier

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

現代的なライフスタイルの間取りへリノベーション

都心の住宅密集地に、戦後間もない頃建てられた住宅にお住まいの、お客様からリノベーションのご相談を戴きました。 小さな家に大人4人で住まわれていましたが、仲の良いご家族で、上手に暮らしていました。元々の間取りは、旧来の生活習慣の合せていた為、現代的な生活が送れる間取りへの変更を考えました。 玄関ホールと洗面所が無い不便さを解消するため、小さいながらも玄関ホールをつくり、和室の居間を広げ、フローリング貼りにし、キッチンをつけることで、リビングダイニングキッチンとしました。とは言え、小さな面積ですので、作りつけのソファーをつくり、テレビ台を組み込んだ食器棚やソファー上部の吊戸棚、キッチンの廻りには家事がし易くなる収納を作りつけ、コンパクトながらも生活し易いLDKを実現しました。洗面所も新たに作りオリジナルの家具の工夫で、小さくとも洗濯・洗面・脱衣が出来る空間にしています。 最上階は、天井を屋根なりに斜めに高くし、梁を見せることでちょっとした隠れ家部屋の様な個室になりました。お父様の絵を保管して置く場所、生活の用具など、どこに何を入れどう出すかを綿密に考え、取り出せる・仕舞える収納を色々な場所につくっています。製作したソファーの座面したの中にも奥様の仕事用品を入れるなど、必要な場所に必要なサイズの収納を設けています。 猫ちゃんが出ていかない様、玄関内側に引き戸を設けました。光を取り入れ圧迫感をなくす為、階段は踏み板の間の板を抜いたスケルトン階段にしましたが、猫ちゃん絶好の通り道になっています。耐震改修をしっかりするため、新たに基礎を作るなど、構造をフルリノベーションしています。 公式ホームページ【株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】はこちらから ⇒  https://www.ogino-a.com

概要

作品名 猫と暮らす、リノベーション狭小住宅
ジャンル 無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都北区
設計から完成迄の期間8ヶ月
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
屋根の形切妻
塗装
ナラ無垢フローリング
構造木造(在来工法)
敷地面積32.69㎡(9.88坪)
延床面積65.09㎡(19.68坪)
所在地東京都北区
ロケーション住宅密集地
写真の撮影者OginoTakamitsu Atelier

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

長屋を自然素材でリノベーション、可愛らしい、人気の住まいへ

古く空き家になってしまいそうな、長屋+アパートを、リノベーションし、人気のアパート生まれ変わりました。 デザイン性の高い外観にしたい、という打合せをお客様と行っていました。、メンテナンス性も考慮し、屋根材を外壁に貼って、ウロコの様な・大きなタイルの様な壁のデザインを提案しました。外壁のオレンジ色は、家型の形もあって主張しながらも、周囲に馴染んでいます。 小屋を一部架け替え、シンプルな屋根とする事で、三角屋根の家の形にする事で、可愛らしい外観になっています。 住戸数を3戸から4戸に増やす為にも、苦心して間取りを変えています。さらに、自転車が置ける土間がある部屋、梁の出た・高い天井の部屋、ルーバーに囲われた部屋などをつくり、それぞれが個性豊かな空間の質を持っています。 土間空間を設け、外部との干渉エリアかつ自転車置場・洗濯物干場とし、光を取り入れる明るい部屋でありながら、不安感をなくすプライベート空間としています。生活する部屋をあえて小さくする事で、逆に住環境が良くなっています。 部屋の内部は、構造の梁を見せ、古い良さを出しながら、フローリングと木製合板の壁が、今時な心地よい空間になっています。 公式ホームページ【株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】はこちらから ⇒  https://www.ogino-a.com

概要

作品名 自然素材のリノベーション・アパートメント
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,リフォーム・リノベーション
所在地 東京都北区
設計から完成迄の期間10ヵ月
間取り1K(4住戸)
外壁コロニアル貼り・モルタル塗装
屋根の形切妻(家型)
ラーチ合板・自然塗装
杉フローリング
構造在来木造せ
延床面積129.71㎡
所在地東京都北区
ロケーション住宅密集地・都心
写真の撮影者Ippei shinzawa

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

自然との共生

年齢を感じさせる木々に囲まれ、鎌倉らしい森の中での計画。木々や花々が接近するこの住宅は、景観に寄り添い、あまり目立たずひっそりと佇むようにありながら、威風堂々とした姿であるべきであり、現存する緑を極力残す計画となった。あたかも、森の中の別荘、高級旅館に来たような感覚の持てる住宅にしたかった。水平方向に伸びやかに納まる庇と、垂直方向に延びる2階部分で緑の中に隠れながらもきちんと主張できる意匠にしたいと考えた。庭や山の緑に向かって全面的に開いた今回の窓計画は、木々で遮られてしまう日射に配慮したものでもあり、より自然と一体化した内部空間にするためである。木々の擦れ合う音、鳥のさえずりを楽しみ、緑を慈しみながら生活していって欲しいと思う。

概要

作品名 NiiH
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県鎌倉市
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

自然との共生

年齢を感じさせる木々に囲まれ、鎌倉らしい森の中での計画。木々や花々が接近するこの住宅は、景観に寄り添い、あまり目立たずひっそりと佇むようにありながら、威風堂々とした姿であるべきであり、現存する緑を極力残す計画となった。あたかも、森の中の別荘、高級旅館に来たような感覚の持てる住宅にしたかった。水平方向に伸びやかに納まる庇と、垂直方向に延びる2階部分で緑の中に隠れながらもきちんと主張できる意匠にしたいと考えた。庭や山の緑に向かって全面的に開いた今回の窓計画は、木々で遮られてしまう日射に配慮したものでもあり、より自然と一体化した内部空間にするためである。木々の擦れ合う音、鳥のさえずりを楽しみ、緑を慈しみながら生活していって欲しいと思う。

概要

作品名 NiiH
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県鎌倉市
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

Simple,Beautiful,Minimal

ジュエリーデザイナーの奥様のアトリエを擁する住宅。敷地は5角形で、変形している部分が道路に面していた為、そこに ”繭(まゆ)” のような塊を作り、 人の目に留まるようなファサードとした。住宅街にあるため、全体的に閉じた状態としながら、スリットを入れて居住空間と分断すると共に光と風を 通す計画とした。敷地形状から自然発生的に導かれた45度ラインにより室内には様々な見え方が現れる。 シンプルに美しく住まいたいというクライアントのために室内は極力装飾を排しながらも、重量感ある質感の素材を多用して、 印象的に落ちる絞られた光の空間とした。各所のディテールに少し味付けをして触れる度にその個性を感じる家としたかった。 長い時間を掛けて愛着の湧く住宅になってくれればと思う。

概要

作品名 cocoon
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

南河内の家

池のそばに敷地があり、その向こう側には林が広がっています。 この場所で、景色を楽しみながら友人たちが集まって、楽しめる住まいを希望されました。 リビングの大きな窓から景色が楽しめます。 防音室では、バンド仲間が集まって、演奏を楽しむことができます。 また、家の中央を貫く広いフリースペースでは、皆でお酒を飲んだり、食事ができます。 冬は薪ストーブの炎を楽しんだり、夏は、デッキスペースで友人たち家族があつまって、バーベキューをしたり、夜はリビングがシアタールームに変化します。

概要

作品名 南河内の家
ジャンル 平屋
所在地 大阪府南河内郡
敷地面積461.6㎡(139坪)
延床面積188.8㎡( 57坪)
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

時間と景色の移ろいを感じるロケーションハウス

階段状に広がる住宅地での計画である。敷地の半分は平らだが、半分は土羽と擁壁で法面となっていた。近くに15世紀に築造された小田原城がある。その後発展してきた城下町が眼下に拡がり、その先には相模湾を臨み、遠景には江の島が見える。この場所で生まれ育ったクライアントは、自身が親しんだ景色を眺めながら、移ろいゆく風景を楽しみながらゆったりと過ごせる家を望まれた。 我々は生活に必要な要素を全て2階に持ち上げる空中生活空間を想像し、部屋のどこからでも雄大な景観を楽しめる家とするためのアイデアを模索した。1階にはエントランスとゲストルーム、音楽室の3つの要素が必要であり、その要素のみで生活空間全てを持ち上げる方針を掲げた。 3つの要素は2つの箱の脚に納め、その脚を繋ぐ大きなスラブを道路側に流れるように落として1枚のスラブとし、その上に軽い木造の平屋を固定した。 道路斜線により斜めに降りてくる部分には子供室が納まり、その下がピアノ教室に通う生徒達のアプローチにもなる。 薄暗いエントランスを通り、その先の階段を登ると大開口からの雄大な景観が眼前に現れ、光に包まれた空間が出現する。緩やかに繋がる各室は、段差や天井の高さでゾーニングされ、移ろいゆく景色と光の形を享受できる状態とした。 屈強な箱の脚により持ち上げられたこの空中住宅は、自然の匂いを謳歌し、悠久の時間の流れる住まいである。

概要

作品名 Hafye
ジャンル コンクリート打放し,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県小田原市
写真の撮影者上田宏

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

大泉学園の家(薪ストーブを設けた吹抜けを中心とした自然素材の家)

練馬区大泉学園の住宅地に建つ家です。 南と西側が道路に面する陽当たりの良い敷地にこれまでよりもゆったりと過ごせる家が求められた住まいです。 1階はリビングダイニング、キッチン、食品庫、洗面・トイレとガレージ、 2階には人が集まるたたみの間、浴室等の水回り、主寝室、ご主人の書斎の他、バルコニーや坪庭を設けた住まいです。 「自然素材を活かした健康に優しい家」 「機能性、各種の性能が高い家」 「広い薪ストーブがあるリビング、くつろげる浴室やガレージの設置」 といったご要望を受けた住宅です。 床や造作材はタモや桧材、その他仕上材は石、タイル、漆喰、再生紙、自然塗料 といった自然素材を多く使用した家です。 他の家と同様、既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで 「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」 となることを期待した住まいです。

概要

作品名 大泉学園の家(薪ストーブと吹抜けのある自然素材の家)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都練馬区大泉学園町
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁ジョリパットネオこて塗り
屋根の形片流れ屋根
タモ広巾フローリング(床暖用)
漆喰(カルヌーヴォ)こて塗り
構造木造
敷地面積216.4㎡
延床面積149.3㎡
ロケーション住宅地
施工者山崎工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

大泉学園の家(薪ストーブを設けた吹抜けを中心とした自然素材の家)

練馬区大泉学園の住宅地に建つ家です。 南と西側が道路に面する陽当たりの良い敷地にこれまでよりもゆったりと過ごせる家が求められた住まいです。 1階はリビングダイニング、キッチン、食品庫、洗面・トイレとガレージ、 2階には人が集まるたたみの間、浴室等の水回り、主寝室、ご主人の書斎の他、バルコニーや坪庭を設けた住まいです。 「自然素材を活かした健康に優しい家」 「機能性、各種の性能が高い家」 「広い薪ストーブがあるリビング、くつろげる浴室やガレージの設置」 といったご要望を受けた住宅です。 床や造作材はタモや桧材、その他仕上材は石、タイル、漆喰、再生紙、自然塗料 といった自然素材を多く使用した家です。 他の家と同様、既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで 「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」 となることを期待した住まいです。

概要

作品名 大泉学園の家(薪ストーブと吹抜けのある自然素材の家)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都練馬区大泉学園町
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁ジョリパットネオこて塗り
屋根の形片流れ屋根
タモ広巾フローリング(床暖用)
漆喰(カルヌーヴォ)こて塗り
構造木造
敷地面積216.4㎡
延床面積149.3㎡
ロケーション住宅地
施工者山崎工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

大泉学園の家(薪ストーブを設けた吹抜けを中心とした自然素材の家)

練馬区大泉学園の住宅地に建つ家です。 南と西側が道路に面する陽当たりの良い敷地にこれまでよりもゆったりと過ごせる家が求められた住まいです。 1階はリビングダイニング、キッチン、食品庫、洗面・トイレとガレージ、 2階には人が集まるたたみの間、浴室等の水回り、主寝室、ご主人の書斎の他、バルコニーや坪庭を設けた住まいです。 「自然素材を活かした健康に優しい家」 「機能性、各種の性能が高い家」 「広い薪ストーブがあるリビング、くつろげる浴室やガレージの設置」 といったご要望を受けた住宅です。 床や造作材はタモや桧材、その他仕上材は石、タイル、漆喰、再生紙、自然塗料 といった自然素材を多く使用した家です。 他の家と同様、既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで 「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」 となることを期待した住まいです。

概要

作品名 大泉学園の家(薪ストーブと吹抜けのある自然素材の家)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都練馬区大泉学園町
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁ジョリパットネオこて塗り
屋根の形片流れ屋根
タモ広巾フローリング(床暖用)
漆喰(カルヌーヴォ)こて塗り
構造木造
敷地面積216.4㎡
延床面積149.3㎡
ロケーション住宅地
施工者山崎工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

大泉の家(ロフトとルーフテラスのある2世帯住宅)

練馬区大泉の住宅地に建つ2世帯住宅です。 南に芝生畑が広がり、接道が北側という敷地に、新たな2世帯住宅としての建替えを行った家です。 1階はご両親とその親御さんの住まい、2階は子世帯という2世帯・4世代の住宅で、2世帯住宅としてはオーソドックスといえる構成の住まいです。 「しっかりとした基本性能の家」 「1階はご高齢のお母様の部屋の近くに水回りを設けること」 「2階は広いロフトとルーフバルコニーを設けること」 といったご要望を受けた住宅です。 床や造作材は無垢板、その他内装材は漆喰、自然塗料、タイルといった自然素材を多く使用した家です。 他の家と同様、既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで 「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」 となることを期待した住まいです。

概要

作品名 大泉の家(ロフトとルーフテラスのある2世帯住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都練馬区西大泉
基礎コンクリートべた基礎
外壁アクリルリシン(ジョリパットネオ)吹付
屋根の形切妻屋根+フラットルーフ(屋上テラス)
漆喰こて塗
アメリカンブラックチェリー・タモフローリング
構造木造
敷地面積156.0㎡
延床面積151.3㎡
ロケーション住宅地
施工者山崎工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

大泉の家(ロフトとルーフテラスのある2世帯住宅)

練馬区大泉の住宅地に建つ2世帯住宅です。 南に芝生畑が広がり、接道が北側という敷地に、新たな2世帯住宅としての建替えを行った家です。 1階はご両親とその親御さんの住まい、2階は子世帯という2世帯・4世代の住宅で、2世帯住宅としてはオーソドックスといえる構成の住まいです。 「しっかりとした基本性能の家」 「1階はご高齢のお母様の部屋の近くに水回りを設けること」 「2階は広いロフトとルーフバルコニーを設けること」 といったご要望を受けた住宅です。 床や造作材は無垢板、その他内装材は漆喰、自然塗料、タイルといった自然素材を多く使用した家です。 他の家と同様、既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで 「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」 となることを期待した住まいです。

概要

作品名 大泉の家(ロフトとルーフテラスのある2世帯住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都練馬区西大泉
基礎コンクリートべた基礎
外壁アクリルリシン(ジョリパットネオ)吹付
屋根の形切妻屋根+フラットルーフ(屋上テラス)
漆喰こて塗
アメリカンブラックチェリー・タモフローリング
構造木造
敷地面積156.0㎡
延床面積151.3㎡
ロケーション住宅地
施工者山崎工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

大泉の家(ロフトとルーフテラスのある2世帯住宅)

練馬区大泉の住宅地に建つ2世帯住宅です。 南に芝生畑が広がり、接道が北側という敷地に、新たな2世帯住宅としての建替えを行った家です。 1階はご両親とその親御さんの住まい、2階は子世帯という2世帯・4世代の住宅で、2世帯住宅としてはオーソドックスといえる構成の住まいです。 「しっかりとした基本性能の家」 「1階はご高齢のお母様の部屋の近くに水回りを設けること」 「2階は広いロフトとルーフバルコニーを設けること」 といったご要望を受けた住宅です。 床や造作材は無垢板、その他内装材は漆喰、自然塗料、タイルといった自然素材を多く使用した家です。 他の家と同様、既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで 「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」 となることを期待した住まいです。

概要

作品名 大泉の家(ロフトとルーフテラスのある2世帯住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都練馬区西大泉
基礎コンクリートべた基礎
外壁アクリルリシン(ジョリパットネオ)吹付
屋根の形切妻屋根+フラットルーフ(屋上テラス)
漆喰こて塗
アメリカンブラックチェリー・タモフローリング
構造木造
敷地面積156.0㎡
延床面積151.3㎡
ロケーション住宅地
施工者山崎工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

善福寺の家(無垢材と自然素材の2世帯住宅)

杉並区善福寺の住宅地に建つ木造2階建ての2世帯住宅です。 もともと広い庭のある敷地に建っていた昭和初期の建物の建て替えです。 1階はご両親の住まいで2階は子世帯という、2世帯住宅としてはオーソドックスといえる構成の住まいです。 「地震対策上や温熱環境、防音性能などの面でしっかりとした家」 「1階はナチュラルなインテリア、2階は洋風な香りがするインテリア」 「既設の庭や池はできるだけ残しながらも敷地を有効に使うこと」 「1階には和室とビルトインガレージを、2階には楽器練習室と半屋外的なダイニングを設ける」 といったご要望を受けた住宅です。 床や造作材は無垢板、その他内装材はタイル、石、漆喰、再生紙、自然塗料 といった自然素材を使った家です。 他の家と同様、既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで 「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」 となることを期待した住まいです。

概要

作品名 善福寺の家(無垢材と自然素材の2世帯住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区善福寺
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁アクリルリシンこて塗り(外壁通気工法)
屋根の形片流れ屋根
漆喰(カルヌーヴォ)こて塗
タモ広巾フローリング(床暖用)
構造木造
敷地面積440.5㎡
延床面積231.4㎡
ロケーション住宅地
施工者内田産業
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

善福寺の家(無垢材と自然素材の2世帯住宅)

杉並区善福寺の住宅地に建つ木造2階建ての2世帯住宅です。 もともと広い庭のある敷地に建っていた昭和初期の建物の建て替えです。 1階はご両親の住まいで2階は子世帯という、2世帯住宅としてはオーソドックスといえる構成の住まいです。 「地震対策上や温熱環境、防音性能などの面でしっかりとした家」 「1階はナチュラルなインテリア、2階は洋風な香りがするインテリア」 「既設の庭や池はできるだけ残しながらも敷地を有効に使うこと」 「1階には和室とビルトインガレージを、2階には楽器練習室と半屋外的なダイニングを設ける」 といったご要望を受けた住宅です。 床や造作材は無垢板、その他内装材はタイル、石、漆喰、再生紙、自然塗料 といった自然素材を使った家です。 他の家と同様、既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで 「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」 となることを期待した住まいです。

概要

作品名 善福寺の家(無垢材と自然素材の2世帯住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区善福寺
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁アクリルリシンこて塗り(外壁通気工法)
屋根の形片流れ屋根
漆喰(カルヌーヴォ)こて塗
タモ広巾フローリング(床暖用)
構造木造
敷地面積440.5㎡
延床面積231.4㎡
ロケーション住宅地
施工者内田産業
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)

この住宅は、杉並区西荻の住宅地に建つ若いご夫婦と3人のお子様の住まいです。 「30坪弱の家に子供室を3室設けながらも、家族が集まる場所はできるだけ広く」 「1階のリビング廻りをはじめ、各所に明るい陽射しが入る家」 というご要望に応えるようにした住宅です。 課題としては今日の住宅における典型的といえる内容です。 そこで廊下をできるだけなくし、各所を機能的・合理的につなげる平面計画 とすることにより限られた面積を有効に活用するようにすると共に、敷地における部屋の配置や窓の設け方を工夫した住まいとしました。 また、厳しい北側斜線制限のある敷地において、アーチ状の屋根とすることで、 できるだけ広い室内空間を確保するようにしたことも特徴の家です。 床や造作材はできるだけ無垢板を使い、その他の材料もコストの許す範囲で木材を、壁材や塗料等も自然素材を多く使った家です。

概要

作品名 西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区西荻北
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁モルタル塗の上、弾性リシン吹付け
屋根の形アーチ状曲面片流れ屋根
再生紙(オガファーザー)貼の上、自然塗料(デュブロン)塗
栗無垢フローリング
構造木造
敷地面積98.5㎡
延床面積96.2㎡
ロケーション住宅地
施工者山菱工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)

この住宅は、杉並区西荻の住宅地に建つ若いご夫婦と3人のお子様の住まいです。 「30坪弱の家に子供室を3室設けながらも、家族が集まる場所はできるだけ広く」 「1階のリビング廻りをはじめ、各所に明るい陽射しが入る家」 というご要望に応えるようにした住宅です。 課題としては今日の住宅における典型的といえる内容です。 そこで廊下をできるだけなくし、各所を機能的・合理的につなげる平面計画 とすることにより限られた面積を有効に活用するようにすると共に、敷地における部屋の配置や窓の設け方を工夫した住まいとしました。 また、厳しい北側斜線制限のある敷地において、アーチ状の屋根とすることで、 できるだけ広い室内空間を確保するようにしたことも特徴の家です。 床や造作材はできるだけ無垢板を使い、その他の材料もコストの許す範囲で木材を、壁材や塗料等も自然素材を多く使った家です。

概要

作品名 西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区西荻北
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁モルタル塗の上、弾性リシン吹付け
屋根の形アーチ状曲面片流れ屋根
再生紙(オガファーザー)貼の上、自然塗料(デュブロン)塗
栗無垢フローリング
構造木造
敷地面積98.5㎡
延床面積96.2㎡
ロケーション住宅地
施工者山菱工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)

この住宅は、杉並区西荻の住宅地に建つ若いご夫婦と3人のお子様の住まいです。 「30坪弱の家に子供室を3室設けながらも、家族が集まる場所はできるだけ広く」 「1階のリビング廻りをはじめ、各所に明るい陽射しが入る家」 というご要望に応えるようにした住宅です。 課題としては今日の住宅における典型的といえる内容です。 そこで廊下をできるだけなくし、各所を機能的・合理的につなげる平面計画 とすることにより限られた面積を有効に活用するようにすると共に、敷地における部屋の配置や窓の設け方を工夫した住まいとしました。 また、厳しい北側斜線制限のある敷地において、アーチ状の屋根とすることで、 できるだけ広い室内空間を確保するようにしたことも特徴の家です。 床や造作材はできるだけ無垢板を使い、その他の材料もコストの許す範囲で木材を、壁材や塗料等も自然素材を多く使った家です。

概要

作品名 西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区西荻北
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁モルタル塗の上、弾性リシン吹付け
屋根の形アーチ状曲面片流れ屋根
再生紙(オガファーザー)貼の上、自然塗料(デュブロン)塗
栗無垢フローリング
構造木造
敷地面積98.5㎡
延床面積96.2㎡
ロケーション住宅地
施工者山菱工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

方形屋根の家

廻りを田畑に囲まれた長閑な場所に建っています。 瓦屋根や漆喰壁など既にこの土地に馴染みのある材料を使うことで、歴史ある風景の中でこの家がこの地に馴染んでいくことを考えました。

概要

作品名 斑鳩の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 奈良県生駒郡

プロフィール

中山建築設計事務所

大阪を拠点に活動する一級建築士事務所です。

方形屋根の家

廻りを田畑に囲まれた長閑な場所に建っています。 瓦屋根や漆喰壁など既にこの土地に馴染みのある材料を使うことで、歴史ある風景の中でこの家がこの地に馴染んでいくことを考えました。

概要

作品名 斑鳩の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 奈良県生駒郡

プロフィール

中山建築設計事務所

大阪を拠点に活動する一級建築士事務所です。

スキップフロアの住宅

酒蔵が建ち並ぶ京都伏見の街道沿いに建っています。敷地の向かい側はマンションなど高い建物が建っており、また街道は交通量の多いバス通りであることからまともに道に向き合って開く生活は考えにくい。そこで、まちの喧騒から距離をとって生活を守りながら、室内にいても開放感が得られるようプランを検討しました。小さな敷地に必要最小限の室をスキップしたフロアで構成し、各室が完結しながら家族がゆるやかにつながっている感覚を得ることができました。また角地であることを活かし、道に正対するのではなく道を見通す方向に窓を配置することで室内にいても視覚的な広さを確保できました。人の生活を家の中に閉じ込めてしまうのではなく、まちとよい関係を築いていくために建築ができることは何かを考えながら設計をしました

概要

作品名 伏見の家
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 京都府京都市

プロフィール

中山建築設計事務所

大阪を拠点に活動する一級建築士事務所です。

千曲の家

長野県千曲市の千曲川沿いに建つ住宅です。 玄関を入ると奥行き感をつくるように、平面を斜めに通り抜けるモルタルの床が突き抜けていきます。 この玄関から川の土手へとつながるモルタル床のスペースは、一番低い床レベルで、そこから家の屋根天井まで建物が切り取られたように窓が縦に連なります。景色は地面から土手の緑、そして空へと広がります。 ぐるりと家の中を回るようにスキップフロアを上がっていくと、いろいろなレベル高さの場所があり、過ごせる場所があります。 レベルの違う床の数は10フロア程あり、段差のズレにより目線がずれていき、過ごしやすい場所が生まれていきます。 ある場所にたたずむと、他のレベル高さのフロアが見えて、場所それぞれに家の景色が楽しめます。 生活するごとに居場所を発見する住宅と思っています。

概要

作品名 千曲の家
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長野県千曲市
敷地面積302.11㎡
延床面積102.00㎡
ロケーション川沿い
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

千曲の家

長野県千曲市の千曲川沿いに建つ住宅です。 玄関を入ると奥行き感をつくるように、平面を斜めに通り抜けるモルタルの床が突き抜けていきます。 この玄関から川の土手へとつながるモルタル床のスペースは、一番低い床レベルで、そこから家の屋根天井まで建物が切り取られたように窓が縦に連なります。景色は地面から土手の緑、そして空へと広がります。 ぐるりと家の中を回るようにスキップフロアを上がっていくと、いろいろなレベル高さの場所があり、過ごせる場所があります。 レベルの違う床の数は10フロア程あり、段差のズレにより目線がずれていき、過ごしやすい場所が生まれていきます。 ある場所にたたずむと、他のレベル高さのフロアが見えて、場所それぞれに家の景色が楽しめます。 生活するごとに居場所を発見する住宅と思っています。

概要

作品名 千曲の家
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長野県千曲市
敷地面積302.11㎡
延床面積102.00㎡
ロケーション川沿い
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

スキップフロア・蔵収納 神奈川

スキップフロア・蔵収納と中庭で敷地条件を克服 李文具天井に天然木羽目板レッドシダーを貼ったデザイン住宅

概要

作品名 うなぎの寝床の土地でデザイン住宅
ジャンル デザイナーズ住宅
所在地 -
外壁サイディング
屋根の形片流れ+パラペット
構造在来木造
予算帯2000万円台前半
敷地面積90㎡
延床面積120㎡
所在地神奈川県横浜
ロケーション密集地

プロフィール

滝沢設計合同会社

気負いのない暮らし

ローコスト住宅 横浜

土地購入からの家造りなのでローコスト住宅が至上命題でした。 マックスの床面積が限られていますので、スキップフロア・蔵収納や様々な床面積緩和をフル活用して、最後には大満足のローコスト住宅が完成しました。

概要

作品名 容積率80%の狭小地
ジャンル ローコスト住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間6か月
間取り3LDK
基礎鉄筋コンクリートべた基礎
外壁サイディング
屋根の形片流れ
クロス
フローリング
構造在来木造
予算帯1000万円台
敷地面積88㎡
延床面積70㎡
所在地横浜市
ロケーション高台

プロフィール

滝沢設計合同会社

気負いのない暮らし

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

トップライトの光を1階まで導く方法

平塚に建つ住宅です。 トップライトからの光を1階まで導くスノコ状の床がポイントです。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! https://ameblo.jp/atelier137/theme-10015921180.html

概要

作品名 056平塚Kさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,都市型住宅
所在地 神奈川県

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

トップライトの光を1階まで導く方法

平塚に建つ住宅です。 トップライトからの光を1階まで導くスノコ状の床がポイントです。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! https://ameblo.jp/atelier137/theme-10015921180.html

概要

作品名 056平塚Kさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,都市型住宅
所在地 神奈川県

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

300万円(設計料・諸費用・税別途)のリノベーション

築45年の「一戸建ての借家」を300万円(設計料別)でお洒落にリノベーションしました。 リビングには吹き抜けを造り、吹き抜け部分をラーチ合板の胴縁押え としました、古い丸太梁を黒くして合板の松の木目との対比を鮮明に してあります。 床はパインの無垢フローリングのオイル拭き取り仕上げです。壁は既存の繊維壁を落して、モルタルの下地にアイボリーの防カビ塗料塗としました。

概要

作品名 300万円でリノベーション
ジャンル 現代建築・現代住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材
所在地 -
設計から完成迄の期間3か月
間取りLDK+寝室+個室
基礎鉄筋コンクリート布基礎
外壁金属サイディング
屋根の形切り妻
モルタルの上防カビ塗装
パインフローリングの上オイル拭き取り仕上げ
構造木造平屋建て
予算帯300万円(設計料、諸費用、税別)
敷地面積120㎡
延床面積47.5㎡
所在地静岡県
ロケーション郊外
施工者直営
写真の撮影者Wataru Washizu

プロフィール

アース・アーキテクツ一級建築士事務所

「シンプルで気持ちのいい住宅」を提供いたします。

建築主の要望は「ずっと居たくなる空間と、クラシックと読書が楽しめる家」

数十年前に開発された郊外の「小さな敷地」が密集した住宅地域で、車2台の駐車場を確保しながら、いかに潤い感「密集した住宅地域の中のオアシス」のある住宅にするかがテーマでした。建築主様の「植栽等は自身で行いたい」との希望で、植栽を植えるスペースだけを建物の周りに確保しました。

概要

作品名 One On One
ジャンル 無垢・自然素材,ローコスト住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間10か月
間取りLDK+寝室+読書室+広いバルコニー
基礎鉄筋コンクリート ベタ基礎
外壁モルタル塗の上弾性リシン吹付
屋根の形切り妻
ビニールクロス貼り、一部タイル貼り
ナラ無垢フローリング
構造木造2階建て
予算帯1650万円(設計料、地盤改良、消費用、税別途)
敷地面積100㎡
延床面積75㎡
所在地静岡県
ロケーション郊外
施工者石垣工務店
写真の撮影者wataru washizu

プロフィール

アース・アーキテクツ一級建築士事務所

「シンプルで気持ちのいい住宅」を提供いたします。

コンパクトながら解放感に溢れた住宅です。

「解放感のあるコンパクトな住宅」というコンセプトのもとに5.46m×5.46mのBOXを3つ重ねてコンパクトさを追求しました。開口部を大きくとって冬の日光を沢山取り入れて、夏の日差しは「軒の深さと袖壁」によって制御できるように工夫してあります。無駄を極力省いて1800万円(税・エアコン・カーテン・地盤改良・設計料・抵当権設定・登記費用・諸費用別途)で、満足のいく仕上げが出来ました。 一般的に「開口部の大きい建物は耐震性に劣る」場合が多いですが、この住宅は「サッシの内側に筋違を入れて耐震性能を確保」してあります。その結果として「構造計算上は耐震等級3に限りなく近い耐震等級2」という結果でした。

概要

作品名 3-BOX  1800万円の家
ジャンル 無垢・自然素材,ローコスト住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間1年
間取りリビング+寝室+個室2部屋+納戸+書斎
基礎鉄筋コンクリート・ベタ基礎
外壁サイディングの上ビニール系塗装+ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
ビニールクロス、一部タイル貼り
桧無垢フローリングの上アマニ油塗り
構造木造2階建て
予算帯1800万円(設計料、エアコン、外構、諸費用、税別途)
敷地面積200㎡
延床面積90.5㎡
所在地静岡県
ロケーション郊外
構造設計Mac工房
施工者直営
写真の撮影者深澤 銀二

プロフィール

アース・アーキテクツ一級建築士事務所

「シンプルで気持ちのいい住宅」を提供いたします。

庭廊をもつ家

石部東の家  -庭廊をもつ家- 新しく分譲地として開発された土地の購入を決められたご夫婦。 目の前には、田畑が広がり、その奥を電車が通過します。 そんな、のどかな風景が広がる敷地ではありますが、新しく分譲された土地の区画は、間口約7m・奥行約23mという細長い敷地でした。 間口が狭い土地には、将来周囲に建つ住宅は間口を広く確保することが考えられるため、敷地いっぱいに建物が建ち、密集した住宅が建ち並ぶ事が予想されました。 せっかくのどかな風景が広がる敷地なのに、住宅が密集し、外に開きにくいのは“もったいない“と感じ、少しでも外に開く空間を作ることができないかと考えました。 そこで、外を感じる工夫として、庭廊を設けることをコンセプトにしました。 細長い住宅なので、長屋の様に通り土間のような用途を共用部に落とし込み、空間を大きく玄関から庭へと続く庭廊(共用部分)とLDK (プライベート部分)に分け、庭廊から各空間へアクセスするような配置にしました。 この庭廊の上部に開口をもうけることで、日常生活の目線から窓をはずし、プライバシーが確保でき、上部から光を落とし込み、外のような空間を作り出してくれます。 玄関と同じタイルを庭廊にも用いることで、“廊下”という室内空間が、外部空間の延長に変化し、外のような空間が住宅の奥の空間まで続いていきます。 庭廊を見上げると、梁が並び、その梁は時間の流れに沿って、LDKに影を落とし、様々な表情を見せてくれます。 リビングから見る廊下は、柔らかな光を落とし込み、時間によってゆるやかに変化する空間は、非日常を感じさせる空間であり、ここに住むご家族の暮らしを豊かにする場所になっています。

概要

作品名 石部東の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 滋賀県湖南市石部

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

庭廊をもつ家

石部東の家  -庭廊をもつ家- 新しく分譲地として開発された土地の購入を決められたご夫婦。 目の前には、田畑が広がり、その奥を電車が通過します。 そんな、のどかな風景が広がる敷地ではありますが、新しく分譲された土地の区画は、間口約7m・奥行約23mという細長い敷地でした。 間口が狭い土地には、将来周囲に建つ住宅は間口を広く確保することが考えられるため、敷地いっぱいに建物が建ち、密集した住宅が建ち並ぶ事が予想されました。 せっかくのどかな風景が広がる敷地なのに、住宅が密集し、外に開きにくいのは“もったいない“と感じ、少しでも外に開く空間を作ることができないかと考えました。 そこで、外を感じる工夫として、庭廊を設けることをコンセプトにしました。 細長い住宅なので、長屋の様に通り土間のような用途を共用部に落とし込み、空間を大きく玄関から庭へと続く庭廊(共用部分)とLDK (プライベート部分)に分け、庭廊から各空間へアクセスするような配置にしました。 この庭廊の上部に開口をもうけることで、日常生活の目線から窓をはずし、プライバシーが確保でき、上部から光を落とし込み、外のような空間を作り出してくれます。 玄関と同じタイルを庭廊にも用いることで、“廊下”という室内空間が、外部空間の延長に変化し、外のような空間が住宅の奥の空間まで続いていきます。 庭廊を見上げると、梁が並び、その梁は時間の流れに沿って、LDKに影を落とし、様々な表情を見せてくれます。 リビングから見る廊下は、柔らかな光を落とし込み、時間によってゆるやかに変化する空間は、非日常を感じさせる空間であり、ここに住むご家族の暮らしを豊かにする場所になっています。

概要

作品名 石部東の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 滋賀県湖南市石部

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

– 「不自然でない」にこだわるフルタイム育児母の家事時短ハウス–

 大阪市内の静かな住宅街。敷地は角地で、特徴のある形をしている。 2015年の夏から、候補になった敷地はいくつかあったが、エリア、環境、価格と、全ての条件を満たすのは簡単ではない。 ようやく見つかったこの敷地は約110㎡。この位の広さがあれば、駐車スペースと中庭が確保できる。   南の中庭から光と風をとりこみ、西面にはエントランス、2階はクローゼットとし西日対策で閉じた。敷地径所に沿って、最大限のボリュームを確保しに行く過程で、特徴ある外観となった。 各個室は2階とし、中庭を囲むようにLDK、浴室、和室を配置している。キッチンと繋がるこの2畳ほどの小さな和室は実に多機能である。 洗濯物を畳む、子供の昼寝、雨の日は物干しにもなる。ここで畳んだ衣類を壁面に収納すると、反対側の洗面、脱衣からとれるようにもなっている。 キッチン後ろにある家事スペースも含めて、仕事、家事、子育てに奮闘する奥さんと練りに練った配置となっている。 内部壁はほぼ珪藻土。床はヒノキの無垢材となっている。計画の当初より、ご主人から「不自然でない」というテーマを貰っていた。 「例えばカロリーゼロって不自然じゃないですか」と。言われてみればその通りだ。 美味しい。だけど実質食べていないことになっている。これが本当なら、ある意味ホラーともファンタジーとも言える。 しかし、家は幻想ではなく実物である。自然で、素直で、無垢な中庭のある家。 共働きで子供さんは就学前。人生の中で最も忙しい時期に、クライアントと一緒に直球ど真ん中で勝負したつもりだ。 それらに応えられたかどうかは、5年後、10年後を待たねばならない。しかし、1年点検の際は、「とっても快適」と言って頂いたのだ。

概要

作品名 中庭のある無垢な珪藻土の家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
間取り4LDK
屋根の形切妻
敷地面積105.94 ㎡
延床面積64.49 ㎡
所在地大阪府大阪市
ロケーション都心部
写真の撮影者平井美行

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

シンプルなプランで住まう

中古のマンションをリノベーションした実例です。 4LDKのマンションのリノベーション 無垢材の床、漆喰、珪藻土を基本にシンプルなプランで構成しました。

概要

作品名 マンションのリノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間4ケ月
間取り3LDK
漆喰・珪藻土
松無垢材
構造RC造
予算帯800万
延床面積75㎡
所在地神戸市垂水区
ロケーション市街地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

シンプルなプランで住まう

中古のマンションをリノベーションした実例です。 4LDKのマンションのリノベーション 無垢材の床、漆喰、珪藻土を基本にシンプルなプランで構成しました。

概要

作品名 マンションのリノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間4ケ月
間取り3LDK
漆喰・珪藻土
松無垢材
構造RC造
予算帯800万
延床面積75㎡
所在地神戸市垂水区
ロケーション市街地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

シンプルなプランで住まう

中古のマンションをリノベーションした実例です。 4LDKのマンションのリノベーション 無垢材の床、漆喰、珪藻土を基本にシンプルなプランで構成しました。

概要

作品名 マンションのリノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間4ケ月
間取り3LDK
漆喰・珪藻土
松無垢材
構造RC造
予算帯800万
延床面積75㎡
所在地神戸市垂水区
ロケーション市街地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

狭小分譲住宅のリノベーション

神戸市垂水区に昭和50年に建てられた分譲住宅 その狭小住宅をフルリノベーションしました。 その時代の分譲住宅は、構造も敷地も現在のライフスタイルと基準からすれば全てマイナス。 そこを・・・せめてゼロまで戻して今に対応出来るようにしたフルリノベーションです。

概要

作品名 星稜台ゼロ計画
ジャンル シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,旗竿・狭小住宅
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間6ケ月
間取り1LDK
基礎既存基礎補強
外壁既存のまま補強、一部板張り
屋根の形釉薬瓦切り妻(既存)
漆喰、珪藻土
無垢材
構造木造
予算帯1000万
敷地面積34㎡
延床面積40㎡
所在地神戸市垂水区
ロケーション市街地の旧開発地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

770坪の敷地の平屋建て

770坪の敷地に、80㎡の平屋建て。 ガーデニングが好きなご夫婦が、じっくりと楽しまれている平屋建てです。 室内はワンルーム形式で、いたってシンプル! 大谷石を使った・・・平屋の住まいです。

概要

作品名 小野の平屋
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県兵庫県小野市
設計から完成迄の期間1年間
間取り1LDK
基礎べた基礎
外壁焼き杉
屋根の形切り妻
漆喰
杉無垢材
構造木造
予算帯1500万
敷地面積770㎡
延床面積80㎡
所在地兵庫県小野市
ロケーション郊外
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

建て替え事例「高砂の家」

お母さんと娘さんの親子の家 前年の大雨で床下浸水したのを契機に高基礎として建て替えた実例です。 書の教室されている為の教室を設け、土と自然素材で作った住まいです。

概要

作品名 高砂の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材
所在地 兵庫県高砂市
設計から完成迄の期間1年間
間取り3LDK
基礎高基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
珪藻土、漆喰
杉無垢材
構造木造
予算帯2500万
敷地面積110㎡
延床面積120㎡
所在地兵庫県高砂市
ロケーション旧開発地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

建て替え事例「高砂の家」

お母さんと娘さんの親子の家 前年の大雨で床下浸水したのを契機に高基礎として建て替えた実例です。 書の教室されている為の教室を設け、土と自然素材で作った住まいです。

概要

作品名 高砂の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材
所在地 兵庫県高砂市
設計から完成迄の期間1年間
間取り3LDK
基礎高基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
珪藻土、漆喰
杉無垢材
構造木造
予算帯2500万
敷地面積110㎡
延床面積120㎡
所在地兵庫県高砂市
ロケーション旧開発地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

建て替え事例「高砂の家」

お母さんと娘さんの親子の家 前年の大雨で床下浸水したのを契機に高基礎として建て替えた実例です。 書の教室されている為の教室を設け、土と自然素材で作った住まいです。

概要

作品名 高砂の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材
所在地 兵庫県高砂市
設計から完成迄の期間1年間
間取り3LDK
基礎高基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
珪藻土、漆喰
杉無垢材
構造木造
予算帯2500万
敷地面積110㎡
延床面積120㎡
所在地兵庫県高砂市
ロケーション旧開発地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

建て替え事例「高砂の家」

お母さんと娘さんの親子の家 前年の大雨で床下浸水したのを契機に高基礎として建て替えた実例です。 書の教室されている為の教室を設け、土と自然素材で作った住まいです。

概要

作品名 高砂の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材
所在地 兵庫県高砂市
設計から完成迄の期間1年間
間取り3LDK
基礎高基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
珪藻土、漆喰
杉無垢材
構造木造
予算帯2500万
敷地面積110㎡
延床面積120㎡
所在地兵庫県高砂市
ロケーション旧開発地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

六甲山麓の古民家のリノベーション

六甲山麓の古民家が空家になり、相続された兄弟が再活用の為にリノベーションした事例です。 外部は元の状態に戻す修景を基本にして、内部は古いものを使い無垢材と漆喰、珪藻土で仕上げています。

概要

作品名 兵庫の古民家リノベーション
ジャンル 和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材
所在地 兵庫県神戸市兵庫区
設計から完成迄の期間1年間
間取り4LDK
基礎既存基礎補強
外壁板張り、土塗、洗い出し
屋根の形日本瓦入母屋
漆喰、珪藻土
杉無垢材
構造木造
予算帯2800万
敷地面積280㎡
延床面積240㎡
所在地神戸市兵庫区
ロケーション六甲山麓
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

六甲山麓の古民家のリノベーション

六甲山麓の古民家が空家になり、相続された兄弟が再活用の為にリノベーションした事例です。 外部は元の状態に戻す修景を基本にして、内部は古いものを使い無垢材と漆喰、珪藻土で仕上げています。

概要

作品名 兵庫の古民家リノベーション
ジャンル 和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材
所在地 兵庫県神戸市兵庫区
設計から完成迄の期間1年間
間取り4LDK
基礎既存基礎補強
外壁板張り、土塗、洗い出し
屋根の形日本瓦入母屋
漆喰、珪藻土
杉無垢材
構造木造
予算帯2800万
敷地面積280㎡
延床面積240㎡
所在地神戸市兵庫区
ロケーション六甲山麓
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

間仕切りを極力減らした住まい

若いご家族が開発に建てた住まい お子さんがまだ小さかったので、ワンルーム形式で、極力間仕切りをなくして ワンルーム形式として、お子さんの成長に合わせて家具などで仕切る計画としました。 無垢材と土で仕上げています。

概要

作品名 姫路白浜の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,無垢・自然素材
所在地 兵庫県姫路市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形切り妻
漆喰、珪藻土
無垢材
構造木造
予算帯2000万
敷地面積135㎡
延床面積120㎡
所在地姫路市
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

神戸市垂水区ジェームス山の親子の家

古い開発地で隣地の買って建て替えた住まい 道路と高低差があるので、掘り込み車庫を設けて自然素材で仕上げました。

概要

作品名 ジェームス山の親子の家
ジャンル 和風建築,都市型住宅,ローコスト住宅
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間10ケ月
間取り3LDK
基礎掘り込み車庫(RC)べた基礎
外壁土塗
屋根の形ガルバリュームR屋根
漆喰
無垢材
構造木造+RC造
予算帯2500万
敷地面積115㎡
延床面積120㎡
所在地神戸市垂水
ロケーション市街地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

神戸市垂水区ジェームス山の親子の家

古い開発地で隣地の買って建て替えた住まい 道路と高低差があるので、掘り込み車庫を設けて自然素材で仕上げました。

概要

作品名 ジェームス山の親子の家
ジャンル 和風建築,都市型住宅,ローコスト住宅
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間10ケ月
間取り3LDK
基礎掘り込み車庫(RC)べた基礎
外壁土塗
屋根の形ガルバリュームR屋根
漆喰
無垢材
構造木造+RC造
予算帯2500万
敷地面積115㎡
延床面積120㎡
所在地神戸市垂水
ロケーション市街地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

神戸市垂水区ジェームス山の親子の家

古い開発地で隣地の買って建て替えた住まい 道路と高低差があるので、掘り込み車庫を設けて自然素材で仕上げました。

概要

作品名 ジェームス山の親子の家
ジャンル 和風建築,都市型住宅,ローコスト住宅
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間10ケ月
間取り3LDK
基礎掘り込み車庫(RC)べた基礎
外壁土塗
屋根の形ガルバリュームR屋根
漆喰
無垢材
構造木造+RC造
予算帯2500万
敷地面積115㎡
延床面積120㎡
所在地神戸市垂水
ロケーション市街地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

神戸市垂水区ジェームス山の親子の家

古い開発地で隣地の買って建て替えた住まい 道路と高低差があるので、掘り込み車庫を設けて自然素材で仕上げました。

概要

作品名 ジェームス山の親子の家
ジャンル 和風建築,都市型住宅,ローコスト住宅
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間10ケ月
間取り3LDK
基礎掘り込み車庫(RC)べた基礎
外壁土塗
屋根の形ガルバリュームR屋根
漆喰
無垢材
構造木造+RC造
予算帯2500万
敷地面積115㎡
延床面積120㎡
所在地神戸市垂水
ロケーション市街地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

神戸市垂水区ジェームス山の親子の家

古い開発地で隣地の買って建て替えた住まい 道路と高低差があるので、掘り込み車庫を設けて自然素材で仕上げました。

概要

作品名 ジェームス山の親子の家
ジャンル 和風建築,都市型住宅,ローコスト住宅
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間10ケ月
間取り3LDK
基礎掘り込み車庫(RC)べた基礎
外壁土塗
屋根の形ガルバリュームR屋根
漆喰
無垢材
構造木造+RC造
予算帯2500万
敷地面積115㎡
延床面積120㎡
所在地神戸市垂水
ロケーション市街地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

姫路の野趣ある中庭を囲んで建てた娘さん家族の家

母屋はご両親の家 野趣ある中庭が特徴です。 その敷地の一角に陶芸をする娘さん家族の家を建てました。 日本瓦を美しく見せる計画で、北側の中庭に面して開いた住まいです。

概要

作品名 姫路の野趣ある中庭を囲む家:1
ジャンル 和風建築,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 兵庫県姫路市
設計から完成迄の期間1年
間取り4LDK+陶芸工房
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
漆喰、珪藻土
無垢材
構造木造
予算帯3000万
敷地面積880㎡
延床面積240㎡
所在地姫路市
ロケーション田園地域
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

姫路の野趣ある中庭を囲んで建てた娘さん家族の家

母屋はご両親の家 野趣ある中庭が特徴です。 その敷地の一角に陶芸をする娘さん家族の家を建てました。 日本瓦を美しく見せる計画で、北側の中庭に面して開いた住まいです。

概要

作品名 姫路の野趣ある中庭を囲む家:1
ジャンル 和風建築,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 兵庫県姫路市
設計から完成迄の期間1年
間取り4LDK+陶芸工房
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
漆喰、珪藻土
無垢材
構造木造
予算帯3000万
敷地面積880㎡
延床面積240㎡
所在地姫路市
ロケーション田園地域
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

ささやまいなかや・・・滞在型市民農園

地域の風景の溶け込んだ版築の壁と無垢材で造った滞在型市民農園です。 土と緑を基調とした建築です。

概要

作品名 滞在型市民農園
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 兵庫県ささやま市
設計から完成迄の期間18ケ月
間取り2LDK・10戸
基礎べた基礎
外壁版築の壁
屋根の形切り妻
版築と漆喰
無垢材
構造木構造
予算帯13000万
敷地面積1000㎡
延床面積450㎡
所在地兵庫県ささやま市
ロケーション田園地域
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

ささやまいなかや・・・滞在型市民農園

地域の風景の溶け込んだ版築の壁と無垢材で造った滞在型市民農園です。 土と緑を基調とした建築です。

概要

作品名 滞在型市民農園
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 兵庫県ささやま市
設計から完成迄の期間18ケ月
間取り2LDK・10戸
基礎べた基礎
外壁版築の壁
屋根の形切り妻
版築と漆喰
無垢材
構造木構造
予算帯13000万
敷地面積1000㎡
延床面積450㎡
所在地兵庫県ささやま市
ロケーション田園地域
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

甍を美しく見せるシンプルな和風

郊外の田園地域で建てたシンプルな和風住宅 地層仕上げの壁を3枚建てて、綺麗な甍が見えるアプローチ 甍賞を頂いた作品です。

概要

作品名 土間のあるfuハウス
ジャンル 和風建築,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 -
設計から完成迄の期間1年8ケ月
間取り6LDK
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
土 珪藻土
松無垢材
構造在来木構造
予算帯7000万
敷地面積300㎡
延床面積200㎡
所在地姫路市飾東町
ロケーション田園地域
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

甍を美しく見せるシンプルな和風

郊外の田園地域で建てたシンプルな和風住宅 地層仕上げの壁を3枚建てて、綺麗な甍が見えるアプローチ 甍賞を頂いた作品です。

概要

作品名 土間のあるfuハウス
ジャンル 和風建築,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 -
設計から完成迄の期間1年8ケ月
間取り6LDK
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
土 珪藻土
松無垢材
構造在来木構造
予算帯7000万
敷地面積300㎡
延床面積200㎡
所在地姫路市飾東町
ロケーション田園地域
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

甍を美しく見せるシンプルな和風

郊外の田園地域で建てたシンプルな和風住宅 地層仕上げの壁を3枚建てて、綺麗な甍が見えるアプローチ 甍賞を頂いた作品です。

概要

作品名 土間のあるfuハウス
ジャンル 和風建築,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 -
設計から完成迄の期間1年8ケ月
間取り6LDK
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
土 珪藻土
松無垢材
構造在来木構造
予算帯7000万
敷地面積300㎡
延床面積200㎡
所在地姫路市飾東町
ロケーション田園地域
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

甍を美しく見せるシンプルな和風

郊外の田園地域で建てたシンプルな和風住宅 地層仕上げの壁を3枚建てて、綺麗な甍が見えるアプローチ 甍賞を頂いた作品です。

概要

作品名 土間のあるfuハウス
ジャンル 和風建築,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 -
設計から完成迄の期間1年8ケ月
間取り6LDK
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
土 珪藻土
松無垢材
構造在来木構造
予算帯7000万
敷地面積300㎡
延床面積200㎡
所在地姫路市飾東町
ロケーション田園地域
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

30坪の茶事空間をもつ数寄屋建築

裏千家茶道を教えておられる建築主が、4畳半茶室、8畳台目の茶室、茶事用キッチンもつ数寄屋建築 甍の美しさを考えた建築です。

概要

作品名 和田山の数寄屋
ジャンル 和風建築,無垢・自然素材
所在地 兵庫県兵庫県朝来市和田山
設計から完成迄の期間2年
間取り2つのLDKと3つの茶室と3つの寝室
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切妻
土塗
畳、無垢材
構造木造
予算帯8000万代
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

30坪の茶事空間をもつ数寄屋建築

裏千家茶道を教えておられる建築主が、4畳半茶室、8畳台目の茶室、茶事用キッチンもつ数寄屋建築 甍の美しさを考えた建築です。

概要

作品名 和田山の数寄屋
ジャンル 和風建築,無垢・自然素材
所在地 兵庫県兵庫県朝来市和田山
設計から完成迄の期間2年
間取り2つのLDKと3つの茶室と3つの寝室
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切妻
土塗
畳、無垢材
構造木造
予算帯8000万代
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

30坪の茶事空間をもつ数寄屋建築

裏千家茶道を教えておられる建築主が、4畳半茶室、8畳台目の茶室、茶事用キッチンもつ数寄屋建築 甍の美しさを考えた建築です。

概要

作品名 和田山の数寄屋
ジャンル 和風建築,無垢・自然素材
所在地 兵庫県兵庫県朝来市和田山
設計から完成迄の期間2年
間取り2つのLDKと3つの茶室と3つの寝室
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切妻
土塗
畳、無垢材
構造木造
予算帯8000万代
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

アプローチから南庭まで貫通する土間とプライベートコートを持つ住まい

北側に接道面を持つ敷地に建つコンパクトな住宅の計画です。 ボリュームや屋根の形状は周辺環境となじむオーダーを持たせていますが、外部からの距離感の取り方としてのアプローチから庭まで抜ける路地空間が配されています。 南北を軸に持つこの路地を歩きながら西側に視線を向けると南庭と一体となった生活空間が大きく開かれていますが道路からは雁行しているのでうかがい知ることができません。 さらに吹抜けハイサイドライトから空への視線の抜けや吹抜に設置されたブリッジなどにより立体的な視軸と回遊性をもたらし多様な生活シーンを演出しています。

概要

作品名 一乗寺の住宅
ジャンル 都市型住宅,ローコスト住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 京都府京都市左京区
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁カラーガルバリウム鋼板
屋根の形切妻
珪藻土クロス
アメリカンウォルナット
構造木造在来工法
写真の撮影者岡田大二郎

プロフィール

株式会社インエクスデザイン

ストーリー性のある空間デザインを!

家族4人で暮らす、狭小間口の都市型3階建て住宅

大阪市阿倍野区にて新築された、家族4人が暮らす3階建て住宅です。 住宅の間口は2.4メートルと限られたスペースのなか、家族4人が気に入った地域で暮らす、素敵な住宅です。

概要

作品名 阿倍野の住宅
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢杉板貼り
構造木造
予算帯1950万円(税込)
敷地面積48.80m2
延床面積81.90m2
所在地大阪市阿倍野区美章園
ロケーション都市
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 創建
外装アイカ
内装サンゲツ
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

家族4人で暮らす、狭小間口の都市型3階建て住宅

大阪市阿倍野区にて新築された、家族4人が暮らす3階建て住宅です。 住宅の間口は2.4メートルと限られたスペースのなか、家族4人が気に入った地域で暮らす、素敵な住宅です。

概要

作品名 阿倍野の住宅
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢杉板貼り
構造木造
予算帯1950万円(税込)
敷地面積48.80m2
延床面積81.90m2
所在地大阪市阿倍野区美章園
ロケーション都市
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 創建
外装アイカ
内装サンゲツ
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

家族4人で暮らす、狭小間口の都市型3階建て住宅

大阪市阿倍野区にて新築された、家族4人が暮らす3階建て住宅です。 住宅の間口は2.4メートルと限られたスペースのなか、家族4人が気に入った地域で暮らす、素敵な住宅です。

概要

作品名 阿倍野の住宅
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢杉板貼り
構造木造
予算帯1950万円(税込)
敷地面積48.80m2
延床面積81.90m2
所在地大阪市阿倍野区美章園
ロケーション都市
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 創建
外装アイカ
内装サンゲツ
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

家族4人で暮らす、狭小間口の都市型3階建て住宅

大阪市阿倍野区にて新築された、家族4人が暮らす3階建て住宅です。 住宅の間口は2.4メートルと限られたスペースのなか、家族4人が気に入った地域で暮らす、素敵な住宅です。

概要

作品名 阿倍野の住宅
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢杉板貼り
構造木造
予算帯1950万円(税込)
敷地面積48.80m2
延床面積81.90m2
所在地大阪市阿倍野区美章園
ロケーション都市
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 創建
外装アイカ
内装サンゲツ
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

築53年の古民家リノベーション

田の字の家 周囲には田園風景がひろがる築53年80坪の日本家屋。 若い夫婦と子が住居として日本家屋を購入しリノベーションをすることとなりました。 53年前の日本家屋を新しい生活の場として次の世代へ住み継がれていくことをコンセプトとし、古く良きモノと新しいモノとを調和させ、そこに中間領域を織り交ぜたような住宅はできないかと考えました。 まず築53年の中で増改築された部分を取り除き、本来の日本家屋の様式である田の字の空間に戻します。そこに必要な空間のボリュームを落とし込んでいきます。そうすることで、必要のない空間(余白の空間)が生まれます。そこに私たちは、外的要素を挿入していくことを試みました。 元々和室だったところを坪庭にしたり、縁側を外部に見立てたりすることで様々な要素が織り交ざりあう空間の心地よさを作り出しました。 昔からある素材を残しつつ空間を新しく作りなおし、そこに外部的要素を挿入することで 豊かな暮らしを生みだしています。

概要

作品名 下戸山の家リノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅,和風建築
所在地 -

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

築53年の古民家リノベーション

田の字の家 周囲には田園風景がひろがる築53年80坪の日本家屋。 若い夫婦と子が住居として日本家屋を購入しリノベーションをすることとなりました。 53年前の日本家屋を新しい生活の場として次の世代へ住み継がれていくことをコンセプトとし、古く良きモノと新しいモノとを調和させ、そこに中間領域を織り交ぜたような住宅はできないかと考えました。 まず築53年の中で増改築された部分を取り除き、本来の日本家屋の様式である田の字の空間に戻します。そこに必要な空間のボリュームを落とし込んでいきます。そうすることで、必要のない空間(余白の空間)が生まれます。そこに私たちは、外的要素を挿入していくことを試みました。 元々和室だったところを坪庭にしたり、縁側を外部に見立てたりすることで様々な要素が織り交ざりあう空間の心地よさを作り出しました。 昔からある素材を残しつつ空間を新しく作りなおし、そこに外部的要素を挿入することで 豊かな暮らしを生みだしています。

概要

作品名 下戸山の家リノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅,和風建築
所在地 -

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

賃貸用京町家のリノベーション

京都市東山区。五条坂から1本入った細い路地には戦前に建てられた古い長屋がひしめいています。昭和の古き良き路地の面影を残しながらも、空き家問題、建物の老朽化、観光客によるプライバシーの侵害、インバウンド需要に伴う民泊・ゲストハウス化など、現代的な問題にも直面しています。今回は長屋を所有する家主さまからのご依頼で、その一角を子育て世帯や高齢者向けの賃貸物件としてリノベーションすることになりました。建物は数年間放置されていたため損傷が激しいものの、ビニルクロス、アルミサッシ、システムキッチンといった継ぎはぎリフォーム部分を撤去すると、京町屋ならではの繊細な構造と雅な意匠、屋外と屋内が一体となった気持ち良い空間が蘇りました。 1階は和室だった2部屋をつなげた居間を中心に、坪庭を囲む見世の間、建具を介して向かい合うキッチンとも一体的に利用できる間取りに変更。限られたスペースの中に浴室・洗面室・洗濯機・冷蔵庫の設置場所も確保しています。床材は30mm厚の杉フローリングを用いてローコストながら断熱性を向上、壁は左官と合板にて補修、天井は劣化部分を剥がして2階床の荒板仕上げ。キッチンは業務用厨房機器を組み合わせたシンプルなつくりに。2階は間取りの変更は行わず劣化部分を修繕。天井は構面補強と断熱材を付加した上で船底天井に変更。グリッドプランを生かして、家中の建具を必要に応じて配置換えして再利用し、新たに製作する枚数を極力減らしました。 リノベーションにあたっては京都市の補助金制度を最大限活用し、イニシャルコストの低減に努めています。

概要

作品名 昭和小路の長屋
ジャンル 和風建築,リフォーム・リノベーション,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 京都府東山区
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

賃貸用京町家のリノベーション

京都市東山区。五条坂から1本入った細い路地には戦前に建てられた古い長屋がひしめいています。昭和の古き良き路地の面影を残しながらも、空き家問題、建物の老朽化、観光客によるプライバシーの侵害、インバウンド需要に伴う民泊・ゲストハウス化など、現代的な問題にも直面しています。今回は長屋を所有する家主さまからのご依頼で、その一角を子育て世帯や高齢者向けの賃貸物件としてリノベーションすることになりました。建物は数年間放置されていたため損傷が激しいものの、ビニルクロス、アルミサッシ、システムキッチンといった継ぎはぎリフォーム部分を撤去すると、京町屋ならではの繊細な構造と雅な意匠、屋外と屋内が一体となった気持ち良い空間が蘇りました。 1階は和室だった2部屋をつなげた居間を中心に、坪庭を囲む見世の間、建具を介して向かい合うキッチンとも一体的に利用できる間取りに変更。限られたスペースの中に浴室・洗面室・洗濯機・冷蔵庫の設置場所も確保しています。床材は30mm厚の杉フローリングを用いてローコストながら断熱性を向上、壁は左官と合板にて補修、天井は劣化部分を剥がして2階床の荒板仕上げ。キッチンは業務用厨房機器を組み合わせたシンプルなつくりに。2階は間取りの変更は行わず劣化部分を修繕。天井は構面補強と断熱材を付加した上で船底天井に変更。グリッドプランを生かして、家中の建具を必要に応じて配置換えして再利用し、新たに製作する枚数を極力減らしました。 リノベーションにあたっては京都市の補助金制度を最大限活用し、イニシャルコストの低減に努めています。

概要

作品名 昭和小路の長屋
ジャンル 和風建築,リフォーム・リノベーション,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 京都府東山区
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

築35年平屋の家のリノベーション

築35年平屋の家のリノベーション古き良きものと新しいものの融合

概要

作品名 信楽の家リノベーション
ジャンル 和風建築,平屋,無垢・自然素材
所在地 -

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

築35年平屋の家のリノベーション

築35年平屋の家のリノベーション古き良きものと新しいものの融合

概要

作品名 信楽の家リノベーション
ジャンル 和風建築,平屋,無垢・自然素材
所在地 -

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

小さな貸しオフィスビルの再生

大阪市内。築45年の一見何処にでもある小さな貸オフィスビル。荒いコンクリート素地、鉄製手摺、焼きムラのある小口平タイルなど、長い歳月を経て醸成された素材に価値を見出しつつ、現代的な意匠・設備・構造へと全体を更新することで何処にもない建築へと再生しまし。約100年前の上海の建造物から再生したという古レンガは、通常の3倍の目地材を使用して彫りの深い表情とし、通りからエントランスへ来訪者を導く巨大な壁面となって、建物に負けない存在感を発揮しています。 建築も素材も、いったん止まっていた時計が再び時を刻み始めます。新たな時間の積み重ねによって、このデザインがやがて歴史の1頁となることを期待しています。

概要

作品名 岡山ビル
ジャンル コンクリート打放し,オフィス,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府大阪市中央区
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

小さな貸しオフィスビルの再生

大阪市内。築45年の一見何処にでもある小さな貸オフィスビル。荒いコンクリート素地、鉄製手摺、焼きムラのある小口平タイルなど、長い歳月を経て醸成された素材に価値を見出しつつ、現代的な意匠・設備・構造へと全体を更新することで何処にもない建築へと再生しまし。約100年前の上海の建造物から再生したという古レンガは、通常の3倍の目地材を使用して彫りの深い表情とし、通りからエントランスへ来訪者を導く巨大な壁面となって、建物に負けない存在感を発揮しています。 建築も素材も、いったん止まっていた時計が再び時を刻み始めます。新たな時間の積み重ねによって、このデザインがやがて歴史の1頁となることを期待しています。

概要

作品名 岡山ビル
ジャンル コンクリート打放し,オフィス,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府大阪市中央区
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

小さな貸しオフィスビルの再生

大阪市内。築45年の一見何処にでもある小さな貸オフィスビル。荒いコンクリート素地、鉄製手摺、焼きムラのある小口平タイルなど、長い歳月を経て醸成された素材に価値を見出しつつ、現代的な意匠・設備・構造へと全体を更新することで何処にもない建築へと再生しまし。約100年前の上海の建造物から再生したという古レンガは、通常の3倍の目地材を使用して彫りの深い表情とし、通りからエントランスへ来訪者を導く巨大な壁面となって、建物に負けない存在感を発揮しています。 建築も素材も、いったん止まっていた時計が再び時を刻み始めます。新たな時間の積み重ねによって、このデザインがやがて歴史の1頁となることを期待しています。

概要

作品名 岡山ビル
ジャンル コンクリート打放し,オフィス,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府大阪市中央区
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

小さな貸しオフィスビルの再生

大阪市内。築45年の一見何処にでもある小さな貸オフィスビル。荒いコンクリート素地、鉄製手摺、焼きムラのある小口平タイルなど、長い歳月を経て醸成された素材に価値を見出しつつ、現代的な意匠・設備・構造へと全体を更新することで何処にもない建築へと再生しまし。約100年前の上海の建造物から再生したという古レンガは、通常の3倍の目地材を使用して彫りの深い表情とし、通りからエントランスへ来訪者を導く巨大な壁面となって、建物に負けない存在感を発揮しています。 建築も素材も、いったん止まっていた時計が再び時を刻み始めます。新たな時間の積み重ねによって、このデザインがやがて歴史の1頁となることを期待しています。

概要

作品名 岡山ビル
ジャンル コンクリート打放し,オフィス,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府大阪市中央区
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

氏原求建築設計工房

家族ニコニコ設計

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

氏原求建築設計工房

家族ニコニコ設計

客室露天風呂付き旅館のリノベーション

かつうら御苑 露天風呂付スィートルーム「天~Ten~」 那智勝浦の海辺に建つ和風旅館の改装。 ”部屋出しの料理を、椅子座のダイニングで堪能いただきたい。また、源泉かけ流しの部屋付露天風呂を。” このようなオーナーの強いご希望から、まず第一に海際の特等席へ、ダイニングと露天風呂を配した。 客室全体をダイナミックで開放的な大広間とし、ゆとりある大きさの家具とともに、非日常の高揚感を演出した。 杉などの地元素材・那智の滝や荒波等の熊野らしい風景を取り入れ、旅人の心に残る景色を感じさせることに努めた。 世界遺産”熊野”という風土の魅力を伝え、文化継承の一端を担う和風旅館。 熊野の大らかな自然にふれる解放感と、温泉旅館の情緒・やすらぎを感じられる”非日常の邸宅”をめざした。

概要

作品名 かつうら御苑
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション
所在地 和歌山県

プロフィール

久和原建築事務所

大阪を拠点に活動している建築設計事務所。

客室露天風呂付き旅館のリノベーション

かつうら御苑 露天風呂付スィートルーム「天~Ten~」 那智勝浦の海辺に建つ和風旅館の改装。 ”部屋出しの料理を、椅子座のダイニングで堪能いただきたい。また、源泉かけ流しの部屋付露天風呂を。” このようなオーナーの強いご希望から、まず第一に海際の特等席へ、ダイニングと露天風呂を配した。 客室全体をダイナミックで開放的な大広間とし、ゆとりある大きさの家具とともに、非日常の高揚感を演出した。 杉などの地元素材・那智の滝や荒波等の熊野らしい風景を取り入れ、旅人の心に残る景色を感じさせることに努めた。 世界遺産”熊野”という風土の魅力を伝え、文化継承の一端を担う和風旅館。 熊野の大らかな自然にふれる解放感と、温泉旅館の情緒・やすらぎを感じられる”非日常の邸宅”をめざした。

概要

作品名 かつうら御苑
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション
所在地 和歌山県

プロフィール

久和原建築事務所

大阪を拠点に活動している建築設計事務所。

客室露天風呂付き旅館のリノベーション

かつうら御苑 露天風呂付スィートルーム「天~Ten~」 那智勝浦の海辺に建つ和風旅館の改装。 ”部屋出しの料理を、椅子座のダイニングで堪能いただきたい。また、源泉かけ流しの部屋付露天風呂を。” このようなオーナーの強いご希望から、まず第一に海際の特等席へ、ダイニングと露天風呂を配した。 客室全体をダイナミックで開放的な大広間とし、ゆとりある大きさの家具とともに、非日常の高揚感を演出した。 杉などの地元素材・那智の滝や荒波等の熊野らしい風景を取り入れ、旅人の心に残る景色を感じさせることに努めた。 世界遺産”熊野”という風土の魅力を伝え、文化継承の一端を担う和風旅館。 熊野の大らかな自然にふれる解放感と、温泉旅館の情緒・やすらぎを感じられる”非日常の邸宅”をめざした。

概要

作品名 かつうら御苑
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション
所在地 和歌山県

プロフィール

久和原建築事務所

大阪を拠点に活動している建築設計事務所。

既存の立地の良さを生かした旅館リノベーション

眼前に広がる白良浜の景色に感動していただきたい。良質な温泉を部屋付露天風呂で堪能いただきたい。 海に面した客室の間口いっぱいに設けた窓を最大限に生かす工夫を凝らし、露天風呂を海際の特等席に配する。 客室では、和風旅館の佇まいの中に 椅子座の様式を静かに溶け込ませ、和でありつつ 歳を召した方・海外の方など、誰もが寛げる空間の設計を試みた。 客室全体をダイナミックで開放的な大広間とし、非日常の高揚感を演出。 一方、障子により 気配を感じさせつつ間仕切ることが可能で、適度な広さが和風旅館のくつろぎをおぼえさせる。素材や手法は、畳・白木造作・唐紙・陶器など 和の伝統を基本とし、ガラス・金属など現代的素材を織り交ぜた。 落着きと斬新さのバランスを図りながら和風の情感を保ち、白良浜らしい明るい雰囲気を取り入れ、旅人の心に残る景色を感じさせることに努めた。

概要

作品名 ホテル三楽荘
ジャンル リフォーム・リノベーション,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 和歌山県

プロフィール

久和原建築事務所

大阪を拠点に活動している建築設計事務所。

傾斜地に建つ西海岸をイメージした4人家族の住宅

アメリカ西海岸の丘陵地に建っているようなイメージをという事で始まった住まいです。 対話・ヒアリングを進めると西海岸の中でも南の方、ハリウッドなどのモダン・シンプル・ラグジュアリーな物を求められている事がわかり、計画も少しずつスイッチしていきました。 デメリットでもある傾斜地の高低差を可能な限り転換・解消していく事を目指しました。 ・道路との距離を離して視覚的プライバシーを得る。 ・採光条件が必然的に良くなる。 ・室内の生活動線を効率的にする。 また、エアコンを日常的に使われていた事から、室温環境の快適性を重視されていました。 吹付け断熱による高気密性や全館空調を採用する事により、全部屋が概ね同じ室温になる事で、温度のバリアフリーやヒートショックの予防を期待できます。真冬時の予備として床暖房もLDKに採用(杞憂に終わったようです) 例えるならば、車の「オートエアコン」のような、外の環境を忘れるくらい快適な環境の住まいとなりました。

概要

作品名 西海岸の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,エコ住宅・省エネ住宅,都市型住宅
所在地 愛知県名古屋市
設計から完成迄の期間約2年
間取り3LDK+3CL
基礎コンクリート造布基礎
外壁ガルバリウム鋼板、石貼り
屋根の形片流れ
クロス貼り、石貼り
磁器質タイル貼り
構造重量鉄骨造2階建て
予算帯5000万円以上7000万円以下
敷地面積300㎡以上
延床面積150㎡~200㎡
ロケーション傾斜地、住宅地

プロフィール

のざき設計

こんにちは。のざき設計です。

永住したい打ち放しのマンション

コンセプトは「長く住みたい」「永住したい」マンション。 自分達が暮らす空間、建物、そして、街へと愛着、プライドを持って貰えるような建物でなければ、意味がないと考えた。 一生懸命に働き、こだわりがある。違いを求めるシングル、もしくは若いカップルの幸せな暮らしを実現できる建物にしたかったのだ。 コンクリートは人がつくる石のようなものだ。よって単純な色ではないが、木の手摺壁もグレイを選択し、キーワードとした。 一般的な1LDKのマンションとは、違う次元に高めているつもりだが、以下に特徴をまとめてみる。 1. 安全 鉄筋コンクリート壁式構造は、最も頑丈な構造体の1つ。阪神・淡路大震災で一棟も倒壊していないといわれる。 2. 静か コンクリート床の厚み18cmで防音床組み。上階は更に防音フローリングを採用。 3. 心地よい 南向きのバルコニーと大きな開口があり、反対の北側洋室にも開口がある。天井高さ2.6mの空間を、南北に風が通り抜ける。3層6住戸なので全てが角部屋。 バルコニーと庇が夏の光を遮断し、冬の光は遮ぎらない。平野西公園まで徒歩1分。 4. 便利 地下鉄平野駅から3分。向かいに銭湯、駅前にはコンビニが4件、ドラッグストアもある。飲食店も多く、銀行、スーパーは駅前のマンション側。徒歩30秒にある「チャッピー」のたこ焼きはかなり美味しい。   工事費の内情を知っている私からすれば、この質のマンションがこの家賃になることはないと言い切れる。なぜなら、父から安価に土地を借りているため、この計画には土地代がほぼ入っていないからだ。 永住したいと思ってもらえるか。 その答えを私は持っていない。出来るのは、誠心誠意物創りに打ち込むこと。 不安もあるが、楽しみのほうが大きいのだ。

概要

作品名 R Grey -永住したい打ち放しのマンション-
ジャンル コンクリート打放し,マンション・アパート,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市平野区平野西5丁目
設計から完成迄の期間1年
間取り1LDK
基礎コンクリート打放し
外壁コンクリート打放し
屋根の形コンクリート打放し
断熱
フローリング
構造コンクリート

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

永住したい打ち放しのマンション

コンセプトは「長く住みたい」「永住したい」マンション。 自分達が暮らす空間、建物、そして、街へと愛着、プライドを持って貰えるような建物でなければ、意味がないと考えた。 一生懸命に働き、こだわりがある。違いを求めるシングル、もしくは若いカップルの幸せな暮らしを実現できる建物にしたかったのだ。 コンクリートは人がつくる石のようなものだ。よって単純な色ではないが、木の手摺壁もグレイを選択し、キーワードとした。 一般的な1LDKのマンションとは、違う次元に高めているつもりだが、以下に特徴をまとめてみる。 1. 安全 鉄筋コンクリート壁式構造は、最も頑丈な構造体の1つ。阪神・淡路大震災で一棟も倒壊していないといわれる。 2. 静か コンクリート床の厚み18cmで防音床組み。上階は更に防音フローリングを採用。 3. 心地よい 南向きのバルコニーと大きな開口があり、反対の北側洋室にも開口がある。天井高さ2.6mの空間を、南北に風が通り抜ける。3層6住戸なので全てが角部屋。 バルコニーと庇が夏の光を遮断し、冬の光は遮ぎらない。平野西公園まで徒歩1分。 4. 便利 地下鉄平野駅から3分。向かいに銭湯、駅前にはコンビニが4件、ドラッグストアもある。飲食店も多く、銀行、スーパーは駅前のマンション側。徒歩30秒にある「チャッピー」のたこ焼きはかなり美味しい。   工事費の内情を知っている私からすれば、この質のマンションがこの家賃になることはないと言い切れる。なぜなら、父から安価に土地を借りているため、この計画には土地代がほぼ入っていないからだ。 永住したいと思ってもらえるか。 その答えを私は持っていない。出来るのは、誠心誠意物創りに打ち込むこと。 不安もあるが、楽しみのほうが大きいのだ。

概要

作品名 R Grey -永住したい打ち放しのマンション-
ジャンル コンクリート打放し,マンション・アパート,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市平野区平野西5丁目
設計から完成迄の期間1年
間取り1LDK
基礎コンクリート打放し
外壁コンクリート打放し
屋根の形コンクリート打放し
断熱
フローリング
構造コンクリート

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

軒下空間の可能性

軒下の家 古くからの家の立ち並ぶ住宅地で、母屋に隣接して建てられた住宅です。 クライアントの要望の中に『“グランピングリゾート”のような空間で暮らしたい』というキーワードをもとに、日頃の生活とはちょっとちがう時間を過ごしてもらえるような空間にできないかと考えました。 グランピングは、手間を無くし、快適にアウトドアを楽しむ空間を提供してくれます。 そんなグランピングの魅力である空間を住宅に付属させることで、内部的な外部空間をつくりだしています。 テントをイメージさせる三角屋根の軒をウッドデッキまで伸ばし、軒を深くすることで、テントを張る手間を無くし、アウトドアを楽しめるような外部空間を作り出しています。 ウッドデッキへ面する壁は、ガラス張りにしているので、外部から内部まで伸びた7.0mの梁が繋がって見え、より一層、内部と外部の空間を緩やかに繋げています。 窓を開放すれば、室内にいながらもアウトドアを楽しむことができます。 窓を開け椅子やテーブルを並べるだけで、外部空間は内部的空間へと姿を変え、非日常的な空間へと導いてくれるでしょう。 非日常な空間を望んでいたクライアントにとって、非日常な場所が日常な場所へと変わっていくことにも期待しています。

概要

作品名 甲南の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 滋賀県甲賀市甲南町

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

和の感性とコートハウス

国立の閑静な住宅街に建つ家です。 「中庭を囲む」というより、「中庭に囲まれる」をイメージしたプランニングです。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!

