主なカテゴリ

「耐震補強をして安全に改修し、尚且つ意匠的にデザイン良くリノベーションする&コストをかけない」

築50年の中古戸建をフルリノベーションしました。 躯体(建物の構造体)の耐震補強・内装下地・設備工事等は専門業者へ依頼し、壁や床の内装仕上げ等は、自らも施工に参加する、「セルフビルド」という手法により、建設コストを抑えています。 急な階段や老朽化した水回りは新しく取替え、内装もラワン合板やフレキシブルボードといった、現代的なシンプルかつカジュアルな印象になるよう仕上げましたが、古い柱や梁、昔の古建具等も上手く併用し、新しいものと古いものがバランスよく混在するよう、デザインをしています。 機能面では、断熱補強と耐震補強を実施しています。断熱補強では、サッシの取替や断熱材の充填を実施。耐震補強では、基礎・耐力壁等の補強工事を行いました。 建築基準法で定められた耐震性能を満たした上で、意匠性が高く、尚且つ住みやすい住宅を実現しました。

概要

作品名 セルフビルドを取り入れてコストを抑えた中古住宅フルリノベーション
ジャンル ローコスト住宅,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 京都府
基礎べた基礎
外壁羽目板張り
屋根の形切妻屋根
フローリング・フレキシブルボード・ラワン合板 他
構造木造
延床面積約60㎡
所在地京都府
ロケーション住宅地
外装羽目板張り
写真の撮影者クサノユカリ建築設計室

プロフィール

クサノユカリ建築設計室

「家づくりってこんなに楽しいものだったんだ♬」

この建築家に問い合わせる

スキップフロア

建設地は、みかん山を切り開かれた分譲地の一角です。北側は傾斜地になっています。その先にはみかん山が連なっており、視線の広がる素晴らしい眺望があります。南側には家々が連なって建っていますが、その棟を超えた先には、普賢岳が望めます。家づくりのスタートは、南北の眺望を十分に取り込むことを軸に計画しました。

概要

作品名 格子の家(in玉名)
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県玉名市
設計から完成迄の期間2008年6月~2009年6月
構造木造
予算帯1500万円~2000万円
敷地面積約144坪
延床面積約45坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

ガレージハウスの店舗併用住宅

建設地は、山や河川に囲まれた清々しい環境の丘陵地です。デトックス効果のある環境の中にサロンをオープンするための店舗付き住宅を計画しました。

概要

作品名 WoodBoxサロン(in荒尾)
ジャンル デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県荒尾市
設計から完成迄の期間2015年6月~2016年6月
構造木造
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約58坪
延床面積約44坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

スキップフロア

建設地は、閑静な住宅地にある扇型状の敷地です。熊本地震からの復興住宅です。20年前の建てられた家から現在建てる家の大きな変化は、クライアントのライフスタイルです。計画のスタートは、変化したライフスタイルの行動から平面計画でなく立体計画の積み重ねにより住空間を構築していきました。

概要

作品名 シェアハウスのような家(in八幡)
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間2018年4月から2020年9月
間取り3LDK
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約47坪
延床面積約37坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

スキップフロア

建設地は、閑静な住宅地にある扇型状の敷地です。熊本地震からの復興住宅です。20年前の建てられた家から現在建てる家の大きな変化は、クライアントのライフスタイルです。計画のスタートは、変化したライフスタイルの行動から平面計画でなく立体計画の積み重ねにより住空間を構築していきました。

概要

作品名 シェアハウスのような家(in八幡)
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間2018年4月から2020年9月
間取り3LDK
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約47坪
延床面積約37坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

スキップフロア

建設地は、閑静な住宅地にある扇型状の敷地です。熊本地震からの復興住宅です。20年前の建てられた家から現在建てる家の大きな変化は、クライアントのライフスタイルです。計画のスタートは、変化したライフスタイルの行動から平面計画でなく立体計画の積み重ねにより住空間を構築していきました。

概要

作品名 シェアハウスのような家(in八幡)
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間2018年4月から2020年9月
間取り3LDK
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約47坪
延床面積約37坪
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

内外一体のステップフロアの家

建設地は、江津湖周辺の住宅密集地にあります。土地形状は、細長い台形のような変形敷地。湖が近いことより水に関わる問題解決を軸に計画がスタートしました。結果、「船」がヒントになった家です。

概要

作品名 Shipな家(in江津)
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間平成22年6月~平成23年7月
間取り3LDK
構造木造軸組
予算帯2000万円~3000万円
敷地面積約38坪
延床面積約44坪
所在地熊本市
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

内外一体のステップフロアの家

建設地は、江津湖周辺の住宅密集地にあります。土地形状は、細長い台形のような変形敷地。湖が近いことより水に関わる問題解決を軸に計画がスタートしました。結果、「船」がヒントになった家です。

概要

作品名 Shipな家(in江津)
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間平成22年6月~平成23年7月
間取り3LDK
構造木造軸組
予算帯2000万円~3000万円
敷地面積約38坪
延床面積約44坪
所在地熊本市
写真の撮影者岩瀬隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

平屋のようなワンルーム空間の2階建て住宅

建設地は、市街地の密集住宅地に位置し建て替えの物件となります。既存の家があることより、環境の正確な把握ができ、日当たり、風の通り、視線の抜けなどの細かいデーターをとることができました。そこから導き出した家は、太陽高度を意識したパッシブな住まい空間となっています。33°46′48″は、この土地の冬至南中高度です。

概要

作品名 33°46′48″(in大江)
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅
所在地 熊本県熊本市
設計から完成迄の期間2012年5月~2013年7月
間取り3LDK
構造木造軸組
予算帯2000万円~2500万円
敷地面積約50坪
延床面積約37坪
所在地熊本市
ロケーション住宅密集地
写真の撮影者岩瀬 隆広

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

外部に開いた都市型住宅

敷地は名古屋市昭和区の旧市街地。 戦争の空襲被害も少なかったため古い住宅が立ち並ぶ旧市街地ではあるが、新しい住宅も混在しており 最近ではマンション新築のラッシュである。 今回は、二軒長屋の片側一軒を解体補修し新築を建てるという計画であるが、夫婦子供二人という 家族構成ではなく、本人と両親と成人した娘の4人家族のすまいである。 大人の男性一人女性三人のすまいで、大人女性メインでありプライバシ−を重視しつつ、共用空間、 特にキッチン周りを充実しました。 プライバシ-の観点において 密集地においては外から閉じ中にひらくというのがセオリ-である。 しかしながら 暗くなりがちな旧市街地を明るくできないかと考え,  外壁を白を基調として 南の開口部を大きく配置し外に開いて夜には外に光をてらしだす 南の駐車場にできる限りの植栽を植えた。 室内において一階の玄関は暗くなりがちだが ストリップ階段を介して、3階から1階まで光を落としている。

概要

作品名 BEAK
ジャンル 旗竿・狭小住宅
所在地 愛知県名古屋市昭和区

プロフィール

今井賢悟建築設計工房

シンプルでナチュラルなすまい

外部に開いた都市型住宅

敷地は名古屋市昭和区の旧市街地。 戦争の空襲被害も少なかったため古い住宅が立ち並ぶ旧市街地ではあるが、新しい住宅も混在しており 最近ではマンション新築のラッシュである。 今回は、二軒長屋の片側一軒を解体補修し新築を建てるという計画であるが、夫婦子供二人という 家族構成ではなく、本人と両親と成人した娘の4人家族のすまいである。 大人の男性一人女性三人のすまいで、大人女性メインでありプライバシ−を重視しつつ、共用空間、 特にキッチン周りを充実しました。 プライバシ-の観点において 密集地においては外から閉じ中にひらくというのがセオリ-である。 しかしながら 暗くなりがちな旧市街地を明るくできないかと考え,  外壁を白を基調として 南の開口部を大きく配置し外に開いて夜には外に光をてらしだす 南の駐車場にできる限りの植栽を植えた。 室内において一階の玄関は暗くなりがちだが ストリップ階段を介して、3階から1階まで光を落としている。

概要

作品名 BEAK
ジャンル 旗竿・狭小住宅
所在地 愛知県名古屋市昭和区

プロフィール

今井賢悟建築設計工房

シンプルでナチュラルなすまい

納屋をリノベ-ションしたすまい

愛知県弥富市の母屋から増築された建物である。 1階は お米の倉庫で2階はクライアントが幼少期に使用していたすまい。 その空間をリノベ-ションしてほしいとの依頼hである。 基礎の補強もされており、床の不陸もほぼなく、建物の構造も 強固であった。 一階の土間の部分は良質の構造材でつくられており、その材料を表しにしたい。 土間をつくり外と内の緩衝地帯をつくり、家庭で使用する農作物を、干したり 仕分けたり種を取ったりする作業をする。 その部分は、外部と内部の視線のフィルタ-も兼ねている

概要

作品名 KI-HOUSE
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 愛知県弥富市

プロフィール

今井賢悟建築設計工房

シンプルでナチュラルなすまい

納屋をリノベ-ションしたすまい

愛知県弥富市の母屋から増築された建物である。 1階は お米の倉庫で2階はクライアントが幼少期に使用していたすまい。 その空間をリノベ-ションしてほしいとの依頼hである。 基礎の補強もされており、床の不陸もほぼなく、建物の構造も 強固であった。 一階の土間の部分は良質の構造材でつくられており、その材料を表しにしたい。 土間をつくり外と内の緩衝地帯をつくり、家庭で使用する農作物を、干したり 仕分けたり種を取ったりする作業をする。 その部分は、外部と内部の視線のフィルタ-も兼ねている

概要

作品名 KI-HOUSE
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 愛知県弥富市

プロフィール

今井賢悟建築設計工房

シンプルでナチュラルなすまい

山林を切り開いた敷地のなかに建てられた三角形のすまい

愛知県瀬戸市にある定光寺 山林を切り開いた敷地で広い。 市街化調整区域であり、分家申請となるが 実家の南側で建築可能な敷地は50坪強の三角形である。 実家の日当たりを配慮し敷地いっぱいに南側に寄せた三角形の建物を建てるようにした。 東側は うっそうとした森でありそちらからの日当たりはあまり期待できそうもない。 自然との融合という考え方もあったが 状況から融合を選択できそうもなく 隔離という判断し開口部をほぼ設けていない。 ただ樹木の高い部分にある新芽はとても美しく その部分にだけ開口部を設ける。 その開口からの朝の光はとても美しい。 玄関からアプロ-チされる低い天井の白いシンプルなロ-カを抜けると 構造材表しの荒々しい高天井であるLDKに入り、対照的な空間表現となっている。 ところどころに小さな吹き抜けを配し、二階への連続性を表現している。 二階には オ-プンな将来的な子供部屋 そこからスキップされた寝室に入る その空間は 三角形の頂点に向かって構造材が伸びていく。

概要

作品名 triangle-house
ジャンル 郊外住宅
所在地 愛知県瀬戸市
設計から完成迄の期間18ケ月

プロフィール

今井賢悟建築設計工房

シンプルでナチュラルなすまい

吹抜けのあるコンパクト住宅

軽井沢近郊の森に建つ山荘です。

概要

作品名 064御代田Nさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,別荘
所在地 長野県御代田町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

吹抜けのあるコンパクト住宅

軽井沢近郊の森に建つ山荘です。

概要

作品名 064御代田Nさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,別荘
所在地 長野県御代田町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

愛知県豊橋市に建つ、木造二階建ての住宅です。

駐車場側は開口部を設けず、ポーチへの入り口のみとしました。 木製の框戸を開けると玄関戸が現れます。 L型の玄関。 地窓で中庭から光を取り込んでいます。靴箱はメープルの突板にて制作、土間は墨を混ぜたモルタルで仕上げました。 中央に計画した中庭は、玄関、階段、リビング、フリースペースなど、色々な場所から眺める事ができます。 砕石と苔山のシンプルな計画、シンボルツリーはアオダモです。

概要

作品名 牛川の家-ushikawa
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 愛知県豊橋市
設計から完成迄の期間14ヶ月
敷地面積167.76㎡
延床面積159.82㎡

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

シンプルな小住宅

敷地は密集した住宅地にあり、西側からアプローチする旗竿敷地です。 奥まった場所でありながら隣接した南側と東側が駐車場のため、日当たりが良く開放的です。 リビングと一体となるウッドデッキと、広いロフトのあるシンプルな小住宅です。

概要

作品名 3530plus
ジャンル シンプル・ミニマル,ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都
構造木造
予算帯1000万円台
敷地面積86.42㎡
延床面積75.06㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

水琴窟のある中庭を囲んだ住宅です。

北西の角地で、南北に長い台形の敷地ため、中心に中庭を採った住宅です。 南側を平屋建てにしているので、中庭から北側の部屋にも日が差し込みます。そして水琴窟の音を中庭で反響させ、癒される住まいをコンセプトに計画しました。

概要

作品名 resound court
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル
所在地 埼玉県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積162  ㎡
延床面積110.28㎡
所在地埼玉県
ロケーション住宅地
構造設計石井設計事務所
写真の撮影者石井設計事務所

プロフィール

石井設計事務所/Ishii Design Office

楽しめる家づくりをめざしています。

愛知県豊橋市に建つ、木造二階建ての住宅です。

南面はコンクリート打放しの壁を立上げ、道路からの視線をカット。壁の内側は中庭となっており、視線を気にせず光と風を室内へ取り込みます。テラスや中庭で遊ぶ子供を見ながら、料理の出来るキッチン。キッチンはテラスと繋がり、テラスは芝の中庭と繋がります。シンボルツリーは季節を感じる事が出来る、モミジを選びました。階段横の坪庭は、白の砕石とコンクリートの飛石、コンクリート打放しの壁でシンプルに構成。シンボルツリーはアオダモ、この空間によく似合ってます!

概要

作品名 大脇の家-owaki
ジャンル コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 愛知県豊橋市
設計から完成迄の期間18ヶ月
敷地面積233.63㎡
延床面積133.74㎡

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

愛知県豊橋市に建つ、木造二階建ての住宅です。

南面はコンクリート打放しの壁を立上げ、道路からの視線をカット。壁の内側は中庭となっており、視線を気にせず光と風を室内へ取り込みます。テラスや中庭で遊ぶ子供を見ながら、料理の出来るキッチン。キッチンはテラスと繋がり、テラスは芝の中庭と繋がります。シンボルツリーは季節を感じる事が出来る、モミジを選びました。階段横の坪庭は、白の砕石とコンクリートの飛石、コンクリート打放しの壁でシンプルに構成。シンボルツリーはアオダモ、この空間によく似合ってます!

概要

作品名 大脇の家-owaki
ジャンル コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 愛知県豊橋市
設計から完成迄の期間18ヶ月
敷地面積233.63㎡
延床面積133.74㎡

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

北欧シンプルモダンの家

軽井沢の森に佇む住宅です。

概要

作品名 062m-house in 軽井沢
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

壁式工法による大開口ガラス窓をもつ家

つくば市に完成したFM工法(集成材壁式工法)による住宅です。 落ち着いたヒューマンスケールの私的空間(寝室・和室)と大開口ガラス窓で開放された内部空間(居間・食堂)、室内的外部空間(プライベートコート)という異なる三種の空間で構成しています。

概要

作品名 扇居
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 茨城県つくば市
構造FM工法2階建
敷地面積450.5平米(136.5坪)
延床面積142.9平米(43.3坪)
施工者岡田工務店

プロフィール

株式会社 結設計

普遍的で美しく サスティナブルな建築を

プライベート空間を作りつつも開放的なリビングのある家

インナーガレージでプライベート空間を作りつつも開放的なリビングのある家

概要

作品名 上笠の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,別荘
所在地 滋賀県草津市上笠

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

公園横の勾配天井の住宅

敷地の二辺が公園に隣接する住宅です。 公園に接する隅の部分は、建物の角を斜めに切り取り、小さな庭を設けました。庭越しに公園が緩やかにつながり、建物の圧迫感がやわらげられています。家の中から見るとそれほど広くない庭ですが、植栽越しに公園が広がり実際以上の広がりが感じられます。 リビングは公園からの視線を交わし、見下ろすことのできる二階に配置。勾配天井にして高窓を設け、冬の陽光は確保し、夏の熱気は開閉により逃がしています。 周囲の家はこの公園に対して背を向けて建っています。 そんな中、この家は公園との間に良好な関係を関係を築くことで、心地よい家になりました。

概要

作品名 土塔町の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 大阪府

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

薪ストーブのある平屋

高台に建つ平屋の住宅です。非常に見晴らしの良い敷地ですが、擁壁と斜面で囲まれていて、傾斜もついていました。 屋外を積極的に使って楽しみたいとのことでしたので、利用できる庭を少しでも広げることが必要でした。そのため、建物を少し地下に沈めることで、法面を減らして平らに近い面を拡大させています。 内部は、無駄のない計画としていますが、それにより狭く感じないように、勾配天井とし高さを確保しました。また、リビングは隣り合う部屋をつなげることで、実面積以上の広がりを感じとれるようにしました。玄関土間に薪ストーブが置け、子供部屋の楽しい雰囲気が溢れています。 眺めの良い場所で、庭での活動を楽しみ、大らかな暮らしができる住まいとなっています。

概要

作品名 鳴滝山の家
ジャンル 平屋,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 和歌山県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

中庭のある深い軒の住まい

新旧建物の入り混じる地に建つ、深い軒を持つ住宅です。少しの雨なら横付けした車から軒下を通り玄関まで濡れずにたどり着けます。 視線をあまり感じず、明るく開放的な空間を望まれていました。そこで建物で視線をある程度遮ることのできるコの字型のコートハウスになりました。 リビングは光が奥まで届くように天井を高くして、床から天井までの大開口としています。そして、冬の陽光は取り込み、夏の日射は遮ることができる深さの軒を設けました。大きな開口のため軒も高くて深いものになり、普通の軒下より屋外のように感じられる明るい空間です。 ウッドデッキで仕上げられた軒下を、先日も子供たちが走り回っていたそうです。すこし深めに確保した軒が日々の生活に彩りを 与えはじめてくれているようです。

概要

作品名 深軒の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 和歌山県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

中庭のある深い軒の住まい

新旧建物の入り混じる地に建つ、深い軒を持つ住宅です。少しの雨なら横付けした車から軒下を通り玄関まで濡れずにたどり着けます。 視線をあまり感じず、明るく開放的な空間を望まれていました。そこで建物で視線をある程度遮ることのできるコの字型のコートハウスになりました。 リビングは光が奥まで届くように天井を高くして、床から天井までの大開口としています。そして、冬の陽光は取り込み、夏の日射は遮ることができる深さの軒を設けました。大きな開口のため軒も高くて深いものになり、普通の軒下より屋外のように感じられる明るい空間です。 ウッドデッキで仕上げられた軒下を、先日も子供たちが走り回っていたそうです。すこし深めに確保した軒が日々の生活に彩りを 与えはじめてくれているようです。

概要

作品名 深軒の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 和歌山県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

光を取り込むスキップフロア

環境の良い住宅地に建つ住宅です。ご実家の南側の庭に建てる計画でした。ご実家はこの庭に面して居間など主要な部屋が配置されています。 庭をなくして建物を建てると、採光が入りづらくなることが予想されました。そこで、ご実家の居間などが配された東寄りには、オープンスペースとして駐車場を設け建物との距離を確保しています。さらに建物を東西の二つに分けて、その一方である東側を平屋としました。 こうしてご実家の南側からの採光は確保されましたが、計画建物の南側には隣家が迫り、日中の採光が期待できません。隣家の屋根より上部に高窓を設ければ南からの採光が確保できます。その光を家全体に行き渡らせるように、吹き抜けを設けました。 小上がりの掘りコタツをご希望されていましたので、それを利用したスキップフロアのような吹き抜けとなっています。スキップした階毎に趣味のコレクションなどが現れる、明るく楽しい住宅となっています。

概要

作品名 武庫之荘の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 兵庫県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

光を取り込むスキップフロア

環境の良い住宅地に建つ住宅です。ご実家の南側の庭に建てる計画でした。ご実家はこの庭に面して居間など主要な部屋が配置されています。 庭をなくして建物を建てると、採光が入りづらくなることが予想されました。そこで、ご実家の居間などが配された東寄りには、オープンスペースとして駐車場を設け建物との距離を確保しています。さらに建物を東西の二つに分けて、その一方である東側を平屋としました。 こうしてご実家の南側からの採光は確保されましたが、計画建物の南側には隣家が迫り、日中の採光が期待できません。隣家の屋根より上部に高窓を設ければ南からの採光が確保できます。その光を家全体に行き渡らせるように、吹き抜けを設けました。 小上がりの掘りコタツをご希望されていましたので、それを利用したスキップフロアのような吹き抜けとなっています。スキップした階毎に趣味のコレクションなどが現れる、明るく楽しい住宅となっています。

概要

作品名 武庫之荘の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 兵庫県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

光を取り込むスキップフロア

環境の良い住宅地に建つ住宅です。ご実家の南側の庭に建てる計画でした。ご実家はこの庭に面して居間など主要な部屋が配置されています。 庭をなくして建物を建てると、採光が入りづらくなることが予想されました。そこで、ご実家の居間などが配された東寄りには、オープンスペースとして駐車場を設け建物との距離を確保しています。さらに建物を東西の二つに分けて、その一方である東側を平屋としました。 こうしてご実家の南側からの採光は確保されましたが、計画建物の南側には隣家が迫り、日中の採光が期待できません。隣家の屋根より上部に高窓を設ければ南からの採光が確保できます。その光を家全体に行き渡らせるように、吹き抜けを設けました。 小上がりの掘りコタツをご希望されていましたので、それを利用したスキップフロアのような吹き抜けとなっています。スキップした階毎に趣味のコレクションなどが現れる、明るく楽しい住宅となっています。

概要

作品名 武庫之荘の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 兵庫県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

光を取り込むスキップフロア

環境の良い住宅地に建つ住宅です。ご実家の南側の庭に建てる計画でした。ご実家はこの庭に面して居間など主要な部屋が配置されています。 庭をなくして建物を建てると、採光が入りづらくなることが予想されました。そこで、ご実家の居間などが配された東寄りには、オープンスペースとして駐車場を設け建物との距離を確保しています。さらに建物を東西の二つに分けて、その一方である東側を平屋としました。 こうしてご実家の南側からの採光は確保されましたが、計画建物の南側には隣家が迫り、日中の採光が期待できません。隣家の屋根より上部に高窓を設ければ南からの採光が確保できます。その光を家全体に行き渡らせるように、吹き抜けを設けました。 小上がりの掘りコタツをご希望されていましたので、それを利用したスキップフロアのような吹き抜けとなっています。スキップした階毎に趣味のコレクションなどが現れる、明るく楽しい住宅となっています。