概要

作品名 047国立Nさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都国立市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

~開放感あふれる暮らしを楽しむ~『回遊する眺望リビングの家』

大きな空と眼下の街の遠景。 四季の移ろいを感じるパティオの近景。 1階をプライベートゾーン、2階をパブリックゾーンに分け 内と外を巡る空間の中で自然を感じ暮らしを楽しむ住まいです。 近隣からの視線を気にせずに 暖かな光に包まれた家を遊び場として自由に遊び親と子の絆が深まる 適所適量の収納が叶える 整然とした暮らし リビングダイニングを中心に内外を回遊できる愉しい住まいです。

概要

作品名 『回遊する眺望リビングの家』
ジャンル デザイナーズ住宅
所在地 福岡県福岡市西区

プロフィール

西薗守住空間設計室

~暮らしを楽しむ、こだわりの家を創る~

シンプルな中に和の要素を取り入れた和モダン建築

和泉山脈を源として大阪湾へと流れる河川を見下ろす場所にある、医師である傍ら絵筆をもつ画家のアトリエ住居である。 元々この地にあった木立の中に建ったかのような、そんな佇まいになればいい。初めてこの土地と向き合ったとき、そんな思いを抱いた。 木立の中、緩やかに登りながら蛇行する小径を、陽の光を浴び成長する緑に目を奪われては、立ち止まり、また進んで行くと、深い軒の先、格子戸越しに、画家の作品が飾られた壁が見えてくる。そこは、柔らかい色調の大谷石が敷き詰められ、地窓の先には竪格子の塀で囲われた庭へと視線が抜ける。 畳の間。そこで人は、腰を下ろす。先ほど歩きながら目にした緑を、ここでは、開口を抑えた室内から目にする。高木は幹のみしか見えない。芽吹く新芽、色付く葉、揺れる枝葉、見えない先を想像する。川の音に気付く。雨風で掻き消される程の音だが、雨の降った翌日の朝、そのことに気付かされる。そして、画家は制作の場に向かう。 上流からの湿った風と朝の清々しい光を取り入れる開口、軒と格子が直射光を遮る東西のハイサイドライト、障子を立てこんだ南の吐き出し窓、それぞれの開口が、性質の異なる柔らかい光を制作の場に注ぐ。ここは、常に変わらない環境を与える場所ではない。壁で隔てた外の様子を感じ、筆を置く、そしてまた塗り重ねる。 確かに変化する日常の中に何かを捉え、表現する画家は、その変わるけれども変わらない、雲の動き、水音、緑の濃淡、一日の陽の移ろいを感じながら、またキャンバスに向き合う。

概要

作品名 ある画家のアトリエ
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,平屋
所在地 大阪府

プロフィール

乗松得博設計事務所

和と洋を融合させた和モダンを得意とする設計事務所です。

シンプルな中に和の要素を取り入れた和モダン建築

和泉山脈を源として大阪湾へと流れる河川を見下ろす場所にある、医師である傍ら絵筆をもつ画家のアトリエ住居である。 元々この地にあった木立の中に建ったかのような、そんな佇まいになればいい。初めてこの土地と向き合ったとき、そんな思いを抱いた。 木立の中、緩やかに登りながら蛇行する小径を、陽の光を浴び成長する緑に目を奪われては、立ち止まり、また進んで行くと、深い軒の先、格子戸越しに、画家の作品が飾られた壁が見えてくる。そこは、柔らかい色調の大谷石が敷き詰められ、地窓の先には竪格子の塀で囲われた庭へと視線が抜ける。 畳の間。そこで人は、腰を下ろす。先ほど歩きながら目にした緑を、ここでは、開口を抑えた室内から目にする。高木は幹のみしか見えない。芽吹く新芽、色付く葉、揺れる枝葉、見えない先を想像する。川の音に気付く。雨風で掻き消される程の音だが、雨の降った翌日の朝、そのことに気付かされる。そして、画家は制作の場に向かう。 上流からの湿った風と朝の清々しい光を取り入れる開口、軒と格子が直射光を遮る東西のハイサイドライト、障子を立てこんだ南の吐き出し窓、それぞれの開口が、性質の異なる柔らかい光を制作の場に注ぐ。ここは、常に変わらない環境を与える場所ではない。壁で隔てた外の様子を感じ、筆を置く、そしてまた塗り重ねる。 確かに変化する日常の中に何かを捉え、表現する画家は、その変わるけれども変わらない、雲の動き、水音、緑の濃淡、一日の陽の移ろいを感じながら、またキャンバスに向き合う。

概要

作品名 ある画家のアトリエ
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,平屋
所在地 大阪府

プロフィール

乗松得博設計事務所

和と洋を融合させた和モダンを得意とする設計事務所です。

終わりのシンプルな家

                T邸新築工事  老後を楽しむ終の住まいとしての住宅として計画された。その要素を基礎に家族の将来の住宅としても考慮されている。  形態的には軒の出900の切妻屋根、トップサイドライト付平屋のシンプルな住宅である。  内部計画・ シンプルな寝室と区切られる大きめなリビング、必要十分な収納、大きめな1ルーム式の水周り、1周出来る部屋の構成 リビングの中央の位置のトップサイドライトは各部屋への採光、夏の熱気の排出に活躍している。  外部計画・ メンテナンスの楽な外壁、鋼製サイディング(色彩計画)、屋根も鋼製平葺き、軽量と言うことで耐震計画も楽に計画。  仕上げ材は天然素材(床、天井 杉板、壁 和紙)を使用、雰囲気と共に住環境性能を高めている。  断熱遮熱計画、換気計画、動線計画、省エネ計画、環境計画は十分に考慮され実行されている。  基礎断熱と断熱ペアガラスサッシュ、外壁、屋根(天井)断熱により、1ルームに近い約70㎡の住宅も十分なものとなっている。 延べ床面積・・・ 69.59平方メートル(21.05坪) 構造・・・・・・ 木造平屋 竣工・・・・・・ H26年 6月 施工会社・・・・ (株)竹工建設 担当 鋤柄 稔 建築費・・・・・ 1.240万円(厨房器具、家具込み)

概要

作品名 終の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 愛知県豊橋市
設計から完成迄の期間1年

プロフィール

氏原求建築設計工房

家族ニコニコ設計

南田辺の家

 間口3.75m、奥行き16.92mという細長い敷地に、もともとあった長屋を解体し建て替えた住宅です。 敷地の特徴を踏まえ奥行の視線を生かすよう計画した内部の構成は、分節されたフロアがスキップフロア状に地下1階地上3階と重層することで視線が様々な方向に抜けるよう工夫しています。 地下1階は多目的ルーム、1階は玄関ホール、2階はLDK、デスクスペース、3階に浴室等水回りと個室、そして屋上となります。  分節されたフロア間のあちこちに階段を配置することで上下方向の動線を複数設け、単調な移動ではなく家の中をぶらぶらと回遊するイメージを形にしてみました。 家の中のどこかで立ち止まったり、座ったりしながら、家の中の景色を眺める。外の景色を眺めにくい住宅地で、屋内を風景の一つととらえて、ただ過ごす空間をいうよりも時間を考えたいと思い計画しました。   一方、ファサードは、ステンレスチェーンのカーテンで全面を覆うことで、閉じると柔らかく視線を遮り、開けると十分な解放感が 得られるようにしています。ステンレスチェーンのカーテンは金属の硬い雰囲気と思われがちですが、建物という大きなスケールレベルにあると、風になびき、意外にも柔らかな印象を与えてくれます。このおかげで、日中は日の光を取り入れながら外部からの視線を柔らかく遮り、夜は室内の光を受けキラキラと輝く光のヴェールが現れます。 場所:大阪府大阪市 竣工年:2016年 用途(家族構成):専用住宅(ご主人1名) 敷地面積:63.45㎡ (19.19坪) 建築面積:41.49㎡ (12.55坪) 延床面積:92.36㎡ (27.94坪) 階数:地上3、地下1 構造:鉄骨造

概要

作品名 南田辺の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

南田辺の家

 間口3.75m、奥行き16.92mという細長い敷地に、もともとあった長屋を解体し建て替えた住宅です。 敷地の特徴を踏まえ奥行の視線を生かすよう計画した内部の構成は、分節されたフロアがスキップフロア状に地下1階地上3階と重層することで視線が様々な方向に抜けるよう工夫しています。 地下1階は多目的ルーム、1階は玄関ホール、2階はLDK、デスクスペース、3階に浴室等水回りと個室、そして屋上となります。  分節されたフロア間のあちこちに階段を配置することで上下方向の動線を複数設け、単調な移動ではなく家の中をぶらぶらと回遊するイメージを形にしてみました。 家の中のどこかで立ち止まったり、座ったりしながら、家の中の景色を眺める。外の景色を眺めにくい住宅地で、屋内を風景の一つととらえて、ただ過ごす空間をいうよりも時間を考えたいと思い計画しました。   一方、ファサードは、ステンレスチェーンのカーテンで全面を覆うことで、閉じると柔らかく視線を遮り、開けると十分な解放感が 得られるようにしています。ステンレスチェーンのカーテンは金属の硬い雰囲気と思われがちですが、建物という大きなスケールレベルにあると、風になびき、意外にも柔らかな印象を与えてくれます。このおかげで、日中は日の光を取り入れながら外部からの視線を柔らかく遮り、夜は室内の光を受けキラキラと輝く光のヴェールが現れます。 場所:大阪府大阪市 竣工年:2016年 用途(家族構成):専用住宅(ご主人1名) 敷地面積:63.45㎡ (19.19坪) 建築面積:41.49㎡ (12.55坪) 延床面積:92.36㎡ (27.94坪) 階数:地上3、地下1 構造:鉄骨造

概要

作品名 南田辺の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

南田辺の家

 間口3.75m、奥行き16.92mという細長い敷地に、もともとあった長屋を解体し建て替えた住宅です。 敷地の特徴を踏まえ奥行の視線を生かすよう計画した内部の構成は、分節されたフロアがスキップフロア状に地下1階地上3階と重層することで視線が様々な方向に抜けるよう工夫しています。 地下1階は多目的ルーム、1階は玄関ホール、2階はLDK、デスクスペース、3階に浴室等水回りと個室、そして屋上となります。  分節されたフロア間のあちこちに階段を配置することで上下方向の動線を複数設け、単調な移動ではなく家の中をぶらぶらと回遊するイメージを形にしてみました。 家の中のどこかで立ち止まったり、座ったりしながら、家の中の景色を眺める。外の景色を眺めにくい住宅地で、屋内を風景の一つととらえて、ただ過ごす空間をいうよりも時間を考えたいと思い計画しました。   一方、ファサードは、ステンレスチェーンのカーテンで全面を覆うことで、閉じると柔らかく視線を遮り、開けると十分な解放感が 得られるようにしています。ステンレスチェーンのカーテンは金属の硬い雰囲気と思われがちですが、建物という大きなスケールレベルにあると、風になびき、意外にも柔らかな印象を与えてくれます。このおかげで、日中は日の光を取り入れながら外部からの視線を柔らかく遮り、夜は室内の光を受けキラキラと輝く光のヴェールが現れます。 場所:大阪府大阪市 竣工年:2016年 用途(家族構成):専用住宅(ご主人1名) 敷地面積:63.45㎡ (19.19坪) 建築面積:41.49㎡ (12.55坪) 延床面積:92.36㎡ (27.94坪) 階数:地上3、地下1 構造:鉄骨造

概要

作品名 南田辺の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

高低差を利用して堀車庫を設け、その上に住宅を乗せることで車通りの多い道からの騒音や視線を避け、リビングを南西側に配置して採光と眺望を獲得しました。

敷地は道路と2.5Mほどの高低差があり、その道を挟んだ西向かいには大きな溜池があります。そこで、高低差を利用して堀車庫を設け、その上に住宅を乗せることで車通りの多い道からの騒音や視線を避け、リビングを南西側に配置して採光と眺望を獲得しました。玄関を入って正面には池の見える大きな窓を設け、その外側にはリビングへつながる坪庭があり、西日を遮るための植物を植えています。木々の隙間からは、キラキラと太陽の光を受けて光る水面が見えます。大きな吹き抜け空間の1階はダイニングとし、その周囲にリビング、キッチン、和室、家事室、水廻り、階段を配し、2階の吹き抜け廻りには主寝室、子供室、スタディースペースを配して、この吹き抜け空間が家族のコミュニケーションの中心となるようにしました。また屋上は緑化を行い、バーベキューなどのできる見晴らし台となっています。

概要

作品名 長住の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所

家族と心のよりどころ。あたたかい家づくり。

高低差を利用して堀車庫を設け、その上に住宅を乗せることで車通りの多い道からの騒音や視線を避け、リビングを南西側に配置して採光と眺望を獲得しました。

敷地は道路と2.5Mほどの高低差があり、その道を挟んだ西向かいには大きな溜池があります。そこで、高低差を利用して堀車庫を設け、その上に住宅を乗せることで車通りの多い道からの騒音や視線を避け、リビングを南西側に配置して採光と眺望を獲得しました。玄関を入って正面には池の見える大きな窓を設け、その外側にはリビングへつながる坪庭があり、西日を遮るための植物を植えています。木々の隙間からは、キラキラと太陽の光を受けて光る水面が見えます。大きな吹き抜け空間の1階はダイニングとし、その周囲にリビング、キッチン、和室、家事室、水廻り、階段を配し、2階の吹き抜け廻りには主寝室、子供室、スタディースペースを配して、この吹き抜け空間が家族のコミュニケーションの中心となるようにしました。また屋上は緑化を行い、バーベキューなどのできる見晴らし台となっています。

概要

作品名 長住の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所

家族と心のよりどころ。あたたかい家づくり。

猫住まうマンション

本計画は、琵琶湖が望めるマンションの一室のリノベーションです。家具が好きなご主人・植物が好きな奥様と猫2匹が一緒に暮らすご家族。お子さんの誕生を機に新しい住まいへという思いから始まったプロジェクトです。今回プランを考えるに当たり“猫と家具と植栽”をコンセプトとしました。 私たちは猫と人が共に豊かに暮らす空間を家具を使いゆるやかに繋げる空間を考えました。 “猫の目線”からの空間を考え壁面に家具を配置し、その家具を縫うように猫の動線 を設けます。そこに人が使用する収納空間や植栽を配置することにより猫と人との目線 を繋げたり、人、猫のそれぞれの居場所を作り、人と猫の気配を感じあったりできる空間となるデザインとしました。 フロア上では人が生活し、人の手が届きにくい上部や床面付近の余白空間で猫が生活します。収納家具のデザインは、置き家具や家電がぴったり納まるような配置として計画しています。余白空間をうまく利用し設計を行い。収納家具とキャットウォークの2つの要素が合わさることで、人にとっても猫にとっても素敵な空間へと変化させました。

概要

作品名 におの浜のマンションリノベーション
ジャンル マンション・アパート,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 滋賀県大津市におの浜

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

猫住まうマンション

本計画は、琵琶湖が望めるマンションの一室のリノベーションです。家具が好きなご主人・植物が好きな奥様と猫2匹が一緒に暮らすご家族。お子さんの誕生を機に新しい住まいへという思いから始まったプロジェクトです。今回プランを考えるに当たり“猫と家具と植栽”をコンセプトとしました。 私たちは猫と人が共に豊かに暮らす空間を家具を使いゆるやかに繋げる空間を考えました。 “猫の目線”からの空間を考え壁面に家具を配置し、その家具を縫うように猫の動線 を設けます。そこに人が使用する収納空間や植栽を配置することにより猫と人との目線 を繋げたり、人、猫のそれぞれの居場所を作り、人と猫の気配を感じあったりできる空間となるデザインとしました。 フロア上では人が生活し、人の手が届きにくい上部や床面付近の余白空間で猫が生活します。収納家具のデザインは、置き家具や家電がぴったり納まるような配置として計画しています。余白空間をうまく利用し設計を行い。収納家具とキャットウォークの2つの要素が合わさることで、人にとっても猫にとっても素敵な空間へと変化させました。

概要

作品名 におの浜のマンションリノベーション
ジャンル マンション・アパート,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 滋賀県大津市におの浜

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

縁取った開口部から入ったやさしい光が室内に満ちる閑かな佇まい

若いご夫婦と文鳥、めだかが暮らすマンションの一室。簡潔な床座の生活に慣れたお施主様からLDKワンルームは気積が大きすぎて落ち着かないとのお話を伺い、小上がり・寝室・水廻りから成る3つのまとまりを微かな隙間を取りながら据えることで、身体的なスケール感と奥性のある空間を創りました。素材は木材とセメント。あとは全て塗装仕上げ。縁取った開口部から入ったやさしい光が室内に満ちる閑かな佇まいとなりました。

概要

作品名 閑かな家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション
所在地 奈良県奈良市
写真の撮影者山田圭司郎/YFT,

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

縁取った開口部から入ったやさしい光が室内に満ちる閑かな佇まい

若いご夫婦と文鳥、めだかが暮らすマンションの一室。簡潔な床座の生活に慣れたお施主様からLDKワンルームは気積が大きすぎて落ち着かないとのお話を伺い、小上がり・寝室・水廻りから成る3つのまとまりを微かな隙間を取りながら据えることで、身体的なスケール感と奥性のある空間を創りました。素材は木材とセメント。あとは全て塗装仕上げ。縁取った開口部から入ったやさしい光が室内に満ちる閑かな佇まいとなりました。

概要

作品名 閑かな家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション
所在地 奈良県奈良市
写真の撮影者山田圭司郎/YFT,

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

緑豊かな公園に隣接|プライバシーを守りながら開放的に住まう 

緑豊かな公園に面し,左右で少し高低差のあるY字路が魅力的な場所です. 三角形の変形敷地という不安があるなか,施主様が選ばれた立地条件を最大限取り込む計画としました.また,角地という場所性から敷地境界を閉ざさず住まいとしての機能確保を課題とし,町並みにも配慮しました. 様々な方位から入る光の表情の変化と景色が楽しめるお住まいです.

概要

作品名 Y字路の家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府
基礎べた基礎
珪藻土
無垢桜
構造木造2階建
延床面積118.42㎡
ロケーション角地 公園隣接
施工者株式会社 創建
写真の撮影者今西浩文

プロフィール

小笠原建築研究室

豊かな住まいを一緒につくりませんか

ビフォーアフターで放映された和モダンリノベーション

朝日放送の「大改造!!劇的ビフォーアフター」から依頼を受けて設計した住宅です。敷地は山の中腹にあって、急勾配の細い坂道を上ってアプローチします。敷地にたどり着くのは大変ですが、風がよく通り、眺めがとても良い敷地でした。  既存の住宅は、築50年。木造の平屋で床の間の付いた続き間の横に、縁側が付いている昔ながらの住宅でした。広さも十分でしたが、老朽化により雨漏りや隙間風が発生していました。また、間取りの古さが今の生活に合わなくなっているというプラン上の問題も抱えていました。  現代のライフスタイルに合わなくなった住宅を、土間などの日本の空間や漆喰などの日本の素材を使って、再生することにしました。まず、南側の続き間と無駄のある縁側を一つの部屋としました。さらに、天井裏の古い梁や垂木も天井を撤去して、室内に見せる事にし、開放的なワンルームの大きな空間をつくりました。床は厚さ2センチのパイン材のフローリングを使用し、壁は漆喰にするなど自然素材を全面的に使用しました。居間の上部にはロフトスペースを設け横長の窓を取り付けまた。夏場居間やロフトに溜まった熱い空気を外へ排気し、家の各窓からは、涼しい風を取り入れます。つまり、この窓が、換気塔としての役割をはたしています。すこし床の高さが下がったキッチンは、居間と一体としました。オリジナルデザインによるキッチンカウンターと一体となったテーブルは、居間側からは座って使用し、キッチン側からは立って使用します。キッチンに立つと南側の大きな庭とキッチンの裏の坪庭の両方が見え、家事中でも孤立することがなく、快適な空間となっています。またキッチンの壁は、伝統工芸品である江戸唐紙を貼りその上にガラスをはめ込みました。リビングの南側には以前使用していた障子を再利用しました。裏庭に面した浴室は、ユニットバスにはせずに、在来工法で作りひのき材の壁、御影石の床を用いました。 耐震補強に関しては、地盤が不安な場所は家自体をジャッキで持ち上げて基礎を作り直しました。それ以外の基礎は、鉄のプレートをギブスの様に基礎の側面に取り付けて補強しています。既存の建物の南側は、開口部が多すぎたので耐震壁を作ってバランスを良くしています。

概要

作品名 TV番組の依頼を受けて設計した和モダンリノベーション/重くて遠い家
ジャンル 和風建築
所在地 神奈川県横浜市
基礎基礎補強
外壁サイディングの上吹付一部焼杉貼
屋根の形切妻
漆喰塗
ムクフローリング
構造在来木造
敷地面積325.42㎡
延床面積87.45㎡
所在地神奈川県横浜市
施工者田中工務店
外装サイディングの上吹付一部焼杉貼
内装漆喰塗り
写真の撮影者morimura atsushi

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

車いすで住む、バリアフリー和風住宅

 風の家の隣に建っている地の家は、脚の不自由なご主人の車椅子での生活を前提とした住宅です。世の中にはバリアフリー住宅が溢れています。しかし、機能ばかりを優先しすぎてデザインが置き去りになっている様な気がしています。バリアフリーという社会からの要求と和風住宅に住みたいというご主人の要望の2つを柱として設計を進めました。  建物全体は、座敷棟、居間棟の分棟形式とし、それぞれを渡り廊下でつなげる構成としました。  居間棟は、車椅子でも生活が成り立つように、日常生活に必要となる機能を集中させコンパクトかつシンプルにまとめました。バリアフリーの玄関というと、すぐにスロープを用いがちですが、今回は、外出用車椅子と室内用車椅子に乗り換える為、あえてスロープにはせず、乗り換えや不要となった車椅子を置きやすいように、スペースを広めに設計をしています。水廻りは車椅子を使用するとかなりのスペースを要する為、寝室、脱衣場、トイレをワンルーム化して省スペース化すると同時に、冬の寒い時期でも部屋間での温度変化が少ない様になっています。居間は、オリジナルのオープンキッチンと床の高さを上げた畳スペースを設けました。畳スペースは、自分で車椅子から畳の上へ乗り移れるように、車椅子の高さに合わせて設計をしています。 また、畳スペースの片隅には、パソコンコーナーを設け、自分で自由にパソコンを使用することが出来るようにしました。車椅子を壁にぶつけて傷をつける為、ナラ材のガードを取付ています。また、生活しながら必要となった部分に手摺を自由に追加出来るように、壁の下地には全て合板を貼っています。  座敷棟は、仏間を中心に構成をしています。以前お住まいであった家の座敷部分の寸法を実測し、以前の家とまったく同じ寸法を使って新築しました。そこに以前使っていた障子や欄間をはめ込み、畳も表替えをして再利用をしています。床の間も床の形状は再デザインしましたが、一部の床板を再利用しています。建物本体を新築として、耐震性を向上させる一方で、中身は移築をすることで、以前の思い出と家の伝統を引き継ぐことを意識しました。また、積極的に材料を再利用することでローコスト化やゴミの削減にも繋がりました。  アプローチは、車椅子で出入りしやすいように緩やかなスロープとし、土間の材料はすべりにくいものにしました。また、門を2つ製作し、さらに門の奥に細長い庭を作り、道路からの距離を取る事で家に落ち着きをもたらしました。

概要

作品名 和風のデザインがされたバリアフリー住宅/地の家
ジャンル 和風建築,無垢・自然素材
所在地 大阪府豊中市
間取り中庭
基礎ベタ基礎
外壁焼杉 吹付  
屋根の形寄棟
左官
ムクフローリング
構造在来木造
敷地面積325.42㎡
延床面積163.24㎡
ロケーション郊外
施工者渡辺工務店
写真の撮影者morimura atsushi

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

車いすで住む、バリアフリー和風住宅

 風の家の隣に建っている地の家は、脚の不自由なご主人の車椅子での生活を前提とした住宅です。世の中にはバリアフリー住宅が溢れています。しかし、機能ばかりを優先しすぎてデザインが置き去りになっている様な気がしています。バリアフリーという社会からの要求と和風住宅に住みたいというご主人の要望の2つを柱として設計を進めました。  建物全体は、座敷棟、居間棟の分棟形式とし、それぞれを渡り廊下でつなげる構成としました。  居間棟は、車椅子でも生活が成り立つように、日常生活に必要となる機能を集中させコンパクトかつシンプルにまとめました。バリアフリーの玄関というと、すぐにスロープを用いがちですが、今回は、外出用車椅子と室内用車椅子に乗り換える為、あえてスロープにはせず、乗り換えや不要となった車椅子を置きやすいように、スペースを広めに設計をしています。水廻りは車椅子を使用するとかなりのスペースを要する為、寝室、脱衣場、トイレをワンルーム化して省スペース化すると同時に、冬の寒い時期でも部屋間での温度変化が少ない様になっています。居間は、オリジナルのオープンキッチンと床の高さを上げた畳スペースを設けました。畳スペースは、自分で車椅子から畳の上へ乗り移れるように、車椅子の高さに合わせて設計をしています。 また、畳スペースの片隅には、パソコンコーナーを設け、自分で自由にパソコンを使用することが出来るようにしました。車椅子を壁にぶつけて傷をつける為、ナラ材のガードを取付ています。また、生活しながら必要となった部分に手摺を自由に追加出来るように、壁の下地には全て合板を貼っています。  座敷棟は、仏間を中心に構成をしています。以前お住まいであった家の座敷部分の寸法を実測し、以前の家とまったく同じ寸法を使って新築しました。そこに以前使っていた障子や欄間をはめ込み、畳も表替えをして再利用をしています。床の間も床の形状は再デザインしましたが、一部の床板を再利用しています。建物本体を新築として、耐震性を向上させる一方で、中身は移築をすることで、以前の思い出と家の伝統を引き継ぐことを意識しました。また、積極的に材料を再利用することでローコスト化やゴミの削減にも繋がりました。  アプローチは、車椅子で出入りしやすいように緩やかなスロープとし、土間の材料はすべりにくいものにしました。また、門を2つ製作し、さらに門の奥に細長い庭を作り、道路からの距離を取る事で家に落ち着きをもたらしました。

概要

作品名 和風のデザインがされたバリアフリー住宅/地の家
ジャンル 和風建築,無垢・自然素材
所在地 大阪府豊中市
間取り中庭
基礎ベタ基礎
外壁焼杉 吹付  
屋根の形寄棟
左官
ムクフローリング
構造在来木造
敷地面積325.42㎡
延床面積163.24㎡
ロケーション郊外
施工者渡辺工務店
写真の撮影者morimura atsushi

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

車いすで住む、バリアフリー和風住宅

 風の家の隣に建っている地の家は、脚の不自由なご主人の車椅子での生活を前提とした住宅です。世の中にはバリアフリー住宅が溢れています。しかし、機能ばかりを優先しすぎてデザインが置き去りになっている様な気がしています。バリアフリーという社会からの要求と和風住宅に住みたいというご主人の要望の2つを柱として設計を進めました。  建物全体は、座敷棟、居間棟の分棟形式とし、それぞれを渡り廊下でつなげる構成としました。  居間棟は、車椅子でも生活が成り立つように、日常生活に必要となる機能を集中させコンパクトかつシンプルにまとめました。バリアフリーの玄関というと、すぐにスロープを用いがちですが、今回は、外出用車椅子と室内用車椅子に乗り換える為、あえてスロープにはせず、乗り換えや不要となった車椅子を置きやすいように、スペースを広めに設計をしています。水廻りは車椅子を使用するとかなりのスペースを要する為、寝室、脱衣場、トイレをワンルーム化して省スペース化すると同時に、冬の寒い時期でも部屋間での温度変化が少ない様になっています。居間は、オリジナルのオープンキッチンと床の高さを上げた畳スペースを設けました。畳スペースは、自分で車椅子から畳の上へ乗り移れるように、車椅子の高さに合わせて設計をしています。 また、畳スペースの片隅には、パソコンコーナーを設け、自分で自由にパソコンを使用することが出来るようにしました。車椅子を壁にぶつけて傷をつける為、ナラ材のガードを取付ています。また、生活しながら必要となった部分に手摺を自由に追加出来るように、壁の下地には全て合板を貼っています。  座敷棟は、仏間を中心に構成をしています。以前お住まいであった家の座敷部分の寸法を実測し、以前の家とまったく同じ寸法を使って新築しました。そこに以前使っていた障子や欄間をはめ込み、畳も表替えをして再利用をしています。床の間も床の形状は再デザインしましたが、一部の床板を再利用しています。建物本体を新築として、耐震性を向上させる一方で、中身は移築をすることで、以前の思い出と家の伝統を引き継ぐことを意識しました。また、積極的に材料を再利用することでローコスト化やゴミの削減にも繋がりました。  アプローチは、車椅子で出入りしやすいように緩やかなスロープとし、土間の材料はすべりにくいものにしました。また、門を2つ製作し、さらに門の奥に細長い庭を作り、道路からの距離を取る事で家に落ち着きをもたらしました。

概要

作品名 和風のデザインがされたバリアフリー住宅/地の家
ジャンル 和風建築,無垢・自然素材
所在地 大阪府豊中市
間取り中庭
基礎ベタ基礎
外壁焼杉 吹付  
屋根の形寄棟
左官
ムクフローリング
構造在来木造
敷地面積325.42㎡
延床面積163.24㎡
ロケーション郊外
施工者渡辺工務店
写真の撮影者morimura atsushi

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

車いすで住む、バリアフリー和風住宅

 風の家の隣に建っている地の家は、脚の不自由なご主人の車椅子での生活を前提とした住宅です。世の中にはバリアフリー住宅が溢れています。しかし、機能ばかりを優先しすぎてデザインが置き去りになっている様な気がしています。バリアフリーという社会からの要求と和風住宅に住みたいというご主人の要望の2つを柱として設計を進めました。  建物全体は、座敷棟、居間棟の分棟形式とし、それぞれを渡り廊下でつなげる構成としました。  居間棟は、車椅子でも生活が成り立つように、日常生活に必要となる機能を集中させコンパクトかつシンプルにまとめました。バリアフリーの玄関というと、すぐにスロープを用いがちですが、今回は、外出用車椅子と室内用車椅子に乗り換える為、あえてスロープにはせず、乗り換えや不要となった車椅子を置きやすいように、スペースを広めに設計をしています。水廻りは車椅子を使用するとかなりのスペースを要する為、寝室、脱衣場、トイレをワンルーム化して省スペース化すると同時に、冬の寒い時期でも部屋間での温度変化が少ない様になっています。居間は、オリジナルのオープンキッチンと床の高さを上げた畳スペースを設けました。畳スペースは、自分で車椅子から畳の上へ乗り移れるように、車椅子の高さに合わせて設計をしています。 また、畳スペースの片隅には、パソコンコーナーを設け、自分で自由にパソコンを使用することが出来るようにしました。車椅子を壁にぶつけて傷をつける為、ナラ材のガードを取付ています。また、生活しながら必要となった部分に手摺を自由に追加出来るように、壁の下地には全て合板を貼っています。  座敷棟は、仏間を中心に構成をしています。以前お住まいであった家の座敷部分の寸法を実測し、以前の家とまったく同じ寸法を使って新築しました。そこに以前使っていた障子や欄間をはめ込み、畳も表替えをして再利用をしています。床の間も床の形状は再デザインしましたが、一部の床板を再利用しています。建物本体を新築として、耐震性を向上させる一方で、中身は移築をすることで、以前の思い出と家の伝統を引き継ぐことを意識しました。また、積極的に材料を再利用することでローコスト化やゴミの削減にも繋がりました。  アプローチは、車椅子で出入りしやすいように緩やかなスロープとし、土間の材料はすべりにくいものにしました。また、門を2つ製作し、さらに門の奥に細長い庭を作り、道路からの距離を取る事で家に落ち着きをもたらしました。

概要

作品名 和風のデザインがされたバリアフリー住宅/地の家
ジャンル 和風建築,無垢・自然素材
所在地 大阪府豊中市
間取り中庭
基礎ベタ基礎
外壁焼杉 吹付  
屋根の形寄棟
左官
ムクフローリング
構造在来木造
敷地面積325.42㎡
延床面積163.24㎡
ロケーション郊外
施工者渡辺工務店
写真の撮影者morimura atsushi

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

無垢材で囲まれた中庭を持つ落ち着きある和モダン邸宅

4人家族のための住宅です。 計画地は古い日本家屋が立ち並ぶ、どことなく懐かしい情緒漂う町並みの中に位置し、北西と北東の2方向に道路に接する角地に位置します。 クライアントからの要望は、計画地周辺の環境をよく理解した上で、その町並みに自然と溶け込むようなたたずまいでありたいということ。またクライアント自身も古き良き日本家屋で育たれたという経緯もあり、内部空間にもそういったどことなく落ち着けるような雰囲気をもとめられておりました。 全体の計画は中央に配置された中庭を囲むように、北西側の主要道路に面する部分を2階建てとし、その他を平屋とするコートハウス型となっております。 建物の高さは周辺の町並みを考慮し軒のラインが馴染むように調整しまた、軒先の水平ラインを意識するように心がけています。 光や風、そして緑は勿論のこと、より心地よく色気のある空間とするため、使用する材料は経年変化時の美しさを考慮し、実に様々な材料が使用されることとなりました。 それぞれの持つ質感や色調を、美しく調和させるため、組み合わせは慎重に行いました。 その中心となる中庭には、煉瓦、コールテン鋼、木列柱、玄昌石などが面的に構成され、その中央には季節の移り変わりを感じられるよう紅葉が植えられています。 この国にはこの国独自の気候や歴史、風土や風景があるわけですが、生み出される建築もまた、そこに似合う自然体としての存在の仕方や形態があるのではないかと思っております。 そして可能な限りの持続性と普遍性を持ち、経年するにあたりその時々の美しさを携え、そして建築もまた記憶の中で愛され続けて欲しいと願います。

概要

作品名 府中町のコートハウス
ジャンル 和風建築,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間27ヶ月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁リシン吹付 / レンガブロック / コールテン鋼 / 木
屋根の形切妻
吹付 / EP塗装
ナラ三層フローリング着色塗装 / 畳
構造木造
敷地面積220㎡
延床面積116㎡
所在地大阪府
ロケーション旧市街
写真の撮影者真銅祥一朗

プロフィール

真銅祥一朗建築設計事務所

心地よい空間、美しい建築を望まれる方へ

テラスから富士山が見えます。

切り妻の屋根をのせたシンプルな住宅です。

概要

作品名 富士見台の家
ジャンル シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県川崎市
写真の撮影者繁田 諭

プロフィール

design SU一級建築士事務所

大阪のdesign SUと申します。

シンプルモダン ビンテージ

■間取り 1階は 玄関に併設するシューズインクローゼット、リビング、ダイニング/キッチン そして洗面所・浴室、トイレ(1) という、空間構成です。 リビング、ダイニング/キッチンは仕切りのないワンルームでまとめています。 玄関からキッチン/ダイニングへは、段差なく、土間コンクリートの床でつながります。 リビングはダイニング/キッチンから10センチ程高い床レベルで、 オーク無垢フローリング(ビンテージ加工品)で仕上げています。 2階は 主寝室+ウォークインクローゼット、子供室×2、納戸、トイレ(2) という、空間構成です。 主寝室と子供室の間には廊下を配置。 そして、2つの子供室の間に納戸を配置することで、家族間での 音の問題に配慮しています。 ■仕上げ 1階 黒革仕上げのスチール製小窓、 そしてスチール製階段 インドの古材枕木を利用した引戸 真鍮製のペンダントライト ビンテージ加工を施したオーク無垢フローリング 古材足場板を利用した洗面鏡など 素材感の強い材料を使用し、 若いお施主さまのイメージに合わせて内装をデザインしました。 床はオーク無垢フローリング(ビンテージ加工品) 壁・天井はペンキ塗(白)/トイレ壁は青緑色 2階 1階と対照的に、全体的に白を基調としたプレーンな印象でまとめ、 落ち着きのあるデザインとし、 空間の質を変えています。 2階廊下は、大きく吹き抜けた空間とし、ペンダントライトが象徴的に垂れ下がります。 床はオーク無垢フローリング(オイル仕上) 壁・天井はペンキ塗(白)/主寝室一面・トイレ壁は青緑色

概要

作品名 西山の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 新潟県

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

狭小地の余白のある家

古くからの家が立ち並ぶ住宅地の建替えのプロジェクトです。 計画地は、敷地面積104.81㎡(31坪)の低層地域で斜線制限や景観法が定められた条件に制限がある狭小敷地です。 そのため、周辺の住宅は敷地いっぱいに家が建ち、京都ならではの狭小住宅が密集しているため庭や緑地といった、自然を感じることが難しくなっています そんな中で、必要な部屋数を確保しつつ、空間に余裕を持たせた家づくりが出来ないかと考えました。 そこで、今回は狭小敷地にあえて余白をつくることにしました。 敷地内に3つのボリュームの箱をもうけ、それぞれに角度をつけていきます。 角度を与えることによって生まれた余白空間を敷地内につくりだしていきます。 この余白部分に緑を設け、どの部屋にいても外部を感じることができるようになっています。建物を1つの大きなボリュームと考えず、いくつかの小さなボリュームをまとめ、繋ぐことで狭小な空間でありながらも緑を敷地内に点在させ、建物内に外部を取り込み、最小限の空間を豊かな空間に変えることを可能にしています。 また、角地であることを利用し、フェンス等を設けず開放することでより一層緑の豊かさを感じることができるでしょう。

概要

作品名 山科の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 京都府京都市山科区

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

中心に光と風を取込んだリノベーション

35年前に建てられた木造住宅。既存プランと生活スタイルの不整合を整理して“いま” と” これから” の暮らしにあわせてリノベーションしました。 既存住宅の問題点を整理し解決するため4つのコンセプトを設定しました。 ①中心をつくる 吹抜階段を中心とした室配置としガラス壁などを介して階段や回遊動線上の動きが互いに窺い知れる計画としています。 ②風をぬく、光を取り入れる 屋根の一部を解体し、光を取込み風をぬくハイサイドライトを導入しました。ハイサイドライトからは安定した天空光が降り注ぎ、電動開閉により上部に溜まった熱気を抜き建物全体の通風を促しています。 ③外部空間をうまく使う 物置化した和室と縁側を整理し、縁側の一部をリビングに取り込み、和室は庭に近接させました。 ④レイアウトが変えられる 取外し可能な仕切戸や一つの照明に頼らない照明配置により室レイアウトや家具レイアウトが自由となりました。 建築主様より「色々なところに相談したけど、どこも同じような間取りばかりでこんな間取りを提案してくれるところはなかった」とおっしゃっていただき、「建物がよくなったら、やっぱり庭が気になってくるね。」とそれほど関心がなかった庭にも目を向け始めておられます。

概要

作品名 HO邸リノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材
所在地 広島県廿日市市
間取り5LDK→5LDK
構造木造
延床面積140㎡程度
内装珪藻土壁、エコクロス壁・天井、杉無垢フローリング(浮造り)
写真の撮影者野村和慎

プロフィール

高野俊吾建築設計事務所

機能性とデザインの両立で他とは”ちょっと”違う住宅を。

坂のある街に建つコンクリート打ち放し住宅

30代のクライアントは、はたと困ったそうだ。「私達は何処に住みたいの?」。 様々な敷地を見て、ようやく坂のある街が好きだと気付いたという。台風の多い沖縄は、RCの住宅も多い。学生時代を沖縄で過ごした夫は、RC打ち放しのマンションで暮らした。光が壁に当たる様をみて、その美しさを知ったそうだ。この2つのが、この計画の両輪となっている。 敷地は昭和47年に開発された南向きの山腹にある。開発の際は切土盛土を繰り返すのが一般的だが、最上部に近い為か全てが非常に硬い岩盤だった。東には3~4mの段差があり、特に南東の景色が素晴らしかった。 1階は各個室と水回り、そしてダイニング・キッチンのみとした。2階はプライバシーを確保するため、出来るだけ北側に寄せ、北は閉じている。1階のキューブに対して1.2m北にずれ、庇を1.2m跳ね出し、その下に駐車場を確保した。 南東の景色を望むなら、限界まで東へも寄りたい。東の擁壁には荷重を掛けず、階段部分を宙に浮かすことを考えた。街の傾斜にそって、コンクリートキューブを北に、東にずらし、慎重に積み上げたのだ。 2階には、用途を限定しない空間がある。P室と名付けられたが、ここにはテレビを置かない。その存在感に支配されない為である。柔らかな日差しの下で本を読んだり、雨だれを眺めながら音楽を聞いたりする空間だ。 バルコニーにでれば、コンクリート壁に穿たれた開口から素晴らしい眺望を得ることができ、更に、外からの視線を気にせず、自然を感じることが出来る。また、深い庇は、夏の直射を防ぎ、冬の陽光は遮らないよう設計されている。言わばコンクリートの縁側。 庇の作り出す中間領域が豊かな内部空間を生む。これは日本古来からの手法である。西隣にある視聴覚室は、映画を観たりする部屋で、東にはピアノ室。常に用途が明確になっているのだ。 効率、便利が求められる世の中である。建築も勿論類に漏れない。しかし、決めると言う事は、他の可能性を捨てる事である。住まい手の「豊か」と「大切」を見つけ出し、空間化出来たのではないかと思っている。

概要

作品名 高台の家 -坂のある街-
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

軽井沢の森に佇む山荘です。

軽井沢の森に佇む山荘です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10085018782.html

概要

作品名 041軽井沢Mさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,平屋,別荘
所在地 長野県軽井沢町
構造木造
延床面積236m2

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

田んぼと住宅が入り混じった地域に建つ、ビルトインガレージ付き平屋建ての住宅です。

『バリアフリーかつエコな生活をしたい』という事で、建物を平屋にし、 そこに出来た広い屋根に10KW近くの太陽電池モジュールを設置し太陽光発電をしています。 またこの地域は夏でも夜は涼しい為、全ての居室で窓を開け放して過ごせるようにガレージと建物本体との間に中庭を設けたり、目隠し用に設けた格子の内側をテラスにしたりという工夫をしています。 それにより、防犯性を高めつつ、平屋でありながら一晩中でも安心して窓を開け放す事が出来るようにしています。 さらに『平屋でもLDKの天井を高くして開放的にしたい』という要望を叶える為に、屋根勾配に合わせ天井を傾斜させ、 広がりとゆとりのあるLDK空間を演出しています。

概要

作品名 直方の家
ジャンル 無垢・自然素材,平屋,別荘
所在地 福岡県

プロフィール

株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所

家族と心のよりどころ。あたたかい家づくり。

田んぼと住宅が入り混じった地域に建つ、ビルトインガレージ付き平屋建ての住宅です。

『バリアフリーかつエコな生活をしたい』という事で、建物を平屋にし、 そこに出来た広い屋根に10KW近くの太陽電池モジュールを設置し太陽光発電をしています。 またこの地域は夏でも夜は涼しい為、全ての居室で窓を開け放して過ごせるようにガレージと建物本体との間に中庭を設けたり、目隠し用に設けた格子の内側をテラスにしたりという工夫をしています。 それにより、防犯性を高めつつ、平屋でありながら一晩中でも安心して窓を開け放す事が出来るようにしています。 さらに『平屋でもLDKの天井を高くして開放的にしたい』という要望を叶える為に、屋根勾配に合わせ天井を傾斜させ、 広がりとゆとりのあるLDK空間を演出しています。

概要

作品名 直方の家
ジャンル 無垢・自然素材,平屋,別荘
所在地 福岡県

プロフィール

株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所

家族と心のよりどころ。あたたかい家づくり。

変型敷地を利用し、細いスリットで光を内部に取り込んだ住宅。

 端正な外観とは対照的に、3階から地下まで建物の内部を貫く“光のクレバス”が特徴的な住宅です。クレバスというのは、氷河や雪渓の“裂け目”のこと。上は細く下に向かって末広がりになっていて、屋根から地下の床まで11.5mもの深さがあります。3階のガラス越しに見下ろすと、住宅のスケールを超えた圧倒的なボリューム感。地下から見上げると、細長い空がいっそう高く感じられます。  クライアントは写真家。職業柄、光、造形、テクスチャーにはものすごくこだわりがあります。南向きの明るい光より柔らかく制御された光を希望され、ナナメの線を生かした変形の空間を望まれ、北向きの変形敷地をわざわざ探して来られるという徹底ぶりでした。テクスチャーに関しては木とコンクリートを上手に組み合わせて欲しいというのがご要望でした。   “光のクレバス”は決して奇をてらったものではなく、施主の好みと敷地の特性を反映したものです。スリットに注ぐ光は、上に行けば、細くて強いシャープな光になり、下に行けば、柔らかで広がりのあるマットな光に変化します。しかも、時間、天候、季節に応じて刻々と変化します。特に、南中時には光が深く射し込み、夏は地底深くまで直射日光が届きます。  “光のクレバス”がこの建物の骨であるとすれば、周囲の生活空間はいわば肉付きであり臓器。緩やかに連続する空間は、階や用途によって雰囲気を変えてゆきます。“光のクレバス”は、多層住居でも変化に富んだ豊かな暮らしが営めるような装置でもあるのです。

概要

作品名 世田谷HN邸<建物を貫く光のクレバスの家>
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間1年半
間取り4LDK
基礎直接基礎
外壁焼杉板貼り
コンクリート打放し、塗装
フローリング
構造鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
敷地面積約81m2 ( 25坪)
延床面積約203m2 (62坪)
ロケーション住宅街
構造設計平岡建築構造研究所
施工者山菱工務店
写真の撮影者傍島利浩、設計者

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

変型敷地を利用し、細いスリットで光を内部に取り込んだ住宅。

 端正な外観とは対照的に、3階から地下まで建物の内部を貫く“光のクレバス”が特徴的な住宅です。クレバスというのは、氷河や雪渓の“裂け目”のこと。上は細く下に向かって末広がりになっていて、屋根から地下の床まで11.5mもの深さがあります。3階のガラス越しに見下ろすと、住宅のスケールを超えた圧倒的なボリューム感。地下から見上げると、細長い空がいっそう高く感じられます。  クライアントは写真家。職業柄、光、造形、テクスチャーにはものすごくこだわりがあります。南向きの明るい光より柔らかく制御された光を希望され、ナナメの線を生かした変形の空間を望まれ、北向きの変形敷地をわざわざ探して来られるという徹底ぶりでした。テクスチャーに関しては木とコンクリートを上手に組み合わせて欲しいというのがご要望でした。   “光のクレバス”は決して奇をてらったものではなく、施主の好みと敷地の特性を反映したものです。スリットに注ぐ光は、上に行けば、細くて強いシャープな光になり、下に行けば、柔らかで広がりのあるマットな光に変化します。しかも、時間、天候、季節に応じて刻々と変化します。特に、南中時には光が深く射し込み、夏は地底深くまで直射日光が届きます。  “光のクレバス”がこの建物の骨であるとすれば、周囲の生活空間はいわば肉付きであり臓器。緩やかに連続する空間は、階や用途によって雰囲気を変えてゆきます。“光のクレバス”は、多層住居でも変化に富んだ豊かな暮らしが営めるような装置でもあるのです。

概要

作品名 世田谷HN邸<建物を貫く光のクレバスの家>
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間1年半
間取り4LDK
基礎直接基礎
外壁焼杉板貼り
コンクリート打放し、塗装
フローリング
構造鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
敷地面積約81m2 ( 25坪)
延床面積約203m2 (62坪)
ロケーション住宅街
構造設計平岡建築構造研究所
施工者山菱工務店
写真の撮影者傍島利浩、設計者

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

海辺のおおらかな雰囲気を生かした外部空間に魅力が詰まった家

 敷地は海岸から歩いてわずか5分。西側には披露山の小高い丘も一望できる住宅街の中にあります。海辺らしいおおらかな雰囲気が感じられ、海から水着のままで帰ってきたり、テラスで裸で日光浴をしたり、そのようなライフスタイルが似合う場所です。  したがって、室内だけではなく外部空間も最大限に活用し、海辺の開放性を生かした特徴的な空間を持つ住宅にしたいと考えました。省エネ性が重視される時代となり、外部との関わりを絶った閉じた住宅が増える中、温暖地であることの特性を生かし、「外部で過ごす」あるいは「外部とつながって過ごす」ことを積極的に捉えた住宅です。  披露山を目前に眺める開放的な屋上テラス、2階リビングと一体感のあるテラス、ルーバーによって大きく囲われた庭、デッキにつながる浴室、玄関とつながった土間等、外部空間の心地よさと楽しさが感じられる空間を随所にちりばめています。

概要

作品名 逗子KD邸<屋上段々テラスのある家>
ジャンル 無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県逗子市
設計から完成迄の期間約1年半
間取り3LDK+納戸
基礎ベタ基礎
外壁焼杉板
屋根の形片流れ、屋上テラス
塗装
杉板
構造木造在来工法2階建
予算帯約3000万円(79万円/坪)
敷地面積約188m2 ( 57坪)
延床面積約127m2 ( 38坪)
ロケーション海辺の住宅地
構造設計SIGLO建築構造事務所 山口吉紀
施工者成幸建設
写真の撮影者設計者

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

海辺のおおらかな雰囲気を生かした外部空間に魅力が詰まった家

 敷地は海岸から歩いてわずか5分。西側には披露山の小高い丘も一望できる住宅街の中にあります。海辺らしいおおらかな雰囲気が感じられ、海から水着のままで帰ってきたり、テラスで裸で日光浴をしたり、そのようなライフスタイルが似合う場所です。  したがって、室内だけではなく外部空間も最大限に活用し、海辺の開放性を生かした特徴的な空間を持つ住宅にしたいと考えました。省エネ性が重視される時代となり、外部との関わりを絶った閉じた住宅が増える中、温暖地であることの特性を生かし、「外部で過ごす」あるいは「外部とつながって過ごす」ことを積極的に捉えた住宅です。  披露山を目前に眺める開放的な屋上テラス、2階リビングと一体感のあるテラス、ルーバーによって大きく囲われた庭、デッキにつながる浴室、玄関とつながった土間等、外部空間の心地よさと楽しさが感じられる空間を随所にちりばめています。

概要

作品名 逗子KD邸<屋上段々テラスのある家>
ジャンル 無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県逗子市
設計から完成迄の期間約1年半
間取り3LDK+納戸
基礎ベタ基礎
外壁焼杉板
屋根の形片流れ、屋上テラス
塗装
杉板
構造木造在来工法2階建
予算帯約3000万円(79万円/坪)
敷地面積約188m2 ( 57坪)
延床面積約127m2 ( 38坪)
ロケーション海辺の住宅地
構造設計SIGLO建築構造事務所 山口吉紀
施工者成幸建設
写真の撮影者設計者

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

薪ストーブ&床下暖房を設け、凹凸が多いのに温熱環境に優れた家

 東京に比べ敷地にゆとりがある本庄の市街地。南北が短く東西に細長い敷地です。骨になる廊下の軸線が建物中央を東西に貫き、串刺し状にいろんな空間をつないでいく。性格の異なる4つの庭を間に挟んで、空間的な「間」を作り出すことを意図しました。家の中心にリビングダイニングを設けています。  リビングの中心に薪ストーブを据え、薪ストーブ上部から集熱し、ダクトで床下に空気を導く床下暖房を採用しています。南側のガラスから直接室内に取り込んだ暖気が天井まで上昇するので、薪ストーブの暖気と合わせて集熱しています。  真冬でも天気の良い日には暑いくらいになり、太陽熱がメイン、薪ストーブをサブと考えても良いくらい効果があります。昼間に取り込んだ熱は床下に蓄熱され、夜まで暖かさが持続します。寒くなってきたら、補助暖房として薪ストーブに火をいれれば、太陽熱+薪ストーブの熱をまとめて集熱できるので一石二鳥です。

概要

作品名 本庄SB邸<4つの庭に挟まれ奥行きを感じる家>
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 埼玉県本庄市
設計から完成迄の期間約1年半
間取り4LDK+ワークスペース、納戸
基礎ベタ基礎
外壁左官仕上げ
屋根の形切り妻+片流れ
珪藻漆喰土
ナラ無垢板
構造木造在来工法2階建
敷地面積約313m2 (95坪)
延床面積約183m2 (55坪)
ロケーション市街地の住宅街
構造設計SIGLO建築構造事務所 山口吉紀・堀内綾乃
施工者八木建設
写真の撮影者設計者

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

薪ストーブ&床下暖房を設け、凹凸が多いのに温熱環境に優れた家

 東京に比べ敷地にゆとりがある本庄の市街地。南北が短く東西に細長い敷地です。骨になる廊下の軸線が建物中央を東西に貫き、串刺し状にいろんな空間をつないでいく。性格の異なる4つの庭を間に挟んで、空間的な「間」を作り出すことを意図しました。家の中心にリビングダイニングを設けています。  リビングの中心に薪ストーブを据え、薪ストーブ上部から集熱し、ダクトで床下に空気を導く床下暖房を採用しています。南側のガラスから直接室内に取り込んだ暖気が天井まで上昇するので、薪ストーブの暖気と合わせて集熱しています。  真冬でも天気の良い日には暑いくらいになり、太陽熱がメイン、薪ストーブをサブと考えても良いくらい効果があります。昼間に取り込んだ熱は床下に蓄熱され、夜まで暖かさが持続します。寒くなってきたら、補助暖房として薪ストーブに火をいれれば、太陽熱+薪ストーブの熱をまとめて集熱できるので一石二鳥です。

概要

作品名 本庄SB邸<4つの庭に挟まれ奥行きを感じる家>
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 埼玉県本庄市
設計から完成迄の期間約1年半
間取り4LDK+ワークスペース、納戸
基礎ベタ基礎
外壁左官仕上げ
屋根の形切り妻+片流れ
珪藻漆喰土
ナラ無垢板
構造木造在来工法2階建
敷地面積約313m2 (95坪)
延床面積約183m2 (55坪)
ロケーション市街地の住宅街
構造設計SIGLO建築構造事務所 山口吉紀・堀内綾乃
施工者八木建設
写真の撮影者設計者

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

高台に建つ海への眺望を独り占めした家

丘の上に建ち、眼下に海を望み、海への眺望をひとりじめした建物です。 敷地は、緑に覆われた斜面上の土地。遠方に海を望み東側に開けています。斜面の下から覗かれることはないので、東側には眺望を得るための大開口を設けつつ、自らの建物によって隣家からの視線を遮るよう、L字型に建物を配置しました。 メインのリビングダイニングからだけでなく、家のどの場所からもそれぞれ違った眺望が得られるようになっています。 内部は構造あらわしで木を多用しています。 また、長期優良住宅を取得し、温熱環境や耐震性にも優れた住宅となっています。

概要

作品名 横須賀KW邸<海を望む大開口の家>
ジャンル シンプル・ミニマル,エコ住宅・省エネ住宅,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県横須賀市
設計から完成迄の期間約1年半
間取り4LDK+ワークスペース、クローゼット、納戸、洗濯室
基礎ベタ基礎
外壁塗装ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
塗装
ナラ無垢材
構造木造在来工法2階建
敷地面積約220m2 (67坪)
延床面積約165m2 (50坪)
所在地神奈川県横須賀市
ロケーション高台の郊外住宅地
構造設計蔵工房建築事務所 木戸岩夫
施工者キクシマ
写真の撮影者設計者&小島純司

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

自然素材をふんだんに使ったモダンデザインの木の家

 敷地は池上本門寺に対面する丘の上にあります。本門寺方向は隣家に遮られていますが、斜め方向には視界が開けているため、斜め方向の光の取り込みや視線の抜けを意識しました。  ご家族にシックハウスの症状が見られたため、足触りの良い杉の床、調湿性に優れた珪藻漆喰土の壁、木の構造体も一部あらわしにして、自然素材をふんだんに使い、ゆったりくつろげる「空気のおいしい家」としました。広々としたリビングからつながるテラスや水回りも開放的な作りです。  今はまだお子様も小さいので、全員で川の字になって寝る生活ですが、将来的には個室を与えたり、また、ご夫婦もご自身で活用できるスペースが欲しくなることが予想されます。“今”と“将来”をどう両立させるか?この家に限らないテーマですが、1階は区切られた空間。2階はオープンな空間とし、ライフサイクルの中で使い分けていく考えとしています。

概要

作品名 池上FJ邸<本門寺を望む空気のおいしい家>
ジャンル 無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間約1年半
間取り3LDK+ワークスペース+ウォークインクローゼット
基礎ベタ基礎
外壁焼杉板
屋根の形片流れ
珪藻漆喰土塗
杉板、ナラ無垢材
構造木造在来工法
敷地面積約119m2 ( 36坪)
延床面積約113m2 ( 34坪)
所在地東京都大田区
ロケーション住宅街の斜面の中腹
構造設計稲山建築設計事務所
施工者山菱工務店
写真の撮影者設計者、黒住直臣

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

自然素材をふんだんに使ったモダンデザインの木の家

 敷地は池上本門寺に対面する丘の上にあります。本門寺方向は隣家に遮られていますが、斜め方向には視界が開けているため、斜め方向の光の取り込みや視線の抜けを意識しました。  ご家族にシックハウスの症状が見られたため、足触りの良い杉の床、調湿性に優れた珪藻漆喰土の壁、木の構造体も一部あらわしにして、自然素材をふんだんに使い、ゆったりくつろげる「空気のおいしい家」としました。広々としたリビングからつながるテラスや水回りも開放的な作りです。  今はまだお子様も小さいので、全員で川の字になって寝る生活ですが、将来的には個室を与えたり、また、ご夫婦もご自身で活用できるスペースが欲しくなることが予想されます。“今”と“将来”をどう両立させるか?この家に限らないテーマですが、1階は区切られた空間。2階はオープンな空間とし、ライフサイクルの中で使い分けていく考えとしています。

概要

作品名 池上FJ邸<本門寺を望む空気のおいしい家>
ジャンル 無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間約1年半
間取り3LDK+ワークスペース+ウォークインクローゼット
基礎ベタ基礎
外壁焼杉板
屋根の形片流れ
珪藻漆喰土塗
杉板、ナラ無垢材
構造木造在来工法
敷地面積約119m2 ( 36坪)
延床面積約113m2 ( 34坪)
所在地東京都大田区
ロケーション住宅街の斜面の中腹
構造設計稲山建築設計事務所
施工者山菱工務店
写真の撮影者設計者、黒住直臣

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

片側採光のテナントリノベーション

本計画は、片側採光のオフィステンナントビルの3階 の改修です。 オフィステナントビルでは、よくある道路面に対して のみ開口部がある片側採光のテナントです。 このテナントの中で、打ち合わせ室や、事務室などの 区画割すると、どうしても、奥の部屋は採光が得られず 暗くなってしまいます。 そこで、頻繁には使用されない打ち合わせ室をトンネルの ようなデザインとして光のトンネルを作くりました。 このことにより、奥の部屋まで自然光ととりいれるとともに 打ち合わせ室そのものが、印象的なモニュメントとなります。 採光ととりつつ、オフィスでありながらオフィスの概念を 取りはらう内装デザインは働くスタッフも来店されるお客様の 心を豊かにするでしょう。

概要

作品名 草津のオフィス
ジャンル リフォーム・リノベーション,オフィス,医院・クリニック
所在地 滋賀県草津市

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

やわらかな曲線をつかった家

~やわらかな家~ 本計画は、新しく開発された分譲地の計画で、周囲は新しく 建てられた住宅が立ち並ぶ区画です。 計画段階からクライアントとの打ち合わせを繰り返していく中 で感じたキーワードは『やわらかな光につつまれた空間』でした。 そこで、光を柔らかく取り入れ、曲線を多用し光に包まれるよう な空間ができないかと考えました。 空間を単調に区画割し、薄壁で間仕切られた開口部はアーチ型に することで視線の抜けや軽快でリズムカルになるような空間とし ています。入隅や出隅などに曲線を用い縦に伸びた大開口窓から 差し込む光は空間をやわらかく包み込んでくれます。 新しく建ち並んだ分譲地にひっそりとたたずむ建物は、時間と共 に変化する光とアクセントの曲線がふれあうことで独特な陰影を つくりだし、アーチ型の開口をくぐり抜けると、非日常空間へと 導いてくれるでしょう。

概要

作品名 大津の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,西洋風,無垢・自然素材
所在地 滋賀県大津市大萱
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁左官仕上げ
屋根の形片流れ

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

ガラスの筒

静かな住宅地に建つ小さい家。 もともとこの敷地にはクライアントがそこで育った家が建っていた。 そして今回、クライアントは結婚され家庭を持ち、家を建替えることとなった。 敷地の大きさは13坪程度。両隣に家が同じような大きさの敷地に建っている状況である。 クライアントの要望は家庭をもつ上で基本的な要望で、それほど多くはなかった。 車が停められること。子供が生まれる想定で部屋を考えることなどである。 他は黒と白を基調とした色が好みだということであった。 弊社事務所では、外部吹き抜けのある家をいくつか建てているという経験もあり、その実績をクライアントも見られていて、自宅にも取り入れたいと考えていた。 そこで今回は、ガラスの筒状のような外部吹き抜けが建物の中を通り、自然光を入れる提案をさせて頂き、計画を進めることとなった。 「ガラスの筒」は畳1帖程度の小さい面積であるが、光を取り込むということに用途を限定することで、ガラスのみで作られたフレームの少ない筒形状をとなった。 光が「ガラスの筒」を通る。光がガラス面を反射し合い下階のガレージ床まで照らされる。 光の様子が移り変わることで時間の流れを感じる。 また、雨が落ちる様子を見るのもきれいで、家の中に雨が落ちているようで不思議である。 構成は1階にガレージ、浴室、トイレ。2階がキッチン、居間。3階が寝室と子供部屋である。 「ガラスの筒」を通して各階や各部屋が見渡せ、また「ガラスの筒」がそれら同士の視線をいくらか緩衝する役目にもなっている。 場所:兵庫県 敷地面積: 40.4㎡  (12.2.坪) 建築面積: 27.3㎡  ( 8.2坪) 延床面積: 67.7㎡  (20.4坪) 住人十色放送

概要

作品名 武庫之荘の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

玄関に入るとタイムスリップ!

この住宅は、板橋区の住宅街にあります。 骨董品が好きな奥様は、古材を使った民家のような家、息子さんは、堅牢なRC打放しの家がほしいという要望があった為、この新旧の相反するものがバランスよく組み合わさるように注意しながら計画しました。 門構えの現代的な打放しの建物にある古材で造った大きな蔵戸を開けると、荒木田土(あらきだつち)を叩いて造った吹抜けの土間が広がり、現代からタイムスリップするようです。 建て主といっしょに長野で探してきた古材梁と杉板の床、戸に植物性の自然油を塗った素材が、なつかしさと安らぎを与えてくれて、東京にいることを忘れてしまいます。頭の片隅に誰にでもある゛ふるさと性゙ が、時間の流れを緩やかにしてくれる、都会の民家です。

概要

作品名 レトロモダン⁽和モダン⁾の都会の民家
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,和風建築
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年ちょっと
外壁コンクリート打ち放し
屋根の形陸屋根
杉無垢フローリング
構造鉄筋コンクリート造
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

根岸達己建築室

自然素材を生かした和モダンの住宅設計

玄関に入るとタイムスリップ!

この住宅は、板橋区の住宅街にあります。 骨董品が好きな奥様は、古材を使った民家のような家、息子さんは、堅牢なRC打放しの家がほしいという要望があった為、この新旧の相反するものがバランスよく組み合わさるように注意しながら計画しました。 門構えの現代的な打放しの建物にある古材で造った大きな蔵戸を開けると、荒木田土(あらきだつち)を叩いて造った吹抜けの土間が広がり、現代からタイムスリップするようです。 建て主といっしょに長野で探してきた古材梁と杉板の床、戸に植物性の自然油を塗った素材が、なつかしさと安らぎを与えてくれて、東京にいることを忘れてしまいます。頭の片隅に誰にでもある゛ふるさと性゙ が、時間の流れを緩やかにしてくれる、都会の民家です。

概要

作品名 レトロモダン⁽和モダン⁾の都会の民家
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,和風建築
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年ちょっと
外壁コンクリート打ち放し
屋根の形陸屋根
杉無垢フローリング
構造鉄筋コンクリート造
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

根岸達己建築室

自然素材を生かした和モダンの住宅設計

玄関に入るとタイムスリップ!

この住宅は、板橋区の住宅街にあります。 骨董品が好きな奥様は、古材を使った民家のような家、息子さんは、堅牢なRC打放しの家がほしいという要望があった為、この新旧の相反するものがバランスよく組み合わさるように注意しながら計画しました。 門構えの現代的な打放しの建物にある古材で造った大きな蔵戸を開けると、荒木田土(あらきだつち)を叩いて造った吹抜けの土間が広がり、現代からタイムスリップするようです。 建て主といっしょに長野で探してきた古材梁と杉板の床、戸に植物性の自然油を塗った素材が、なつかしさと安らぎを与えてくれて、東京にいることを忘れてしまいます。頭の片隅に誰にでもある゛ふるさと性゙ が、時間の流れを緩やかにしてくれる、都会の民家です。

概要

作品名 レトロモダン⁽和モダン⁾の都会の民家
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,和風建築
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年ちょっと
外壁コンクリート打ち放し
屋根の形陸屋根
杉無垢フローリング
構造鉄筋コンクリート造
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

根岸達己建築室

自然素材を生かした和モダンの住宅設計

3世代が絶妙な距離感で暮らす-長屋のリノベーション-

2013年の3月。「住之江の元長屋」が、大阪の「リフォーム・リノベーションコンクール」で最優秀賞を受賞した。 イベントの一環でオープンハウスを開催したのが9月。かなりの雨の中、夫妻は小さなお子さん2人を連れてみえた。ご主人のお母様も一緒で、その5人が「阿倍野の長屋」の住人である。住宅密集地に建つ、築44年の四軒長屋、その中央二棟をリノベーションして住んでおられた。 光を求め塔屋ができ、洗濯干し場が屋根上に出来る。非常に良く乾くはずだ。その洗濯干しは残しつつ、家の中を明るく、人の集まる家にしたいという相談だった。 環境を大きく変えようとするなら、屋根上部分から直接の光を取り込むしかない。2階部分を減築し、光庭をとるプランを考えた。 ご主人は「この家に、母と同居してくれないなら結婚できない」と言ったそうだ。同居する奥さんが、その距離感を「5段くらいが丁度良いのでは」と言った。友達が来ていても気を使わない。かと言って、寂しくもない距離。絶妙の距離感と愛情を感じる。 1階には水回りと各寝室。中2階に母専用のリビング。光庭に開かれたLDKは、子供室を兼ねるロフトと繋がる。また、元界壁にはボルダリングを施した。奥さんは「おもちゃがリビングに広がらないのが何より嬉しい」と言っている。 洗濯干しはお母様たっての要望だったが、半分は月見台とさせて貰った。そこから見るハルカスはなかなかのもので、都会に住むなら、空を望む価値はさらに大きい。 こだわりがある分、外壁、タイル、家具の仕上げを決める際、迷うことも多くあったが、一緒に考え、アドバイスし、答えを出して行くのが私達の仕事。無理強いはしないのが私のポリシーでもある。 ご家族は本当に明るく、現場打合せでもいつも笑いが絶えなかった。その人柄がそのまま表れた健康な家だと思う。 建築は、クライアントだけ、設計者だけで創るものではないと確信している。 ■2016年2月23日 フジテレビ『みんなのニュース』で紹介されました。 ■2016年5月 『住まいの設計7・8月号』に掲載されました。

概要

作品名 阿倍野の長屋 -長屋のリノベーション-
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,二世帯住宅,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府
予算帯2000万円台
敷地面積67.49㎡
延床面積112.81㎡
ロケーション住宅密集地

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

サードプレイスとして街に根付く集合住宅

「大学と企業と街が相乗的なサイクルを生み出し発展するようなモデルをつくりたい。」 そうしたオーナーの要望から、大学近くの敷地にオーナーの会社・学生向けのシェアルーム・スタッフ住戸・オーナー住戸が複合した建築を計画することになりました。道路に面してエントランスホールを配置し、街に開放することで、学生用のレクチャースペースや街の人が気軽に立ち寄る場所として利用出来るようにしている他、ホールから続く共用廊下も街から続く通りの延長として捉え、緑化やベンチ・照明の設えにより街路的な雰囲気をつくり出すなど、街と建築を連続する場所と捉え設計を行いました。

概要

作品名 北千束の集合住宅
ジャンル デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
基礎杭基礎
外壁コンクリート打放し
屋根の形陸屋根
コンクリート打放し
フローリング
構造壁式ラーメン構造
敷地面積145㎡
延床面積490㎡
所在地東京都大田区
ロケーション大学近辺
構造設計木下洋介構造設計室
写真の撮影者太田拓実

プロフィール

黒川智之建築設計事務所

対話を通じて建築の可能性を最大限引き出します

閑静な住宅街にある環境配慮型住宅

子供が独立し、老後を迎えようとする夫婦のための住宅。これからは主に夫婦二人での生活となるため、プライバシーを互いに気にする必要が無く、広さを感じることのできる開放的な設えが求められました。 一体的な連続空間となっているため、風は南北に通りやすく、空調を必要としない期間を長く設定することの出来る住宅です。

概要

作品名 学園前の住宅
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 -
設計から完成迄の期間1年
間取り部屋に分割しないプラン
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット・杉板
屋根の形勾配屋根
シナ合板 白塗装
オークフローリング ホワイトオイル塗装
構造木造 
予算帯3500万~4000万
敷地面積240㎡
延床面積140㎡
所在地奈良県奈良市
ロケーション郊外
構造設計木下洋介構造設計室
施工者堀内建築工房
写真の撮影者鈴木研一

プロフィール

黒川智之建築設計事務所

対話を通じて建築の可能性を最大限引き出します

閑静な住宅街にある環境配慮型住宅

子供が独立し、老後を迎えようとする夫婦のための住宅。これからは主に夫婦二人での生活となるため、プライバシーを互いに気にする必要が無く、広さを感じることのできる開放的な設えが求められました。 一体的な連続空間となっているため、風は南北に通りやすく、空調を必要としない期間を長く設定することの出来る住宅です。

概要

作品名 学園前の住宅
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 -
設計から完成迄の期間1年
間取り部屋に分割しないプラン
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット・杉板
屋根の形勾配屋根
シナ合板 白塗装
オークフローリング ホワイトオイル塗装
構造木造 
予算帯3500万~4000万
敷地面積240㎡
延床面積140㎡
所在地奈良県奈良市
ロケーション郊外
構造設計木下洋介構造設計室
施工者堀内建築工房
写真の撮影者鈴木研一

プロフィール

黒川智之建築設計事務所

対話を通じて建築の可能性を最大限引き出します

高台に建つ海への眺望を独り占めした家

丘の上に建ち、眼下に海を望み、海への眺望をひとりじめした建物です。 敷地は、緑に覆われた斜面上の土地。遠方に海を望み東側に開けています。斜面の下から覗かれることはないので、東側には眺望を得るための大開口を設けつつ、自らの建物によって隣家からの視線を遮るよう、L字型に建物を配置しました。 メインのリビングダイニングからだけでなく、家のどの場所からもそれぞれ違った眺望が得られるようになっています。 内部は構造あらわしで木を多用しています。 また、長期優良住宅を取得し、温熱環境や耐震性にも優れた住宅となっています。

概要

作品名 横須賀KW邸<海を望む大開口の家>
ジャンル シンプル・ミニマル,エコ住宅・省エネ住宅,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県横須賀市
設計から完成迄の期間約1年半
間取り4LDK+ワークスペース、クローゼット、納戸、洗濯室
基礎ベタ基礎
外壁塗装ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
塗装
ナラ無垢材
構造木造在来工法2階建
敷地面積約220m2 (67坪)
延床面積約165m2 (50坪)
所在地神奈川県横須賀市
ロケーション高台の郊外住宅地
構造設計蔵工房建築事務所 木戸岩夫
施工者キクシマ
写真の撮影者設計者&小島純司

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

縦格子の家

那須の森に佇む山荘です

概要

作品名 038那須Fさんの家
ジャンル 平屋,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 栃木県那須町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

マンションが2階建てに!?

西荻窪にある古いマンションの一室のリノベーションです。スケルトンにすると意外に高い空間が現れました。1.5階位にはなりそうです。そこに薄い床を一枚挿入してみました。ほっこりする低い居場所と、寝転べるぐらいのもっと低い居場所が生まれました。また、そのおかげで元々あった空間も少し高く感じます。通常、マンションにおいて天井高は画一的に2.3〜2.4Mで設定されますが、その基本概念を取り払う事で、限られた空間の中に多様な場が生まれました。このプロジェクトを通じて、空間と人との関わり合いの妙を思い知らされた気がします。

概要

作品名 1.501
ジャンル デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,コンクリート打放し
所在地 東京都杉並区
塗装
モルタル金ゴテ、フローリング
延床面積42.89m2
所在地東京都杉並区

プロフィール

一級建築士事務所タスエス

"建築が出来上がるまで"を楽しみ"建築が出来上がったあと"を楽しむ

リビングに街を取り込む

荻窪のとあるバス通りに面した小さな家です。すぐ近くに環八がある事もあってか、交通量が非常に多く、住宅地としてはやや忙しない印象です。家が小さいと、そんな環境も含めて外がとても近く感じます。なので、家全体が窓辺であるようにしたいと考えました。空間に対して窓を大きめに設え、かつ、室内側に内庇を設けています。そこに立つと、家の中というよりも街にいる気がしてきます。街との狭間に居場所をつくり、街と繋がる、小さくない家が出来上がりました。

概要

作品名 窓辺な家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都杉並区
基礎べた基礎
外壁モルタル+吹付け
屋根の形切妻
塗装
シナ
構造木造
敷地面積45.93m2
延床面積68.88m2
所在地東京都杉並区
ロケーション住宅街、バス通り
写真の撮影者平井 広行

プロフィール

一級建築士事務所タスエス

"建築が出来上がるまで"を楽しみ"建築が出来上がったあと"を楽しむ

切られた家型は地域に開かれた"居所"

この住宅をつくる事になったのには布石がありまして、以前、建主は別の敷地を検討していましたが、その敷地がユニークで、50平米の小さな土地と、20平米のさらに小さな土地が、鉄塔がある立ち入り禁止用地を挟んでセットで売られているというものでした。購入するには至りませんでしたが、そこで検討していた"分棟"案が、建主と我々の頭の中に"幻の家"としてインプットされたようです。 夫婦と小さなワンちゃん、そして小さな車2台のための住宅です。井の頭公園の近くにある敷地は、北側に隣家の大きな庭、南側に袋小路状の私道、西側に昔ながらの土の道路(現在はアスファルト舗装が施された。)があり、そのおかげで、敷地の大きさに対して空が異様に大きいのが印象的でした。 そんな恵まれた環境の中で、あまり閉じこもる事なく、"この場所で暮らす"ことを念頭に置いて色々と検討していましたが、時折"幻の家"がちらつき、とうとう、 1つの敷地なのに分棟にしてしまったのです。ただ、その事で生まれた中央の大きな"更地"には、前述したこの土地の魅力がしっかりと残されていました。 この"更地"に、内外問わず 居たい場所を囲い込むように、タテ・ヨコに板を架けていきます。外からの視線も考慮しつつ。薄い板なので、その向こうとこちらとがとても近く感じられ、また、隙間がたくさん出来ます。その隙間を通して、通りすがりの人々も、空や隣家の庭にある大きなケヤキを垣間見る事が出来ます。この"更地"が、何となく公共の場のようになってきました。なので、明るく清潔感のある空間にしようと、白いモザイクタイルを内外区別なく貼り込みました。一方、両側に建つ棟は、周囲との距離感を調整すべく幅が決められ、小さい方は僅か1mです。家型のアウトラインは、家並み(=法規制を顕在化している、とも言えます。)に馴染んでいます。 "幻の家"では、真ん中の(鉄塔の)空間はまさに"幻"の存在だったわけですが、今回、その"幻"の空間は自分達のものになりました。そればかりか、通りすがりの人達とも、この場所を共有出来そうです。オープンハウスの日、そして引越の日にも、ふらっと入ってくる人がいました。完成して半年後、ずっとこの地域で憩いの存在であったケヤキが、アパート建設のために伐り倒されていました。これからは、この"隙間"がそんな存在になれば良いなと思います。

概要

作品名 SEPA
ジャンル 旗竿・狭小住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都三鷹市
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形切妻+フラット
ラワン
ラワン、バーチ
構造木造
敷地面積81.37m2
延床面積105.54m2
所在地東京都三鷹市
ロケーション住宅街
写真の撮影者平井 広行

プロフィール

一級建築士事務所タスエス

"建築が出来上がるまで"を楽しみ"建築が出来上がったあと"を楽しむ

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

一級建築士事務所タスエス

"建築が出来上がるまで"を楽しみ"建築が出来上がったあと"を楽しむ

大屋根の下、箱のスキマ

福島県郡山市。小山に囲まれ小川が流れ、周囲には田んぼが広がる、のどかな分譲地の一画に建つ住宅です。丘を削って出来た分譲地であり、その裾野にある敷地は、立って360度ぐるりと見回すと、牧歌的な風景が遠くに見えたり、街路樹が借景になったり、隣地の擁壁が光に照らされていたり... 遠近多様な景色が見つかります。 そんな環境に包まれるように暮らせればと思い、程よく囲われた、けれども外のような場所("広間"と名付けました。)を作り出すよう、敷地に木箱をいくつか据えました。木箱の隙間が開口となり、四方で外と連続します。そこに屋根裏部屋を内包した大屋根を載せて出来上がりです。 木箱の中はそれぞれお風呂だったり台所だったりと用途がはっきりしており、仕上げもきちんと施されています。一方、木箱の外側、広間側は柱や梁が剥き出しです。仕上げられていない、ハリボテ状態。現しになった躯体を拠り所に、住み手が趣味思考やその時の気分に合わせて棚を造り付けたり、飾ったり、少しずつ成長させていければと考えました。 もうひとつ。彼らは東日本大震災で家を失いました。ビニールクロスの壁の裏に隠れていたコンクリートの躯体が、いとも簡単に壊れ、姿を現したそうです。そんな彼らにとって、構造体が身近にあり、常日ごろ目にし、触り、利用する事は、非常に重要なのではないかと考えました。 広間にいると、色んな景色が楽しめますし、光に包まれ、風が通り抜けます。そこでの生活は、自然とともに暮らすことをあらためて感じさせてくれます。そんな中で、大好きな漫画をこれでもかというほど並べ、囲まれ、読みふける。そんな平穏な時間を取り戻せる事こそ、大げさですが、ほんの小さな、復興の原点になると感じます。

概要

作品名 RICO
ジャンル 平屋,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 福島県郡山市
基礎ベタ基礎
外壁サイディング+塗装
屋根の形片流れ
塗装
フローリング
構造木造
敷地面積281.87m2
延床面積124.21m2
所在地福島県郡山市
ロケーション田園 郊外
写真の撮影者平井 広行

プロフィール

一級建築士事務所タスエス

"建築が出来上がるまで"を楽しみ"建築が出来上がったあと"を楽しむ

「体と心にやさしい」をテーマに、女性建築家自身がアレルギーを持つ家族のため、自然素材を中心にシックハウス対策をした注文住宅

●この住宅の床材として使用されている自然素材は、無垢のヒノキ。 2階の南面いっぱいから差し込む陽射しと無垢材のほんのりとした温かみで、ついゴロンとしてしまいます。 オール電化キッチンと一体になったダイニングは、家事をしながら、子供達の勉強をみたり、その日あったことをおしゃべりしたりと、子供たちとふれあう時間を大切にする自然素材住宅の設計です。 ●お風呂で体も気持ちもゆったりしたいというご主人のリクエストには、自然素材である青森ひばを浴室に使用し、中庭に面してガラス戸を用いてお風呂につかりながら庭の緑や月明かりを楽しめるようにしました。 木の香りが漂い、やわらかい木の風合いにつつまれて 湯につかる。 一日の疲れを癒します。 ●家族との触れ合いが深まるスペースが欲しいとの奥様からのリクエストには、リビングにウッドデッキをつなげて、アウトドアリビングとして、家族や友人とホームパーティをするなど、かけがえのない時間を過ごされています。

概要

作品名 中庭のある自然素材住宅
ジャンル シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 大阪府大阪市
設計から完成迄の期間約1年
間取り3LDK+ロフト
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
珪藻土クロス
ひのき
構造木造金物止め構法
予算帯3000万円代後半
敷地面積約40坪
延床面積約41坪
所在地大阪府大阪市
ロケーション都市

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

フルサイズSUVやバイクが入るガレージハウス

40年程前に開発された住宅地に建つ住宅である。 住宅地全体がほぼ南に傾斜しており、どの住宅も日当りの良い環境になっている。 住宅地の開発当時に新築された住宅がまだ多く残っており、今回の敷地にもその当時の既存家屋が建ったままとなっていた。 既存家屋は解体したが、既存の門柱はそのまま残した。 また、開発当時の土留めは、ガレージ前は撤去し、それ以外はそのまま残すことでほぼ平坦な敷地として計画を行った。 オーナーからの要望の中で一番大きなものは、趣味のフルサイズSUVやバイクが入るガレージを屋内に設けることであったが、本敷地には下記3つの要件があったため、「ガレージをどこにどのような形で計画するか」が大きな主題となった。 ・崖条例のため、傾斜上側に位置する外壁は所定の高さまで開口の無いRC壁とする必要があり、同時に北側でもあるので高度地区の斜線制限がかかっていた。 ・西側と南側の2つの前面道路が傾斜しているため、どちらの道路も傾斜下側は道路斜線が厳しいものであった。 ・用途地域により、建蔽率・容積率共に余裕が無かった。 そこで以下の方針を立て、スタディを進めていった。 ・フルサイズSUVを入れるためには、間口もさることながら、高さも必要になるため、敷地の中で一番低い場所に当たる二面道路の角に寄せてガレージを計画する。 ・ガレージを屋内に設けることで屋内空間として確保できる空間が制限されるため、その対策として屋上レベルにテラスを設ける。  これは、建蔽率や容積率の対象とならない部分(屋上)に、さまざまな用途での利用が可能なフリースペースを設けることで、屋内空間を建蔽率・容積率の最大限度まで広げながらも、1・2階で納まるように計画しつつ、斜線制限にかからないように、高さ方向はコンパクトに階を重ねる。 以上により、ガレージ位置を基準に、前面道路の高低差に合わせて、5層の階で建築全体を構成した。 最下層のガレージレベルから、最上層の屋上テラスまで、階段を中心にぐるぐると上がって行くイメージである。 どのレベルの階段も、通常の住宅の1階分の高さに満たないので、動線としてのレベル差はそれほど感じない。 屋上テラスレベルと主室レベルとの間に、主寝室のあるレベルが一つ入ることで、屋上テラスと主室とを意識的に遠く感じさせない工夫をしている。 ガレージ前は出入口のため、既存の土留め壁を一部撤去することにした。 また、アプローチとエントランスは北側に設け、敷地の高低差をそのまま利用する計画としたため、ガレージレベルからは1m程上がっており、ガレージから屋内でエントランスに入ることができる。 1階には他に個室・洗面室・バスルーム・シューズクローク等がある。 2階に上がると、南側には光を取り込む大きな木製の開口と壁一面の本棚をもつ主室がある。 床は落ち着いた濃い茶色で、天井・壁は白を基調としている。 壁は主にクロスを使い、キッチン側の屋内壁は左官、天井は構造表しで塗装というように、同じ白でもいくつかの仕上を使い分けている。 オーナーからキッチンは開きすぎず閉じすぎずとの要望があったため、天井まで達しない壁を作り、その壁に配膳等の作業カウンターの開口を一部にあけ、 人が行き来するところは壁をアールにして演出をした。 またキッチンや主寝室は朝日が入る東側に面して配置した。 屋上テラスはこの建築の最上部にあり、一部開けた開口からは隣家の屋根越しに遠くの山や空が見渡せる。 隣地や道路側は板張りの壁で囲い、プライベート性の高いテラスになっている。 与条件の中で、ガレージと住居部分のバランスと配置を十分検討することで、趣味空間を確保しつつも居住性に配慮した住宅が出来上がった。

概要

作品名 青梅のガレージハウス
ジャンル 現代建築・現代住宅,西洋風,郊外住宅
所在地 東京都
ロケーション郊外住宅地、雛壇
写真の撮影者アダボス

プロフィール

Kawakatsu Design

京都市と美山町を拠点として活動している設計事務所です。

フルサイズSUVやバイクが入るガレージハウス

40年程前に開発された住宅地に建つ住宅である。 住宅地全体がほぼ南に傾斜しており、どの住宅も日当りの良い環境になっている。 住宅地の開発当時に新築された住宅がまだ多く残っており、今回の敷地にもその当時の既存家屋が建ったままとなっていた。 既存家屋は解体したが、既存の門柱はそのまま残した。 また、開発当時の土留めは、ガレージ前は撤去し、それ以外はそのまま残すことでほぼ平坦な敷地として計画を行った。 オーナーからの要望の中で一番大きなものは、趣味のフルサイズSUVやバイクが入るガレージを屋内に設けることであったが、本敷地には下記3つの要件があったため、「ガレージをどこにどのような形で計画するか」が大きな主題となった。 ・崖条例のため、傾斜上側に位置する外壁は所定の高さまで開口の無いRC壁とする必要があり、同時に北側でもあるので高度地区の斜線制限がかかっていた。 ・西側と南側の2つの前面道路が傾斜しているため、どちらの道路も傾斜下側は道路斜線が厳しいものであった。 ・用途地域により、建蔽率・容積率共に余裕が無かった。 そこで以下の方針を立て、スタディを進めていった。 ・フルサイズSUVを入れるためには、間口もさることながら、高さも必要になるため、敷地の中で一番低い場所に当たる二面道路の角に寄せてガレージを計画する。 ・ガレージを屋内に設けることで屋内空間として確保できる空間が制限されるため、その対策として屋上レベルにテラスを設ける。  これは、建蔽率や容積率の対象とならない部分(屋上)に、さまざまな用途での利用が可能なフリースペースを設けることで、屋内空間を建蔽率・容積率の最大限度まで広げながらも、1・2階で納まるように計画しつつ、斜線制限にかからないように、高さ方向はコンパクトに階を重ねる。 以上により、ガレージ位置を基準に、前面道路の高低差に合わせて、5層の階で建築全体を構成した。 最下層のガレージレベルから、最上層の屋上テラスまで、階段を中心にぐるぐると上がって行くイメージである。 どのレベルの階段も、通常の住宅の1階分の高さに満たないので、動線としてのレベル差はそれほど感じない。 屋上テラスレベルと主室レベルとの間に、主寝室のあるレベルが一つ入ることで、屋上テラスと主室とを意識的に遠く感じさせない工夫をしている。 ガレージ前は出入口のため、既存の土留め壁を一部撤去することにした。 また、アプローチとエントランスは北側に設け、敷地の高低差をそのまま利用する計画としたため、ガレージレベルからは1m程上がっており、ガレージから屋内でエントランスに入ることができる。 1階には他に個室・洗面室・バスルーム・シューズクローク等がある。 2階に上がると、南側には光を取り込む大きな木製の開口と壁一面の本棚をもつ主室がある。 床は落ち着いた濃い茶色で、天井・壁は白を基調としている。 壁は主にクロスを使い、キッチン側の屋内壁は左官、天井は構造表しで塗装というように、同じ白でもいくつかの仕上を使い分けている。 オーナーからキッチンは開きすぎず閉じすぎずとの要望があったため、天井まで達しない壁を作り、その壁に配膳等の作業カウンターの開口を一部にあけ、 人が行き来するところは壁をアールにして演出をした。 またキッチンや主寝室は朝日が入る東側に面して配置した。 屋上テラスはこの建築の最上部にあり、一部開けた開口からは隣家の屋根越しに遠くの山や空が見渡せる。 隣地や道路側は板張りの壁で囲い、プライベート性の高いテラスになっている。 与条件の中で、ガレージと住居部分のバランスと配置を十分検討することで、趣味空間を確保しつつも居住性に配慮した住宅が出来上がった。

概要

作品名 青梅のガレージハウス
ジャンル 現代建築・現代住宅,西洋風,郊外住宅
所在地 東京都
ロケーション郊外住宅地、雛壇
写真の撮影者アダボス

プロフィール

Kawakatsu Design

京都市と美山町を拠点として活動している設計事務所です。

南側斜面を利用した日当りと眺めの良い家

多摩川の支流のひとつ、浅川を臨む敷地に建つ住宅である。 南側斜面に立地し、2階レベルでは遠くに広がる景色と陽射しがとても心地よく感じられる。 旗竿状の敷地(※)となっており、元々は道路から入ると旗竿の狭い部分にスロープと階段があり、そこから2m下の平場に下りられるようになっていた。 「車を2台停めたい」いうご要望があったため、旗竿のスロープ部分に擁壁を建て、道路と同レベルまで埋め立てたことで車を停められる平地を確保し、そこから2階に設けたエントランスにアプローチする計画とした。 前述の通り、2階レベルからの眺望が良かったため、多くの時間を過ごすリビング・ダイニング・キッチンを2階に計画した。 エントランスのある2階の構成は、敷地に足を踏み入れるところから住宅内部までの動線を意識しながら計画した。 旗竿を利用した屋外の長いアプローチ、3段ステップを上がったところからの川側への視線の抜け、屋内に入る前の演出としての半屋外空間、格子戸で仕切られるエントランス、川側への遠景を眺めつつアール壁沿いを進むと広がるダイニング・リビング、リビング後ろには広いテラスへ出られる窓、アール壁の突き当たりにあるアルコーブ的な和室、そして、再びアール壁沿いに下りて行く階段。 1階の構成は、朝日の入る東側に主寝室と洗面・バスルームを、また、テラスが広がる西側には将来の子供部屋を配置した。 限られた空間を有効に利用するため、階段を下りたところから各室へのアクセスをできるだけコンパクトにすることで、それぞれの部屋の面積を確保した。 1階テラスは、擁壁から張り出した大きなテラスとなっており、川への眺望が気持ちのよい空間となっているが、こちらはオーナーのご家族による施工である。 1階レベルの崖側は高低差のある既存の擁壁(テラス下の擁壁)があるため、1階部分は擁壁に寄せず、2階をキャンティレバーとして大きく張り出している。 この2階部分は、1階テラスの大きな庇のような役割を果たしている。 それぞれのシーンに違いを感じられるような動線を計画し、要所に設けた大きな開口が各階テラスと屋内を繋げ、平場の少ない敷地においても、充分な広さを感じられる空間になっている。

概要

作品名 日野の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,郊外住宅
所在地 東京都
ロケーション斜面地、旗竿状敷地
写真の撮影者Ippei Shinzawa

プロフィール

Kawakatsu Design

京都市と美山町を拠点として活動している設計事務所です。

南側斜面を利用した日当りと眺めの良い家

多摩川の支流のひとつ、浅川を臨む敷地に建つ住宅である。 南側斜面に立地し、2階レベルでは遠くに広がる景色と陽射しがとても心地よく感じられる。 旗竿状の敷地(※)となっており、元々は道路から入ると旗竿の狭い部分にスロープと階段があり、そこから2m下の平場に下りられるようになっていた。 「車を2台停めたい」いうご要望があったため、旗竿のスロープ部分に擁壁を建て、道路と同レベルまで埋め立てたことで車を停められる平地を確保し、そこから2階に設けたエントランスにアプローチする計画とした。 前述の通り、2階レベルからの眺望が良かったため、多くの時間を過ごすリビング・ダイニング・キッチンを2階に計画した。 エントランスのある2階の構成は、敷地に足を踏み入れるところから住宅内部までの動線を意識しながら計画した。 旗竿を利用した屋外の長いアプローチ、3段ステップを上がったところからの川側への視線の抜け、屋内に入る前の演出としての半屋外空間、格子戸で仕切られるエントランス、川側への遠景を眺めつつアール壁沿いを進むと広がるダイニング・リビング、リビング後ろには広いテラスへ出られる窓、アール壁の突き当たりにあるアルコーブ的な和室、そして、再びアール壁沿いに下りて行く階段。 1階の構成は、朝日の入る東側に主寝室と洗面・バスルームを、また、テラスが広がる西側には将来の子供部屋を配置した。 限られた空間を有効に利用するため、階段を下りたところから各室へのアクセスをできるだけコンパクトにすることで、それぞれの部屋の面積を確保した。 1階テラスは、擁壁から張り出した大きなテラスとなっており、川への眺望が気持ちのよい空間となっているが、こちらはオーナーのご家族による施工である。 1階レベルの崖側は高低差のある既存の擁壁(テラス下の擁壁)があるため、1階部分は擁壁に寄せず、2階をキャンティレバーとして大きく張り出している。 この2階部分は、1階テラスの大きな庇のような役割を果たしている。 それぞれのシーンに違いを感じられるような動線を計画し、要所に設けた大きな開口が各階テラスと屋内を繋げ、平場の少ない敷地においても、充分な広さを感じられる空間になっている。

概要

作品名 日野の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,郊外住宅
所在地 東京都
ロケーション斜面地、旗竿状敷地
写真の撮影者Ippei Shinzawa

プロフィール

Kawakatsu Design

京都市と美山町を拠点として活動している設計事務所です。

南側斜面を利用した日当りと眺めの良い家

多摩川の支流のひとつ、浅川を臨む敷地に建つ住宅である。 南側斜面に立地し、2階レベルでは遠くに広がる景色と陽射しがとても心地よく感じられる。 旗竿状の敷地(※)となっており、元々は道路から入ると旗竿の狭い部分にスロープと階段があり、そこから2m下の平場に下りられるようになっていた。 「車を2台停めたい」いうご要望があったため、旗竿のスロープ部分に擁壁を建て、道路と同レベルまで埋め立てたことで車を停められる平地を確保し、そこから2階に設けたエントランスにアプローチする計画とした。 前述の通り、2階レベルからの眺望が良かったため、多くの時間を過ごすリビング・ダイニング・キッチンを2階に計画した。 エントランスのある2階の構成は、敷地に足を踏み入れるところから住宅内部までの動線を意識しながら計画した。 旗竿を利用した屋外の長いアプローチ、3段ステップを上がったところからの川側への視線の抜け、屋内に入る前の演出としての半屋外空間、格子戸で仕切られるエントランス、川側への遠景を眺めつつアール壁沿いを進むと広がるダイニング・リビング、リビング後ろには広いテラスへ出られる窓、アール壁の突き当たりにあるアルコーブ的な和室、そして、再びアール壁沿いに下りて行く階段。 1階の構成は、朝日の入る東側に主寝室と洗面・バスルームを、また、テラスが広がる西側には将来の子供部屋を配置した。 限られた空間を有効に利用するため、階段を下りたところから各室へのアクセスをできるだけコンパクトにすることで、それぞれの部屋の面積を確保した。 1階テラスは、擁壁から張り出した大きなテラスとなっており、川への眺望が気持ちのよい空間となっているが、こちらはオーナーのご家族による施工である。 1階レベルの崖側は高低差のある既存の擁壁(テラス下の擁壁)があるため、1階部分は擁壁に寄せず、2階をキャンティレバーとして大きく張り出している。 この2階部分は、1階テラスの大きな庇のような役割を果たしている。 それぞれのシーンに違いを感じられるような動線を計画し、要所に設けた大きな開口が各階テラスと屋内を繋げ、平場の少ない敷地においても、充分な広さを感じられる空間になっている。

概要

作品名 日野の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,郊外住宅
所在地 東京都
ロケーション斜面地、旗竿状敷地
写真の撮影者Ippei Shinzawa

プロフィール

Kawakatsu Design

京都市と美山町を拠点として活動している設計事務所です。

外部と内部の中間領域

『窓の家』宇治の家   本計画は、宇治市の宅地開発された分譲地の計画です。   周囲は、築30年ほどの住宅が連なる成形された土地で建替えが進む地域です。               外部から『内部のような外部』『外部のような内部』内部とそれぞれ入れ子状   に計画した、同じように配置された分譲地の中で、いかにプライベートで守ら れた空間を開放的で豊かな空間とするかとうことを考えた計画です。 窓の奥に植栽を植え、内部にも植栽を配置し、自然が徐々に内部へと溶け込んで いくようなプランとし、壁に設けられた開口は、内部の窓と微妙にズラすことに より、開放的だが、プライバシーもまもれる空間とした。 内部と外部をあいまいにすることにより、外部空間もプライベート空間に取り入れる ことができる 建築物は、壁で内部空間と外部空間を分けないといけないが、壁をあいまいにする ことで生活空間を拡張し、豊かな空間へと変化させる

概要

作品名 宇治の家
ジャンル デザイナーズ住宅,西洋風,無垢・自然素材
所在地 京都府宇治市

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

外部と内部の中間領域

『窓の家』宇治の家   本計画は、宇治市の宅地開発された分譲地の計画です。   周囲は、築30年ほどの住宅が連なる成形された土地で建替えが進む地域です。               外部から『内部のような外部』『外部のような内部』内部とそれぞれ入れ子状   に計画した、同じように配置された分譲地の中で、いかにプライベートで守ら れた空間を開放的で豊かな空間とするかとうことを考えた計画です。 窓の奥に植栽を植え、内部にも植栽を配置し、自然が徐々に内部へと溶け込んで いくようなプランとし、壁に設けられた開口は、内部の窓と微妙にズラすことに より、開放的だが、プライバシーもまもれる空間とした。 内部と外部をあいまいにすることにより、外部空間もプライベート空間に取り入れる ことができる 建築物は、壁で内部空間と外部空間を分けないといけないが、壁をあいまいにする ことで生活空間を拡張し、豊かな空間へと変化させる

概要

作品名 宇治の家
ジャンル デザイナーズ住宅,西洋風,無垢・自然素材
所在地 京都府宇治市

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

「つながり」を感じる住まい

人と自然、人と人が寄り添って暮らせる住まいを目指しました。 緑をどの窓からでも眺められるような建物の形態とし、内部はひとつの大きな空間の中で、お互いの存在を感じながら家族それぞれが好きなことのできる住まいです。

概要

作品名 寄り添って暮らす家
ジャンル 郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 愛知県

プロフィール

空間設計aun(アウン)

簡素で美しい住まいをつくりたい!