概要

作品名 武庫之荘の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 兵庫県

プロフィール

中澤建築設計事務所

大阪にある注文住宅を得意とする設計事務所です。

スキップフロアで繋がる立体的な構成の集合住宅

埼玉県川越市に計画した木造2階建て計6戸の共同住宅です。 各住戸の構成を、玄関から両脇に洗面、トイレを配した廊下を通って半階上がった南面バルコニーに面した洋室スペースに出て、また半階上がってロフトに到達するといったスキップフロアで連続的に繋がった、広がりを感じられる一体的居住空間を計画しました。 キッチンは対面式で洋室を繋がり、室内全体が連続した立体的な構成となっています。 外観の構成として、キュービックな白いボリュームに、均等に開口が穿たれた、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 Passage Wish
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,マンション・アパート
所在地 埼玉県川越市
設計から完成迄の期間2017年 7月~2018年3月
間取りワンルーム住戸×6戸
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形勾配屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯4400万円
敷地面積149.27m2
延床面積168.94㎡
ロケーション住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者株式会社出水建設
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

スキップフロアで繋がる立体的な構成の集合住宅

埼玉県川越市に計画した木造2階建て計6戸の共同住宅です。 各住戸の構成を、玄関から両脇に洗面、トイレを配した廊下を通って半階上がった南面バルコニーに面した洋室スペースに出て、また半階上がってロフトに到達するといったスキップフロアで連続的に繋がった、広がりを感じられる一体的居住空間を計画しました。 キッチンは対面式で洋室を繋がり、室内全体が連続した立体的な構成となっています。 外観の構成として、キュービックな白いボリュームに、均等に開口が穿たれた、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 Passage Wish
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,マンション・アパート
所在地 埼玉県川越市
設計から完成迄の期間2017年 7月~2018年3月
間取りワンルーム住戸×6戸
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形勾配屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯4400万円
敷地面積149.27m2
延床面積168.94㎡
ロケーション住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者株式会社出水建設
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

スキップフロアで繋がる立体的な構成の集合住宅

埼玉県川越市に計画した木造2階建て計6戸の共同住宅です。 各住戸の構成を、玄関から両脇に洗面、トイレを配した廊下を通って半階上がった南面バルコニーに面した洋室スペースに出て、また半階上がってロフトに到達するといったスキップフロアで連続的に繋がった、広がりを感じられる一体的居住空間を計画しました。 キッチンは対面式で洋室を繋がり、室内全体が連続した立体的な構成となっています。 外観の構成として、キュービックな白いボリュームに、均等に開口が穿たれた、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 Passage Wish
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,マンション・アパート
所在地 埼玉県川越市
設計から完成迄の期間2017年 7月~2018年3月
間取りワンルーム住戸×6戸
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形勾配屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯4400万円
敷地面積149.27m2
延床面積168.94㎡
ロケーション住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者株式会社出水建設
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

スキップフロアで繋がる立体的な構成の集合住宅

埼玉県川越市に計画した木造2階建て計6戸の共同住宅です。 各住戸の構成を、玄関から両脇に洗面、トイレを配した廊下を通って半階上がった南面バルコニーに面した洋室スペースに出て、また半階上がってロフトに到達するといったスキップフロアで連続的に繋がった、広がりを感じられる一体的居住空間を計画しました。 キッチンは対面式で洋室を繋がり、室内全体が連続した立体的な構成となっています。 外観の構成として、キュービックな白いボリュームに、均等に開口が穿たれた、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 Passage Wish
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,マンション・アパート
所在地 埼玉県川越市
設計から完成迄の期間2017年 7月~2018年3月
間取りワンルーム住戸×6戸
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形勾配屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯4400万円
敷地面積149.27m2
延床面積168.94㎡
ロケーション住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者株式会社出水建設
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

角地に面したV字形状のモダンなコンクリート打放し集合住宅

都内品川区に計画した鉄筋コンクリート造3階建の集合住宅です。 全体の配置構成として、南東2面道路に面した矩形状角地の敷地条件を最大限に生かすために、敷地奥に吹抜の階段室を兼ねたエントランスホールをコンパクトに設け、そこから各住戸玄関へアプローチし、全ての住戸が扇型状に広がる形で、道路に面したバルコニーへと掃出し窓と、コーナーウィンドウで繋がる、二面採光を確保した開放的な居住空間を計画しました。 住戸内部については、洋室に面した対面式キッチンを配し、ワンルームタイプながら、相互に繋がりを持ったプランとしました。 全体的に、角面中央の住戸を軸として、1,2階は対称形に雁行してバルコニー開口面を配置し、最上階の3階はセットバックした上にV字形状の大屋根が載る、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ARCシティ大崎
ジャンル マンション・アパート,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間2015年10月~2017年1月
間取りワンルーム住戸×15戸
基礎べた基礎
外壁コンクリート打放し撥水剤塗布
屋根の形片流れ屋根
クロス貼
フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯1億5000万円
敷地面積268.65㎡
延床面積492.37㎡
所在地東京都品川区
ロケーション都心
構造設計タカハシ構造設計事務所
施工者大場建設株式会社
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

角地に面したV字形状のモダンなコンクリート打放し集合住宅

都内品川区に計画した鉄筋コンクリート造3階建の集合住宅です。 全体の配置構成として、南東2面道路に面した矩形状角地の敷地条件を最大限に生かすために、敷地奥に吹抜の階段室を兼ねたエントランスホールをコンパクトに設け、そこから各住戸玄関へアプローチし、全ての住戸が扇型状に広がる形で、道路に面したバルコニーへと掃出し窓と、コーナーウィンドウで繋がる、二面採光を確保した開放的な居住空間を計画しました。 住戸内部については、洋室に面した対面式キッチンを配し、ワンルームタイプながら、相互に繋がりを持ったプランとしました。 全体的に、角面中央の住戸を軸として、1,2階は対称形に雁行してバルコニー開口面を配置し、最上階の3階はセットバックした上にV字形状の大屋根が載る、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ARCシティ大崎
ジャンル マンション・アパート,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間2015年10月~2017年1月
間取りワンルーム住戸×15戸
基礎べた基礎
外壁コンクリート打放し撥水剤塗布
屋根の形片流れ屋根
クロス貼
フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯1億5000万円
敷地面積268.65㎡
延床面積492.37㎡
所在地東京都品川区
ロケーション都心
構造設計タカハシ構造設計事務所
施工者大場建設株式会社
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

角地に面したV字形状のモダンなコンクリート打放し集合住宅

都内品川区に計画した鉄筋コンクリート造3階建の集合住宅です。 全体の配置構成として、南東2面道路に面した矩形状角地の敷地条件を最大限に生かすために、敷地奥に吹抜の階段室を兼ねたエントランスホールをコンパクトに設け、そこから各住戸玄関へアプローチし、全ての住戸が扇型状に広がる形で、道路に面したバルコニーへと掃出し窓と、コーナーウィンドウで繋がる、二面採光を確保した開放的な居住空間を計画しました。 住戸内部については、洋室に面した対面式キッチンを配し、ワンルームタイプながら、相互に繋がりを持ったプランとしました。 全体的に、角面中央の住戸を軸として、1,2階は対称形に雁行してバルコニー開口面を配置し、最上階の3階はセットバックした上にV字形状の大屋根が載る、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ARCシティ大崎
ジャンル マンション・アパート,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間2015年10月~2017年1月
間取りワンルーム住戸×15戸
基礎べた基礎
外壁コンクリート打放し撥水剤塗布
屋根の形片流れ屋根
クロス貼
フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯1億5000万円
敷地面積268.65㎡
延床面積492.37㎡
所在地東京都品川区
ロケーション都心
構造設計タカハシ構造設計事務所
施工者大場建設株式会社
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

角地に面したV字形状のモダンなコンクリート打放し集合住宅

都内品川区に計画した鉄筋コンクリート造3階建の集合住宅です。 全体の配置構成として、南東2面道路に面した矩形状角地の敷地条件を最大限に生かすために、敷地奥に吹抜の階段室を兼ねたエントランスホールをコンパクトに設け、そこから各住戸玄関へアプローチし、全ての住戸が扇型状に広がる形で、道路に面したバルコニーへと掃出し窓と、コーナーウィンドウで繋がる、二面採光を確保した開放的な居住空間を計画しました。 住戸内部については、洋室に面した対面式キッチンを配し、ワンルームタイプながら、相互に繋がりを持ったプランとしました。 全体的に、角面中央の住戸を軸として、1,2階は対称形に雁行してバルコニー開口面を配置し、最上階の3階はセットバックした上にV字形状の大屋根が載る、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ARCシティ大崎
ジャンル マンション・アパート,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間2015年10月~2017年1月
間取りワンルーム住戸×15戸
基礎べた基礎
外壁コンクリート打放し撥水剤塗布
屋根の形片流れ屋根
クロス貼
フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯1億5000万円
敷地面積268.65㎡
延床面積492.37㎡
所在地東京都品川区
ロケーション都心
構造設計タカハシ構造設計事務所
施工者大場建設株式会社
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

角地に面したV字形状のモダンなコンクリート打放し集合住宅

都内品川区に計画した鉄筋コンクリート造3階建の集合住宅です。 全体の配置構成として、南東2面道路に面した矩形状角地の敷地条件を最大限に生かすために、敷地奥に吹抜の階段室を兼ねたエントランスホールをコンパクトに設け、そこから各住戸玄関へアプローチし、全ての住戸が扇型状に広がる形で、道路に面したバルコニーへと掃出し窓と、コーナーウィンドウで繋がる、二面採光を確保した開放的な居住空間を計画しました。 住戸内部については、洋室に面した対面式キッチンを配し、ワンルームタイプながら、相互に繋がりを持ったプランとしました。 全体的に、角面中央の住戸を軸として、1,2階は対称形に雁行してバルコニー開口面を配置し、最上階の3階はセットバックした上にV字形状の大屋根が載る、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ARCシティ大崎
ジャンル マンション・アパート,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間2015年10月~2017年1月
間取りワンルーム住戸×15戸
基礎べた基礎
外壁コンクリート打放し撥水剤塗布
屋根の形片流れ屋根
クロス貼
フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯1億5000万円
敷地面積268.65㎡
延床面積492.37㎡
所在地東京都品川区
ロケーション都心
構造設計タカハシ構造設計事務所
施工者大場建設株式会社
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

角地に面したV字形状のモダンなコンクリート打放し集合住宅

都内品川区に計画した鉄筋コンクリート造3階建の集合住宅です。 全体の配置構成として、南東2面道路に面した矩形状角地の敷地条件を最大限に生かすために、敷地奥に吹抜の階段室を兼ねたエントランスホールをコンパクトに設け、そこから各住戸玄関へアプローチし、全ての住戸が扇型状に広がる形で、道路に面したバルコニーへと掃出し窓と、コーナーウィンドウで繋がる、二面採光を確保した開放的な居住空間を計画しました。 住戸内部については、洋室に面した対面式キッチンを配し、ワンルームタイプながら、相互に繋がりを持ったプランとしました。 全体的に、角面中央の住戸を軸として、1,2階は対称形に雁行してバルコニー開口面を配置し、最上階の3階はセットバックした上にV字形状の大屋根が載る、シンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ARCシティ大崎
ジャンル マンション・アパート,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都品川区
設計から完成迄の期間2015年10月~2017年1月
間取りワンルーム住戸×15戸
基礎べた基礎
外壁コンクリート打放し撥水剤塗布
屋根の形片流れ屋根
クロス貼
フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯1億5000万円
敷地面積268.65㎡
延床面積492.37㎡
所在地東京都品川区
ロケーション都心
構造設計タカハシ構造設計事務所
施工者大場建設株式会社
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

将来店舗併用を想定したシックでモダンな黒の家

都内大田区に計画した木造3階建の一戸建住宅です。 近隣地で飲食店を営むお施主様から、将来自宅でもお店を構えられるようにとの要望を受け、1階部分を店舗に転用できるよう、内部に構造耐力壁をなくし、間仕切り壁を撤去可能な建築構成としました。 各階の構成として、1階に構造袖壁を利用した玄関収納のある土間スペースと寝室を配置し、ワンフロアースペースの2階には、対面式キッチンを持つリビング、ダイニングを配しました。 また最上階の3階には子供部屋と洗面、ランドリー等の水周りスペースを配置し、トップライトを持つ階段を上がって、屋上のルーフバルコニーへと出られるようにしました。 外観は黒色の外壁と、木目調のルーバーで構成された、シックでモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 黒の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間2015年 12月~2016年12月
間取り3LDK+書斎(一部将来店舗)
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯3700万円
敷地面積63.70㎡
延床面積133.59㎡
所在地東京都大田区
ロケーション都心住宅地
構造設計ポラテック富士株式会社一級建築士事務所
施工者株式会社晃栄ホーム
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

将来店舗併用を想定したシックでモダンな黒の家

都内大田区に計画した木造3階建の一戸建住宅です。 近隣地で飲食店を営むお施主様から、将来自宅でもお店を構えられるようにとの要望を受け、1階部分を店舗に転用できるよう、内部に構造耐力壁をなくし、間仕切り壁を撤去可能な建築構成としました。 各階の構成として、1階に構造袖壁を利用した玄関収納のある土間スペースと寝室を配置し、ワンフロアースペースの2階には、対面式キッチンを持つリビング、ダイニングを配しました。 また最上階の3階には子供部屋と洗面、ランドリー等の水周りスペースを配置し、トップライトを持つ階段を上がって、屋上のルーフバルコニーへと出られるようにしました。 外観は黒色の外壁と、木目調のルーバーで構成された、シックでモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 黒の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間2015年 12月~2016年12月
間取り3LDK+書斎(一部将来店舗)
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯3700万円
敷地面積63.70㎡
延床面積133.59㎡
所在地東京都大田区
ロケーション都心住宅地
構造設計ポラテック富士株式会社一級建築士事務所
施工者株式会社晃栄ホーム
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

ステンドグラス工房を持つ木造3階建住宅

都内世田谷区に計画したステンドグラス工房を持つ木造3階建て住宅です。 各階の配置として、1階にワンフロアの広々とした工房と駐車スペース配し、自宅と賃貸住戸のある2階へは、外部階段を昇ってアプローチし、自宅の玄関ホールからアトリエが隣接する寝室と洗面室に、またホールに面した階段を昇って3階ルーフバルコニーのあるリビングダイニングキッチンスペース、子供部屋へと至る形としています。  全体の構成として、南東角に設けた光庭へ、掃出し窓を介したバルコニースペースをL型状に取り囲むように各部屋を配し、また道路面側は、大きめの開口を規則的に設けたシンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ステンドグラス工房のある住まい
ジャンル シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2014年11月~2015年11月
間取りステンドグラス工房+自宅(2LDK,アトリエ)+賃貸(ワンルーム)
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形片流れ折屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯3500万円
敷地面積93.25㎡
延床面積148.26㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション住宅地
構造設計ポラテック富士株式会社一級建築士事務所
施工者株式会社晃栄ホーム
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

ステンドグラス工房を持つ木造3階建住宅

都内世田谷区に計画したステンドグラス工房を持つ木造3階建て住宅です。 各階の配置として、1階にワンフロアの広々とした工房と駐車スペース配し、自宅と賃貸住戸のある2階へは、外部階段を昇ってアプローチし、自宅の玄関ホールからアトリエが隣接する寝室と洗面室に、またホールに面した階段を昇って3階ルーフバルコニーのあるリビングダイニングキッチンスペース、子供部屋へと至る形としています。  全体の構成として、南東角に設けた光庭へ、掃出し窓を介したバルコニースペースをL型状に取り囲むように各部屋を配し、また道路面側は、大きめの開口を規則的に設けたシンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ステンドグラス工房のある住まい
ジャンル シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2014年11月~2015年11月
間取りステンドグラス工房+自宅(2LDK,アトリエ)+賃貸(ワンルーム)
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形片流れ折屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯3500万円
敷地面積93.25㎡
延床面積148.26㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション住宅地
構造設計ポラテック富士株式会社一級建築士事務所
施工者株式会社晃栄ホーム
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

ステンドグラス工房を持つ木造3階建住宅

都内世田谷区に計画したステンドグラス工房を持つ木造3階建て住宅です。 各階の配置として、1階にワンフロアの広々とした工房と駐車スペース配し、自宅と賃貸住戸のある2階へは、外部階段を昇ってアプローチし、自宅の玄関ホールからアトリエが隣接する寝室と洗面室に、またホールに面した階段を昇って3階ルーフバルコニーのあるリビングダイニングキッチンスペース、子供部屋へと至る形としています。  全体の構成として、南東角に設けた光庭へ、掃出し窓を介したバルコニースペースをL型状に取り囲むように各部屋を配し、また道路面側は、大きめの開口を規則的に設けたシンプルモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 ステンドグラス工房のある住まい
ジャンル シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2014年11月~2015年11月
間取りステンドグラス工房+自宅(2LDK,アトリエ)+賃貸(ワンルーム)
基礎べた基礎
外壁窯業系サイディング貼
屋根の形片流れ折屋根
クロス貼
フローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯3500万円
敷地面積93.25㎡
延床面積148.26㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション住宅地
構造設計ポラテック富士株式会社一級建築士事務所
施工者株式会社晃栄ホーム
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

自然素材と、太陽の熱を利用した気持ちの良い家。

土地探しから、お施主さんとご一緒して、小高い山を後ろに抱いた静かな環境のこの土地が、全員一致で気に入って決めました。 その山の緑を家の中に取り込むようにプランニングすること、どこにいても家族の気配がわかるように間仕切りの少ないプランであること、音楽と本の好きな家族のために、静かに本を読んだり、音楽を聴く場所を作ってほしい、自然素材を使った優しいインテリアと、自然エネルギーを使った暖冷房が良いといったお施主さんからの希望を取り入れて、この家が出来上がりました。 大きな吹き抜けを持つ階段の踊り場を広めにとり、ベンチと本箱を設けて、子供たちが裏山の緑を眺めながら本を読む場所を作りました。 屋根面で太陽の熱を取り込み、床下の基礎コンクリートに蓄熱するパッシブソーラーシステムを採用したことで、夏も冬も、どの部屋も一定の温度を保つ快適な家になりました。

概要

作品名 逗子の家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 神奈川県逗子市
設計から完成迄の期間2011年9月~2012年10月
基礎コンクロートべた基礎
外壁サーモウッド(高耐久木材)及び塗り壁)
屋根の形片流れ
ドイツ漆喰塗り
無垢オークフローリング
構造木造在来工法2階建て
予算帯3000万円
敷地面積203.54㎡(61.58坪)
延床面積112.05㎡(33.09坪)
所在地神奈川県逗子市
ロケーション小さな分譲地の奥、後ろに小高い山がある
施工者㈱附田工務店
写真の撮影者小島建一

プロフィール

想設計工房

「気持ち良い家」を一緒に考える

木造耐火構造の都市型住宅

防火地域に立つ住宅で耐火建築が要求されましたが、コストの関係から1階が鉄筋コンクリート造、2・3階が木造耐火構造の混構造としました。 趣味の豊富なご夫婦のために、鉄筋コンクリートの1階部分に、将来ご主人がジャズバーを開くスペースを、2階に奥様のステンドグラス工房を設けています。 又、高齢のお母様のために住宅用エレベーターを設置して、一番環境の良い3階ワンフロア―で生活が出来るプランとしています。 20坪ほどの敷地にほぼ目いっぱいで建っていて、庭を取る余裕がないため、屋上を緑化して、広いデッキと共にアウトドアでの生活も楽しめるようにしました。

概要

作品名 江古田の家
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都練馬区
設計から完成迄の期間2017年2月~2018年8月
基礎べた基礎+地盤改良
外壁1階:コンクリート打ち放し、2・3階ガルバリュームスパンドレル
屋根の形片流れ
ドイツ漆喰塗り
アッシュ・無垢フリーリング自然オイル塗装
構造RC+木造耐火、混構造
予算帯4千万円台
敷地面積68.15㎡
延床面積147.86㎡
所在地東京都練馬区
ロケーション町中の商業地から一歩入ったところ
構造設計SE工法
施工者(株)伊藤工務店
写真の撮影者小島建一

プロフィール

想設計工房

「気持ち良い家」を一緒に考える

愛知県豊川市に建つ、木造2階建ての住宅です。

by K.K.DEN

概要

作品名 八幡の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 愛知県

プロフィール

空間建築-傳

愛知県豊橋市の設計事務所+工務店

ランダムにレイアウトされたトップライトが魅力!

歴史ある鎌倉に建つシンプルモダンの住宅です。 端正なファサードのMさんの家。 その特徴は大きなインナーテラスとランダムにレイアウトされたトップライト。 設計のプロセスや現場の進捗などブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!