クライアントは、マウンテンバイクの競技にも参加し、他に山歩きやスノーボードなど自然と親しむ時間を大切にしているご夫婦である。彼らの家づくりを土地探しからご一緒することになり、出会いから約2年の時間を経て「アジトのある家」は完成した。

クライアントからの最初の要望は、12台のマウンテンバイクを収納・メンテするスペースと、そこへ搬入する動線の確保であった。そうした、暮らしを楽しむ時間を最優先に考える彼らの志向を受けて、そのスペースを「アジト」と名付け、同じように隠れ家的に楽しむ小さな居場所が点在する家をつくりたいと考えた。 細長い敷地の傾斜を活かし、ガレージから半階上がった玄関ホールを起点に、「アジト」「寝室・浴室」「リビング・ダイニング」「ロフト(客間)」と半階ずつスキップした断面構成となっている。そして各階には、自然と触れ合うさまざまな設えの開口部がつくられた。窓を全開し露天風呂気分を味わえる浴室、窓に腰掛け読書もできるアルコーブ状のフレーム窓、大きなリビング窓の先に設えられた緑に浮かぶテラスなど、それらは日々の暮らしで常に自然を感じられる小さなアジトであり、そうした居場所がいくつか存在する「アジトのある家」が実現できたと思う。

概要

作品名 アジトのある家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 北海道

プロフィール

堀尾浩建築設計事務所

北海道 札幌の設計事務所

『新しい和の空間』

***** コンセプト -路地の旅館- ***** 今回宇治で初めて行われる新築の民宿プロジェクトです。 京都宇治の街並みといえば瓦屋根・杉・土間などを用いた 和の家が連なっている街並みがつくりだされています。 『 和 』の原点に返り和の良さについて再度、私たちは 考えてみました。 和には、独特の空気感や光と影の陰影、ワビサビといった 日本古来の良さがあります。それらの要素の中に、外部要 素を挿入し、昔ながらの京都宇治の街並みに和空間の良さ を生かしつつ、『新しい和の空間』をつくりだします。 この民宿に一歩踏み入れると「路地のような通り土間」 空間が広がります。路地空間は訪れた人々にその先には 何があるのかといったワクワク感を与え、日常から非日 常の生活へと変化させます。路地の先には各居室を配置 し、室内にいながらも京都宇治の路地を散策しているよ うな感覚を人々に与えます。 和というキーワードを改めて見つめなおし、 誰もがワクワクできる空間を生み出すことを試みました。

概要

作品名 宇治の民宿『宇治壱番宿にがうり』
ジャンル 和風建築,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 京都府宇治市

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

建ぺい率40%、容積率80%の旗竿地に建つ中庭のある家

旗竿地でしかも建ぺい率が40%、容積率が80%という厳しい条件において、東南に中庭を設けてそれを囲むように片流れ屋根の平屋建てと切妻屋根の二階建てを組み合わせたL字型のコートハウスプランとし、採光と風通しを確保しつつセキュリティを考慮して道路から玄関ドアが見えないようにあえて玄関アプローチ正面には玄関ドアや窓を設けませんでした。 また、建設コストを考慮して浴室、洗面脱衣室、トイレ、キッチンといった水廻り設備を出来るだけ道路に近い玄関アプローチ側に寄せる配置にしました。 外壁材は、建て主さまが希望されていたガルバリウム鋼板で、好みのブルーメタリック系をメインに、玄関廻りは玄関扉と同じシルバー系にしてアクセントを付けました。 玄関の隣に配したシューズクロークも土間コンクリートにして買い物から帰宅しても靴を履いたままキッチンに荷物を置けるようにしました。 洗面脱衣室で洗濯をしたあと、すぐに干せるように物干し場を中庭デッキテラスに設けて動線距離を短くしました。 東南に設けた中庭とデッキテラスは、リビングと一体的な空間となっています。 建て主さまのご希望で、ダイニングとリビングを分け、リビングにあるテレビをダイニングから見えないように、またキッチンからリビングのテレビが見えるようにリビング、ダイニング、キッチンの配置をL字にしました。 ダイニング奥には2階へ上がる階段があり、北面のトップライトから柔らかい光が差し込みます。 奥様の希望でオープンキッチンにし、いながらリビングのテレビを家族と一緒に楽しめます。 またリビングの天井を化粧根太現しにしてLDKの天井の高さと仕上げに変化を付け、間接照明にしました。 リビングの天井は、構造材の根太が現しになっているため、天井ふところがありません。そのため、照明器具は間接照明と壁付けタイプになっています。 中庭の壁には、折りたたみ式の物干し金物が付いていて、周りを気にすることなく洗濯物が乾かせます。 1階は、家族団らんのスペースを配置し、2階は寝室と子供室というようにプライベート空間となっています。 1,2階ともぐるりと廻れるプランとなっているため、思った以上に広く感じられます。

概要

作品名 旗竿地のコートハウス
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都小金井市
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形切妻、片流れ
ビニルクロス
オーク無垢材
構造木造在来工法
予算帯2000万円台
敷地面積1755.80㎡
延床面積109.69㎡

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

T2-House

ほぼ中央に配置された吹抜けは、ガレージから屋根まで抜けており、家全体に光と風を送ります。

概要

作品名 T2-House
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 長崎県

プロフィール

SO-DESIGN建築設計室

シンプルでモダン。楽しく楽しい家造りをしましょう。

プライバシーを守る大屋根の家

土地探しからご一緒させていただき、3つほどの候補地のあとクライアントの強運で見つけられた区画整理地内の一画、近い将来西側に公園のできる良質な環境の住宅地です。大きな屋根の家に住みたい、公園からのプライバシーは守りたいというご要望に対して、 公園側には窓が小さくてもよい個室群を並べて外部からの視線を遮り、個室群を並べることで大きな三角と分かる外壁をつくり、プライバシーを守る大屋根の家を実現しています。外壁の青と白のコントラスや 使う予定の家具や照明に合わせた部屋の形や仕上げの色、モザイクタイルなど、随所にちりばめられたクライアントのこだわりを一緒に確認しながら作り上げました。冬暖かい家という要望に対しても、設備機器だけに頼りすぎないよう基本となる断熱性能を高めることを目指し、実現しました。

概要

作品名 大屋根の家
ジャンル 西洋風
所在地 愛知県

プロフィール

祐成大秀建築設計事務所

丁寧に素直に そして楽しく 家づくり

プライバシーを守る大屋根の家

土地探しからご一緒させていただき、3つほどの候補地のあとクライアントの強運で見つけられた区画整理地内の一画、近い将来西側に公園のできる良質な環境の住宅地です。大きな屋根の家に住みたい、公園からのプライバシーは守りたいというご要望に対して、 公園側には窓が小さくてもよい個室群を並べて外部からの視線を遮り、個室群を並べることで大きな三角と分かる外壁をつくり、プライバシーを守る大屋根の家を実現しています。外壁の青と白のコントラスや 使う予定の家具や照明に合わせた部屋の形や仕上げの色、モザイクタイルなど、随所にちりばめられたクライアントのこだわりを一緒に確認しながら作り上げました。冬暖かい家という要望に対しても、設備機器だけに頼りすぎないよう基本となる断熱性能を高めることを目指し、実現しました。

概要

作品名 大屋根の家
ジャンル 西洋風
所在地 愛知県

プロフィール

祐成大秀建築設計事務所

丁寧に素直に そして楽しく 家づくり

プライバシーを守る大屋根の家

土地探しからご一緒させていただき、3つほどの候補地のあとクライアントの強運で見つけられた区画整理地内の一画、近い将来西側に公園のできる良質な環境の住宅地です。大きな屋根の家に住みたい、公園からのプライバシーは守りたいというご要望に対して、 公園側には窓が小さくてもよい個室群を並べて外部からの視線を遮り、個室群を並べることで大きな三角と分かる外壁をつくり、プライバシーを守る大屋根の家を実現しています。外壁の青と白のコントラスや 使う予定の家具や照明に合わせた部屋の形や仕上げの色、モザイクタイルなど、随所にちりばめられたクライアントのこだわりを一緒に確認しながら作り上げました。冬暖かい家という要望に対しても、設備機器だけに頼りすぎないよう基本となる断熱性能を高めることを目指し、実現しました。

概要

作品名 大屋根の家
ジャンル 西洋風
所在地 愛知県

プロフィール

祐成大秀建築設計事務所

丁寧に素直に そして楽しく 家づくり

プライバシーを守る大屋根の家

土地探しからご一緒させていただき、3つほどの候補地のあとクライアントの強運で見つけられた区画整理地内の一画、近い将来西側に公園のできる良質な環境の住宅地です。大きな屋根の家に住みたい、公園からのプライバシーは守りたいというご要望に対して、 公園側には窓が小さくてもよい個室群を並べて外部からの視線を遮り、個室群を並べることで大きな三角と分かる外壁をつくり、プライバシーを守る大屋根の家を実現しています。外壁の青と白のコントラスや 使う予定の家具や照明に合わせた部屋の形や仕上げの色、モザイクタイルなど、随所にちりばめられたクライアントのこだわりを一緒に確認しながら作り上げました。冬暖かい家という要望に対しても、設備機器だけに頼りすぎないよう基本となる断熱性能を高めることを目指し、実現しました。

概要

作品名 大屋根の家
ジャンル 西洋風
所在地 愛知県

プロフィール

祐成大秀建築設計事務所

丁寧に素直に そして楽しく 家づくり

シンプルモダン ビンテージ

■間取り 1階は 玄関に併設するシューズインクローゼット、リビング、ダイニング/キッチン そして洗面所・浴室、トイレ(1) という、空間構成です。 リビング、ダイニング/キッチンは仕切りのないワンルームでまとめています。 玄関からキッチン/ダイニングへは、段差なく、土間コンクリートの床でつながります。 リビングはダイニング/キッチンから10センチ程高い床レベルで、 オーク無垢フローリング(ビンテージ加工品)で仕上げています。 2階は 主寝室+ウォークインクローゼット、子供室×2、納戸、トイレ(2) という、空間構成です。 主寝室と子供室の間には廊下を配置。 そして、2つの子供室の間に納戸を配置することで、家族間での 音の問題に配慮しています。 ■仕上げ 1階 黒革仕上げのスチール製小窓、 そしてスチール製階段 インドの古材枕木を利用した引戸 真鍮製のペンダントライト ビンテージ加工を施したオーク無垢フローリング 古材足場板を利用した洗面鏡など 素材感の強い材料を使用し、 若いお施主さまのイメージに合わせて内装をデザインしました。 床はオーク無垢フローリング(ビンテージ加工品) 壁・天井はペンキ塗(白)/トイレ壁は青緑色 2階 1階と対照的に、全体的に白を基調としたプレーンな印象でまとめ、 落ち着きのあるデザインとし、 空間の質を変えています。 2階廊下は、大きく吹き抜けた空間とし、ペンダントライトが象徴的に垂れ下がります。 床はオーク無垢フローリング(オイル仕上) 壁・天井はペンキ塗(白)/主寝室一面・トイレ壁は青緑色

概要

作品名 西山の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 新潟県

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

中庭を中心にした家。どの部屋からもシンボルツリーが見えて楽しい!

周囲の視線を気にすることなく、光や風を建物内に導けるように、中庭を中心としたプランとしています。中庭には、一円玉に描かれているとされる木で、神社などで見掛ける、おがたまの木をシンボルツリーとして植えることになりました。各部屋の配置をはじめ、徒歩や車での帰宅、来客の動線も中庭を中心として計画しています。帰宅した時や各部屋の窓から、それぞれ趣の違うおがたまの木が、四季を通して目を楽しませてくれます。

概要

作品名 中庭のある和モダンな家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,和風建築
所在地 東京都
間取り中庭を中心に各部屋を配置
外壁アクリル系吹付け材 杉型枠のコンクリート打ち放し
屋根の形寄せ棟
珪藻土
自然石
構造混構造(木造+RC造)
所在地東京都
ロケーション住宅街

プロフィール

根岸達己建築室

自然素材を生かした和モダンの住宅設計

片瀬の家

片瀬山に寄り添うような緑豊かな雛壇状の敷地に建つ二世帯住宅。 隣家の高さ、道路との繋がりを考慮し、アプローチはスロープ状のブリッジからとなる。 スロープ状としたのには親世帯の車いす対応、建物を低くすることによる隣家への圧迫感低減のためである。 音の問題等から親世帯(左玄関)、子世帯(右玄関)を上下で重ならないプランとしている。 親世帯延床18坪、子世帯延床24坪と狭小な住宅の中、玄関が狭くなりがちなところを拡がりの感じられる玄関とすることに注力した。 親世帯の食堂・居間は庭に大きく面するため外との繋がりを意識した空間とし、子世帯の食堂・居間は庭に面する部分が少ないため、天井高(2.8m)とし高窓から光を入れた篭れる空間としている。 周辺環境は緑豊かで非常に美しい風景が広がっており、既存の木々を極力残し、以前よりもより良い風景となることを願ってやまない。

概要

作品名 片瀬の家
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県
構造木造2階建て
敷地面積389.26㎡(117.75坪)
延床面積139.12㎡( 42.08坪)
所在地神奈川県
施工者株式会社 広田工務店
写真の撮影者安川 千秋

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

片瀬の家

片瀬山に寄り添うような緑豊かな雛壇状の敷地に建つ二世帯住宅。 隣家の高さ、道路との繋がりを考慮し、アプローチはスロープ状のブリッジからとなる。 スロープ状としたのには親世帯の車いす対応、建物を低くすることによる隣家への圧迫感低減のためである。 音の問題等から親世帯(左玄関)、子世帯(右玄関)を上下で重ならないプランとしている。 親世帯延床18坪、子世帯延床24坪と狭小な住宅の中、玄関が狭くなりがちなところを拡がりの感じられる玄関とすることに注力した。 親世帯の食堂・居間は庭に大きく面するため外との繋がりを意識した空間とし、子世帯の食堂・居間は庭に面する部分が少ないため、天井高(2.8m)とし高窓から光を入れた篭れる空間としている。 周辺環境は緑豊かで非常に美しい風景が広がっており、既存の木々を極力残し、以前よりもより良い風景となることを願ってやまない。

概要

作品名 片瀬の家
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県
構造木造2階建て
敷地面積389.26㎡(117.75坪)
延床面積139.12㎡( 42.08坪)
所在地神奈川県
施工者株式会社 広田工務店
写真の撮影者安川 千秋

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

スキップした各空間が、中庭を介して繋がる快適な住宅です。

もともとある敷地のレベル差を利用し、各部屋が中庭を囲むようにしながらスキップフロアで相互につながる構成としています。 スキップフロアにすることで生じる様々なレベル差が、魅力的で変化のある空間を生み出し、又それらをつなげたり閉じたりすることで、多様な空間・光・風を感じられるようになっています。 家族がそれぞれの時間を楽しみながら、同時に家族の気配を感じられる家です。

概要

作品名 美しが丘の家
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県

プロフィール

アトリエ スピノザ

美しさと快適さの調和を重視した家造り

スキップした各空間が、中庭を介して繋がる快適な住宅です。

もともとある敷地のレベル差を利用し、各部屋が中庭を囲むようにしながらスキップフロアで相互につながる構成としています。 スキップフロアにすることで生じる様々なレベル差が、魅力的で変化のある空間を生み出し、又それらをつなげたり閉じたりすることで、多様な空間・光・風を感じられるようになっています。 家族がそれぞれの時間を楽しみながら、同時に家族の気配を感じられる家です。

概要

作品名 美しが丘の家
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県

プロフィール

アトリエ スピノザ

美しさと快適さの調和を重視した家造り

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

新築で「倉庫をリノベーションしたような住まい。」を造り出し多様で豊かな空間を試みた

本計画はクライアントの「倉庫をリノベーションしたような住まいを。」という言葉からスタートしたプロジェクトです。近年住まい方の多様化もあり、金額面を考え既存倉庫をリノベーションしたような住まいが流行っている。しかしながら実際は、しっかりと住居として考えるには断熱性能や構造面を配慮する必要があり、結局のところ新築並みの金額がかかってしまうことが多々である。そこで本計画では新築で「倉庫をリノベーションしたような住まい。」を造り出し多様で豊かな空間を試みた。 敷地は古くからある住宅地と新しい分譲地の間に位置し、三方を細い生活道路に囲まれた敷地です。 そこで私たちはまず、昔からこの場所に元々存在するような倉庫を生み出し、その倉庫を施主の手でひとつひとつリノベーションしていったかのように丁寧に設計を行っていった。 外部と内部の繋がりを大切にしながら、内部空間ではホワイトキューブを1つ設け、その中にプライバシーの必要な機能を閉じ込めた。全体としては緩やかに繋がるスキップの空間とし、あえて空間の機能を限定しない平面計画を行い、施主の手で長い時間をかけて愛着のもてる空間をつくっていける余白を設けた。 新築とすることで耐久性や環境負荷を考慮しながら時間軸までもデザインし、まるでそこに今まであったかのような深みを作り出すことができたのではないか。そして、今後将来にわたってそれがより濃く生活の豊かさへと変化することを私たちは期待する。

概要

作品名 石部の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 滋賀県

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

新築で「倉庫をリノベーションしたような住まい。」を造り出し多様で豊かな空間を試みた

本計画はクライアントの「倉庫をリノベーションしたような住まいを。」という言葉からスタートしたプロジェクトです。近年住まい方の多様化もあり、金額面を考え既存倉庫をリノベーションしたような住まいが流行っている。しかしながら実際は、しっかりと住居として考えるには断熱性能や構造面を配慮する必要があり、結局のところ新築並みの金額がかかってしまうことが多々である。そこで本計画では新築で「倉庫をリノベーションしたような住まい。」を造り出し多様で豊かな空間を試みた。 敷地は古くからある住宅地と新しい分譲地の間に位置し、三方を細い生活道路に囲まれた敷地です。 そこで私たちはまず、昔からこの場所に元々存在するような倉庫を生み出し、その倉庫を施主の手でひとつひとつリノベーションしていったかのように丁寧に設計を行っていった。 外部と内部の繋がりを大切にしながら、内部空間ではホワイトキューブを1つ設け、その中にプライバシーの必要な機能を閉じ込めた。全体としては緩やかに繋がるスキップの空間とし、あえて空間の機能を限定しない平面計画を行い、施主の手で長い時間をかけて愛着のもてる空間をつくっていける余白を設けた。 新築とすることで耐久性や環境負荷を考慮しながら時間軸までもデザインし、まるでそこに今まであったかのような深みを作り出すことができたのではないか。そして、今後将来にわたってそれがより濃く生活の豊かさへと変化することを私たちは期待する。

概要

作品名 石部の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 滋賀県

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

リビングから庭へ続く開放感

南側にある高い隣地から視界を遮り 大きな開放感を得るために 勾配天井を軒までつなげた空間に特徴のある家です。

概要

作品名 大屋根の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,平屋,郊外住宅
所在地 鹿児島県出水市

プロフィール

徳永建築事務所

一緒に『家づくり』を始めませんか?

完全2世帯住宅

1階に親御様、2・3階を吹抜とした 長屋式の完全2世帯住宅です。

概要

作品名 TWO in ONE HOUSE
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,二世帯住宅
所在地 鹿児島県鹿児島市

プロフィール

徳永建築事務所

一緒に『家づくり』を始めませんか?

2階リビングの、眺望とプライバシーを確保した大空間の家

夫婦と子供3人のための住宅です。 リビングを含むプライベートゾーン「白の空間」を2階へ、ゲストと過ごすパブリックな「木の空間」を1階に設け明確に性格を分けました。 加えて、将来のライフスタイルの変化を想定し大きな空間構成とし、フレキシブルに間取り等を変更可能としてあります。 エントランスゲートから玄関、1F、2Fとアプローチしていく際に、「視界の変化」「素材の変化」「空間の変化」を与え、小さなドラマを演出してあります。 ※住まい手からの要望により、高気密、外断熱、オール電化、ソーラー発電仕様になっています。 バスコートは、子供たちが泥汚れで帰ってきても、直接アプローチできるように。また、夏場、ふろ上がりのささやかな楽しみになるようにしています。

概要

作品名 安塚の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 栃木県
設計から完成迄の期間約5ヶ月
外壁ガルバリウム鋼板(外断熱工法)
屋根の形片流れ
1F:シナベニヤ 2F:シラス壁(火山灰)塗り
フローリング
構造木造
延床面積151㎡(約46坪)
所在地栃木県

プロフィール

株式会社 SPACE DESIGN STUDIO

「物語(Story)を創造する」建築&デザインスタジオ

その日の気分で服を着替えるように模様替えできるフレキシブルなマンションリノベーション。

3LDKのマンションでは、廊下側に洋室2つ、ベランダ側にLDK、その中間にもう1部屋という構成が一般的です。中間の1部屋は予備的な和室・洋室として設計されることが多いですが、居室として使うには採光・通風・空調の条件が悪いため、実際には季節物や捨てられない家具などを押し込んだ納戸となり、住み手の生活スタイルの変化に柔軟に対応できる間取りとならないケースが多くみられます。今回はこのような中間の1部屋をフルオープン可能な引戸でつくることで、独立した部屋として、広いLDKの一部として、また適度な位置で固定してゆるやかに空間を仕切るなど、その日の気分によって服を着替えるような感覚で簡単に模様替えできるフレキシブルな住宅としました。

設計:山本嘉寛建蓄設計事務所
http://yyaa.jp/

概要

作品名 着替える家
ジャンル コンクリート打放し,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府堺市
設計から完成迄の期間約1年
間取り2LDK <-> 3LDK
コンクリート打ち放し / ビニルクロス貼
パイン無垢フローリングOF / 長尺シート / Pタイル貼
構造SRC造
延床面積80m2
施工者株式会社 三苫工務店
写真の撮影者YFT, / 山田 圭司郎

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

その日の気分で服を着替えるように模様替えできるフレキシブルなマンションリノベーション。

3LDKのマンションでは、廊下側に洋室2つ、ベランダ側にLDK、その中間にもう1部屋という構成が一般的です。中間の1部屋は予備的な和室・洋室として設計されることが多いですが、居室として使うには採光・通風・空調の条件が悪いため、実際には季節物や捨てられない家具などを押し込んだ納戸となり、住み手の生活スタイルの変化に柔軟に対応できる間取りとならないケースが多くみられます。今回はこのような中間の1部屋をフルオープン可能な引戸でつくることで、独立した部屋として、広いLDKの一部として、また適度な位置で固定してゆるやかに空間を仕切るなど、その日の気分によって服を着替えるような感覚で簡単に模様替えできるフレキシブルな住宅としました。

設計:山本嘉寛建蓄設計事務所
http://yyaa.jp/

概要

作品名 着替える家
ジャンル コンクリート打放し,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府堺市
設計から完成迄の期間約1年
間取り2LDK <-> 3LDK
コンクリート打ち放し / ビニルクロス貼
パイン無垢フローリングOF / 長尺シート / Pタイル貼
構造SRC造
延床面積80m2
施工者株式会社 三苫工務店
写真の撮影者YFT, / 山田 圭司郎

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

三角形の敷地に建つエレガントな家

敷地は、川沿いという好条件ながらも、そのカタチは三角形。 三角形の敷地ながらも、四季を感じられる、3台分の駐車場のある家が要望でした。 敷地を有効に利用するため、家を雁行させて配置。 L字型に展開するLDKは、開放感、広がり感は抜群です。 川に向かって設けた窓からは、四季折々の風景を 感じることができます。 内部はトーヨーキッチンのアイランドキッチンを中心にして、 エレガントな雰囲気を演出しています。 四季を感じることのできる、上質な住まいの誕生です。

概要

作品名 三角形の敷地に建つエレガントな家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県名古屋市
設計から完成迄の期間9か月
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
ビニルクロス
フローリング
構造木造
敷地面積161㎡
延床面積112㎡
所在地愛知県名古屋市
ロケーション住宅密集地
施工者八原建設株式会社

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

三角形の敷地に建つエレガントな家

敷地は、川沿いという好条件ながらも、そのカタチは三角形。 三角形の敷地ながらも、四季を感じられる、3台分の駐車場のある家が要望でした。 敷地を有効に利用するため、家を雁行させて配置。 L字型に展開するLDKは、開放感、広がり感は抜群です。 川に向かって設けた窓からは、四季折々の風景を 感じることができます。 内部はトーヨーキッチンのアイランドキッチンを中心にして、 エレガントな雰囲気を演出しています。 四季を感じることのできる、上質な住まいの誕生です。

概要

作品名 三角形の敷地に建つエレガントな家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県名古屋市
設計から完成迄の期間9か月
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
ビニルクロス
フローリング
構造木造
敷地面積161㎡
延床面積112㎡
所在地愛知県名古屋市
ロケーション住宅密集地
施工者八原建設株式会社

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

愛犬と暮らす家

2013年3月下旬。滋賀県で新築の相談があった。 敷地は元山城で、矢場跡も隣接する。素晴らしい自然環境とは裏腹に、市街化調整区域で敷地内に古墳まであり、法規制をクリアするのに随分と時間を要した。 正門にある冠木門には、織田信長に攻められたと記載がある。正面を守る堀、山側を守る5mの土塁が、この地を守ってきた。 城はこの場所に500年以上前から存在する。後に地図上に引かれた線に効力があると言っても、クライアントは納得しないものだ。 旧母屋は林に家が寄りすぎており、日当たりを十分活かせていなかった。また、敷地の形に合わせて、南西に開いており、夏の西日に苦労をしていた。 現在の離れがそうなのだが、これに対して建物を45度振り、真南を向くよう配置し直した。また、林との距離を十分にとり、中央に吹抜けを設け、奥深くまで光が届くプランを考えた。1階はへの字のプランとなり、この形状がキッチンからリビングへの視線の抜け感を向上させる。 >離れとの関係を保つ為、南西を向いている壁がある。リビングにあたるが、これらの開口は壁深くに沈めた。西日が入らないようにする為で、ここにテレビを埋め込んでいる。切り取られた景色によって、テレビの存在感をすこしでも押さえる為である。 この家には、家族4人とトイプドールが暮らす。広い庭にドッグランがあり、仲間が集り、そこに犬達が放たれる。その姿を眺めながら、サンルームでお茶を飲む。四季折々の景色を楽しみながら。 「お友達とお茶するときにコーヒーとデザートプレートを出すと、ほんとのCafeに来たみたいと、感動してくれるんです」と奥さんが教えてくれた。 LDKにはスピーカーが埋め込まれ、音質にもこだわっている。「大学生の長男は、家が揺れるかと思うくらいの大音量で音楽を楽しんでいるんですよ」とも。 撮影の際、見事な山桜が咲いた。人によって幸せの形は本当に様々。設計とは、未だ新しい発見の連続である。

概要

作品名 滋賀の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
予算帯3000万円台
敷地面積523.14 ㎡
延床面積153.31 ㎡
所在地滋賀県野洲市
ロケーション郊外
写真の撮影者平井美行

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

杉と漆喰を使った、きれいな空気の家

ご高齢のが、これからを過ごしていく家。 いろんな側面から、快適さが求められました。 スムーズな移動をするために、平屋にしたり、家の全ての建具を引き戸にしたり、大容量の納戸を準備したり、掘り炬燵を採用したり、機能的な側面で快適さ。 杉の無垢フローリング、スイス漆喰、自然系塗料の採用によって、きれいな空気で満たされる、健康的な側面での快適さ。 断熱や気密を意識して、温度や湿度を適正に保つといった、温熱環境としての快適さ。 いろんな側面から、快適さを追求した家を実現しました。

概要

作品名 Hi-House_M
ジャンル 和風建築,平屋,無垢・自然素材
所在地 岐阜県美濃加茂市
間取り3LDK+大きな納戸2室
基礎べた基礎
外壁ガルバニウム鋼板
屋根の形片流れ
スイス漆喰
杉の無垢フローリング(無節)
構造木造
敷地面積650㎡
延床面積115㎡
ロケーション郊外
施工者浅輝建築

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

古城のように

大阪市内南部に敷地はある。 すぐ近くに古墳跡があり、早くから人が暮らしていたことが想像できる。少し歩けば、活気ある商店街もあり、現在においても非常に住みやすい街だ。 市内としては比較的大きな敷地で、間口は7.7m、奥行は22m。接道が北側につき、主要な空間を2階南側に集めた。南端のサンルームは床をタイル貼りとし、インナーテラスの役割をはたしている。それに続くリビング・ダイニングは吹抜を持ち、建物深くまで光が届くよう計画した。 エントランスホールは非常に大きく、大理石貼りとなっている。人を迎えるこの空間は、緩やかな曲面壁に囲まれ、それに沿うよう配置された階段が上階へ導く。階段手摺は、スチール製とし、有機的な曲線を描いている。 ファサードはタイルの曲面壁に囲まれる。北側には寝室、水廻りを集めているので、最小の開口となっている。 テーマは古城のように。いつまでも変わらぬ家になればと願う。

概要

作品名 サンルームと吹抜のある家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市
設計から完成迄の期間1年
外壁素焼きレンガ
構造木造
予算帯4000万円台
敷地面積165.38㎡
延床面積194.40 ㎡
ロケーション市街地
主要メーカーキッチンハウス(オーダーキッチン)

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

古城のように

大阪市内南部に敷地はある。 すぐ近くに古墳跡があり、早くから人が暮らしていたことが想像できる。少し歩けば、活気ある商店街もあり、現在においても非常に住みやすい街だ。 市内としては比較的大きな敷地で、間口は7.7m、奥行は22m。接道が北側につき、主要な空間を2階南側に集めた。南端のサンルームは床をタイル貼りとし、インナーテラスの役割をはたしている。それに続くリビング・ダイニングは吹抜を持ち、建物深くまで光が届くよう計画した。 エントランスホールは非常に大きく、大理石貼りとなっている。人を迎えるこの空間は、緩やかな曲面壁に囲まれ、それに沿うよう配置された階段が上階へ導く。階段手摺は、スチール製とし、有機的な曲線を描いている。 ファサードはタイルの曲面壁に囲まれる。北側には寝室、水廻りを集めているので、最小の開口となっている。 テーマは古城のように。いつまでも変わらぬ家になればと願う。

概要

作品名 サンルームと吹抜のある家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市
設計から完成迄の期間1年
外壁素焼きレンガ
構造木造
予算帯4000万円台
敷地面積165.38㎡
延床面積194.40 ㎡
ロケーション市街地
主要メーカーキッチンハウス(オーダーキッチン)

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

都心で空を感じながら住まう  スタイリッシュモダンな家

地下鉄の駅から徒歩2分という好立地なのですが、 周囲は家が立ち並んだ住宅密集地。 特に南側には、隣家が接近しています。 そこに空を感じられる、光溢れる住まいが求められました。 南側には、2層高さの目隠し壁を設置することで、 隣家の気配を消し去ります。 その壁と家の間に大きな光庭を配置することで、 日中光が差し込む、空を感じることのできる家を提供しています。 外部、内部ともに、モノトーンを主体としたモダンなデザインで統一し、スタイリッシュな生活ができる場を創りだしています。 イタリアの家具がフィットする、上質な空間の誕生です。

概要

作品名 KR-House
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県名古屋市
設計から完成迄の期間8か月
間取り3LDK+ビルトインガレージ
基礎べた基礎
外壁ジョリパット左官仕上
屋根の形片流れ
クロス
750角磁器質タイル
構造木造
延床面積43坪
所在地愛知県名古屋市
ロケーション駅近+住宅密集地
施工者八原建設株式会社

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

川のせせらぎを聴いて

軽井沢ですが、住宅地に建つ別荘です。 川のせせらぎを借景にした 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10074393121.html

概要

作品名 035カルイザワハウス
ジャンル 現代建築・現代住宅,別荘,郊外住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

外はシンプルに、中は無垢材で落ち着きのある家

中は、外断熱によることで、柱の空間を部屋にしました。ここに、飾り棚を付ければ、無駄な家具は置かなくていいです。 玄関から2階の部屋、3階の空間まで仕切りをなくして、一体になっています。 玄関から3階までの部屋の温度変化も少なくでき、精米ながらも広々とした家になっています。

概要

作品名 外断熱のエコ住宅
ジャンル 現代建築・現代住宅,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 愛知県
外壁EPS断熱材による外断熱にガルバ鋼板
屋根の形屋上として利用できる外断熱によるコンクリート防水仕上げ
健康塗料塗り
杉無垢床
構造木造3階

プロフィール

アド・建築事務所

無垢材と自然素材で健康的で安らぐ家つくり

道路向かいにある公園への眺望を獲得するよう意図して計画しています。

クライアントの要望である「癒し」をテーマに下記の要素を盛り込みデザインしています。  趣味であるゴルフの打ちっ放しができます  水盤、滝、室内の水路により水のゆらぎを感じることができます  2枚のガラスの間に自然の葉っぱから抽出した葉脈をはさみこんでいます  空調ダクトを通して、定期的にアロマが流れる仕組みになっています  人感センサーに反応して、自動でBGMが流れるシステムを採用しています  浴槽は桧風呂としています。  浴室の一角に岩盤浴ベッド付のサウナを併設しています  木材、珪藻土、大理石など自然素材を多用しています。

概要

作品名 公園を臨む家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し
所在地 愛知県大府市

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

道路向かいにある公園への眺望を獲得するよう意図して計画しています。

クライアントの要望である「癒し」をテーマに下記の要素を盛り込みデザインしています。  趣味であるゴルフの打ちっ放しができます  水盤、滝、室内の水路により水のゆらぎを感じることができます  2枚のガラスの間に自然の葉っぱから抽出した葉脈をはさみこんでいます  空調ダクトを通して、定期的にアロマが流れる仕組みになっています  人感センサーに反応して、自動でBGMが流れるシステムを採用しています  浴槽は桧風呂としています。  浴室の一角に岩盤浴ベッド付のサウナを併設しています  木材、珪藻土、大理石など自然素材を多用しています。

概要

作品名 公園を臨む家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し
所在地 愛知県大府市

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

道路向かいにある公園への眺望を獲得するよう意図して計画しています。

クライアントの要望である「癒し」をテーマに下記の要素を盛り込みデザインしています。  趣味であるゴルフの打ちっ放しができます  水盤、滝、室内の水路により水のゆらぎを感じることができます  2枚のガラスの間に自然の葉っぱから抽出した葉脈をはさみこんでいます  空調ダクトを通して、定期的にアロマが流れる仕組みになっています  人感センサーに反応して、自動でBGMが流れるシステムを採用しています  浴槽は桧風呂としています。  浴室の一角に岩盤浴ベッド付のサウナを併設しています  木材、珪藻土、大理石など自然素材を多用しています。

概要

作品名 公園を臨む家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し
所在地 愛知県大府市

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

狭小な敷地の中、階段をリビングに取り込み目いっぱいで建てています。

敷地いっぱいに建てるため、不整形な敷地形状に合わせた不整形プランとしています。 内装デザインは、金属や木やコンクリート等の素材感のあるものを多用しつつ、ラフさの中にやわらかさを合わせ持たせています。

概要

作品名 リビング階段の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県稲沢市

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

海、山、街すべてが見える眺望抜群の家

熱海市街を一望し、山が見え、海が見える・・そんな場所に建つ家です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10066373713.html

概要

作品名 032熱海Oさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,別荘,現代建築・現代住宅
所在地 静岡県熱海

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

深い軒とウッドデッキを持つ日当たりと風通しの良い、快適な家。

南間口をしっかり使い、日当たりと通風の良さを確保しました。リビング、ダイニングに面した軒のあるウッドデッキは庭へのつながりを持たせています。 無垢板の床材や天井材、タイルなど本物の材料を使う事で、室内はやさしさのある、落着いた空間となっています。 お施主様とは家事動線や細かな収納や棚割りまで、しっかりと打合せをさせて頂きました。

概要

作品名 I邸
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 岐阜県
設計から完成迄の期間約1年3ヶ月
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁モルタル塗りの上 吹付仕上
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢フローリング
構造在来木造
予算帯2500万
敷地面積377㎡
延床面積123㎡

プロフィール

株式会社 シンデザインルーム

生活の場所と場面を大切に、あなたの思いを形にします。

富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です

甲府市内を一望する富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10044620619.html

概要

作品名 027甲府Iさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材
所在地 山梨県甲府市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

ブルーとイエローの壁が魅力のミニマル住宅

軽井沢の森に佇む山荘です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10074393130.html

概要

作品名 036軽井沢Kさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,別荘,平屋
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

ブルーとイエローの壁が魅力のミニマル住宅

軽井沢の森に佇む山荘です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10074393130.html

概要

作品名 036軽井沢Kさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,別荘,平屋
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

宝塚の家/Coo Planning

ご相談から、おおよそ2年が経過し、完成引き渡しを迎えました。 夫婦+女の子2人の4人家族のための住宅の新築です。 阪急 売布神社駅より、徒歩10分ほどの閑静な住宅地に建てられています。 土地探しからのご相談をいただき、完成にまで至りました。 古家付きの土地を購入後、解体工事を行ない、具体的な計画に入りました。 敷地は、角地に位置していますが、長手方向の道路には、ゆるやかな勾配があり、 その勾配を、平面及び断面計画に活かせるよう、プランを重ねています。 建築費用は、地下1階地上3階建てで、消費税込みで2500万円です。 3社見積りの末にたどり着いた金額です。 施工は、株式会社 創建です。

概要

作品名 地下1階地上3階建て スキップフロア
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県宝塚市中山寺
設計から完成迄の期間2013.1〜2014.3
間取り地下1階地上3階建て
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板 たて葺き
屋根の形傾斜屋根
珪藻土、ルナファーザー
パイン無垢フローリング
構造木造
予算帯2500万円(税込)
敷地面積91.23㎡
延床面積128.69㎡
所在地兵庫県宝塚市中山寺
ロケーション住宅街
構造設計ルート構造設計事務所
施工者株式会社 創建
外装ガルバリウム鋼板 たて葺き
内装珪藻土、ルナファーザー
主要メーカーLIXIL
写真の撮影者多田ユウコ

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

テッくんのガレージハウス ローコストで 住宅はついていればいいよ

クライアントの中にある覚悟やアイディアを僕は見つける。
そして僕らはコラボレーションするんだ。
だから住宅設計はやめられない。
カーリフト付ガレージ、木造住宅です。

概要

作品名 P I T
ジャンル ローコスト住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県
設計から完成迄の期間13ヶ月
外壁アルミ板 ガルバリウム鋼板 サイディング
予算帯ローコスト

プロフィール

石井淳アトリエ

すべては僕らの中にあるんだ  ご一緒に探し当てましょう!

地域の材料を使った環境にやさしい住宅です

京都市内の風致地区に建つ、ご家族8人のための和モダンな二世帯住宅です。 格子や瓦といった京町家の要素を取り入れつつも、シンプルさとモダンさをまとった住宅になるよう、設計しました。 リビングから眺める庭の木々や緑が心を癒してくれます。。 京都市が進める「平成の京町屋」の認定を受けた住宅です。

概要

作品名 京都市Tn邸
ジャンル 現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材
所在地 京都府京都市

プロフィール

空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所

京都を拠点に活動しています。住みやすさと美しさの両立を図ります。

地域の材料を使った環境にやさしい住宅です

京都市内の風致地区に建つ、ご家族8人のための和モダンな二世帯住宅です。 格子や瓦といった京町家の要素を取り入れつつも、シンプルさとモダンさをまとった住宅になるよう、設計しました。 リビングから眺める庭の木々や緑が心を癒してくれます。。 京都市が進める「平成の京町屋」の認定を受けた住宅です。

概要

作品名 京都市Tn邸
ジャンル 現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材
所在地 京都府京都市

プロフィール

空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所

京都を拠点に活動しています。住みやすさと美しさの両立を図ります。

海の見える家

1階が仕事場、2階に住居の構成です。 2階からは瀬戸内海の穏やかな海が見えます。 外壁は工業製品を使わず杉板に防腐塗装を施すことで昔から存在したような、風景に馴染む意匠としました。

概要

作品名 尾道の家
ジャンル デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 広島県

プロフィール

株式会社スタジオ・ノア

ワクワクする感覚を大切にします。 家づくりをご一緒に楽しみましょう。

4つの中庭のある家

建物の外壁を塀として延長し、庭として囲い込むことで4つの庭を作り出しています。 外周の庭は明るくそれぞれにシンボルツリーが植えられています。 塀はインテリアの延長として認識され、タイルの床は庭のコンクリートと連続させることで面積以上に広がりを感じられます。 4本のシンボルツリーも単調になることなく変化に富んだ空間を作り出しています。

概要

作品名 新小岩の家
ジャンル デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都

プロフィール

株式会社スタジオ・ノア

ワクワクする感覚を大切にします。 家づくりをご一緒に楽しみましょう。

ルーフガーデンの家

リビングから半階上がったところに大きなルーフガーデンがあります。 壁が立ち上がり、どこからも覗かれない作りになっています。 ここは浴室からも出られ、露天風呂感覚を味わったり、バーベキューや子供の遊び場としても多様な使われ方が可能です。

概要

作品名 奥沢の家
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都

プロフィール

株式会社スタジオ・ノア

ワクワクする感覚を大切にします。 家づくりをご一緒に楽しみましょう。

吹抜け+スキップフロアの家

中心にホールという吹抜けをもつスキップフロア型住宅です。 多目的ルーム~寝室~リビング~DKと交互に上って行き、最後は浴室~ルーフガーデンへと導かれる構成です。 リビングから上は空が見え、様々な視点から家の表情を楽しめる住宅です。 浴室とルーフガーデンのつながりはあたかも露天風呂気分を味わえる場所になっています。

概要

作品名 下石神井の家Ⅱ
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

株式会社スタジオ・ノア

ワクワクする感覚を大切にします。 家づくりをご一緒に楽しみましょう。

舞い降りた家

小高い丘に敷地があります。 眺望を取り込むように内部からは開放的に作られています。 反面外部からは生活空間が覗かれないような閉じた空間にしています。 1階周囲にあるプロフィリットガラスの奥には中庭もあり、木の成長とともに二階のバルコニーに突き出してくる仕掛けになっています。 ガラスが発光して見える夕景はUFOが舞い降りたように、息をのむほど幻想的な感覚を味わわせてくれます。

概要

作品名 泉区の家
ジャンル デザイナーズ住宅,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 神奈川県

プロフィール

株式会社スタジオ・ノア

ワクワクする感覚を大切にします。 家づくりをご一緒に楽しみましょう。

ちょっと使い込んだ様な素材を使ったリノベーション

鉄骨造3階建ての中古住宅を購入されてのリノベーションです。F様とはホームページからお問合せを頂きました。元々2世帯住宅だった建物を、使い込んで味がでた様な仕上がりにしています。床は無垢オーク材をエイジング加工、それにあわせてドアも造作しエイジング加工しています。壁は珪藻土のフラット仕上げで天井は躯体の上から塗装をしています。鉄骨の梁もみせてショップの様な仕上がりになっています。またスイッチにもアメリカンスイッチを使用し、棚板は足場板をしようしています。黒板塗料は、F様と一緒にぬりました。

概要

作品名 路地裏にあるショップの様な家
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府茨木市
珪藻土
無垢オーク材エイジング加工
構造鉄骨造
予算帯1000万円

プロフィール

吉村建築設計事務所

ちょっとレトロなマンション・団地リノベーション

ちょっと使い込んだ様な素材を使ったリノベーション

鉄骨造3階建ての中古住宅を購入されてのリノベーションです。F様とはホームページからお問合せを頂きました。元々2世帯住宅だった建物を、使い込んで味がでた様な仕上がりにしています。床は無垢オーク材をエイジング加工、それにあわせてドアも造作しエイジング加工しています。壁は珪藻土のフラット仕上げで天井は躯体の上から塗装をしています。鉄骨の梁もみせてショップの様な仕上がりになっています。またスイッチにもアメリカンスイッチを使用し、棚板は足場板をしようしています。黒板塗料は、F様と一緒にぬりました。

概要

作品名 路地裏にあるショップの様な家
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府茨木市
珪藻土
無垢オーク材エイジング加工
構造鉄骨造
予算帯1000万円

プロフィール

吉村建築設計事務所

ちょっとレトロなマンション・団地リノベーション

ちょっと使い込んだ様な素材を使ったリノベーション

鉄骨造3階建ての中古住宅を購入されてのリノベーションです。F様とはホームページからお問合せを頂きました。元々2世帯住宅だった建物を、使い込んで味がでた様な仕上がりにしています。床は無垢オーク材をエイジング加工、それにあわせてドアも造作しエイジング加工しています。壁は珪藻土のフラット仕上げで天井は躯体の上から塗装をしています。鉄骨の梁もみせてショップの様な仕上がりになっています。またスイッチにもアメリカンスイッチを使用し、棚板は足場板をしようしています。黒板塗料は、F様と一緒にぬりました。

概要

作品名 路地裏にあるショップの様な家
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府茨木市
珪藻土
無垢オーク材エイジング加工
構造鉄骨造
予算帯1000万円

プロフィール

吉村建築設計事務所

ちょっとレトロなマンション・団地リノベーション

ちょっと使い込んだ様な素材を使ったリノベーション

鉄骨造3階建ての中古住宅を購入されてのリノベーションです。F様とはホームページからお問合せを頂きました。元々2世帯住宅だった建物を、使い込んで味がでた様な仕上がりにしています。床は無垢オーク材をエイジング加工、それにあわせてドアも造作しエイジング加工しています。壁は珪藻土のフラット仕上げで天井は躯体の上から塗装をしています。鉄骨の梁もみせてショップの様な仕上がりになっています。またスイッチにもアメリカンスイッチを使用し、棚板は足場板をしようしています。黒板塗料は、F様と一緒にぬりました。

概要

作品名 路地裏にあるショップの様な家
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府茨木市
珪藻土
無垢オーク材エイジング加工
構造鉄骨造
予算帯1000万円

プロフィール

吉村建築設計事務所

ちょっとレトロなマンション・団地リノベーション

住宅街に建つ、眺望を楽しむ平屋の住まいです。

池のそばに敷地があり、その向こう側には林が広がっています。 この場所で、景色を楽しみながら友人たちが集まって、楽しめる住まいを希望されました。 リビングの大きな窓から景色が楽しめます。 防音室では、バンド仲間が集まって、演奏を楽しむことができます。 また、家の中央を貫く広いフリースペースでは、皆でお酒を飲んだり、食事ができます。 冬は撒きストーブの炎を楽しんだり、夏は、デッキスペースで友人たち家族があつまって、バーベキューをしたり、夜はリビングがシアタールームに変化します。

概要

作品名 南河内の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,平屋
所在地 大阪府
構造木造
敷地面積461.6㎡(139坪)
延床面積188.8㎡( 57坪)

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

都市部の住宅に光が注ぎ込む

久留米市内の土地区画整理地域に木造2階建の住宅。 クライアントからリビングの天井を高く、光を取り込みたいとの要望で、LDK+水回りを2階に配置、1階はガレージ、玄関、寝室。床はハードメイプルのフローリングと2階のLDKは床暖房付のトラバーチン(大理石)仕様、壁、天井は全て漆喰塗り仕上げ。

概要

作品名 N2 House
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 福岡県久留米市
設計から完成迄の期間1年半
間取り3LDK
漆喰塗(左官)
ハードメイプルフローリング、トラバーチン(大理石)/LDK
構造木造在来工法
施工者(有)筑羽工務店
写真の撮影者M.Itoh

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

ノスタルジックな大きな納屋 ワンルーム住宅 サウダージ

みんなで造った大きな納屋には郷愁が漂っている。
ずっと「サウダージ」を聞きながら設計していたからね。
クライアント工事: 各下地作り・壁の珪藻土・床の蜜蝋塗り・棚の造作etc・etc。
ビックバーンではクライアントっていうのは和訳すると「仲間」だったのかもしれない。。
いや、僕の現場のクライアントはこれまでもみんな「仲間」だった。

室内利用の土間床にはベンチ・蓄熱暖房も設えている。
「納屋」なのに中はさらに収納豊富で「蔵(床下利用)」だってあったりする。

概要

作品名 ビックバーン
ジャンル 無垢・自然素材,ローコスト住宅,郊外住宅
所在地 神奈川県
設計から完成迄の期間15ヶ月
外壁ジョリパット
珪藻土塗り 他
オーク ・ パイン

プロフィール

石井淳アトリエ

すべては僕らの中にあるんだ  ご一緒に探し当てましょう!

ノスタルジックな大きな納屋 ワンルーム住宅 サウダージ

みんなで造った大きな納屋には郷愁が漂っている。
ずっと「サウダージ」を聞きながら設計していたからね。
クライアント工事: 各下地作り・壁の珪藻土・床の蜜蝋塗り・棚の造作etc・etc。
ビックバーンではクライアントっていうのは和訳すると「仲間」だったのかもしれない。。
いや、僕の現場のクライアントはこれまでもみんな「仲間」だった。

室内利用の土間床にはベンチ・蓄熱暖房も設えている。
「納屋」なのに中はさらに収納豊富で「蔵(床下利用)」だってあったりする。

概要

作品名 ビックバーン
ジャンル 無垢・自然素材,ローコスト住宅,郊外住宅
所在地 神奈川県
設計から完成迄の期間15ヶ月
外壁ジョリパット
珪藻土塗り 他
オーク ・ パイン

プロフィール

石井淳アトリエ

すべては僕らの中にあるんだ  ご一緒に探し当てましょう!

古民家再生の住宅

築65年程経つ小民家の全面リフォーム。外装は劣化が激しかった為、一部のアルミサッシ以外、屋根瓦、外壁を含め、全てを取替えている。内部は既存の柱や梁を意匠的に生かしつつ、元々の居室広さを有効的に使用出来るような平面計画とし、自然光をLDKにも多く取入れるように一部減築して中庭テラスを計画した。内外共に古民家の印象は残しつつも現代風の要素を取入れている。

概要

作品名 魚津の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション
所在地 富山県
構造木造
延床面積298.36㎡

プロフィール

haco建築設計事務所

愛知県愛西市の建築設計事務所です。

自然素材を多用し内外の回遊性を考慮した住宅

建物の高さを抑え、南側から見る外観は平屋建てのように見せている。内部は回遊性と開放感を意識して計画している。家事・生活導線だけでなく、外部テラスを含めて建物内外を回遊できることで、各スペースを最短距離で移動できる平面計画となっている。またリビングに吹抜けを設けることで開放感を与え、2Fの居室と吹抜けを繋ぐことで内部空間に一体感を与えている。内外の仕上材は左官材や木板を使用することで素材感による温もりを与えている。

概要

作品名 諏訪の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 愛知県
構造木造
敷地面積425.38㎡
延床面積141.25㎡

プロフィール

haco建築設計事務所

愛知県愛西市の建築設計事務所です。

合板を一切使っていない住宅です。洗面台などの造作はオリジナルです。

吹抜けを介して、個室が1Fのリビングを囲うようにしています。2Fの高さに大きな窓を設けたので、日中、常に明るく、かつ、プライバシーを確保しています。リビングの扉を開けると、奥の方に見えるのは、右手:タイルの腰壁のキッチン、左手:珊瑚石の曲面の壁はピアノ室です。基本シンプルな仕上を心掛け、内装は漆喰の白を基調として、無垢材の造作(手摺、AC隠し)などでアクセントをつけました。

概要

作品名 健康な家
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 岐阜県
設計から完成迄の期間1年
基礎ベタ基礎
外壁漆喰
屋根の形切妻
漆喰
無垢フローリング
構造木造
予算帯2500万円
敷地面積180.35㎡
延床面積164.47㎡
ロケーション住宅地

プロフィール

行きたくなる場所を創造します。

杉材を多様した和モダンの平屋住宅

佐賀の田園地帯にあり、廻りは静かな自然環境の中にあります。平屋の和風モダンな住宅となっており、外壁は杉板にダークグレイ塗装、屋根はガルバリウム鋼板(横葺)の寄棟。 内部は床に杉板フローリングで厚み3cm、壁は自然塗装塗り、天井は杉板部と自然塗装に分けています。出来るだけシンプルに杉を多様した和風モダンな住宅となってます。

概要

作品名 SUGI-House
ジャンル 和風建築,平屋,無垢・自然素材
所在地 佐賀県
設計から完成迄の期間1年3ヶ月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁杉板張り
屋根の形ガルバリウム鋼板横葺-寄棟
自然塗装
杉板フローリング
構造木造在来工法
延床面積150㎡
所在地佐賀県

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

杉材を多様した和モダンの平屋住宅

佐賀の田園地帯にあり、廻りは静かな自然環境の中にあります。平屋の和風モダンな住宅となっており、外壁は杉板にダークグレイ塗装、屋根はガルバリウム鋼板(横葺)の寄棟。 内部は床に杉板フローリングで厚み3cm、壁は自然塗装塗り、天井は杉板部と自然塗装に分けています。出来るだけシンプルに杉を多様した和風モダンな住宅となってます。

概要

作品名 SUGI-House
ジャンル 和風建築,平屋,無垢・自然素材
所在地 佐賀県
設計から完成迄の期間1年3ヶ月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁杉板張り
屋根の形ガルバリウム鋼板横葺-寄棟
自然塗装
杉板フローリング
構造木造在来工法
延床面積150㎡
所在地佐賀県

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

杉材を多様した和モダンの平屋住宅

佐賀の田園地帯にあり、廻りは静かな自然環境の中にあります。平屋の和風モダンな住宅となっており、外壁は杉板にダークグレイ塗装、屋根はガルバリウム鋼板(横葺)の寄棟。 内部は床に杉板フローリングで厚み3cm、壁は自然塗装塗り、天井は杉板部と自然塗装に分けています。出来るだけシンプルに杉を多様した和風モダンな住宅となってます。

概要

作品名 SUGI-House
ジャンル 和風建築,平屋,無垢・自然素材
所在地 佐賀県
設計から完成迄の期間1年3ヶ月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁杉板張り
屋根の形ガルバリウム鋼板横葺-寄棟
自然塗装
杉板フローリング
構造木造在来工法
延床面積150㎡
所在地佐賀県

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

杉材を多様した和モダンの平屋住宅

佐賀の田園地帯にあり、廻りは静かな自然環境の中にあります。平屋の和風モダンな住宅となっており、外壁は杉板にダークグレイ塗装、屋根はガルバリウム鋼板(横葺)の寄棟。 内部は床に杉板フローリングで厚み3cm、壁は自然塗装塗り、天井は杉板部と自然塗装に分けています。出来るだけシンプルに杉を多様した和風モダンな住宅となってます。

概要

作品名 SUGI-House
ジャンル 和風建築,平屋,無垢・自然素材
所在地 佐賀県
設計から完成迄の期間1年3ヶ月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁杉板張り
屋根の形ガルバリウム鋼板横葺-寄棟
自然塗装
杉板フローリング
構造木造在来工法
延床面積150㎡
所在地佐賀県

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

全体をナチュラルな雰囲気にまとめた店舗併用住宅

1階:整骨院/2階住宅 の店舗併用住宅

概要

作品名 吉川の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 埼玉県

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

全体をナチュラルな雰囲気にまとめた店舗併用住宅

1階:整骨院/2階住宅 の店舗併用住宅

概要

作品名 吉川の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 埼玉県

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

全体をナチュラルな雰囲気にまとめた店舗併用住宅

1階:整骨院/2階住宅 の店舗併用住宅

概要

作品名 吉川の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 埼玉県

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

都心部のコートハウス

福岡市城南区の住宅街、40坪程の敷地に建つ3人家族の為の住宅。隣地からの視線、入りにくい太陽光をいかに効率良く取り込むかを考え、外壁で囲まれた3つの中庭がそれぞれ室内に光とプライベイト空間をもたらせてくれます。 1階部分は耐候性のあるガルバリウム鋼板の外壁、2階部分は塗装壁の外壁のズレを意識した構成としています。 内部空間は、3人の家族が十分に快適に暮らせる空間演出をしています

概要

作品名 田島の住宅
ジャンル 都市型住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 福岡県福岡市城南区

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

都心部のコートハウス

福岡市城南区の住宅街、40坪程の敷地に建つ3人家族の為の住宅。隣地からの視線、入りにくい太陽光をいかに効率良く取り込むかを考え、外壁で囲まれた3つの中庭がそれぞれ室内に光とプライベイト空間をもたらせてくれます。 1階部分は耐候性のあるガルバリウム鋼板の外壁、2階部分は塗装壁の外壁のズレを意識した構成としています。 内部空間は、3人の家族が十分に快適に暮らせる空間演出をしています

概要

作品名 田島の住宅
ジャンル 都市型住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 福岡県福岡市城南区

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

回遊性を考慮した住まい。第14回長崎県木造住宅コンクール 優秀賞

長崎県東彼杵町の中心部から大村湾に近いこの地、昔酒蔵があった土地を町が区画整理して分譲した土地にあります。 ご主人のご趣味がホームシアターということで、専門業者の方とリビングをホームシアターが見れる完璧なシステムを組んでくれました。TVボードはタイム&スタイルの特注品。130インチで3D映画も見れるシステムが最高のものとなっています。 南面の中庭を中心に明るい自然素材とし、床はオークの無垢板にオスモ塗装、壁・天井はしっくいのコテ押さえ仕上げ、2階の傾斜天井は桐板を使用。 照明は間接光とダウンライトで構成され調光で光の演出も可能としています。

概要

作品名 東彼杵の住宅
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長崎県東彼杵
設計から完成迄の期間1年6ヶ月

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

回遊性を考慮した住まい。第14回長崎県木造住宅コンクール 優秀賞

長崎県東彼杵町の中心部から大村湾に近いこの地、昔酒蔵があった土地を町が区画整理して分譲した土地にあります。 ご主人のご趣味がホームシアターということで、専門業者の方とリビングをホームシアターが見れる完璧なシステムを組んでくれました。TVボードはタイム&スタイルの特注品。130インチで3D映画も見れるシステムが最高のものとなっています。 南面の中庭を中心に明るい自然素材とし、床はオークの無垢板にオスモ塗装、壁・天井はしっくいのコテ押さえ仕上げ、2階の傾斜天井は桐板を使用。 照明は間接光とダウンライトで構成され調光で光の演出も可能としています。

概要

作品名 東彼杵の住宅
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長崎県東彼杵
設計から完成迄の期間1年6ヶ月

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

快適性と落着きのある住まい

熊本県天草市の住宅。福岡市内から車で約4時間という立地、毎週現場へ行くのが楽しみな現場でした。敷地は田畑を住宅用にPC擁壁と盛土を行った土地。 内部空間は引き込みの障子を多様下和モダンな雰囲気となってます。 床はブラックウォルナット-ワトコオイル塗装、LDKは柔らかな間接照明を施し、南面の開口部には引き込み出来る障子、サッシ、雨戸を設けてます。この障子を介して柔らかな光を取り込むことが出来ています。

概要

作品名 天草の住宅
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 熊本県天草市
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
基礎4LDK+書斎

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

田園地帯に木造平屋の自然素材を生かした住まいが完成しました

福岡県飯塚市内から少し離れた田園地帯に、木造平屋の住宅が完成しました。 廻りの環境に合わせ、高さを抑えたデザイン、外壁は焼杉の自然塗装としています。 内部空間は明るい自然素材仕様、床はダグラスファーの無垢材で厚さ20mm,幅300mm,長さ3000mmに自然塗料であるオスモ塗料の拭取り仕上げにしています。壁、天井部分はドイツ製のしっくい塗り仕上げ。(リビング天井:杉板張り) 内部建具は全てソフトモーション付の引き戸。洗面、浴室の壁にはヒバ材を張り、浴室の床、腰壁は十和田石を張っています。照明は柔らかな光を演出してくれる間接光とダウンライトで構成され調光で光の演出も可能としています。空間はなるべくシンプルなディテールと構成を心がけています。

概要

作品名 飯塚の住宅
ジャンル 平屋,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 福岡県飯塚市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK+書斎
基礎ベタ基礎
外壁焼杉
屋根の形片流れ勾配屋根
漆喰塗装
ダグラスファー(米松)
構造木造平屋
予算帯3,500万
敷地面積150坪
延床面積48坪
所在地福岡県飯塚市
ロケーション田園地帯
写真の撮影者Muneaki Itoh

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

田園地帯に木造平屋の自然素材を生かした住まいが完成しました

福岡県飯塚市内から少し離れた田園地帯に、木造平屋の住宅が完成しました。 廻りの環境に合わせ、高さを抑えたデザイン、外壁は焼杉の自然塗装としています。 内部空間は明るい自然素材仕様、床はダグラスファーの無垢材で厚さ20mm,幅300mm,長さ3000mmに自然塗料であるオスモ塗料の拭取り仕上げにしています。壁、天井部分はドイツ製のしっくい塗り仕上げ。(リビング天井:杉板張り) 内部建具は全てソフトモーション付の引き戸。洗面、浴室の壁にはヒバ材を張り、浴室の床、腰壁は十和田石を張っています。照明は柔らかな光を演出してくれる間接光とダウンライトで構成され調光で光の演出も可能としています。空間はなるべくシンプルなディテールと構成を心がけています。

概要

作品名 飯塚の住宅
ジャンル 平屋,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 福岡県飯塚市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK+書斎
基礎ベタ基礎
外壁焼杉
屋根の形片流れ勾配屋根
漆喰塗装
ダグラスファー(米松)
構造木造平屋
予算帯3,500万
敷地面積150坪
延床面積48坪
所在地福岡県飯塚市
ロケーション田園地帯
写真の撮影者Muneaki Itoh

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

スキップフロアの住宅です。

岐阜県神戸町に建つ木造2階建て住宅です。 スキップフロアを採用しました。

概要

作品名 柳瀬の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 岐阜県神戸町
設計から完成迄の期間1年2ヶ月

プロフィール

スペースワイドスタジオ

岐阜で活動する建築設計事務所です。

愛媛にも心地よい素敵な家はありますよ!

愛媛県西条市に建つ平屋住宅。 30代後半の夫婦+幼児の為の、 これからの成長に伴った住まい方を考えた家です。 施主の希望により ・平屋である事、 ・落ち着きあるシンプルな和のリビングスペース ・質感のある、趣きのある外観 ・雰囲気ある間接照明を用いた空間 ・開放的でありながら外部からの視線をさえぎる工夫 を基に話し合いを重ね設計させていただきました。 構造計算もしっかりさせていただいています。

概要

作品名 西条の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,平屋,現代建築・現代住宅
所在地 愛媛県西条市
設計から完成迄の期間10ヶ月(相談から着工まで6ヶ月、工事完成まで4ヶ月)

プロフィール

谷田建築設計事務所 thcraft

素直に暮す住まいづくり

光、風の自然を感じる空間づくり…清潔感のある医院づくり

大阪府高石市内の郊外近郊に計画しました ●建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 明るく清潔にインテリアをしたい、住宅と病院の併用で特に患者さんから住宅ゾーンが見えない、感じられない ようにしてほしいと望まれていました ●依頼者があなたに依頼した決め手: お客様のご友人からの推薦で設計をさせていただきました 当初はお客様側にてハウスメーカーさんで計画を頼まれていたようです どうしても満足がいかず入船設計との出会いがありました ファーストプレゼンにてすぐに意気投合し計画スタートに成りました 設計の考え方と好みを満足と明かい希望にかえる期待感を抱いていただきました ●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): とにかく、お客様のご希望とそれ以上のサプライズ、夢ある設計に引っ張りました ●依頼者の声: できあがったときの期待以上の喜びと日々過ごす中で時間がたつにつれさらに喜びにつながるうれしさを 感じていただいております。

概要

作品名 Cube2
ジャンル 現代建築・現代住宅,医院・クリニック,郊外住宅
所在地 大阪府高石市
設計から完成迄の期間2年
間取りオリジナル
基礎ベタ基礎
外壁タイル張り
屋根の形片流れ
構造鉄骨造
予算帯10000万
写真の撮影者宮本 淳

プロフィール

株式会社 入船設計

入船設計は、お客様と価値観を共有でき、お客様の「イメージ」や「好み」を理解することで、ニーズに的確にお応えし、さらに、お客様のご期待を上回る提案ができる、空間創りの強力なパートナーでありたいと思っています。入船設計は、あらゆる意味で、『デザイン』を大切にしていきたいと思っています。

若竹ビル の シェアオフィス | coworking space in 5th Avenue

若竹ビルの3DKの住居の一室を、ワンルーム空間のシェアオフィス(コワーキングスペース)として改修しました。 .共用のキッチンは、ダイニングテーブルと一体として製作し、入居者や来客者とのミーティングスペースとして機能します。 .オフィススペースの4つの大きなデスクは、木質ボードを天板として既製品の脚部を組み合わせて、製作しました。 .住まいとしての設備・機能を備えており、将来的な大きなワンルームの住居利用も可能となっています。 .開口部を増やし、明るくて、おおらかで、凛としていながらも、温かみのある空間を目指しました。 . 屋外スペース(テラス)からは、若竹ビルのシンボルとなっているブーゲンビリアの花を、愛でることが出来ます。 . . .『若竹ビル』 . . .辰野片岡建築事務所が設計した大分銀行赤レンガ館(旧大分銀行本店)にはじまる、セレクトショップやカフェなどが建ち並ぶ「府内5番街」のほぼ中央に、映画館や高級メゾン、カフェや美容院等のテナントが入る「若竹ビル」は 建っています。 .明治14年(1881年)から大正9年(1920年)までの間、かつて、そこには「若宮八幡社」が 建っていました。 若宮八幡社が上野町に遷座して、跡地は若宮市場と呼ばれる商店街が形成されますが、戦災で焼失し、戦後の1948年(昭和23年)に竹をテーマにした「若竹公園」として整備されました。 .1962年(昭和37年)11月10日に大分県庁舎の本館が竣工した翌年の1963年(昭和38年)3月、若松通り(現・府内5番街)の商店街としての発展のため、若竹公園を移転して、跡地に現在の「若竹ビル」は鉄筋コンクリート造4階建(一部5階建)の店舗付集合住宅として誕生します。竣工から3年が経過した1966年(昭和41年)8月には、府内5番街の前身「若松通り商店街」の両側半蓋アーケードがオープンします。1968年(昭和43年)に「若竹公園」は、現在地に移転して開園します。 .1994年(平成6年)の故・山口隆史氏の設計による「府内5番街」としてのリニューアルオープンにより、アーケードが撤去され、その通りに最大距離を面する「若竹ビル」は、街並みに寄与する役割は、より大きくなりました。 また、同じく1994年(平成6年)、「若竹公園」は、水をテーマにした「ふないアクアパーク」と改称・リニューアルを経て、現在も大分市街地の憩いの場として人々に親しまれています。 .2015年現在、「若竹ビル」は、「府内5番街」に残る大分銀行赤レンガ館に次ぐ、最も古い建造物のひとつです。 「若竹ビル」は、「府内5番街」(旧若松通り商店街)という通りの歴史そのものであり、世代を超えて、大分に暮らす人々にとっての「街の記憶」と言えるのかもしれません。

概要

作品名 若竹ビル の シェアオフィス | coworking space in 5th Avenue
ジャンル オフィス,リフォーム・リノベーション,現代建築・現代住宅
所在地 大分県大分市府内町2-4-8-318
間取り改修後:1R ← 改修前:3DK
EP塗装 / クロス貼り
Pタイル
構造RC造
延床面積67 ㎡ ( 20.27 坪 )
所在地大分市府内町2-4-8-318
ロケーション都市(府内五番街)
施工者ナカノス建設工業
主要メーカーサンワカンパニー
写真の撮影者Shusaku Matsuda & Associates, Architects

プロフィール

松田周作建築設計事務所 | Shusaku Matsuda & Associates, Architects

明るくて、おおらかで、凛とした 佇まい

狭小敷地であるが最大限のボリュームにてお客様の満足を獲得

敷地が不整形なかでの多種多様な用途とゾーニングと法規制の調整に十分時間をかけながら お客様のご希望も採り入れ克つ具体的要望のみでなく考え方をくみ取りながら 想像を超える答えを出し夢あふれる空間作りをめざしました 引き渡し完了後、お住まいになられてからお客様からは毎日のように御連絡を頂き 毎日が楽しくて楽しくてたまらないと喜びの声を頂き、こちらとしても 身に余る光栄を感じこの仕事をしていて充実感を感じることが出来ました

概要

作品名 Casa C3
ジャンル オフィス,リフォーム・リノベーション,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府

プロフィール

株式会社 入船設計

入船設計は、お客様と価値観を共有でき、お客様の「イメージ」や「好み」を理解することで、ニーズに的確にお応えし、さらに、お客様のご期待を上回る提案ができる、空間創りの強力なパートナーでありたいと思っています。入船設計は、あらゆる意味で、『デザイン』を大切にしていきたいと思っています。

狭小敷地であるが最大限のボリュームにてお客様の満足を獲得

敷地が不整形なかでの多種多様な用途とゾーニングと法規制の調整に十分時間をかけながら お客様のご希望も採り入れ克つ具体的要望のみでなく考え方をくみ取りながら 想像を超える答えを出し夢あふれる空間作りをめざしました 引き渡し完了後、お住まいになられてからお客様からは毎日のように御連絡を頂き 毎日が楽しくて楽しくてたまらないと喜びの声を頂き、こちらとしても 身に余る光栄を感じこの仕事をしていて充実感を感じることが出来ました

概要

作品名 Casa C3
ジャンル オフィス,リフォーム・リノベーション,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府

プロフィール

株式会社 入船設計

入船設計は、お客様と価値観を共有でき、お客様の「イメージ」や「好み」を理解することで、ニーズに的確にお応えし、さらに、お客様のご期待を上回る提案ができる、空間創りの強力なパートナーでありたいと思っています。入船設計は、あらゆる意味で、『デザイン』を大切にしていきたいと思っています。

住居併用医院です 素材の持つ風合いを生かしながら 光と風と緑空間演出とのコラボレーションを 楽しむデザインを創りました。

住居と医院の併用建物です お客さまのイメージとこだわりがかなり複雑化した中での設計スタートでした。お客様は医院長です。やはり考え方、思考が論理的であり カタチに導くのにプレゼンは何度も繰り返し検証しました。 お客さまは今回、入船設計に依頼するまえに他の設計事務所に計画を 1年間されていてどうしても自分たちの夢ある建物にならないと断念され、改めて再チャレンジされたのです。それだけに建物創りに賭ける想いが凄いパワーとなり我々に伝わりました 完成後、お客様からは自分たちの理想以上の物を創っていただき 感謝しているとお言葉をいただきました。 これからの住まわれ方でさらに生きた建物に成ることを願っています

概要

作品名 K's Camp
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,医院・クリニック,現代建築・現代住宅
所在地 奈良県
設計から完成迄の期間2年
間取り6+ロフト+LDK+他
基礎ベタ基礎
外壁タイル張り
屋根の形勾配+陸
珪藻土+クロス
木フローリング
構造木造
予算帯13000万円
敷地面積470㎡
延床面積390㎡
所在地奈良市中筋町15
ロケーション住宅地
構造設計株式会社 ティーエムアーク  
施工者(株)アーキテックシンワ
写真の撮影者宮本 淳

プロフィール

株式会社 入船設計

入船設計は、お客様と価値観を共有でき、お客様の「イメージ」や「好み」を理解することで、ニーズに的確にお応えし、さらに、お客様のご期待を上回る提案ができる、空間創りの強力なパートナーでありたいと思っています。入船設計は、あらゆる意味で、『デザイン』を大切にしていきたいと思っています。

スケール感覚が崩れたお皿にキューブのチョコレート

コンクリートの門をくぐると、お皿に載った建物が見える。どこか、スケール感覚が崩れたお皿にキューブのチョコレートが載っている感じ。  まず。円形の階段を上がり、「お皿」に載る。そこから桜の庭を眺めながら玄関入口へと入る。 入ると1階はLDK。壁は外壁と同じ色が続く。居間や畳の小上がりからお皿の縁越しに庭を眺める。建物の隅が三角形に吹き抜け、トップライトから光が入り込む。天井は、2階が45°平面的に回転した四角形が入れ子状になっている形が感じられる。  2階の部屋には外壁に窓は無くトップライトで採光を取る。部屋の壁の窓を開けると、1階の吹き抜けと繋がる。

概要

作品名 高の原の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 奈良県
敷地面積199.3㎡(60.2坪)
延床面積76.3㎡(23坪)

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

スキップフロアと連続する壁で緩く分節

極小北側敷地に建てられた4人家族の家です。 北側からの日射、南からのわずかな日射を家の中に一旦蓄え、 それを分配するためにワンルームとして連続する壁で緩やかに 空間を区切りました。 床もヒューマンスケールを意識した寸法として行為を誘発します。

概要

作品名 連続壁の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

株式会社 AUAU建築研究所

そこにしかない居場所をクライアントとともにデザインする

昭和レトロな雰囲気を生かしたオフィス

昭和期に建てられた味のあるオフィスビルの執務室。レトロな雰囲気を大事にしながらパソコン中心の現代的な環境にアップデ-トしました。机や椅子でブースをつくり、本棚やラックなど什器でスペースを仕切るオフィス空間では、だんだん家具の役割が建築に近づいていきます。ここでは逆に建築を少し家具に近づけてデザインすることで、家具も什器も、仕切り壁も建具もキッチンも、どれが建築でどれが家具か分からない色々なものがレトロなスケルトン空間に漂っている様相にならないだろうかと試みました。

設計:アートアンドクラフト+山本嘉寛建蓄設計事務所
http://yyaa.jp/

概要

作品名 錢屋本舗オフィス
ジャンル 無垢・自然素材,オフィス,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府大阪市天王寺区
施工者アートアンドクラフト
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

RC造+木造の混構造で将来の地震に備える。

中庭を通って南北にぬける光と風の通り道が、快適な住空間を創り出します。

概要

作品名 中庭のある家
ジャンル 二世帯住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 愛知県江南市

プロフィール

(有)米戸建築工房

依頼して良かったと思って頂ける住まい創りをめざしています。

変形地に建つ中庭と縁側のある二世帯住宅

若い夫妻が口にしたテーマは「孫が遊びにきてくれる家」。 子供には厳しく、孫には甘くという考えだ。命を紡ぐこと、家を建てることを、大変真剣に考えていると感じた。 土地形状が独特で、それに合わせて「F」の字のプランとしている。「F」の縦線部が2層で、1階にLDK、2階に子供部屋等の個室。それぞれが南向きに並び、どこに居ても庭の緑を感じることができる。 横線部が1層で、上部に水周り、下部に和室。間が中庭となっている。和室は、将来両親との同居を考えてのもので、親族を非常に大切にしているのである。 洗濯室は、花粉症に悩まされる奥さんの要望から考えた。人も洗濯物も南向きが良いのは同じで、縦長に配置しLDKの開口減を最小としている。雨天でも乾くよう、トップライトを採用した。 環境問題を考えると夏の日射をどう防ぐかが大変重要になってくる。大阪の南中高度は、夏至で約79°、冬至で約32°。冬は日差しを遮らないよう庇を設計した。特殊なシステムを使わずとも、環境に優しい家は実現出来るのだ。 庭には縁側を巡らせている。子供はいつも屋外が好きで、「家」と繋ぐのが縁側の役割。孫が縁側を走り回る。それを、祖父母となった夫妻がダイニングから眺めている。そんな光景を思いながら設計した。その頃には、和室へ生活の場を移しているかもしれないが。 幸せの景色を描く。それが私達の仕事である。

概要

作品名 黒壁の家
ジャンル 二世帯住宅,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年
予算帯2000万円台
敷地面積120.26 ㎡
延床面積117.87 ㎡
ロケーション都心部
写真の撮影者平井美行

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

『空間の感覚』 それは空間のかたちと、それを彩る光や影を体験し、感じること。

東西方向に奥行きの深い、北向きの急斜面に造成された敷地のため、南側からの採光が得られず、建物の中心部分に日照が届かないことが予測できました。 そこで、2階をワンルームのLDKとして、天井の真ん中にトップライトを設けました。 さらに、トップライトからの光を雲間から差す一筋の光線と見立て、背景となる天井のかたちをデザインしました。ゆるやかなカーブで構成された天井の造形は、時の流れと共にうつろいゆく光と影のグラデーションをおおらかに受け止め、やわらかく映し出します。 東と西のそれぞれに広がる豊かな緑の景観も、大きな開口部を通してインテリアに取り入れています。

概要

作品名 ひかりと雲の家
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 神奈川県横浜市港北区

プロフィール

OASis

強く、楽しく、美しく。そして、気持ちいい建築でありたい。

あるいは空がきれいに見える場所

板塀と植栽に守られた庭と、巨木の林立する公園。 二つの緑豊かな外部空間を視覚的につなぎ、インテリアに取り込むことを意図しました。 緑の風景が取り込まれたインテリアは、大きな吹き抜けを介して、家族の気配が分かるようになっています。 吹き抜けを横断する空中廊下は、LEDを内蔵した『面発光アクリル』に覆われており、子供たちのアクティビティを映し出すスクリーンとして、おおらかな空間全体を照らす間接照明としても機能します。 日中は豊かな自然光の下、公園の緑と空の青が透過する空中廊下は、夜は神秘的な輝きを放つ光の架け橋となります。

概要

作品名 ひかりの架け橋
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県横浜市港南区

プロフィール

OASis

強く、楽しく、美しく。そして、気持ちいい建築でありたい。

あるいは空がきれいに見える場所

板塀と植栽に守られた庭と、巨木の林立する公園。 二つの緑豊かな外部空間を視覚的につなぎ、インテリアに取り込むことを意図しました。 緑の風景が取り込まれたインテリアは、大きな吹き抜けを介して、家族の気配が分かるようになっています。 吹き抜けを横断する空中廊下は、LEDを内蔵した『面発光アクリル』に覆われており、子供たちのアクティビティを映し出すスクリーンとして、おおらかな空間全体を照らす間接照明としても機能します。 日中は豊かな自然光の下、公園の緑と空の青が透過する空中廊下は、夜は神秘的な輝きを放つ光の架け橋となります。

概要

作品名 ひかりの架け橋
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県横浜市港南区

プロフィール

OASis

強く、楽しく、美しく。そして、気持ちいい建築でありたい。

あるいは空がきれいに見える場所

板塀と植栽に守られた庭と、巨木の林立する公園。 二つの緑豊かな外部空間を視覚的につなぎ、インテリアに取り込むことを意図しました。 緑の風景が取り込まれたインテリアは、大きな吹き抜けを介して、家族の気配が分かるようになっています。 吹き抜けを横断する空中廊下は、LEDを内蔵した『面発光アクリル』に覆われており、子供たちのアクティビティを映し出すスクリーンとして、おおらかな空間全体を照らす間接照明としても機能します。 日中は豊かな自然光の下、公園の緑と空の青が透過する空中廊下は、夜は神秘的な輝きを放つ光の架け橋となります。

概要

作品名 ひかりの架け橋
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県横浜市港南区

プロフィール

OASis

強く、楽しく、美しく。そして、気持ちいい建築でありたい。

住宅街の角地。期せずしてランドマークに!

 住宅街の角地。既存の建て替え。道路は住宅地にとしては広く約12mと約9mありひきが大きい。 鉄骨造3階建ALC外装。 ボールト屋根。 内部に大きな吹き抜けを擁し建物内のすべての起点となる階段を配置。 家族のコミュニケーションの活性化に寄与。 深夜電力蓄熱式床暖房を敷設。  南西角にはポイント坪庭を配置し、小さいながらも潤いの緑を。  

概要

作品名 Ni-H Tokyo
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年3カ月
間取り3・LD・K。 ロフト
基礎ベタ基礎
外壁ALC+吹き付けタイル
屋根の形ボールト+ガルバリウム鋼板葺
ボード下地+AEP
フローリング+床暖房
構造鉄骨造
予算帯3,500万円
延床面積112.9㎡+ロフト
所在地東京都
ロケーション住宅街角地
施工者都内 建設会社
外装吹き付けタイル。 ガルバリウム鋼板。 FRP防水
内装ボード下地+AEP塗。 和室は塗り壁+杉板天井

プロフィール

有限会社デザインシステム新田建築事務所

使い易いのはあたりまえ、プラスアルファの感動を

色と素材が結びつくパッチワークみたいな家

ごく普通の住宅地に建つ、シンプルな切妻屋根の家です。 家の中心には大きな吹抜けが設けられ、1階と2階は親密に繋がっています。 内部の仕上げには、様々な色や素材が使われています。それらは壁に設けられた小窓や出入り口を通してはみ出し、パッチワークのように結びつきます。 ここで営まれる生活も同じように、部屋から少しずつはみ出し、結びつき、外部にもじわりとにじみ出る、そんな家を目指して設計をしました。

概要

作品名 今治の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅
所在地 愛媛県今治市
設計から完成迄の期間1年
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁ガルバリウム鋼板スパンドレル
屋根の形切妻 ガルバリウム鋼板
ペンキ、クロス、タイル
タモフローリング、パインフローリング、Pタイル
構造木造
予算帯2000万円
敷地面積201.89㎡
延床面積107.64㎡
所在地愛媛県
ロケーション住宅地
施工者ミツワ住宅産業

プロフィール

エトウゴウ建築設計室

関東、中四国など幅広く設計活動を行っています。

鎧を纏い、雑踏から守ってくれる家

商店や工場、住宅が混在した密集地に建つ二世帯住宅。 鎧を纏い、雑踏から守ってくれる家。 守られていることの安心感に、寛ぎと安らぎを心も体も開放して感じることができる。 外部からは想像できない内部空間には、家を楽しむ仕掛けが沢山詰まっています。

概要

作品名 ヨロイ
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,二世帯住宅
所在地 東京都

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

超狭小住宅

間口3m、奥行20mの細長い敷地。ひと昔前まで道路として利用されていた場所。 両側を建物で挟まれた商業地特有の超密集地。開放されているのは、間口の狭い前後のみ。 螺旋階段が家の中心を貫き、立体的な空間構成で、プライバシーを確保しつつ、細長い空間の隅々まで光を 取り込む。 変形地であるからこそ生まれた、他にはない楽しさがある住宅です。

概要

作品名 ミチノイエ
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 -

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

遊び心満載住宅

白を基調に、赤色、黄色、青色を配色した、まさにガンダムカラー。2階部分が宙に浮く、空飛ぶ「ホワイ トベース」!!! 玄関の床が透明ガラス!  トイレの壁が真っ黒!  カーリングが出来そうな、長いドライエリア!   真っ青な浴室からダイレクトに屋上へ! などなど、遊び心満載住宅!

概要

作品名 ホワイトベース
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 -

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

遊び心満載住宅

白を基調に、赤色、黄色、青色を配色した、まさにガンダムカラー。2階部分が宙に浮く、空飛ぶ「ホワイ トベース」!!! 玄関の床が透明ガラス!  トイレの壁が真っ黒!  カーリングが出来そうな、長いドライエリア!   真っ青な浴室からダイレクトに屋上へ! などなど、遊び心満載住宅!

概要

作品名 ホワイトベース
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 -

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

遊び心満載住宅

白を基調に、赤色、黄色、青色を配色した、まさにガンダムカラー。2階部分が宙に浮く、空飛ぶ「ホワイ トベース」!!! 玄関の床が透明ガラス!  トイレの壁が真っ黒!  カーリングが出来そうな、長いドライエリア!   真っ青な浴室からダイレクトに屋上へ! などなど、遊び心満載住宅!

概要

作品名 ホワイトベース
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 -

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

遊び心満載住宅

白を基調に、赤色、黄色、青色を配色した、まさにガンダムカラー。2階部分が宙に浮く、空飛ぶ「ホワイ トベース」!!! 玄関の床が透明ガラス!  トイレの壁が真っ黒!  カーリングが出来そうな、長いドライエリア!   真っ青な浴室からダイレクトに屋上へ! などなど、遊び心満載住宅!

概要

作品名 ホワイトベース
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 -

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

中庭のある集まって住む施設

兵庫県西宮市に計画した有料老人ホーム・デイケアセンター・保育所の複合施設の新築工事です。有料老人ホーム部門は1階をロビーや厨房などの共用ゾーン、2階から5階を住居ゾーンとした外部サービス利用型の有料老人ホームです。居室は24.0㎡の個室を主体に、日当りの良い南側の居室、それぞれがプライバシーの高い、ちいさな「庭」をもつ北側の居室の2種類で構成しました。食堂をおおきな「庭」に面して計画すること、中廊下をちいさな「庭」に面して計画することで、居住者が施設内で生活していても季節の移り変わりなど、外との繋がりを感じることのできる空間を目指しました。

概要

作品名 中庭のある集まって住む施設
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,医院・クリニック
所在地 兵庫県西宮市

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

中庭のある集まって住む施設

兵庫県西宮市に計画した有料老人ホーム・デイケアセンター・保育所の複合施設の新築工事です。有料老人ホーム部門は1階をロビーや厨房などの共用ゾーン、2階から5階を住居ゾーンとした外部サービス利用型の有料老人ホームです。居室は24.0㎡の個室を主体に、日当りの良い南側の居室、それぞれがプライバシーの高い、ちいさな「庭」をもつ北側の居室の2種類で構成しました。食堂をおおきな「庭」に面して計画すること、中廊下をちいさな「庭」に面して計画することで、居住者が施設内で生活していても季節の移り変わりなど、外との繋がりを感じることのできる空間を目指しました。

概要

作品名 中庭のある集まって住む施設
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,医院・クリニック
所在地 兵庫県西宮市

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

中庭のある集まって住む施設

兵庫県西宮市に計画した有料老人ホーム・デイケアセンター・保育所の複合施設の新築工事です。有料老人ホーム部門は1階をロビーや厨房などの共用ゾーン、2階から5階を住居ゾーンとした外部サービス利用型の有料老人ホームです。居室は24.0㎡の個室を主体に、日当りの良い南側の居室、それぞれがプライバシーの高い、ちいさな「庭」をもつ北側の居室の2種類で構成しました。食堂をおおきな「庭」に面して計画すること、中廊下をちいさな「庭」に面して計画することで、居住者が施設内で生活していても季節の移り変わりなど、外との繋がりを感じることのできる空間を目指しました。

概要

作品名 中庭のある集まって住む施設
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,医院・クリニック
所在地 兵庫県西宮市

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

中庭のある集まって住む施設

兵庫県西宮市に計画した有料老人ホーム・デイケアセンター・保育所の複合施設の新築工事です。有料老人ホーム部門は1階をロビーや厨房などの共用ゾーン、2階から5階を住居ゾーンとした外部サービス利用型の有料老人ホームです。居室は24.0㎡の個室を主体に、日当りの良い南側の居室、それぞれがプライバシーの高い、ちいさな「庭」をもつ北側の居室の2種類で構成しました。食堂をおおきな「庭」に面して計画すること、中廊下をちいさな「庭」に面して計画することで、居住者が施設内で生活していても季節の移り変わりなど、外との繋がりを感じることのできる空間を目指しました。

概要

作品名 中庭のある集まって住む施設
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,医院・クリニック
所在地 兵庫県西宮市

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

眺望のスカイリビングハウス

大阪府寝屋川市で計画した新築住宅です。クライアントからは「とにかく、明るく開放感のある、おおきなリビング・ダイニング・キッチンのあるモダンな住まいがいい」という要望がありました。そこで、2階にリビング・ダイニング・キッチンを設け、おおきなワンルーム空間とすることで明るさと眺望を確保しました。リビング・ダイニング・キッチンに面してL型にテラスを設けることで、さらに広がりのある空間としました。リビング・ダイニング・キッチンは特殊な勾配屋根をしていて、キッチンからリビングにかけて天井が高くなっていて、とても面白い空間になっています。

概要

作品名 眺望のスカイリビングハウス
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府寝屋川市

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

緑とコンクリートの住まい

大阪府吹田市に計画した新築住宅です。周辺は千里ニュータウンの緑に囲まれた郊外住宅地の一角にあります。道路側に前庭を設けることで、道路からのプライバシーを確保しながらも、「まち」に対してオープンな住まいをデザインしました。敷地は道路から2mほど高くなっているため、道路から階段を上り、ゲート上のプリッジを渡るという長いアプローチ構成としました。3度の方向転換のうえ、玄関ホールへ至り、玄関からもう一度折り返して2階リビングへの階段を上ります。L型プランを採用することで建築の中にいくつかの長い視線をつくり出すことを考えました。

概要

作品名 緑とコンクリートの住まい
ジャンル シンプル・ミニマル,コンクリート打放し,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府吹田市

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

光あふれる、自然を感じる家

敷地は自然豊かな丘陵地にあり、建物を建てるという行為自体が環境に対して後ろめたさを感じるような場所である。この豊かな自然を、施主からの要望であるコンクリート造の建物の中にできるだけ取り込み、幸せな生活がおくれる家が創れればと考えました。 配置計画としては、高さを出来るだけ押さえた平屋とし東西に伸びる配置としています。比較的交通量の多い接道側(西側)は限りなく閉ざし、プライバシーを保護すると共に騒音や西日も遮るようにし、南側は芝張りの庭に向けて開く形を取っています。屋内の仕上げに関してはコンクリートと金属やガラスというシャープな印象の素材だけでは、本能的に人間が欲する安らぎを満たすことは出来ないと考え『木』を使用することを提案しました。家族が集うリビングは、木造とし柱・梁(構造材)を露出させ全面ガラス(南面)と吹抜空間にすることで、アプローチ&エントランスから続くクールなイメージとは違う伸びやかで温かい空間を創り出そうと考えています。コンクリート打放しの内装であっても、光がふんだんに入るこのリビングは家族に安らぎと開放感を与えています。さらにリビングから屋外へ続く木製デッキを設けることで、屋内外の境界を曖昧にし、室内に居ながらも外に居るような錯覚=自然を感じてもらえるよう意図しています。キッチン部分にはガラスブロックのトップライトを設けることで天気や時間の移り変りを感じることができ、雨の日にはユラユラと水が揺らいでいるのがわかり五感の刺激を受けることができます。この家は雨の日でも昼間は全く照明が必要ないほど明るく・開放的であり、自然の変化を存分に体感できる家になっています。

概要

作品名 泗水町の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,平屋,コンクリート打放し
所在地 熊本県菊池市泗水町
構造鉄筋コンクリート造
敷地面積318.07坪
延床面積219.70㎡(66.45坪、ガレージ含む)
所在地熊本県菊池市泗水町
ロケーション丘陵地

プロフィール

堺武治建築事務所

想いを叶え、ライフスタイルを形にする家づくり

光あふれる、自然を感じる家

敷地は自然豊かな丘陵地にあり、建物を建てるという行為自体が環境に対して後ろめたさを感じるような場所である。この豊かな自然を、施主からの要望であるコンクリート造の建物の中にできるだけ取り込み、幸せな生活がおくれる家が創れればと考えました。 配置計画としては、高さを出来るだけ押さえた平屋とし東西に伸びる配置としています。比較的交通量の多い接道側(西側)は限りなく閉ざし、プライバシーを保護すると共に騒音や西日も遮るようにし、南側は芝張りの庭に向けて開く形を取っています。屋内の仕上げに関してはコンクリートと金属やガラスというシャープな印象の素材だけでは、本能的に人間が欲する安らぎを満たすことは出来ないと考え『木』を使用することを提案しました。家族が集うリビングは、木造とし柱・梁(構造材)を露出させ全面ガラス(南面)と吹抜空間にすることで、アプローチ&エントランスから続くクールなイメージとは違う伸びやかで温かい空間を創り出そうと考えています。コンクリート打放しの内装であっても、光がふんだんに入るこのリビングは家族に安らぎと開放感を与えています。さらにリビングから屋外へ続く木製デッキを設けることで、屋内外の境界を曖昧にし、室内に居ながらも外に居るような錯覚=自然を感じてもらえるよう意図しています。キッチン部分にはガラスブロックのトップライトを設けることで天気や時間の移り変りを感じることができ、雨の日にはユラユラと水が揺らいでいるのがわかり五感の刺激を受けることができます。この家は雨の日でも昼間は全く照明が必要ないほど明るく・開放的であり、自然の変化を存分に体感できる家になっています。

概要

作品名 泗水町の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,平屋,コンクリート打放し
所在地 熊本県菊池市泗水町
構造鉄筋コンクリート造
敷地面積318.07坪
延床面積219.70㎡(66.45坪、ガレージ含む)
所在地熊本県菊池市泗水町
ロケーション丘陵地

プロフィール

堺武治建築事務所

想いを叶え、ライフスタイルを形にする家づくり

築43年の中古住宅をフルリノベーションした住宅です

この家は、築43年の中古住宅をフルリノベーションしたものです。 龍田町に空家の中古住宅が売りに出されていました。クライアントは、抜群の眺望と自然を感じられる場所をとっても気に入られて購入を検討中でしたが、壊して新築するかリフォームするか悩まれてて、購入前にご相談を受けました。 この土地を調べてみると、がけ条例の制約により壊して新築するのは難しい土地であることが分かりました。ただ豊かな暮らしを送るという観点から見ると抜群の立地条件でした。建物を調査した結果、工事をすれば生まれ変わると判断し、フルリノベーションをご提案しました。家が古いこともあり、耐震診断・耐震補強をして、断熱補強、間取り変更と大掛かりに工事しました。結果、家の中に居ながらにして自然を感じられ、開放的で明るい家が完成しました。抜群の眺望と、四季を通じて光や緑の変化を楽しめるこの家で、ゆったりとした豊かな暮らしを送ってほしいと思っています。

概要

作品名 龍田町の家
ジャンル 無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
構造木造軸組み工法
敷地面積160.61坪
延床面積162.77㎡(49.23坪)
所在地熊本県熊本市北区龍田
ロケーション高台
写真の撮影者Y.Harigane(Techini Staff)

プロフィール

堺武治建築事務所

想いを叶え、ライフスタイルを形にする家づくり

昔からそこにあるような家

4人家族のための住宅である。 敷地は太宰府市と筑紫野市の間を南北に走る国道を少し入った住宅地の角に面している。敷地の周囲にはゆったりとした土地に、少し古いが丁寧に作られた木造住宅が残っており、国道に近いとは思えないほど静かな場所である。本計画地も敷地が広く、ゆったりとした印象を受けたため、周囲の雰囲気を踏襲するように建物の高さを抑え、一枚の大屋根を掛けた平屋の家とした。外壁には白く塗装した杉板を張り、やわらかい印象を与えるように心がけた。内部はリビングや個室を南面に配置し、軒のある大きなデッキでつなぎ、デッキの前にさまざまな樹木を植える計画とすることで前面道路から樹木を通して内部の生活がほのかに感じられるプランを目指した。

概要

作品名 梅香苑の家
ジャンル 平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材
所在地 福岡県太宰府市
写真の撮影者Toshihisa Ishii

プロフィール

中野晋治建築研究室

すべてにおいて素直で シンプルなこと

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

敷地条件をあきらめない改修

既存の住宅は大阪市生野区の密集する住宅地にあった。西側の通路は狭く、東、南側とも隣地が迫る。採光不足の為、あまり使われていなかった1階を再生するには、直接光と風を取り込む必要があると考えた。 南端の中央部に屋根を貫く一坪の光庭を設ければ、光、雨、風を建物深くに取り込む事が出来る。また二世帯住宅だった為、複雑だった動線を整理し、各階の用途をはっきりさせる事で、プランの効率化を計る事にした。 1階、2階とも、内部に足を踏み入れると視線の先には光庭があり、緩やかに人を導く。1階には寝室、浴室などのプライベートな空間を、2階は書斎と繋がるLDKの一室空間のみとした。既存の天井は撤去し、屋根面までの天井高を確保する。隠れていた構造体が表れ、部屋の表情は大きく変わる。強さを増した光は、半透明の床を透過し1階へと光を伝える。 光庭には生命力の強いカクレミノを植えた。隣り合う浴室からは、庭に降る雨や、揺れる葉を眺める事が出来る。 この坪庭は、密集した住宅地で自然を感じる空間であると共に、この場に住まう象徴でもある。 これによって、光と風の環境を改善したのだが、ここにイロハモミジを植えている。葉の揺らぎ、木漏れ日が、視覚的、精神的な安らぎをもたらすと事を期待している。厳しい環境がゆえ、どうしても親密な外部を創造したかったのだ。 クライアントから、長らく悩まされた雨だが、これからは葉に落ちる姿も楽しめそうという感想を貰っている。

概要

作品名 光庭の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間7ヶ月
敷地面積1950万円
延床面積114.45
所在地大阪市
ロケーション都市部

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

水面を愛でる暮らし

大阪府南部には、狭山池に代表されるように、多くのため池がある。この敷地もそんな池を見下ろす高台にあった。 敷地の特徴を活かすため、建物の2階を北側に張り出す事を考えた。池を望む為であるが、北側につき光の入り過ぎを考える必要がない。開口高さは天井一杯の2.7mとし、広がりを無限にする為、3方のコーナーフィックスとした。池を望むリビング・ダインングを中心に、キッチン、子供部屋、寝室と、水廻り以外の全てを2階に集めた。 玄関を入ると、両脇に居室が並ぶ。東側にはキッチンもあり、3家族が暮らせるようになっている。将来、両親との同居も考えたものである。廊下、階段の壁は、可能な限り本棚とした。夫妻は共に医師で大変な読書家だ。廊下の北端にスタディーコーナーも設けたのも、その為である。 水面を愛でる暮らしは、想像以上に素晴らしい。水鳥、カメなど水辺に暮らす生物を、かわるがわる見つけることが出来る。また、それらが見えずとも時々の表情を見ることが出来る。 風の無い日は、空と雲を映し、風の強い日は、まるで何かが駆け抜けたように、一部が波立ったり。水というものは非常に繊細で、ひと時として同じ様はない。それらが心にもたらす影響を考えた時、暮らしの中に自然を取り込む必要性を改めて強く感じた。 敷地の北側はもとの形状を生かしたままの庭とした。斜面は視界を下にも広げ、更に人の視線を揃える。家族であっても、デッキで足をブラブラさせながら、並んで座るほうが話し易いこともあると思うのだ。 「家に良いも悪いもない。全部良いに決まっている」と写真家は言った。同じようにどの敷地にもその良さが有る。手を加える前に、在る姿を最大限に尊重し、活かしたいと思う。それが、敷地、環境、地球への畏敬、感謝へとつながると思うからである。 ■2011年8月 大阪府建築士会発行『建築人8月号』に掲載されました。 ■2011年1月 大阪ガス情報誌『住まう』に掲載されました。

概要

作品名 池を望む家
ジャンル シンプル・ミニマル,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間16ヶ月
構造鉄骨増
予算帯3000万円台」
延床面積140.96 ㎡
所在地大阪府
ロケーション郊外

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

水面を愛でる暮らし

大阪府南部には、狭山池に代表されるように、多くのため池がある。この敷地もそんな池を見下ろす高台にあった。 敷地の特徴を活かすため、建物の2階を北側に張り出す事を考えた。池を望む為であるが、北側につき光の入り過ぎを考える必要がない。開口高さは天井一杯の2.7mとし、広がりを無限にする為、3方のコーナーフィックスとした。池を望むリビング・ダインングを中心に、キッチン、子供部屋、寝室と、水廻り以外の全てを2階に集めた。 玄関を入ると、両脇に居室が並ぶ。東側にはキッチンもあり、3家族が暮らせるようになっている。将来、両親との同居も考えたものである。廊下、階段の壁は、可能な限り本棚とした。夫妻は共に医師で大変な読書家だ。廊下の北端にスタディーコーナーも設けたのも、その為である。 水面を愛でる暮らしは、想像以上に素晴らしい。水鳥、カメなど水辺に暮らす生物を、かわるがわる見つけることが出来る。また、それらが見えずとも時々の表情を見ることが出来る。 風の無い日は、空と雲を映し、風の強い日は、まるで何かが駆け抜けたように、一部が波立ったり。水というものは非常に繊細で、ひと時として同じ様はない。それらが心にもたらす影響を考えた時、暮らしの中に自然を取り込む必要性を改めて強く感じた。 敷地の北側はもとの形状を生かしたままの庭とした。斜面は視界を下にも広げ、更に人の視線を揃える。家族であっても、デッキで足をブラブラさせながら、並んで座るほうが話し易いこともあると思うのだ。 「家に良いも悪いもない。全部良いに決まっている」と写真家は言った。同じようにどの敷地にもその良さが有る。手を加える前に、在る姿を最大限に尊重し、活かしたいと思う。それが、敷地、環境、地球への畏敬、感謝へとつながると思うからである。 ■2011年8月 大阪府建築士会発行『建築人8月号』に掲載されました。 ■2011年1月 大阪ガス情報誌『住まう』に掲載されました。

概要

作品名 池を望む家
ジャンル シンプル・ミニマル,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間16ヶ月
構造鉄骨増
予算帯3000万円台」
延床面積140.96 ㎡
所在地大阪府
ロケーション郊外

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

レイソルサポーターが建てた家

「リヴァプールは夢、レイソルは生活」とはクライアントの言葉。 リヴァプールとは、イングランド・プレミアムリーグの名門チームを指し、レイソルは柏レイソルを指す。家族をあげての熱烈なサッカーファンであり、プレイヤーでもある。 スティーブン・ジェラートらが所属するそのチームのホームスタジアムが Anfield。レンガ、ガラス、スチールで構成された外観をもつ。クライアントはこの地を訪れるうち、家を建てるならあんな外観にしたい、と考えるようになった。 予算はおよそ1800万円。要望は、中庭があり浴室から直接でられるよう。壁と天井の取り合い部はRをつけたい。隠れ家がほしい、長期優良住宅、サッカーの練習ができる庭が欲しい…… 中庭は、高い腰壁に囲まれたバルコニーとなり、浴室から出られるようになっている。2階は約4mの天井高を持つ20畳の一室空間。付随するロフトはご主人の書斎であり、サッカーミュージアムと呼ばれている。 玄関すぐ脇には作業室。これは奥さんがミシンや、電動のこぎりを使って、趣味の工芸をする部屋だ。壁は奥さんの手による漆喰塗りで、アンティーク雑貨が並ぶ。数ヶ月に一度、ここで気の合う仲間と、ワンデイショップを開くのである。 家を建てる動機は様々だ。自分達の愛するチームと共に、この街で暮らしたいという強い意思が、この家をこの予算で完成させた。 元の家もすぐ近くのマンションで、大阪から伺っての打合せだった。しかし当日はレイソルの試合日。500メートル先のスタジアムから歓声が風にのって聞こえてくる。 打合せはしているが、夫妻の心はここにあらず。早めに打合せを切り上げたのも楽しい思い出だ。 ■2014年10月 『月刊ハウジング12月号 』 に掲載されました。

概要

作品名 千葉の家
ジャンル 西洋風,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 千葉県柏市
設計から完成迄の期間10ヶ月
基礎ベタ基礎
外壁素焼きレンガ
屋根の形平屋根
構造木造
予算帯1890万円
延床面積100.93 ㎡
所在地千葉県柏市
ロケーション郊外

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

レイソルサポーターが建てた家

「リヴァプールは夢、レイソルは生活」とはクライアントの言葉。 リヴァプールとは、イングランド・プレミアムリーグの名門チームを指し、レイソルは柏レイソルを指す。家族をあげての熱烈なサッカーファンであり、プレイヤーでもある。 スティーブン・ジェラートらが所属するそのチームのホームスタジアムが Anfield。レンガ、ガラス、スチールで構成された外観をもつ。クライアントはこの地を訪れるうち、家を建てるならあんな外観にしたい、と考えるようになった。 予算はおよそ1800万円。要望は、中庭があり浴室から直接でられるよう。壁と天井の取り合い部はRをつけたい。隠れ家がほしい、長期優良住宅、サッカーの練習ができる庭が欲しい…… 中庭は、高い腰壁に囲まれたバルコニーとなり、浴室から出られるようになっている。2階は約4mの天井高を持つ20畳の一室空間。付随するロフトはご主人の書斎であり、サッカーミュージアムと呼ばれている。 玄関すぐ脇には作業室。これは奥さんがミシンや、電動のこぎりを使って、趣味の工芸をする部屋だ。壁は奥さんの手による漆喰塗りで、アンティーク雑貨が並ぶ。数ヶ月に一度、ここで気の合う仲間と、ワンデイショップを開くのである。 家を建てる動機は様々だ。自分達の愛するチームと共に、この街で暮らしたいという強い意思が、この家をこの予算で完成させた。 元の家もすぐ近くのマンションで、大阪から伺っての打合せだった。しかし当日はレイソルの試合日。500メートル先のスタジアムから歓声が風にのって聞こえてくる。 打合せはしているが、夫妻の心はここにあらず。早めに打合せを切り上げたのも楽しい思い出だ。 ■2014年10月 『月刊ハウジング12月号 』 に掲載されました。

概要

作品名 千葉の家
ジャンル 西洋風,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 千葉県柏市
設計から完成迄の期間10ヶ月
基礎ベタ基礎
外壁素焼きレンガ
屋根の形平屋根
構造木造
予算帯1890万円
延床面積100.93 ㎡
所在地千葉県柏市
ロケーション郊外

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

旗竿敷地に建つ中庭のある家

隣家の迫る旗竿敷地に建つ住宅。 周辺の変化に左右されない安定した環境を確保するため、 建物の中心に中庭を設け、それを囲うように居室を配置している。 中庭に向かって下りていく大屋根が、そこで営まれる生活を力強く包み込む。 中庭に敷き詰められた鎌倉石は、もともと敷地に積まれていたもので、 新築の建物に時間の奥行と空間の落ち着きを生んでいる。 長期優良住宅を取得し、省エネやメンテナンスに配慮するとともに、 無垢のフローリングや漆喰などの自然素材を積極的に採用している。

概要

作品名 鎌倉の家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 神奈川県鎌倉市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK+和室
基礎ベタ基礎
外壁モルタル通気工法の上、リシン吹付
屋根の形ガルバリウム鋼板葺き
砂漆喰 コテ押え
無垢フローリング 自然塗料
構造木造 在来軸組工法
予算帯2500万円
敷地面積122.96㎡
延床面積119.62㎡
所在地神奈川県鎌倉市
ロケーション旗竿敷地

プロフィール

エトウゴウ建築設計室

関東、中四国など幅広く設計活動を行っています。

都心の狭小木造3階建て住宅

この建物は、東京の住宅街に建てた木造3階建て住宅です。 敷地は、とても狭いですが、 その環境の中で、広がりがあり、ゆとりある生活空間を創造しました。 1階にはガレージと母の部屋を作り 2階にリビング、ダイニング、キッチン、浴室を作り 3階に寝室と納戸を作りました。 階段を建物の中心に配置し、廊下を無くしています。 建物は、とてもシンプルな構成です。 3階のバルコニーからは、隅田川の花火を見ることが出来ます。

概要

作品名 本所の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 東京都

プロフィール

秦野浩司建築設計事務所

秦野浩司建築設計事務所

都心の狭小木造3階建て住宅

この建物は、東京の住宅街に建てた木造3階建て住宅です。 敷地は、とても狭いですが、 その環境の中で、広がりがあり、ゆとりある生活空間を創造しました。 1階にはガレージと母の部屋を作り 2階にリビング、ダイニング、キッチン、浴室を作り 3階に寝室と納戸を作りました。 階段を建物の中心に配置し、廊下を無くしています。 建物は、とてもシンプルな構成です。 3階のバルコニーからは、隅田川の花火を見ることが出来ます。

概要

作品名 本所の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 東京都

プロフィール

秦野浩司建築設計事務所

秦野浩司建築設計事務所

都心の狭小木造3階建て住宅

この建物は、東京の住宅街に建てた木造3階建て住宅です。 敷地は、とても狭いですが、 その環境の中で、広がりがあり、ゆとりある生活空間を創造しました。 1階にはガレージと母の部屋を作り 2階にリビング、ダイニング、キッチン、浴室を作り 3階に寝室と納戸を作りました。 階段を建物の中心に配置し、廊下を無くしています。 建物は、とてもシンプルな構成です。 3階のバルコニーからは、隅田川の花火を見ることが出来ます。

概要

作品名 本所の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 東京都

プロフィール

秦野浩司建築設計事務所

秦野浩司建築設計事務所

神奈川県真鶴町のオーシャンビュー住宅

「絶好のロケーションから海をどう眺めるか?」、これに基づき、1階と2階の大空間&大開口から海を見るのではなく、料理をしながら・・、お風呂に入りながら・・、寝室から・・、階段で次第に広がる大海原を楽しみながら・・、玄関に入った瞬間から・・、あらゆる部屋からフレームサイズとアングルの異なった海を眺める望遠鏡、を建築しよう!というコンセプトのファーストプランがカタチとなりました。

概要

作品名 海を眺める望遠鏡
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県足柄下郡
外壁吹付け
屋根の形片流れ
クロス
無垢板
構造木造在来工法
予算帯2000万円台
延床面積30坪
ロケーション眺望のいいオーシャンビュー 

プロフィール

ディアーキテクト設計事務所

ワクワクする家、別荘を設計しています!

神奈川県真鶴町のオーシャンビュー住宅

「絶好のロケーションから海をどう眺めるか?」、これに基づき、1階と2階の大空間&大開口から海を見るのではなく、料理をしながら・・、お風呂に入りながら・・、寝室から・・、階段で次第に広がる大海原を楽しみながら・・、玄関に入った瞬間から・・、あらゆる部屋からフレームサイズとアングルの異なった海を眺める望遠鏡、を建築しよう!というコンセプトのファーストプランがカタチとなりました。

概要

作品名 海を眺める望遠鏡
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県足柄下郡
外壁吹付け
屋根の形片流れ
クロス
無垢板
構造木造在来工法
予算帯2000万円台
延床面積30坪
ロケーション眺望のいいオーシャンビュー 

プロフィール

ディアーキテクト設計事務所

ワクワクする家、別荘を設計しています!

「海の見えるセカンドハウス」

この計画地は長崎県大村市の大村湾を展望出来る山沿いの丘にあります。 元々ある自然の地形を崩さずに建築と周囲の自然環境を共生することが今回の計画の最大のコンセプトです。 平たい地形から土台を突出し建築の1部を浮かせて突出すことにより傾斜になっていた地形の形状を変えずに植栽ネットを敷き芝生を植栽することを考えました。 この事により自然の地形に建築を浮遊させる事で周囲の自然環境と建築が共生出来ます。 外壁は出た部分をホワイト引っ込んだ部分をグレーにする事により建築にシャープな立体感あるファサードが出来あがいました。 建築の内部は照明器具やエアコンを見せない工夫をして空間をシンプルにする事により 自然と大村湾の雄大な時折々の風景が視覚に入るように考えました。 その事により室内に居て人が自然環境と共生して、静かで豊な生活が出来るように設計をしました。

概要

作品名 Y7-house
ジャンル 平屋,別荘,現代建築・現代住宅
所在地 長崎県大村市
構造木造
敷地面積283.76㎡
延床面積84.65㎡
所在地長崎県大村市
ロケーション
施工者(株)上山建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

漆喰とアンティーク部材でつくられた小さな洋館

ちいさな敷地に建つ、建坪約13坪の住宅。 敷地を最大限活用し ちいさいながらも 家庭菜園や果樹園もあり 土と接した健康的な生活を送ることができます。 この家に求められたのは、洋風の趣。 外国から取り寄せたアンティーク部品と 日本の建材を組み合わせ 新築した時からアンティークな趣のある仕上がりとなっています。 素材は、漆喰と無垢フローリングに大谷石や天然スレート等 経年美化を楽しむことができるものに限られています。 ステンドグラスは、この家の為にデザインされたオリジナルと 外国から輸入したものを加工したものです。 クライアントが愛用するアンティーク家具と調和する 永く愛用できる住まいとなりました。

概要

作品名 ちいさな塔の家
ジャンル 無垢・自然素材,西洋風,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎(一部深基礎)
外壁漆喰塗り
屋根の形陸屋根
漆喰塗り
無垢フローリング・天然石
構造木造大断面構造(SE構法)
予算帯2000万円~3000万円
敷地面積約35坪
延床面積約35坪
所在地愛知県
ロケーション郊外
写真の撮影者softdesign kawasumi kikuchi & basala kikuchi

プロフィール

ソフトデザイン1級建築士事務所

愛着のあるものに囲まれてセンス良く健康的に暮らす

漆喰とアンティーク部材でつくられた小さな洋館

ちいさな敷地に建つ、建坪約13坪の住宅。 敷地を最大限活用し ちいさいながらも 家庭菜園や果樹園もあり 土と接した健康的な生活を送ることができます。 この家に求められたのは、洋風の趣。 外国から取り寄せたアンティーク部品と 日本の建材を組み合わせ 新築した時からアンティークな趣のある仕上がりとなっています。 素材は、漆喰と無垢フローリングに大谷石や天然スレート等 経年美化を楽しむことができるものに限られています。 ステンドグラスは、この家の為にデザインされたオリジナルと 外国から輸入したものを加工したものです。 クライアントが愛用するアンティーク家具と調和する 永く愛用できる住まいとなりました。

概要

作品名 ちいさな塔の家
ジャンル 無垢・自然素材,西洋風,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎(一部深基礎)
外壁漆喰塗り
屋根の形陸屋根
漆喰塗り
無垢フローリング・天然石
構造木造大断面構造(SE構法)
予算帯2000万円~3000万円
敷地面積約35坪
延床面積約35坪
所在地愛知県
ロケーション郊外
写真の撮影者softdesign kawasumi kikuchi & basala kikuchi

プロフィール

ソフトデザイン1級建築士事務所

愛着のあるものに囲まれてセンス良く健康的に暮らす

漆喰とアンティーク部材でつくられた小さな洋館

ちいさな敷地に建つ、建坪約13坪の住宅。 敷地を最大限活用し ちいさいながらも 家庭菜園や果樹園もあり 土と接した健康的な生活を送ることができます。 この家に求められたのは、洋風の趣。 外国から取り寄せたアンティーク部品と 日本の建材を組み合わせ 新築した時からアンティークな趣のある仕上がりとなっています。 素材は、漆喰と無垢フローリングに大谷石や天然スレート等 経年美化を楽しむことができるものに限られています。 ステンドグラスは、この家の為にデザインされたオリジナルと 外国から輸入したものを加工したものです。 クライアントが愛用するアンティーク家具と調和する 永く愛用できる住まいとなりました。

概要

作品名 ちいさな塔の家
ジャンル 無垢・自然素材,西洋風,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎(一部深基礎)
外壁漆喰塗り
屋根の形陸屋根
漆喰塗り
無垢フローリング・天然石
構造木造大断面構造(SE構法)
予算帯2000万円~3000万円
敷地面積約35坪
延床面積約35坪
所在地愛知県
ロケーション郊外
写真の撮影者softdesign kawasumi kikuchi & basala kikuchi

プロフィール

ソフトデザイン1級建築士事務所

愛着のあるものに囲まれてセンス良く健康的に暮らす

black toy

広めの土地にこだわった小さな家を建てることを希望していたクライアント。この土地に出会い、周囲の環境を気に入られて土地を購入されたところから今回のプロジェクトはスタートしました。 1.5mほどの高低差がある土地の場合、擁壁を設けた上に建築することがセオリーだと思いますが、それでは擁壁に費用がかかり、建物にかける費用が減ってしまうので、法面(斜面)をつくってブロックにて土留めをすることでコストダウンを図りました。 そして、その高低差部分に建物を跳ね出すことで、車庫に利用できる空間やアプローチ屋根としての空間と、独特のファサードを形成しました。内部ではスキップフロアによる床レベルの変化に加え、天井高も極端に変化させることで、空間にメリハリを作り、体感的に区切ることや、体感的なつながりが持てるような平面計画としています。また、リビングから玄関と2階のトップライトを視覚的にも一体感が持てるようにしたり、バルコニーが付属するような南側の寝室とするのではなく、北側に配置し山の景色を楽しめるようにしたりと、視覚的にも落ち着けるようにしているのも大きな特徴です。 独特の構造を外壁で隠したことで、外からは中が想像しづらい不思議な形状のオウチであることや、クライアント(奥様)自らが床や壁、天井を塗装し、照明器具も部品から取り寄せ自作(ご主人)したり、はたまたタイルも自ら今後貼るつもりだったりと、ご夫婦にとっていつまでも遊べるおもちゃ箱のようなオウチということで「black toy」 と名付けました。独特のスイッチの配置もクライアントのおもちゃの一部です。今後、どのように変化するのかを楽しみにしながらお付き合いできればと思います。

概要

作品名 東谷の家
ジャンル デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 愛知県

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

black toy

広めの土地にこだわった小さな家を建てることを希望していたクライアント。この土地に出会い、周囲の環境を気に入られて土地を購入されたところから今回のプロジェクトはスタートしました。 1.5mほどの高低差がある土地の場合、擁壁を設けた上に建築することがセオリーだと思いますが、それでは擁壁に費用がかかり、建物にかける費用が減ってしまうので、法面(斜面)をつくってブロックにて土留めをすることでコストダウンを図りました。 そして、その高低差部分に建物を跳ね出すことで、車庫に利用できる空間やアプローチ屋根としての空間と、独特のファサードを形成しました。内部ではスキップフロアによる床レベルの変化に加え、天井高も極端に変化させることで、空間にメリハリを作り、体感的に区切ることや、体感的なつながりが持てるような平面計画としています。また、リビングから玄関と2階のトップライトを視覚的にも一体感が持てるようにしたり、バルコニーが付属するような南側の寝室とするのではなく、北側に配置し山の景色を楽しめるようにしたりと、視覚的にも落ち着けるようにしているのも大きな特徴です。 独特の構造を外壁で隠したことで、外からは中が想像しづらい不思議な形状のオウチであることや、クライアント(奥様)自らが床や壁、天井を塗装し、照明器具も部品から取り寄せ自作(ご主人)したり、はたまたタイルも自ら今後貼るつもりだったりと、ご夫婦にとっていつまでも遊べるおもちゃ箱のようなオウチということで「black toy」 と名付けました。独特のスイッチの配置もクライアントのおもちゃの一部です。今後、どのように変化するのかを楽しみにしながらお付き合いできればと思います。

概要

作品名 東谷の家
ジャンル デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 愛知県

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

デザイン+ローコスト の家。

【デザインだけじゃありません!】  設計事務所の大胆な建築デザインと細部までこだわった設計はそのままに、ローコストを実現させた住宅です。 ※坪単価:53.89万円/坪 ローコストの秘訣は下請を挟まない・ムダを省いた直発注にあります。そして、『地震に強いはあたりまえ』:最高等級3 の耐震設計 <こだわりポイント> 門扉から中庭を楽しみながら玄関に入ります。 そして、その庭を囲むようにL型に各部屋が配置され、それぞれが明るく風通しのよい部屋になりました。 屋上では、友人家族を集まりバーベキューなど楽しんでいます。 <その他物件・問い合わせ> http://www.noble-gate.com/

概要

作品名 i - House
ジャンル デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 -
設計から完成迄の期間約半年
間取り4LDK(間仕切方法により可変)
基礎ベタ基礎
屋根の形フラット+鋼板傾斜屋根
木質フローリング
構造在来軸組工法
予算帯坪単価:53.89万円/坪
敷地面積326.4m²
延床面積199.97㎡
所在地大阪府
構造設計構造設計事務所
施工者四ツ葉ホーム
写真の撮影者萩カメラマン

プロフィール

ノーブルゲート一級建築士事務所

「魅力的な空間」・「驚きのある空間」の創造

無垢のフローリングと造作家具で 団地とは思えない空間に生まれ変わりました。

築44年の団地をフルリノベーション 細かく区切られた間仕切りを取り払い、 3DKを1LDK+書庫へ 無垢のフローリングと造作家具で 団地とは思えない空間に生まれ変わりました。 家具職人さんである施主様自ら、 キッチン・洗面台・建具まで製作された こだわりの住まいです。

概要

作品名 築44年の団地リノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 京都府

プロフィール

池田デザイン室(一級建築士事務所)

女性ならではの視点で、「住まい」に真剣に向き合い、 「家族の気配を感じる間取り」「暮らしやすい収納と間取りの工夫」「本物志向の素材選び」など、コツコツと住まいのデザインをしています。

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

池田デザイン室(一級建築士事務所)

女性ならではの視点で、「住まい」に真剣に向き合い、 「家族の気配を感じる間取り」「暮らしやすい収納と間取りの工夫」「本物志向の素材選び」など、コツコツと住まいのデザインをしています。

「ショップのような住まい」に「カフェのような和食店」そんな既成概念にとらわれない店舗併用住宅

「ショップのような住まい」に「カフェのような和食店」 本計画はそんな既成概念にとらわれない店舗併用住宅のプロジェクトです。 敷地は東海道五十三次の宿場である水口宿の旧東海道沿いに建つ土地です。 そのため建物は街並みにそろえた配置計画とし一階部を店舗、二階部を住居とする単純な空間構成とした。 一階の店舗部分ではクライアントの「カフェのような気軽に立ち寄れる和食店を」という要望から、和食店でありながらナチュラルな空間構成とし女性一人でも気軽に立ち寄れる店舗を目指しデザインしました。 また二階の住居部分では奥様が洋服店にお勤めということもあり空間自体を壁で仕切るのでなく、ショップのように家具や洋服などで空間を緩やかに仕切ることを考えました。 また、床が気づけば机になりベンチになり階段になりディスプレーになる。 そんな高低差の違う水平面で連続する魅力ある空間を演出しました。

概要

作品名 東林口の店舗併用住宅
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 滋賀県甲賀市水口町東林口
設計から完成迄の期間5か月
間取り1LDK
基礎ベタ基礎
外壁吹き付け
屋根の形ガルバリウム鋼板
クロス
オーク
構造木造
敷地面積38坪
延床面積30坪
所在地滋賀県甲賀市水口町東林口
ロケーション住宅街

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

アンティークなオリジナルの家具や建具で空間を仕切ることで、多様で豊かな空間をつくり出す

本計画はモノそのものの素材感を生かし、将来にわたって愛着の持てる空間をいかにつくり出せるかということを考えたプロジェクト。本敷地は景色の良い田園風景に面しているが、周辺を塀で囲われた閉鎖的な土地でもある。 そこで私たちは2階に主要な機能を配置させ、ゆったりと2階で景色を楽しむことの出来る空間構成を考えた。空間としてはシンプルな構成とすることで、使用するそれぞれの素材感を生かした演出を行い、アンティークなオリジナルの家具や建具で空間を仕切ることで、多様で豊かな空間をつくり出した。 また外観は田園風景に向かって凛と建つ存在感のあるデザインとし、この象徴性が将来にわたって田園風景に溶け込むことを期待する。

概要

作品名 水口の家
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 滋賀県甲賀市水口町
設計から完成迄の期間12か月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形ガルバリウム鋼板
クロス
オーク
構造木造
敷地面積78坪
延床面積30坪
所在地滋賀県甲賀市水口町
ロケーション郊外

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

鉄筋コンクリート+木造+鉄骨造

ボックスカルパートのRC箱体の上に木造をのせた3階建都市型住宅です。断熱のため、バルコニーは鉄骨造で自立させています。 外貼断熱+一部充填断熱(サーモウール)で次世代省エネ以上の性能です。分離発注方式=オープンシステムで創りましたので、コストパフォーマンスは抜群。 内部は床は吉野産のひのき無垢板。壁はチャフウオールとカルクウオールの塗り壁。 枠他すべて吉野のひのき、杉で新建材は使っていませんので、快適な空間ができています。 吹抜けもありますのでとても開放的です。

概要

作品名 キマイラハウス
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 大阪府大阪市住吉区
基礎ベタ基礎
外壁サイディング
屋根の形切り妻
カルクウオール(西洋漆喰)
吉野の桧無垢板
構造RC+木造+鉄骨
敷地面積72㎡
延床面積基準法では110㎡。施工床は145㎡
施工者分離発注ですので約20社の専門工事業者さん達
写真の撮影者ささか よしゆき

プロフィール

祥設計室一級建築士事務所

快適で資産になる建物創りを分離発注でお手伝い!

築16年のマンションのリノベーション

築16年の鉄筋コンクリート造マンションのリノベーションです。 浴室を除きスケルトン状態にしてからの改修、 解体工事含め総費用580万(家具除く)でコダワリヲカタチにした室に生まれ変わりました。 設計・監理~インテリアコーディネートまで弊社で行っております。

概要

作品名 堺市k邸リノベーション
ジャンル 無垢・自然素材,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府堺市
設計から完成迄の期間設計2ヶ月、工事30日
間取り2LDK
ビニルクロス、DIYでペンキ塗り、タイル
無垢のフローリング、畳、クッションフロア、カーペット、ビー玉
構造鉄筋コンクリート造
予算帯580万(家具工事除く)
延床面積68.8㎡
ロケーション住宅地
施工者益田建設
写真の撮影者t.okunishi

プロフィール

株式会社K's建築事務所

けんちくや K's建築事務所です

狭小敷地の家のつくり方

「シンプルに。ナチュラルに」

概要

作品名 011船橋Kさんの家
ジャンル 旗竿・狭小住宅
所在地 千葉県船橋市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

セカンドハウスのある暮らし~いわゆる別荘って感じでない・・山荘にしたい!

設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10056771195.html

概要

作品名 031軽井沢Tさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,別荘
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

セカンドハウスのある暮らし~いわゆる別荘って感じでない・・山荘にしたい!

設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10056771195.html

概要

作品名 031軽井沢Tさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,別荘
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

セカンドハウスのある暮らし~レンガの外壁でシンプルモダン

設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10044620594.html

概要

作品名 029那須Hさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,平屋,別荘
所在地 栃木県那須町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

シンプルモダン

設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10044620608.html

概要

作品名 026高崎Mさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 群馬県高崎市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

リゾートに暮らす~軽井沢に建つお住まいの住宅です!

設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10038234436.html

概要

作品名 025軽井沢Sさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,平屋,現代建築・現代住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

リゾートに暮らす~軽井沢に建つお住まいの住宅です!

設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10038234436.html

概要

作品名 025軽井沢Sさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,平屋,現代建築・現代住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

とにかく、いろいろな工夫のある家です。

強い西日を遮るために、正面西側の壁は、縦格子を設置しました。縦格子は細かく曲線を描き、陽の光を柔らかく遮る働きをします。それが、らあめんのちじれ麺のようでもあり、お店のイメージとなるようにしました。更に、内側には可動式のアルミの縦格子が仕込んであり、それを動かすことで、より効果的な遮光が出来ます。足元には、犬やらいを設け、照明が仕込んであります。 大量のこの縦格子が、このらあめん店のイメージにも一役かっています。 いざという時、多人数で座れるようなダイニングとしました。窓際の床から4つの椅子が出現! リビングダイニングでは、室内干しができます。らあめん店の忙しい毎日を考え、天気関係なく干せるサンルームをリビングの延長に設けました。来客時には、中空ポリカ製の引戸で閉めて隠せます。 アイロン台と可動式物干竿をリビングに設置。ふだんは、壁や天井に収納出来ます。 床の間が水屋に早変わり。タタミコーナーが茶室に・・・趣味のお茶もたてられます。 子供部屋では、好きなバイクが室内にいながら、ベットに寝ていても、眺められます。 裏のバックヤードに通り抜けられる玄関土間を設けました。京都の町家のようなイメージです。 点滴パックを給水に利用したプランターは、どうでしょう。点滴のスピードは、ローラークランプの調整が決めて。 お店のメニューの照明ボックス、ティッシュ入れ、調味料入れをカウンターの下に造り付けました。

概要

作品名 らあめん店の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,リフォーム・リノベーション,都市型住宅
所在地 埼玉県さいたま市
外壁モルタル 縦格子
屋根の形片流れ
クロス
フローリング
延床面積71㎡

プロフィール

遠藤浩建築設計事務所

住む方それぞれの生活スタイルをカタチにします!

安全に昇り降りできるのがいいですね。

直線階段なのに回り階段になっています。 右上の図のように、直線階段で昇り降りし始めるところを3分割して方向を変えるのが、リズムが変わるため一番危険なカ所です。そこで、始めから徐々に角度を変えていって、全体で回り階段のように割り振ると、1段々々のリズムが狂わずスムーズに昇り降りが出来ます。  

概要

作品名 直線階段なのに廻り階段の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 埼玉県川口市
外壁ガルバリウム鋼板 
屋根の形切妻
クロス
フローリング タタミ
構造1階鉄骨造、2、3階木造在来工法
敷地面積73㎡
延床面積132㎡

プロフィール

遠藤浩建築設計事務所

住む方それぞれの生活スタイルをカタチにします!

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

まちなみに馴染んだ、L字型の光溢れる住まい

古くから栄え、大きなお屋敷が残る地域に 建てられた住宅です。 外から見える道路に面した部分は 周囲と揃え、軒の高さを揃え町と馴染むようにしました。 お施主さまからの希望であった光溢れる住まいをつくるために 南側に大きな窓を設け 建物をL字に曲げることで 自分たちだけの囲まれた庭を確保しました。 庭に面した光溢れる内部は、本漆喰塗と繊細なスダレ障子が 柔らかく落ち着きのある空間となっています。 大きなこども部屋は、部屋を仕切れば個室を確保でき 職人さんの腕を活かした、長いロフトはこどもたちの遊び場であり 増えていくこども用品も収納できるようになっています

概要

作品名 鈴鹿の曲がり屋
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材
所在地 三重県鈴鹿市
設計から完成迄の期間2年
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁土壁 焼き杉
屋根の形寄棟 片流れ
本漆喰
ナラ
構造木造
予算帯2700万円
敷地面積240㎡
延床面積132㎡
所在地三重県鈴鹿市
ロケーション住宅地

プロフィール

後藤建築設計

五感で感じる豊かな空間をつくっています

土地の形をそのまま活かした、豊かで静かな住まい

分譲開発された区画に残された敷地に 生い茂った樹々は伐らず 土地の高低差もそのままに 建物は陽射しが降り注ぐよう 周りの景色に馴染むように 平屋のような、スキップフロアの2階建の木造住宅です フルオープンになるリビングは 緑の残る庭と一体となり 無垢の木や、左官の壁が 柔らかく豊かで、ゆっくりとした空間をつくっています

概要

作品名 美浜の家
ジャンル 和風建築,別荘,無垢・自然素材
所在地 愛知県美浜町
設計から完成迄の期間3年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁焼き杉
屋根の形片流れ
珪藻土 自然土
構造木造
予算帯2800万円
敷地面積630㎡
延床面積120㎡
所在地愛知県知多郡
ロケーション開発分譲され残された崖地

プロフィール

後藤建築設計

五感で感じる豊かな空間をつくっています

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

川嶋玄建築事務所

建築家と家づくり(東京都文京区)

かつての住まいの梁、無垢材、建具をふんだんに再利用した住まい

50代後半夫婦二人の家 老後のことも考え、1階だけで生活できるようにプランニングしました。 旧W邸(およそ築100年)の梁を リビングダイニングに 再利用。 新築にはない落ち着きのある空間。 他にも、かつての玄関式台は出窓ベンチに、 床の間の地板は2階の洗面カウンターに加工。 欄間や建具も積極的に再利用しました。 かつての住まいの梁、建具を再利用するということは、家の記憶をつなげていくことになっています。

概要

作品名 古材が活きる家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材
所在地 -

プロフィール

池田デザイン室(一級建築士事務所)

女性ならではの視点で、「住まい」に真剣に向き合い、 「家族の気配を感じる間取り」「暮らしやすい収納と間取りの工夫」「本物志向の素材選び」など、コツコツと住まいのデザインをしています。

閑静な住宅地にあるピアノのための小さな空間です.

うずまき状の平面をもつ、ピアノ演奏を楽しむための小さな空間です。 敷地は、間口7m×奥行き15mの細長い土地であり、周辺は閑静な住宅地です。建物を敷地に対して10度ほどふって配置することにより、建物まわりに適度な余白を生み出し、それを緩衝領域としながら周辺に対する防音対策を講じました。 外部を囲むうずまき壁は、内部までまわり込んでおり、ゆるやかに外部と内部を連続させます。汎用性の高い素材を何層にも組み合わせながら、遮音層・吸音層をつくりだし、ローコストながら適切な遮音性能と響きをもった防音室となりました。音の波は、うずまき壁に囲まれた空気を伝わって、人の耳に届きます。内部にまわり込んだうずまき壁は、ピアノ音の伝達を調整するためカスタマイズ可能な仕様としており、 音環境に変化をもたらす事ができます。ピアノのアンサンブルが楽しみな、街の小さなホールとなりました。

概要

作品名 PIANO HOUSE K.448
ジャンル シンプル・ミニマル,ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 愛知県
設計から完成迄の期間8ヶ月
間取りワンルーム
基礎べた基礎
構造木造枠組工法
予算帯600万円
敷地面積105.78㎡
延床面積23.43㎡
所在地名古屋市
ロケーション都市部
施工者尚立住建
外装アスファルトシングル
内装シナ合板(一部有孔板)
写真の撮影者谷川寛

プロフィール

NI&Co. Architects

名古屋の建築設計事務所です。

子育てを終えた夫婦が楽しむおすまい

子供さんが独立されて夫婦お二人ですむ木造2階建ての築25年のおすまい。100ヘーベー近くあるおすまいは、さすがに広いのですが、多趣味なご夫婦はお料理教室やられたり映画上映会やられたり活動的。 そんなお施主さんと1階キッチン,ダイニング,リビングを広く使いリビングには吹抜を設け明るくし、光、風が通り抜ける開放的なおすまいとしました。 また、玄関から続く廊下は玄関ドア外に施錠のできるスノコ状の木製吊り引戸を設けたので、玄関ドアを開け放したまま、光、風を室内に取り込むことができます。 設計士もときどきお招ばれして、お施主さんとの食事会など楽しまさせて頂いております。

概要

作品名 目黒F邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り3LDK
クロス
竹無垢フローリング
予算帯1500万
施工者佐藤建設

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

子育てを終えた夫婦が楽しむおすまい

子供さんが独立されて夫婦お二人ですむ木造2階建ての築25年のおすまい。100ヘーベー近くあるおすまいは、さすがに広いのですが、多趣味なご夫婦はお料理教室やられたり映画上映会やられたり活動的。 そんなお施主さんと1階キッチン,ダイニング,リビングを広く使いリビングには吹抜を設け明るくし、光、風が通り抜ける開放的なおすまいとしました。 また、玄関から続く廊下は玄関ドア外に施錠のできるスノコ状の木製吊り引戸を設けたので、玄関ドアを開け放したまま、光、風を室内に取り込むことができます。 設計士もときどきお招ばれして、お施主さんとの食事会など楽しまさせて頂いております。

概要

作品名 目黒F邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り3LDK
クロス
竹無垢フローリング
予算帯1500万
施工者佐藤建設

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

子育てを終えた夫婦が楽しむおすまい

子供さんが独立されて夫婦お二人ですむ木造2階建ての築25年のおすまい。100ヘーベー近くあるおすまいは、さすがに広いのですが、多趣味なご夫婦はお料理教室やられたり映画上映会やられたり活動的。 そんなお施主さんと1階キッチン,ダイニング,リビングを広く使いリビングには吹抜を設け明るくし、光、風が通り抜ける開放的なおすまいとしました。 また、玄関から続く廊下は玄関ドア外に施錠のできるスノコ状の木製吊り引戸を設けたので、玄関ドアを開け放したまま、光、風を室内に取り込むことができます。 設計士もときどきお招ばれして、お施主さんとの食事会など楽しまさせて頂いております。

概要

作品名 目黒F邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り3LDK
クロス
竹無垢フローリング
予算帯1500万
施工者佐藤建設

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

娘さん3人のそれぞれのコーナーづくり

木造3階建てにおすまいのMさん一家。最上階3階はリビング、ダイニン儀、キッチン、浴室で、3階はこのままで各個室がある1,2階のフルリノベーションです。 娘さん3人いらっしゃるMさんはそれぞれの娘さんのお部屋をつくりたかったのですが、それほどスペースを確保できないことはわかっていました。そこで無理矢理個室を3室つくって建物全体を狭く使うよりは、1階に3人ぞれぞれの学習スペース,就寝スペースそしてクローゼットコーナーを間仕切りを取払い、ワンルームにすることによりつくることを提案しました。その際構造的にさらに強固になるよう、構造家と打ち合わせをし、耐力壁を効果的に配置しまた。 結果個室ではなくてもゆるいプライバシーが保てる広々とした3人共生の広々とした子供室ができあがりました。 また、2階玄関は来客の多いことを考え、靴が沢山おける広い土間玄関とし、また客人が3階までいかなくとも集える書斎兼接客スペースを設計士より提案しました。玄関廻りはいろいろなもの、人が集まるスペース。ここを広くつくると余裕のあるリッチなおすまいになります。

概要

作品名 世田谷M邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間6ヶ月
構造設計大塚構造事務所
施工者木戸工務店

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

娘さん3人のそれぞれのコーナーづくり

木造3階建てにおすまいのMさん一家。最上階3階はリビング、ダイニン儀、キッチン、浴室で、3階はこのままで各個室がある1,2階のフルリノベーションです。 娘さん3人いらっしゃるMさんはそれぞれの娘さんのお部屋をつくりたかったのですが、それほどスペースを確保できないことはわかっていました。そこで無理矢理個室を3室つくって建物全体を狭く使うよりは、1階に3人ぞれぞれの学習スペース,就寝スペースそしてクローゼットコーナーを間仕切りを取払い、ワンルームにすることによりつくることを提案しました。その際構造的にさらに強固になるよう、構造家と打ち合わせをし、耐力壁を効果的に配置しまた。 結果個室ではなくてもゆるいプライバシーが保てる広々とした3人共生の広々とした子供室ができあがりました。 また、2階玄関は来客の多いことを考え、靴が沢山おける広い土間玄関とし、また客人が3階までいかなくとも集える書斎兼接客スペースを設計士より提案しました。玄関廻りはいろいろなもの、人が集まるスペース。ここを広くつくると余裕のあるリッチなおすまいになります。

概要

作品名 世田谷M邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間6ヶ月
構造設計大塚構造事務所
施工者木戸工務店

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

三角形敷地に配した中庭から光を採り入れる美容室併設二世帯住宅

さいたま市に計画した木造3階建の1階に親世帯住戸、2階, 3階に子世帯住戸と美容室を併設する2世帯住宅です。 周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地において、快適な居住性を確保するため、住宅中央部に直角三角形の光庭を配し、各階リビングに設けた掃出し窓の大開口を面することにより、十分な光と風を採り入れることを可能としました。 また階段上部トップライトや、踊り場に設けた窓等から、明るく印象的な光を室内に落とすよう計画しました。 建物全体として、敷地形状の特徴をそのまま表わした鋭角三角形状のシンプルモダンな外観デザインとしました。

概要

作品名 ⊿の家
ジャンル 二世帯住宅,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2011年12月~2013年 1月
間取り3階建2世帯住宅:1階親世帯2LDK+2,3階子世帯3LDK+2階美容室
基礎べた基礎
外壁フラットサイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2700万円
敷地面積117.00㎡
延床面積163.29㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地
構造設計昴設計
施工者株式会社カクイホーム
外装フラットサイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー稲田金網(株)(アルミパンチング玄関庇)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

三角形敷地に配した中庭から光を採り入れる美容室併設二世帯住宅

さいたま市に計画した木造3階建の1階に親世帯住戸、2階, 3階に子世帯住戸と美容室を併設する2世帯住宅です。 周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地において、快適な居住性を確保するため、住宅中央部に直角三角形の光庭を配し、各階リビングに設けた掃出し窓の大開口を面することにより、十分な光と風を採り入れることを可能としました。 また階段上部トップライトや、踊り場に設けた窓等から、明るく印象的な光を室内に落とすよう計画しました。 建物全体として、敷地形状の特徴をそのまま表わした鋭角三角形状のシンプルモダンな外観デザインとしました。

概要

作品名 ⊿の家
ジャンル 二世帯住宅,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2011年12月~2013年 1月
間取り3階建2世帯住宅:1階親世帯2LDK+2,3階子世帯3LDK+2階美容室
基礎べた基礎
外壁フラットサイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2700万円
敷地面積117.00㎡
延床面積163.29㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地
構造設計昴設計
施工者株式会社カクイホーム
外装フラットサイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー稲田金網(株)(アルミパンチング玄関庇)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

建坪11坪、二人家族の小さなおうち コンセプトは「光」と「風」と「居心地」

11坪の居心地HOME 建坪11坪、二人家族の小さなおうち コンセプトは「光」と「風」と「居心地」 空間をつなげることで、部屋を広く感じられるよう、 いろんな居場所をつくることで、居心地がよくなるよう、 小さなこだわりを積み重ねて、ひとつしかない空間ができあがりました ローコスト住宅でありながら、オリジナルの造作キッチンを製作。 ちょこっとしたこだわりをスパイスにしたインテリアも 居心地に貢献しています

概要

作品名 11坪の居心地HOME
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -

プロフィール

池田デザイン室(一級建築士事務所)

女性ならではの視点で、「住まい」に真剣に向き合い、 「家族の気配を感じる間取り」「暮らしやすい収納と間取りの工夫」「本物志向の素材選び」など、コツコツと住まいのデザインをしています。

各住戸毎にあるデッキテラスの中庭で独立しながら繋がる3世帯住宅

都内練馬区に計画した木造2階建の3世帯住宅です。 全体の配置構成として、中央に御父様邸、その両脇西側に御兄様邸(N邸)、東側に弟様邸(K邸)を配置し、各邸の間にコの字型に囲むように、リビングの大開口の掃き出し窓が面するデッキテラスの中庭を設けることや、御父様邸屋上に共用のデッキバルコニーを設けることにより、各世帯のプライバシーが保たれながら、相互に繋がりを持った落ち着きのある、光が降り注ぎ風が通り抜ける開放的な住まいを計画しました。 各世帯の住戸共、1階にデッキテラスに面した広々としたリビング,ダイニング,キッチンを、K邸, N邸は2階に寝室,子供部屋をそれぞれ配し、各所に工夫が施された使い勝手のよい居住空間としました。 建物の外観は白のキュービックなボリュームが高さを変えながら、秩序立ったグリッドに従って配された、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 囲んで繋がる心地いい住まい
ジャンル 二世帯住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都練馬区
設計から完成迄の期間2010年 6月~2011年10月
間取り3世帯住宅:N邸3LDK+K邸3LDK+御父様邸ワンルーム
基礎べた基礎
外壁フラットサイディング貼
屋根の形陸屋根+片流れ折れ屋根
しっくい塗り壁
ムクフローリング
構造木造軸組工法
予算帯4300万円
敷地面積528.87㎡
延床面積252.22㎡
所在地東京都練馬区
ロケーションT型旗竿形状の住宅地
構造設計元気建設株式会社
施工者元気建設株式会社
外装フラットサイディング貼
内装しっくい塗り壁
主要メーカー住化プラスチック(蓄熱式床暖房ルナキット)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

傾斜地に建つスキップフロア住宅

緩やかな坂道を下りきった角地にこの家はある。断面はコストを考慮し敷地内にあった高低差1.3mの地形をそのまま利用したスキップフロアになっている。坂道を回り込んだところにカーポート、さらにその奥に家族用玄関がある。時計回りに続く螺旋上の動線にそって寝室、リビング、ダイニング、多目的室と導かれ、それぞれの窓は、場所ごとに目線の高さに合わせ違った風景を切り取る。

概要

作品名 Spiral House
ジャンル ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 北海道札幌市
間取り3LDK
構造木造
敷地面積165.23㎡
延床面積103.77㎡
ロケーション住宅地
写真の撮影者酒井広司

プロフィール

山内圭吉建築研究所

シンプルで質の高い建築を提案します。

2つの庭を囲む2世帯住宅

札幌市の平均的な住宅地に建てられた夫婦と小学生2人の4人家族と祖母が住む2世帯住宅である。 断面構成は1階が祖母、2〜3階が4人家族のスペースとなっており、玄関部分のみが共有でその他はそれぞれ自立をして生活ができる様になっている。  通行人や周辺からプライバシーを守ることと十分な採光の確保という相反する要望を解決するために2つの中庭が設けられている。 1階では別棟のガレージを南側の道路面に建て、住宅棟を北側に寄せ中庭を設けた。 ここではプライバシーを守り採光を確保する他、祖母の趣味である家庭菜園として利用されている。 2階の食堂の東側には壁に囲まれた庭を設けた。ここでは屋内的用途の延長スペースとして周囲を気にする事なく小さなパーティー等に利用される。

概要

作品名 House K
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 北海道札幌市
構造鉄骨造
敷地面積201.43㎡
延床面積198.36㎡
所在地北海道
ロケーション住宅地
写真の撮影者酒井広司

プロフィール

山内圭吉建築研究所

シンプルで質の高い建築を提案します。

2つの庭を囲む2世帯住宅

札幌市の平均的な住宅地に建てられた夫婦と小学生2人の4人家族と祖母が住む2世帯住宅である。 断面構成は1階が祖母、2〜3階が4人家族のスペースとなっており、玄関部分のみが共有でその他はそれぞれ自立をして生活ができる様になっている。  通行人や周辺からプライバシーを守ることと十分な採光の確保という相反する要望を解決するために2つの中庭が設けられている。 1階では別棟のガレージを南側の道路面に建て、住宅棟を北側に寄せ中庭を設けた。 ここではプライバシーを守り採光を確保する他、祖母の趣味である家庭菜園として利用されている。 2階の食堂の東側には壁に囲まれた庭を設けた。ここでは屋内的用途の延長スペースとして周囲を気にする事なく小さなパーティー等に利用される。

概要

作品名 House K
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 北海道札幌市
構造鉄骨造
敷地面積201.43㎡
延床面積198.36㎡
所在地北海道
ロケーション住宅地
写真の撮影者酒井広司

プロフィール

山内圭吉建築研究所

シンプルで質の高い建築を提案します。

南北に抜ける全開口窓から風景が広がるシアタールーム付和モダン住宅

都内目黒区に計画したシアタールームを備えた木造2階建住宅です。 南北に開けた敷地環境を生かし、長手方向に配置した2階建棟を西側に寄せ、東側に平屋のリビング・客間棟を配置し、その南北面に全開口の掃出し窓を設けることにより、 内外が連続した風景が透過する住まいを創造しました。 また南東側の庭をL型に囲むように配置したリビング、ダイニングの前面に木デッキの縁側テラスと庇を設けることにより、居心地の良い落ち着いた和のこころを感じる空間を計画しました。 建物の外観は、光を和らげながら採り入れるための、リビング開口上部の木ルーバーや、質感のありかつシンプルな外壁、特徴的な屋根形状により和モダンを表現したデザインとしました。

概要

作品名 風景が透過する和モダンの家
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間2009年 7月~2011年 3月
間取り2階建3LDK+シアタールーム
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形折れ屋根
クロス貼
ムクフローリング
構造木造軸組工法
予算帯3400万円
敷地面積195.04㎡
延床面積155.94㎡
所在地東京都目黒区
ロケーション南北に開けた落ち着いた環境の北側接道敷地
構造設計元気建設株式会社
施工者元気建設株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装しっくい塗り壁
主要メーカー環境スペース株式会社(シアタールーム)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

南北に抜ける全開口窓から風景が広がるシアタールーム付和モダン住宅

都内目黒区に計画したシアタールームを備えた木造2階建住宅です。 南北に開けた敷地環境を生かし、長手方向に配置した2階建棟を西側に寄せ、東側に平屋のリビング・客間棟を配置し、その南北面に全開口の掃出し窓を設けることにより、 内外が連続した風景が透過する住まいを創造しました。 また南東側の庭をL型に囲むように配置したリビング、ダイニングの前面に木デッキの縁側テラスと庇を設けることにより、居心地の良い落ち着いた和のこころを感じる空間を計画しました。 建物の外観は、光を和らげながら採り入れるための、リビング開口上部の木ルーバーや、質感のありかつシンプルな外壁、特徴的な屋根形状により和モダンを表現したデザインとしました。

概要

作品名 風景が透過する和モダンの家
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間2009年 7月~2011年 3月
間取り2階建3LDK+シアタールーム
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形折れ屋根
クロス貼
ムクフローリング
構造木造軸組工法
予算帯3400万円
敷地面積195.04㎡
延床面積155.94㎡
所在地東京都目黒区
ロケーション南北に開けた落ち着いた環境の北側接道敷地
構造設計元気建設株式会社
施工者元気建設株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装しっくい塗り壁
主要メーカー環境スペース株式会社(シアタールーム)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

ルーバーで日差しを和らげた光庭のある3階建和モダン狭小都市住宅

都内世田谷区に計画した木造3階建の住宅です。 周囲を建物に囲まれ東側で接道する狭小敷地においても、充分な光と風を確保するため、南東角に光庭を配置し、上部2階レベルにFRP製グレーチングのバルコニーを設け、 道路面には日差しを和らげ目隠しにもなる、出入口と一体的に見える木製ルーバーと、可動スライド式のルーバーゲートで囲み、安らぎを感じる落ち着いた居住環境を創造しました。 また北東コーナーのバルコニーや、アクセント的に設けた特徴的な丸窓を設け、室内のどこにいても広がりや緑を感じられる空間を計画しました。 更に各所に設けたトップライトにより、吹抜けの階段室、寝室等に明るい光が届く断面構成としました。 建物の外観は道路面の外部から独立した結界を表わす1枚の白い壁と、セットバックした黒の勾配屋根で構成されたシンプルモダンかつ和を感じる清々な凛とした佇まいの意匠としました。

概要

作品名 清凜の家
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2010年 1月~2010年12月
間取り3階建2LDK+書斎
基礎べた基礎
外壁割肌タイル調サイディング貼
屋根の形陸屋根+切妻屋根
クロス貼
パナソニックオーマイティフロア
構造木造軸組工法
予算帯2350万円
敷地面積60.94㎡
延床面積90.84㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション周囲を建物に囲まれ東側で接道する狭小敷地
構造設計元気建設株式会社
施工者本間建設株式会社
外装割肌タイル調サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー(株)LIXIL(ルーバー門扉引戸コートラインⅡ )
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

屋根うらの楽しい家

屋根うらの楽しい家 大きな屋根うら特徴のある大きな外壁は、大きな屋根をイメージしています。大きな屋根のなかの空間は、屋根うら部屋の楽しい雰囲気を考えながら設計しています。屋根の角度と同じように、内部の壁にも角度をつけています。小さな幅員の接道に囲まれた建物の、斜線の規制から角度をつけた外形が、特徴的な建物のカタチを決定づけ、内部空間にも影響してくる。そんな、特徴的な建物のカタチが内部空間にも表れてくる提案です。 大きな屋根の下 大きな屋根の下は、車一台停めても余裕のある大きなスペースです。ガレージは閉鎖的ではなくオープンなイメージで、大きな屋根を柱が支えます。一階から3ステップあがると浴室があり、家族4人でも入れる大きなお風呂です。エントランスの空間は、二階へとつながる階段が見えてくる天井の高い空間です。 屋根うらの寝室 階段を上がると中一階の空間に、トイレと収納室があります。さらにあがると、そこは屋根裏部屋の寝室。3つに仕切られた空間の奥には、斜めの壁が立ち上がります。斜めの壁に囲まれた空間はまるで屋根裏部屋のように、なんだかワクワクする。そんな寝室空間を提案しています。 リビングダイニングキッチンとバルコニー 最上階へあがると、リビングダイニング、キッチンが続きます。ひとつながりの空間は、そのままバルコニーへとつながり、海を見ながら食事を楽しめます。キッチン側には広いロフト。この空間ももちろん屋根うら部屋として、お子様たちが楽しめる場所を考えました。 遊び心のある、セカンドハウス 特徴的な建物の外観は、内部空間の遊び心へとつながっていきます。大きな屋根うらの部屋は、お子様たちが遊んだり、お昼寝をしたり、夏休みの宿題をしたり。遊び心のあるセカンドハウスで、遊び心ある生活を楽しめる空間。そんなセカンドハウスの考えです。 建物のカタチ 美しい景色の広がる横須賀のこの土地で、景色のことや、ご要望を踏まえながらなにか特別なカタチを提案したいと考えました。木造三階建てを検討しながら、道路斜線の規制や、周囲の住宅との兼ね合いなど周辺環境のことを考えました。今回提案したプランはどちらも、各階に中間のフロアを配した木造二階建ての構成です。