概要

作品名 057鎌倉Mさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 神奈川県鎌倉市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

現代的なライフスタイルの間取りへリノベーション

都心の住宅密集地に、戦後間もない頃建てられた住宅にお住まいの、お客様からリノベーションのご相談を戴きました。 小さな家に大人4人で住まわれていましたが、仲の良いご家族で、上手に暮らしていました。元々の間取りは、旧来の生活習慣の合せていた為、現代的な生活が送れる間取りへの変更を考えました。 玄関ホールと洗面所が無い不便さを解消するため、小さいながらも玄関ホールをつくり、和室の居間を広げ、フローリング貼りにし、キッチンをつけることで、リビングダイニングキッチンとしました。とは言え、小さな面積ですので、作りつけのソファーをつくり、テレビ台を組み込んだ食器棚やソファー上部の吊戸棚、キッチンの廻りには家事がし易くなる収納を作りつけ、コンパクトながらも生活し易いLDKを実現しました。洗面所も新たに作りオリジナルの家具の工夫で、小さくとも洗濯・洗面・脱衣が出来る空間にしています。 最上階は、天井を屋根なりに斜めに高くし、梁を見せることでちょっとした隠れ家部屋の様な個室になりました。お父様の絵を保管して置く場所、生活の用具など、どこに何を入れどう出すかを綿密に考え、取り出せる・仕舞える収納を色々な場所につくっています。製作したソファーの座面したの中にも奥様の仕事用品を入れるなど、必要な場所に必要なサイズの収納を設けています。 猫ちゃんが出ていかない様、玄関内側に引き戸を設けました。光を取り入れ圧迫感をなくす為、階段は踏み板の間の板を抜いたスケルトン階段にしましたが、猫ちゃん絶好の通り道になっています。耐震改修をしっかりするため、新たに基礎を作るなど、構造をフルリノベーションしています。 公式ホームページ【株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】はこちらから ⇒  https://www.ogino-a.com

概要

作品名 猫と暮らす、リノベーション狭小住宅
ジャンル 無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都北区
設計から完成迄の期間8ヶ月
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
屋根の形切妻
塗装
ナラ無垢フローリング
構造木造(在来工法)
敷地面積32.69㎡(9.88坪)
延床面積65.09㎡(19.68坪)
所在地東京都北区
ロケーション住宅密集地
写真の撮影者OginoTakamitsu Atelier

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

細長い敷地に、中庭プランの明るい光の住まい

敷地は、東側道路で、間口が狭く、奥行きが長く、3方を建物で囲われた、都心の典型的な住宅密集地でした。但し道路の向かい側には公園があり、綺麗な桜の花を咲かせ、赤レンガ造りの建物があり、眺めの良い環境でした。 明るい家をつくる為、中庭を家の真ん中につくり、メッシュ素材でつくったスケルトン階段と共に光を通す筒となり、家の中に光をふんだんに取り入れます。プライバシーに配慮し、覗かれない様中庭には、ルーバー格子を階段には上下の横スリット窓とし室内が見えない様にしています。 3階建ての建物とする為、1階を半地下にして階の高さを押さえる為に、鉄骨造ながら、天井ふところを小さくして、梁を出しています。この梁を利用して間接照明を仕込み、部屋の特徴に転換しています。天井高さは2.4mですが、中庭や階段の部分の抜け感があるので、開放感のある家になっています。 奥様のワークスペースには、趣味の本・DVD・写真集を入れる本棚を作りつけ、階段の横にも一面に本棚をつくり大量の本を収納する場所を確保。公園の桜を借景とする為、2Fの道路側にリビングを配置しています。屋上はバルコニーとし、洗濯物干し遊べるスペースになっています。 公式ホームページ【株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】はこちらから ⇒  https://www.ogino-a.com

概要

作品名 中庭から光を取り込む、3階建ての住宅
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,二世帯住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都北区
設計から完成迄の期間1年
間取り4LDK
基礎直接基礎
屋根の形陸屋根
構造鉄骨造
敷地面積80.07㎡(24.22坪)
延床面積142.88㎡(43.22坪)
所在地東京都北区
ロケーション住宅密集地
写真の撮影者OginoTakamitsuAtelier

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

FRPグレーチンとスケルトン階段が光と風を通す

光と風を取り入れる為に、階段の上部にトップライト(天窓)をつけ、屋根から光を取り入れ壁に反射し、1階まで光がおりてくる設計をしています。階段は蹴込板の無いスケルトン階段。廊下をFRPグレーチングにして階段と一緒に、1階まで光がおりてくる、光の通り道にしました。 天井の高さが低い住宅だった為、仕上られていた天井を一部撤去し、梁材などを露出させて天井の高いリビングを実現しました。元々リビングと廊下で隔てられていた階段の間の壁を無くし、廊下の無い大きなリビングにしています。 玄関は座って靴を脱ぎ着出来る場所をつくっています。 奥様の部屋にはウォークインクローゼットがつく間取りに、変更しました。お持ちの箪笥を入れる場所、持っている服の量・服の掛け方など、打合せを綿密に行い使い勝手の良いウォークインクローゼットになっています。 小さな家のリノベーション設計の為、購入する家具ではサイズが合わず、必要なモノが必要な場所に置いておけないという事になってしまいます。そこで生活スタイルに合った家具をつくる事で、生活のし易さを追求しました。 公式ホームページ【株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】はこちらから ⇒  https://www.ogino-a.com

概要

作品名 光と風のリノベーション住宅
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,リフォーム・リノベーション
所在地 東京都北区
間取り2LDK(一室空間タイプ)
無垢フローリング
敷地面積42.95㎡(12.99坪)
延床面積79.38㎡(24..01坪)
所在地東京都北区
ロケーション住宅密集地・狭小敷地
写真の撮影者archipicture

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

FRPグレーチンとスケルトン階段が光と風を通す

光と風を取り入れる為に、階段の上部にトップライト(天窓)をつけ、屋根から光を取り入れ壁に反射し、1階まで光がおりてくる設計をしています。階段は蹴込板の無いスケルトン階段。廊下をFRPグレーチングにして階段と一緒に、1階まで光がおりてくる、光の通り道にしました。 天井の高さが低い住宅だった為、仕上られていた天井を一部撤去し、梁材などを露出させて天井の高いリビングを実現しました。元々リビングと廊下で隔てられていた階段の間の壁を無くし、廊下の無い大きなリビングにしています。 玄関は座って靴を脱ぎ着出来る場所をつくっています。 奥様の部屋にはウォークインクローゼットがつく間取りに、変更しました。お持ちの箪笥を入れる場所、持っている服の量・服の掛け方など、打合せを綿密に行い使い勝手の良いウォークインクローゼットになっています。 小さな家のリノベーション設計の為、購入する家具ではサイズが合わず、必要なモノが必要な場所に置いておけないという事になってしまいます。そこで生活スタイルに合った家具をつくる事で、生活のし易さを追求しました。 公式ホームページ【株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】はこちらから ⇒  https://www.ogino-a.com

概要

作品名 光と風のリノベーション住宅
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,リフォーム・リノベーション
所在地 東京都北区
間取り2LDK(一室空間タイプ)
無垢フローリング
敷地面積42.95㎡(12.99坪)
延床面積79.38㎡(24..01坪)
所在地東京都北区
ロケーション住宅密集地・狭小敷地
写真の撮影者archipicture

プロフィール

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

夫婦で設計、光と風を取り入れ自然素材

日常の景色を切り取るロケーションハウス

東の眼下に相模湾を臨み、西側には広大な森の先に富士山を臨む自然豊かで景観の良い場所にあります。風が吹き抜け潮の香がするこの場所に、雄大な景観と空気感を最大限享受できる家を望まれました。 空の色、自然の移ろい、光の角度によって、少しづつ味わいが出ながらいつまでも新鮮な驚きのある住宅にしたいと思いました。 建物外郭ラインを道路の形態になぞって計画をすることにより必然的に生まれた、シフトした平面形状による内部空間は、ズレが生じ、空間に奥行と不思議な陰影を作り出しました。 大小様々な、ともすれば勝手自由に開けているように見える開口部は、生活シーンや外部からの視線、内部空間を歩いたり、座ったりしたときの高さ、光の入射角をイメージして綿密にシュミレーションして設えています。景色を切り取るために設えたフジツボ窓は、外観を印象の強いものとすると同時に、内部の陰影をより強く感じさせる装置として機能させています。

概要

作品名 MaOL
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県
写真の撮影者鳥村鋼一

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

日常の景色を切り取るロケーションハウス

東の眼下に相模湾を臨み、西側には広大な森の先に富士山を臨む自然豊かで景観の良い場所にあります。風が吹き抜け潮の香がするこの場所に、雄大な景観と空気感を最大限享受できる家を望まれました。 空の色、自然の移ろい、光の角度によって、少しづつ味わいが出ながらいつまでも新鮮な驚きのある住宅にしたいと思いました。 建物外郭ラインを道路の形態になぞって計画をすることにより必然的に生まれた、シフトした平面形状による内部空間は、ズレが生じ、空間に奥行と不思議な陰影を作り出しました。 大小様々な、ともすれば勝手自由に開けているように見える開口部は、生活シーンや外部からの視線、内部空間を歩いたり、座ったりしたときの高さ、光の入射角をイメージして綿密にシュミレーションして設えています。景色を切り取るために設えたフジツボ窓は、外観を印象の強いものとすると同時に、内部の陰影をより強く感じさせる装置として機能させています。

概要

作品名 MaOL
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県
写真の撮影者鳥村鋼一

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

日常の景色を切り取るロケーションハウス

東の眼下に相模湾を臨み、西側には広大な森の先に富士山を臨む自然豊かで景観の良い場所にあります。風が吹き抜け潮の香がするこの場所に、雄大な景観と空気感を最大限享受できる家を望まれました。 空の色、自然の移ろい、光の角度によって、少しづつ味わいが出ながらいつまでも新鮮な驚きのある住宅にしたいと思いました。 建物外郭ラインを道路の形態になぞって計画をすることにより必然的に生まれた、シフトした平面形状による内部空間は、ズレが生じ、空間に奥行と不思議な陰影を作り出しました。 大小様々な、ともすれば勝手自由に開けているように見える開口部は、生活シーンや外部からの視線、内部空間を歩いたり、座ったりしたときの高さ、光の入射角をイメージして綿密にシュミレーションして設えています。景色を切り取るために設えたフジツボ窓は、外観を印象の強いものとすると同時に、内部の陰影をより強く感じさせる装置として機能させています。

概要

作品名 MaOL
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県
写真の撮影者鳥村鋼一

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

愛車を愛でるガレージハウス

国内屈指のサーキットがある鈴鹿からの依頼である。クライアントは大の車好きで、念願だった愛車を格納できる家を望まれた。20M近い専用通路のある旗竿敷地で変形地でもある。車3台を格納するために必然的に導き出された線は、平面にほぼ直角が無い。3次元での実現が高度なプロジェクトで、施工の難易度が高いものとなったが、それ故に空間はとても印象的で美しいものになったと思う。1階は愛車とご主人の居場所であり、車を自然光で美しく見せるために光を絞り車に充てる手法を取った。対して2階は空に繋がる開口部を設え、住宅地故に南側からの採光は無くしながらも高さと明るさを実現した。終の棲家として、趣味を楽しみながら余生を楽しめる住宅を目指している。

概要

作品名 GHK
ジャンル コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 三重県
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

Simple,Beautiful,Minimal

ジュエリーデザイナーの奥様のアトリエを擁する住宅。敷地は5角形で、変形している部分が道路に面していた為、そこに ”繭(まゆ)” のような塊を作り、 人の目に留まるようなファサードとした。住宅街にあるため、全体的に閉じた状態としながら、スリットを入れて居住空間と分断すると共に光と風を 通す計画とした。敷地形状から自然発生的に導かれた45度ラインにより室内には様々な見え方が現れる。 シンプルに美しく住まいたいというクライアントのために室内は極力装飾を排しながらも、重量感ある質感の素材を多用して、 印象的に落ちる絞られた光の空間とした。各所のディテールに少し味付けをして触れる度にその個性を感じる家としたかった。 長い時間を掛けて愛着の湧く住宅になってくれればと思う。

概要

作品名 cocoon
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

Simple,Beautiful,Minimal

ジュエリーデザイナーの奥様のアトリエを擁する住宅。敷地は5角形で、変形している部分が道路に面していた為、そこに ”繭(まゆ)” のような塊を作り、 人の目に留まるようなファサードとした。住宅街にあるため、全体的に閉じた状態としながら、スリットを入れて居住空間と分断すると共に光と風を 通す計画とした。敷地形状から自然発生的に導かれた45度ラインにより室内には様々な見え方が現れる。 シンプルに美しく住まいたいというクライアントのために室内は極力装飾を排しながらも、重量感ある質感の素材を多用して、 印象的に落ちる絞られた光の空間とした。各所のディテールに少し味付けをして触れる度にその個性を感じる家としたかった。 長い時間を掛けて愛着の湧く住宅になってくれればと思う。

概要

作品名 cocoon
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

Simple,Beautiful,Minimal

ジュエリーデザイナーの奥様のアトリエを擁する住宅。敷地は5角形で、変形している部分が道路に面していた為、そこに ”繭(まゆ)” のような塊を作り、 人の目に留まるようなファサードとした。住宅街にあるため、全体的に閉じた状態としながら、スリットを入れて居住空間と分断すると共に光と風を 通す計画とした。敷地形状から自然発生的に導かれた45度ラインにより室内には様々な見え方が現れる。 シンプルに美しく住まいたいというクライアントのために室内は極力装飾を排しながらも、重量感ある質感の素材を多用して、 印象的に落ちる絞られた光の空間とした。各所のディテールに少し味付けをして触れる度にその個性を感じる家としたかった。 長い時間を掛けて愛着の湧く住宅になってくれればと思う。

概要

作品名 cocoon
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

Simple,Beautiful,Minimal

ジュエリーデザイナーの奥様のアトリエを擁する住宅。敷地は5角形で、変形している部分が道路に面していた為、そこに ”繭(まゆ)” のような塊を作り、 人の目に留まるようなファサードとした。住宅街にあるため、全体的に閉じた状態としながら、スリットを入れて居住空間と分断すると共に光と風を 通す計画とした。敷地形状から自然発生的に導かれた45度ラインにより室内には様々な見え方が現れる。 シンプルに美しく住まいたいというクライアントのために室内は極力装飾を排しながらも、重量感ある質感の素材を多用して、 印象的に落ちる絞られた光の空間とした。各所のディテールに少し味付けをして触れる度にその個性を感じる家としたかった。 長い時間を掛けて愛着の湧く住宅になってくれればと思う。

概要

作品名 cocoon
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

Simple,Beautiful,Minimal

ジュエリーデザイナーの奥様のアトリエを擁する住宅。敷地は5角形で、変形している部分が道路に面していた為、そこに ”繭(まゆ)” のような塊を作り、 人の目に留まるようなファサードとした。住宅街にあるため、全体的に閉じた状態としながら、スリットを入れて居住空間と分断すると共に光と風を 通す計画とした。敷地形状から自然発生的に導かれた45度ラインにより室内には様々な見え方が現れる。 シンプルに美しく住まいたいというクライアントのために室内は極力装飾を排しながらも、重量感ある質感の素材を多用して、 印象的に落ちる絞られた光の空間とした。各所のディテールに少し味付けをして触れる度にその個性を感じる家としたかった。 長い時間を掛けて愛着の湧く住宅になってくれればと思う。

概要

作品名 cocoon
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

Simple,Beautiful,Minimal

ジュエリーデザイナーの奥様のアトリエを擁する住宅。敷地は5角形で、変形している部分が道路に面していた為、そこに ”繭(まゆ)” のような塊を作り、 人の目に留まるようなファサードとした。住宅街にあるため、全体的に閉じた状態としながら、スリットを入れて居住空間と分断すると共に光と風を 通す計画とした。敷地形状から自然発生的に導かれた45度ラインにより室内には様々な見え方が現れる。 シンプルに美しく住まいたいというクライアントのために室内は極力装飾を排しながらも、重量感ある質感の素材を多用して、 印象的に落ちる絞られた光の空間とした。各所のディテールに少し味付けをして触れる度にその個性を感じる家としたかった。 長い時間を掛けて愛着の湧く住宅になってくれればと思う。

概要

作品名 cocoon
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

Simple,Beautiful,Minimal

ジュエリーデザイナーの奥様のアトリエを擁する住宅。敷地は5角形で、変形している部分が道路に面していた為、そこに ”繭(まゆ)” のような塊を作り、 人の目に留まるようなファサードとした。住宅街にあるため、全体的に閉じた状態としながら、スリットを入れて居住空間と分断すると共に光と風を 通す計画とした。敷地形状から自然発生的に導かれた45度ラインにより室内には様々な見え方が現れる。 シンプルに美しく住まいたいというクライアントのために室内は極力装飾を排しながらも、重量感ある質感の素材を多用して、 印象的に落ちる絞られた光の空間とした。各所のディテールに少し味付けをして触れる度にその個性を感じる家としたかった。 長い時間を掛けて愛着の湧く住宅になってくれればと思う。

概要

作品名 cocoon
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

空中に浮遊する巣箱

最大高低差14M、最大傾斜度約70度の崖を持つ敷地での計画。遠くに水平線を臨む眺望を最大限享受できる住宅としています。敷地に初めて立った時に目を引いたケヤキとモミジの大木に釣り下がる、浮遊する巣箱が林立するイメージでフォルムと構造を決定しています。4M×13Mのキャンチは巣箱を支える細い鉄骨の枝とRCのスラブで支えられています。法規上は地下の扱いになるフロアにも光が入りますが、半分土に埋まっているため、開口部からの強い光は、光を分節することにより陰の部分との強いコントラストと、光のグラデーションを視覚化します。網膜の動きを感じ、光の純度を歩きながら体感する住宅としています。土木と建築の中間のようなプロジェクトです。

概要

作品名 cnest
ジャンル オフィス,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県中郡大磯町東小磯
写真の撮影者上田宏 / サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

空中に浮遊する巣箱

最大高低差14M、最大傾斜度約70度の崖を持つ敷地での計画。遠くに水平線を臨む眺望を最大限享受できる住宅としています。敷地に初めて立った時に目を引いたケヤキとモミジの大木に釣り下がる、浮遊する巣箱が林立するイメージでフォルムと構造を決定しています。4M×13Mのキャンチは巣箱を支える細い鉄骨の枝とRCのスラブで支えられています。法規上は地下の扱いになるフロアにも光が入りますが、半分土に埋まっているため、開口部からの強い光は、光を分節することにより陰の部分との強いコントラストと、光のグラデーションを視覚化します。網膜の動きを感じ、光の純度を歩きながら体感する住宅としています。土木と建築の中間のようなプロジェクトです。

概要

作品名 cnest
ジャンル オフィス,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県中郡大磯町東小磯
写真の撮影者上田宏 / サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

空中に浮遊する巣箱

最大高低差14M、最大傾斜度約70度の崖を持つ敷地での計画。遠くに水平線を臨む眺望を最大限享受できる住宅としています。敷地に初めて立った時に目を引いたケヤキとモミジの大木に釣り下がる、浮遊する巣箱が林立するイメージでフォルムと構造を決定しています。4M×13Mのキャンチは巣箱を支える細い鉄骨の枝とRCのスラブで支えられています。法規上は地下の扱いになるフロアにも光が入りますが、半分土に埋まっているため、開口部からの強い光は、光を分節することにより陰の部分との強いコントラストと、光のグラデーションを視覚化します。網膜の動きを感じ、光の純度を歩きながら体感する住宅としています。土木と建築の中間のようなプロジェクトです。

概要

作品名 cnest
ジャンル オフィス,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県中郡大磯町東小磯
写真の撮影者上田宏 / サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

空中に浮遊する巣箱

最大高低差14M、最大傾斜度約70度の崖を持つ敷地での計画。遠くに水平線を臨む眺望を最大限享受できる住宅としています。敷地に初めて立った時に目を引いたケヤキとモミジの大木に釣り下がる、浮遊する巣箱が林立するイメージでフォルムと構造を決定しています。4M×13Mのキャンチは巣箱を支える細い鉄骨の枝とRCのスラブで支えられています。法規上は地下の扱いになるフロアにも光が入りますが、半分土に埋まっているため、開口部からの強い光は、光を分節することにより陰の部分との強いコントラストと、光のグラデーションを視覚化します。網膜の動きを感じ、光の純度を歩きながら体感する住宅としています。土木と建築の中間のようなプロジェクトです。

概要

作品名 cnest
ジャンル オフィス,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県中郡大磯町東小磯
写真の撮影者上田宏 / サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

空中に浮遊する巣箱

最大高低差14M、最大傾斜度約70度の崖を持つ敷地での計画。遠くに水平線を臨む眺望を最大限享受できる住宅としています。敷地に初めて立った時に目を引いたケヤキとモミジの大木に釣り下がる、浮遊する巣箱が林立するイメージでフォルムと構造を決定しています。4M×13Mのキャンチは巣箱を支える細い鉄骨の枝とRCのスラブで支えられています。法規上は地下の扱いになるフロアにも光が入りますが、半分土に埋まっているため、開口部からの強い光は、光を分節することにより陰の部分との強いコントラストと、光のグラデーションを視覚化します。網膜の動きを感じ、光の純度を歩きながら体感する住宅としています。土木と建築の中間のようなプロジェクトです。

概要

作品名 cnest
ジャンル オフィス,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県中郡大磯町東小磯
写真の撮影者上田宏 / サカタヤスノ

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

雄大な景色を臨むロケーションハウス

敷地は松本城・市内を眼下に、その向こうには美しい山々の稜線を臨む場所にある。松本特有の美しい景色を独り占めにする景観に恵まれたこの場所に、施主(設計者の家族でもある)は新たにこの地を獲得し、市内より転居する。設計者自身も幼少期を過ごした故郷・松本に想いを馳せながら設計した。 施主はその雄大な景色を何処からでも楽しめる住宅を望んだ。空の色、雲の流れ、山の表情。自然の移ろいは壁の切り抜き方に依って動画となり、いつまでも新鮮な発見に満ちて眺めることができると考えた。 東に開くこの住宅は、低い角度で1年中角度が変化する太陽光が入射する。勝手自由に開けているように見えるランダムな開口部は、ただ大きな開口にするのではなく、様々な大小、奥行、仕上、形状、高さで配置することにより、歩き、座る際に、多様なシークエンスを日々楽しめる住宅にしたいと熟考して編み出した窓群である。景色をより強く切り取るために設えたフジツボ窓は、外観を印象的なものとすると同時に、内部の陰影ボリュームをあげる装置として設えている。 敷地はくの字に曲がった平面をしており、建物はその形に素直に景観の良い側に広く配した。奥行は浅く長い形状となったが、家のどこからでも松本平を臨むことができる。道路側はプライバシー確保のため閉じた意匠としたが、反面、景観側は多くの開口を擁する完全片側採光の住宅である。それにより、光のコントラストが強調され、窓配置に加え、より陰翳の強い空間構成となった。 また、ピアニスト(施主)のための音楽堂も離れとして設えた。音楽堂と銘打つにふさわしい木構造現しのミニマルな室内は蕪束を採用し、松本らしい伝統的なデザインでありながら、屋根に様々な傾斜を加えることで、稀有な空間にしたいと考えた。 閉じた外観から想像できない、自由奔放かつ大胆な内部構成を持たせることができたと思う。