概要

作品名 HOUSE IN SAJIMA
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,別荘,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県佐島市

プロフィール

株式会社フランク・ラ・リヴィエレ・アーキテクツ 一級建築士事務所

ともに作り上げる「心地のよい住まい」

打ち捨てられた躯体から都市住リノベーション

もともと8住戸からなる集合住宅として計画されていたが、躯体工事が完了した時点で建設会社が倒産し、放置された工事現場があった。その躯体に可能性を感じた施主は、躯体ごと土地を買い取った。それが「Y-House」だ。  我々が初めて現場を訪れたとき、現場にはまだ脱型していない型枠が放置されていたり、地下部分には雨水が溜まっていて入れないような状況だったが、そんな、一見廃墟とも思える建設途中の建物に、自らの夢を重ねてみることのできた施主の想像力に感心した。  コンクリート壁式構造の躯体は、間口3mほどの、短冊状の部屋を作り出していた。我々が提案したのは再度、構造計算をやり直した上で、一部のコンクリート壁を切り取り、細切れになっている空間をつなげて一つの大きな空間にするということであった。もともと小さな吹き抜けを持ったメゾネット形式の住戸などもあったため、何箇所かの壁を抜くと、曲がりくねった一続きの空間ができ上がった。未竣工の躯体を利用しているということで、法的にはあくまでも新築工事に分類されている。しかし操作はリノベーションそのものであり、廃墟を再生していくおもしろさがあった。 工事予算は少額とは言えないが、コンクリート工事以降の、断熱や防水を含む外装仕上げ、サッシやガラスの取り付け、各種設備機器の設置などの工事をしていくと、内装工事にはあまり予算を割けないことが明白であった。そのため、限られた予算の中でも(範囲は限定されたが)、外断熱を施し、天井・壁、さらに床も含めてコンクリート打放しを基本とし、リビングやキッチン、寝室などに、床・壁・天井を一つながりにした“帯~LOOP(ループ)”を挿入して、生活のための背景とした。ループとループの間は空白の部分として、躯体のまま残している。なお、それぞれのループは床、壁、天井ともに同じ仕上げとし、一体感を持たせることに留意した。  内装は、リビングを鉄板で、キッチン・ダイニングは竹の集成材で、主寝室は木目の美しいタモ材、子供室はデニム、ゲストルームはファイバーボードなど、それぞれの場に必要な機能や雰囲気にあわせて素材を選択。 また、外断熱を採用し、内部仕上げを床、壁、天井ともにコンクリート打放しを基本とした。 2005年グッドデザインアワード受賞。 2006年インテリアプランニングアワード受賞。

概要

作品名 Y-HOUSE
ジャンル コンクリート打放し,マンション・アパート,現代建築・現代住宅
所在地 東京都神宮前

プロフィール

株式会社フランク・ラ・リヴィエレ・アーキテクツ 一級建築士事務所

ともに作り上げる「心地のよい住まい」

打ち捨てられた躯体から都市住リノベーション

もともと8住戸からなる集合住宅として計画されていたが、躯体工事が完了した時点で建設会社が倒産し、放置された工事現場があった。その躯体に可能性を感じた施主は、躯体ごと土地を買い取った。それが「Y-House」だ。  我々が初めて現場を訪れたとき、現場にはまだ脱型していない型枠が放置されていたり、地下部分には雨水が溜まっていて入れないような状況だったが、そんな、一見廃墟とも思える建設途中の建物に、自らの夢を重ねてみることのできた施主の想像力に感心した。  コンクリート壁式構造の躯体は、間口3mほどの、短冊状の部屋を作り出していた。我々が提案したのは再度、構造計算をやり直した上で、一部のコンクリート壁を切り取り、細切れになっている空間をつなげて一つの大きな空間にするということであった。もともと小さな吹き抜けを持ったメゾネット形式の住戸などもあったため、何箇所かの壁を抜くと、曲がりくねった一続きの空間ができ上がった。未竣工の躯体を利用しているということで、法的にはあくまでも新築工事に分類されている。しかし操作はリノベーションそのものであり、廃墟を再生していくおもしろさがあった。 工事予算は少額とは言えないが、コンクリート工事以降の、断熱や防水を含む外装仕上げ、サッシやガラスの取り付け、各種設備機器の設置などの工事をしていくと、内装工事にはあまり予算を割けないことが明白であった。そのため、限られた予算の中でも(範囲は限定されたが)、外断熱を施し、天井・壁、さらに床も含めてコンクリート打放しを基本とし、リビングやキッチン、寝室などに、床・壁・天井を一つながりにした“帯~LOOP(ループ)”を挿入して、生活のための背景とした。ループとループの間は空白の部分として、躯体のまま残している。なお、それぞれのループは床、壁、天井ともに同じ仕上げとし、一体感を持たせることに留意した。  内装は、リビングを鉄板で、キッチン・ダイニングは竹の集成材で、主寝室は木目の美しいタモ材、子供室はデニム、ゲストルームはファイバーボードなど、それぞれの場に必要な機能や雰囲気にあわせて素材を選択。 また、外断熱を採用し、内部仕上げを床、壁、天井ともにコンクリート打放しを基本とした。 2005年グッドデザインアワード受賞。 2006年インテリアプランニングアワード受賞。

概要

作品名 Y-HOUSE
ジャンル コンクリート打放し,マンション・アパート,現代建築・現代住宅
所在地 東京都神宮前

プロフィール

株式会社フランク・ラ・リヴィエレ・アーキテクツ 一級建築士事務所

ともに作り上げる「心地のよい住まい」

コーナー窓から景観を採り入れるワンルーム賃貸モダンアパート

船橋市に計画した木造2階建の単身者を対象とした集合住宅の建替計画です。 敷地南側に隣地の建物が迫っているため、一般的な集合住宅に見られる画一的な南面開口・北側廊下の構成から脱却し、敢えて南面の開口は閉じ、敷地周辺の各角地に開かれた緑の景観を採り入れるため、コーナーに大きな開口を設け、ワンルームながら、開放的な居心地の良いスペースを創造しました。 建物の外観は内部空間のコンセプトを明快に表すため、独立壁で挟まれたスリット状のコーナー開口のみで構成し、寄棟形状の屋根を中央の外部共用エントランス部分でニ分割されたシンプルかつモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 コーナーウィンドウのあるアパートメントハウス
ジャンル 都市型住宅,マンション・アパート,現代建築・現代住宅
所在地 千葉県船橋市
設計から完成迄の期間2008年 7月~2010年 2月
間取りワンルームタイプの2階建賃貸 1階3住戸、2階3住戸 計6戸
基礎べた基礎
外壁サイディング貼
屋根の形寄棟+切妻屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2800万円
敷地面積118.37㎡
延床面積142.00㎡
所在地千葉県船橋市
ロケーション敷地南側に隣地建物が迫る東北角地の郊外住宅地
構造設計株式会社 小野瀬工務店
施工者株式会社 小野瀬工務店
外装サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー(株)LIXIL(バルコニー目隠し手摺)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

全体に架かる門型フレームが風景を切り取る額縁となるロフト付住宅

地上2階建ロフト付の木造住宅です。 静かな住宅街の中にあって、南東に開けた恵まれた敷地環境を最大限に生かすために、1階南東側の外部デッキテラスと連続した両袖開きの掃出し窓の大開口をもつリビングを配置し、北西側の立体的な本棚に沿った階段室と屋上のロフトを含めて、風景を切り取り、光や風を採り入れる額縁として、コの字型の大きなフレームで建物を囲いました。 建物の外観はそのコンセプトを明快に表すため、相互に縁の切れた独立した壁面で構成されたシンプルかつモダンな洗練された建築デザインとしました。

概要

作品名 風景を切り取るオープンフレームハウス
ジャンル ローコスト住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区
設計から完成迄の期間2008年 10月~2009年7月
間取り2階建 3LDK+ロフト付
基礎べた基礎
外壁サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯1700万円
敷地面積96.45㎡
延床面積87.17㎡
所在地東京都杉並区
ロケーション南東側に隣地更地駐車場のある南側接道の落ち着いた住宅地
構造設計小西泰孝建築構造設計
施工者カワベホームズ株式会社
外装サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカーKMEW(サイディング)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

リビングと繋がる広々としたデッキテラスのある音楽室付モダンハウス

木造2階・地下1階RCの住宅です。 音楽がご趣味のご主人様より、気兼ねなくドラムが叩ける多目的スペースをとのご要望を受け、敷地南側に主要な住宅部分と離した形で、半地下の防音室を設け、その上部を1階リビングに面した外部デッキテラスとし、スキップフロア状に大階段で繋ぐことにより、あたかも野外のミニコンサートスペースとなるようなオープンステージを創造しました。 1階のダイニング・キッチン、畳スペースと一体となった吹き抜けの南面リビングには、オープンステージの廻りに設けた目隠し壁とシンボルツリーにより、プライバシーを守りながら明るい光が降り注ぐ空間構成としました。 また2階の子供部屋・寝室にはオープンコートの階段と連続するように設けられたガラス張りの階段室を通って上がり、東側に設けたライトコートにより、光と風が通り抜ける快適な居住空間を計画しました。 建物は南北に貫く光の軸に沿った西面独立壁とそれを取り囲むコの字型の壁で構成した、シンプルかつモダンな洗練された外観デザインとしました。

概要

作品名 オープンステージのある住まい
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間2008年 7月~2009年 7月
間取り2階建3LDK+半地下ドラム防音室
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2850万円
敷地面積152.20㎡
延床面積134.11㎡
所在地東京都目黒区
ロケーション周囲を住宅に囲まれた北側接道の都市型住宅地
構造設計小西泰孝建築構造設計
施工者カワベホームズ株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼
主要メーカー環境スペース株式会社(ドラム防音室)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

高密度な都市の中でゆったりと暮らす

高密度な都市においてある程度スペース上の余裕があれば、外に開く家ではなく、プライバシーが守られる内に開く家、即ち、パティオ等の外部空間を内包する様なプランニングが海外においては普遍的な解答と言えるのですが、ここでは外に向けて開放的な、そしてプライバシーが守られる家を求められました。そのため、周辺の家々の配置や高さ、窓の位置等に配慮しながら、外部からの視線を遮り、かつ、開放的な雰囲気作りに苦心した家です。  準防火地域に建つ3階建てのため、防火についての制約の中、その外観は真っ白なスイス漆喰とエステック・ウッドという無垢の杉板を使ってモダンに仕上げています。

概要

作品名 都市に開く家
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間2年
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁スイス漆喰+エステック・ウッド
屋根の形緩勾配片流れ
チャフウォール
カバフローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯5ooo万
敷地面積82坪
延床面積61.5坪
所在地東京都豊島区池袋
ロケーション住宅地
施工者(株)渡辺富工務店

プロフィール

株式会社 野平都市建築研究所

自然素材で高断熱住宅を建てる

高密度な都市の中でゆったりと暮らす

高密度な都市においてある程度スペース上の余裕があれば、外に開く家ではなく、プライバシーが守られる内に開く家、即ち、パティオ等の外部空間を内包する様なプランニングが海外においては普遍的な解答と言えるのですが、ここでは外に向けて開放的な、そしてプライバシーが守られる家を求められました。そのため、周辺の家々の配置や高さ、窓の位置等に配慮しながら、外部からの視線を遮り、かつ、開放的な雰囲気作りに苦心した家です。  準防火地域に建つ3階建てのため、防火についての制約の中、その外観は真っ白なスイス漆喰とエステック・ウッドという無垢の杉板を使ってモダンに仕上げています。

概要

作品名 都市に開く家
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間2年
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁スイス漆喰+エステック・ウッド
屋根の形緩勾配片流れ
チャフウォール
カバフローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯5ooo万
敷地面積82坪
延床面積61.5坪
所在地東京都豊島区池袋
ロケーション住宅地
施工者(株)渡辺富工務店

プロフィール

株式会社 野平都市建築研究所

自然素材で高断熱住宅を建てる

スタイリッシュな中庭を持つシンプルモダンデザインのガレージハウス

母屋の住宅のアネックス(離れ)として計画したビルトインガレージ付きのリビングスペースの住宅です。 隣接する母屋の建物にて歯科医院を開業されている御施主様より、日中やお休みの日でも、自宅に居ながらにして別荘のようにくつろげるリビングをとのご要望を受け、リビングに面したオープンコートを設け、道路に面した周囲を壁で囲うことにより、プライバシーを守りながら、開放感のある快適な空間を創造しました。 リビングの床フローリングからオープンコートのデッキテラスまで全開口掃出し窓によりバリアフリーで繋がり、内外が連続した一体感を演出し、またオープンコートの床仕上げはタイル貼りとし、リビングの対面にヒイラギモクセイの植込みを設け、デッキテラスが張り出す形で敢えてタイル面と段差を設けることで、広がりのある距離感を出し、デッキテラスの上に掛かるオーニング庇により日差しを和らげ、ゆったりと植栽を眺められる憩いの空間としました。 また駐車場は車2台分がゆったりと留められるスペースとし、オーバースライディングドアにより、プレーンなすっきりとした表情のガレージとしました。 建物は全体的に白の明るい色調でコーディネートし、アクセント的に木製のルーバー格子戸を使用し、シンプルで洗練されたモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 オープンコートのあるガレージハウス
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2006年 3月~2007年 4月
間取りリビングスペース+ビルトイン駐車スペース(2台)
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯1900万円
敷地面積249.37㎡
延床面積78.46㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション郊外住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者小川建設株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼
主要メーカーJ建築システム(株)(耐震開口フレーム)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

スタイリッシュな中庭を持つシンプルモダンデザインのガレージハウス

母屋の住宅のアネックス(離れ)として計画したビルトインガレージ付きのリビングスペースの住宅です。 隣接する母屋の建物にて歯科医院を開業されている御施主様より、日中やお休みの日でも、自宅に居ながらにして別荘のようにくつろげるリビングをとのご要望を受け、リビングに面したオープンコートを設け、道路に面した周囲を壁で囲うことにより、プライバシーを守りながら、開放感のある快適な空間を創造しました。 リビングの床フローリングからオープンコートのデッキテラスまで全開口掃出し窓によりバリアフリーで繋がり、内外が連続した一体感を演出し、またオープンコートの床仕上げはタイル貼りとし、リビングの対面にヒイラギモクセイの植込みを設け、デッキテラスが張り出す形で敢えてタイル面と段差を設けることで、広がりのある距離感を出し、デッキテラスの上に掛かるオーニング庇により日差しを和らげ、ゆったりと植栽を眺められる憩いの空間としました。 また駐車場は車2台分がゆったりと留められるスペースとし、オーバースライディングドアにより、プレーンなすっきりとした表情のガレージとしました。 建物は全体的に白の明るい色調でコーディネートし、アクセント的に木製のルーバー格子戸を使用し、シンプルで洗練されたモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 オープンコートのあるガレージハウス
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2006年 3月~2007年 4月
間取りリビングスペース+ビルトイン駐車スペース(2台)
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯1900万円
敷地面積249.37㎡
延床面積78.46㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション郊外住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者小川建設株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼
主要メーカーJ建築システム(株)(耐震開口フレーム)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

スタイリッシュな中庭を持つシンプルモダンデザインのガレージハウス

母屋の住宅のアネックス(離れ)として計画したビルトインガレージ付きのリビングスペースの住宅です。 隣接する母屋の建物にて歯科医院を開業されている御施主様より、日中やお休みの日でも、自宅に居ながらにして別荘のようにくつろげるリビングをとのご要望を受け、リビングに面したオープンコートを設け、道路に面した周囲を壁で囲うことにより、プライバシーを守りながら、開放感のある快適な空間を創造しました。 リビングの床フローリングからオープンコートのデッキテラスまで全開口掃出し窓によりバリアフリーで繋がり、内外が連続した一体感を演出し、またオープンコートの床仕上げはタイル貼りとし、リビングの対面にヒイラギモクセイの植込みを設け、デッキテラスが張り出す形で敢えてタイル面と段差を設けることで、広がりのある距離感を出し、デッキテラスの上に掛かるオーニング庇により日差しを和らげ、ゆったりと植栽を眺められる憩いの空間としました。 また駐車場は車2台分がゆったりと留められるスペースとし、オーバースライディングドアにより、プレーンなすっきりとした表情のガレージとしました。 建物は全体的に白の明るい色調でコーディネートし、アクセント的に木製のルーバー格子戸を使用し、シンプルで洗練されたモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 オープンコートのあるガレージハウス
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2006年 3月~2007年 4月
間取りリビングスペース+ビルトイン駐車スペース(2台)
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯1900万円
敷地面積249.37㎡
延床面積78.46㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション郊外住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者小川建設株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼
主要メーカーJ建築システム(株)(耐震開口フレーム)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

スタイリッシュな中庭を持つシンプルモダンデザインのガレージハウス

母屋の住宅のアネックス(離れ)として計画したビルトインガレージ付きのリビングスペースの住宅です。 隣接する母屋の建物にて歯科医院を開業されている御施主様より、日中やお休みの日でも、自宅に居ながらにして別荘のようにくつろげるリビングをとのご要望を受け、リビングに面したオープンコートを設け、道路に面した周囲を壁で囲うことにより、プライバシーを守りながら、開放感のある快適な空間を創造しました。 リビングの床フローリングからオープンコートのデッキテラスまで全開口掃出し窓によりバリアフリーで繋がり、内外が連続した一体感を演出し、またオープンコートの床仕上げはタイル貼りとし、リビングの対面にヒイラギモクセイの植込みを設け、デッキテラスが張り出す形で敢えてタイル面と段差を設けることで、広がりのある距離感を出し、デッキテラスの上に掛かるオーニング庇により日差しを和らげ、ゆったりと植栽を眺められる憩いの空間としました。 また駐車場は車2台分がゆったりと留められるスペースとし、オーバースライディングドアにより、プレーンなすっきりとした表情のガレージとしました。 建物は全体的に白の明るい色調でコーディネートし、アクセント的に木製のルーバー格子戸を使用し、シンプルで洗練されたモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 オープンコートのあるガレージハウス
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2006年 3月~2007年 4月
間取りリビングスペース+ビルトイン駐車スペース(2台)
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯1900万円
敷地面積249.37㎡
延床面積78.46㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション郊外住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者小川建設株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼
主要メーカーJ建築システム(株)(耐震開口フレーム)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

建物中央に外部吹抜けの光庭を設け、明かりを呼び込む狭小住宅

都内世田谷の狭小地に計画した木造3階建住宅です。 周囲を住宅に囲まれ、間口が狭く奥行のある敷地に充分な採光を確保するため、建物中央部に外部吹抜の光庭を設けました。光庭の両側に各部屋を配置し、スキップフロア状に階段で繋ぐことにより、光庭を通してどこにいてもお互いの様子がわかる構成としました。 また、2階の光庭には、FRPグレーチングを敷き、光や風を通しながら、外に出られるようにし、夜間は埋め込みのアッパーライトや、スポットライトによりライトアップされ、光庭を明るく照らし出すようにしました。  全体の構成としては、1階は道路側ピロティ部分を駐車スペースとし、光庭と一体となった広々とした玄関ホールから階段を上がり、レベル差を利用した床下収納のある寝室を配置し、2階には東西面にそれぞれ、充分な容量の壁面収納のあるリビング、ダイニング・キッチンを配置し、3階には上部にロフトがあり、将来2部屋に仕切れる子供部屋、勉強コーナーと、パソコンスペースや、光庭を通して外が眺められる浴室のある洗面・水廻りスペースを配置しました。 また屋上には階段を上って出られ、近くの公園の緑や、遠くの街並みまで一望できるようにしました。  構造は高い耐震性をもつ構造用集成材による接合金物工法(SE工法)を採用し、外断熱通気構法により高気密高断熱性能を確保しました。

概要

作品名 光庭のある家
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2005年1月~2006年 2月
間取り3階建ビルトイン駐車場付2LDK
基礎べた基礎
外壁サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2400万円
敷地面積70.80㎡
延床面積126.35㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション周囲を住宅に囲まれ、間口が狭く奥行のある狭小敷地
構造設計THR構造設計室
施工者小川建設株式会社
外装サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー株式会社NCN(SE構法)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

中庭に面した窓から光と風を採り込む開放的なシンプルモダン住宅

将来的に御両親と2世帯で住まわれることを考慮し建替えた、木造2階建住宅です。 1階リビングを将来的に親世帯の寝室として使用できるよう、玄関より奥に設け、ダイニング・キッチンを玄関側とし、通常は一体のワンル―ム空間とし、リビングを来客時対応等、部屋として使用する際は、3連引き戸により仕切れるようにしました。 また、限られた部屋面積を有効に活用し、広がりを感じられるようにするため、玄関とダイニングを、光を採り入れながらプライバシーを守れる半透明の間仕切りや折れ戸で仕切り、また各部屋に造り付けの壁面収納を設け、全体を明るい印象のインテリアとしました。  また、子供部屋は、将来お子さんが独立した際、1部屋としても使用できるよう、取外し可能な間仕切りで仕切りました。 更に充分な収納量を確保するため、外観のアクセントにもなる2つの三角屋根内に小屋裏収納を設けました。  全体の構成として、南側に面した広々としたテラスのある中庭を各部屋が取り囲むように大きな開口を設け、光や風が通り抜ける開放感のあるシンプルな外観の住まいを創造しました。

概要

作品名 中庭を囲む家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2005年1月~2005年11月
間取り2階建 2LDK+納戸、ロフト付
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形陸屋根+山型切妻屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2400万円
敷地面積125.98㎡
延床面積99.38㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者小川建設株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼
主要メーカー株式会社シェルター(KES工法)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

ワンちゃんとの生活が楽しく快適に過ごせる落着いた佇まいのすまい

ワンちゃんとの生活が楽しく快適に過ごせるように計画した木造2階建ての個人住宅です。 東西に長い敷地形状の特徴を生かし、吹抜けの三面開口の内、南東面に設けた木製ルーバーにより明るく柔らかい陽射しが降り注ぐ広々としたリビングには、南北面に光と緑と風が通り抜ける全面大開口の両分け引き戸を設け、南側の開閉可能なオーニングテント庇の架かるウッドデッキと連続した開放的で快適な居住空間を計画しました。  また、リビングに面したオープンキッチンを中心に家事室や、洗面脱衣所、洗濯干場のバスコートをそれぞれ隣接した位置に配置し、キッチンに居ながらにして一連の家事がスムーズに行えるよう廻遊性のある機能的な平面構成としました。  素材についてはワンちゃんの滑り止め、汚れ防止等を考慮したムク材のフローリング、腰壁や、木製ルーバー、テラコッタタイル等自然の風合いのある材料を使用し、現しの柱、梁と共に明るく繊細な表情とし、建物全体に連続した大らかな片流れの折れ屋根を架け、都市の中における別荘のような落着いた和風モダンな佇まいのすまいを創造しました。

概要

作品名 光・緑・風が通り抜ける住まい
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2004年8月~2005年11月
間取り2階建2LDK+仕事部屋
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形折れ屋根
クロス貼、エコカラットタイル貼
ムクフローリング
構造木造軸組工法
予算帯3400万円
敷地面積184.09㎡
延床面積139.63㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション東西に長い形状の東側接道敷地
構造設計THR構造設計室
施工者豊島工務店
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼、エコカラットタイル貼
主要メーカータツミ(クレテック テックワンP3)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

ワンちゃんとの生活が楽しく快適に過ごせる落着いた佇まいのすまい

ワンちゃんとの生活が楽しく快適に過ごせるように計画した木造2階建ての個人住宅です。 東西に長い敷地形状の特徴を生かし、吹抜けの三面開口の内、南東面に設けた木製ルーバーにより明るく柔らかい陽射しが降り注ぐ広々としたリビングには、南北面に光と緑と風が通り抜ける全面大開口の両分け引き戸を設け、南側の開閉可能なオーニングテント庇の架かるウッドデッキと連続した開放的で快適な居住空間を計画しました。  また、リビングに面したオープンキッチンを中心に家事室や、洗面脱衣所、洗濯干場のバスコートをそれぞれ隣接した位置に配置し、キッチンに居ながらにして一連の家事がスムーズに行えるよう廻遊性のある機能的な平面構成としました。  素材についてはワンちゃんの滑り止め、汚れ防止等を考慮したムク材のフローリング、腰壁や、木製ルーバー、テラコッタタイル等自然の風合いのある材料を使用し、現しの柱、梁と共に明るく繊細な表情とし、建物全体に連続した大らかな片流れの折れ屋根を架け、都市の中における別荘のような落着いた和風モダンな佇まいのすまいを創造しました。

概要

作品名 光・緑・風が通り抜ける住まい
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2004年8月~2005年11月
間取り2階建2LDK+仕事部屋
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形折れ屋根
クロス貼、エコカラットタイル貼
ムクフローリング
構造木造軸組工法
予算帯3400万円
敷地面積184.09㎡
延床面積139.63㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション東西に長い形状の東側接道敷地
構造設計THR構造設計室
施工者豊島工務店
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼、エコカラットタイル貼
主要メーカータツミ(クレテック テックワンP3)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

変化がありながらまとまりのある落ち着いた家並みの集合住宅

埼玉県春日部市に計画した木造2階建、計8戸の若いファミリー向けの賃貸集合住宅です。 変化がありながらまとまりのある落ち着いた家並みを形成するために、全ての住戸がシンボルツリーのある中庭に面するように配置し、全面開口のリビングへテラス越しに、樹木の枝、葉を通した明るい陽光や、心地よい風が取り込まれる開放的で快適な空間を創造しました。

概要

作品名 シンボルツリーを取り囲む家並み
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,マンション・アパート,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県春日部市
設計から完成迄の期間2003年 7月~2004年 3月
間取り2LDKファミリータイプの2階建賃貸 1階4住戸、2階4住戸 計8戸
基礎べた基礎
外壁割肌タイル調サイディング貼
屋根の形折れ片流れ屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯7500万円
敷地面積938.25㎡
延床面積493.04㎡
所在地埼玉県春日部市
ロケーション郊外住宅地南側接道
構造設計THR構造設計室
施工者THR構造設計室
外装割肌タイル調サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー株式会社SR(SR工法)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

奥行きのある北窓より年中均一した光を家の中に引き込む

本計画は、田園風景に向かって建つ小さな『離れ』のプロジェクト 今回は、『離れ』ということもあり機能的に最小限とし 小さいながらも広がりと豊かさのある空間を試みました。 田園風景の南面に縁側なような大きな開口部を設けゆったりとした空間を 演出し、内部に無垢材を使用することでゆったりとした空間の中に豊かさわもたらしました 大きな屋根で空間どおし繋ぐことで空間に広がりを持たせ 奥行きのある北窓より年中均一した光を家の中に引き込むことで常に明るい空間を演出しました。 この大きな屋根と明るく奥行きのある開口部は内部と外部を繋ぎ、家族どおしの絆も繋いでくれます。

概要

作品名 栗東の家
ジャンル 無垢・自然素材,平屋,和風建築
所在地 滋賀県栗東市小野
設計から完成迄の期間1年
間取り2LDK
基礎ベタ基礎
外壁塗壁
屋根の形片流れ
クロス
構造木造在来工法
敷地面積86坪
延床面積21坪
所在地滋賀県栗東市小野
ロケーション郊外

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

二世帯四世代が同居する家

南東角地で陽当たり抜群の敷地に建つ、四世代同居の住まいです。玄関だけ共有で、上下に世帯を分離しています。1・2階合わせて60坪の生活空間の他に、7坪のロフトと7坪のバルコニーもある広々空間です。太陽光パネルをのせるためと、北側斜線をクリアするために、屋根は南北下がりのシンプルな切妻屋根にしています。

概要

作品名 さいたまのSN邸
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材
所在地 埼玉県さいたま市緑区
基礎ベタ基礎
外壁左官材コテ仕上げ
屋根の形切り妻屋根
構造木造軸組
予算帯60万円台/坪
敷地面積233.17㎡
延床面積199.92㎡
ロケーション南側+東側道路接道
施工者株式会社 ヨシケン

プロフィール

司設計工房 一級建築士事務所

埼玉県さいたま市の住宅設計事務所です

マンションのリノベーション

伏見にあるマンションのリノベーション 既存の間仕切りをほぼ全面撤去し、水廻り等を移動させた。 SCLには、可動棚やハンガーパイプ等で収納量を確保した。 LDKにはアールの壁を床から浮かすようにし、TVボードはアルミと フローリング材で製作。 全体的にモダンな感じに仕上がった。

概要

作品名 伏見の家
ジャンル マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 京都府京都市
設計から完成迄の期間8か月
間取り2LDK
クロス
複合フローリング
予算帯1000万台

プロフィール

設計工房I

北摂中心に活動している高槻の設計事務所

マンションのリノベーション

伏見にあるマンションのリノベーション 既存の間仕切りをほぼ全面撤去し、水廻り等を移動させた。 SCLには、可動棚やハンガーパイプ等で収納量を確保した。 LDKにはアールの壁を床から浮かすようにし、TVボードはアルミと フローリング材で製作。 全体的にモダンな感じに仕上がった。

概要

作品名 伏見の家
ジャンル マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 京都府京都市
設計から完成迄の期間8か月
間取り2LDK
クロス
複合フローリング
予算帯1000万台

プロフィール

設計工房I

北摂中心に活動している高槻の設計事務所

自然素材

近江八幡の主要幹線沿いいあり、北側には琵琶湖バレーの山が見える 視界の開けた土地である。 内部の壁は、クライアント施工による左官仕上げ。 友人、知人達と楽しみながら塗られていた。 床はパインフローリング。梁は塗装を行い、少し落ち着いた雰囲気に。

概要

作品名 近江八幡の家
ジャンル デザイナーズ住宅,郊外住宅
所在地 滋賀県近江八幡市
設計から完成迄の期間8か月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁サイディング
屋根の形切り妻
カルクウォール
パイン
構造木造在来工法
予算帯2500万台
延床面積40坪

プロフィール

設計工房I

北摂中心に活動している高槻の設計事務所

変形敷地のスキップフロアハウス

道路斜線制限によりあまり高い建物に出来ないため、1階を半分地下に下げることで、タテの空間を確保できるようにし、その半地下部分により生まれた段差をリビングとダイニングにも活用することで空間を柔らかく仕切っています。 コンクリート打放しの壁や造作のキッチン、浴室、各所に散りばめられたタイルなど、クライアントの個性がたくさん詰まった、空間変化に富んだオウチとなりました。

概要

作品名 稚児宮通の家
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 愛知県名古屋市
設計から完成迄の期間約1年半
構造木造+RC造 混構造

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

厳しい条件を見方にかえて,より豊かな空間への足がかりに

3方隣家に囲まれた高台に建つ住宅.全面道路との高低差を利用して1階(一部半地下)にRCのビルトイン車庫を設け,その上に木造の2階建をのせています.2階にLDKを設けることによりプライバシーと自然採光を確保し,開放的で心地よい空間を計画しました.厳しい高さ制限を味方にかえて,3階は高さを抑え半地下部を利用したスキップフロアと吹抜により各空間を緩やかに繋いだ住まいです.

概要

作品名 スキップフロアの家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
構造木+RC混構造 地上3階建
延床面積123.19㎡
施工者有限会社 濱内工務店

プロフィール

小笠原建築研究室

豊かな住まいを一緒につくりませんか

厳しい条件を見方にかえて,より豊かな空間への足がかりに

3方隣家に囲まれた高台に建つ住宅.全面道路との高低差を利用して1階(一部半地下)にRCのビルトイン車庫を設け,その上に木造の2階建をのせています.2階にLDKを設けることによりプライバシーと自然採光を確保し,開放的で心地よい空間を計画しました.厳しい高さ制限を味方にかえて,3階は高さを抑え半地下部を利用したスキップフロアと吹抜により各空間を緩やかに繋いだ住まいです.

概要

作品名 スキップフロアの家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
構造木+RC混構造 地上3階建
延床面積123.19㎡
施工者有限会社 濱内工務店

プロフィール

小笠原建築研究室

豊かな住まいを一緒につくりませんか

ウッドデッキで繋がる空間|趣味を楽しむ住まい 

建物配置は住宅部分と,車・バイク用車庫を兼ねた趣味の空間である離れの二棟構成.南庭に面した広いウッドデッキが各棟を繋ぎ,高さを抑えた軒の深い庇と大きな開口部を設けることで庭と室内につながりを与えています.ウッドデッキを中心に各室と庭に様々な関係性をもたせ,また障子や引戸等の木製建具を設えることで,光や風,温度調整を行いながら緩やかでありながら変化も楽しめる空間構成としました. 意匠的には伝統的な木造建築の構成を取り入れ,柱や梁をデザインとして見せる空間は家族の集う居間食堂を中心に考え,離れはご主人のDIYにより完成できるよう必要な分のみの提案にとどめています. 周辺環境に調和する外観を意識し,二階は高さを抑えたプロポーションとし屋根は軒を深く出し,化粧垂木・化粧野地板表しの軒先は室内からの視線誘導の役目もはたしています.また,工務店の協力もあり,原木からの製材,大工さんによる手刻み加工と構造材から造作材まで豊富なストックの中から確認でき,様々な樹種と木材を見せる分量の配慮が行うことができました.木材以外も硅藻土や石等の自然素材を中心に使用しているので,職人さんの丁寧な仕事が随所に見ることができます. 

概要

作品名 姫路の家
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,和風建築
所在地 兵庫県姫路市
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
基礎ベタ基礎
外壁杉板貼 / 弾性リシン吹付
屋根の形ガルバリウム鋼板
ケイソウ土塗,杉板貼,
タモ,サクラ
構造木造2階建
延床面積229.94㎡
施工者株式会社 笹原建設

プロフィール

小笠原建築研究室

豊かな住まいを一緒につくりませんか

ウッドデッキで繋がる空間|趣味を楽しむ住まい 

建物配置は住宅部分と,車・バイク用車庫を兼ねた趣味の空間である離れの二棟構成.南庭に面した広いウッドデッキが各棟を繋ぎ,高さを抑えた軒の深い庇と大きな開口部を設けることで庭と室内につながりを与えています.ウッドデッキを中心に各室と庭に様々な関係性をもたせ,また障子や引戸等の木製建具を設えることで,光や風,温度調整を行いながら緩やかでありながら変化も楽しめる空間構成としました. 意匠的には伝統的な木造建築の構成を取り入れ,柱や梁をデザインとして見せる空間は家族の集う居間食堂を中心に考え,離れはご主人のDIYにより完成できるよう必要な分のみの提案にとどめています. 周辺環境に調和する外観を意識し,二階は高さを抑えたプロポーションとし屋根は軒を深く出し,化粧垂木・化粧野地板表しの軒先は室内からの視線誘導の役目もはたしています.また,工務店の協力もあり,原木からの製材,大工さんによる手刻み加工と構造材から造作材まで豊富なストックの中から確認でき,様々な樹種と木材を見せる分量の配慮が行うことができました.木材以外も硅藻土や石等の自然素材を中心に使用しているので,職人さんの丁寧な仕事が随所に見ることができます. 

概要

作品名 姫路の家
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,和風建築
所在地 兵庫県姫路市
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
基礎ベタ基礎
外壁杉板貼 / 弾性リシン吹付
屋根の形ガルバリウム鋼板
ケイソウ土塗,杉板貼,
タモ,サクラ
構造木造2階建
延床面積229.94㎡
施工者株式会社 笹原建設

プロフィール

小笠原建築研究室

豊かな住まいを一緒につくりませんか

ウッドデッキで繋がる空間|趣味を楽しむ住まい 

建物配置は住宅部分と,車・バイク用車庫を兼ねた趣味の空間である離れの二棟構成.南庭に面した広いウッドデッキが各棟を繋ぎ,高さを抑えた軒の深い庇と大きな開口部を設けることで庭と室内につながりを与えています.ウッドデッキを中心に各室と庭に様々な関係性をもたせ,また障子や引戸等の木製建具を設えることで,光や風,温度調整を行いながら緩やかでありながら変化も楽しめる空間構成としました. 意匠的には伝統的な木造建築の構成を取り入れ,柱や梁をデザインとして見せる空間は家族の集う居間食堂を中心に考え,離れはご主人のDIYにより完成できるよう必要な分のみの提案にとどめています. 周辺環境に調和する外観を意識し,二階は高さを抑えたプロポーションとし屋根は軒を深く出し,化粧垂木・化粧野地板表しの軒先は室内からの視線誘導の役目もはたしています.また,工務店の協力もあり,原木からの製材,大工さんによる手刻み加工と構造材から造作材まで豊富なストックの中から確認でき,様々な樹種と木材を見せる分量の配慮が行うことができました.木材以外も硅藻土や石等の自然素材を中心に使用しているので,職人さんの丁寧な仕事が随所に見ることができます. 

概要

作品名 姫路の家
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,和風建築
所在地 兵庫県姫路市
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
基礎ベタ基礎
外壁杉板貼 / 弾性リシン吹付
屋根の形ガルバリウム鋼板
ケイソウ土塗,杉板貼,
タモ,サクラ
構造木造2階建
延床面積229.94㎡
施工者株式会社 笹原建設

プロフィール

小笠原建築研究室

豊かな住まいを一緒につくりませんか

連続するおおらかな一つながり空間

前庭と中庭のある、コの字型をしたオープンな感覚の家。食と風呂を中心として、1階には図書館のような本箱がある。

概要

作品名 中庭の家
ジャンル 都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 東京都
構造木造
敷地面積166.41平米
延床面積148.80平米
ロケーション住宅地
構造設計MUSA研究所(協力)
施工者広・佐藤工務店

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

漁村に溶け込む家

佐島の漁村の小高い丘の上にあるウィークエンドハウス。外観は周辺のまち並みに溶け込むようにし、内部は各階の機能に合わせて工夫を凝らし、開放的で楽しい家となっている。

概要

作品名 佐島の家
ジャンル 別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 神奈川県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積97.70平米
延床面積128.79平米
ロケーション

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

敷地対角Z型状に中庭を配置し、光と緑を呼び込む都市型集合住宅

都内世田谷に計画した集合住宅です。 本建物はRC造3階建で、1階にご両親の住まいと賃貸1住戸、2階に賃貸2住戸、3階にオーナー住戸の計5住戸の賃貸併用住宅となっており、各住戸へは独立した外階段によって、個別にアプローチできるようになっています。 また旗竿状の敷地形状や隣地周辺環境の風景の抜けを意識して、敷地の南東、北西の対角の位置に、それぞれ中庭を配し、各住戸に設けた広めのバルコニーテラスに面したリビングを、アルファベットの大文字「Z」型の形状のように、各中庭を取り囲むように建物を配置することで、光と風が通り抜け、周囲の緑を感じられる快適な居住空間を創造しました。

概要

作品名 Residential Court-Z 
ジャンル コンクリート打放し,マンション・アパート,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2012年 10月~2014年2月
間取り1階ご両親住まいと賃貸1住戸、2階賃貸2住戸、3階オーナー住戸、計5住戸
基礎べた基礎
外壁コンクリート打放し
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯9000万円
敷地面積299.20㎡
延床面積336.46㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション周囲を住宅に囲まれた旗竿形状地
構造設計タカハシ構造設計事務所
施工者株式会社ジェーイーティー 
外装撥水材(ランデックスコート)塗布      
内装クロス貼
主要メーカーサンワカンパニー
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

雨が降っても家の中でバーベキュー!!アウトドアライフを楽しむ明るい土間の家

絶対楽しいインナーテラス・・・・アウトドアライフの家 狭い庭を広く使う・・・インナーテラスの楽しい暮らし。 家の中のアウトドアスペースは、空気を囲うだけのローコストエンジョイスペース。安く作って広く使える楽しいリビングルームです。ソファーに腰を下ろしてくつろぐだけのリビングでなく、リビングスペースの中で日曜大工から子供の水遊び・ガーデニングが楽しめます。 人が集まればバーベキューパーティー。洗濯物がたまっても、にわか雨の心配のない物干し場にもなる。この便利な土間テラスは、くつろぐだけのリビングから、生活を楽しむためのリビングスペースへの提案です。多様な生活パターンが家族みんなの生活感を演出します。  

概要

作品名 アウトドアリビングの家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県横浜市青葉区
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁サイディング張り通気工法
屋根の形ガルバリウム鋼板葺き曲面屋根
ピーラ材無垢板張り一部ジョリパット吹き付け
ナラ材無垢板フローリング
構造木造在来工法+鉄骨造
予算帯4000万円
敷地面積235㎡
延床面積213㎡
所在地神奈川県横浜市青葉区
ロケーション西南傾斜造成地
構造設計(有)創設計
施工者大明建設(株)
写真の撮影者(有)創設計/勝田無一(設計者)

プロフィール

有限会社 創 設 計

ガーデナー建築家だから出来る!! 庭と一緒に作る家

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

有限会社 創 設 計

ガーデナー建築家だから出来る!! 庭と一緒に作る家

狭小敷地で豊かに住まう

間口5.4mの楔形をした88㎡の小さな敷地にこの家は建っている。  敷地の東側は交通量の多い幅員20mの道路、南側は野球グランドやテニスコートを備えた緑豊かな公園に面している。 公園では遊具で遊ぶ子供達、愛犬と散歩をする老人、季節によって表情を大きく変える銀杏並木等の既存風景がこの家が建つ前から存在していた。 「白のコラージュ」は元々存在する周辺の日常風景と、その中に住宅が建つことによって生まれる新しい生活の風景がコラージュされひとつの風景になることを意図した。  

概要

作品名 白のコラージュ
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 北海道札幌市
間取り4LDK
構造鉄骨造
予算帯2500万
敷地面積89.92㎡
延床面積119.03㎡
所在地北海道札幌市
ロケーション狭小敷地
施工者橋本川島コーポレーション

プロフィール

山内圭吉建築研究所

シンプルで質の高い建築を提案します。

ワンフロアアパートをメゾネットのすまいにリフォーム

アパート経営されているKさんはその一部、ワンフロアだったアパートを、1,2階つなげてご自分達のメゾネット住宅にスケルトンリフォーム。目的は子供が小学生になるのを期に、開放的で明るいリビングにしたかったのと、各個室を充実させたかったから。 かくして、以前1階の暗いアパートのおすまいから、2階をワンルームとし、リビング、ダイニング、キッチン、他書斎として利用できるミニスペースを確保。しかし、いざとなれば仕切る事ができる建具内包済み。既存のテラスも撤去し、リビングから段差無しで出入りできる開放的なレッドシダーの木製テラスを造作しました。 また、リビング中央に新設した鉄骨階段から1階に降りると、1階は両脇に主寝室、子供部屋が振り分けられ、こちらも通常は建具オープンにするとワンルームとなり、2階ともつながり開放的な空間になってます。 それぞれ、収納などの造作で心理的にしきりになっていながらも、家のどこからも家族の気配がわかる風通しのよいおすまいになっています。

概要

作品名 世田谷K邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁ALC吹き付け
屋根の形寄棟
プラスターボードの上自然塗料での塗装(リボス)
杉無垢フローリング(燻煙処理したもの)
構造鉄骨2階建て
予算帯2300万円
延床面積85ヘーベー
施工者木戸工務店

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

ワンフロアアパートをメゾネットのすまいにリフォーム

アパート経営されているKさんはその一部、ワンフロアだったアパートを、1,2階つなげてご自分達のメゾネット住宅にスケルトンリフォーム。目的は子供が小学生になるのを期に、開放的で明るいリビングにしたかったのと、各個室を充実させたかったから。 かくして、以前1階の暗いアパートのおすまいから、2階をワンルームとし、リビング、ダイニング、キッチン、他書斎として利用できるミニスペースを確保。しかし、いざとなれば仕切る事ができる建具内包済み。既存のテラスも撤去し、リビングから段差無しで出入りできる開放的なレッドシダーの木製テラスを造作しました。 また、リビング中央に新設した鉄骨階段から1階に降りると、1階は両脇に主寝室、子供部屋が振り分けられ、こちらも通常は建具オープンにするとワンルームとなり、2階ともつながり開放的な空間になってます。 それぞれ、収納などの造作で心理的にしきりになっていながらも、家のどこからも家族の気配がわかる風通しのよいおすまいになっています。

概要

作品名 世田谷K邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁ALC吹き付け
屋根の形寄棟
プラスターボードの上自然塗料での塗装(リボス)
杉無垢フローリング(燻煙処理したもの)
構造鉄骨2階建て
予算帯2300万円
延床面積85ヘーベー
施工者木戸工務店

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

二世帯の家族7人が住むコートハウス

建て主ご家族からは、女性が多く生活するのでセキュリティを重視しつつ明るくて風通しの良い住まいとの要望がありました。 そこで外部に対しては閉じ、内部に対して開放的な中庭をふたつ設けたコートハウスにしました。 隣地側や道路側の外壁面には防犯性を考慮して必要最小限の開口部を設け、大きな開口部は外部から覗かれない中庭に面して設けて採光と通風を確保しました。 出来る限りのスペースを1階に配したプランにしたため、2階には3人の子供室だけの限りなく平屋に近い2階建てとなっています。 全体の平面計画としては、Fの字型をひっくり返した1階にLの字型の2階を乗せたプランとなっています。 親世帯と子世帯の生活スタイルが異なるので、玄関をはじめ浴室、キッチンなどの水廻り 設備をそれぞれ別々に設けた分離型二世帯住宅となっており、内部での往き来が出来るようにしました。 また、家族7人分の自転車があることから自転車置き場を兼ねた広い玄関ガレージを設け、中庭1とこの玄関ガレージとがひとつの大きな外部空間となって奥行きのある広がりを持っています。 親世帯と子世帯とが中庭という外部空間を介してお互いに距離を保ちつつも気配が感じられる二世帯住宅となっています。 2階の子供室へは、パブリックスペースであるリビング・ダイニング・キッチンを通って行くように階段を配しました。

概要

作品名 中庭を挟んだ二世帯住宅
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,二世帯住宅,都市型住宅
所在地 東京都練馬区
設計から完成迄の期間1年
外壁ガルバリウム鋼板
ビニルクロス
オーク無垢フローリング
構造木造
予算帯3,000万円台
敷地面積217.32㎡
延床面積165.62㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

急斜面に建つグラスハウス

この敷地に初めて立ったとき、全面に広がる絶景を生かすために、最上階の3階をエントランスにして2階に住まいの昨日を集約し、1階は夫人のアトリエと主人の書斎を兼ねた和室など遊びのスペースにするというプランがすぐに浮かび上がった。ガラス箱を載せたようなエントランスからは、ほぼ全方位からの借景が得られます。そして、階下にあるリビングやバスルームの窓の外にある自然林の様子は、日々姿を変える”生きたアート”として室内を彩るようにイメージした。

概要

作品名 竹ノ山の家
ジャンル 郊外住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 愛知県日進市

プロフィール

宇野友明建築事務所

みたことのない普通のたてものを求めて

急斜面に建つグラスハウス

この敷地に初めて立ったとき、全面に広がる絶景を生かすために、最上階の3階をエントランスにして2階に住まいの昨日を集約し、1階は夫人のアトリエと主人の書斎を兼ねた和室など遊びのスペースにするというプランがすぐに浮かび上がった。ガラス箱を載せたようなエントランスからは、ほぼ全方位からの借景が得られます。そして、階下にあるリビングやバスルームの窓の外にある自然林の様子は、日々姿を変える”生きたアート”として室内を彩るようにイメージした。

概要

作品名 竹ノ山の家
ジャンル 郊外住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 愛知県日進市

プロフィール

宇野友明建築事務所

みたことのない普通のたてものを求めて

急斜面に建つグラスハウス

この敷地に初めて立ったとき、全面に広がる絶景を生かすために、最上階の3階をエントランスにして2階に住まいの昨日を集約し、1階は夫人のアトリエと主人の書斎を兼ねた和室など遊びのスペースにするというプランがすぐに浮かび上がった。ガラス箱を載せたようなエントランスからは、ほぼ全方位からの借景が得られます。そして、階下にあるリビングやバスルームの窓の外にある自然林の様子は、日々姿を変える”生きたアート”として室内を彩るようにイメージした。

概要

作品名 竹ノ山の家
ジャンル 郊外住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 愛知県日進市

プロフィール

宇野友明建築事務所

みたことのない普通のたてものを求めて

急斜面に建つグラスハウス

この敷地に初めて立ったとき、全面に広がる絶景を生かすために、最上階の3階をエントランスにして2階に住まいの昨日を集約し、1階は夫人のアトリエと主人の書斎を兼ねた和室など遊びのスペースにするというプランがすぐに浮かび上がった。ガラス箱を載せたようなエントランスからは、ほぼ全方位からの借景が得られます。そして、階下にあるリビングやバスルームの窓の外にある自然林の様子は、日々姿を変える”生きたアート”として室内を彩るようにイメージした。

概要

作品名 竹ノ山の家
ジャンル 郊外住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 愛知県日進市

プロフィール

宇野友明建築事務所

みたことのない普通のたてものを求めて

浮壁によるプライバシーが確保された開放的な空間

南隣地には7階建の集合住宅、北側に4階建の事務所、西側に2階建の住宅の狭間に建つ住宅です。直射光は東側から午前中入り込むため、東には外部、半外部空間を配置して、四方からのプライバシーを確保するために壁を2枚配置しました。その2枚の壁を構造的に浮かせ、隙間を光などのバッファーゾーンとしました。この空間は空につながるとともに、内部空間を広げる空間でもあります。

概要

作品名 浮壁の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 愛知県

プロフィール

アトリエ ルクス 一級建築士事務所

風・緑・水・土などの自然の要素を取り入れた建築

愛知県 名古屋市

名古屋市の郊外の新興住宅地に建つこの住宅は、まだ周辺に緑が残る傾斜地に建てられた。椄道の状況からアプローチからは平屋建てのように見える小舎な家となるようデザインした。また、普遍的な美しさを求め、ヨーロッパの片田舎の小さな村の教会をイメージした。

概要

作品名 吉根の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 愛知県名古屋市
設計から完成迄の期間約1年
外壁漆喰
漆喰
コンクリート
構造鉄筋コンクリート壁式構造

プロフィール

宇野友明建築事務所

みたことのない普通のたてものを求めて

コンクリート打ち放しのコートハウス

ご夫婦はガーデニングが趣味であるため、南北にそれぞれ中庭を設け、さらに屋上も近い将来緑化が可能なように鉄筋コンクリート造にしました。 やや広めのガレージスペースには、車1台と家族分の自転車4台が余裕を持って置けるようになっており、ガレージの奥に南側の中庭がつながっています。 また、南北隣地がともに旗状敷地であったので、2つの中庭は外部からの視線を遮るように北側の中庭は同じパンチングメタルの目隠しを、南側の中庭は木製フェンスを設けました。 中庭と坪庭に面した部分に最大限の開口部を取るように工夫しました。そうすることにより採光と通風を確保でき、さらには家族団らんのためのスペースである1階のリビング、ダイニングスペースが中庭と隣接していることで、空間の広がりを感じられます。 1階には、パブリックスペースであるリビング、ダイニング、キッチンのほか、ギター演奏が趣味であるご主人のために防音室を玄関ホールの隣に、奥様のために家事室と食品庫をキッチンに隣接させました。 一方、2階は主寝室、子供室、予備室や浴室・洗面脱衣室といったプライベートスペースを配し、ご夫婦の主寝室と子供室、予備室とは、リビング上部の吹き抜けを介して距離を取っており、子供室と予備室へは、リビング上部吹き抜けに設けられた渡り廊下を通って行きます。 内部空間の特徴としては、フローリングの床、木製建具の引き戸や造作家具の扉などを柿渋塗装で仕上げました。 壁のほとんどが構造体でもあるコンクリート打ち放しの荒々しく強い素材なので、木目を強調した濃い色で時が経つほど味わい深い色に変化する柿渋を採用しました。 南側の中庭上部に設けた2階テラスの床材は、1階への光を遮らないように半透明のFRP製(強化プラスチック)グレーチングを採用しました。 この住まいで生活しながら家族みんなで中庭や屋上に少しずつ手を加えてガーデニングを楽しんでいくことで、家族と住まい共に成長していくことでしょう。

概要

作品名 中庭と坪庭のある家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,コンクリート打放し,都市型住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
外壁コンクリート打ち放し
コンクリート打ち放し
オーク無垢フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯4,000万円台
敷地面積150.10㎡
延床面積142.03㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

コンクリート打ち放しの都市型二世帯住宅

敷地レベルが道路レベルよりも2m近く高いため地下をカーポートにして外部階段を上って各玄関へとアプローチします。 1階部分の道路側にお母様の趣味である陶芸の作品を展示したり、あるいは一般の方にお貸しできるようにギャラリースペースになっています。したがって道路側に面した1階はギャラリースペースのために大きな開口を取っています。 同じく1階の南側はご高齢のお母様が1人で生活をされ、2階にはご夫婦と小さなお子様の3人が生活をされています。 2階住居へは1階の玄関ホールから吹き抜けになった鉄骨階段を上がって入ります。 上がった階段・廊下スペースを境に北側の寝室、子供室があるプライベートスペースと南側のリビング・ダイニング・キッチンや洗面脱衣室・浴室といったパブリックスペースに分かれています。 2階リビングからつながる東側には大きなテラスがあります。外部からの視線を遮るためにルーバーが取り付けてあり、このテラスから差し込む光がリビング全体を明るくして風も通せるようになっています。 コンクリート打ち放しで全体的に冷たいイメージがあるので、構造体と関係ない間仕切りの壁、建具や造り付け家具はすべて色見が良く、木目が奇麗なシナベニヤを使って暖かい感じに仕上げました。 また、天井についてはコンクリートの強い直線的な感じを解消し、明るくしたかったので曲線を用いデザインして白い漆喰左官仕上げにしました。 一方、1階のお母様の住居部分は内装に関しては全体的に2階の子世帯と同じですが、和室を希望されたのでダイニングに続くリビング部分の床を縁なし畳にし、寝室も畳敷きにしました。

概要

作品名 ギャラリーのある二世帯住宅
ジャンル コンクリート打放し,二世帯住宅,都市型住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
外壁コンクリート打ち放し
コンクリート打ち放し
カバザクラ無垢フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯6,000万円台
敷地面積185.36㎡
延床面積243.81㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

コンクリート打ち放しの都市型二世帯住宅

敷地レベルが道路レベルよりも2m近く高いため地下をカーポートにして外部階段を上って各玄関へとアプローチします。 1階部分の道路側にお母様の趣味である陶芸の作品を展示したり、あるいは一般の方にお貸しできるようにギャラリースペースになっています。したがって道路側に面した1階はギャラリースペースのために大きな開口を取っています。 同じく1階の南側はご高齢のお母様が1人で生活をされ、2階にはご夫婦と小さなお子様の3人が生活をされています。 2階住居へは1階の玄関ホールから吹き抜けになった鉄骨階段を上がって入ります。 上がった階段・廊下スペースを境に北側の寝室、子供室があるプライベートスペースと南側のリビング・ダイニング・キッチンや洗面脱衣室・浴室といったパブリックスペースに分かれています。 2階リビングからつながる東側には大きなテラスがあります。外部からの視線を遮るためにルーバーが取り付けてあり、このテラスから差し込む光がリビング全体を明るくして風も通せるようになっています。 コンクリート打ち放しで全体的に冷たいイメージがあるので、構造体と関係ない間仕切りの壁、建具や造り付け家具はすべて色見が良く、木目が奇麗なシナベニヤを使って暖かい感じに仕上げました。 また、天井についてはコンクリートの強い直線的な感じを解消し、明るくしたかったので曲線を用いデザインして白い漆喰左官仕上げにしました。 一方、1階のお母様の住居部分は内装に関しては全体的に2階の子世帯と同じですが、和室を希望されたのでダイニングに続くリビング部分の床を縁なし畳にし、寝室も畳敷きにしました。

概要

作品名 ギャラリーのある二世帯住宅
ジャンル コンクリート打放し,二世帯住宅,都市型住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
外壁コンクリート打ち放し
コンクリート打ち放し
カバザクラ無垢フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯6,000万円台
敷地面積185.36㎡
延床面積243.81㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

借景を取り込むシンプルな白い家

夫婦と子供1人の3人家族のための住宅です。 周りには驚くほど緑が豊かに残っており、傾斜によって敷地から東側の公園に向かって低くなっているため2階北側のテラスからは隣家や公園の樹木が借景として眺めることができ、あたかも公園が自分達の庭であるような気分にさせてくれます。 また、2階北側テラスの道路側に面する部分をアルミアングル材によるルーバーで覆うことで内外に対して圧迫感を与えずに風を通しつつプライバシーも確保しています。 見晴らしの良い2階にリビング・ダイニング、1階に書斎とプライベートスペースを真ん中に配した廊下と階段でつなぐプランになっています。内玄関から1階室内すべての段差を無くしているため、玄関扉を開けて入ると上がり框の無い白いタイル貼りの玄関廊下がまっすぐに伸び南側の庭へと続いています。 2階リビング南のハイサイドライトと階段上部のスリット窓からの光が1階の玄関・廊下へと差込み、とかく暗くなりがちな中廊下式プランの欠点を解消しています。 2階リビングは天井高さが3.65mある開放的な空間で、夏は南から入る風が北側上部のガラスルーバー窓から通り抜けます。一方冬は暖かい日差しがリビング全体に当たるので晴れた日の日中はエアコンや床暖房に頼ることなく理想的な環境の中で生活することができます。

概要

作品名 借景を取り込む家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎
外壁リシン吹き付け
ビニルクロス
オーク無垢フローリング
構造木造
予算帯2,000万円台
敷地面積137.53㎡
延床面積132.50㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

借景を取り込むシンプルな白い家

夫婦と子供1人の3人家族のための住宅です。 周りには驚くほど緑が豊かに残っており、傾斜によって敷地から東側の公園に向かって低くなっているため2階北側のテラスからは隣家や公園の樹木が借景として眺めることができ、あたかも公園が自分達の庭であるような気分にさせてくれます。 また、2階北側テラスの道路側に面する部分をアルミアングル材によるルーバーで覆うことで内外に対して圧迫感を与えずに風を通しつつプライバシーも確保しています。 見晴らしの良い2階にリビング・ダイニング、1階に書斎とプライベートスペースを真ん中に配した廊下と階段でつなぐプランになっています。内玄関から1階室内すべての段差を無くしているため、玄関扉を開けて入ると上がり框の無い白いタイル貼りの玄関廊下がまっすぐに伸び南側の庭へと続いています。 2階リビング南のハイサイドライトと階段上部のスリット窓からの光が1階の玄関・廊下へと差込み、とかく暗くなりがちな中廊下式プランの欠点を解消しています。 2階リビングは天井高さが3.65mある開放的な空間で、夏は南から入る風が北側上部のガラスルーバー窓から通り抜けます。一方冬は暖かい日差しがリビング全体に当たるので晴れた日の日中はエアコンや床暖房に頼ることなく理想的な環境の中で生活することができます。

概要

作品名 借景を取り込む家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎
外壁リシン吹き付け
ビニルクロス
オーク無垢フローリング
構造木造
予算帯2,000万円台
敷地面積137.53㎡
延床面積132.50㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

中庭のあるご夫婦のための終の棲家

外部に対して閉じた表情をもつ一方、内部に対して中庭(コート)のあるオープンなスペースをもち、これからの老後を考慮して一つのフロアで生活が送れる平屋建てにしました。 象徴的な一本のヒメシャラの木を配した中庭(コート)が、この住宅の中心的空間であり採光のための空間でもあります。 平面的にはロの字型のプランになっています。中庭(コート)は周囲からの視線を気にすることなく安心して落ち着ける外部空間です。 プライバシーの守られた中庭に内部空間を開放し、周囲の乱雑な風景でなく自分達だけの風景と向き合うことができるため中庭から見る空は独り占めです。 ギャラリーを兼ねた玄関ホールは奥様の趣味であるパッチワークの作品を飾るスペースであると同時に中庭を眺めながらご近所の方などとお茶を楽しむサロンスペースでもあります。 床の白いタイルが玄関ギャラリーホールから中庭へ伸びているため空間に奥行きを感じることができます。 バリアフリーを考慮して玄関ギャラリーホールを含め内部全体段差を無くしフラットな床面にしています。 ロの字型プランのため生活動線が中庭の周りに回廊のようになっていて行き止まりがないため、ご夫婦がお互いの存在を意識できるような空間構成になっています。 ちなみに中庭に見える丸いガラスブロックは、この住宅が21世紀最初の年である2001年に完成したことから21個配列されています。

概要

作品名 平屋のコートハウス
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,平屋,現代建築・現代住宅
所在地 福島県
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎
外壁ガルバリウム鋼板、左官仕上げ
塗装
オーク無垢フローリング
構造木造
予算帯2,000万円台
敷地面積433.72㎡
延床面積132.37㎡
所在地福島県
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

中庭のあるご夫婦のための終の棲家

外部に対して閉じた表情をもつ一方、内部に対して中庭(コート)のあるオープンなスペースをもち、これからの老後を考慮して一つのフロアで生活が送れる平屋建てにしました。 象徴的な一本のヒメシャラの木を配した中庭(コート)が、この住宅の中心的空間であり採光のための空間でもあります。 平面的にはロの字型のプランになっています。中庭(コート)は周囲からの視線を気にすることなく安心して落ち着ける外部空間です。 プライバシーの守られた中庭に内部空間を開放し、周囲の乱雑な風景でなく自分達だけの風景と向き合うことができるため中庭から見る空は独り占めです。 ギャラリーを兼ねた玄関ホールは奥様の趣味であるパッチワークの作品を飾るスペースであると同時に中庭を眺めながらご近所の方などとお茶を楽しむサロンスペースでもあります。 床の白いタイルが玄関ギャラリーホールから中庭へ伸びているため空間に奥行きを感じることができます。 バリアフリーを考慮して玄関ギャラリーホールを含め内部全体段差を無くしフラットな床面にしています。 ロの字型プランのため生活動線が中庭の周りに回廊のようになっていて行き止まりがないため、ご夫婦がお互いの存在を意識できるような空間構成になっています。 ちなみに中庭に見える丸いガラスブロックは、この住宅が21世紀最初の年である2001年に完成したことから21個配列されています。

概要

作品名 平屋のコートハウス
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,平屋,現代建築・現代住宅
所在地 福島県
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎
外壁ガルバリウム鋼板、左官仕上げ
塗装
オーク無垢フローリング
構造木造
予算帯2,000万円台
敷地面積433.72㎡
延床面積132.37㎡
所在地福島県
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

中庭のあるご夫婦のための終の棲家

外部に対して閉じた表情をもつ一方、内部に対して中庭(コート)のあるオープンなスペースをもち、これからの老後を考慮して一つのフロアで生活が送れる平屋建てにしました。 象徴的な一本のヒメシャラの木を配した中庭(コート)が、この住宅の中心的空間であり採光のための空間でもあります。 平面的にはロの字型のプランになっています。中庭(コート)は周囲からの視線を気にすることなく安心して落ち着ける外部空間です。 プライバシーの守られた中庭に内部空間を開放し、周囲の乱雑な風景でなく自分達だけの風景と向き合うことができるため中庭から見る空は独り占めです。 ギャラリーを兼ねた玄関ホールは奥様の趣味であるパッチワークの作品を飾るスペースであると同時に中庭を眺めながらご近所の方などとお茶を楽しむサロンスペースでもあります。 床の白いタイルが玄関ギャラリーホールから中庭へ伸びているため空間に奥行きを感じることができます。 バリアフリーを考慮して玄関ギャラリーホールを含め内部全体段差を無くしフラットな床面にしています。 ロの字型プランのため生活動線が中庭の周りに回廊のようになっていて行き止まりがないため、ご夫婦がお互いの存在を意識できるような空間構成になっています。 ちなみに中庭に見える丸いガラスブロックは、この住宅が21世紀最初の年である2001年に完成したことから21個配列されています。

概要

作品名 平屋のコートハウス
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,平屋,現代建築・現代住宅
所在地 福島県
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎
外壁ガルバリウム鋼板、左官仕上げ
塗装
オーク無垢フローリング
構造木造
予算帯2,000万円台
敷地面積433.72㎡
延床面積132.37㎡
所在地福島県
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

格子をたくさん使うことで情緒ある雰囲気になりました。

縦格子の繰り返しがコンサートホールのような非日常性を生み出います。

概要

作品名 格子づくしの家
ジャンル 都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 -
外壁タイル
屋根の形陸屋根
オガファーザー
ナラフローリング
構造鉄骨造
施工者内田産業

プロフィール

遠藤浩建築設計事務所

住む方それぞれの生活スタイルをカタチにします!

田園のまんなかに建つ平屋木造のオフィス

その土地で育った檜を伐採して大断面集成材を作りました。 それを使って大きなワンルームのオフィスを造りました。 梁が作り出す凸凹の屋根と凹凸の床がさまざまな働くシーンを作り出します。 大きなデッキスペースにはカウンター式の仕事場あり、緑化された屋上にはベンチノ用になった床でコミュニケーションが図れます。 田んぼから吹く風を受け、チムニーを使って屋内にも風を起こして熱環境にも配慮されています。

概要

作品名 田園オフィス
ジャンル 無垢・自然素材,平屋,オフィス
所在地 愛知県豊田市
設計から完成迄の期間約2年
間取りワンルーム
基礎RC
外壁天然スレート ひのき
屋根の形でこぼこ
AEP
フローリング タイル カーペットタイル
構造木造
ロケーション田園
構造設計田口雅一
施工者渡邊工務店
写真の撮影者吉村昌也

プロフィール

株式会社 AUAU建築研究所

そこにしかない居場所をクライアントとともにデザインする

豊かな光の狭小住宅

都心に位置するこの計画地は、北側に道路があり、南・東・西の3方を隣接建物に囲まれています。 リビングは1階に設けることがご希望だったので、階段上部にトップライトを設け、光がしっかりと1階に行き届き、あたかも「光が降る」ように空間を設計しました。 デザインは、あくまでもシンプルモダンを基調としつつ、その中に和風のテイストを感じさせるようにしています。 又、リビングのフローリングには、床暖房を装備し、表面に浮造り加工を施すことによって、和の原点でもある「素足の生活」を心地よく過ごしていただけるよう、工夫を施しています。

概要

作品名 光の降る家
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都台東区
設計から完成迄の期間2010年6月竣工
敷地面積62.18㎡
延床面積84.98㎡
写真の撮影者田口哲也

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

明るくて広がりのある狭小住宅

周囲を住宅に囲まれた狭小地に建つ3階建て住宅。 限られた面積に広がりを与えるため、外部空間を内部に取り込んだ構成を採用しました。 それによって、広がりだけでなく、豊かな光を獲得することに成功しています。

概要

作品名 ソトを取り込む家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都江東区
設計から完成迄の期間2013年11月竣工
敷地面積57.79㎡
延床面積93.15㎡
写真の撮影者佐藤敏治

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

明るくて広がりのある狭小住宅

周囲を住宅に囲まれた狭小地に建つ3階建て住宅。 限られた面積に広がりを与えるため、外部空間を内部に取り込んだ構成を採用しました。 それによって、広がりだけでなく、豊かな光を獲得することに成功しています。

概要

作品名 ソトを取り込む家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都江東区
設計から完成迄の期間2013年11月竣工
敷地面積57.79㎡
延床面積93.15㎡
写真の撮影者佐藤敏治

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

デザイナーズ賃貸併用住宅

賃貸1戸を併設した住宅。 初期費用は通常の住宅よりも多く必要となりますが、 家賃収入をローンの返済に回せるということで、 メリットも大きなビルディングタイプです。

概要

作品名 千早の賃貸併用住宅
ジャンル デザイナーズ住宅,マンション・アパート,都市型住宅
所在地 神奈川県豊島区
設計から完成迄の期間2013年3月竣工
敷地面積101.32㎡
延床面積148.73㎡
写真の撮影者石井雅義

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

豊かな環境を最大限に生かした住宅

東に眺望の開けた土地に建つ住宅。 南に建つアパートからの視線を遮断しつつ、 一日を通じて住まいを光が満たす住宅を計画しました。 建物を東西に貫く吹抜けから、刻々と変化する光の入り方が、 移ろいゆく季節と時間を感じさせてくれます。 崖に面した東面の大開口は、ウッドデッキで内外をつなぎ、 また、カーテンを設置せずに暮らせるようにしていることから、 実際の面積以上の空間の広がりをもたらしています。 また、家具を含めて白とタモで統一した内装は、 柔らかな雰囲気と室内の統一感をもたらしてくれます。

概要

作品名 光と眺望を楽しむ家
ジャンル 郊外住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 神奈川県厚木市
設計から完成迄の期間2013年4月竣工
敷地面積150.81㎡
延床面積115.68㎡

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

スキップフロアを通じて家族が交わる家

スキップフロアを駆使した住宅である。 敷地は北面で接道し、3方が家屋に囲われているが、南東の方向にのみ開けている。その土地の特性を最大限活かすことが、この計画のテーマである。 そのテーマに対して、建物を2つのボリュームに分けて、それらをずらすことによって解決を試みた。 2つのボリュームは、南東からの光を室内になるべく多く導入するために、南北にずらして配置され、また、それら2つのうち、西側のボリュームについては、床を持ち上げることによって、南東からの光をさらに多く室内に取り入れられるよう、配慮している。 2つのボリュームの間に生じた、この3次元的な「ズレ」は、すまいの中に縦方向の空間のつながりを形成し、すまい全体の一体感をもたらしている。 室内の床や天井には、タモの無垢材を多用し、空間の一体感を演出するとともに、経年変化を楽しんでいただけるよう心掛けた。 室内の壁に関しては、手仕事によるモノづくりの美しさを追求するために、ビニルクロスではなく、塗装仕上げとした。 キッチンは、ステンレス天板とタモの組み合わせによる、オーダーキッチンとした。 ダイニングテーブルも、タモのハギ合わせ材を天板に使用した特注品とし、ホンモノの材料が持つ独特の存在感が空間に彩を添えている。 外壁は、ここでも手仕事の美しさを追求するために、ガルバリウムの板金材を採用している。建具には、ステンレス材を使用し、意匠性とともに、メンテナンスの軽減を図っている。

概要

作品名 スキップフロアの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都中野区
設計から完成迄の期間2012年9月竣工
敷地面積143.95㎡
延床面積111.18㎡
写真の撮影者石井雅義

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

都心におけるオフィス併用住宅

都心において、職住一体の生活のあり方を追求した建築である。 建物は、「低層部(1~3階):事務所」、「中層部(4~6階):接客スペース」、「高層部(7~9階):自宅」の3つのゾーンによって成り立っている。 敷地は大通りに面した約20坪の狭小地。敷地の価値である600%の容積率をフルに活用するために、天空率計算による高さ制限緩和を採用して、9階建ての塔状建物とした。 ところで、このような塔状建物の場合、構造計算や施工面で技術的な課題がつきまとう。 構造に関しては、標準よりも1等級高い基準によって設計している。 また外壁は施工性と耐久性を両立すべく、フッ素樹脂塗装の中空セメント板とした。 なお、断熱性能に関しては、次世代省エネ基準相当の仕様としている。 このような、面積・構造強度・耐久性・断熱性の各基準に対して、高水準の性能を担保した上で、「すまい」としての快適性を高めるために、光・風・緑・プライバシー・眺望といった感覚的な要素も、この計画では非常に重要視したいと考えた。 それらの横断的な価値観を、シンプルに実現するためのシステムとして、建物全体を南北から2枚の壁で挟み込む建築構成を採用した。 これによって、近隣からのプライバシーを確保した上で、東西方向に対してはなるべく開放感を高めることとした。 開放された東西面からは、隣接する神社の豊かな緑の借景を望む他、高層部からは間近に聳え立つ東京タワーを仰ぎ見ることができる。

概要

作品名 トウキョウ・タワーハウス
ジャンル 現代建築・現代住宅,オフィス,都市型住宅
所在地 東京都港区
設計から完成迄の期間2012年7月竣工
敷地面積65.12㎡
延床面積398.88㎡
写真の撮影者平井広行

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

大きな切り妻屋根の平屋住宅

熟年のご夫妻のための住宅である。 大きな瓦屋根としたい。というのが、お施主様のご希望であった。 敷地が広大であったため、その土地の良さを最大限活かすために、平屋建てのプランを採用し、その屋根は水平方向の広がりを強調すべく、単純な切妻屋根とした。 ちなみに、瓦屋根を現代的にデザインするために、瓦材にはフラット瓦を使用している。大きくてシンプルな切妻屋根の軒下には、長い縁側空間が生み出される。 その軒先には、お施主様ご自身が市場で大量に購入された沢山の緑が植えられた庭園が広がり、深い軒によってコントロールされた光が室内を明るくし、たとえ雨の日であっても、室内にしっかりと風が通り抜ける。

概要

作品名 庭と瓦屋根の平屋
ジャンル 和風建築,平屋,郊外住宅
所在地 埼玉県川口市
設計から完成迄の期間2012年3月竣工
敷地面積591.71㎡
延床面積210.30㎡
写真の撮影者佐藤敏治

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

森に向かったアトリエ付の住宅

奥様が版画作家で、ご主人がかつて彫刻をされていたという、芸術に造詣の深いお施主様のためのアトリエ付の兼用住宅である。 敷地は、小さな森に南面している。 住宅部分は、森に面して明るい陽光が求められる反面、アトリエ部分は、時間によって刻々と変化する直射日光による採光がタブーとなる。 この相反する採光条件を解決するために、この建築は二つのボリュームに分けて計画された。 その2つのボリュームを南北に向き合わせて、中庭に植えられた1本のシンボルツリーを囲い、中庭に開くようにコの字型に建物が配置された。 なお、2階のリビングから、眼の前に広がる豊かな森を日常生活で楽しめるよう、アトリエの屋根を低く抑えることとした。 リビングの天井には、構造材をそのまま内装材として使用する「ジョイスト梁」方式を採用し、木の質感が日常的に感じられる空間を目指した。 床材や造作収納にはナラの無垢材を使用し、年月の経過とともに、その質感や色合いの変化が楽しめるように配慮した。 構造等級は住宅性能評価制度の等級2とし、断熱性能についても次世代省エネ基準相当の性能を確保している。 なお、お施主様が建物完成後に描いてくださった、この家をモチーフにした版画が、建築という合理性の集積物が、芸術たりうるかという問いに、一つの可能性を感じさせていただけた気がする。 ちなみに、中庭に植えられたシンボルツリーは、お施主様のご意向により、葉の形が特徴的な「桂」の樹が植えられた。

概要

作品名 小さな森のアトリエ
ジャンル 郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2012年3月竣工
敷地面積132.56㎡
延床面積113.62㎡
写真の撮影者佐藤敏治

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

森に向かったアトリエ付の住宅

奥様が版画作家で、ご主人がかつて彫刻をされていたという、芸術に造詣の深いお施主様のためのアトリエ付の兼用住宅である。 敷地は、小さな森に南面している。 住宅部分は、森に面して明るい陽光が求められる反面、アトリエ部分は、時間によって刻々と変化する直射日光による採光がタブーとなる。 この相反する採光条件を解決するために、この建築は二つのボリュームに分けて計画された。 その2つのボリュームを南北に向き合わせて、中庭に植えられた1本のシンボルツリーを囲い、中庭に開くようにコの字型に建物が配置された。 なお、2階のリビングから、眼の前に広がる豊かな森を日常生活で楽しめるよう、アトリエの屋根を低く抑えることとした。 リビングの天井には、構造材をそのまま内装材として使用する「ジョイスト梁」方式を採用し、木の質感が日常的に感じられる空間を目指した。 床材や造作収納にはナラの無垢材を使用し、年月の経過とともに、その質感や色合いの変化が楽しめるように配慮した。 構造等級は住宅性能評価制度の等級2とし、断熱性能についても次世代省エネ基準相当の性能を確保している。 なお、お施主様が建物完成後に描いてくださった、この家をモチーフにした版画が、建築という合理性の集積物が、芸術たりうるかという問いに、一つの可能性を感じさせていただけた気がする。 ちなみに、中庭に植えられたシンボルツリーは、お施主様のご意向により、葉の形が特徴的な「桂」の樹が植えられた。

概要

作品名 小さな森のアトリエ
ジャンル 郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2012年3月竣工
敷地面積132.56㎡
延床面積113.62㎡
写真の撮影者佐藤敏治

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

森に向かったアトリエ付の住宅

奥様が版画作家で、ご主人がかつて彫刻をされていたという、芸術に造詣の深いお施主様のためのアトリエ付の兼用住宅である。 敷地は、小さな森に南面している。 住宅部分は、森に面して明るい陽光が求められる反面、アトリエ部分は、時間によって刻々と変化する直射日光による採光がタブーとなる。 この相反する採光条件を解決するために、この建築は二つのボリュームに分けて計画された。 その2つのボリュームを南北に向き合わせて、中庭に植えられた1本のシンボルツリーを囲い、中庭に開くようにコの字型に建物が配置された。 なお、2階のリビングから、眼の前に広がる豊かな森を日常生活で楽しめるよう、アトリエの屋根を低く抑えることとした。 リビングの天井には、構造材をそのまま内装材として使用する「ジョイスト梁」方式を採用し、木の質感が日常的に感じられる空間を目指した。 床材や造作収納にはナラの無垢材を使用し、年月の経過とともに、その質感や色合いの変化が楽しめるように配慮した。 構造等級は住宅性能評価制度の等級2とし、断熱性能についても次世代省エネ基準相当の性能を確保している。 なお、お施主様が建物完成後に描いてくださった、この家をモチーフにした版画が、建築という合理性の集積物が、芸術たりうるかという問いに、一つの可能性を感じさせていただけた気がする。 ちなみに、中庭に植えられたシンボルツリーは、お施主様のご意向により、葉の形が特徴的な「桂」の樹が植えられた。

概要

作品名 小さな森のアトリエ
ジャンル 郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2012年3月竣工
敷地面積132.56㎡
延床面積113.62㎡
写真の撮影者佐藤敏治

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

「プライバシー」と「開放感」の両立

定年を数年後に控えたご夫婦のための建て替えの計画である。 リビングは環境のいい2階に配置された。2階リビングにおける、近隣からの「プライバシー」と、室内からの「開放感」の両立がテーマとなった。 リビングの周囲を大きなテラスで取り囲み、「屋内」空間であるリビングと、「屋外」空間であるテラスの融合を図っている。そのテラスは、3角に切り取られた斜めの壁で囲われている。 この3角形のテラスは、室内から空への視線を確保すると同時に、周辺家屋の窓や道路からの視線を緻密にコントロールするための装置でもある。 ちなみに、2階にリビングを設けたため、老後に対する配慮として、ホームエレベーターを装備した。 このお住まいのもう一つの特徴は、1階に設けられた映写室である。 映写室は170インチの大型ワイドスクリーンで映画が楽しめるよう、幅4.5m×長さ9mの広さを確保し、3D対応の高性能プロジェクターの他、サラウンドスピーカーを完備している。 遮光や遮音性にも配慮したその空間では、映像と音の世界を如何なく楽しめることとなる。 なお、光熱費のランニングコストがかからないよう、発砲ウレタンによる高断熱仕様とした上で、断熱性能(Q値)を計算によって確認した。 また、大きな窓にはそのすべてに庇を設け、夏季日射取得係数(μ値)の計算を行い、四季を通してなるべく冷暖房に頼らない生活スタイルの提供を目指した。 冷暖房による光熱費は、建て替え前のそれとくらべると、1/2~2/3程度になったそうである。

概要

作品名 さんかくテラスの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,郊外住宅
所在地 東京都武蔵野市
設計から完成迄の期間2011年12月竣工
敷地面積122.41㎡
延床面積122.14㎡
写真の撮影者石井雅義

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

リゾートのようなライフスタイル

南西角地に建つ、都市型住宅である。 近隣からのプライバシーを守りつつ、光と風を通すこと。その基礎的要素を大切にしつつ、リゾートのようなライフスタイルの実現を目指したすまいである。 2階のリビングには5.1chのフルスペック音響設備を備えた他、リビング横には、PC設備や本棚の整った書斎コーナーを設けて、使い勝手抜群のリビング空間を作った。 キッチンにはカウンター席も設け、来客時に皆でキッチンを囲んでワイワイ話ができる空間となっている。 また、キッチン横にはプライベートテラスが備わり、風呂上がりにはビアテラスとして、来客時にはバーベキュースペースとしてご活用いただける。 都心において、リゾートのような日常生活を最大限感じていただくために、インテリアの材料には、南国に生える高級木材の一つである「チーク材」を統一して使用している。 また、その「チーク材」は、床や壁の仕上げ材の他、棚やカウンターとしてすまいのあちこちで使用されているが、それらを「カギカッコ」であることを造形のルールとしてデザインし、すまい全体の統一感が失われないように配慮している。 ちなみに、リビングの壁は一部を斜めにし、天井には勾配天井を採用しているが、これは場の音響性能を上げる措置であると同時に、空間に「遠近法」を導入し、リビングを広く見せるための技法として採用したものでもある。

概要

作品名 「」の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都杉並区
設計から完成迄の期間2011年12月竣工
敷地面積97.56㎡
延床面積76.46㎡
写真の撮影者佐藤敏治

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

シンプルで暮らしやすく、寒くない家

この計画は、ご夫婦2人暮らしのための住まいです。クライアントからのご要望は、「シンプルで暮らしやすく、寒くない家」というものでした。 そのご要望に応えるために、LDKの周りに、それ以外のすべての機能をドーナツ状にレイアウトしたプランを採用しました。 これによって、動線・断熱性・構造安定性にとても優れたすまいが生まれました。外観は、四角い箱に奥行のある開口部を穿っただけの、非常にシンプルなデザインですが、屋内空間は、大開口やトップライトからの充分な光と、風通しに配慮した造りとしています。