概要

作品名 M4
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長野県松本市
写真の撮影者鳥村鋼一

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

雄大な景色を臨むロケーションハウス

敷地は松本城・市内を眼下に、その向こうには美しい山々の稜線を臨む場所にある。松本特有の美しい景色を独り占めにする景観に恵まれたこの場所に、施主(設計者の家族でもある)は新たにこの地を獲得し、市内より転居する。設計者自身も幼少期を過ごした故郷・松本に想いを馳せながら設計した。 施主はその雄大な景色を何処からでも楽しめる住宅を望んだ。空の色、雲の流れ、山の表情。自然の移ろいは壁の切り抜き方に依って動画となり、いつまでも新鮮な発見に満ちて眺めることができると考えた。 東に開くこの住宅は、低い角度で1年中角度が変化する太陽光が入射する。勝手自由に開けているように見えるランダムな開口部は、ただ大きな開口にするのではなく、様々な大小、奥行、仕上、形状、高さで配置することにより、歩き、座る際に、多様なシークエンスを日々楽しめる住宅にしたいと熟考して編み出した窓群である。景色をより強く切り取るために設えたフジツボ窓は、外観を印象的なものとすると同時に、内部の陰影ボリュームをあげる装置として設えている。 敷地はくの字に曲がった平面をしており、建物はその形に素直に景観の良い側に広く配した。奥行は浅く長い形状となったが、家のどこからでも松本平を臨むことができる。道路側はプライバシー確保のため閉じた意匠としたが、反面、景観側は多くの開口を擁する完全片側採光の住宅である。それにより、光のコントラストが強調され、窓配置に加え、より陰翳の強い空間構成となった。 また、ピアニスト(施主)のための音楽堂も離れとして設えた。音楽堂と銘打つにふさわしい木構造現しのミニマルな室内は蕪束を採用し、松本らしい伝統的なデザインでありながら、屋根に様々な傾斜を加えることで、稀有な空間にしたいと考えた。 閉じた外観から想像できない、自由奔放かつ大胆な内部構成を持たせることができたと思う。

概要

作品名 M4
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長野県松本市
写真の撮影者鳥村鋼一

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

雄大な景色を臨むロケーションハウス

敷地は松本城・市内を眼下に、その向こうには美しい山々の稜線を臨む場所にある。松本特有の美しい景色を独り占めにする景観に恵まれたこの場所に、施主(設計者の家族でもある)は新たにこの地を獲得し、市内より転居する。設計者自身も幼少期を過ごした故郷・松本に想いを馳せながら設計した。 施主はその雄大な景色を何処からでも楽しめる住宅を望んだ。空の色、雲の流れ、山の表情。自然の移ろいは壁の切り抜き方に依って動画となり、いつまでも新鮮な発見に満ちて眺めることができると考えた。 東に開くこの住宅は、低い角度で1年中角度が変化する太陽光が入射する。勝手自由に開けているように見えるランダムな開口部は、ただ大きな開口にするのではなく、様々な大小、奥行、仕上、形状、高さで配置することにより、歩き、座る際に、多様なシークエンスを日々楽しめる住宅にしたいと熟考して編み出した窓群である。景色をより強く切り取るために設えたフジツボ窓は、外観を印象的なものとすると同時に、内部の陰影ボリュームをあげる装置として設えている。 敷地はくの字に曲がった平面をしており、建物はその形に素直に景観の良い側に広く配した。奥行は浅く長い形状となったが、家のどこからでも松本平を臨むことができる。道路側はプライバシー確保のため閉じた意匠としたが、反面、景観側は多くの開口を擁する完全片側採光の住宅である。それにより、光のコントラストが強調され、窓配置に加え、より陰翳の強い空間構成となった。 また、ピアニスト(施主)のための音楽堂も離れとして設えた。音楽堂と銘打つにふさわしい木構造現しのミニマルな室内は蕪束を採用し、松本らしい伝統的なデザインでありながら、屋根に様々な傾斜を加えることで、稀有な空間にしたいと考えた。 閉じた外観から想像できない、自由奔放かつ大胆な内部構成を持たせることができたと思う。

概要

作品名 M4
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長野県松本市
写真の撮影者鳥村鋼一

プロフィール

キューボデザイン建築計画設計事務所

陰翳のある美しい空間を目指します。

大泉学園の家(薪ストーブを設けた吹抜けを中心とした自然素材の家)

練馬区大泉学園の住宅地に建つ家です。 南と西側が道路に面する陽当たりの良い敷地にこれまでよりもゆったりと過ごせる家が求められた住まいです。 1階はリビングダイニング、キッチン、食品庫、洗面・トイレとガレージ、 2階には人が集まるたたみの間、浴室等の水回り、主寝室、ご主人の書斎の他、バルコニーや坪庭を設けた住まいです。 「自然素材を活かした健康に優しい家」 「機能性、各種の性能が高い家」 「広い薪ストーブがあるリビング、くつろげる浴室やガレージの設置」 といったご要望を受けた住宅です。 床や造作材はタモや桧材、その他仕上材は石、タイル、漆喰、再生紙、自然塗料 といった自然素材を多く使用した家です。 他の家と同様、既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで 「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」 となることを期待した住まいです。

概要

作品名 大泉学園の家(薪ストーブと吹抜けのある自然素材の家)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都練馬区大泉学園町
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁ジョリパットネオこて塗り
屋根の形片流れ屋根
タモ広巾フローリング(床暖用)
漆喰(カルヌーヴォ)こて塗り
構造木造
敷地面積216.4㎡
延床面積149.3㎡
ロケーション住宅地
施工者山崎工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

善福寺の家(無垢材と自然素材の2世帯住宅)

杉並区善福寺の住宅地に建つ木造2階建ての2世帯住宅です。 もともと広い庭のある敷地に建っていた昭和初期の建物の建て替えです。 1階はご両親の住まいで2階は子世帯という、2世帯住宅としてはオーソドックスといえる構成の住まいです。 「地震対策上や温熱環境、防音性能などの面でしっかりとした家」 「1階はナチュラルなインテリア、2階は洋風な香りがするインテリア」 「既設の庭や池はできるだけ残しながらも敷地を有効に使うこと」 「1階には和室とビルトインガレージを、2階には楽器練習室と半屋外的なダイニングを設ける」 といったご要望を受けた住宅です。 床や造作材は無垢板、その他内装材はタイル、石、漆喰、再生紙、自然塗料 といった自然素材を使った家です。 他の家と同様、既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで 「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」 となることを期待した住まいです。

概要

作品名 善福寺の家(無垢材と自然素材の2世帯住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区善福寺
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁アクリルリシンこて塗り(外壁通気工法)
屋根の形片流れ屋根
漆喰(カルヌーヴォ)こて塗
タモ広巾フローリング(床暖用)
構造木造
敷地面積440.5㎡
延床面積231.4㎡
ロケーション住宅地
施工者内田産業
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)

この住宅は、杉並区西荻の住宅地に建つ若いご夫婦と3人のお子様の住まいです。 「30坪弱の家に子供室を3室設けながらも、家族が集まる場所はできるだけ広く」 「1階のリビング廻りをはじめ、各所に明るい陽射しが入る家」 というご要望に応えるようにした住宅です。 課題としては今日の住宅における典型的といえる内容です。 そこで廊下をできるだけなくし、各所を機能的・合理的につなげる平面計画 とすることにより限られた面積を有効に活用するようにすると共に、敷地における部屋の配置や窓の設け方を工夫した住まいとしました。 また、厳しい北側斜線制限のある敷地において、アーチ状の屋根とすることで、 できるだけ広い室内空間を確保するようにしたことも特徴の家です。 床や造作材はできるだけ無垢板を使い、その他の材料もコストの許す範囲で木材を、壁材や塗料等も自然素材を多く使った家です。

概要

作品名 西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区西荻北
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁モルタル塗の上、弾性リシン吹付け
屋根の形アーチ状曲面片流れ屋根
再生紙(オガファーザー)貼の上、自然塗料(デュブロン)塗
栗無垢フローリング
構造木造
敷地面積98.5㎡
延床面積96.2㎡
ロケーション住宅地
施工者山菱工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)

この住宅は、杉並区西荻の住宅地に建つ若いご夫婦と3人のお子様の住まいです。 「30坪弱の家に子供室を3室設けながらも、家族が集まる場所はできるだけ広く」 「1階のリビング廻りをはじめ、各所に明るい陽射しが入る家」 というご要望に応えるようにした住宅です。 課題としては今日の住宅における典型的といえる内容です。 そこで廊下をできるだけなくし、各所を機能的・合理的につなげる平面計画 とすることにより限られた面積を有効に活用するようにすると共に、敷地における部屋の配置や窓の設け方を工夫した住まいとしました。 また、厳しい北側斜線制限のある敷地において、アーチ状の屋根とすることで、 できるだけ広い室内空間を確保するようにしたことも特徴の家です。 床や造作材はできるだけ無垢板を使い、その他の材料もコストの許す範囲で木材を、壁材や塗料等も自然素材を多く使った家です。

概要

作品名 西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区西荻北
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁モルタル塗の上、弾性リシン吹付け
屋根の形アーチ状曲面片流れ屋根
再生紙(オガファーザー)貼の上、自然塗料(デュブロン)塗
栗無垢フローリング
構造木造
敷地面積98.5㎡
延床面積96.2㎡
ロケーション住宅地
施工者山菱工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)

この住宅は、杉並区西荻の住宅地に建つ若いご夫婦と3人のお子様の住まいです。 「30坪弱の家に子供室を3室設けながらも、家族が集まる場所はできるだけ広く」 「1階のリビング廻りをはじめ、各所に明るい陽射しが入る家」 というご要望に応えるようにした住宅です。 課題としては今日の住宅における典型的といえる内容です。 そこで廊下をできるだけなくし、各所を機能的・合理的につなげる平面計画 とすることにより限られた面積を有効に活用するようにすると共に、敷地における部屋の配置や窓の設け方を工夫した住まいとしました。 また、厳しい北側斜線制限のある敷地において、アーチ状の屋根とすることで、 できるだけ広い室内空間を確保するようにしたことも特徴の家です。 床や造作材はできるだけ無垢板を使い、その他の材料もコストの許す範囲で木材を、壁材や塗料等も自然素材を多く使った家です。

概要

作品名 西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区西荻北
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁モルタル塗の上、弾性リシン吹付け
屋根の形アーチ状曲面片流れ屋根
再生紙(オガファーザー)貼の上、自然塗料(デュブロン)塗
栗無垢フローリング
構造木造
敷地面積98.5㎡
延床面積96.2㎡
ロケーション住宅地
施工者山菱工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)

この住宅は、杉並区西荻の住宅地に建つ若いご夫婦と3人のお子様の住まいです。 「30坪弱の家に子供室を3室設けながらも、家族が集まる場所はできるだけ広く」 「1階のリビング廻りをはじめ、各所に明るい陽射しが入る家」 というご要望に応えるようにした住宅です。 課題としては今日の住宅における典型的といえる内容です。 そこで廊下をできるだけなくし、各所を機能的・合理的につなげる平面計画 とすることにより限られた面積を有効に活用するようにすると共に、敷地における部屋の配置や窓の設け方を工夫した住まいとしました。 また、厳しい北側斜線制限のある敷地において、アーチ状の屋根とすることで、 できるだけ広い室内空間を確保するようにしたことも特徴の家です。 床や造作材はできるだけ無垢板を使い、その他の材料もコストの許す範囲で木材を、壁材や塗料等も自然素材を多く使った家です。