概要

作品名 つつまれた家
ジャンル 現代建築・現代住宅,平屋,郊外住宅
所在地 福島県郡山市
設計から完成迄の期間2010年5月竣工
敷地面積236.59㎡
延床面積82.24㎡
写真の撮影者U-veric

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

宗教施設

宗教施設である寺院には本殿・客殿に加えて、庫裡と呼ばれねる住職とその家族が住まう住宅部分があります。この庫裡には広間の茶室、水屋、待合と呼ばれる茶道の為の諸部屋も計画されています。法規的には設計そのものにも、そして建築許可を得る為にも難しい手続きが存在します。茶室の計画に於いては、設備的に法律が安全性に追いついていない現状もあります。その点では建築家の姿勢が問われる建築だと考えられます。家具は勿論、仏壇を含めて宗派・住職のご意見を参考に私がデザインしています。また庭園設計でも、植栽や石の置き方まで計画させて頂きました。屋根は2階部分で約7kwの太陽光発電パネルが設置されています。  ローコストばかりでなく、庭の施工にも樹木を熟知した協力者、そしてこうした和の工事についても熟練の大工との強力なチームで当たることが出来るのも、当事務所の特徴です。

概要

作品名 庫裡
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間3年
外壁漆喰
屋根の形片流れ
漆喰
パーチ
構造在来工法
予算帯9000
敷地面積6,157㎡
延床面積334.11㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション境内
施工者(有)エヌズファクトリー
写真の撮影者太田まさお

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

宗教施設

宗教施設である寺院には本殿・客殿に加えて、庫裡と呼ばれねる住職とその家族が住まう住宅部分があります。この庫裡には広間の茶室、水屋、待合と呼ばれる茶道の為の諸部屋も計画されています。法規的には設計そのものにも、そして建築許可を得る為にも難しい手続きが存在します。茶室の計画に於いては、設備的に法律が安全性に追いついていない現状もあります。その点では建築家の姿勢が問われる建築だと考えられます。家具は勿論、仏壇を含めて宗派・住職のご意見を参考に私がデザインしています。また庭園設計でも、植栽や石の置き方まで計画させて頂きました。屋根は2階部分で約7kwの太陽光発電パネルが設置されています。  ローコストばかりでなく、庭の施工にも樹木を熟知した協力者、そしてこうした和の工事についても熟練の大工との強力なチームで当たることが出来るのも、当事務所の特徴です。

概要

作品名 庫裡
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間3年
外壁漆喰
屋根の形片流れ
漆喰
パーチ
構造在来工法
予算帯9000
敷地面積6,157㎡
延床面積334.11㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション境内
施工者(有)エヌズファクトリー
写真の撮影者太田まさお

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

光庭(中庭)を設けた木造3世帯住宅

世田谷区内の住宅地に、築後70年の住まいを取り壊し、ご両親世帯とお子様世帯が2世帯、計3世帯が暮らすための住まいに建て替えたものです。 それぞれの世帯の異なる立場や意見をとりまとめ、予算と要求事項とのバランスをとった設計をすると共に、しっかりと工事の監理をしてくれる設計者を探しておられた方から依頼を受けたものです。 巾2.8mに満たない袋小路の突き当たりの約115坪の旗竿状の敷地に、90坪(30坪×3世帯)の家を造る計画としてスタートしました。 ご両親世帯のご要望として、これまで50年以上にわたって住みなれた生活スタイルや間取りをあまり変えたくないということがあり、庭から茶の間、キッチン廻りは既設の位置をできるだけ継承することを前提として計画を進めました。 また、各世帯はそれぞれ独立した住まいとしながらも、玄関部分では全ての世帯がつながるようにするため、3世帯の玄関は敷地の中心付近に集中させることも前提となりました。 これらの前提条件から、敷地内における各世帯の基本的な配置を決め、それをベースとして各世帯それぞれのご要望をプランに反映させるようにして設計を進めたものです。 各世帯のご要望事項はさまざまですが、共通するのは 「3世帯が程良い距離感を持ちながら、お互いが安心して暮らせるように」 ということです。 これらを早い段階で具体化し、方向づけることが多世帯が共に住まう家の設計におけるポイントと考えています。

概要

作品名 羽根木の家(3世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区羽根木

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

光庭(中庭)を設けた木造3世帯住宅

世田谷区内の住宅地に、築後70年の住まいを取り壊し、ご両親世帯とお子様世帯が2世帯、計3世帯が暮らすための住まいに建て替えたものです。 それぞれの世帯の異なる立場や意見をとりまとめ、予算と要求事項とのバランスをとった設計をすると共に、しっかりと工事の監理をしてくれる設計者を探しておられた方から依頼を受けたものです。 巾2.8mに満たない袋小路の突き当たりの約115坪の旗竿状の敷地に、90坪(30坪×3世帯)の家を造る計画としてスタートしました。 ご両親世帯のご要望として、これまで50年以上にわたって住みなれた生活スタイルや間取りをあまり変えたくないということがあり、庭から茶の間、キッチン廻りは既設の位置をできるだけ継承することを前提として計画を進めました。 また、各世帯はそれぞれ独立した住まいとしながらも、玄関部分では全ての世帯がつながるようにするため、3世帯の玄関は敷地の中心付近に集中させることも前提となりました。 これらの前提条件から、敷地内における各世帯の基本的な配置を決め、それをベースとして各世帯それぞれのご要望をプランに反映させるようにして設計を進めたものです。 各世帯のご要望事項はさまざまですが、共通するのは 「3世帯が程良い距離感を持ちながら、お互いが安心して暮らせるように」 ということです。 これらを早い段階で具体化し、方向づけることが多世帯が共に住まう家の設計におけるポイントと考えています。

概要

作品名 羽根木の家(3世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区羽根木

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

RC外断熱工法による3階建て2世帯住宅

中野区内の旧商店街に面し、住宅やマンション、店舗が密集している敷地にあって、周囲からのプライバシーの確保と共に、採光と通風のよい住まいが求められた住宅です。 2階に子世帯、3階に親世帯が暮らす2世帯住宅で、玄関と階段、エレベーターを共用するRC造の3階建て2世帯住宅です。 東西に細長い敷地で、西側が道路という立地条件から、階段室とホームエレベーターを中央に配して、廊下を少なくすることで限られた敷地面積の中に効率よく各室の面積を確保しました。 建物中央に配した階段を透明感のある光と風が通るものとしました。 採光としては、この階段上部の窓と電動式のトップライトから光が下階にふりそそぎます。 通風としては、煙突効果による上昇気流を利用して、各室からの風が階段上部へと抜けるものとしました。 また鉄筋コンクリート造の場合には当事務所では外断熱工法をお勧めすること が多いのですが、この住宅でも外断熱工法として、東邦レオのドライビット工法を採用しました。 これにより、安定した室内温湿度環境を得やすいだけでなく、良質な衛生環境、結露防止、躯体保護による建物の耐久性向上をはかったものです。

概要

作品名 新井薬師の家(2世帯住宅)
ジャンル 都市型住宅,二世帯住宅,コンクリート打放し
所在地 東京都中野区上高田

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

RC外断熱工法による2世帯住宅(庫裏)

この住宅は、世田谷にあるお寺の庫裡。若い住職とご家族の住まいです。 法的に木造とすることができないことからRC造とし、安定した温熱環境と建物の耐久性の向上といった観点からRC外断熱工法を採用した建物です。 敷地は、お寺の境内という条件にあって、「外観と檀家さんが使用するスペースは本堂や周辺とのバランスをとったデザイン」、「家族のスペースはカントリー調」といったことが求められたものです。 住まいの他に、応接室、法衣室といった部屋の他、奥様が華道を教えるための部屋もある家です。 内装や建具に使用する木はバーチ材を主として、レッドシダー、たも、桧、栗の 無垢材、漆喰や珪藻土(ライムコート)といった壁材、テラコッタやレンガ等を フローリング以外の床に使用した自然素材の家です。 既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」となることを期待した住まいです。

概要

作品名 北烏山の家(2世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区北烏山

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

RC外断熱工法による2世帯住宅(庫裏)

この住宅は、世田谷にあるお寺の庫裡。若い住職とご家族の住まいです。 法的に木造とすることができないことからRC造とし、安定した温熱環境と建物の耐久性の向上といった観点からRC外断熱工法を採用した建物です。 敷地は、お寺の境内という条件にあって、「外観と檀家さんが使用するスペースは本堂や周辺とのバランスをとったデザイン」、「家族のスペースはカントリー調」といったことが求められたものです。 住まいの他に、応接室、法衣室といった部屋の他、奥様が華道を教えるための部屋もある家です。 内装や建具に使用する木はバーチ材を主として、レッドシダー、たも、桧、栗の 無垢材、漆喰や珪藻土(ライムコート)といった壁材、テラコッタやレンガ等を フローリング以外の床に使用した自然素材の家です。 既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」となることを期待した住まいです。

概要

作品名 北烏山の家(2世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区北烏山

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

平屋のいえ

この住宅は、練馬区内に建つ年配の方の住まいです。 この土地に建っていた2階建ての家を、多少狭くなっても使いやすく住み心地の良い家とすることが求められた家です。 主なご要望は、平屋建てで南面から入る玄関を設けるということ、そして庭や門廻りはこれまでの姿を残すというものでした。 東西に細長く、西側に道路という敷地です。 南側に玄関を設けたいということから、道路からの玄関までのアプローチの正面に玄関ポーチを設け、これを物理的にも視線上も私的な生活スペースに対する止まりとする計画としました。 この南に張り出した玄関ポーチは、その高さを低く抑えることで南面する諸室への採光や通風を阻害しないようにしています。 プランは、日常を過ごすリビング・ダイニングを中心として、その廻りに玄関とキッチン、主寝室、茶室が接するようにすることで、機能的で合理的なものとしました。 ところで、平屋はどうしても建築コストが割高になりやすいものです。 そこで、大きな家ではないこともあり、シンプルな形態で単純な架構の家とすべく前述の玄関ポーチ部以外は大きな切り妻屋根の下に各諸室を全て納めるようにしました。

概要

作品名 富士見台の家(平屋のいえ)
ジャンル 平屋,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 東京都練馬区富士見台

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

平屋のいえ

この住宅は、練馬区内に建つ年配の方の住まいです。 この土地に建っていた2階建ての家を、多少狭くなっても使いやすく住み心地の良い家とすることが求められた家です。 主なご要望は、平屋建てで南面から入る玄関を設けるということ、そして庭や門廻りはこれまでの姿を残すというものでした。 東西に細長く、西側に道路という敷地です。 南側に玄関を設けたいということから、道路からの玄関までのアプローチの正面に玄関ポーチを設け、これを物理的にも視線上も私的な生活スペースに対する止まりとする計画としました。 この南に張り出した玄関ポーチは、その高さを低く抑えることで南面する諸室への採光や通風を阻害しないようにしています。 プランは、日常を過ごすリビング・ダイニングを中心として、その廻りに玄関とキッチン、主寝室、茶室が接するようにすることで、機能的で合理的なものとしました。 ところで、平屋はどうしても建築コストが割高になりやすいものです。 そこで、大きな家ではないこともあり、シンプルな形態で単純な架構の家とすべく前述の玄関ポーチ部以外は大きな切り妻屋根の下に各諸室を全て納めるようにしました。

概要

作品名 富士見台の家(平屋のいえ)
ジャンル 平屋,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 東京都練馬区富士見台

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

ヨーロピアンテイストの家

駒沢公園にほど近い、目黒区八雲の住宅地に建つご夫婦とふたりのお子様が住まわれる木造2階建ての戸建て住宅です。 パリに在住経験のあるご夫妻から、日ごろの作風というよりもむしろ家づくりに対する姿勢をご評価頂き依頼を受けた住宅で、当事務所としては初めてといっていい「ヨーロピアンテイスト」の住宅です。 洋風とはいっても、基本的な平面計画や構造、収納、設備等に対する考え方は、 あくまで当事務所の基本スタイルであるシンプルで合理的な考え方によるものです。 敷地面積は約24坪。 ビルトイン形式の駐車スペースとロフト以外の床面積は30坪弱。 敷地の制約やご主人の仕事上で欠かせない書斎を設ける必要がありましたので、 居住スペースはどうしても手狭になりがちな計画ではありましたが、 ・廊下を可能な限り少なくする ・天井の高さを利用して空間に変化を持たせる といったことにより、可能なかぎりゆったりとした場をつくるべく計画をしたものです。 「小さな敷地での家」 「2階リビング」 「自然素材による内外装」 「ヨーロピアンテイスト」 といったことがこの家で求められたことであり特徴です。 平面計画としては、 ・駐車スペースと玄関とは分離することで落ち着きのある玄関アプローチに ・各諸室は広くなくても、家族が集まるリビング廻りは可能な限りゆったりと ・子供室は将来平等に区切ることができるように ・ご主人の書斎は外が眺められる位置に ・キッチンは独立した機能重視の場に といったご要望に応えたものです。 仕上げは、白壁の内外壁ともスイス漆喰、床は全て無垢材に亜麻仁オイル、 その他木部はリボス塗といった自然素材を用いた家です。

概要

作品名 八雲の家(ヨーロピアンテイストの家)
ジャンル 西洋風,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都目黒区八雲

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

吹抜から光がふりそそぎ、風が抜ける明るい家

世田谷区内の閑静な住宅地に建つ木造住宅です。 敷地南側にアパートが建ち、東と西には隣家が接近し、 北側が道路に面する南北にやや細長い敷地です。 家づくりにあたって建て主の方が最も要望されたのは、 「陽当たりの良くない敷地ではあるが、明るく陽差しを感じる家」 「日常の生活の場は1階だけで過ごせる家」 「まだ小さなお子様の様子を家のどこにいても把握できる家」 というものでした。 そこで、南側に向いた家ではなく、空を意識した家を考えました。 家の中央部に2坪分程度の吹抜(トップライト)を設け、 ここから全ての部屋に光を採り入れると共に、 風が抜け、各室の自然な換気がとれる家としました。

概要

作品名 宮坂の家(天空光の家)
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区宮坂

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

吹抜から光がふりそそぎ、風が抜ける明るい家

世田谷区内の閑静な住宅地に建つ木造住宅です。 敷地南側にアパートが建ち、東と西には隣家が接近し、 北側が道路に面する南北にやや細長い敷地です。 家づくりにあたって建て主の方が最も要望されたのは、 「陽当たりの良くない敷地ではあるが、明るく陽差しを感じる家」 「日常の生活の場は1階だけで過ごせる家」 「まだ小さなお子様の様子を家のどこにいても把握できる家」 というものでした。 そこで、南側に向いた家ではなく、空を意識した家を考えました。 家の中央部に2坪分程度の吹抜(トップライト)を設け、 ここから全ての部屋に光を採り入れると共に、 風が抜け、各室の自然な換気がとれる家としました。

概要

作品名 宮坂の家(天空光の家)
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区宮坂

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

和テイストの家

こちらの事務所から歩いても行ける程近い武蔵野市吉祥寺の住宅地に建つ木造2階建ての戸建て住宅です。 建て主の方のご要望としては、シンプルで合理的な住まいの中に、 「和」のテイストを加えてほしいというものでした。 また、この敷地は道路を隔てた向かいと斜向かいに幼稚園があることから、 できるだけ外からの視線や音が気にならずに過ごせる住まいとしたいというご要望がありました。 これらの条件から、道路側に玄関や書斎、水回りを配し、道路から最も離れた敷地の奥にリビングダイニング、キッチンを配するものとしました。 また2階は、ご両親の寝室とお子様たちの部屋としたもので、平面計画としては非常にオーソドックスな住宅です。 仕上げは、白壁の内外壁、焼杉調の黒い木材、障子、和紙調ガラス等を用いた家としたものです。 また、室内の壁の大半を漆喰塗りで仕上げたのもこの家の特徴のひとつです。

概要

作品名 吉祥寺の家(和テイストの家)
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,和風建築
所在地 東京都武蔵野市吉祥寺

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

和テイストの家

こちらの事務所から歩いても行ける程近い武蔵野市吉祥寺の住宅地に建つ木造2階建ての戸建て住宅です。 建て主の方のご要望としては、シンプルで合理的な住まいの中に、 「和」のテイストを加えてほしいというものでした。 また、この敷地は道路を隔てた向かいと斜向かいに幼稚園があることから、 できるだけ外からの視線や音が気にならずに過ごせる住まいとしたいというご要望がありました。 これらの条件から、道路側に玄関や書斎、水回りを配し、道路から最も離れた敷地の奥にリビングダイニング、キッチンを配するものとしました。 また2階は、ご両親の寝室とお子様たちの部屋としたもので、平面計画としては非常にオーソドックスな住宅です。 仕上げは、白壁の内外壁、焼杉調の黒い木材、障子、和紙調ガラス等を用いた家としたものです。 また、室内の壁の大半を漆喰塗りで仕上げたのもこの家の特徴のひとつです。

概要

作品名 吉祥寺の家(和テイストの家)
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,和風建築
所在地 東京都武蔵野市吉祥寺

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

RC外断熱による3階建て住宅

この住宅は、新宿区内のオフィスビルの建ち並ぶ通りから、住宅地への入口付近に計画したものです。 敷地は近隣商業地域と第二種中高層住居専用 地域にまたがる防火地域内にあり、また幹線道路から近いことから、防火と騒音対策上の理由で、RC(鉄筋コンクリート)造としたものです。 2方がビルや擁壁上部に建つ隣家に囲まれた敷地にあって、3階建てであっても各階の諸室に自然光が射し込み、風通しが良く、更に周囲からのプライバシーを確保できる家とすべく、家の中央部に設けた光庭に大きく開く家としました。 また、3層にわたるこの光庭は、2階部分では中庭として利用し、更にこの中庭の脇に光庭やトップライトを設けることにより、1階部分へも光を導くための場としたものです。 また私が手がける他のRC造の住宅同様、外断熱工法を採用しました。 これにより、安定した室内温湿度環境を得やすいだけでなく、良質な衛生環境、結露防止、躯体保護による建物の耐久性向上をはかったものです。

概要

作品名 市ヶ谷の家(2世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 -

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

天空光の家

山手線田端駅から徒歩5分程の敷地に建つ 木造、在来軸組工法による2世帯住宅です。 敷地は、道路面より一段高くなった角地という条件にあって、 「家族それぞれがゆったりと自分の時間を過ごせる家」 「機能性や耐久性の高いしっかりとした家」 が求められたものです。 防音室(音楽室兼書斎)やお茶室(客間兼用)、ビルトインガレージといった 日頃あまりご覧頂く機会の少ない諸室もある家です。 設計手法・コンセプトとしては、これまでの他の住宅と同様、 シンプルで機能的なプランでありながら、ぬくもりを感じる家 明るく風通しの良い家 ワンランク上の性能を有する家 といった、この住宅でも建て主さんに求められたことを具現化したものです。 各所の主な仕上げは自然素材を用いている住宅です。

概要

作品名 田端の家(2世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 東京都北区田端

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

天空光の家

山手線田端駅から徒歩5分程の敷地に建つ 木造、在来軸組工法による2世帯住宅です。 敷地は、道路面より一段高くなった角地という条件にあって、 「家族それぞれがゆったりと自分の時間を過ごせる家」 「機能性や耐久性の高いしっかりとした家」 が求められたものです。 防音室(音楽室兼書斎)やお茶室(客間兼用)、ビルトインガレージといった 日頃あまりご覧頂く機会の少ない諸室もある家です。 設計手法・コンセプトとしては、これまでの他の住宅と同様、 シンプルで機能的なプランでありながら、ぬくもりを感じる家 明るく風通しの良い家 ワンランク上の性能を有する家 といった、この住宅でも建て主さんに求められたことを具現化したものです。 各所の主な仕上げは自然素材を用いている住宅です。

概要

作品名 田端の家(2世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 東京都北区田端

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

- 子供とロハス生活を楽しむ家 -

 築36年の分譲集合住宅(元公団)を、子育て世代の若夫婦が、自分たちの長く住まえる空間に変貌したく、水回りを主体に居心地の良い空間を望まれました。
 改装前は廊下から入ったところにキッチンの厨房があるという決定的に悪い間取りでした。キッチンを移動するには排水配管やダクトの計画が必要ですが、床から天井までのコンクリート間寸法は2,445mmしかなく、設備計画を綿密に行いました。雑になりやすい厨房空間をうまく仕切ることが出来て非常に喜んでいただきました。また炊事をしながら子供の様子が見られる、全て引戸で無駄な空間が無いなど、生活空間に満足していただいています。
 また、子供部屋を2室3人まで計画出来るように考えてあり、それに合わせて各設備を設けています。決して広いと言えない空間ですが、将来の可変性に応えられるようにしてあり、施主様の満足度も増し、価値感も高くなっています。
なおこの作品は、『TDYリモデルコンテスト2013』 において 審査員特別賞 を受賞しています。

概要

作品名 高野のすまいⅡ【子育て世代】
ジャンル 無垢・自然素材,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション
所在地 京都府京都市左京区高野
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り改装部分:玄関、廊下、浴室、脱衣室、洗面所、トイレ、寝室、LDK、和室
基礎-
外壁-
屋根の形-
珪藻土クロス
栗(無垢)
構造鉄筋コンクリート ラーメン構造
予算帯800万円
敷地面積-
延床面積67.1㎡
所在地京都市左京区高野
ロケーション30棟以上並ぶ旧公団住宅街
構造設計-
施工者大森工務店 大森茂
外装-
内装室内床は畳以外は全て栗 ベランダデッキも栗 自然素材重視
主要メーカー衛生機器:TOTO
写真の撮影者小林陽一事務所

プロフィール

一級建築士事務所 ネストデザイン

自然素材を使用した、シンプル・快適・美しい建築を提案しています。

- 子供とロハス生活を楽しむ家 -

 築36年の分譲集合住宅(元公団)を、子育て世代の若夫婦が、自分たちの長く住まえる空間に変貌したく、水回りを主体に居心地の良い空間を望まれました。
 改装前は廊下から入ったところにキッチンの厨房があるという決定的に悪い間取りでした。キッチンを移動するには排水配管やダクトの計画が必要ですが、床から天井までのコンクリート間寸法は2,445mmしかなく、設備計画を綿密に行いました。雑になりやすい厨房空間をうまく仕切ることが出来て非常に喜んでいただきました。また炊事をしながら子供の様子が見られる、全て引戸で無駄な空間が無いなど、生活空間に満足していただいています。
 また、子供部屋を2室3人まで計画出来るように考えてあり、それに合わせて各設備を設けています。決して広いと言えない空間ですが、将来の可変性に応えられるようにしてあり、施主様の満足度も増し、価値感も高くなっています。
なおこの作品は、『TDYリモデルコンテスト2013』 において 審査員特別賞 を受賞しています。

概要

作品名 高野のすまいⅡ【子育て世代】
ジャンル 無垢・自然素材,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション
所在地 京都府京都市左京区高野
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り改装部分:玄関、廊下、浴室、脱衣室、洗面所、トイレ、寝室、LDK、和室
基礎-
外壁-
屋根の形-
珪藻土クロス
栗(無垢)
構造鉄筋コンクリート ラーメン構造
予算帯800万円
敷地面積-
延床面積67.1㎡
所在地京都市左京区高野
ロケーション30棟以上並ぶ旧公団住宅街
構造設計-
施工者大森工務店 大森茂
外装-
内装室内床は畳以外は全て栗 ベランダデッキも栗 自然素材重視
主要メーカー衛生機器:TOTO
写真の撮影者小林陽一事務所

プロフィール

一級建築士事務所 ネストデザイン

自然素材を使用した、シンプル・快適・美しい建築を提案しています。

木・鉄筋コンクリート混構造平屋専用住宅

遠くない将来、老後を向かえるご夫婦がこれから過ごされるお宅はLDK・寝室・ホール・和室と水回りの三つのブロックに分かれ、それぞれに流れ・陸屋根・切り妻の三つの屋根を掛けています。その小屋裏は部屋に開放された吹き抜け天井となり、それぞれに趣きのある意匠を持つ空間が大きく開放された開口部でつながる開放感と一体感に溢れる、とても印象的な空間が出来上がりました。

概要

作品名 三つ屋根の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,平屋
所在地 愛知県尾張旭市

プロフィール

Atelier繁建築設計事務所

愛知県で住宅を中心にデザイン設計行う建築家アトリエ・建築設計事務所です。

「重なり合う家」

長崎県の閑静な住宅地に位置するこの住宅は、プライバシーや防犯性能を確保しつつ住環境の充実とデザインを両立させることをコンセプトに設計されました。 外観は様々な方向から建築を重ね合わせ、かつ全体のイメージとしてリズム感のあるものにする為に庇の高さや、壁の位置を細かく設定し、建築に立体感を持たせました。 家族のプライバシーを守る中庭には緑地や木の風合いにより自然を造り出し、自然とリビングを繋げるテラスに計画し、中庭から住宅全体に広がるように、リビングの天井や、外壁にレッドシダーをふんだんに用いることで、中庭の自然とリビングがより一体となるような空間計画を行いました。 住宅の断熱性能はもちろん、塗料や建材も自然素材にこだわり、住宅に住む家族、特に子どもたちに優しい住環境を目指して設計しました。

概要

作品名 M4-house
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅
所在地 長崎県東彼杵郡
構造木造軸組み面剛性工法
敷地面積195.15㎡
延床面積168.91㎡
施工者株式会社 上山建設
写真の撮影者ブリッツスタジオ 石井紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

抑え目コスト

世田谷の閑静な低層住居専用地域の狭小地です。 技術的な面ではもちろん建蔽率・容積率はMAX、斜線制限のクリアランスもぎりぎりに、適法の限り小屋裏も余すところなく有効活用しています。 そうしたなかでもLDKは19帖、個室は6帖、5.5帖、4.5帖×2室。ロフトが2か所と、さらにシューズインクロークまで設ける事ができました。 外観は斜線制限を逆に上手く利用する、変化に富んだものにできました。 内部にも、材料の高価さに頼ることなく、オープンキッチンや間接照明・スチール製手摺など必要なものを手造りで対応した結果、かけたコスト以上の満足度が高い家ができました。 また、床面積を最大に確保し、かつ大きなバルコニーをとるため、バルコニー床はグレーチングとしています。

概要

作品名 すべてに“ちょうどいい”デザイン住宅
ジャンル ローコスト住宅,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間8か月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁ラス軽量モルタル
屋根の形片流れ+カーブ屋根
PB12.5mm
樹脂フローリング
構造在来木造
予算帯1,400万円台
敷地面積70㎡
延床面積26坪
所在地東京都世田谷区
ロケーション西6.5m道路、東は隣家庭、南に共同住宅
構造設計無し
外装厚塗り左官仕上げ&弾性リシン吹付け、一部ガルバリウム鋼板横貼
内装クロス、一部ガラスモザイクタイル貼
写真の撮影者滝沢伸夫

プロフィール

滝沢設計合同会社

気負いのない暮らし

桜並木を楽しむ住宅

河川敷沿いにある南北に長い敷地。外観は閉じた印象にしプライバシーを保ちつつ、中庭に向け開くことで光と風を効率的に取り込みます。中庭を中央に配置することでくつろぎの空間からのぞく少しの非日常を演出し、暮らしを豊かに。春の季節になると家中が目前に広がる桜並木を楽しむための特等席。

概要

作品名 景色を額装する家
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 宮城県
設計から完成迄の期間1年
間取り2LDK+書斎
基礎鉄筋コンクリートベタ基礎
外壁左官仕上げ、ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
壁紙
無垢材
構造木造軸組パネル工法
敷地面積177.20㎡
延床面積137.46㎡

プロフィール

CASE建築計画

暮らしに個性と楽しみを

空へ向け開放的な住宅

大きなFIX窓が印象的なデザイン。黒いシンプルな箱の中に入ると、外観からは想像できない開放的な空間が広がり、リビングから見上げると窓で切り取られた空から注ぐ光は家族をやさしく包み込む。吹抜けからつながるフリースペースや多目的に活用できるガレージは、きっと家族のとっておきの場所になる。

概要

作品名 空窓の家
ジャンル シンプル・ミニマル,ローコスト住宅,現代建築・現代住宅
所在地 宮城県
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK+ガレージ
基礎鉄筋コンクリートベタ基礎
外壁左官仕上げ
屋根の形片流れ
壁紙
無垢材
構造木造軸組パネル工法
敷地面積347.18㎡
延床面積129.18㎡

プロフィール

CASE建築計画

暮らしに個性と楽しみを

森の中の静かな別荘

傾斜地の崖際に建てた別荘です。L 型の 平面が静かな庭を確保しています。内部 は大きな広間と、幾つかの寝室から成り 立っています。広間には殆ど照明器具を 設けず、個人輸入したデンマークのペン ダントと、イサムノグチのスタンドでまと めました。 広間の床下で、構造材の間に暖い空気を 通しています。その暖気は桧の床をほん のり暖めてから、窓の下から部屋の中に 出てきます。 F1 のシューマッハ兄弟の日本の住宅 だったこともありますが、現在は知人の建 築家が所有しています。

概要

作品名 森の中の静かな別荘
ジャンル 現代建築・現代住宅,別荘,無垢・自然素材
所在地 山梨県

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

シンプルモダン&ロ-コスト

屋根にエッジをきかせたシャ-プなデザインハウス

概要

作品名 エッジ
ジャンル ローコスト住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 和歌山県

プロフィール

谷脇建築設計事務所

谷脇建築設計事務所

山を登るように景色が変化する家

 緑豊かな住宅地として名高い目神山では、外壁後退や最低敷地面積、最高高さ、緑化率、外壁の色などたくさんの基準が設けられています。計画上の条件は多いものの、その分非常に良好な住環境が保たれています。  その中でも敷地は市街地を望む小さな丘の上に位置しており、素晴らしい眺望が得られる所です。敷地の一番の特徴である眺望をどのように楽しむかがこの住宅のテーマとなりました。  敷地へは15%を超える急坂を登ってアプローチします。週末にはトレッキングを楽しむ建主のために、家族の集まる空間を分割した上で高さを変えて配置し、坂の延長として、上るにつれて変化する景色を楽しめる空間を目指しました。  庭には建主自身により六甲山系の植生に合わせた植栽が計画されています。眺望を損なわない高さに調節された植栽により、将来的には緑の中に浮かぶような家になることが期待されます。

概要

作品名 目神山の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県西宮市

プロフィール

大塚高史建築設計事務所

快適さ、使いやすさ、そして楽しさのあふれる住まいを。

空に浮かぶテラス

 敷地は高低差12mにも及ぶ厳しい条件でしたが、それ故に大阪湾から神戸港に至るまで何も遮るもののない眺望を得られる、魅力的な場所でした。敷地の特徴である眺望を最大限に取り込むため、リビングと浴室を最上階に設け、テラスを介してあたかも空に浮かぶようなくつろぎの空間を創りました。  主体構造は整形な空間を確保できる壁式鉄筋コンクリート造を採用していますが、2階リビングの柱・屋根は鉄骨造とした上で地震力をコンクリート部分に負担させ、2階南面の全面にわたる大開口を実現しました。

概要

作品名 六麓荘の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 兵庫県芦屋市
設計から完成迄の期間3年
間取り5LDK
基礎杭基礎
外壁アクリルシリコン樹脂塗装
屋根の形陸屋根
無機系調湿性仕上塗材
大理石貼、フローリング、カーペット
構造鉄筋コンクリート造
敷地面積411.67㎡
延床面積334.96㎡
所在地兵庫県芦屋市
ロケーション斜面地
構造設計桃李舎一級建築士事務所
施工者株式会社越智工務店
外装アクリルシリコン樹脂塗装
内装無機系調湿性仕上塗材
写真の撮影者大西紀久

プロフィール

大塚高史建築設計事務所

快適さ、使いやすさ、そして楽しさのあふれる住まいを。

- 障がいがあっても親子で住み続ける家 -

 娘さんは重度の四肢麻痺で、車椅子生活がなんとか行える障がいがあり、お母様はパーキンソン病で徐々に病状が進行しています。この親子二人の最大の望みは、生涯、自分達の家で生活が出来て、満足できる生活を送る事でした……
 築40年を超える自宅は、便所・洗面室・玄関・浴室の狭さや高低差は介護士が付いていても、かなり大変な介助状況でした。また工事中の借り住まいは施主の引っ越しの体力が無く、居ながらの工事を余儀なくされたため、3期に工事を分割して行いました。
 障害に合わせたバリアフリー住宅となり、家じゅう無駄な空間がなくなって大変喜んでいただいています。また自然素材を使った空間は心身共にリラクゼーション効果が高まったとのことです。『バリアフリー+暖かみのあるデザイン』を行う事によって、用と美が満足できる、居心地の良い納得のいく改装となりました。
なおこの作品は、『TDYリモデルコンテスト2013』 において 優秀賞 を受賞しています。

概要

作品名 鹿ヶ谷のいえ【バリアフリー住宅】
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 京都府京都市左京区鹿ヶ谷
設計から完成迄の期間7ヶ月
間取り改装部分:玄関、廊下、サニタリー7帖、浴室・脱衣室、DK8帖、寝室、階段・階段ホール、洋室、トイレ
基礎一部補修
外壁京都産杉板
屋根の形切妻
強化クロス(合板下地)
天然コルク
構造木造軸組
予算帯1,300万円(72万円/坪)
敷地面積78.4㎡
延床面積76.07㎡(リホーム部分は60.07㎡)
所在地京都市左京区鹿ヶ谷
ロケーション哲学の道が近くにある閑静な住宅地
構造設計耐震改修:一級建築士事務所 ネストデザイン
施工者大森工務店 大森茂
外装改装部は杉、杉皮、竹など自然素材で構成
内装天井には京都産杉を使用 壁は車椅子使用のため耐久性重視
主要メーカー衛生機器:TOTO 昇降機:中央エレベーター他
写真の撮影者小林陽一事務所

プロフィール

一級建築士事務所 ネストデザイン

自然素材を使用した、シンプル・快適・美しい建築を提案しています。

- 障がいがあっても親子で住み続ける家 -

 娘さんは重度の四肢麻痺で、車椅子生活がなんとか行える障がいがあり、お母様はパーキンソン病で徐々に病状が進行しています。この親子二人の最大の望みは、生涯、自分達の家で生活が出来て、満足できる生活を送る事でした……
 築40年を超える自宅は、便所・洗面室・玄関・浴室の狭さや高低差は介護士が付いていても、かなり大変な介助状況でした。また工事中の借り住まいは施主の引っ越しの体力が無く、居ながらの工事を余儀なくされたため、3期に工事を分割して行いました。
 障害に合わせたバリアフリー住宅となり、家じゅう無駄な空間がなくなって大変喜んでいただいています。また自然素材を使った空間は心身共にリラクゼーション効果が高まったとのことです。『バリアフリー+暖かみのあるデザイン』を行う事によって、用と美が満足できる、居心地の良い納得のいく改装となりました。
なおこの作品は、『TDYリモデルコンテスト2013』 において 優秀賞 を受賞しています。

概要

作品名 鹿ヶ谷のいえ【バリアフリー住宅】
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 京都府京都市左京区鹿ヶ谷
設計から完成迄の期間7ヶ月
間取り改装部分:玄関、廊下、サニタリー7帖、浴室・脱衣室、DK8帖、寝室、階段・階段ホール、洋室、トイレ
基礎一部補修
外壁京都産杉板
屋根の形切妻
強化クロス(合板下地)
天然コルク
構造木造軸組
予算帯1,300万円(72万円/坪)
敷地面積78.4㎡
延床面積76.07㎡(リホーム部分は60.07㎡)
所在地京都市左京区鹿ヶ谷
ロケーション哲学の道が近くにある閑静な住宅地
構造設計耐震改修:一級建築士事務所 ネストデザイン
施工者大森工務店 大森茂
外装改装部は杉、杉皮、竹など自然素材で構成
内装天井には京都産杉を使用 壁は車椅子使用のため耐久性重視
主要メーカー衛生機器:TOTO 昇降機:中央エレベーター他
写真の撮影者小林陽一事務所

プロフィール

一級建築士事務所 ネストデザイン

自然素材を使用した、シンプル・快適・美しい建築を提案しています。

- 障がいがあっても親子で住み続ける家 -

 娘さんは重度の四肢麻痺で、車椅子生活がなんとか行える障がいがあり、お母様はパーキンソン病で徐々に病状が進行しています。この親子二人の最大の望みは、生涯、自分達の家で生活が出来て、満足できる生活を送る事でした……
 築40年を超える自宅は、便所・洗面室・玄関・浴室の狭さや高低差は介護士が付いていても、かなり大変な介助状況でした。また工事中の借り住まいは施主の引っ越しの体力が無く、居ながらの工事を余儀なくされたため、3期に工事を分割して行いました。
 障害に合わせたバリアフリー住宅となり、家じゅう無駄な空間がなくなって大変喜んでいただいています。また自然素材を使った空間は心身共にリラクゼーション効果が高まったとのことです。『バリアフリー+暖かみのあるデザイン』を行う事によって、用と美が満足できる、居心地の良い納得のいく改装となりました。
なおこの作品は、『TDYリモデルコンテスト2013』 において 優秀賞 を受賞しています。

概要

作品名 鹿ヶ谷のいえ【バリアフリー住宅】
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 京都府京都市左京区鹿ヶ谷
設計から完成迄の期間7ヶ月
間取り改装部分:玄関、廊下、サニタリー7帖、浴室・脱衣室、DK8帖、寝室、階段・階段ホール、洋室、トイレ
基礎一部補修
外壁京都産杉板
屋根の形切妻
強化クロス(合板下地)
天然コルク
構造木造軸組
予算帯1,300万円(72万円/坪)
敷地面積78.4㎡
延床面積76.07㎡(リホーム部分は60.07㎡)
所在地京都市左京区鹿ヶ谷
ロケーション哲学の道が近くにある閑静な住宅地
構造設計耐震改修:一級建築士事務所 ネストデザイン
施工者大森工務店 大森茂
外装改装部は杉、杉皮、竹など自然素材で構成
内装天井には京都産杉を使用 壁は車椅子使用のため耐久性重視
主要メーカー衛生機器:TOTO 昇降機:中央エレベーター他
写真の撮影者小林陽一事務所

プロフィール

一級建築士事務所 ネストデザイン

自然素材を使用した、シンプル・快適・美しい建築を提案しています。

- 障がいがあっても親子で住み続ける家 -

 娘さんは重度の四肢麻痺で、車椅子生活がなんとか行える障がいがあり、お母様はパーキンソン病で徐々に病状が進行しています。この親子二人の最大の望みは、生涯、自分達の家で生活が出来て、満足できる生活を送る事でした……
 築40年を超える自宅は、便所・洗面室・玄関・浴室の狭さや高低差は介護士が付いていても、かなり大変な介助状況でした。また工事中の借り住まいは施主の引っ越しの体力が無く、居ながらの工事を余儀なくされたため、3期に工事を分割して行いました。
 障害に合わせたバリアフリー住宅となり、家じゅう無駄な空間がなくなって大変喜んでいただいています。また自然素材を使った空間は心身共にリラクゼーション効果が高まったとのことです。『バリアフリー+暖かみのあるデザイン』を行う事によって、用と美が満足できる、居心地の良い納得のいく改装となりました。
なおこの作品は、『TDYリモデルコンテスト2013』 において 優秀賞 を受賞しています。

概要

作品名 鹿ヶ谷のいえ【バリアフリー住宅】
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 京都府京都市左京区鹿ヶ谷
設計から完成迄の期間7ヶ月
間取り改装部分:玄関、廊下、サニタリー7帖、浴室・脱衣室、DK8帖、寝室、階段・階段ホール、洋室、トイレ
基礎一部補修
外壁京都産杉板
屋根の形切妻
強化クロス(合板下地)
天然コルク
構造木造軸組
予算帯1,300万円(72万円/坪)
敷地面積78.4㎡
延床面積76.07㎡(リホーム部分は60.07㎡)
所在地京都市左京区鹿ヶ谷
ロケーション哲学の道が近くにある閑静な住宅地
構造設計耐震改修:一級建築士事務所 ネストデザイン
施工者大森工務店 大森茂
外装改装部は杉、杉皮、竹など自然素材で構成
内装天井には京都産杉を使用 壁は車椅子使用のため耐久性重視
主要メーカー衛生機器:TOTO 昇降機:中央エレベーター他
写真の撮影者小林陽一事務所

プロフィール

一級建築士事務所 ネストデザイン

自然素材を使用した、シンプル・快適・美しい建築を提案しています。

京都の町屋を踏襲した3階建て住宅

京都の市街地で3階建ての新築二世帯住宅を設計した。 瓦の乗った下屋がないと京町屋ではないといわれ、三階建てになると急にデザイン性の低い建売住宅になるのが、以前より不思議でした。 きちんとデザインすれば京都らしい住宅が出来ることを証明させていただいた案件です。 珪藻土、いぶし瓦、桧の柱梁を使いながら太陽光発電などの現代的要素も取り入れ現代の町屋のあり方を示唆しています。 友禅染の問屋だった一階には染屋格子や井戸を復活させ、木戸の奥に光庭を取っています。 この空間は将来エレベーターの設置場所に変化する予定です。 現代と伝統の融合した京町屋と呼べるでしょう。

概要

作品名 新・京町屋
ジャンル 和風建築,旗竿・狭小住宅,無垢・自然素材
所在地 京都府京都市内
設計から完成迄の期間1年
間取り7LDK
基礎べた基礎
外壁珪藻土鏝押え
屋根の形切り妻
布クロス
無垢板(栗・杉)
構造木造在来工法
予算帯2800万
敷地面積54.14㎡
延床面積118.78㎡
ロケーション市街地
写真の撮影者設計者

プロフィール

有限会社 設計処草庵

自然からデザインを学ぶ温故創新

京都の町屋を踏襲した3階建て住宅

京都の市街地で3階建ての新築二世帯住宅を設計した。 瓦の乗った下屋がないと京町屋ではないといわれ、三階建てになると急にデザイン性の低い建売住宅になるのが、以前より不思議でした。 きちんとデザインすれば京都らしい住宅が出来ることを証明させていただいた案件です。 珪藻土、いぶし瓦、桧の柱梁を使いながら太陽光発電などの現代的要素も取り入れ現代の町屋のあり方を示唆しています。 友禅染の問屋だった一階には染屋格子や井戸を復活させ、木戸の奥に光庭を取っています。 この空間は将来エレベーターの設置場所に変化する予定です。 現代と伝統の融合した京町屋と呼べるでしょう。

概要

作品名 新・京町屋
ジャンル 和風建築,旗竿・狭小住宅,無垢・自然素材
所在地 京都府京都市内
設計から完成迄の期間1年
間取り7LDK
基礎べた基礎
外壁珪藻土鏝押え
屋根の形切り妻
布クロス
無垢板(栗・杉)
構造木造在来工法
予算帯2800万
敷地面積54.14㎡
延床面積118.78㎡
ロケーション市街地
写真の撮影者設計者

プロフィール

有限会社 設計処草庵

自然からデザインを学ぶ温故創新

建築家自ら一年間に渡り、設計は基より基礎工事、大工工事、内装、塗装、タイル工事等の職人として手造りで造りあげた住まいです。

川沿いの公園を借景に取り入れ川に浮かぶ船(ホバークラフト)をモチーフとした外観。流れをテーマに水平ラインを強調したデザイン。 時代の流れに沿ったシンプルであきのこない空間インテリアで構成。 開放感あるワンルーム形式で家族の気配の感じる住まいです。

概要

作品名 RIVER PARK HOUSE (建築家自邸)
ジャンル デザイナーズ住宅,オフィス,シンプル・ミニマル
所在地 岡山県

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

カフェのように気軽に立ち寄れる雰囲気をもつ歯科医院。

自宅のリビングかカフェのような待合室と診察室をもつ歯科医院。 気軽に立ち寄れる雰囲気で暖かみがあり、リラックスできる空間 を心掛けました。

概要

作品名 DENTIST WATANABE
ジャンル 現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル
所在地 福島県

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

玄関別ワンフロアー1世帯の3世帯住宅。

一戸建て住宅とマンションの利点を併せ持った住まいです。 屋上空間は3世帯共有で使用できバーベキュー等の青空ライフを楽しめます。 土地代が3分の1ですむ為、建物に予算がかけられ耐震性に優れた頑丈な 鉄筋コンクリート造の建物やこだわりのある理想の住まいに近づきます。

概要

作品名 K・COOPERATIVE HOUSE
ジャンル マンション・アパート,二世帯住宅,コンクリート打放し
所在地 岡山県

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

適度にプライバシーを確保し、家族の気配が感じられる明るく開放的なコートハウス形式の住まいです。

外観は白い箱が重なり合ったシンプルモダンな装い、内部はブラック&ホワイトを基調にスタイリッシュでナチュラルモダンな空間で計画。 2台分のビルトインガレージを確保し、車からの買い物の搬入が雨にぬれず出入りすることができます。 適材適所に収納を設け物が部屋にでないスッキリした内部空間となっています。 2台の家庭用エアコンで全館を冷暖房する岡山初の全館空調を採用。 各室の温度差がないランニングコストを抑えた快適な空調システムです。

概要

作品名 WHITE COURT HOUSE
ジャンル デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 岡山県
写真の撮影者後藤 建治

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

時代の流行にとらわれずシンプルであきのこない白い箱の住まいです。

コンパクトでありながら奥行きのある玄関アプローチ、2台分のビルトインガレージを併せ持った上質な佇まい。広めのルーフバルコニーにつながる2階リビング。 坪庭、各部バルコニーが各部の空間に空、緑の外部環境を取り入れる装置となり空間に広がりと豊かさをもたらす計画としている。 白いキャンパス地に人や物、緑、空、光や影などの自然が融合し周辺環境にさりげなく潤い、彩りを促す計画としている。 また、ひとつの絵となり風景となるような3Dの画用紙的なものとして位置づけ、主張しすぎないニュートラルなデザインで計画。

概要

作品名 WHITE BOX
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 岡山県
写真の撮影者後藤 建治

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

時代の流行にとらわれずシンプルであきのこない白い箱の住まいです。

コンパクトでありながら奥行きのある玄関アプローチ、2台分のビルトインガレージを併せ持った上質な佇まい。広めのルーフバルコニーにつながる2階リビング。 坪庭、各部バルコニーが各部の空間に空、緑の外部環境を取り入れる装置となり空間に広がりと豊かさをもたらす計画としている。 白いキャンパス地に人や物、緑、空、光や影などの自然が融合し周辺環境にさりげなく潤い、彩りを促す計画としている。 また、ひとつの絵となり風景となるような3Dの画用紙的なものとして位置づけ、主張しすぎないニュートラルなデザインで計画。

概要

作品名 WHITE BOX
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 岡山県
写真の撮影者後藤 建治

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

非日常的な空間漂うシンプルモダンな住まいです。

海をテーマとし、白を基調にリゾートホテルを意識したシンプルで上質な住まい。 海に関する(波、さざ波、深海)を空間・ディテールに取り入れ水平線を強調した空間デザインで構成。

概要

作品名 SEE SEA HOUSE (海が見える家)
ジャンル 別荘,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 岡山県
写真の撮影者後藤建治  岡本光利

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

非日常的な空間漂うシンプルモダンな住まいです。

海をテーマとし、白を基調にリゾートホテルを意識したシンプルで上質な住まい。 海に関する(波、さざ波、深海)を空間・ディテールに取り入れ水平線を強調した空間デザインで構成。

概要

作品名 SEE SEA HOUSE (海が見える家)
ジャンル 別荘,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 岡山県
写真の撮影者後藤建治  岡本光利

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

色で遊ぶシンプルな鉄骨住宅

育ちざかりの子供たちが、のびのびと過ごすことをモットーにした、家族との触れ合いを大切に、狭いことを活かして快適に暮らせるよう、建築家ならではの発想の転換や設計力と、子育てを経験した母の視点でプランニングしました。 8.8坪の狭小敷地ながら、各階ワンルームを基本として建物全体を一つの住宅空間としてとらえる事で、回遊性と視覚的な広がりが得られて家族相互の気配を感じとり、床面積が狭くても広く感じる空間構成と、光を効果的に取り入れ、明るさと広がりをもたせた、鉄骨3階建て住宅です。 予算を抑えるため、形状はシンプルにして、外観や室内をポップなカラーコーディネートにすることで、日々の暮らしを元気に明るく演出します。

概要

作品名 光あふれる狭小住宅
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府八尾市
設計から完成迄の期間12か月
間取り3DK
基礎ベタ基礎
外壁タイル
クロス張り
フローリング、Pタイル
構造鉄骨構造
予算帯2000万円代 中
敷地面積8.8坪
延床面積16.6坪
所在地大阪府 八尾市
ロケーション住宅地

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

戸建て住宅 シンプルモダン ローコスト・ハイクオリティ

§設計コンセプト§ 皆が訪れたい家、I邸。 『いつも友人・親戚が来訪している賑やかで家』 『幸福な活気で満ち溢れた家』 ■来訪者とのコミュニケーションを第一に考える。 来訪者とのよりよいコミュニケーションがとれるようにとの思いから、 1階の北側道路に面して居室を配置するゾーニングとしました。 また、大勢の来訪者にも対応できるように、 和室とリビング・ダイニングを一体的に使用できるプランとしました。 ■モダンな地域景観を未来を啓発する外観 2階部分のボックスが全体のボックスに入り込んだデザインで、 在来木造ぽくない個性的なシンプルモダンな外観とすることで 地域景観におけるランドマークを目指し、 近隣住民にも愛される家を計画しました。 ■来客ををもてなす空間 プラン(広さ)だけでなく天井高や照明設備にも配慮して、 居心地のよい空間造りに努めました。 非日常的な『ハレ』の空間・癒しに溢れる快適な空間・・・ 住宅の持つ多様な機能を満足させる仕掛けを設えました。

概要

作品名 皆が訪れたい家、I邸
ジャンル シンプル・ミニマル,ローコスト住宅,現代建築・現代住宅
所在地 鹿児島県鹿児島市
設計から完成迄の期間2012.6~2013.4
間取り4LDK+WIC
基礎ベタ基礎
外壁窯業系サイディング張り
屋根の形片流れ(三方パラペット)
GB-R+壁紙張り、他
複合フローリング張り 他
構造木造(在来工法)
予算帯2000万円
敷地面積114㎡
延床面積113㎡
所在地鹿児島県鹿児島市
ロケーション密集住宅地
構造設計Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
施工者株式会社ジーテック
外装KNEW 他
内装リリカラ 他
主要メーカーTOTO LIXIL タカラ
写真の撮影者インフォマーシャル/三好建築写真事務所

プロフィール

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社

『使い手が幸福になる為の住宅の追求』

戸建て住宅 シンプルモダン ローコスト・ハイクオリティ

§設計コンセプト§ 皆が訪れたい家、I邸。 『いつも友人・親戚が来訪している賑やかで家』 『幸福な活気で満ち溢れた家』 ■来訪者とのコミュニケーションを第一に考える。 来訪者とのよりよいコミュニケーションがとれるようにとの思いから、 1階の北側道路に面して居室を配置するゾーニングとしました。 また、大勢の来訪者にも対応できるように、 和室とリビング・ダイニングを一体的に使用できるプランとしました。 ■モダンな地域景観を未来を啓発する外観 2階部分のボックスが全体のボックスに入り込んだデザインで、 在来木造ぽくない個性的なシンプルモダンな外観とすることで 地域景観におけるランドマークを目指し、 近隣住民にも愛される家を計画しました。 ■来客ををもてなす空間 プラン(広さ)だけでなく天井高や照明設備にも配慮して、 居心地のよい空間造りに努めました。 非日常的な『ハレ』の空間・癒しに溢れる快適な空間・・・ 住宅の持つ多様な機能を満足させる仕掛けを設えました。

概要

作品名 皆が訪れたい家、I邸
ジャンル シンプル・ミニマル,ローコスト住宅,現代建築・現代住宅
所在地 鹿児島県鹿児島市
設計から完成迄の期間2012.6~2013.4
間取り4LDK+WIC
基礎ベタ基礎
外壁窯業系サイディング張り
屋根の形片流れ(三方パラペット)
GB-R+壁紙張り、他
複合フローリング張り 他
構造木造(在来工法)
予算帯2000万円
敷地面積114㎡
延床面積113㎡
所在地鹿児島県鹿児島市
ロケーション密集住宅地
構造設計Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
施工者株式会社ジーテック
外装KNEW 他
内装リリカラ 他
主要メーカーTOTO LIXIL タカラ
写真の撮影者インフォマーシャル/三好建築写真事務所

プロフィール

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社

『使い手が幸福になる為の住宅の追求』

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社

『使い手が幸福になる為の住宅の追求』

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社

『使い手が幸福になる為の住宅の追求』

バリアジアンホテルの雰囲気を自分の家にする。

バリ島が大好きな夫婦が建てた住宅です。

概要

作品名 バリ島が大好きな夫婦の為のアジアンリゾート風住宅/風の家
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,和風建築
所在地 大阪府豊中市
間取り4LDK+ロフト
基礎ベタ基礎
外壁レッドシダー板貼
屋根の形片流れ+切妻
塗装仕上
アイアンウッドフローリング+チークフローリング
構造木造
敷地面積223.59㎡
延床面積199.97㎡
所在地大阪府豊中市
構造設計森村厚建築設計事務所
施工者渡辺工務店
写真の撮影者morimura atsushi

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

バリアジアンホテルの雰囲気を自分の家にする。

バリ島が大好きな夫婦が建てた住宅です。

概要

作品名 バリ島が大好きな夫婦の為のアジアンリゾート風住宅/風の家
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,和風建築
所在地 大阪府豊中市
間取り4LDK+ロフト
基礎ベタ基礎
外壁レッドシダー板貼
屋根の形片流れ+切妻
塗装仕上
アイアンウッドフローリング+チークフローリング
構造木造
敷地面積223.59㎡
延床面積199.97㎡
所在地大阪府豊中市
構造設計森村厚建築設計事務所
施工者渡辺工務店
写真の撮影者morimura atsushi

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

優しく力強く家族を守る地震に強いエコ住宅

幼い子供たちが元気にすごせるよう安心できる家づくりがしたいとのご要望のもと設計した、ムク材のヒノキの香りが芳しい自然素材住宅です。 省エネにも配慮し、太陽光パネルを導入すると共に、外張り断熱で夏すずしく冬暖かい、住む人にも環境にも優しいエコな住まいを実現しました。 木造ながら高強度を誇る金物止め構法で耐震性を高め、かつ高層ビルにも用いられる粘弾性の優れた制震テープで、耐震×制震のダブル工法で地震に耐え抜く力強さを確保しました。 空間構成はシンプルに、お互いの気配が感じあえる空間づくりをモットーに、日々の暮らしの中で親子のきずなが深まり、子供の知性や感性を育みながら、余裕をもって子育てを楽しめるアイデアと提案で、心とからだがのびのびと出来る住まいづくりができました。

概要

作品名 高気密・高断熱の制震住宅
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 大阪府東大阪市
設計から完成迄の期間12か月
間取り4LDK+納戸
基礎ベタ基礎(地盤改良込)
外壁ガリバリウム鋼板
屋根の形片流れ
クロス張り
ヒノキ
構造重量
予算帯300
敷地面積244.58㎡
延床面積136.72㎡
所在地大阪府東大阪市
ロケーション住宅地

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

木に囲まれた板倉づくりです。

三重県いなべ市に板倉の家、いなべのアトリエが完成しました。 薪ストーブや囲炉裏を囲んで友人と集う空間。子供と一緒にサツマイモを畑で作り、薪ストーブで焼くほかほかの焼き芋とてもおいしい。釣った?魚を囲炉裏で焼くのもまたおいしい。自分らしく穏やかに暮らせる空間を創ってみました。 三重の木を使用した強い構造の板倉づくりを是非ご覧になってください!!

概要

作品名 いなべのアトリエ
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材
所在地 三重県いなべ市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁杉板赤身、漆喰
屋根の形切妻
杉板、珪藻土
タモ無垢材
構造木造2階建て
予算帯坪60万
所在地三重県いなべ市
ロケーション住宅地
構造設計鈴木道夫
施工者分離発注
写真の撮影者堀 隆之

プロフィール

工房 道

木造住宅だけを設計しています

家族の笑い声と陽だまりに満ちた、『和モダン』の住まい

変形敷地+45度ずれた方位との格闘の末生まれたプランです。 クライアントは今回の家造りにあたり、確固たるポリシーを持たれており、具体的な要望を含め何十項目に渡るメモを用意されていました。その要望を確実に理解した上で、プランとしては核となる2階建てゾーン(1Fリビング等・2F寝室等)をコートに面して配し、そこから2つの平屋ゾーンをコートを取り囲む様に派生させました。又、各ゾーンを連結させるメディアとしてアウターデッキを設け家族のコミュニティーの場とし、動線や心理的閉塞感の排除を試みました。各ゾーンの接続部よりコートとシンボルツリーを介し、さまざまな家の表情が楽しめ、思った以上の開放感とダイナミズムを喚起できたと思います。

概要

作品名 『久部の住まい I邸』
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅
所在地 栃木県宇都宮市石井町
設計から完成迄の期間1.5年
間取り変形敷地&方位によりインスパイアされ、生まれたプラン
基礎RC造べた基礎
外壁大判サイディング目地処理ジョリパット櫛引き.
屋根の形切妻&寄せ棟
構造木造2階建て
予算帯非公開
敷地面積782㎡(236坪)
延床面積260.12㎡(78.53坪)
ロケーション市街地
構造設計当事務所
施工者大兵工務店
写真の撮影者林芳雄

プロフィール

一級建築士事務所 林芳雄建築設計室

あなた好みの空間を私独自の調理法にて…

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

大きな図書室を持つ住宅

クライアントは若いお坊さん一家です。 1階はいろんな人が気軽に集まれるよう、玄関は土間になっていて、小さな和室もあります。 シアタールームでもある居間は大きく吹き抜けています。 吹き抜けの頂上は開閉式のトップライトになっていて、光が入るとともに換気をコントロールする機能も持っています。 2階に上がるとこの吹き抜けは反転して図書室の中で存在感を放ちます。

概要

作品名 福岡・X
ジャンル ローコスト住宅,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県小郡市
施工者株式会社大藪組

プロフィール

塔本研作建築設計事務所

あなただけの家を創るために。

大きな図書室を持つ住宅

クライアントは若いお坊さん一家です。 1階はいろんな人が気軽に集まれるよう、玄関は土間になっていて、小さな和室もあります。 シアタールームでもある居間は大きく吹き抜けています。 吹き抜けの頂上は開閉式のトップライトになっていて、光が入るとともに換気をコントロールする機能も持っています。 2階に上がるとこの吹き抜けは反転して図書室の中で存在感を放ちます。

概要

作品名 福岡・X
ジャンル ローコスト住宅,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県小郡市
施工者株式会社大藪組

プロフィール

塔本研作建築設計事務所

あなただけの家を創るために。

大きな図書室を持つ住宅

クライアントは若いお坊さん一家です。 1階はいろんな人が気軽に集まれるよう、玄関は土間になっていて、小さな和室もあります。 シアタールームでもある居間は大きく吹き抜けています。 吹き抜けの頂上は開閉式のトップライトになっていて、光が入るとともに換気をコントロールする機能も持っています。 2階に上がるとこの吹き抜けは反転して図書室の中で存在感を放ちます。

概要

作品名 福岡・X
ジャンル ローコスト住宅,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県小郡市
施工者株式会社大藪組

プロフィール

塔本研作建築設計事務所

あなただけの家を創るために。

中庭のある家・コートハウス

ゆったりとした中庭のあるコートハウスです。 詳細はHPを参照ください http://okuwada.com/

概要

作品名 ナカニワノイエ-Ⅰ
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁既調合モルタルの上 低汚染塗料
屋根の形複合
壁紙
オーストラリア桧
構造木造
予算帯2000~3000万
敷地面積約300㎡
延床面積116.75㎡(35.31坪)
所在地大阪市
ロケーション住宅地
構造設計土屋設計
施工者リビング建築工房
写真の撮影者冨田英次

プロフィール

奥和田健 建築設計事務所

建築家の設計事務所です。大阪・奈良を初め住宅をお考えの方に

中庭のある家・コートハウス

ゆったりとした中庭のあるコートハウスです。 詳細はHPを参照ください http://okuwada.com/

概要

作品名 ナカニワノイエ-Ⅰ
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁既調合モルタルの上 低汚染塗料
屋根の形複合
壁紙
オーストラリア桧
構造木造
予算帯2000~3000万
敷地面積約300㎡
延床面積116.75㎡(35.31坪)
所在地大阪市
ロケーション住宅地
構造設計土屋設計
施工者リビング建築工房
写真の撮影者冨田英次

プロフィール

奥和田健 建築設計事務所

建築家の設計事務所です。大阪・奈良を初め住宅をお考えの方に

鋭角な角地に建つランドマークハウス

角地は解放感が得られると同時に、プライバシーがさらされ易くなる。土地が持つ鋭角なエネルギーがこの建物の個性になるよう、そしてその個性が開きながら閉じる(開放しつつ守る)という機能を持つよう考えた。

概要

作品名 vector (ベクトル)
ジャンル シンプル・ミニマル,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県小野市
構造設計土屋設計
施工者あかい工房
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

鋭角な角地に建つランドマークハウス

角地は解放感が得られると同時に、プライバシーがさらされ易くなる。土地が持つ鋭角なエネルギーがこの建物の個性になるよう、そしてその個性が開きながら閉じる(開放しつつ守る)という機能を持つよう考えた。

概要

作品名 vector (ベクトル)
ジャンル シンプル・ミニマル,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県小野市
構造設計土屋設計
施工者あかい工房
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

いわゆる「マンションらしさ」を消す

マンションと言えば、柱形や梁型が出っ張っていてそれらに囲まれた空間、そして、個室に区分けされた小さい空間の集まりです。その「マンションらしさ」をどう消すかがマンションリフォームの基本になると思います。 下がり壁や梁型を利用した間接照明で柱型、梁型であることを消しました。 そして将来、子供室となるであろう個室は、当分は、居間の延長として使えるよう、間仕切を全て可動にしました。 更に、要所々々に縦格子の間仕切を使って、空間どうしで気配を感じられるような、配慮をしました。

概要

作品名 格子間仕切のある家(マンションリフォーム)
ジャンル デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート
所在地 埼玉県
オガファーザー
無垢フローリング
構造鉄骨鉄筋コンクリート造
延床面積77㎡
所在地さいたま市
施工者吉真建設
写真の撮影者遠藤 浩

プロフィール

遠藤浩建築設計事務所

住む方それぞれの生活スタイルをカタチにします!

いわゆる「マンションらしさ」を消す

マンションと言えば、柱形や梁型が出っ張っていてそれらに囲まれた空間、そして、個室に区分けされた小さい空間の集まりです。その「マンションらしさ」をどう消すかがマンションリフォームの基本になると思います。 下がり壁や梁型を利用した間接照明で柱型、梁型であることを消しました。 そして将来、子供室となるであろう個室は、当分は、居間の延長として使えるよう、間仕切を全て可動にしました。 更に、要所々々に縦格子の間仕切を使って、空間どうしで気配を感じられるような、配慮をしました。

概要

作品名 格子間仕切のある家(マンションリフォーム)
ジャンル デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート
所在地 埼玉県
オガファーザー
無垢フローリング
構造鉄骨鉄筋コンクリート造
延床面積77㎡
所在地さいたま市
施工者吉真建設
写真の撮影者遠藤 浩

プロフィール

遠藤浩建築設計事務所

住む方それぞれの生活スタイルをカタチにします!

1階、親世帯(夫婦)、2階、子世帯(夫婦+子供2人)の完全分離の二世帯住宅

エントランスの大きなウッドデッキでは、親世帯、子世帯がみんなでBBQをやったり向ぼっこをしたり、コミュニケーションをとる場として活躍します。 車椅子利用時には、このデッキから、直接、1階居間へ入っていけます。 1階は、居間+食堂を中心に玄関、タタミの間、洗面脱衣室、寝室、 厨房が接していて、それぞれの引戸を開けると部屋全部が繋がる使いやす広々空間です。 2階は、基本的に1階と同じように、引戸を開けると、それぞれの部屋が全部繋がりますが、 浴室を一番南側に配して、昼間でも気持ちよく、お風呂に入れ、どこからも覗かれない広々バスコートを設けました。 ホノルルマラソンにも参加されたことのある、ご夫婦(2階子世帯)が、1階玄関 を通らず、2階洗面脱衣室から直接外階段を使って、ジョギングに行って帰って来 て、直ぐシャワーが浴びられる動線を創りました。 一間の奥行のある大きなバルコニーは、居間と一体で使えます。

概要

作品名 ウッドデッキのある二世帯の家
ジャンル 二世帯住宅,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 茨城県
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形切妻
オガファーザー
無垢フローリング
構造木造在来工法
敷地面積192㎡
延床面積171㎡
所在地つくばみらい市
施工者渡辺建工
写真の撮影者遠藤 浩

プロフィール

遠藤浩建築設計事務所

住む方それぞれの生活スタイルをカタチにします!

曲線と直線の建築

概要

作品名 M-B.L.D
ジャンル 都市型住宅,マンション・アパート,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県福岡市
構造鉄筋コンクリート造
敷地面積340㎡
延床面積779㎡
施工者株式会社未来図建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

曲線と直線の建築

概要

作品名 M-B.L.D
ジャンル 都市型住宅,マンション・アパート,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県福岡市
構造鉄筋コンクリート造
敷地面積340㎡
延床面積779㎡
施工者株式会社未来図建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

木造住宅がコンクリート壁の後ろに隠れています。

コンクリート打放しの外観をもつ木造住宅です。 全体的に木造と分かりにくいデザインを施しています。

概要

作品名 コンクリート構造風 木造住宅
ジャンル 現代建築・現代住宅,コンクリート打放し,シンプル・ミニマル
所在地 岐阜県

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

焼き杉をまとっています。

境内に建つ住宅。 焼き杉という古来の素材を用いることで、周辺の伝統的な建築群と対話をしています。

概要

作品名 ゼブラの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 三重県

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

ミニマムな空間を快適に

都内の密集地に位置する住宅の耐震工事も含めた全体リフォームです。 ミニマムな空間ながら、視線や風の抜けを考え、実際の広さ以上の快適な住まいにリフォームされました。 屋根の一部を切り取ることで屋上テラスも実現しています。 また1階には外部から直接出入りのできるサロンスペースがあり近隣とのコミュニケーションの場をなっています。

概要

作品名 K邸リフォーム工事
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,リフォーム・リノベーション
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年

プロフィール

株式会社 アーキグラム

女性建築家とていねいに創る家

コンパクトな白い家

敷地は仙台市郊外に位置し、閑静ではあるが画一的な家並みが広がる、新興住宅地にあります。幸いやや広めに区画割りされているため、本計画では周囲と視覚的、感覚的な距離を適切に確保することを考え、緑の中に白いコンパクトな箱が埋まるように建物のボリュームや樹木選定に配慮したデザインとしました。 東西南北全てに窓を設けたリビングからは、爽やかな風とともに、四季折々の庭木を楽しむことが出来ます。仕上材や造作家具の素材にもこだわり、上質な空気感を追求しています。

概要

作品名 明石南の家
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 宮城県仙台市泉区
設計から完成迄の期間1年
予算帯2300万(外構含む)
写真の撮影者(株)ブレッツァ・アーキテクツ

プロフィール

株式会社 ブレッツァ・アーキテクツ

楽しさと美しさと安全をデザインします!

コンパクトな白い家

敷地は仙台市郊外に位置し、閑静ではあるが画一的な家並みが広がる、新興住宅地にあります。幸いやや広めに区画割りされているため、本計画では周囲と視覚的、感覚的な距離を適切に確保することを考え、緑の中に白いコンパクトな箱が埋まるように建物のボリュームや樹木選定に配慮したデザインとしました。 東西南北全てに窓を設けたリビングからは、爽やかな風とともに、四季折々の庭木を楽しむことが出来ます。仕上材や造作家具の素材にもこだわり、上質な空気感を追求しています。

概要

作品名 明石南の家
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 宮城県仙台市泉区
設計から完成迄の期間1年
予算帯2300万(外構含む)
写真の撮影者(株)ブレッツァ・アーキテクツ

プロフィール

株式会社 ブレッツァ・アーキテクツ

楽しさと美しさと安全をデザインします!

コンパクトな白い家

敷地は仙台市郊外に位置し、閑静ではあるが画一的な家並みが広がる、新興住宅地にあります。幸いやや広めに区画割りされているため、本計画では周囲と視覚的、感覚的な距離を適切に確保することを考え、緑の中に白いコンパクトな箱が埋まるように建物のボリュームや樹木選定に配慮したデザインとしました。 東西南北全てに窓を設けたリビングからは、爽やかな風とともに、四季折々の庭木を楽しむことが出来ます。仕上材や造作家具の素材にもこだわり、上質な空気感を追求しています。

概要

作品名 明石南の家
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 宮城県仙台市泉区
設計から完成迄の期間1年
予算帯2300万(外構含む)
写真の撮影者(株)ブレッツァ・アーキテクツ

プロフィール

株式会社 ブレッツァ・アーキテクツ

楽しさと美しさと安全をデザインします!

シンプルな北欧スタイル

仙台市街地の端に位置するこの敷地は、深い緑に囲まれた、小高い丘の上にあります。そこで建物はコンパクトで抽象的なカタチとし、ブロックを積んだようなその隙間から周囲の自然を常に感じられる住宅としました。 第2のリビングとでも言うべきゲストルームは、半地下部分に埋め込まれており、連続する外部空間も同様に半地下に掘り下げることで、溢れる緑以外余計なものは一切排除された、非日常的な空間となっています。 この住宅はあらゆる場所で内と外が混ざり合い、自然の刻むゆっくりとしたリズムが日々の生活に溶け込んで、より豊かに演出してくれます。

概要

作品名 菅野邸
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 宮城県仙台市青葉区
写真の撮影者(株)ブレッツァ・アーキテクツ

プロフィール

株式会社 ブレッツァ・アーキテクツ

楽しさと美しさと安全をデザインします!

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社 ブレッツァ・アーキテクツ

楽しさと美しさと安全をデザインします!

景観の良い傾斜地に建つ平屋の住宅。

高台にある開発地の角で2面が傾斜地となった敷地に 夫婦ふたりで暮らす平屋の住宅。 22.5坪+ロットとコンパクトサイズな家に 各部屋・キッチンで回廊できる楽しさと南西の傾斜地に 面するLDKからいつも眺める解放感ある景色をプラスしました。

概要

作品名 生駒の家
ジャンル 無垢・自然素材,平屋,現代建築・現代住宅
所在地 奈良県生駒市
設計から完成迄の期間1年
間取り1LDK+ロフト
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
AEP塗装
ヒバ
構造木造在来工法
予算帯2000万円台
敷地面積384.72㎡
延床面積74.53㎡
所在地奈良県生駒市
ロケーション傾斜地
構造設計株式会社土屋設計
施工者春建築工房
外装ガルバリウム鋼板
内装AEP塗装
主要メーカーLIXIL
写真の撮影者平井 美行

プロフィール

祐建築設計事務所

自然素材を使った住宅と心地良い空間設計。

幸せの黄色い軒天井

駐車場に2tユニックを置くスペースが必要・資材を入れる外部倉庫が必要・趣味の武道で3Mの棒をつく練習場所が必要など非常に面白い条件でした。 玄関を通り土間のように広く取り、パティオに続くドアを開けるとフルオープンにその先には子供達が遊ぶ薪ストーブのリビングが・・・。 薪ストーブもご主人の肝煎りで設置。当初あまり乗り気でなかった奥様も今ではピザを焼いたりして喜んでお使いになられています。 構造体はご主人の出所である高知県の産直木材(杉・檜)を使用し、産地木材に慣れた友人の高知に住む大工を呼んで、建築しました。予算も大阪の大工より安くあがり、材料も現地の製材所から取り寄せ、現地の山にお施主様もお連れしました。 自分の家に使う木を自分の目で確かめることで、家に愛着がわいてきます。顔の見える家づくりです。 幸せの黄色い軒天は竣工間際に私の一存でお願いしました。今では近所の子供達から黄色のカッコイイ家として認知されているようです。

概要

作品名 パティオを囲む風の家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,郊外住宅
所在地 大阪府箕面
設計から完成迄の期間1年2ヶ月
外壁モルタル鏝押エの上ヒノキ縦張り自然塗料
屋根の形洋瓦葺き 切り妻
和紙クロス貼
栗無垢フローリング張
構造木造在来
敷地面積200.03㎡
延床面積124.25㎡
施工者あ組

プロフィール

有限会社 設計処草庵

自然からデザインを学ぶ温故創新

幸せの黄色い軒天井

駐車場に2tユニックを置くスペースが必要・資材を入れる外部倉庫が必要・趣味の武道で3Mの棒をつく練習場所が必要など非常に面白い条件でした。 玄関を通り土間のように広く取り、パティオに続くドアを開けるとフルオープンにその先には子供達が遊ぶ薪ストーブのリビングが・・・。 薪ストーブもご主人の肝煎りで設置。当初あまり乗り気でなかった奥様も今ではピザを焼いたりして喜んでお使いになられています。 構造体はご主人の出所である高知県の産直木材(杉・檜)を使用し、産地木材に慣れた友人の高知に住む大工を呼んで、建築しました。予算も大阪の大工より安くあがり、材料も現地の製材所から取り寄せ、現地の山にお施主様もお連れしました。 自分の家に使う木を自分の目で確かめることで、家に愛着がわいてきます。顔の見える家づくりです。 幸せの黄色い軒天は竣工間際に私の一存でお願いしました。今では近所の子供達から黄色のカッコイイ家として認知されているようです。

概要

作品名 パティオを囲む風の家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,郊外住宅
所在地 大阪府箕面
設計から完成迄の期間1年2ヶ月
外壁モルタル鏝押エの上ヒノキ縦張り自然塗料
屋根の形洋瓦葺き 切り妻
和紙クロス貼
栗無垢フローリング張
構造木造在来
敷地面積200.03㎡
延床面積124.25㎡
施工者あ組

プロフィール

有限会社 設計処草庵

自然からデザインを学ぶ温故創新

坂ノ下より見上げるシャープな家

芦屋の山の手に建つシンプルなコンクリート打ち放しの家です。無彩色を基本に白に拘られたお施主様と共に創り上げました。 植木の種類・表札の字体・椅子・製作テーブル・造付家具・掛け時計の細部に至るまでデザインと美しさを追求しました。 既存住宅の地中杭を避けた柱プランにするなど、コスト削減にも取り組んでいます。3.3M×1Mのキッチンテーブルは自宅で開くケーキ・パン教室として活躍しています。 竣工後、奥様の料理を笑顔でいただいた時が私達の至福の喜びです。

概要

作品名 Ashiya Blanc
ジャンル デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,シンプル・ミニマル
所在地 兵庫県芦屋市
設計から完成迄の期間1年3ヶ月
外壁コンクリート打ち放し
屋根の形陸屋根+片流れ
漆喰クリーム中塗り仕上げの上AEP塗装
オーク厚板フローリング
構造RC造
敷地面積264.46㎡
延床面積199.48㎡
施工者磯野工務店

プロフィール

有限会社 設計処草庵

自然からデザインを学ぶ温故創新

坂ノ下より見上げるシャープな家

芦屋の山の手に建つシンプルなコンクリート打ち放しの家です。無彩色を基本に白に拘られたお施主様と共に創り上げました。 植木の種類・表札の字体・椅子・製作テーブル・造付家具・掛け時計の細部に至るまでデザインと美しさを追求しました。 既存住宅の地中杭を避けた柱プランにするなど、コスト削減にも取り組んでいます。3.3M×1Mのキッチンテーブルは自宅で開くケーキ・パン教室として活躍しています。 竣工後、奥様の料理を笑顔でいただいた時が私達の至福の喜びです。

概要

作品名 Ashiya Blanc
ジャンル デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,シンプル・ミニマル
所在地 兵庫県芦屋市
設計から完成迄の期間1年3ヶ月
外壁コンクリート打ち放し
屋根の形陸屋根+片流れ
漆喰クリーム中塗り仕上げの上AEP塗装
オーク厚板フローリング
構造RC造
敷地面積264.46㎡
延床面積199.48㎡
施工者磯野工務店

プロフィール

有限会社 設計処草庵

自然からデザインを学ぶ温故創新

都市の中のシンプルな開放空間

独立して間もない頃 デザイナーの友人からの紹介でN様ご夫婦と会った。歳はお二人とも30代前半でご主人は服飾デザイナーとしてD社へ勤めていた。土地購入後に海外出張が決まったそうで建築計画はかなりの強硬スケジュール…さらに主だったご要望を考慮すると相当コストに苦しみそうだった。  何度かお打合せするうちに結論づけたのは「海外出張から帰ってきてから完成させる」ということだった。出張中は知人に貸すことで家に稼いでもらう。例えば一期工事が1500万円だとすれば、三年で出張から戻ってきたときに500万円の資金が出来ている、これを二期工事の費用に充てれば、2000万円の家となる。  そう割り切って、或る程度大胆な減額案を選択しながら、ご要望をほぼクリアしつつ、予算内に納めることができた。  敷地は、目黒区中町の閑静な住宅街、4棟分譲地の奥。  建築計画で最も大事にしたのは陽の光。ただでさえ奥地なので窓を開けても隣の壁が見える。そんな窓をつくってもちっとも明るくないし、気持ちよくもない。そこで、隣地状況を考えて、光が一番入ってくる箇所に窓を開けていく。その光をもれなく人の集まる部屋へ導くために今度は床にも穴をあけていく。日時計の様に陽が駆け回っっていくような、一日中気持ちのよい活発な空間となる様心がけた。  また、狭小の部類に入るので縦のつながりも大事に出来る様心がけた。一つの空間の周囲を渦巻く様な動線と、その中央のたまり。住まい手が生活していく中で、色々な場所で動いたり留まったりしてみて、気持ちのよい場所を見つけてもらえると嬉しい。リビングにソファを用意しなければ落ち着かない、そんな家ではつまらない。廊下という概念は出来るだけなくし、どんなところにだって留まれる、逆にそれが気持ちがいい….そういう空間を目指した。  最後に、三年後、施主が戻られたときの構想は実はもうすでに頭の中にはある。ただ、それがいい意味で寝かされて、さらなる良いものを、また一緒に喧々諤々と創り上げられれば、設計冥利につきる。

概要

作品名 油面の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間9ヶ月
間取り2LDK
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形切り妻屋根
クロス貼
無垢杉板
構造木造在来
予算帯1500万円
敷地面積67.41㎡
延床面積81.78㎡
所在地住宅地
ロケーション旗竿敷地
構造設計フェイスフォー
施工者豊建築
写真の撮影者安川千秋

プロフィール

一級建築士事務所アトリエユイム

ユイムは造語で「結い夢」に由来します

木と塗装の壁による静かで柔らかな空間

この住宅は、夫婦の為に設計された、市街地の狭小地に建つ木造3階建ての住宅である。 敷地周辺は、小住宅や、町工場や、小さな事務所ビルが調和なく共存している地域である。 建て主は敷地の南側に庭を要望し、所要室を確保するため建物を3階建てにすることにした。 木と塗装の壁による静かで柔らかな空間を目指した。 明るく開放性のある空間を確保したうえで、密度のある空間とめりはりをつけた。 風圧を受けている吹抜けの梁とキッチンのカウンターを同じ材で制作し、要素を統一して、梁やカウンターの持つ「意味」を曖昧にした。 時の経過によって光が移ろい行く様子や、色の濃淡が感じられる「余白」を作る様にした。

概要

作品名 House F
ジャンル 旗竿・狭小住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府大阪市西淀川区

プロフィール

井戸健治建築研究所

光、構成、素材によって感覚を誘発

外部の喧噪から遮断された空間

第35回中部建築賞受賞作品

概要

作品名 ST邸
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -
構造鉄筋コンクリート造
所在地三重県
ロケーション住宅地

プロフィール

内川建築設計室

時間を経る程に味わいを深めていく空間

ゆったり過ごせる別荘のような空間

 南に急勾配の崖を持つこの敷地は、建築可能な範囲が条例によって大きく制約を受けています。 上の階を崖の方に大きく5Mもはね出したこの形態は、その制約の結果です。南の眺望は良いのですが、すぐ前には4階建ての集合住宅が建っています。 それを視界から外すためにリビングは上の階に設け、1階の前庭は高い塀で囲いました。 2階リビングの吹抜は、南側の眺望を最大限に取入れるだけでなく、リビングと吹抜に面した3階の子供室との距離を縮めています。「キッチンから簡単に子供室に声が掛けられる様に」と望んだ、奥さんのご要望によるものです。建物に降り注いだ雨は全て1ヶ所に集められ、アプローチのつき当りの壁に滝となって流れ落ちます。これは経営されている店舗全てに滝を作られてきた、ご主人の滝に対する熱い思いの結果です。

概要

作品名 FO邸
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 岐阜県
ロケーション崖地

プロフィール

内川建築設計室

時間を経る程に味わいを深めていく空間

狭小住宅

幅3Mの狭小住宅ですが吹抜けは8Mと開放的です 詳細はHPをご覧ください

概要

作品名 はなみちさんのいえ
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年間
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形特殊
壁紙
コンクリート
構造鉄骨造
敷地面積36.99㎡(11.8坪)
延床面積75.39㎡(22.8坪)
ロケーション都市部
構造設計土屋設計

プロフィール

奥和田健 建築設計事務所

建築家の設計事務所です。大阪・奈良を初め住宅をお考えの方に

回廊の家

「回廊の家」は福岡都心部の住宅やマンション等の立ち並ぶ建築密集地の中に計画された住宅です。三方を住宅に囲まれ、余裕のない敷地面積の中で、プライバシーを維持しつつ、外部を取り入れるかが、今回のポイントになりました。 住宅の中心にライトコートを設け、ライトコートを通じて縦の繋がりを持たせながら、狭小とは思えないほどゆったりとした明るいリビングを実現しました。 建物のファサードは周辺の環境に配慮し、シャープな庇とセットバックされた外壁によりコンパクトな外観となっています。アプローチや植栽により前面道路と緩やかに干渉し、密集した住宅地において内部の住環境と保ちながら、住宅と周辺の環境との関係のあり方を見つめなおした建築です。 

概要

作品名 U3-house
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県福岡市
構造木造軸組み面剛性工法
施工者(株)原口建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

回廊の家

「回廊の家」は福岡都心部の住宅やマンション等の立ち並ぶ建築密集地の中に計画された住宅です。三方を住宅に囲まれ、余裕のない敷地面積の中で、プライバシーを維持しつつ、外部を取り入れるかが、今回のポイントになりました。 住宅の中心にライトコートを設け、ライトコートを通じて縦の繋がりを持たせながら、狭小とは思えないほどゆったりとした明るいリビングを実現しました。 建物のファサードは周辺の環境に配慮し、シャープな庇とセットバックされた外壁によりコンパクトな外観となっています。アプローチや植栽により前面道路と緩やかに干渉し、密集した住宅地において内部の住環境と保ちながら、住宅と周辺の環境との関係のあり方を見つめなおした建築です。 

概要

作品名 U3-house
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県福岡市
構造木造軸組み面剛性工法
施工者(株)原口建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

スローライフの家

 「スローライフの家」は久留米市内の自然豊かな土地に建ち、オーナーは自然の中で健康に暮らすことを望んだ。 計画する上で、この住宅のコンセプトの根幹にあったものは、その家で生活する人たちと、その家の周りの住人との繋がりを作る事だった。 和室は直接外部に繋がっており、情緒豊かな自然を室内から楽しむ事が出来る。和室の目の前は屋根の付いた屋外空間であり、より親密なコミュニティが生まれる。 地下にダンススタジオを設ける際、工事費を考慮しリビングルームの床を通常より高くした。 この段差は椅子になり、子供達を見守るお母さんのくつろぎの場所に、ウッドデッキテラスの段差は、さながら公園のベンチのように、地域の人との交流の場となるだろう。 都会では感じることのできない自然を感じながら開放的な生活がおくれる住宅を設計した。 この住宅は周りの建物や土地とは全く違う雰囲気を持ち、その地域での新しいライフスタイルの発信地になるだろう。 現在都市部にすむ戸建住宅を考えている人々に夢と希望を与える住宅だ。

概要

作品名 K5-house
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県久留米市
構造木造軸組み面剛性工法
施工者(株)室園建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

地平線の家

このプロジェクトの計画地は熊本の郊外に位置する標高の高い住宅街にあります。 この土地は周りに比べて土地の高さが高いため、阿蘇山を臨むことできます。 オーナー夫婦にリビング・ダイニングに居ながら日本の四季を感じてほしいと、リビング・ダイニングには十分な開口を設けました。 外観(屋根、中庭、軒)と内観(階段)は、モダンなデザインでありながら、伝統的な日本建築が混在するように設計しました。 外観は2階のリビングから見える水平線のようなラインの屋根をデザインし、全体的に落ち着いた雰囲気の住宅を設計しました。 シンプルかつモダンな和風住宅を目指しました。

概要

作品名 U2-house
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
構造設計木造軸組み面剛性工法
施工者(株)未来図建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

地平線の家

このプロジェクトの計画地は熊本の郊外に位置する標高の高い住宅街にあります。 この土地は周りに比べて土地の高さが高いため、阿蘇山を臨むことできます。 オーナー夫婦にリビング・ダイニングに居ながら日本の四季を感じてほしいと、リビング・ダイニングには十分な開口を設けました。 外観(屋根、中庭、軒)と内観(階段)は、モダンなデザインでありながら、伝統的な日本建築が混在するように設計しました。 外観は2階のリビングから見える水平線のようなラインの屋根をデザインし、全体的に落ち着いた雰囲気の住宅を設計しました。 シンプルかつモダンな和風住宅を目指しました。

概要

作品名 U2-house
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
構造設計木造軸組み面剛性工法
施工者(株)未来図建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

地平線の家

このプロジェクトの計画地は熊本の郊外に位置する標高の高い住宅街にあります。 この土地は周りに比べて土地の高さが高いため、阿蘇山を臨むことできます。 オーナー夫婦にリビング・ダイニングに居ながら日本の四季を感じてほしいと、リビング・ダイニングには十分な開口を設けました。 外観(屋根、中庭、軒)と内観(階段)は、モダンなデザインでありながら、伝統的な日本建築が混在するように設計しました。 外観は2階のリビングから見える水平線のようなラインの屋根をデザインし、全体的に落ち着いた雰囲気の住宅を設計しました。 シンプルかつモダンな和風住宅を目指しました。

概要

作品名 U2-house
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
構造設計木造軸組み面剛性工法
施工者(株)未来図建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

地平線の家

このプロジェクトの計画地は熊本の郊外に位置する標高の高い住宅街にあります。 この土地は周りに比べて土地の高さが高いため、阿蘇山を臨むことできます。 オーナー夫婦にリビング・ダイニングに居ながら日本の四季を感じてほしいと、リビング・ダイニングには十分な開口を設けました。 外観(屋根、中庭、軒)と内観(階段)は、モダンなデザインでありながら、伝統的な日本建築が混在するように設計しました。 外観は2階のリビングから見える水平線のようなラインの屋根をデザインし、全体的に落ち着いた雰囲気の住宅を設計しました。 シンプルかつモダンな和風住宅を目指しました。

概要

作品名 U2-house
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
構造設計木造軸組み面剛性工法
施工者(株)未来図建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

森の家

この家は施主のお父様が建てられた家を建て替えする計画から始まりました。 御主人様は小さい頃は旧家で過ごされ家の庭園で遊ばれたらしいです。 今回の家の建て替え計画は、施主様やお父様が長く親しまれた庭園の環境を壊さず、 庭園の中に新しい家を計画し、周囲の木々と家と室内の調和を考えました。 室内にも積極的に木を取り入れ、室内に居ても木のぬくもりを感じることの出来る住宅を計画しました。

概要

作品名 T2-house
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県福岡市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

景観の家

この住宅を計画する地域は旧市街で、周囲には既存の住宅が密集して立ち並んでいる。 この環境中でプライバシーを守りながら、いかに景観を楽しめる住宅にするかが設計のポイントになった。 広く、明るい、開放性のあるリビング・ダイニングを創る為に、家族のコミュニティーの中心を2階に配置しました。 オープンキッチンのバックに大きな開口部を設けて、料理をする時、食事をする時、語らう時いつでも、良い景観を眺めながら過ごせる、リビング、ダイニングを創り出しました。

概要

作品名 G-house
ジャンル 都市型住宅,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県福岡市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

田園の家

周囲の環境は静かで広々した田園である。周りの環境を阻害しないように、 出来るだけ生活空間を1階に配置し、大地に大屋根で横に長い和の フォルムを形成した。 これにより落ち着きがあり、周囲の雄大な風景に共鳴し調和する広々とした、いつまでも家族とゆっくりした時間を過ごせる建築になっています。

概要

作品名 N3-house
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県嘉麻市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

「切り抜かれた家」

N2-houseの計画地は、北側が前面道路で周囲を既存の隣接 する住宅に囲まれています。 街中の新興住宅街によくあるこの環境を考慮して、建築の南側の面 を大きく切り抜くことで、切り込まれたウッドデッキのインナーテ ラスを配置し、外周からのプライバシーを守り、リビング・ダイニ ングに明るい光を取り込めるように計画しました。 切り抜かれた空間は1階のリビングとダイニングと2階の主寝室と 子供室との空間の繋がりを持たせ、縦と横の繋がる空間を創り家族 のコミュニティー性を高め、明るく、開放性のある空間を目指しま した。 外観は造形的にも美しく思える様に建築をデザインし、周囲の人達 からも共感を持たれる建築を目指しました。

概要

作品名 N2-house
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県大野城市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

平屋の住宅です

梅畑が南側に広がる平屋の住宅です 詳細はHPをご覧ください

概要

作品名 シモミスノイエ
ジャンル シンプル・ミニマル,平屋,現代建築・現代住宅
所在地 和歌山県
設計から完成迄の期間約1年
間取り平屋
基礎ベタ基礎
外壁既調合モルタルの上、低汚染塗料塗
屋根の形フラット
壁紙
オーストラリア桧
構造木造
敷地面積367.25㎡
延床面積99.37㎡(30.06坪)
所在地和歌山県
ロケーション郊外
構造設計奥和田健 建築設計事務所
施工者株式会社リビング建築工房
写真の撮影者冨田英次

プロフィール

奥和田健 建築設計事務所

建築家の設計事務所です。大阪・奈良を初め住宅をお考えの方に

角地に建つナチュラルな家

土地区画整理事業による移転、建替。子供さんがすでに独立されたご夫婦のための住宅。敷地は街区の角に位置する変形地、三方が道路に面しています。敷地中央に総2階、変形部分に下屋を配置することで敷地を有効利用しています。内部は真壁で構造材がすべて表しとなっており、無垢の厚板を使用した屋根野地板もそのまま勾配天井となっています。LDKとつながる和室の欄間は以前の家にあったものを移設しています。

概要

作品名 Yu-House
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,和風建築
所在地 広島県三原市
設計から完成迄の期間一年
間取り3LDK
基礎モルタル刷毛引
外壁防火サイディング リシン吹付
屋根の形切妻
クロス貼
パイン
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積180.01㎡
延床面積107.90㎡
所在地広島県三原市
ロケーション郊外
施工者株式会社プレック
写真の撮影者後藤健治

プロフィール

三宅和彦/ミヤケ設計事務所

つくりすぎないシンプルな設計をめざしています

準防火地域に建つ長期優良住宅

敷地は環境の良い閑静な住宅地にある。準防火地域であるため、防火構造となっていますが内部は自然素材を使用した構造材表しの住宅です。ご家族はガーデニングを希望され、庭との関係を大切にした計画となっています。住宅部分を敷地北側に、車庫・倉庫を道路沿いに配置、木製フェンス・植栽を施すことで広く、落ち着きのある庭を確保している。間口の広いLDKは大きな開口部、ヌレエンを介し、庭とつながる。耐久性・耐震性・省エネ性に優れる、長期優良住宅です。

概要

作品名 Si-House
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 岡山県岡山市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎モルタル刷毛引
外壁モルタル塗(ノンクラック工法)ジョリパット仕上
屋根の形切妻
漆喰塗
ヒノキ
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積259.31㎡
延床面積120.89㎡(住宅部分) 31.04㎡(車庫・倉庫部分)
所在地岡山県岡山市
ロケーション住宅地
施工者CM(分離発注)方式
写真の撮影者後藤健治

プロフィール

三宅和彦/ミヤケ設計事務所

つくりすぎないシンプルな設計をめざしています

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

三宅和彦/ミヤケ設計事務所

つくりすぎないシンプルな設計をめざしています

高台に建つ片流れの家

高台にある住宅団地での建て替え、建て主は二人の子供さんがすでに独立されているご夫婦。以前の家は周囲の状況や方位がふっているせいで光があまり入りませんでした。今回、十分な採光と眺望を得るため2階を生活の中心の場としています。ワンルームのLDKは南面に大きな窓とバルコニーが連続して解放感があります。下階には帰省する子供さん家族のためのスぺースが用意されています。良好な景観形成のため、町による景観計画が策定されており意匠、色彩、植栽等、基準に沿ったものになっています。

概要

作品名 Ht-House
ジャンル 和風建築,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 岡山県早島町
設計から完成迄の期間一年
間取り3LDK
基礎モルタル刷毛引
外壁防火サイディング
屋根の形片流れ
漆喰塗
パイン
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積237.58㎡
延床面積130.28㎡(住宅部分)22.00㎡(車庫部分)
所在地岡山県
ロケーション郊外
施工者イチエ建匠
写真の撮影者後藤健治

プロフィール

三宅和彦/ミヤケ設計事務所

つくりすぎないシンプルな設計をめざしています

高台に建つ片流れの家

高台にある住宅団地での建て替え、建て主は二人の子供さんがすでに独立されているご夫婦。以前の家は周囲の状況や方位がふっているせいで光があまり入りませんでした。今回、十分な採光と眺望を得るため2階を生活の中心の場としています。ワンルームのLDKは南面に大きな窓とバルコニーが連続して解放感があります。下階には帰省する子供さん家族のためのスぺースが用意されています。良好な景観形成のため、町による景観計画が策定されており意匠、色彩、植栽等、基準に沿ったものになっています。

概要

作品名 Ht-House
ジャンル 和風建築,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 岡山県早島町
設計から完成迄の期間一年
間取り3LDK
基礎モルタル刷毛引
外壁防火サイディング
屋根の形片流れ
漆喰塗
パイン
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積237.58㎡
延床面積130.28㎡(住宅部分)22.00㎡(車庫部分)
所在地岡山県
ロケーション郊外
施工者イチエ建匠
写真の撮影者後藤健治

プロフィール

三宅和彦/ミヤケ設計事務所

つくりすぎないシンプルな設計をめざしています

緑に浮かぶ4mキャンティレバーの木造住宅

最も眺めがよく、気持ちのいいところに、リビングを配しました。ハイサイドライトによって、暖かな南の光を取り入れています。家族は、この居心地のいい場所に自然と集まり、同じ時間を過ごすことができるのです。また、目の前の緑を思い存分楽しむことができるように、2階にあるリビングを可能な限り並木道に近づけました。そのことで、下階には柱や壁のない空間がうまれ、子供たちの遊び場になったり、行き交う人の雨宿りの場になったりしています。この空間は、街にゆとりとやすらぎを与えてくれます。

概要

作品名 ケローナ通りの家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 愛知県

プロフィール

空間設計aun(アウン)

簡素で美しい住まいをつくりたい!

緑に浮かぶ4mキャンティレバーの木造住宅

最も眺めがよく、気持ちのいいところに、リビングを配しました。ハイサイドライトによって、暖かな南の光を取り入れています。家族は、この居心地のいい場所に自然と集まり、同じ時間を過ごすことができるのです。また、目の前の緑を思い存分楽しむことができるように、2階にあるリビングを可能な限り並木道に近づけました。そのことで、下階には柱や壁のない空間がうまれ、子供たちの遊び場になったり、行き交う人の雨宿りの場になったりしています。この空間は、街にゆとりとやすらぎを与えてくれます。

概要

作品名 ケローナ通りの家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 愛知県

プロフィール

空間設計aun(アウン)

簡素で美しい住まいをつくりたい!

ペットたちと暮らす家

HIーHouseは夫婦とその母親そして愛犬、愛猫たちと共に暮らす 完全分離の2世帯住宅です。 1階は母親のエリアとキャットルーム、2階は夫婦のパブリックエリア LDK,和室、書斎、ドックハウス)3階は夫婦のプライベートエリア(寝室 ウォークインクロゼット、浴室を含む水廻り)にゾーニングしています。 夫婦の将来も考慮してオール電化です。 ボールト屋根はガルバリウム鋼板葺、外壁はモルタル下地に吹付材で 仕上げています。 内壁と天井は消臭効果のあるチャフウォール塗り、LDKの天井は角材を 長手方向に流して奥行感を出しています。 床は愛犬のために大型のタイル貼で仕上げています。

概要

作品名 HIーHouse
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県藤沢市
敷地面積118.17㎡
延床面積184.23㎡

プロフィール

山本忠博建築設計事務所

シンプルで和モダンな建物をご提案します。

スキップフロアの家

KYーHouseは夫婦と子供2人の単世帯住宅です。 土地探しからの家づくりとなりました。 道路と宅地の高低差1.2mを利用してパブリックエリア(車庫、LDK 水廻り)とプライベートエリア(主寝室、子供室)にゾーニングして 透過性のある鉄骨階段を中心にスキップフロアにしています。 外壁はRC打放し仕上げ、内壁は漆喰塗り、天井はピーラー(米松)の 縁甲板貼、床はコルクタイル貼で仕上げてします。 窓に障子を入れることにより西日も淡い光に変えています。 RC造にはめずらしく長期優良住宅の認定を受けていますので より快適な住空間を確保しています。

概要

作品名 KYーHouse
ジャンル シンプル・ミニマル,コンクリート打放し,現代建築・現代住宅
所在地 -
敷地面積162.62㎡
延床面積149.09㎡
写真の撮影者井上玄

プロフィール

山本忠博建築設計事務所

シンプルで和モダンな建物をご提案します。

スキップフロアの家

KYーHouseは夫婦と子供2人の単世帯住宅です。 土地探しからの家づくりとなりました。 道路と宅地の高低差1.2mを利用してパブリックエリア(車庫、LDK 水廻り)とプライベートエリア(主寝室、子供室)にゾーニングして 透過性のある鉄骨階段を中心にスキップフロアにしています。 外壁はRC打放し仕上げ、内壁は漆喰塗り、天井はピーラー(米松)の 縁甲板貼、床はコルクタイル貼で仕上げてします。 窓に障子を入れることにより西日も淡い光に変えています。 RC造にはめずらしく長期優良住宅の認定を受けていますので より快適な住空間を確保しています。

概要

作品名 KYーHouse
ジャンル シンプル・ミニマル,コンクリート打放し,現代建築・現代住宅
所在地 -
敷地面積162.62㎡
延床面積149.09㎡
写真の撮影者井上玄

プロフィール

山本忠博建築設計事務所

シンプルで和モダンな建物をご提案します。

スキップフロアの家

KYーHouseは夫婦と子供2人の単世帯住宅です。 土地探しからの家づくりとなりました。 道路と宅地の高低差1.2mを利用してパブリックエリア(車庫、LDK 水廻り)とプライベートエリア(主寝室、子供室)にゾーニングして 透過性のある鉄骨階段を中心にスキップフロアにしています。 外壁はRC打放し仕上げ、内壁は漆喰塗り、天井はピーラー(米松)の 縁甲板貼、床はコルクタイル貼で仕上げてします。 窓に障子を入れることにより西日も淡い光に変えています。 RC造にはめずらしく長期優良住宅の認定を受けていますので より快適な住空間を確保しています。

概要

作品名 KYーHouse
ジャンル シンプル・ミニマル,コンクリート打放し,現代建築・現代住宅
所在地 -
敷地面積162.62㎡
延床面積149.09㎡
写真の撮影者井上玄

プロフィール

山本忠博建築設計事務所

シンプルで和モダンな建物をご提案します。

スキップフロアの家

KYーHouseは夫婦と子供2人の単世帯住宅です。 土地探しからの家づくりとなりました。 道路と宅地の高低差1.2mを利用してパブリックエリア(車庫、LDK 水廻り)とプライベートエリア(主寝室、子供室)にゾーニングして 透過性のある鉄骨階段を中心にスキップフロアにしています。 外壁はRC打放し仕上げ、内壁は漆喰塗り、天井はピーラー(米松)の 縁甲板貼、床はコルクタイル貼で仕上げてします。 窓に障子を入れることにより西日も淡い光に変えています。 RC造にはめずらしく長期優良住宅の認定を受けていますので より快適な住空間を確保しています。

概要

作品名 KYーHouse
ジャンル シンプル・ミニマル,コンクリート打放し,現代建築・現代住宅
所在地 -
敷地面積162.62㎡
延床面積149.09㎡
写真の撮影者井上玄

プロフィール

山本忠博建築設計事務所

シンプルで和モダンな建物をご提案します。

30坪の狭小地に建つ24坪の家

自邸は土地購入から始まりました。趣味がサーフィンの ため海の近くに求めました。 延床面積24坪という狭小住宅をいかにして快適な空間 にするかで1年間を費やしました。 1階はLDKと水廻りで,ダイニングには特注の丸テーブルを を置き,その上部の4.5帖の吹抜で2階につながっています。 2階は階段,吹抜をはさんで主寝室と子供室です。 屋根を切妻にして主寝室上部は小屋裏収納,子供室上部 はロフトにしています。 LDKの内壁は漆喰塗り,床はコルクタイル貼(1年中裸足) カーテン代わりの障子は西日を淡い光に変えてくれます。 屋根はガルバリウム鋼板葺、外壁はモルタル下地に マジックコートでシンプルな外観にしています。

概要

作品名 自邸
ジャンル ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 神奈川県藤沢市
構造木造2階建て
敷地面積100.50㎡
延床面積80.39㎡

プロフィール

山本忠博建築設計事務所

シンプルで和モダンな建物をご提案します。

郊外旗竿敷地に建つシンプルな家

「夫婦それぞれの趣味の空間がほしい!!」 そんなお施主さんご夫婦の想いが実現したこちらの計画は、郊外の旗竿敷地に建つご住宅です。こちらは、LDKにパソコンが趣味のご主人とお料理が趣味の奥様それぞれのスペースをつくりあげることがテーマとなって、家づくりをすすめてまいりました。 1階のLDKは、敷地の長さを最大限活用した開放的な空間としました。梁は現しとすることで天井高さを確保するとともに、木のぬくもりを感じる空間を演出しています。ご主人の趣味スペースである書斎は、天井高さを低めにおさえたこもれる空間としています。こうすることで上部のロフトがLDK空間に奥行きをつくり、視覚的な広さを与えています。また奥様のスペースにはセミオープン型のキッチン、そしてそのうしろには大きなパントリーをもうけています。こちらは十分な収納量が確保できる奥様のご希望がかなった空間となっています。ご家族それぞれの好きなことが、ひとつにつながる空間となってライフスタイルをつくりあげています。

概要

作品名 松戸の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,郊外住宅
所在地 -

プロフィール

一級建築士事務所 渡邊唯建築設計事務所

秋田、東北を中心に設計活動を行っております。

建築面積13坪の都市型住宅

「可能なかぎり広いリビングがほしい!!」 こちらの計画は、そんなお施主さんご夫婦の想いが実現した建築面積13坪の都市型住宅です。こちらでは、コンパクトで制限された敷地の中でいかに広さを感じさせるリビングをつくるかをテーマに家づくりを行いました。 リビングは、2階全体を使ったワンルーム空間としました。壁のない広々とした空間は、厳密な構造計算を行うことで実現可能となっています。また法的斜線を有効利用した3階とつながる吹き抜けは、空間の大きさをより感じさせるだけでなく、3階の雰囲気をリビングからも感じられるようになっています。そして階段は軽さのある鉄骨階段にする事で、空間ボリュームをより大きく演出します。広いリビングには、現在リビングの一部にハンモックがとりつけられ、広さゆえの豊かな余剰空間が生まれています。

概要

作品名 代田の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 -

プロフィール

一級建築士事務所 渡邊唯建築設計事務所

秋田、東北を中心に設計活動を行っております。

国産材を使いながらIKEAの家具を組み込んだ充実の家。

この住宅は、2人の可愛いお子さんがいる、30代夫妻の家です。場所は目白台の路地の奥で、土地を安く入手できたことから家づくりが始まりました。付近よりも土地を安く入手できたのは、車が入れない路地の奥に敷地があることが理由で、そのため工事も木材を手で運び、上棟も手で起こすような作業が必要となりました。 周囲が囲まれた環境だったため、採光は上の方からとることにした結果、「抜け」のある圧迫感のない室内を実現することが出来ました。 プランは、2階のLDKを中心に家事動線を集約し、キッチン〜洗濯〜浴室〜テラスが集約されていることで、お仕事をされている奥様の家事作業を機能的にできるようにしています。 1階は主寝室と和室、そして2室をつなげるウォークスルークローゼットで、効率よく収納できるように考えています。 3階は吹き抜けに面したワークスペースと、丸窓がアクセントになっている屋根裏部屋があります。 ワークスペースや玄関の収納はIKEAの家具を使いました。オーナー家族と友人家族、そして私たち家族が組み立て、大工さんに固定してもらいました。家具工事の予算節約だけでなく、愛着のわく家になりました。 設計から工事現場まで、楽しく進めることが出来、施主と設計者と施工者の理想的な協力関係でできた家です。また、構造材には工務店の推めで栃木県那須で生産されている「八溝杉」を使用することが出来ました。産地のわかる国産材を実際に生産者の説明を聞き、製材過程も見たうえでの家づくりは、貴重な体験になりました。

概要

作品名 八溝杉の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都文京区目白台
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
間取り3LDK
基礎ベタ基礎+地盤改良
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
クロス
無垢フローリング
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積99.13
延床面積116.85
所在地東京都文京区目白台
ロケーション路地の奥
施工者角伊
写真の撮影者45g 小島純司

プロフィール

豊田建築設計室

Happy and beautiful 研究所。

老後にそなえ1階だけを大改修・・

以前出演したTVチャンピオンリフォーム王選手権を ご覧になったからのご依頼です。 木造住宅の外観の一部と1階部を改修しました。 少しだけ和風テイストのお住まいが完成です。

概要

作品名 小平市F邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都小平市
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り1階部の改修
外壁炻器質ボーダータイル張り(玄関回りのみ)
和紙風クロス
松無垢材
構造木造在来
所在地東京都小平市
施工者増田コーポレーション

プロフィール

奥村召司+空間設計社

『和』の空間・耐震改修・二世帯住宅・・

ヒメシャラのウッドデッキコート

下町のコートハウスです。 中央のウッドデッキコートには株立ちのヒメシャラ、 それを取り囲むように生活スペースを配置しています。 リビングとコートはフルオープンサッシで仕切られて います。

概要

作品名 梅田の家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,和風建築
所在地 東京都足立区
設計から完成迄の期間2年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
珪藻土
ブラックチェリーフローリング
構造木造在来
敷地面積201.28㎡
延床面積146.47㎡
所在地足立区
ロケーション下町のバス通りに面した住宅地
構造設計空間設計社
施工者中島建業
主要メーカーTOTO

プロフィール

奥村召司+空間設計社

『和』の空間・耐震改修・二世帯住宅・・

見晴らしの家

パノラマの素晴らしい眺望を有するこの敷地。 設計者は、いきおいダイナミズムな空間を求めてしまう。 しかしながら、設計を進めながら見えてきたのは 風景は取り込みながらも囲われた安心感のある空間構成。 どの程度開いてどの程度閉じるのか。 設計は、その点が最も重要なポイントとなった。

概要

作品名 鶯の蒼荘
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県川西市
写真の撮影者studio REM  平 桂弥 

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

軽井沢の家

軽井沢の穏やかな別荘地に建つ、定年を迎えた夫婦+猫のための小さな住宅です。 敷地は、北方向に下った傾斜部と、平坦部を、緩やかに流れる小川により分けられており、微かに聞こえる水の音、木々のせせらぎの心地の良い、とても安らぎのある場所です。 設計に際して、この安らぎのある場所を決して汚してはいけないと思い、建物が主張しない、ひっそりと佇んだ、木々や小川に寄り添うようなイメージで設計を進めていきました。アプローチは、傾斜に沿って階段を下り、橋を渡り、小川を眺めながら玄関へと、景色の変化を楽しめるよう、敷地形状に合わせました。 設計には充分な時間があり、この場所の四季の変化のすばらしさを実感でき、窓から見える景色を考慮しながらイメージを膨らませることができました。 何といっても、一番の喜びは、施主が日々変化する景色、光や影の変化の感動を伝えてくれることです。

概要

作品名 軽井沢の家
ジャンル 別荘,旗竿・狭小住宅
所在地 長野県
敷地面積1020.62㎡( 308.73坪)
延床面積76.64㎡(  23.17坪)
所在地軽井沢
写真の撮影者早田雄次郎

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

設計工房アクトデザイン一級建築士事務所

健康的で人に優しく、住んでいて楽しい住まい造り

南北に抜ける開放的な空間

住宅街のバス通りに面して建ち、車椅子で生活する男性と介護者である両親の3人家族の住宅。南北に抜ける大きさの異なる開放的な筒状空間を立体的に構成した住宅。筒状空間には床・壁・天井に開口があり、家具をしつらえ各自の生活コーナーを設けることで、御互いに距離を取りながら、つながりも感じられる一室空間となる。筒状空間の両端は開口部で、光が入り、風が通り抜け、内部は時とともに移りゆく変化のある空間となる。向いの果樹園の緑も景色として取り込んでいる。通りから筒状空間の最奥まで見通すことができるため街との関係がとりやすく将来的に他者による介護サービスなども受けやすい。設備・収納・耐力壁・配管類がコンパクトに配置され、筒状空間の開放性に貢献している。集成材軸組金物工法、外断熱パネル工法、基礎外断熱工法、通気工法、水蓄熱対流式床暖房等、環境制御技術を、工業化部品をアセンブルすることで実現した住宅。

概要

作品名 筒の家
ジャンル デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都
基礎べた基礎
アラウコ合板 オイルステイン ウレタンクリア仕上
アラウコ合板 オイルステイン ウレタンクリア仕上
構造木造
敷地面積111.44㎡
延床面積87.72㎡
所在地東京都
ロケーション都市部
構造設計鈴木啓/ASA
施工者小河原建設
外装ガルバリウム鋼板小波サイディング
内装アラウコ合板 オイルステイン ウレタンクリア仕上
写真の撮影者坂口裕康

プロフィール

岩堀未来建築設計事務所

高性能で美しい家をデザインします

記憶の森のコートハウス

この建物は3階建てだが、東面道路側に10mのデッキ、 さらに8帖大の中庭を配置することで 三層部分を西側に後退させ、道路側の圧迫感を軽減させている。 このデッキと中庭は、2階L・D・Kを過密な住宅街でありながらも 開放感のある空間にするための、重要な“間合い”として機能している。 かつてこの丘が森であったように、自然体の庭を内包し 導入の玄関アプローチから日常のL・D・Kで 時間の変化と共に四季の移ろいを体感する。 庭も建築の一部だ。 かならず現場で具体的に身体を動かし デザインに関わることにしている。

概要

作品名 MANA
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県川西市
写真の撮影者studio REM 平 桂弥 

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

記憶の森のコートハウス

この建物は3階建てだが、東面道路側に10mのデッキ、 さらに8帖大の中庭を配置することで 三層部分を西側に後退させ、道路側の圧迫感を軽減させている。 このデッキと中庭は、2階L・D・Kを過密な住宅街でありながらも 開放感のある空間にするための、重要な“間合い”として機能している。 かつてこの丘が森であったように、自然体の庭を内包し 導入の玄関アプローチから日常のL・D・Kで 時間の変化と共に四季の移ろいを体感する。 庭も建築の一部だ。 かならず現場で具体的に身体を動かし デザインに関わることにしている。

概要

作品名 MANA
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県川西市
写真の撮影者studio REM 平 桂弥 

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

記憶の森のコートハウス

この建物は3階建てだが、東面道路側に10mのデッキ、 さらに8帖大の中庭を配置することで 三層部分を西側に後退させ、道路側の圧迫感を軽減させている。 このデッキと中庭は、2階L・D・Kを過密な住宅街でありながらも 開放感のある空間にするための、重要な“間合い”として機能している。 かつてこの丘が森であったように、自然体の庭を内包し 導入の玄関アプローチから日常のL・D・Kで 時間の変化と共に四季の移ろいを体感する。 庭も建築の一部だ。 かならず現場で具体的に身体を動かし デザインに関わることにしている。

概要

作品名 MANA
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県川西市
写真の撮影者studio REM 平 桂弥 

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

記憶の森のコートハウス

この建物は3階建てだが、東面道路側に10mのデッキ、 さらに8帖大の中庭を配置することで 三層部分を西側に後退させ、道路側の圧迫感を軽減させている。 このデッキと中庭は、2階L・D・Kを過密な住宅街でありながらも 開放感のある空間にするための、重要な“間合い”として機能している。 かつてこの丘が森であったように、自然体の庭を内包し 導入の玄関アプローチから日常のL・D・Kで 時間の変化と共に四季の移ろいを体感する。 庭も建築の一部だ。 かならず現場で具体的に身体を動かし デザインに関わることにしている。

概要

作品名 MANA
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県川西市
写真の撮影者studio REM 平 桂弥 

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

記憶の森のコートハウス

この建物は3階建てだが、東面道路側に10mのデッキ、 さらに8帖大の中庭を配置することで 三層部分を西側に後退させ、道路側の圧迫感を軽減させている。 このデッキと中庭は、2階L・D・Kを過密な住宅街でありながらも 開放感のある空間にするための、重要な“間合い”として機能している。 かつてこの丘が森であったように、自然体の庭を内包し 導入の玄関アプローチから日常のL・D・Kで 時間の変化と共に四季の移ろいを体感する。 庭も建築の一部だ。 かならず現場で具体的に身体を動かし デザインに関わることにしている。

概要

作品名 MANA
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県川西市
写真の撮影者studio REM 平 桂弥 

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

ちゃぶ台リビングの家

子育てを機に、大阪市内から郊外への転居を考えた施主とは、土地探しからのご縁となった。東へ西へ車を走らせ、いろんな場所を見て歩いた結果、たまたまなづな工房のある兵庫県川西市の物件に落ち着くことになった。(実際いい買い物であった!!) 平屋建てのイメージを持っておられたが、予算との関係から、1階面積の比率を高くし建築面積を抑えた、2階建の計画となっている。南面は隣家に塞がれていたので、西側隣家の前庭先から南西に広がる抜けに期待し、西付の庭を取った。LDKと主寝室を隣接させ、畳空間として双方が西側に面する庭や吹抜と共に連続することで、延床面積が30坪を切りながらもそれ以上の広がりを見せている。 円形の座卓がダイニングテーブルであり、家族はここを中心に座して集う。オープンキッチンの対面は朝食コーナーとして機能させる予定である。キッチンに近接して浴室・洗面を配置して、主婦動線も最短にまとめている。 これから本格的な子育てのシーズンを迎える。これから子供を含め、新しいコミュニケーションがたくさん始まるだろう。外観正面は開口を少なく納めてはいるが、穴あきブロックや生垣で、境界をあいまいに仕立てながら、あたたかいファサードづくり目指した。

概要

作品名 楽座坐
ジャンル シンプル・ミニマル,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県川西市
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

ちゃぶ台リビングの家

子育てを機に、大阪市内から郊外への転居を考えた施主とは、土地探しからのご縁となった。東へ西へ車を走らせ、いろんな場所を見て歩いた結果、たまたまなづな工房のある兵庫県川西市の物件に落ち着くことになった。(実際いい買い物であった!!) 平屋建てのイメージを持っておられたが、予算との関係から、1階面積の比率を高くし建築面積を抑えた、2階建の計画となっている。南面は隣家に塞がれていたので、西側隣家の前庭先から南西に広がる抜けに期待し、西付の庭を取った。LDKと主寝室を隣接させ、畳空間として双方が西側に面する庭や吹抜と共に連続することで、延床面積が30坪を切りながらもそれ以上の広がりを見せている。 円形の座卓がダイニングテーブルであり、家族はここを中心に座して集う。オープンキッチンの対面は朝食コーナーとして機能させる予定である。キッチンに近接して浴室・洗面を配置して、主婦動線も最短にまとめている。 これから本格的な子育てのシーズンを迎える。これから子供を含め、新しいコミュニケーションがたくさん始まるだろう。外観正面は開口を少なく納めてはいるが、穴あきブロックや生垣で、境界をあいまいに仕立てながら、あたたかいファサードづくり目指した。

概要

作品名 楽座坐
ジャンル シンプル・ミニマル,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県川西市
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

思い出の祖父の家を、印象を変えずに編集。

祖父が建てた平屋住宅を孫にあたる施主が、その佇まいを生かして改修、移住することとなった。立派な門構えを持つ玄関であったが、駐車場がないことから勝手口のあったエリアに駐車場と新玄関を設け、旧玄関を副玄関として残した。間取は個室傾向が強く、また広い庭との関連が弱いことから、ほとんど変更した。その際できる限り現在の基準に近づくよう構造を見直し補強している。L.D.Kはワンルーム化し、南の前庭に最大限に開放した。祖父が力を注いだ庭も、既存の門構えや建物内部とのつながりを考慮し、石や樹木を再構成しながらリフォームを施している。 230坪の広い敷地に悠々と建つこの平屋住宅。外部からの様子は、リフォーム前と大きくは変わらない。しかし実はハードもソフトもまったく一新されている。その小さくて大きい変化を施主ご家族にも気に入っていただけたようだ。

概要

作品名 継承の平屋
ジャンル 平屋,リフォーム・リノベーション,和風建築
所在地 大阪府茨木市
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

思い出の祖父の家を、印象を変えずに編集。

祖父が建てた平屋住宅を孫にあたる施主が、その佇まいを生かして改修、移住することとなった。立派な門構えを持つ玄関であったが、駐車場がないことから勝手口のあったエリアに駐車場と新玄関を設け、旧玄関を副玄関として残した。間取は個室傾向が強く、また広い庭との関連が弱いことから、ほとんど変更した。その際できる限り現在の基準に近づくよう構造を見直し補強している。L.D.Kはワンルーム化し、南の前庭に最大限に開放した。祖父が力を注いだ庭も、既存の門構えや建物内部とのつながりを考慮し、石や樹木を再構成しながらリフォームを施している。 230坪の広い敷地に悠々と建つこの平屋住宅。外部からの様子は、リフォーム前と大きくは変わらない。しかし実はハードもソフトもまったく一新されている。その小さくて大きい変化を施主ご家族にも気に入っていただけたようだ。

概要

作品名 継承の平屋
ジャンル 平屋,リフォーム・リノベーション,和風建築
所在地 大阪府茨木市
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

思い出の祖父の家を、印象を変えずに編集。

祖父が建てた平屋住宅を孫にあたる施主が、その佇まいを生かして改修、移住することとなった。立派な門構えを持つ玄関であったが、駐車場がないことから勝手口のあったエリアに駐車場と新玄関を設け、旧玄関を副玄関として残した。間取は個室傾向が強く、また広い庭との関連が弱いことから、ほとんど変更した。その際できる限り現在の基準に近づくよう構造を見直し補強している。L.D.Kはワンルーム化し、南の前庭に最大限に開放した。祖父が力を注いだ庭も、既存の門構えや建物内部とのつながりを考慮し、石や樹木を再構成しながらリフォームを施している。 230坪の広い敷地に悠々と建つこの平屋住宅。外部からの様子は、リフォーム前と大きくは変わらない。しかし実はハードもソフトもまったく一新されている。その小さくて大きい変化を施主ご家族にも気に入っていただけたようだ。

概要

作品名 継承の平屋
ジャンル 平屋,リフォーム・リノベーション,和風建築
所在地 大阪府茨木市
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

制約が厳しい三角形の変形地に建つ3階建

三角形の変形地に、狭い前面道路の中心後退。準防火地域に風致地区の制限が加わる。東側には鉄道が走り、遠景が望めるものの騒音のため積極的に開いていくことができない。南側の隣家は迫り、前面道路の北側さえ、道路が狭いため向いの家がかなり近く感じる。厳しい条件を克服した作品である。 3階までいくと開放的なロケーションが望めるのだが、小さなお子さんがいることもあり、2階をLDKとした。ただし条件は良くはない。3階との間に吹抜けを設け、上からの採光を取り込み、僅かな隙間に借景を求めるなど、立体的に全方向に振り分けて開放性を確保するよう努めた。 道路からの圧迫感を軽減するため、3層部分を後退させ2階を跳ね出させている。軽快なイメージを出すためにパーティション的に扱った外壁のデザインが、ファサードの印象を決定づけている。 映画好きの施主の希望で、110インチの画面に映写する7.1chシアターシステムが、リビングに格納されており、一変、シアタールームに早変わりするのも、この家の特徴の一つとなっている。

概要

作品名 LIMIT-T
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

制約が厳しい三角形の変形地に建つ3階建

三角形の変形地に、狭い前面道路の中心後退。準防火地域に風致地区の制限が加わる。東側には鉄道が走り、遠景が望めるものの騒音のため積極的に開いていくことができない。南側の隣家は迫り、前面道路の北側さえ、道路が狭いため向いの家がかなり近く感じる。厳しい条件を克服した作品である。 3階までいくと開放的なロケーションが望めるのだが、小さなお子さんがいることもあり、2階をLDKとした。ただし条件は良くはない。3階との間に吹抜けを設け、上からの採光を取り込み、僅かな隙間に借景を求めるなど、立体的に全方向に振り分けて開放性を確保するよう努めた。 道路からの圧迫感を軽減するため、3層部分を後退させ2階を跳ね出させている。軽快なイメージを出すためにパーティション的に扱った外壁のデザインが、ファサードの印象を決定づけている。 映画好きの施主の希望で、110インチの画面に映写する7.1chシアターシステムが、リビングに格納されており、一変、シアタールームに早変わりするのも、この家の特徴の一つとなっている。

概要

作品名 LIMIT-T
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

制約が厳しい三角形の変形地に建つ3階建

三角形の変形地に、狭い前面道路の中心後退。準防火地域に風致地区の制限が加わる。東側には鉄道が走り、遠景が望めるものの騒音のため積極的に開いていくことができない。南側の隣家は迫り、前面道路の北側さえ、道路が狭いため向いの家がかなり近く感じる。厳しい条件を克服した作品である。 3階までいくと開放的なロケーションが望めるのだが、小さなお子さんがいることもあり、2階をLDKとした。ただし条件は良くはない。3階との間に吹抜けを設け、上からの採光を取り込み、僅かな隙間に借景を求めるなど、立体的に全方向に振り分けて開放性を確保するよう努めた。 道路からの圧迫感を軽減するため、3層部分を後退させ2階を跳ね出させている。軽快なイメージを出すためにパーティション的に扱った外壁のデザインが、ファサードの印象を決定づけている。 映画好きの施主の希望で、110インチの画面に映写する7.1chシアターシステムが、リビングに格納されており、一変、シアタールームに早変わりするのも、この家の特徴の一つとなっている。

概要

作品名 LIMIT-T
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

都会的リノベーション 

1998年に完成したなづな工房第一作“the cradle”は、大阪市内に住む若い家族が、自然の中でひと時を過ごすための週末住宅であった。それから10年。幼かった子供たちも成長し、今度は、会社の創業の地に所有する4階建ての鉄骨ビルを全面改修し、都会的暮らしを楽しむための住宅を設計することとなった。 中高層ビルが建ち並ぶ、まさに大都市の一角。しかしながらこのブロックは、まだ懐かしい大阪の町中の風情が残されたエリアでもある。 一階をガレージと玄関、2階は子供室とゲストルーム。3階にLDK、4階を主寝室と洗面・浴室といった構成である。3階をLDKとしたのは、周囲の喧騒との距離感を考慮したためで、そのため、玄関から3階までのアプローチは、移動が苦痛にならない演出に配慮した。 ベランダもなく、外との関係も求められない極めてシンプルな直方体に、LDKを配置する。階段室をフロストガラスで間仕切り奥行感を出し、造付家具と壁材で壁の陰影を作った。LDKは一体であるが、オリジナルのオープンキッチンに間仕切り家具的要素を加え、作業場であるキッチンとダイニング・キッチンの間に微妙な結界を作った。 計画段階から施工まで、施主は、2回目になる協働作業も、十分楽しんでもらえたようだ。

概要

作品名 都芯楼 
ジャンル 都市型住宅,リフォーム・リノベーション,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者studio REM 平 桂弥 

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

ハナレのある住宅

大阪郊外の新興住宅街。敷地はブロックの外れに位置した三角形の角地で、北西に広がる住宅群を背に、南北方向は、四季の変化を楽しめる緑の山肌を借景として望むことができる。 当然のことながら、この借景をいかに取り込むかがこの作品のテーマとなる。西側前面道路境界いっぱいに白壁を配置し、まずは風景をさえぎる。歩道から後退した1メートルの残地は、黒い砕石を使った石庭である。壁にはひとつだけ開口を設け、格子戸がその向うの様子に期待感を持たせる。壁に沿って内側には緑と路地が広がり、玄関ドアを開ければ坪庭が訪問者を迎える。このような展開があってリビングに侵入したとき、緑だけが切り取られた借景が空間いっぱいに飛び込んでくるのである。それはここが住宅街であることを忘れさせてしまう、そんな風景を専有することになるのだ。 この住宅のもう一つの特徴として、“ハナレ”を有していることが挙げられる。前庭と坪庭に面した渡り廊下のその先に、平屋の和室が用意されている。ここには、将来ご両親との同居を見据えた、“ほどよい距離”へのこだわりが反映されている。

概要

作品名 彩庵
ジャンル シンプル・ミニマル,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府茨木市彩都
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

大阪市内の狭小住宅

大阪市天王寺区細工谷は、上本町の繁華街を中心に広がる都市エリアに隣接する取り残されたようなどこか懐かしくノスタルジックな下町だ。  Pikeは、全面道路が3m、土地面積が21.3坪という狭小地に建つ3階建の小住宅である。マンションをはじめとする近接する周囲の視線をかわしながら閉塞感のない伸び伸びとした空間をいかに創り出すかが設計のポイントであった。   狭小住宅の1階は狭く暗くなりがちだが、Pikeでは必須の個室2室の1室を玄関土間と連動させ、夏の間(座敷)として開放、視線の先に路地や石庭を配しながら光の少ない場所をあえて【陰】にしつらえ【陽】の上階と対比させている。  北側の曲面壁は、ナナメに切れながら迫る北東側の中層マンションを隠しつつ、唯一の遠景に目線を開放している。LDKの2階ではさらに採光を確保するために、西側階段ホールの上部トップサイドライトから光を取り入れた。またシステムキッチンやダイニング家具を一体的に造り込むことで、コンパクトで密度の高い空間を目指した。  3階は北側にロフト書斎を持つ冬の間(主寝室)を配置し、南側を洗面・浴室とした。ベランダと連動した明るくオープンな水回り空間である。    1階が内在する【陰】と3階の【陽】が、2階でちょうど融合する。そんな3層構成になっている。

概要

作品名 Pike
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市天王寺区
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

大阪市内の狭小住宅

大阪市天王寺区細工谷は、上本町の繁華街を中心に広がる都市エリアに隣接する取り残されたようなどこか懐かしくノスタルジックな下町だ。  Pikeは、全面道路が3m、土地面積が21.3坪という狭小地に建つ3階建の小住宅である。マンションをはじめとする近接する周囲の視線をかわしながら閉塞感のない伸び伸びとした空間をいかに創り出すかが設計のポイントであった。   狭小住宅の1階は狭く暗くなりがちだが、Pikeでは必須の個室2室の1室を玄関土間と連動させ、夏の間(座敷)として開放、視線の先に路地や石庭を配しながら光の少ない場所をあえて【陰】にしつらえ【陽】の上階と対比させている。  北側の曲面壁は、ナナメに切れながら迫る北東側の中層マンションを隠しつつ、唯一の遠景に目線を開放している。LDKの2階ではさらに採光を確保するために、西側階段ホールの上部トップサイドライトから光を取り入れた。またシステムキッチンやダイニング家具を一体的に造り込むことで、コンパクトで密度の高い空間を目指した。  3階は北側にロフト書斎を持つ冬の間(主寝室)を配置し、南側を洗面・浴室とした。ベランダと連動した明るくオープンな水回り空間である。    1階が内在する【陰】と3階の【陽】が、2階でちょうど融合する。そんな3層構成になっている。

概要

作品名 Pike
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市天王寺区
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

大阪市内の狭小住宅

大阪市天王寺区細工谷は、上本町の繁華街を中心に広がる都市エリアに隣接する取り残されたようなどこか懐かしくノスタルジックな下町だ。  Pikeは、全面道路が3m、土地面積が21.3坪という狭小地に建つ3階建の小住宅である。マンションをはじめとする近接する周囲の視線をかわしながら閉塞感のない伸び伸びとした空間をいかに創り出すかが設計のポイントであった。   狭小住宅の1階は狭く暗くなりがちだが、Pikeでは必須の個室2室の1室を玄関土間と連動させ、夏の間(座敷)として開放、視線の先に路地や石庭を配しながら光の少ない場所をあえて【陰】にしつらえ【陽】の上階と対比させている。  北側の曲面壁は、ナナメに切れながら迫る北東側の中層マンションを隠しつつ、唯一の遠景に目線を開放している。LDKの2階ではさらに採光を確保するために、西側階段ホールの上部トップサイドライトから光を取り入れた。またシステムキッチンやダイニング家具を一体的に造り込むことで、コンパクトで密度の高い空間を目指した。  3階は北側にロフト書斎を持つ冬の間(主寝室)を配置し、南側を洗面・浴室とした。ベランダと連動した明るくオープンな水回り空間である。    1階が内在する【陰】と3階の【陽】が、2階でちょうど融合する。そんな3層構成になっている。

概要

作品名 Pike
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市天王寺区
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

宙に浮いたイメージの外観

宮島の対岸に位置するこの敷地は、過去、台風時の高波による床下浸水の被害があった経緯から、建物は地面より浮す計画としました。家族構成は30前半の若夫婦+子供2人、クライアントはオープンな空間を望まれたことより、平面の南側をパブリックスペース、中央を水廻りと中庭、北側はプライベートスペースで構成し、将来的に子供が大きくなった時、造付け収納家具で区切れるように考慮。基礎は上げたスペースを床下収納とし、両サイドに傾いた壁を、構造的に鉄骨のダブルブレースに持たせ、片方を亜鉛メッキ処理した上露出し、3.5m跳ね出すことで、宙に浮いたイメージの外観をつくり出しました。内部はキッチンとダイニングテーブルを兼ねた一枚板のステンレスの造付家具を製作し、床、少し傾いた壁をしな合板蜜蝋ワックス仕上とすることで、船底をイメージしています。設備はエコキュートのオール電化とし、屋根はシート防水の上断熱塗料仕上、夏期は南面の直射日光を防ぐため、鉄骨より遮光テントを張ることで省エネを考えています。海に隣接した建物のフォルムから「ボートハウス」と名づけ、まさに船出するイメージでたたずんでいます。

概要

作品名 ボートハウス
ジャンル シンプル・ミニマル,平屋,現代建築・現代住宅
所在地 広島県廿日市市平良山手2−2
設計から完成迄の期間2009年7月〜2010年8月
間取り2LDK
基礎コンクリート打放し
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形陸屋根
しな合板
しな合板
構造鉄骨造
予算帯1600万
敷地面積185.20m2
延床面積91.50m2
所在地広島県廿日市市下の浜
施工者占部建設工業

プロフィール

土居建築工房

『自然との対話』で凛としたシンプル空間を目指します。

『風、光を取込む羽根(ウイング)のある家』

7.2M角の正方形の2層からなる平面計画はシンプルな動線で、壁面から袖(ウイング)が出た4枚の壁から風、光が取込まれるよう構成されています、玄関兼トレーニングルームとリビンング、ダイニングは5枚の引込み建具で仕切れ、状況の応じて開け閉めできます。 外壁はガルバリウムの立てハゼとコルテン鋼の仕上げの対比、内部は品合板目透し蜜蠟ワックス仕上げで統一され、シンプルな空間となっています。 アプローチは穴がランダムにあけられたコルテン鋼の壁から明かりがもれ、夜を演出してくれます。

概要

作品名 ウイングハウス
ジャンル シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 広島県廿日市市平良山手2−2
設計から完成迄の期間2011年7月〜2012年7月
間取り3LDK
基礎コンクリート打放し
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形陸屋根
しな合板
パイン
構造木造
予算帯2000万
敷地面積224.14m2
延床面積105.98m2
所在地広島県安佐北区
ロケーション
施工者荒谷工務店

プロフィール

土居建築工房

『自然との対話』で凛としたシンプル空間を目指します。

素材を引き継ぎ、緑に囲まれるお気に入りのカフェ

中野の住宅地の中の少し奥まったところに建つ、夫婦2人の時間がゆったりと流れる住まいです。 「緑」をテーマに、夫妻が背伸びすることなく、普段どおりの姿でのんびりと暮らし、いつも一緒の大空間LDKではなく、それぞれの場所をきちんと作りたい、とのことから、中庭を囲んで、ダイニングキッチンと、少し高くなったリビングをL字に配置しています。 また、その奥にはご主人のこだわりであった本格的なオーディオルームを配置し、庭とオーディオルームを挟んで互いが見え隠れすることで、いろんなシーンができるようになっています。 ダイニングキッチンは土間を採用し、コンクリートブロックで作ったキッチンとお祖父様の家の壁材を作り替えた収納を合わせることで、新しいものでありつつも、古き良き日本の佇まいを持つ場所となっています。 リビングにも、お互いが気持ちよいと思うモノや素材、そして同じく引き継いだピアノを合わせて自分達仕様の空間をつくり、屋根には自然の力による断熱を兼ねた野芝を載せ、2階の洗面から自然の移ろいを眺められるようになっています。 その他にも、玄関と中庭に趣味の自転車を置ける土間、自分たちのためのスタディコーナーにロフトなど様々な行為のための場所と、お気に入りのアンティークテーブルを洗面に作り替えたり、施主施工で黒板壁塗装をしたり、中庭に祖父の代から育っていたアジサイを引き継いだりと、それぞれの部分をご夫妻の感覚に合わせてしっかりと作っていくことで、新しいモノなのに、ずっと前からそこで暮らしていたかのような柔らかな雰囲気を持つ住まいになっています。

概要

作品名 中野M
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 東京都中野区
設計から完成迄の期間18か月
基礎ベタ基礎
外壁吹き付け
屋根の形片流れ
プラスターボード+AEP、構造用合板 素地
無垢板フローリング、土間
構造SE構法
敷地面積134.52㎡
延床面積117.81㎡
所在地東京都中野区
ロケーション住宅地
構造設計エヌシーエヌ
施工者海老沢工務店
外装吹き付け
内装プラスターボード+AEP、構造用合板 素地
写真の撮影者平 剛

プロフィール

一級建築士事務所まんぼう

こだわりを大切に。住まうことが楽しい快適住宅を。

狭小傾斜変形敷地に抜群の360°眺望を取り込む

都心の住宅密集地にある小高い丘の中腹に建つ、夫婦と子供1人のための眺めの良い住宅です。 2方を坂道道路に囲まれた不整形の狭小敷地という難条件敷地に、ご夫婦の要望に合わせ、建築基準法の許す限りの地上ボリュームを確保しています。また、狭小地ながらも、敷地高低差から法規上地下となる北側道路から繋がるレベルにRC造の地下を作り、ご主人の趣味でもある車2台分のガレージも備えています。 住居部分では、恵まれた立地ならではの眺望を生かすことをコンセプトに、子供室、寝室、水廻りのプライベート領域をそれぞれ3階と1階に必要分の開口部を設けて配置し、2階に設けたLDKからなるパブリック領域はプライベート階とは対照的に、ほぼ全方位を開放した抜群の眺望を取り込む空間としました。 さらに2階部分では垂直柱を無くし柱をすべて斜めのブレース材として設計することで構造材を少なくすると同時に、視覚的にも柱としての認識が薄れるように配慮し、面積以上の開放感を実現する住まいとなっています。

概要

作品名 豊島T
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都豊島区
設計から完成迄の期間18か月
基礎杭基礎
外壁ガルバリウム鋼板波板、ステンレスパネル
屋根の形斜線に合わせた勾配屋根
珪藻土
無垢板フローリング、磁器質タイル
構造鉄骨造
敷地面積61.23㎡
延床面積41.63㎡
所在地東京都豊島区
ロケーション都心
構造設計萬田隆構造設計事務所
外装ガルバリウム鋼板波板、ステンレスパネル
内装珪藻土、構造剛合板+OS拭き取り
主要メーカートーヨーキッチン
写真の撮影者平 剛

プロフィール

一級建築士事務所まんぼう

こだわりを大切に。住まうことが楽しい快適住宅を。

狭小傾斜変形敷地に抜群の360°眺望を取り込む

都心の住宅密集地にある小高い丘の中腹に建つ、夫婦と子供1人のための眺めの良い住宅です。 2方を坂道道路に囲まれた不整形の狭小敷地という難条件敷地に、ご夫婦の要望に合わせ、建築基準法の許す限りの地上ボリュームを確保しています。また、狭小地ながらも、敷地高低差から法規上地下となる北側道路から繋がるレベルにRC造の地下を作り、ご主人の趣味でもある車2台分のガレージも備えています。 住居部分では、恵まれた立地ならではの眺望を生かすことをコンセプトに、子供室、寝室、水廻りのプライベート領域をそれぞれ3階と1階に必要分の開口部を設けて配置し、2階に設けたLDKからなるパブリック領域はプライベート階とは対照的に、ほぼ全方位を開放した抜群の眺望を取り込む空間としました。 さらに2階部分では垂直柱を無くし柱をすべて斜めのブレース材として設計することで構造材を少なくすると同時に、視覚的にも柱としての認識が薄れるように配慮し、面積以上の開放感を実現する住まいとなっています。

概要

作品名 豊島T
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都豊島区
設計から完成迄の期間18か月
基礎杭基礎
外壁ガルバリウム鋼板波板、ステンレスパネル
屋根の形斜線に合わせた勾配屋根
珪藻土
無垢板フローリング、磁器質タイル
構造鉄骨造
敷地面積61.23㎡
延床面積41.63㎡
所在地東京都豊島区
ロケーション都心
構造設計萬田隆構造設計事務所
外装ガルバリウム鋼板波板、ステンレスパネル
内装珪藻土、構造剛合板+OS拭き取り
主要メーカートーヨーキッチン
写真の撮影者平 剛

プロフィール

一級建築士事務所まんぼう

こだわりを大切に。住まうことが楽しい快適住宅を。

甲南の家/Coo Planning

兵庫県神戸市に建つ住宅です。敷地は、間口6.85メートル、奥行11メートル、面積23.08坪。小さいながらも閑静な住宅街の一画に位置しています。また、小高い山の上なので、開けた場所からは神戸の海が一望できる素敵な場所です。はじめて訪れたとき、この一画が、既存のコンクリートガレージと住宅の基礎だけが残されたままの様子をみて、まわりからどこか取り残された寂しさが、印象に残りました。既存構造物の処理、道路からの高低差、また両隣の既存構造物との取り合い、建築予算などの諸条件を含め、厳しい設計になることが想像できましたが、依頼主、施工会社みなさまのご協力をいただきながら、完成までたどり着くことができたことを、何よりうれしく思います。

概要

作品名 おしゃれな夫婦が暮らす家
ジャンル ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県神戸市東灘区森北町
設計から完成迄の期間約1年
間取りリビングダイニングキッチン、寝室、和室、ロフト
基礎べた基礎
外壁金属系サイディング貼り
屋根の形片流れ
ビニールクロス貼り
モルタル、フローリング、タイル貼り
構造木造2階建て+ロフト 地階鉄筋コンクリート造
予算帯21,860,000円
敷地面積76.18㎡
延床面積74.95㎡(地階駐車場及びロフトは、面積緩和あり)
所在地兵庫県神戸市東灘区森北町
ロケーション坂の上の住宅地
構造設計ユウプラン設計
施工者株式会社 創建
外装アイジー工業
内装リリカラ他
主要メーカーキッチンハウス、コイズミ、サンワカンパニー、TOTO
写真の撮影者多田ユウコ

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

甲南の家/Coo Planning

兵庫県神戸市に建つ住宅です。敷地は、間口6.85メートル、奥行11メートル、面積23.08坪。小さいながらも閑静な住宅街の一画に位置しています。また、小高い山の上なので、開けた場所からは神戸の海が一望できる素敵な場所です。はじめて訪れたとき、この一画が、既存のコンクリートガレージと住宅の基礎だけが残されたままの様子をみて、まわりからどこか取り残された寂しさが、印象に残りました。既存構造物の処理、道路からの高低差、また両隣の既存構造物との取り合い、建築予算などの諸条件を含め、厳しい設計になることが想像できましたが、依頼主、施工会社みなさまのご協力をいただきながら、完成までたどり着くことができたことを、何よりうれしく思います。

概要

作品名 おしゃれな夫婦が暮らす家
ジャンル ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県神戸市東灘区森北町
設計から完成迄の期間約1年
間取りリビングダイニングキッチン、寝室、和室、ロフト
基礎べた基礎
外壁金属系サイディング貼り
屋根の形片流れ
ビニールクロス貼り
モルタル、フローリング、タイル貼り
構造木造2階建て+ロフト 地階鉄筋コンクリート造
予算帯21,860,000円
敷地面積76.18㎡
延床面積74.95㎡(地階駐車場及びロフトは、面積緩和あり)
所在地兵庫県神戸市東灘区森北町
ロケーション坂の上の住宅地
構造設計ユウプラン設計
施工者株式会社 創建
外装アイジー工業
内装リリカラ他
主要メーカーキッチンハウス、コイズミ、サンワカンパニー、TOTO
写真の撮影者多田ユウコ

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

家族の記憶を大切にする平屋

130坪を超える広い敷地には、御主人の祖父が暮らしていた木造平屋が建っていました。この旧家で使われていた、今では珍しい表情豊かなガラスが組み込まれ歴史を刻み心地よい艶を放つ建具や、やわらかい光を放つ和風照明。それらを再利用する事で、この地で新たな生活を営んでいく家族と場所の持つ記憶との結び付きを強め、懐かしさや心地よさを感じられる空間にしました。 来客も利用するLDKや洗面といった「もてなしの空間」と、寝室や子供室等のプライベート空間を明快に分け、来客があっても気にせず洗濯物干しができる動線計画や、おもちゃの片付けが必要ないプランになっています。 アジアンテイストの飾り物や、バリのリゾートホテルの雰囲気が好きな30代御夫婦のための平屋住宅。 ゆったりとしたこの土地にふさわしい、大地に根ざした伸びやかな空間。

概要

作品名 向原の家
ジャンル 平屋,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都板橋区
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁左官
屋根の形片流れ
珪藻土
構造木造
敷地面積441.83㎡
延床面積127.90㎡
所在地東京都板橋区
ロケーション郊外

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

家族の記憶を大切にする平屋

130坪を超える広い敷地には、御主人の祖父が暮らしていた木造平屋が建っていました。この旧家で使われていた、今では珍しい表情豊かなガラスが組み込まれ歴史を刻み心地よい艶を放つ建具や、やわらかい光を放つ和風照明。それらを再利用する事で、この地で新たな生活を営んでいく家族と場所の持つ記憶との結び付きを強め、懐かしさや心地よさを感じられる空間にしました。 来客も利用するLDKや洗面といった「もてなしの空間」と、寝室や子供室等のプライベート空間を明快に分け、来客があっても気にせず洗濯物干しができる動線計画や、おもちゃの片付けが必要ないプランになっています。 アジアンテイストの飾り物や、バリのリゾートホテルの雰囲気が好きな30代御夫婦のための平屋住宅。 ゆったりとしたこの土地にふさわしい、大地に根ざした伸びやかな空間。

概要

作品名 向原の家
ジャンル 平屋,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都板橋区
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁左官
屋根の形片流れ
珪藻土
構造木造
敷地面積441.83㎡
延床面積127.90㎡
所在地東京都板橋区
ロケーション郊外

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

ケヤキ並木との関係を大切にする間口3.6mの家

鬼子母神へつながる参道のケヤキ並木は樹齢400年を数え、東京都の天然記念物に指定されています。敷地は並木が終わる辺りに位置する間口4.5mで東西に長い「うなぎの寝床」。建物の顔をケヤキ並木のある南西に向ける事で、魅力的な参道の眺めを楽しめるようにしました。そして通りに面する畳間は大きく開かれ、アットホームな雰囲気の道を行く人々とのつながりを生む縁側のような役目を果たします。ケヤキを切り取り、四季の変化を感じさせてくれるリビングの高窓は、将来南側隣地に建物が建ったとしても、変わらず参道とのつながりを感じさせてくれる物です。敷地を最大限活かすため、微妙に台形状になっている土地に合わせ、建物も南東に向かって斜めに広がっています。

概要

作品名 雑司が谷の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都豊島区
間取り2LDK
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形変形切妻
珪藻土
ナラフローリング
構造木造
敷地面積85.39㎡
延床面積87.26㎡
所在地東京都豊島区
ロケーション参道

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

ケヤキ並木との関係を大切にする間口3.6mの家

鬼子母神へつながる参道のケヤキ並木は樹齢400年を数え、東京都の天然記念物に指定されています。敷地は並木が終わる辺りに位置する間口4.5mで東西に長い「うなぎの寝床」。建物の顔をケヤキ並木のある南西に向ける事で、魅力的な参道の眺めを楽しめるようにしました。そして通りに面する畳間は大きく開かれ、アットホームな雰囲気の道を行く人々とのつながりを生む縁側のような役目を果たします。ケヤキを切り取り、四季の変化を感じさせてくれるリビングの高窓は、将来南側隣地に建物が建ったとしても、変わらず参道とのつながりを感じさせてくれる物です。敷地を最大限活かすため、微妙に台形状になっている土地に合わせ、建物も南東に向かって斜めに広がっています。

概要

作品名 雑司が谷の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都豊島区
間取り2LDK
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形変形切妻
珪藻土
ナラフローリング
構造木造
敷地面積85.39㎡
延床面積87.26㎡
所在地東京都豊島区
ロケーション参道

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

2mの段差をつなぐ家

南斜面の中腹を宅地造成したこの土地は、敷地内の北と南で最大2メートルの段差がありました。そこでこの家へのアプローチとなる山手の北側道路と、建物が建つ谷側造成地との分断を自然につなぐため、1階玄関・リビングの床レベルを高床とし、そこから各居室にゆるやかにつながっていくスキップフロアを構成しました。ダイニングの北側には、敷地中央の既存外階段を取り込んだ形で中庭を設け、リビング南の空を切り取る大窓と相まって内外の連続性と広がりを強めながら、光と風が通る気持ちの良い南北の抜けを生んでいます。好きな焼物や絵画を飾り、黒塗りの家具を並べたい、展望台で天体観測がしたい、そんな御夫婦のお住まいです。

概要

作品名 平楽の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県横浜市
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁リシン吹付+ガルバリウム鋼板
屋根の形変形切妻
珪藻土
ナラフローリング
構造木造
敷地面積219.39㎡
延床面積107.44㎡
所在地神奈川県横浜市
ロケーション郊外 崖地 傾斜地

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

自分の家から自分の家が見える平屋

3つの黒い箱が、光と風の通り道となる隙間やズレをつくりながら集まり、全体を形作っている家です。「自分の家から自分の家が見たい」という奥様の言葉がこの家のあり方を決めました。コの字型に囲まれた6m×10mのゆったりとした中庭は、周囲に影響されないもう一つの部屋とも言えます。キッチンに立つと、中庭を介して子供部屋や家全体を見渡す事ができ、子供がどこで遊んでいてもお互いを感じる事ができます。お気に入りのカフェのような雰囲気で、コンランショップの家具が似合う家にしたいという御夫婦の住まいです。

概要

作品名 いわきの家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,郊外住宅,平屋
所在地 福島県いわき市
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
珪藻土
ナラフローリング
構造木造
敷地面積324.73㎡
延床面積110.50㎡
所在地福島県いわき市
ロケーション郊外 ニュータウン 角地

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

Zigzag Deck

木は八溝材、お風呂には芦野石、と地元の材を使った広葉樹林の中の2階建てです。 軽やかに浮いた感じの広々としたオープンデッキには炉が設えられ、季節を肌で感じながらバーベキューが楽しめます。 コンクリートの地階(基礎兼用)に建て主さんこだわりのオーディオ+ビジュアル関係の装置が設置されています。                               暖房は地下に備えた灯油だきのFF暖房機からの暖気を天井、床、壁を通して2階に吹き出し、ダクトで回収して地下に戻す、当方オリジナルのシステムです。

概要

作品名 Saさんの週末住居
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,別荘
所在地 栃木県那須郡
外壁杉板貼り
屋根の形片流れ
紙クロス貼り
コルクタイル貼り
構造地下1階RC、1・2階木造
予算帯2500万円
敷地面積448㎡
延床面積113㎡
所在地栃木県那須郡
ロケーション林間別荘地
構造設計空間組
施工者丈夫建築
写真の撮影者大野繁

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

Zigzag Deck

木は八溝材、お風呂には芦野石、と地元の材を使った広葉樹林の中の2階建てです。 軽やかに浮いた感じの広々としたオープンデッキには炉が設えられ、季節を肌で感じながらバーベキューが楽しめます。 コンクリートの地階(基礎兼用)に建て主さんこだわりのオーディオ+ビジュアル関係の装置が設置されています。                               暖房は地下に備えた灯油だきのFF暖房機からの暖気を天井、床、壁を通して2階に吹き出し、ダクトで回収して地下に戻す、当方オリジナルのシステムです。

概要

作品名 Saさんの週末住居
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,別荘
所在地 栃木県那須郡
外壁杉板貼り
屋根の形片流れ
紙クロス貼り
コルクタイル貼り
構造地下1階RC、1・2階木造
予算帯2500万円
敷地面積448㎡
延床面積113㎡
所在地栃木県那須郡
ロケーション林間別荘地
構造設計空間組
施工者丈夫建築
写真の撮影者大野繁

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

2層バルコニーの家

30坪の敷地に2台の駐車スペースを取り、庭のある1階が老人世帯、2・3階が若夫婦世帯として、眺望のきく3階をリビングダイニングとしています。鉄骨のメリットを最大限に活かし、3階内部には邪魔な柱は一切ありません。 狭い敷地の中で、床面積に入らない外部バルコニーを、床を鉄製グレーチングとして2,3階を一体感のあるようにつくり、さらにコの字型に囲んで、いかにも部屋内のように感じられるようにつくってあるのが設計上のキーポイントです。 またホームエレベーターを設置して、老人世帯も3階まで容易に上がって来やすくして、夕食時は全員が3階に集まれることを想定してあります。

概要

作品名 Taさんの家
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,二世帯住宅
所在地 東京都八王子市
外壁セメント系ボード、合成樹脂吹き付け
屋根の形ボールト状
プラスターボード、AEP
複合フローリング
構造鉄骨3階
予算帯4000万円
敷地面積102㎡
延床面積152㎡
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計ムーサ研究所
施工者㈱サトーホーム
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

浦和の和モダンの薄屋根の家

東浦和駅近くの敷地で和風モダンのテイストを持った家です。 密集した住宅地ではないので外にも内にも開放的であることを心がけました。したがって建具は徹底的に引き戸を使っています。 シックなグレイッシュブラウンの外壁に、薄く軽い一枚屋根が片流れでひらっと載っていると言った感じです。屋根は、薄いといっても38ミリの杉板の上に外断熱を施し、その上に通気層を取って、夏場の熱気を逃がしています。 内装は自然素材中心で、床、天井は無垢の杉板。壁は再生パルプ紙です。玄関の格子戸や和室以外にも全体的にほんのりと和のテーストが香ります。

概要

作品名 Yoさんの家
ジャンル 郊外住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 埼玉県さいたま市
外壁サイディングの上、合成樹脂吹き付け
屋根の形片流れ
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造2階
予算帯2500万円
敷地面積119㎡
延床面積116㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション郊外
施工者渡建設㈱
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

生成りのビルトインガレージハウスⅠ

現しの杉構造材とむくの杉板の床、外断熱の下地用構造用合板の内壁で構成された、多彩な趣味を持つ夫妻のための『徹底的に生成りの住宅』です。 広いスペースを獲得するために、コストを削減するべく徹底的に内装を省いた思い切った住宅です。ロフト部分はしばらくは梁を見せたままにしておき、必要になったら板で床を作る予定です。1階にビルトインガレージを持つ、光が溢れ風が通り抜けるやわらかい空間です。 趣味が車、プラモデルと鉄道模型の夫、料理と菓子作りの妻、それぞれの要望にあった空間も全て備えており、将来「可愛いケーキ屋さん」を開くための設えが1階に施されています。

概要

作品名 Imさんの家
ジャンル デザイナーズ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 埼玉県坂戸市
外壁サイディングの上、合成樹脂ローラー塗り
屋根の形片流れ
構造用合板
杉板フローリング
構造木造2階+ロフト
予算帯2700万円
敷地面積160㎡
延床面積151㎡
所在地埼玉県坂戸市
ロケーション郊外
構造設計空間組
施工者㈲シミズ工務店
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

下町に佇むオアシスのようなクリニック

先代からの医業継承に伴いインテリア、外部ファサード、造園の一新を求められた診療所のリフォームです。 建物は町屋の大通りから少し奥に入った下町情緒のある街並みにあり、約100㎡のまとまった庭が、界隈に緑の潤いを与えています。近隣住民から親しまれてきた診療所の良さを継承しつつ、新たなデザインにより人々により良いホスピタリティを提供できるよう革新することがコンセプトにありました。 自然と癒しのホスピタリティをテーマに、さりげなく自然のモチーフが感じられる中、庭の緑を眺められるようにデザインされています。 待合室は「森」をモチーフしたに木立ちの壁、キッズルームは「水」を、点滴室は「空」をモチーフにした空間、そして各スペースから四季折々の変化が楽しめます。ファサードの樹木のシルエットをあしらったガラススクリーンは建物イメージを一新し、夜は明るく灯る行燈のように界隈を照らします。 施主夫妻はそれぞれ内科と小児科の医師であり、今回のリニューアルにより「大人と子供の共有のデザイン」も要望にありました。「大人も心地よく、子供も病院に来ても楽しい!」そんな院長の思いを院内の空気感として感じることができる診療所です。

概要

作品名 武田内科小児科クリニック
ジャンル 医院・クリニック,リフォーム・リノベーション,現代建築・現代住宅
所在地 東京都荒川区
構造RC2階建て リフォーム
延床面積153㎡
ロケーション都心住宅街 下町

プロフィール

リーソンアーキテクツ一級建築士事務所

Leeson Architects

下町に佇むオアシスのようなクリニック

先代からの医業継承に伴いインテリア、外部ファサード、造園の一新を求められた診療所のリフォームです。 建物は町屋の大通りから少し奥に入った下町情緒のある街並みにあり、約100㎡のまとまった庭が、界隈に緑の潤いを与えています。近隣住民から親しまれてきた診療所の良さを継承しつつ、新たなデザインにより人々により良いホスピタリティを提供できるよう革新することがコンセプトにありました。 自然と癒しのホスピタリティをテーマに、さりげなく自然のモチーフが感じられる中、庭の緑を眺められるようにデザインされています。 待合室は「森」をモチーフしたに木立ちの壁、キッズルームは「水」を、点滴室は「空」をモチーフにした空間、そして各スペースから四季折々の変化が楽しめます。ファサードの樹木のシルエットをあしらったガラススクリーンは建物イメージを一新し、夜は明るく灯る行燈のように界隈を照らします。 施主夫妻はそれぞれ内科と小児科の医師であり、今回のリニューアルにより「大人と子供の共有のデザイン」も要望にありました。「大人も心地よく、子供も病院に来ても楽しい!」そんな院長の思いを院内の空気感として感じることができる診療所です。

概要

作品名 武田内科小児科クリニック
ジャンル 医院・クリニック,リフォーム・リノベーション,現代建築・現代住宅
所在地 東京都荒川区
構造RC2階建て リフォーム
延床面積153㎡
ロケーション都心住宅街 下町

プロフィール

リーソンアーキテクツ一級建築士事務所

Leeson Architects

美しい風景の中に創られた新たな物語

「箱の家が欲しい!」 招待された敷地は丘陵の上にあるとても素晴らしい風景の中にありました。 この風景と「箱の家」が新しい物語を紡ぐような風景を創りたい!という想いで設計を始めました。 玄関から奥に向かう長い動線の中で2つの箱がずれて重なり、家の中に街並みがあるような楽しさが出来ました。 Play & Study Spaceを中2階に配置することにより、リビングの延長空間としての広がりと同時に、親子双方のアクティビティを身近に感じることが出来ます。 夕陽のテラス、屋上デッキ、薪ストーブ等もあり、土地の季節をたっぷり味わえます。

概要

作品名 2つの箱の家
ジャンル 郊外住宅,エコ住宅・省エネ住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 岡山県津山市
設計から完成迄の期間約1年
基礎ベタ基礎
外壁左官仕上げ
屋根の形陸屋根+片流れ
無垢フローリングアンティーク加工、一部足場板
構造木造
延床面積47坪
ロケーション丘陵の上
構造設計鈴木啓 / ASA
施工者鷲田建設株式会社
写真の撮影者坂下智広

プロフィール

コネクト 一級建築士事務所

あなたの自由な想いをカタチにします!

時が経つほど愛しくなる、古着のような家

「shabby」を辞書で調べると、「着古した」とか「ぼろぼろの」とある。 クライアントはこの言葉をインテリア用語として見かけたそうだ。「良いものを長く使い、自然に古びて行く物の美しさ、心地よさ」とでも言えば良いだろうか。今回のプロジェクト名となった。 敷地は閑静な住宅街にあり、東西に長く東で接道している。23坪の敷地は、隣地が旗竿敷地で、南が開かれている。その恵まれた環境を活かす為、中央部にくびれのような光庭をとった。目線は遮るが、光は取込めるようにルーバーも備え、羽根には50度の角度をつけた。 2階のLDKを中心に、3階に浴室や個室。1階は来客用の空間となっている。 外観は焦げ茶の素焼きレンガで、外構、エントランストにもレンガが使われている。家具やフローリングも使えば使う程味がでるものが選ばれた。 夫妻は友人とワイワイと食事するのが楽しみで、プライベートな部分よりも、人を迎える空間にこだわる。 初めに上がったキーワードは「パリのアパルトマンと酒部屋のある家」。酒部屋は、造り酒屋を回るのが趣味というご主人の、唯一と言って良いリクエストだった。 僅か3畳の空間に、小さな床もしつらえ、壁は墨色とした。天井は葦簀に海老茶の塗装を施した。躙り口から入ると小縁があり、坊主畳が2枚ある。水屋、酒専用のクーラーも備え、大人がお酒をたしなむ小宇宙なのである。 玄関扉は南仏で100年は使われたであろう物を、クライアントがアンティークショップで購入した。分厚く塗られたペンキが、その年輪を感じさせる。ここがパリであっても何ら違和感のない、本物を目指した。 時が経つほど、愛情が増す、愛しくなる。例えるなら古着のよう……そんな家を目指したのだ。

概要

作品名 Shabby House
ジャンル 西洋風,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年強
間取り4LDK
基礎コンクリート
外壁レンガ
屋根の形陸屋根
レンガ 塗装
フローリング、タイル
構造鉄骨
予算帯3000万円台
敷地面積77・60㎡
延床面積126.37㎡
所在地大阪府
ロケーション都市部 住宅街
主要メーカーイケア
写真の撮影者平井

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

時が経つほど愛しくなる、古着のような家

「shabby」を辞書で調べると、「着古した」とか「ぼろぼろの」とある。 クライアントはこの言葉をインテリア用語として見かけたそうだ。「良いものを長く使い、自然に古びて行く物の美しさ、心地よさ」とでも言えば良いだろうか。今回のプロジェクト名となった。 敷地は閑静な住宅街にあり、東西に長く東で接道している。23坪の敷地は、隣地が旗竿敷地で、南が開かれている。その恵まれた環境を活かす為、中央部にくびれのような光庭をとった。目線は遮るが、光は取込めるようにルーバーも備え、羽根には50度の角度をつけた。 2階のLDKを中心に、3階に浴室や個室。1階は来客用の空間となっている。 外観は焦げ茶の素焼きレンガで、外構、エントランストにもレンガが使われている。家具やフローリングも使えば使う程味がでるものが選ばれた。 夫妻は友人とワイワイと食事するのが楽しみで、プライベートな部分よりも、人を迎える空間にこだわる。 初めに上がったキーワードは「パリのアパルトマンと酒部屋のある家」。酒部屋は、造り酒屋を回るのが趣味というご主人の、唯一と言って良いリクエストだった。 僅か3畳の空間に、小さな床もしつらえ、壁は墨色とした。天井は葦簀に海老茶の塗装を施した。躙り口から入ると小縁があり、坊主畳が2枚ある。水屋、酒専用のクーラーも備え、大人がお酒をたしなむ小宇宙なのである。 玄関扉は南仏で100年は使われたであろう物を、クライアントがアンティークショップで購入した。分厚く塗られたペンキが、その年輪を感じさせる。ここがパリであっても何ら違和感のない、本物を目指した。 時が経つほど、愛情が増す、愛しくなる。例えるなら古着のよう……そんな家を目指したのだ。

概要

作品名 Shabby House
ジャンル 西洋風,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年強
間取り4LDK
基礎コンクリート
外壁レンガ
屋根の形陸屋根
レンガ 塗装
フローリング、タイル
構造鉄骨
予算帯3000万円台
敷地面積77・60㎡
延床面積126.37㎡
所在地大阪府
ロケーション都市部 住宅街
主要メーカーイケア
写真の撮影者平井

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

敷地の高低差が静かな大空間と中庭を生む

この家は、京都の静かな住宅街にある。南北に長いの敷地は、道路から80cmほどの高さにあり、その段差を活かそうと考えた。 窓を高い位置に配置する(ハイサイドウィンドウ)ことによって、建物が道路の近くに建っていても、道行く人の気配はかなり薄らげることができる。 それらによって中庭を包むようなプランが成立した。中庭と広く接するリビング・ダイニングは、開放的で外部との一体感のある空間となっている。

概要

作品名 高窓と中庭の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 京都府京都市北区
設計から完成迄の期間1年強
間取り3LDK
写真の撮影者川元 斉

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

楽しく過ごす2世帯住宅

ご主人は京都の出身。奥さんは東京で、実家が都内にあった。建て直して二世帯が一緒に住むことになった。 建て替え前、若夫婦の住まいは三丁目にあった。よって実家を「四丁目の家」と呼んでいたのだ。東京に「四丁目の家」は数あれど、家族にとってはここだけ。竣工すれば、この呼び名は無くなるかもしれない。 敷地は150㎡強の50坪弱。道路は南側で、間口も広い。道路幅こそ4mだが、都内としては大変恵まれている条件と言える。 1階に親世帯、2階に若夫婦世帯。浴室は共用するが、2階にシャワー室を備えた。若夫婦の帰りが遅くなった時の、1階への配慮からである。 「広いバルコニーで、思いっきり洗濯物を干したい」これが奥さんの要望だった。2階南面の奥行1.4m、間口11.5m全てをバルコニーとし、大屋根を伸ばした。 その平面はひしゃく状とし、広くなった部分は屋根をかけず開口とした。空を見上げたり、時にはここにテントを張ったりという光景をイメージしている。 バルコニーの大部分はグレーチング素材とし、1階へも光を落としている。 2階LDKは18畳ほどある1室空間だが、隣接する子供部屋から、ウンテイが貫かれている。室内側のみスペクトルの塗装を施しており、バルコニーへと続く。家の中で体を使って遊べるよう考えたものっだ。

概要

作品名 ウンテイのある家
ジャンル デザイナーズ住宅,郊外住宅,二世帯住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間3年
構造木造2階建て
予算帯3000万円台
延床面積166.74㎡
ロケーション郊外 住宅街

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

楽しく過ごす2世帯住宅

ご主人は京都の出身。奥さんは東京で、実家が都内にあった。建て直して二世帯が一緒に住むことになった。 建て替え前、若夫婦の住まいは三丁目にあった。よって実家を「四丁目の家」と呼んでいたのだ。東京に「四丁目の家」は数あれど、家族にとってはここだけ。竣工すれば、この呼び名は無くなるかもしれない。 敷地は150㎡強の50坪弱。道路は南側で、間口も広い。道路幅こそ4mだが、都内としては大変恵まれている条件と言える。 1階に親世帯、2階に若夫婦世帯。浴室は共用するが、2階にシャワー室を備えた。若夫婦の帰りが遅くなった時の、1階への配慮からである。 「広いバルコニーで、思いっきり洗濯物を干したい」これが奥さんの要望だった。2階南面の奥行1.4m、間口11.5m全てをバルコニーとし、大屋根を伸ばした。 その平面はひしゃく状とし、広くなった部分は屋根をかけず開口とした。空を見上げたり、時にはここにテントを張ったりという光景をイメージしている。 バルコニーの大部分はグレーチング素材とし、1階へも光を落としている。 2階LDKは18畳ほどある1室空間だが、隣接する子供部屋から、ウンテイが貫かれている。室内側のみスペクトルの塗装を施しており、バルコニーへと続く。家の中で体を使って遊べるよう考えたものっだ。

概要

作品名 ウンテイのある家
ジャンル デザイナーズ住宅,郊外住宅,二世帯住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間3年
構造木造2階建て
予算帯3000万円台
延床面積166.74㎡
ロケーション郊外 住宅街

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

楽しく過ごす2世帯住宅

ご主人は京都の出身。奥さんは東京で、実家が都内にあった。建て直して二世帯が一緒に住むことになった。 建て替え前、若夫婦の住まいは三丁目にあった。よって実家を「四丁目の家」と呼んでいたのだ。東京に「四丁目の家」は数あれど、家族にとってはここだけ。竣工すれば、この呼び名は無くなるかもしれない。 敷地は150㎡強の50坪弱。道路は南側で、間口も広い。道路幅こそ4mだが、都内としては大変恵まれている条件と言える。 1階に親世帯、2階に若夫婦世帯。浴室は共用するが、2階にシャワー室を備えた。若夫婦の帰りが遅くなった時の、1階への配慮からである。 「広いバルコニーで、思いっきり洗濯物を干したい」これが奥さんの要望だった。2階南面の奥行1.4m、間口11.5m全てをバルコニーとし、大屋根を伸ばした。 その平面はひしゃく状とし、広くなった部分は屋根をかけず開口とした。空を見上げたり、時にはここにテントを張ったりという光景をイメージしている。 バルコニーの大部分はグレーチング素材とし、1階へも光を落としている。 2階LDKは18畳ほどある1室空間だが、隣接する子供部屋から、ウンテイが貫かれている。室内側のみスペクトルの塗装を施しており、バルコニーへと続く。家の中で体を使って遊べるよう考えたものっだ。

概要

作品名 ウンテイのある家
ジャンル デザイナーズ住宅,郊外住宅,二世帯住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間3年
構造木造2階建て
予算帯3000万円台
延床面積166.74㎡
ロケーション郊外 住宅街

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

築74年の元長屋を光と風を

この計画はテレビ番組からの依頼で始まった。 6軒長屋が切り離され、中央部だったこの家だけが残ったが、築74年になり雨漏りが酷くなっていた。 両隣には5階建てのマンションが建ち、光も入らず過酷な環境であったが、多くの家族が育ったこの家を、クライアント姉妹が何とか守りたいというのが動機だった。 雨漏りが酷かった部分は、増築によって屋根形状が複雑になっていた箇所。対策としては、屋根を片流れとし、雨水の流れを単純なものとした。また腐食が激しい躯体は、新しいものにやり替えている。 屋根形状の変更によって生まれた壁に高窓を設け、2階中央部にも光と風を届けている。 また、玄関から最奥の和室まで、防犯を保った上で、風の通り道を確保しているのも大きな特徴である。 間口3.8mに対し奥行16mと縦長の敷地で、使いやすさを考えると、主要な生活空間を1階、道路側に集める必要があった。それらの空間にも光と風を届ける為、中央部付近に光庭を設けるプランとしている。 これによって、光と風の環境を改善したのだが、ここにイロハモミジを植えている。葉の揺らぎ、木漏れ日が、視覚的、精神的な安らぎをもたらすと事を期待している。厳しい環境がゆえ、どうしても親密な外部を創造したかったのだ。 クライアントから、長らく悩まされた雨だが、これからは葉に落ちる姿も楽しめそうという感想を貰っている。 ■詳しくは→http://www.atelier-m.com/w/suminoe/w.html

概要

作品名 住之江の元長屋改修 『大改造!!劇的ビフォーアフター』放映
ジャンル リフォーム・リノベーション,和風建築
所在地 大阪府大阪市住之江区
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り3LDK+クローゼット
基礎コンクリート
外壁ガルバリウム
フローリング コルクタイル 畳
構造木造2階建て
予算帯15000万円
延床面積96.84㎡
所在地大阪市住之江区
ロケーション都市部
主要メーカーキッチンハウス
写真の撮影者守谷昌紀

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

築74年の元長屋を光と風を

この計画はテレビ番組からの依頼で始まった。 6軒長屋が切り離され、中央部だったこの家だけが残ったが、築74年になり雨漏りが酷くなっていた。 両隣には5階建てのマンションが建ち、光も入らず過酷な環境であったが、多くの家族が育ったこの家を、クライアント姉妹が何とか守りたいというのが動機だった。 雨漏りが酷かった部分は、増築によって屋根形状が複雑になっていた箇所。対策としては、屋根を片流れとし、雨水の流れを単純なものとした。また腐食が激しい躯体は、新しいものにやり替えている。 屋根形状の変更によって生まれた壁に高窓を設け、2階中央部にも光と風を届けている。 また、玄関から最奥の和室まで、防犯を保った上で、風の通り道を確保しているのも大きな特徴である。 間口3.8mに対し奥行16mと縦長の敷地で、使いやすさを考えると、主要な生活空間を1階、道路側に集める必要があった。それらの空間にも光と風を届ける為、中央部付近に光庭を設けるプランとしている。 これによって、光と風の環境を改善したのだが、ここにイロハモミジを植えている。葉の揺らぎ、木漏れ日が、視覚的、精神的な安らぎをもたらすと事を期待している。厳しい環境がゆえ、どうしても親密な外部を創造したかったのだ。 クライアントから、長らく悩まされた雨だが、これからは葉に落ちる姿も楽しめそうという感想を貰っている。 ■詳しくは→http://www.atelier-m.com/w/suminoe/w.html

概要

作品名 住之江の元長屋改修 『大改造!!劇的ビフォーアフター』放映
ジャンル リフォーム・リノベーション,和風建築
所在地 大阪府大阪市住之江区
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り3LDK+クローゼット
基礎コンクリート
外壁ガルバリウム
フローリング コルクタイル 畳
構造木造2階建て
予算帯15000万円
延床面積96.84㎡
所在地大阪市住之江区
ロケーション都市部
主要メーカーキッチンハウス
写真の撮影者守谷昌紀

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

犬と暮らすスキップフロアの家

敷地の高低差を活かしたスキップフロアのペット共生住宅です。 ペットの相応しい空間を人々の生活空間に融合させるように配置しました。

概要

作品名 白金台の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 東京都
構造RC造

プロフィール

前田敦計画工房

愛犬・愛猫と快適に暮らす家づくり

犬と暮らすスキップフロアの家

敷地の高低差を活かしたスキップフロアのペット共生住宅です。 ペットの相応しい空間を人々の生活空間に融合させるように配置しました。

概要

作品名 白金台の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 東京都
構造RC造

プロフィール

前田敦計画工房

愛犬・愛猫と快適に暮らす家づくり

天空からの光がそそぐスキップフロアの空間

四方を建物で囲まれた旗竿敷地に建つスキップフロアの個人住宅です。 厳しい高度斜線制限の中で三階建ての空間を確保するためにスキップフロアを住空間を配置し、天空からの光を採り入れた明るい住空間を創出しました。

概要

作品名 神楽坂の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都
構造木造3階建て

プロフィール

前田敦計画工房

愛犬・愛猫と快適に暮らす家づくり

都幾川縁りのハイブリッド・ガラスハウス

都心から50㎞圏、埼玉県北西部を流れる一級河川都幾川(ときがわ)の渓流沿い、北岸に接した約220坪の敷地(原野、田畑を含む)に建つハイブリッド構造(鉄+木+ガラス)のガラスハウスです。 還暦を挟んだ夫婦と犬2匹が都心より移り住み、終の棲家として生活の全てが円滑に行なえるよう、又、眼前を流れる都幾川の清流や、秩父山系に連なる山々を背景に自然溢れる周囲環境の四季、移ろいをたっぷりと満喫できるよう、可能な限り既成概念に囚われる事無く開放的で、且つ、安全な空間を創出する事を心掛け、例えば、2階となる居住階では、全ての動線は回遊が出来るよう工夫され、所謂クルドサックが有りません。 更に、各機能エリアは出入口の扉も、天井仕上げさえも無く、直視線制御の機能を除いて(シャワーブースとWCのみ、防湿と防臭、遮音の為に透明な素材の天井を張って有ります) 音と空気のプライバシーを犠牲にする代わり、「一つ屋根の下」での一体の温熱環境と十二分な光と気配を享受出来ます。 他に特筆すべき事は、建物外壁に開閉機能を全く有しない為、2階床から外にはねだした床部分に通風、換気機能をもたせた水平ルーバー状の開閉機構を創出し、温度差による重力換気によって屋根トップサイドに設けられた強制換気装置から排気する…換気システムを装備しています。

概要

作品名 Onさんの家
ジャンル シンプル・ミニマル,平屋,デザイナーズ住宅
所在地 埼玉県比企郡ときがわ町
外壁杉板貼り、ガラス
杉板集成材貼り
コルク貼り
構造鉄骨造+木造
予算帯3000万円台
敷地面積251㎡
延床面積174㎡
所在地埼玉県比企郡ときがわ町
ロケーション山裾、川沿い
構造設計空間組
施工者岩崎工務店+エヌズ・ファクトリー
写真の撮影者石井雅義

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

天空からの光で空間を演出

プライバシーを最優先した個人住宅です。 3つの大きなスカイライトからそそぐ自然光が家全体を明るく包むように空間を構成しました。

概要

作品名 下目黒の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 東京都
構造木造3階建て

プロフィール

前田敦計画工房

愛犬・愛猫と快適に暮らす家づくり

遊び心をたくさん盛り込んだ家

一方が通路に面した旗竿敷地に建つ個人住宅です。 家族の手形のある外壁、金魚が泳ぐ玄関土間空間、4mの巨大テーブル、ボルダリングの壁等の遊び感覚を活かした住空間を創造しました。

概要

作品名 遊び心を形にした家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都
構造木造2階建て

プロフィール

前田敦計画工房

愛犬・愛猫と快適に暮らす家づくり

遊び心をたくさん盛り込んだ家

一方が通路に面した旗竿敷地に建つ個人住宅です。 家族の手形のある外壁、金魚が泳ぐ玄関土間空間、4mの巨大テーブル、ボルダリングの壁等の遊び感覚を活かした住空間を創造しました。

概要

作品名 遊び心を形にした家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都
構造木造2階建て

プロフィール

前田敦計画工房

愛犬・愛猫と快適に暮らす家づくり

セカンドハウスのある暮らし~自然素材でシンプルモダン

軽井沢の別荘です。

概要

作品名 023軽井沢Iさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,別荘
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

スキップフロアの猫と暮らす家

かつて城壁や堀の在った場所に建つ猫と暮らす家です。 銃眼をイメージした外壁により採りいれた光により演出し、 飼い猫が自由に遊び回れるように、スキップフロアを活用した家具を立体的に配置しています。

概要

作品名 岡山丸ノ内の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 岡山県
構造鉄骨造

プロフィール

前田敦計画工房

愛犬・愛猫と快適に暮らす家づくり

セキュリティー住宅

外観はキュービックでシンプルなデザイン。そんな中に少し遊び心を入れ、北面ディティール(ウェイブ壁面)が完成した。明るく日の光が入り込む家を建てたいというご要望だった。今、世間でも騒がれている東海地震や様々な犯罪からも守れる家にしたいとの事。そのような社会の諸問題の中で、安心してのびやかにすごせるオーソドックスな家造りを考えた。     

概要

作品名 H-Box
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 愛知県名古屋市
外壁コンクリート打 下地 塗装
屋根の形陸屋根
珪藻土
カエデフローリング 荏油拭取り
構造鉄筋コンクリート造 地上2階建て
敷地面積196.26㎡
延床面積118.26㎡
所在地愛知県名古屋市
施工者山田建設株式会社

プロフィール

アトリエ祥建築設計

スローライフでシンプルな暮らしのデザインを提案しています。

やさしい風のすまい

閑静な住宅街の一画に建つ、9寸勾配のおおらかな大屋根の佇まい。2間続きのタタミの間があるご両親を向かい入れる事のできる二世帯住宅仕様。 ほどよい光が差し込む窓のある、落ち着いた佇まい。夏の建具、冬の建具のしつらいで四季のくらしを楽しむすまい。 


概要

作品名 Dormer Hut
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 三重県津市

プロフィール

I 設計室

「素」のままのくらし

やさしい風のすまい

閑静な住宅街の一画に建つ、9寸勾配のおおらかな大屋根の佇まい。2間続きのタタミの間があるご両親を向かい入れる事のできる二世帯住宅仕様。 ほどよい光が差し込む窓のある、落ち着いた佇まい。夏の建具、冬の建具のしつらいで四季のくらしを楽しむすまい。 


概要

作品名 Dormer Hut
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 三重県津市

プロフィール

I 設計室

「素」のままのくらし

親子2世帯が絆づくりをする住宅

親世帯の生活スタイルと若夫婦の生活スタイルをそれぞれ尊重した2世帯住宅。親夫婦は第二の人生をのびのびとした住空間で過ごせるよう2階とし、エレベーターを設置した。趣味を楽しむために地下工作室を設け、日々生活を楽しむ。若夫婦は生き物・動物好きで、熱帯魚の水槽を3箇所にセットした。家族の普段の生活に趣味の時間を空間的に取り入れ、住空間をより豊かなものにする工夫を考えた住宅となった。 また、要望から木のフローリング、木梁、ウッドデッキと無垢の木の素材感を活かしたデザインとした。誕生したばかりの子どもがのびのび成長できるよう、1階2階とも開放的な開口部を設け、いつでも明るく暖かい住空間になるように計画した。

概要

作品名 Kuboyama Box
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 愛知県長久手市
外壁A棟:レッドシダー B棟:ガルバリュウム鋼板(黒)
屋根の形片流れ屋根
プラスターボード・AEP塗装
サクラフローリング荏油拭取り
構造木造、地下RC造 地下1階・地上2階建て
敷地面積190.65㎡
延床面積204.42㎡

プロフィール

アトリエ祥建築設計

スローライフでシンプルな暮らしのデザインを提案しています。

風が吹けばここから海に

倉庫のような外観、ここは海への秘密のドック。 ウィンドサーフィンを愛する家族が選んだ土地に 明るく心地良い家。 廻る、駆ける、駆け回る、風・光・子ども。 光庭をと吹抜けを取り囲むU字型プラン。 季節で景色と空、空間の表情が変わります。

概要

作品名 逗子山の根の家
ジャンル 郊外住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 神奈川県逗子市
設計から完成迄の期間1年
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
塗装
無垢フローリング
構造木造在来工法
予算帯2100万円
敷地面積136.06㎡
延床面積107.84㎡
ロケーション海に近い住宅地
施工者目黒建設
写真の撮影者susumu koshimizu

プロフィール

谷田建築設計事務所 thcraft

素直に暮す住まいづくり

光回廊ギャラリーの吹き抜けから光が降り注ぐ家

敷地の南側に住宅が隣接しているため、ハイサイドライト窓から光を取り入れています。 ハイサイドライトからやわらかな光を落とした光回廊ギャラリーの吹き抜けを中心として、各部屋がゆるやかにつながっています。

概要

作品名 光回廊ギャラリーの家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材
所在地 埼玉県
設計から完成迄の期間1年
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形フラット
パイン無垢フローリング
構造木造2階建て
延床面積96.36㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション住宅地
写真の撮影者渡部信光

プロフィール

石川直子建築設計事務所・アトリエきんぎょばち

光や風を取り入れた、心地の良い住宅

通風ギャラリーのある都市型の二世帯住宅

都市の住宅街ににある3階建ての二世帯住宅です。 通風ギャラリーを軸に、各居室を配置しています。 通風ギャラリーは、家族の軸であり、風の抜ける快適な生活のための重要なスペースとなっています。

概要

作品名 通風ギャラリーのある二世帯住宅
ジャンル 二世帯住宅,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都中野区
設計から完成迄の期間1年
間取り二世帯住宅
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板 大判サイディング
屋根の形フラット
無垢フローリング
構造木造3階建て
延床面積128㎡
ロケーション住宅地
写真の撮影者渡部信光

プロフィール

石川直子建築設計事務所・アトリエきんぎょばち

光や風を取り入れた、心地の良い住宅

通風ギャラリーのある都市型の二世帯住宅

都市の住宅街ににある3階建ての二世帯住宅です。 通風ギャラリーを軸に、各居室を配置しています。 通風ギャラリーは、家族の軸であり、風の抜ける快適な生活のための重要なスペースとなっています。

概要

作品名 通風ギャラリーのある二世帯住宅
ジャンル 二世帯住宅,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都中野区
設計から完成迄の期間1年
間取り二世帯住宅
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板 大判サイディング
屋根の形フラット
無垢フローリング
構造木造3階建て
延床面積128㎡
ロケーション住宅地
写真の撮影者渡部信光

プロフィール

石川直子建築設計事務所・アトリエきんぎょばち

光や風を取り入れた、心地の良い住宅

通風ギャラリーのある都市型の二世帯住宅

都市の住宅街ににある3階建ての二世帯住宅です。 通風ギャラリーを軸に、各居室を配置しています。 通風ギャラリーは、家族の軸であり、風の抜ける快適な生活のための重要なスペースとなっています。

概要

作品名 通風ギャラリーのある二世帯住宅
ジャンル 二世帯住宅,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都中野区
設計から完成迄の期間1年
間取り二世帯住宅
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板 大判サイディング
屋根の形フラット
無垢フローリング
構造木造3階建て
延床面積128㎡
ロケーション住宅地
写真の撮影者渡部信光

プロフィール

石川直子建築設計事務所・アトリエきんぎょばち

光や風を取り入れた、心地の良い住宅

通風ギャラリーのある都市型の二世帯住宅

都市の住宅街ににある3階建ての二世帯住宅です。 通風ギャラリーを軸に、各居室を配置しています。 通風ギャラリーは、家族の軸であり、風の抜ける快適な生活のための重要なスペースとなっています。

概要

作品名 通風ギャラリーのある二世帯住宅
ジャンル 二世帯住宅,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都中野区
設計から完成迄の期間1年
間取り二世帯住宅
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板 大判サイディング
屋根の形フラット
無垢フローリング
構造木造3階建て
延床面積128㎡
ロケーション住宅地
写真の撮影者渡部信光

プロフィール

石川直子建築設計事務所・アトリエきんぎょばち

光や風を取り入れた、心地の良い住宅

屋上庭園がある、住宅です。

一階はコンクリート、二階は木造の住宅です。敷地に対して、十字形に建物を配置し、コーナーに四つの庭を設けました。その上に真中をあけるように、木造の二階を作り、屋上庭園をつくりました。

概要

作品名 籠原の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,コンクリート打放し,郊外住宅
所在地 埼玉県籠原市
設計から完成迄の期間2年
外壁ガルバリウム鋼板スパンドレル、RC打ち放し(杉板本実型枠)
構造RC造+木造
敷地面積332㎡
延床面積228㎡
所在地埼玉県籠原市
構造設計山田構造設計事務所
施工者山崎工務店
写真の撮影者吉田誠

プロフィール

有限会社 角倉剛建築設計事務所

まずはお気軽にご相談を

屋上庭園がある、住宅です。

一階はコンクリート、二階は木造の住宅です。敷地に対して、十字形に建物を配置し、コーナーに四つの庭を設けました。その上に真中をあけるように、木造の二階を作り、屋上庭園をつくりました。

概要

作品名 籠原の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,コンクリート打放し,郊外住宅
所在地 埼玉県籠原市
設計から完成迄の期間2年
外壁ガルバリウム鋼板スパンドレル、RC打ち放し(杉板本実型枠)
構造RC造+木造
敷地面積332㎡
延床面積228㎡
所在地埼玉県籠原市
構造設計山田構造設計事務所
施工者山崎工務店
写真の撮影者吉田誠

プロフィール

有限会社 角倉剛建築設計事務所

まずはお気軽にご相談を

屋上庭園がある、住宅です。

一階はコンクリート、二階は木造の住宅です。敷地に対して、十字形に建物を配置し、コーナーに四つの庭を設けました。その上に真中をあけるように、木造の二階を作り、屋上庭園をつくりました。

概要

作品名 籠原の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,コンクリート打放し,郊外住宅
所在地 埼玉県籠原市
設計から完成迄の期間2年
外壁ガルバリウム鋼板スパンドレル、RC打ち放し(杉板本実型枠)
構造RC造+木造
敷地面積332㎡
延床面積228㎡
所在地埼玉県籠原市
構造設計山田構造設計事務所
施工者山崎工務店
写真の撮影者吉田誠

プロフィール

有限会社 角倉剛建築設計事務所

まずはお気軽にご相談を

屋上庭園がある、住宅です。

一階はコンクリート、二階は木造の住宅です。敷地に対して、十字形に建物を配置し、コーナーに四つの庭を設けました。その上に真中をあけるように、木造の二階を作り、屋上庭園をつくりました。

概要

作品名 籠原の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,コンクリート打放し,郊外住宅
所在地 埼玉県籠原市
設計から完成迄の期間2年
外壁ガルバリウム鋼板スパンドレル、RC打ち放し(杉板本実型枠)
構造RC造+木造
敷地面積332㎡
延床面積228㎡
所在地埼玉県籠原市
構造設計山田構造設計事務所
施工者山崎工務店
写真の撮影者吉田誠

プロフィール

有限会社 角倉剛建築設計事務所

まずはお気軽にご相談を

住宅のような、デイサービスです。

平屋の中庭型のデイサービスセンターです。施設っぽくない、住宅のような居心地の良い環境を作り出すことを心がけました。お年寄りのための施設ということで、和風のテイストが求められた建物です。

概要

作品名 デイサービスセンターリバーパレス青梅
ジャンル 和風建築,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都青梅市
設計から完成迄の期間10ヶ月
屋根の形寄せ棟
杉板、ガルバリウム鋼板
構造木造
敷地面積304㎡
延床面積110㎡
所在地東京都青梅市
構造設計山田構造設計事務所
施工者鳥海産業
写真の撮影者吉田誠

プロフィール

有限会社 角倉剛建築設計事務所

まずはお気軽にご相談を

住宅のような、デイサービスです。

平屋の中庭型のデイサービスセンターです。施設っぽくない、住宅のような居心地の良い環境を作り出すことを心がけました。お年寄りのための施設ということで、和風のテイストが求められた建物です。

概要

作品名 デイサービスセンターリバーパレス青梅
ジャンル 和風建築,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都青梅市
設計から完成迄の期間10ヶ月
屋根の形寄せ棟
杉板、ガルバリウム鋼板
構造木造
敷地面積304㎡
延床面積110㎡
所在地東京都青梅市
構造設計山田構造設計事務所
施工者鳥海産業
写真の撮影者吉田誠

プロフィール

有限会社 角倉剛建築設計事務所

まずはお気軽にご相談を

眺めが良い家です

五角形の15坪の敷地に建つ、都内の3階建ての住宅です。二つの公園に挟まれた立地を生かし、眺めが良い、開放的な住宅を設計しました。

概要

作品名 公園前の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間1年半
外壁ラムダ
ウォールナットフローリング
構造鉄骨造
予算帯2700万
敷地面積51㎡
延床面積95㎡
所在地東京都品川区
ロケーション都心
構造設計山田構造設計事務所
施工者小川建設
写真の撮影者吉田誠

プロフィール

有限会社 角倉剛建築設計事務所

まずはお気軽にご相談を

敷地に分散された4つの庭からは四季の移ろいが感じられます

ホームパーティーなどでたくさんの人が集まる事を想定して、建具を開け放し引込むと一つの大空間となる中に、様々な場所をフレキシブルに用意した『ground house』 日々の暮らしの中でも、多様で表情豊かなシーンが展開される構成としています。 敷地に分散された4つの庭からは四季の移ろいが感じられ、地面へと数段掘り下げられたリビングのフロアでは大地の風が吹き抜けます。

概要

作品名 Ground house
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 大阪府箕面市
基礎ベタ基礎
クロス 和紙 貼り タイル張り
チーク無垢材
構造在来木造
所在地大阪府 箕面市
外装左官仕上げ タイル
内装タイル クロス 和紙
写真の撮影者STUDIO TANPOPO-GUMI

プロフィール

Studio tanpopo-gumi

居心地よい空間を一緒につくりませんか

敷地に分散された4つの庭からは四季の移ろいが感じられます

ホームパーティーなどでたくさんの人が集まる事を想定して、建具を開け放し引込むと一つの大空間となる中に、様々な場所をフレキシブルに用意した『ground house』 日々の暮らしの中でも、多様で表情豊かなシーンが展開される構成としています。 敷地に分散された4つの庭からは四季の移ろいが感じられ、地面へと数段掘り下げられたリビングのフロアでは大地の風が吹き抜けます。

概要

作品名 Ground house
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 大阪府箕面市
基礎ベタ基礎
クロス 和紙 貼り タイル張り
チーク無垢材
構造在来木造
所在地大阪府 箕面市
外装左官仕上げ タイル
内装タイル クロス 和紙
写真の撮影者STUDIO TANPOPO-GUMI

プロフィール

Studio tanpopo-gumi

居心地よい空間を一緒につくりませんか

セカンドハウスのある暮らし~お茶室のある家のつくり方

「リタイア後はお茶を愉しみたい」

概要

作品名 001日光Sさんの家
ジャンル 和風建築
所在地 栃木県日光市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

マンションでのお茶室のつくり方

「マンションでもお茶室はできる?」

概要

作品名 R10渋谷Tさんの家
ジャンル 和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材
所在地 東京都

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

和モダンの家のつくり方

「私は和風」「私はモダン」

概要

作品名 002八潮Fさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅
所在地 埼玉県八潮市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

和モダンの家のつくり方

「私は和風」「私はモダン」

概要

作品名 002八潮Fさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅
所在地 埼玉県八潮市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

セカンドハウスのある暮らし~軽井沢スタイルの家のつくり方

「外観は軽井沢らしく、インテリアは都会的に」

概要

作品名 006軽井沢Kさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,平屋,別荘
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

狭小敷地の家のつくり方

「明るいおうちがいい!」 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10031820937.html

概要

作品名 019軽井沢Mさんの家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

狭小敷地の家のつくり方

「明るいおうちがいい!」 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10031820937.html

概要

作品名 019軽井沢Mさんの家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

リゾートに暮らす~高断熱高気密住宅のつくり方

「高断熱高気密にこだわりたい」 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10015921056.html

概要

作品名 015軽井沢Tさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

田園の家のつくり方

「ケーススタディハウスのような感じが好きなんです」 建て主のかたのこのひと言からスタートしています。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10015921094.html

概要

作品名 016小諸 I さんの家
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,平屋
所在地 長野県小諸市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

セカンドハウスのある暮らし~白と黒の7mスパンの大開口

いただいたお題は「BLACK&WHITE」 白と黒を意識したデザインとしています。 何と言っても、7mスパンの大開口が特徴です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10025622265.html

概要

作品名 018軽井沢Cさんの家
ジャンル シンプル・ミニマル,平屋,別荘
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

セカンドハウスのある暮らし~白と黒の7mスパンの大開口

いただいたお題は「BLACK&WHITE」 白と黒を意識したデザインとしています。 何と言っても、7mスパンの大開口が特徴です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10025622265.html

概要

作品名 018軽井沢Cさんの家
ジャンル シンプル・ミニマル,平屋,別荘
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

生成りのビルトインガレージハウス2

閑静な住宅街の敷地約42.5坪に建つ、ビルトインガレージハウスです。 外部はガルバリウム鋼板角波によるモダンなテイストと、モルタル金鏝塗りと切妻屋根による和のテイストを組み合わせました。 内部にはご主人の愛車を室内からも眺める事ができるビルトインガレージを持ち、コレクションのミニチュアカーを納めるガラス棚が設えてあります。(北面ファサード゙の丸窓2つは愛車の特徴からデザインのアイデアが浮かびました。)内部はコストコントロールのために梁や構造用合板を現わしにしています。 開口部を極力抑えた内包的な空間という建て主さんの要望に対し、少ない窓で通風を確保しています。トップライトのポリカーボネート複層板から降り注ぐ光が、室内全体にやわらかい生成りの生活空間を演出しています。

概要

作品名 Haさんの家
ジャンル 和風建築,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 埼玉県
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板。モルタル、樹脂こて塗り。
屋根の形切り妻
構造用合板
杉板フローリング
構造木造軸組み2階
敷地面積140㎡
延床面積108㎡
所在地埼玉県ふじみ野市
ロケーション都市住宅地
施工者㈲シミズ工務店
写真の撮影者牛尾幹太

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

シンプルでバリアフリーな自然素材住宅

老夫婦2人が1階ですべての生活をスムーズに行えるように、開放的な空間を用意し、1階の中で回遊できるふたつの動線を取り入れています。 ひとつはキッチン→リビング・ダイニング→WC→洗面脱衣室→キッチン。もうひとつはキッチン→納戸→畳スペース→リビング・ダイニング→キッチン。 この回遊動線は将来的に介護が発生した時に必要なフレキシビリティーにも対応しています。 2階には、必要ならば建具を取り払ってワンルームにできる2部屋を設けていて、今後の家族構成の変化及び来客にも対応できるプランとなっています。 埼玉県産材の家です。ただし床のカラマツのむく板は岩手県産です。雨水を利用するための雨水タンクも装備しています。

概要

作品名 Saさんの家
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 埼玉県
外壁モルタル下地、樹脂こて塗り。杉板、外部用塗料塗り。
屋根の形切り妻
けいそう漆喰塗
カラマツフローリング
構造木造軸組み2階
敷地面積118㎡
延床面積93㎡
所在地埼玉県蕨市
ロケーション都市住宅地
施工者㈱榊住建
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

現しの鉄骨とむくの杉板で構成される開放的な白い家

東京葛飾区の22.2坪の敷地に建つ、現しの鉄骨とむくの杉板で構成される開放的なスペースを、木造のような小さい鉄骨の骨組みで構成することをテーマとした、狭小敷地住宅です。 鉄のシャープな感じを出すためにボルト接合ではなく現場溶接で部材を接合するといった難しい仕事もしています。2層にわたるワンルーム的な空間を熱的負荷から守るために、外壁も屋根も外断熱としています(外壁はガルバリウム鋼板と断熱材の複合板)。 鉄骨特有のあっけらかんとした開放感と、「鉄骨と杉のむく板との至福のハーモニー」を感じてください。

概要

作品名 Kaさんの家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形フラットルーフ
PB、AEP塗り
杉板フローリング
構造鉄骨造3階
敷地面積73㎡
延床面積117㎡
所在地東京都葛飾区
ロケーション都市密集住宅地
構造設計ストラクチャード・エンバイロンメント
施工者㈲タケワキ住宅建設
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

ペットと住むビルトインガレージハウス

建て主さんから提示された四つの主要なテーマです。 1)ブリッジが住宅の中に存在すること。 ・光を透過する床材を使い、ブリッジで宙を歩くように往き来することができる開放感を持たせています。 2)ビルトインガレージを持ち、居住スペースから車が眺められること。 ・リビングから玄関ギャラリー越しに、あるいは2階寝室から車を見ることができます。 3)コート的な囲まれた外部空間を持つこと。 ・L型平面と浴室をウィング状に延ばして構成しています。 4)ペットのための設え。 ・玄関での扉付き洗い場、室内各所のリードフック等々、対応しています。

概要

作品名 Okさんの家
ジャンル シンプル・ミニマル,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県
外壁窯業系サイディング、樹脂吹き付け。杉板、外部保護塗料塗り。
屋根の形片流れ
ビニールクロス貼り
むく板フローリング。ハードボード貼り。
構造木造軸組み、2階
敷地面積240㎡
延床面積151㎡
所在地埼玉県北足立郡  
ロケーション郊外住宅地
構造設計ニエダタイゼン構造設計
施工者㈱内田産業
写真の撮影者木村博道(一部)

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

ペットと住むビルトインガレージハウス

建て主さんから提示された四つの主要なテーマです。 1)ブリッジが住宅の中に存在すること。 ・光を透過する床材を使い、ブリッジで宙を歩くように往き来することができる開放感を持たせています。 2)ビルトインガレージを持ち、居住スペースから車が眺められること。 ・リビングから玄関ギャラリー越しに、あるいは2階寝室から車を見ることができます。 3)コート的な囲まれた外部空間を持つこと。 ・L型平面と浴室をウィング状に延ばして構成しています。 4)ペットのための設え。 ・玄関での扉付き洗い場、室内各所のリードフック等々、対応しています。

概要

作品名 Okさんの家
ジャンル シンプル・ミニマル,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県
外壁窯業系サイディング、樹脂吹き付け。杉板、外部保護塗料塗り。
屋根の形片流れ
ビニールクロス貼り
むく板フローリング。ハードボード貼り。
構造木造軸組み、2階
敷地面積240㎡
延床面積151㎡
所在地埼玉県北足立郡  
ロケーション郊外住宅地
構造設計ニエダタイゼン構造設計
施工者㈱内田産業
写真の撮影者木村博道(一部)

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

旗竿敷地に建つ、空を見るリビングとインナーテラス

住宅地の中にある旗竿敷地に建つ住宅。 「周囲を気にせず窓を開けて過ごせる、開放的で風の抜ける住まいにしたい」との要望から。寝室や水廻りといったプライベートな空間を1階に、ホールを中心にコンパクトにまとめ、2階に広く天井の高いオープンなLDKを計画した住宅です。 敷地の四隅に空地を設けて周囲の変化に影響されない風の流れをつくり、LDKはハイサイドサッシを両側に設けることで、常に空を見ながら風の流れる環境を作っています。 リビングには竿敷地から前面の緑を見る大開口をつくり、室内にいながら外を感じるインナーテラスやゲストや子供のためのコーナーも併設し、家族の変化にあわせて変化も楽しむ住まいとなっています。

概要

作品名 町田M
ジャンル 都市型住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都町田市
設計から完成迄の期間14か月
間取りLDK,プレイコーナー
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板、サイディング
屋根の形片流れ
珪藻土クロス
無垢板フローリング
構造木造軸組金物工法
敷地面積147.20㎡
延床面積110.69㎡
所在地東京都町田市
ロケーション住宅地、旗竿敷地
構造設計森部康司構造設計事務所
施工者中野建設工業
写真の撮影者平 剛

プロフィール

一級建築士事務所まんぼう

こだわりを大切に。住まうことが楽しい快適住宅を。

日常から解き放たれる快適リゾート空間に住まう

忙しい共働き夫婦が日常を忘れてくつろぐための、バリリゾートの空気感を取り込んだ住まいです。 趣味のスキーのチューンナップも楽しめる広い土間やゆとりのホール、リビングの東西にある庇の深い大きなテラスでの朝食やバーベキューなどのくつろぎ時間、浴室から繋がるバスコートなど、簡単にシフトできるゆとりを楽しむ空間を生活の中に取り込んでいます。

概要

作品名 八王子D
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 東京都八王子市
設計から完成迄の期間14か月
間取りLDK+寝室
基礎ベタ基礎
外壁吹き付け、木パネル+木材防腐保護塗料
屋根の形片流れ
珪藻土、構造用合板*OS拭き取り
無垢板フローリング
構造木造軸組金物工法
敷地面積173.99㎡
延床面積111.22㎡
所在地東京都八王子市
ロケーション郊外、平地
構造設計萬田隆構造設計事務所
施工者相陽建設
写真の撮影者まんぼう

プロフィール

一級建築士事務所まんぼう

こだわりを大切に。住まうことが楽しい快適住宅を。

中延の家

16坪の敷地に建つ、建坪9坪、木造3階建ての小さな住宅です。周囲を建物に囲まれていますが、中庭を設けそこから光と風を取り入れています。小さくても広がりのある心地よい空間です。 また省エネルギーの工夫があり、冬暖かく夏涼しい住まいです。

概要

作品名 光風舎1級建築士事務所
ジャンル 旗竿・狭小住宅
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間1年
基礎ベタ基礎
外壁左官
珪藻土
カバザクラ無垢材
構造木造軸組み3階建て
予算帯2500万
敷地面積52.70㎡(15.90t)
延床面積29.81㎡(9.02t)
所在地品川区
ロケーション都市密集地
構造設計本岡構造設計
施工者江中建設

プロフィール

光風舎1級建築士事務所

シンプルだけど、温かくやさしい、素のままでいられる住まい。

中延の家

16坪の敷地に建つ、建坪9坪、木造3階建ての小さな住宅です。周囲を建物に囲まれていますが、中庭を設けそこから光と風を取り入れています。小さくても広がりのある心地よい空間です。 また省エネルギーの工夫があり、冬暖かく夏涼しい住まいです。

概要

作品名 光風舎1級建築士事務所
ジャンル 旗竿・狭小住宅
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間1年
基礎ベタ基礎
外壁左官
珪藻土
カバザクラ無垢材
構造木造軸組み3階建て
予算帯2500万
敷地面積52.70㎡(15.90t)
延床面積29.81㎡(9.02t)
所在地品川区
ロケーション都市密集地
構造設計本岡構造設計
施工者江中建設

プロフィール

光風舎1級建築士事務所

シンプルだけど、温かくやさしい、素のままでいられる住まい。

千歳船橋の家

南の島が大好きという建主さん。 家の守り神シーサー、格子からもれるあかり。沖縄の赤瓦の家をモチーフとした大きな方形屋根で生活空間をゆるやかに包み、その所々にテラスなど外部空間を入り込ませました。 珪藻土、亜麻仁油、柿渋、無垢材の床、ヒバ材の浴室など自然素材を用いた温かみのある住まいです。

概要

作品名 光風舎1級建築士事務所
ジャンル 無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間1年
基礎ベタ基礎
外壁左官
屋根の形方形
珪藻土
楢無垢材
構造木造軸組み
予算帯2500万
敷地面積98.00㎡(29.65t)
延床面積93.16㎡(28.18t)
所在地世田谷区
ロケーション住宅地
構造設計本岡構造設計
施工者江中建設

プロフィール

光風舎1級建築士事務所

シンプルだけど、温かくやさしい、素のままでいられる住まい。

千歳船橋の家

南の島が大好きという建主さん。 家の守り神シーサー、格子からもれるあかり。沖縄の赤瓦の家をモチーフとした大きな方形屋根で生活空間をゆるやかに包み、その所々にテラスなど外部空間を入り込ませました。 珪藻土、亜麻仁油、柿渋、無垢材の床、ヒバ材の浴室など自然素材を用いた温かみのある住まいです。

概要

作品名 光風舎1級建築士事務所
ジャンル 無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間1年
基礎ベタ基礎
外壁左官
屋根の形方形
珪藻土
楢無垢材
構造木造軸組み
予算帯2500万
敷地面積98.00㎡(29.65t)
延床面積93.16㎡(28.18t)
所在地世田谷区
ロケーション住宅地
構造設計本岡構造設計
施工者江中建設

プロフィール

光風舎1級建築士事務所

シンプルだけど、温かくやさしい、素のままでいられる住まい。

空中のデッキテラスで守られた家

住宅地に建つ、30代の共働き夫婦の住まいです。 外部の視線からプライバシーを守るために、壁で囲ったデッキテラスに大きく窓をとり、LDKと外部空間が一体となった広がりを生み出しています。 天井高には差をつけ、それぞれの場所にふさわしい性格を与えるとともに、高窓からも光と風をとりいれて、変化のある快適な室内を実現。 水廻りはLDKと同一階とし、動線に沿った収納を随所に設けて、毎日の家事の効率化をはかりました。

概要

作品名 阿佐ヶ谷の家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都
敷地面積98.32
延床面積144.71
所在地東京都杉並区
構造設計大塚建築構造設計室
施工者(株)渡辺富工務店
写真の撮影者安川千秋、ARCHIPLACE

プロフィール

設計事務所アーキプレイス ARCHIPLACE

敷地とライフスタイルを活かした家づくり

土間の記憶

 敷地は大阪の郊外。なだらかな斜面を造成した静かな住宅街にある。 南側の道路から1段上がっており、日当たりは良好。200㎡ほどの区画が整然と並び、住宅を建てる上で申し分のない条件と言える。 正確に言えば、敷地は真南の軸線から23度振れている。真南方向で毎年大規模な花火大会が開かれることもあり、まずはここに注目した。 建物の長辺は真南に正対するよう配置し、玄関のある短辺部は敷地に直交する平面計画とした。これは街並みに配慮する意味と、西日を遮り、庭のプライバシーを確保する狙いもある。 直角より23度開いたヘの字プランは、1階では特に効果的だ。キッチンから全ての空間が見渡すことが出来るのだ。反対に、玄関土間に入った瞬間は奥まで見通せないという利点もある。 メインコンセプトは奥さんの「家の中のあちこちで、カフェのようにお茶できたら素敵」という会話からとったものだ。 キッチンで対面して、大きなダイニングテーブルで、居間横のカウンターでインターネットをしながら、庭で、2階ファミリースペースで、そして大きな玄関土間で。 ご主人は代々農家の家系。奥さんは太平洋に面する宇和海の漁師の家に育った。共通するのは、共に大きな土間があったこと。玄関土間はコンセプトを象徴するものだが、必然性があったのだと感じる。 その上部は、大きなバルコニーになっており、夏の花火大会を楽しめる。部屋ごとにテーマを決め、思い切った色を使った。更にカラフルな家具。楽しみの多い家だと思う。 外観は、山並みのように見る位置によって姿が変わるようなものイメージし考えた。よって全ての柱の高さが異なっている。

概要

作品名 あちこちでお茶できる家
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,和風建築
所在地 京都府富田林市
設計から完成迄の期間3年
間取り4LDK
基礎コンクリート
外壁サイディング
屋根の形変形
フローリング コルクタイル 畳 タイル
構造木造2階建て
予算帯2000万円台
敷地面積132.36 ㎡
ロケーション郊外 住宅街
主要メーカーキッチンハウス
写真の撮影者平井

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

土間の記憶

 敷地は大阪の郊外。なだらかな斜面を造成した静かな住宅街にある。 南側の道路から1段上がっており、日当たりは良好。200㎡ほどの区画が整然と並び、住宅を建てる上で申し分のない条件と言える。 正確に言えば、敷地は真南の軸線から23度振れている。真南方向で毎年大規模な花火大会が開かれることもあり、まずはここに注目した。 建物の長辺は真南に正対するよう配置し、玄関のある短辺部は敷地に直交する平面計画とした。これは街並みに配慮する意味と、西日を遮り、庭のプライバシーを確保する狙いもある。 直角より23度開いたヘの字プランは、1階では特に効果的だ。キッチンから全ての空間が見渡すことが出来るのだ。反対に、玄関土間に入った瞬間は奥まで見通せないという利点もある。 メインコンセプトは奥さんの「家の中のあちこちで、カフェのようにお茶できたら素敵」という会話からとったものだ。 キッチンで対面して、大きなダイニングテーブルで、居間横のカウンターでインターネットをしながら、庭で、2階ファミリースペースで、そして大きな玄関土間で。 ご主人は代々農家の家系。奥さんは太平洋に面する宇和海の漁師の家に育った。共通するのは、共に大きな土間があったこと。玄関土間はコンセプトを象徴するものだが、必然性があったのだと感じる。 その上部は、大きなバルコニーになっており、夏の花火大会を楽しめる。部屋ごとにテーマを決め、思い切った色を使った。更にカラフルな家具。楽しみの多い家だと思う。 外観は、山並みのように見る位置によって姿が変わるようなものイメージし考えた。よって全ての柱の高さが異なっている。

概要

作品名 あちこちでお茶できる家
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,和風建築
所在地 京都府富田林市
設計から完成迄の期間3年
間取り4LDK
基礎コンクリート
外壁サイディング
屋根の形変形
フローリング コルクタイル 畳 タイル
構造木造2階建て
予算帯2000万円台
敷地面積132.36 ㎡
ロケーション郊外 住宅街
主要メーカーキッチンハウス
写真の撮影者平井

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

幸せなおうち

「海外のホテルや、おうちって可愛いのに、日本のおうちは、何故かあまり可愛くないでしょう?」計画当初、こんな会話があった。設計を生業とする者としては、耳の痛い話である。しかし理解はできる。 キーワードは、幸せなおうち。汚れても、古くなっても、可愛いおうち。具体的には、オランダのアパートメントのような家を目指すことになった。 1階はサロンとキッチンスタジオ。サロンとは人が集う所。生活の場であり仕事場でもある。接道が北向きなので、南に小さな裏庭がある。2階は小さなキッチンとリビング。3階は寝室と水周りである。 コンロの火元は5口。料理に必要だから。ガスオーブンレンジと冷蔵庫はアメリカ製。この容量が必要だから。スタジオの麺打ち台は一段下がっている。力が一番伝わるように。洗い場は小さくても、バスタブが大きい方が気持ち良い。窓はアルミ製より、汚れても味のあるスチール製。階段は明るくなくて良い。外壁は初めから汚れているようなものが良い。 クライアントは女性タレントで、料理研究家だ。タレントとは才能の意。流石にその感性というか、直感は鋭いものだと感じた。色々悩んだ末に出した答えは、いつも実に筋が通っていたのである。 メンテナンスフリー、高気密高断熱、ユニバーサルデザイン。全て重要なものである。しかし、それだけでは建築への愛情は生まれない。 どうでも良くはないが「こうしたほうが良い」より「こうしたい」のほうがずっと大切なものだと思うのである。 心から好きなものに囲まれた家は、素晴らしいものになると思う。ただ、「心から」というのが重要で、それを自分で理解し、表現するのは案外難しい事かもしれない。 だとすると、それらを整理整頓するのが私達の仕事。これは、時間に縛られない雑談によってのみ、可能になると思うのだがどうだろうか。

概要

作品名 サロンのある家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,西洋風
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年強
基礎コンクリート
外壁レンガ
APE塗装
フローリング
構造鉄骨造3階建て
ロケーション都市部
写真の撮影者平井

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

夢はかなえる

2007年の土地探しから始まったこの計画は、2010年の春に敷地が見つかると急速に動き出し、年末に竣工した。事務所からほど近い、大阪市平野区にあるこの敷地に巡り合うまで2年半の時間が掛かったのである。   どの計画もそうだが、この家にも様々なチャレンジあった。まずは2千万円を切るローコスト。動線の無駄を省くため、プランは限界まで単純化した。1階は寝室と水回り、2階はLDK、3階は子供部屋の各階1室のプランとした。20坪の敷地に、1フロア10坪が3層積み上げられている。     敷地は南面し日当りは良好だが、向かいにはマンションが建つ。その視線を遮る為、ルーバーで覆うことにした。ルーバーとそれに囲まれた2階デッキは、共に建設会社に勤めるクライアント自身の施工によるもので、その材が南米産のイタウバである。   堅木であるが、やはり時間と共に白灰色に変化して行く。しかし着色はせず、白けてきた後、最も美しい建築となるようファサードを考えた。外壁はローコスト化を図るため最も安価なサイディングだが、色あいは最良と判断したものだ。   イタウバのデッキとルーバーは2階LDKへ最大限に光と風を取り込む為にあるのだが、3階バルコニーとも緊密な関係を築いている。子供がバルコニーへ出て、デッキにいる家族と会話をする姿をイメージした。外部をより建物に近づけ、取り込む為に不可欠な要素なのである。   わずかに空いた開口は、将来花見をする為のもので、庭木はジューンベリーを選んでいる。花、実、紅葉と三拍子揃った贅沢な樹なのだ。   この計画は当初より、建築工事費から諸費用まで全金額を公開している。「なかなか土地が見つからなくても、予算を抑えても、頑張れば自分達の思う家が建てられると知って欲しいから」というクライアントの意向からである。

概要

作品名 イタウバハウス
ジャンル ローコスト住宅,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府大阪市
設計から完成迄の期間1年強
間取り2LDK
基礎コンクリート
外壁ウッドルーバー サイディング
フローリング
構造木造
予算帯建築工事1000万円台+施主工事
延床面積98.97㎡
所在地平野区
ロケーション都市型
写真の撮影者平井美行

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

耐震住宅公開

「小さく傾斜のある土地」  丘・斜面といえば聞こえは良いけれどこの家の立地は言ってみれば崖の上。最大の特徴であり欠点ともいえるこの条件を利点に変える、そんなプロジェクトでした。斜面に地下室を埋め込み無駄な基礎をなくしプロジェクターを上映できる防音の地下室が出来上がりました。地下室への光の採り入れ方は試行錯誤した結果、半地下室にして大きなガラスドアから庭の植物の木漏れ日とともに光が差し込むような設計になっています。 「家としてもっとも優先するのは耐震」  建築費用が沢山あっても、無くても、もっとも大切なのは「丈夫な家」と胸を張って言えることです。地震台風はもちろん長年の経年劣化に対してどれだけ耐えうる家を造れるか。丈夫な家をつくればメンテナンスの回数は減ります。これが本当の意味でのローコスト住宅だと思っています。建ててから不安を感じさせないよう構造計算は過剰なほど綿密に行っています。 高台に土地があるおかげでリビングには光がサンサンと入り家族の集まる中心地になっています。食事、くつろぎの時間を通して家族の会話を楽しんでいます。特別な材料は使わない自然の材料でシンプルにまとめた明るい内装になっています。床は無垢フローリング、壁・天井は和紙で仕上げているので柔らかな印象を感じて頂けることと思います。

概要

作品名 丘の上の家「耐震木造住宅」
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県川崎市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎地下室
外壁ガルバリウム
屋根の形片流れ
ガルバリウム
無垢フローリング
構造木造
予算帯2000万円
敷地面積38坪
延床面積38坪
所在地川崎市
ロケーション傾斜地
構造設計株式会社DIGDESIGN
施工者渡辺富工務店
外装渡辺富工務店
内装渡辺富工務店
主要メーカー渡辺富工務店
写真の撮影者嶌陽一郎

プロフィール

株式会社DIGDESIGn

耐震住宅の専門家

住吉川の家/Coo Planning

リビングダイニングキッチンを中心に、すべての部屋に手を加えています。 まずは撤去工事より、変更する間仕切り壁などを撤去し、ほぼスケルトン状態にしたあと、内装工事に取りかかっています。 厚く幅広な無垢古材ナラフローリングと、マットな白いフランス産本漆喰で空間をやさしく包みます。 それぞれニッシンイクスを使います。 キッチンは、オーダーキッチンのKOBE STYLE キッチンです。 ダイニングに向けたアイランドキッチンです。 カウンター、キャビネット・吊戸棚のトビラをステンレスで統一します。 ドアノブなどの建築金物は、WEST にて。 コストを抑えながらも、こだわりのある素材で、愛着の持てる空間に仕上げることを心掛けました。 株式会社 創建 にて施工していただきました。 専有部分面積  77.18㎡(23.34坪) バルコニー 7.47㎡(2.25坪) 間取り 2LDK+ウォークインクローゼット 1棟の総戸数 37戸 鉄筋コンクリート5階建て

概要

作品名 古材・漆喰を使ったスケルトンリフォーム
ジャンル ローコスト住宅,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 兵庫県神戸市東灘区魚崎
設計から完成迄の期間おおよそ6ヶ月
間取り2LDK+納戸
予算帯700万円
施工者株式会社 創建
主要メーカーニッシンイクス

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

地中熱利用のエコハウス

地下1階+地上2階のこの住まいは地下7mまで2本のアルミパイプを埋め込んで、地下の熱をファンで取り入れて、自然エネルギーを利用しながら冬はあたたかく、夏は涼しい住まいを目指しています。室内の素材も、無垢のカラマツや杉、珪藻土などを使うことにより、自然素材の持っている呼吸する機能を利用して、できるだけ機械設備に頼らないで快適な室内環境を得るように計画しています。

概要

作品名 荻窪の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 東京都杉並区荻窪

プロフィール

有限会社 光設計

自然素材を使って「呼吸する住まい」をテーマに設計しています。

廻りを道路に囲まれた三角形の敷地に建つ家

ミニ開発によって残された島状の三角形の敷地に建つ家です。 建て主さんは、一般的には「住宅用地」としては不向きとされる廻りの環境や敷地形状に魅力を感じ「この場所でしか造れない、この場所だからこそ造れる家」を望まれ、私達の所に依頼して頂きました。廻りの環境をどのように遮断し、どのように取込むか、をコンセプトの中心に据え、全体を纏めました。

概要

作品名 変形敷地に建つ家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅
所在地 栃木県
構造木造一部RC造
施工者マルホ建設(株)

プロフィール

スタイルウェッジ一級建築士事務所

「コト」をデザインする。を基本に活動しています。

畑の風景を楽しみ、大きな吹き抜けのある郊外型住居

郊外に位置する市街化調整区域内の農地の一角を農地転用しました。とにかく敷地からの眺めが良くて、この眺めを生活に取り入れる事が一番と考え、プランを考えていきました。具体的には、吹き抜けを通して家族の気配が感じるようにすると同時に、外部の景色を見る事も可能にしています。外の景色が生活の中で垣間見れるというのはとても重要で、雲であったり緑であったり揺らいでいるものやゆっくりした動きのあるものによって人は癒されると思います。 また、ご夫婦で共働きということもあり、家事動線をコンパクトにおさめるようにし、家族全員のクロゼットや納戸、階段下収納などの収納スペースを広くもうけています。

概要

作品名 田園の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅
所在地 福岡県久留米市
設計から完成迄の期間1年2ヶ月
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁1階:アクリル吹き付け塗装、2階:ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
ウェル塗装シナベニヤ(洗面、浴室はタイル貼り)
サクラフローリング貼り(和室は畳、浴室はタイル貼り)
構造木造
予算帯3000万
敷地面積499.69㎡
延床面積153.50㎡
ロケーション敷地の南側は畑や緑が広がり、眺望がよい
構造設計村上構造設計室
施工者大石建設
写真の撮影者岡本 公二、大場 浩一郎

プロフィール

アトリエスクエア1級建築士事務所

居心地の良い住まい

30畳の開放的な2階リビング

敷地は北斜面の造成地で、敷地地盤より約2m高い南側隣地に桜の木で囲まれた公園があります。住まい手の生活の中心はLDKで、十分な広さを望まれていましたので、2階の全てをこれに当て、南北は大きな開口部で開放。一方1階は小さな個室群を引戸を介して並べるというメリハリの効いた構成です。 それにしてもこのプロジェクトに携わるメンバーには恵まれました。良いものを見極める目が確かなお施主さん、ものを創り上げる志に共感できる施工チーム、そして彼等と知り合うことができたその裏には先輩同業者の紹介や助言があったりして・・・、いや本当に人の恩が身にしみました。

概要

作品名 鎌倉T邸
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 神奈川県鎌倉
設計から完成迄の期間10ヶ月
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
ビニルクロス
チーク無垢フローリング
構造木造軸組構法
予算帯2400万円
敷地面積165㎡
延床面積126㎡
所在地鎌倉市
ロケーション郊外
構造設計木村佳央建築構造設計室
施工者バウムスタンフ
主要メーカーキッチン:リネアタラーラ/ダイニングセット:家具蔵

プロフィール

遠藤誠建築設計事務所

そこに在るべくして在るような建築を目指して

30畳の開放的な2階リビング

敷地は北斜面の造成地で、敷地地盤より約2m高い南側隣地に桜の木で囲まれた公園があります。住まい手の生活の中心はLDKで、十分な広さを望まれていましたので、2階の全てをこれに当て、南北は大きな開口部で開放。一方1階は小さな個室群を引戸を介して並べるというメリハリの効いた構成です。 それにしてもこのプロジェクトに携わるメンバーには恵まれました。良いものを見極める目が確かなお施主さん、ものを創り上げる志に共感できる施工チーム、そして彼等と知り合うことができたその裏には先輩同業者の紹介や助言があったりして・・・、いや本当に人の恩が身にしみました。

概要

作品名 鎌倉T邸
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 神奈川県鎌倉
設計から完成迄の期間10ヶ月
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
ビニルクロス
チーク無垢フローリング
構造木造軸組構法
予算帯2400万円
敷地面積165㎡
延床面積126㎡
所在地鎌倉市
ロケーション郊外
構造設計木村佳央建築構造設計室
施工者バウムスタンフ
主要メーカーキッチン:リネアタラーラ/ダイニングセット:家具蔵

プロフィール

遠藤誠建築設計事務所

そこに在るべくして在るような建築を目指して

中庭のある家

ご両親の家のあった場所に新しく計画した、若い夫婦のための中庭をもつ平屋建ての住宅です。

概要

作品名 RE HOME
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間1年半
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁ガルバリム鋼板
屋根の形片流れ
ビニルクロス、塗り壁(洗面、浴室はガラスタイル貼り)
サクラフローリング貼り(和室は畳)
構造木造
予算帯4000万円台
敷地面積1668.44㎡
延床面積206.44㎡
ロケーション住宅地
施工者山口工務店
写真の撮影者大場 浩一郎

プロフィール

アトリエスクエア1級建築士事務所

居心地の良い住まい

プライバシーを確保した、のびやかなRC造の家

前面に公園を望む敷地に建つご夫婦のための住宅です。敷地には高低差があり、建物はその上段に乗る形となっています。しかし、擁壁を建物と一体にデザインすることで敷地の高さを感じさせないようにしています。

概要

作品名 TAKE ONE
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 福岡県福岡市
設計から完成迄の期間2年4ヶ月
間取り3LDK
基礎杭基礎
外壁化粧型枠コンクリート打ち放しの上、撥水材塗布
屋根の形陸屋根
アクリル樹脂吹き付け塗装(寝室、クロゼット、納戸はAEP塗装、洗面、浴室はタイル貼り)
サクラフローリング貼り(1階廊下は大理石貼り、洗面、浴室はタイル貼り)
構造RC造
予算帯4000万円台
敷地面積180.28㎡
延床面積143.90㎡
ロケーション住宅地で、前面道路の反対側には公園を望む敷地である。
施工者和久田建設
写真の撮影者大場 浩一郎

プロフィール

アトリエスクエア1級建築士事務所

居心地の良い住まい

6つの庭をもつコートハウス

70 代ご夫婦のために、手すり、引き戸、バリアフリー設備を設け、各部屋は庭とのつながりをもちつつプライバシーを重視した作りになっています。また、外部はコンクリート仕上げですが、内部には落ち着きを持たせた素材を用いています。

概要

作品名 H COURT HOUSE
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し
所在地 山口県宇部市
設計から完成迄の期間1年9ヶ月
間取り4LDK
基礎杭基礎
外壁化粧型枠コンクリート打ち放しの上、撥水材塗布
屋根の形陸屋根
マジックコートH・Mコテ塗り仕上げ
チークフローリング貼り
構造RC造
敷地面積790.23㎡
延床面積344.12㎡
ロケーション住宅地
施工者日立建設
写真の撮影者岡本 公二、大場 浩一郎

プロフィール

アトリエスクエア1級建築士事務所

居心地の良い住まい

6つの庭をもつコートハウス

70 代ご夫婦のために、手すり、引き戸、バリアフリー設備を設け、各部屋は庭とのつながりをもちつつプライバシーを重視した作りになっています。また、外部はコンクリート仕上げですが、内部には落ち着きを持たせた素材を用いています。

概要

作品名 H COURT HOUSE
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し
所在地 山口県宇部市
設計から完成迄の期間1年9ヶ月
間取り4LDK
基礎杭基礎
外壁化粧型枠コンクリート打ち放しの上、撥水材塗布
屋根の形陸屋根
マジックコートH・Mコテ塗り仕上げ
チークフローリング貼り
構造RC造
敷地面積790.23㎡
延床面積344.12㎡
ロケーション住宅地
施工者日立建設
写真の撮影者岡本 公二、大場 浩一郎

プロフィール

アトリエスクエア1級建築士事務所

居心地の良い住まい

趣味や好きなことを充実させる空間をつくる

充分仕事もやったので、これからは好きなことをして生きたいと言うご夫婦のための住宅です。生活スペースは最低限に抑え、その分アトリエや書斎をゆったりと設けています。

概要

作品名 西大谷の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 福岡県北九州市
設計から完成迄の期間1年半
間取り5LDK
基礎布基礎
外壁サイディング
屋根の形陸屋根
AEP塗装
ナラフローリング貼り(アトリエは、軽量コンクリート押さえワックス塗り)
構造木造
予算帯3000万円台
敷地面積622.23㎡
延床面積166.83㎡
ロケーション幅員8mの前面道路に面した敷地で、住宅地である
施工者(株)三京
写真の撮影者輿水 進

プロフィール

アトリエスクエア1級建築士事務所

居心地の良い住まい

箕面森町の家/Coo Planning

大阪府が開発を行なう、箕面森町での計画です。 300㎡を越える大きな敷地ですが、そのほとんどが傾斜地で占められています。 予算が限られていることから、間取りを考えるより、まず、 いかに基礎工事にコストを掛けることなく、建てるかを考えました。 周辺に建てられている同じ敷地条件の住宅は、基壇として大きなコンクリートヨウヘキをつくるもの、また、傾斜地の下部から上部までを基礎で固めて階を重ねてつくるなど、どれも予算内に入るような建て方ではありませんでした。 さまざまな検討、また依頼主さまとのメールで重ねられたやり取りの中から、依頼主さまが平屋建てに感心があることがわかり、平屋建てを基本として成り立たせる方向に向かいました。 基礎の面積が増えてしまい、割高となることもありますが、建物本体を木造在来工法とすること、また、建物の高さを出来る限り押えること、何よりシンプルにつくることを心掛け、結果、基礎の掘削を最小限に押えることにもつながり、コストバランスの調整を行ないました。

概要

作品名 屋根裏ゲストルームのある平屋建て住宅
ジャンル シンプル・ミニマル,ローコスト住宅,平屋
所在地 大阪府箕面市箕面森町
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り平屋+ゲストルーム
基礎ベタ基礎
外壁弾性リシン吹付
屋根の形三角屋根
タナクリーム
フローリング サペリ材
構造木造在来工法
予算帯1800万円
敷地面積339.01(102.73坪)
延床面積91.92(27.85坪)
所在地大阪府箕面市箕面森町
ロケーション住宅地
構造設計ユウプラン設計
施工者三晃建設
外装弾性リシン吹付
内装タナクリーム
主要メーカーTOTO、TOYOキッチン

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

箕面森町の家/Coo Planning

大阪府が開発を行なう、箕面森町での計画です。 300㎡を越える大きな敷地ですが、そのほとんどが傾斜地で占められています。 予算が限られていることから、間取りを考えるより、まず、 いかに基礎工事にコストを掛けることなく、建てるかを考えました。 周辺に建てられている同じ敷地条件の住宅は、基壇として大きなコンクリートヨウヘキをつくるもの、また、傾斜地の下部から上部までを基礎で固めて階を重ねてつくるなど、どれも予算内に入るような建て方ではありませんでした。 さまざまな検討、また依頼主さまとのメールで重ねられたやり取りの中から、依頼主さまが平屋建てに感心があることがわかり、平屋建てを基本として成り立たせる方向に向かいました。 基礎の面積が増えてしまい、割高となることもありますが、建物本体を木造在来工法とすること、また、建物の高さを出来る限り押えること、何よりシンプルにつくることを心掛け、結果、基礎の掘削を最小限に押えることにもつながり、コストバランスの調整を行ないました。

概要

作品名 屋根裏ゲストルームのある平屋建て住宅
ジャンル シンプル・ミニマル,ローコスト住宅,平屋
所在地 大阪府箕面市箕面森町
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り平屋+ゲストルーム
基礎ベタ基礎
外壁弾性リシン吹付
屋根の形三角屋根
タナクリーム
フローリング サペリ材
構造木造在来工法
予算帯1800万円
敷地面積339.01(102.73坪)
延床面積91.92(27.85坪)
所在地大阪府箕面市箕面森町
ロケーション住宅地
構造設計ユウプラン設計
施工者三晃建設
外装弾性リシン吹付
内装タナクリーム
主要メーカーTOTO、TOYOキッチン

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

敷地特性を活かした明るい住まい

周辺環境・旗竿敷地の特性を考慮し、建築主が快適に生活が出来るよう、明るく開放的な家となるように熟慮した。 建物は1階・中二階・2階・ロフトとレベル差がある。結果、2階LDKは通常よりも1m程高く位置し、近接する隣地からの視線を遮り、かつ採光も確保出来る。LDKは勾配天井で高さ5mの開放感の有る空間となった。 1階書斎は高さ3.2mのスチールサッシとし、シャープで迫力のある空間。書斎デスクからはサッシ越しに山手の緑と街並みを臨める。

概要

作品名 横浜山手の家
ジャンル シンプル・ミニマル,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県横浜市中区
設計から完成迄の期間15カ月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形切妻
ビニールクロス
フローリング、タイル
構造木造軸組
敷地面積256㎡
延床面積129㎡
ロケーション住宅地
施工者㈱アイディーエム
写真の撮影者河辺 近

プロフィール

ken-ken 有限会社

自分らしい住まいと暮らし

都心に居ながら、温泉旅館のような佇まい

住宅密集地で、木造3階建ての都市型住宅です。建主の希望は「都心に居ながら、温泉旅館で癒されているような空間が欲しい」と。壁仕上げは、日本の伝統色に使われる顔料・中国黄土を混ぜ込んだ珪藻土。この壁が、プライバシーを守りながらも、優しい光に包まれた空間を形成。外観にあまり窓はありませんが、内部に入ると明るく、開放的で、カーテン要らずの生活ができます。 詳しくは、 コチラ≫

概要

作品名 中国黄土の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 神奈川県川崎市
間取り2世帯住宅
基礎ベタ基礎
外壁塗り壁
屋根の形片流れ
珪藻土
無垢フローリング
構造木造
敷地面積99.44㎡
延床面積127.59㎡
所在地神奈川県川崎市
ロケーション都市 住宅地

プロフィール

根來宏典建築研究所

かけがえのない宝物をつくること!

子どもの自立を育む空間

LDK、子どもスペース、玄関、廊下が一体となった平屋のワンルームの真ん中に大きな水庭を提案。この水庭の存在が、家族それぞれが何処に居ても、離れていながら繋がっているという程良い距離感を保ち、大人だけでなく、子どもにとっても安心感を生み、その結果、自立を育む環境が創れたのではないかと実感しております。 詳しくは、 コチラ≫

概要

作品名 水庭の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 栃木県真岡市
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形陸屋根
漆喰
ラワン合板
構造木造
敷地面積410.43㎡
延床面積115.93㎡
所在地栃木県真岡市
ロケーション住宅地

プロフィール

根來宏典建築研究所

かけがえのない宝物をつくること!

赤城山の雄姿と前橋市の街灯りを見ながら暮らす

高台に位置する閑静な住宅街で、計画地は東側が崖地に面しております。麓には利根川が流れ、正面には前橋市のシンボル『赤城山』を望めるロケーションです。 赤城山の雄姿を望むべくLDKと浴室は2階に配置。1階の諸室となる和室と二つの洋室も赤城山に向けてリニアに配置。少し広くした玄関ホールも赤城山に向けて開放し、ギャラリーの機能も兼ねています。 以上のように、全ての空間から赤城山を望めるような配置計画とし、赤城山に向かって大きな開口部を設けております。 外観はプライバシーを確保しつつ、一歩中に入ると雄大な赤城山を望める空間を演出しました。 詳しくは、 コチラ≫

概要

作品名 対岳荘
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅
所在地 群馬県前橋市
設計から完成迄の期間2009年10月~2011年3月
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁塗り壁、杉板
屋根の形陸屋根
珪藻土
メープルフローリング、琉球畳、敷瓦、十和田石
構造木造
敷地面積217.56㎡
延床面積155.82㎡
所在地群馬県前橋市
ロケーション絶景、崖地、住宅地

プロフィール

根來宏典建築研究所

かけがえのない宝物をつくること!

ベニヤとガルバと杉板と

愛知県のみよし市で作った二世帯住宅です。外壁と屋根はガルバリウム鋼板、床は杉板、壁と天井はラワンベニヤで作りました。塗装を施したのも床ぐらいのもの。ローコスト住宅の良いところは余分となる所をそぎ落とせる事です。何が重要なのかという事も見極めができます。時間も手間もかかるけど、苦労して損する事はありません。

概要

作品名 house n
ジャンル 現代建築・現代住宅,ローコスト住宅
所在地 愛知県みよし市
設計から完成迄の期間1年半
間取り2世帯住宅 2L2D2K3B
基礎鋼管杭の上にコンクリートベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
ラワンベニヤ
杉板厚30
構造木造在来
予算帯3500万円
敷地面積221m2
延床面積201m2
所在地愛知県みよし市
ロケーション市街地
構造設計竹中設計事務所アシュ、中野構造設計

プロフィール

竹中設計事務所アシュ

名古屋のローコスト住宅を得意とする事務所

都心のバリ風リゾート住宅

バリーリゾートがお好きなクライアントの希望は、まさにリゾートのような住まい。 おしゃれで、癒される、少し非日常的な空間でした。 スキップフロアで変化のある室内構成と、どの部屋からもプールのある中庭を望める配置で、都会のリゾートの雰囲気をつくりました。 緑あふれる住空間で、のんびりと寛いでいただくことを期待いたします。

概要

作品名 向山の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 -

プロフィール

株式会社 ギルド・デザイン一級建築士事務所

あたたかくさわやかな暮らしのための上質な家づくり

建築面積8.1坪の狭小住宅

建築面積が最大で8.1坪の狭小敷地ですが、広く、明るく、十分な収納と将来のお子様のスペースを考えた、シンプルでスタイリッシュな空間デザインが、ご要望でした。 敷地の長さを、室内空間に活かせるように、また、自然光が室内のどこにも入るように、という考えから、長方形プランの南側を、直角三角形の光井戸で切り取る平面計画となっています。 1階は個室と水廻り、2階にLDK、3階がフリースペースと個室+ロフトという階層です。光井戸で分けられた二つのボリュームに、各階のスペースを振り分け、それぞれが光井戸に面することで、南隣に3階建てがありながらも、明るさが確保されています。

概要

作品名 ろじのさき
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都
構造SE構法

プロフィール

株式会社 ギルド・デザイン一級建築士事務所

あたたかくさわやかな暮らしのための上質な家づくり

コンクリート打放し大好きな施主の住まい

長さ19m巾2mの路地の奥にあるという超変型敷地での建て替え計画で、施主経営のワインバーと奥様のバレースタジオを併設する住宅です。 庭を囲むように2つの棟がL型に配置され、1階部分に店とスタジオ、2階部分に住宅、 屋上には施主の楽しみとしている露天の浴槽を置いています。テーマとして、庭を中心とした各スペースの回遊性、開放感を楽しめること、 また、そのスペースに変化を持たせるということを考えています。7mの天井高のあるコンクリート打放の玄関ホール、 13mの長さを持つ浮き上がったフラットな居間の天井、トップライトやハイサイドライトなどの光の取込み方に変化をつけ、 1階から屋上まで真っ赤な螺旋階段、これらになどよりテーマを実現しています。

概要

作品名 路地が巡る家
ジャンル 現代建築・現代住宅,コンクリート打放し,シンプル・ミニマル
所在地 東京都
外壁コンクリート打放し
構造RC
構造設計構造設計工房

プロフィール

株式会社 ギルド・デザイン一級建築士事務所

あたたかくさわやかな暮らしのための上質な家づくり

コンクリート打放し大好きな施主の住まい

長さ19m巾2mの路地の奥にあるという超変型敷地での建て替え計画で、施主経営のワインバーと奥様のバレースタジオを併設する住宅です。 庭を囲むように2つの棟がL型に配置され、1階部分に店とスタジオ、2階部分に住宅、 屋上には施主の楽しみとしている露天の浴槽を置いています。テーマとして、庭を中心とした各スペースの回遊性、開放感を楽しめること、 また、そのスペースに変化を持たせるということを考えています。7mの天井高のあるコンクリート打放の玄関ホール、 13mの長さを持つ浮き上がったフラットな居間の天井、トップライトやハイサイドライトなどの光の取込み方に変化をつけ、 1階から屋上まで真っ赤な螺旋階段、これらになどよりテーマを実現しています。

概要

作品名 路地が巡る家
ジャンル 現代建築・現代住宅,コンクリート打放し,シンプル・ミニマル
所在地 東京都
外壁コンクリート打放し
構造RC
構造設計構造設計工房

プロフィール

株式会社 ギルド・デザイン一級建築士事務所

あたたかくさわやかな暮らしのための上質な家づくり

白のシンプルキューブ

コンセプトは白、とにかく白い家です。外観、内部とも材料に白があれば色は白です。 ない場合はステンレス、アルミ素材そのままです。建て主がそれを望みました。キッチン、浴室、洗面脱衣、トイレは特にこだわりがあります。 プラン的には非常にシンプルにしています。メインの2階は真ん中に階段をはさみ大きい1ルームです。 外観もシンプルを第一に考えています。西、南の庇は大きく取り、ベランダを隠しています。雨を防ぎ、冬の太陽光をいっぱい取り入れ、夏の風は吹きぬけます。 延べ床面積・・・101.10(30.58坪) 構造 ・・・木造2階建 建築費・・・1733万円(キッチン、税含まず、家具、外構含む)

概要

作品名 白の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,ローコスト住宅
所在地 千葉県
間取り2LDK
基礎ベタ基礎
外壁鋼板サイディング
ペイント仕上げ
フローリング
構造木造2階建て在来工法
予算帯1733万(キッチン、税別)
敷地面積172.48㎡
延床面積101.10㎡
所在地千葉県
ロケーション新興分譲住宅地
構造設計氏原 求
施工者(株) 大畑工務店

プロフィール

氏原求建築設計工房

家族ニコニコ設計

都市型多機能住宅

駐車スペース(3台)・賃貸スペース・スタジオ・専用住居を、吹抜空間を中心に配した都市型多機能住宅。 □建物概要 ●竣工年月:平成19年6月 ●建設場所:東京都文京区 ●敷地面積:80.55平方メートル(24.36坪) ●延床面積:125.64平方メートル(38.00坪) ●建築面積:43.68平方メートル(13.21坪) ●構造規模:鉄筋コンクリート造 地上3階

概要

作品名 Pixies
ジャンル 旗竿・狭小住宅,都市型住宅
所在地 東京都文京区
設計から完成迄の期間約15ヶ月
構造鉄筋コンクリート造 地上3階
予算帯3000-4000万円
敷地面積80.55平方メートル(24.36坪)
延床面積125.64平方メートル(38.00坪)
所在地東京都文京区
ロケーション住宅地
構造設計d o s (ディーオーエス) 山田誠一郎
施工者コンプリート

プロフィール

SOCIUS 一級建築士事務所

シンプル スタイル の 土地活用

都市型

敷地面積16坪弱の土地に、家族4人で暮らす3階建ての狭小住宅である。 敷地周辺は、小さな店舗や町工場や住宅が混在する環境であり、狭い敷地に建物が密集している地域である。 計画地は北側道路以外の3方向に建物が近接しているため、その3方向に対して窓を極力設けないように設計を進めていった。その結果、スケルトン階段上部のトップライトを主な採光確保の手段として利用することにした。 その階段を中央に配置することによって、以下のコンセプトを生み出す結果となった。 ①光スリット 密集狭小地で採光とプライバシー保持の保持を両立させるために、建物中心部にトップライトと窓からなるスリット状の開口を設け、そこからの光を開放的は階段を利用して建物奥まで導くようにした。 ②回遊性 廊下や階段室などの移動専用の空間をなくすことで拡がりを確保し、また各階において建物の中心にある階段の周囲を行き止まりなく回遊できる間取りとし、空間のもつ自由度を向上させ、空間の境界を曖昧にした。 ③SOHO型住宅 1階エントランスホールは街に開かれたスペースと設定し、将来オフィスやショールームにも転用できるように広めのスペースの確保と移動可能な家具による間仕切りを行なった。

概要

作品名 光スリットの家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,エコ住宅・省エネ住宅,都市型住宅
所在地 東京都江東区
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板+塗り壁
屋根の形片流れ
フローリング
構造木造(SE工法)
予算帯2100万円
敷地面積52.71㎡
延床面積90.86㎡
所在地東京都江東区
ロケーション住宅地
構造設計NCN
施工者㈱ホープス

プロフィール

アベ建築アトリエ

夏涼しく、冬暖かい家をつくりませんか?

都市型狭小敷地の3階建ての家

都心の敷地18坪に建つ3階建ての住宅です。 建主の要望は「食事の時間を楽しめる空間」の唯一つでした。 細長い敷地いっぱいに確保した長方形ボリュームの2階に要望を満たす空間を計画するなかで、直線に配置されたキッチン-ダイニング-リビング間の距離感を調節することが最大の課題でした。 その解決方法として、8mの長さにおよぶロングテーブルを中央に設け、床に20cmの段差を2か所つけることにより、それぞれの空間で過ごす人の視線のレベルをそろえることにしました。 その結果、実際の距離よりも感覚的な距離を小さくすることができ、楽しいLDKが生まれました。 また、敷地周囲が建物に囲まれているため、あえて建物の南側中央にスケルトン階段を配置し、これを主たる採光のためのシャフトとして利用しました。 昼間は3階からの光が、階段を通して1階の玄関まで降りそそぎ、とても明るい家になりました。 この階段を中心にして、上下左右の間仕切壁の無い空間にすることで、温度差を利用した空気の流れを発生させ、思った以上に夏が快適になりました。

概要

作品名 テーブルの家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,エコ住宅・省エネ住宅,都市型住宅
所在地 東京都中野区
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁タイル
屋根の形切妻
ビニールクロス
フローリング
構造木造(一部RC造)
予算帯2000万円
敷地面積60.03㎡
延床面積89.29㎡
所在地東京都中野区
ロケーション住宅地
構造設計山田章人建築設計事務所
施工者岡宜建設㈱
外装東陶タイル

プロフィール

アベ建築アトリエ

夏涼しく、冬暖かい家をつくりませんか?

都市型狭小敷地の3階建ての家

都心の敷地18坪に建つ3階建ての住宅です。 建主の要望は「食事の時間を楽しめる空間」の唯一つでした。 細長い敷地いっぱいに確保した長方形ボリュームの2階に要望を満たす空間を計画するなかで、直線に配置されたキッチン-ダイニング-リビング間の距離感を調節することが最大の課題でした。 その解決方法として、8mの長さにおよぶロングテーブルを中央に設け、床に20cmの段差を2か所つけることにより、それぞれの空間で過ごす人の視線のレベルをそろえることにしました。 その結果、実際の距離よりも感覚的な距離を小さくすることができ、楽しいLDKが生まれました。 また、敷地周囲が建物に囲まれているため、あえて建物の南側中央にスケルトン階段を配置し、これを主たる採光のためのシャフトとして利用しました。 昼間は3階からの光が、階段を通して1階の玄関まで降りそそぎ、とても明るい家になりました。 この階段を中心にして、上下左右の間仕切壁の無い空間にすることで、温度差を利用した空気の流れを発生させ、思った以上に夏が快適になりました。

概要

作品名 テーブルの家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,エコ住宅・省エネ住宅,都市型住宅
所在地 東京都中野区
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁タイル
屋根の形切妻
ビニールクロス
フローリング
構造木造(一部RC造)
予算帯2000万円
敷地面積60.03㎡
延床面積89.29㎡
所在地東京都中野区
ロケーション住宅地
構造設計山田章人建築設計事務所
施工者岡宜建設㈱
外装東陶タイル

プロフィール

アベ建築アトリエ

夏涼しく、冬暖かい家をつくりませんか?

オール電化(エコキュート)、自然材多用、自然力を最大限に利用した住宅。

住宅密集地、北側斜線、狭い道路、水路(暗渠)に面する変形、地盤が悪い等、敷地環境としては良いとはいえない敷地。 地盤改良を施し、北側斜線をクリアーして、収納の充実した。明るく使いやすい、あったかな住宅を計画。 オール電化(エコキュート)、自然材多用、自然力を最大限に利用した住宅。 2階にパブリックな部屋を配置、ダイニングには作り付けの大きなテーブルを設け(床暖付き)、家族の気配、子供の姿を見ながら、家事が楽しく出来るように、中心にキッチンを配置。

概要

作品名 豊島区千早の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都豊島区
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
屋根の形片流れ
予算帯2450万円(税込み)
敷地面積106.42㎡
延床面積113.64㎡
所在地東京都豊島区千早
ロケーション住宅密集地
構造設計氏原 求
施工者(有)キューブワン・ハウジング

プロフィール

氏原求建築設計工房

家族ニコニコ設計

概要

作品名
ジャンル 現代建築・現代住宅,無垢・自然素材
所在地 -

プロフィール

概要

作品名
ジャンル 現代建築・現代住宅,無垢・自然素材
所在地 -

プロフィール