概要

作品名 西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)
ジャンル 無垢・自然素材,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区西荻北
設計から完成迄の期間17ヶ月間
基礎コンクリートべた基礎
外壁モルタル塗の上、弾性リシン吹付け
屋根の形アーチ状曲面片流れ屋根
再生紙(オガファーザー)貼の上、自然塗料(デュブロン)塗
栗無垢フローリング
構造木造
敷地面積98.5㎡
延床面積96.2㎡
ロケーション住宅地
施工者山菱工務店
写真の撮影者中川龍吾

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

心地よい風と木の温もりを感じる店舗兼住宅。

1階は、街に対して開かれた美容室と女性たちの社交の場。2階は、敷地裏側に広がる隣家の庭に対して開くプライベートな住空間になっています。仕上げとして多く使用している木材の良さは、一つとして同じ顔を持つことが無く、香りや節・木目の有り方、色合いなど、それぞれに個性があることだと思っています。時間が経つことで、ただ古くなるのではなく、アジとして、常に変化し続けることが非常に魅力的です。木素材の変化が、時の流れと共に、家への愛着を生みだしてくれることを想いデザインしました。

概要

作品名 木箱の家
ジャンル ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 埼玉県川口市
写真の撮影者Kenta Hasegawa

プロフィール

一級建築士事務所すずき

心地よい風や木の温もりを感じる、シンプルな家をデザインしています。

心地よい風と木の温もりを感じる店舗兼住宅。

1階は、街に対して開かれた美容室と女性たちの社交の場。2階は、敷地裏側に広がる隣家の庭に対して開くプライベートな住空間になっています。仕上げとして多く使用している木材の良さは、一つとして同じ顔を持つことが無く、香りや節・木目の有り方、色合いなど、それぞれに個性があることだと思っています。時間が経つことで、ただ古くなるのではなく、アジとして、常に変化し続けることが非常に魅力的です。木素材の変化が、時の流れと共に、家への愛着を生みだしてくれることを想いデザインしました。

概要

作品名 木箱の家
ジャンル ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 埼玉県川口市
写真の撮影者Kenta Hasegawa

プロフィール

一級建築士事務所すずき

心地よい風や木の温もりを感じる、シンプルな家をデザインしています。

方形屋根の家

廻りを田畑に囲まれた長閑な場所に建っています。 瓦屋根や漆喰壁など既にこの土地に馴染みのある材料を使うことで、歴史ある風景の中でこの家がこの地に馴染んでいくことを考えました。

概要

作品名 斑鳩の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 奈良県生駒郡

プロフィール

中山建築設計事務所

大阪を拠点に活動する一級建築士事務所です。

切妻屋根のシンプルな家

敷地は出雲平野の北部、平田町の市街地にあり西に商業施設が建ち並び生活に便利な場所です。一方で東や南へ行くと田畑が広がり、石州瓦の家が散在する典型的な出雲平野の風景が広がっています。もともと耕作地であったこの土地は周囲の家とも適度な距離をもっていて、かつ一家4人が暮らすのには十分な広さがある理想的な場所でした。現代の生活に必要な機能を満たし、家族や財産を守りながら、かつこの地域の典型的な風景や風土の記憶を継承していけるような佇まいを想像しながら設計をしました。

概要

作品名 雲州平田の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 島根県出雲市

プロフィール

中山建築設計事務所

大阪を拠点に活動する一級建築士事務所です。

スキップフロアの住宅

酒蔵が建ち並ぶ京都伏見の街道沿いに建っています。敷地の向かい側はマンションなど高い建物が建っており、また街道は交通量の多いバス通りであることからまともに道に向き合って開く生活は考えにくい。そこで、まちの喧騒から距離をとって生活を守りながら、室内にいても開放感が得られるようプランを検討しました。小さな敷地に必要最小限の室をスキップしたフロアで構成し、各室が完結しながら家族がゆるやかにつながっている感覚を得ることができました。また角地であることを活かし、道に正対するのではなく道を見通す方向に窓を配置することで室内にいても視覚的な広さを確保できました。人の生活を家の中に閉じ込めてしまうのではなく、まちとよい関係を築いていくために建築ができることは何かを考えながら設計をしました

概要

作品名 伏見の家
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 京都府京都市

プロフィール

中山建築設計事務所

大阪を拠点に活動する一級建築士事務所です。

スキップフロアの住宅

酒蔵が建ち並ぶ京都伏見の街道沿いに建っています。敷地の向かい側はマンションなど高い建物が建っており、また街道は交通量の多いバス通りであることからまともに道に向き合って開く生活は考えにくい。そこで、まちの喧騒から距離をとって生活を守りながら、室内にいても開放感が得られるようプランを検討しました。小さな敷地に必要最小限の室をスキップしたフロアで構成し、各室が完結しながら家族がゆるやかにつながっている感覚を得ることができました。また角地であることを活かし、道に正対するのではなく道を見通す方向に窓を配置することで室内にいても視覚的な広さを確保できました。人の生活を家の中に閉じ込めてしまうのではなく、まちとよい関係を築いていくために建築ができることは何かを考えながら設計をしました

概要

作品名 伏見の家
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 京都府京都市

プロフィール

中山建築設計事務所

大阪を拠点に活動する一級建築士事務所です。

千曲の家

長野県千曲市の千曲川沿いに建つ住宅です。 玄関を入ると奥行き感をつくるように、平面を斜めに通り抜けるモルタルの床が突き抜けていきます。 この玄関から川の土手へとつながるモルタル床のスペースは、一番低い床レベルで、そこから家の屋根天井まで建物が切り取られたように窓が縦に連なります。景色は地面から土手の緑、そして空へと広がります。 ぐるりと家の中を回るようにスキップフロアを上がっていくと、いろいろなレベル高さの場所があり、過ごせる場所があります。 レベルの違う床の数は10フロア程あり、段差のズレにより目線がずれていき、過ごしやすい場所が生まれていきます。 ある場所にたたずむと、他のレベル高さのフロアが見えて、場所それぞれに家の景色が楽しめます。 生活するごとに居場所を発見する住宅と思っています。

概要

作品名 千曲の家
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長野県千曲市
敷地面積302.11㎡
延床面積102.00㎡
ロケーション川沿い
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

千曲の家

長野県千曲市の千曲川沿いに建つ住宅です。 玄関を入ると奥行き感をつくるように、平面を斜めに通り抜けるモルタルの床が突き抜けていきます。 この玄関から川の土手へとつながるモルタル床のスペースは、一番低い床レベルで、そこから家の屋根天井まで建物が切り取られたように窓が縦に連なります。景色は地面から土手の緑、そして空へと広がります。 ぐるりと家の中を回るようにスキップフロアを上がっていくと、いろいろなレベル高さの場所があり、過ごせる場所があります。 レベルの違う床の数は10フロア程あり、段差のズレにより目線がずれていき、過ごしやすい場所が生まれていきます。 ある場所にたたずむと、他のレベル高さのフロアが見えて、場所それぞれに家の景色が楽しめます。 生活するごとに居場所を発見する住宅と思っています。

概要

作品名 千曲の家
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長野県千曲市
敷地面積302.11㎡
延床面積102.00㎡
ロケーション川沿い
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

千曲の家

長野県千曲市の千曲川沿いに建つ住宅です。 玄関を入ると奥行き感をつくるように、平面を斜めに通り抜けるモルタルの床が突き抜けていきます。 この玄関から川の土手へとつながるモルタル床のスペースは、一番低い床レベルで、そこから家の屋根天井まで建物が切り取られたように窓が縦に連なります。景色は地面から土手の緑、そして空へと広がります。 ぐるりと家の中を回るようにスキップフロアを上がっていくと、いろいろなレベル高さの場所があり、過ごせる場所があります。 レベルの違う床の数は10フロア程あり、段差のズレにより目線がずれていき、過ごしやすい場所が生まれていきます。 ある場所にたたずむと、他のレベル高さのフロアが見えて、場所それぞれに家の景色が楽しめます。 生活するごとに居場所を発見する住宅と思っています。

概要

作品名 千曲の家
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長野県千曲市
敷地面積302.11㎡
延床面積102.00㎡
ロケーション川沿い
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

ローコスト住宅 横浜

土地購入からの家造りなのでローコスト住宅が至上命題でした。 マックスの床面積が限られていますので、スキップフロア・蔵収納や様々な床面積緩和をフル活用して、最後には大満足のローコスト住宅が完成しました。

概要

作品名 容積率80%の狭小地
ジャンル ローコスト住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間6か月
間取り3LDK
基礎鉄筋コンクリートべた基礎
外壁サイディング
屋根の形片流れ
クロス
フローリング
構造在来木造
予算帯1000万円台
敷地面積88㎡
延床面積70㎡
所在地横浜市
ロケーション高台

プロフィール

滝沢設計合同会社

気負いのない暮らし

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

森に溶け込む2階建てのつくり方

軽井沢の森に佇む山荘です。

概要

作品名 053 i-house in 軽井沢
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,別荘
所在地 長野県軽井沢町
敷地面積1125
延床面積223

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

森に溶け込む2階建てのつくり方

軽井沢の森に佇む山荘です。

概要

作品名 053 i-house in 軽井沢
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,別荘
所在地 長野県軽井沢町
敷地面積1125
延床面積223

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

森に溶け込む2階建てのつくり方

軽井沢の森に佇む山荘です。

概要

作品名 053 i-house in 軽井沢
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,別荘
所在地 長野県軽井沢町
敷地面積1125
延床面積223

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

森に溶け込む2階建てのつくり方

軽井沢の森に佇む山荘です。

概要

作品名 053 i-house in 軽井沢
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,別荘
所在地 長野県軽井沢町
敷地面積1125
延床面積223

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

甲陽園の家2

兵庫県西宮市の落ち着きのある住宅地に建つ住宅です。 クライアントは敷地選びの時に弊社にお越しいただき、その後私たちと一緒に候補の敷地を数件回られた後にこの敷地を選ばれました。 敷地は前面道路側は道路から1メートル程度上がっており、反対に敷地奥側はやや勾配のある傾斜地となって下る形になっています。 建物はほぼ立方体の2階建てです。 建物中央には玄関を兼ねた中庭のような吹き抜けのサンルームがあり、1Fのリビング、キッチン&ダイニング、和室はこのサンルームを取り囲む形で配置されています。 サンルームを挟む和室とリビングは敷地形状に倣い、敷地奥に向かって階段状に下るスキップフロア状の配置になっています。 キッチン&ダイニングと和室に挟まれたコーナー部分には第2の吹き抜けとも呼べる階段スペースがあります。 この階段スペースは3方をぐるっとお施主様ご指名の壁面本棚が取り囲み、そこに本棚と意匠を揃えた鉄骨階段が本棚をなめるように設置されています。 また、階段下の床は1段下がっていて、旦那様の書斎にもなっています。 二つの吹き抜けはそれぞれトップライトを有し建物全体の明り取りの役割も担います。 そして、生活動線の一部として組み込まれるように配置することで、日常の生活空間に床や天井の高低差、明るさ、視界の広がりなどのコントラストを与え、刺激のある空間構成になるよう計画しています。 また、この2つの吹き抜けは、空間を繋げながらも緩やかに分節しています。 これによって、住人が思い思いに過ごせる場をところどころに作る仕掛けにもなっています。 例えば、サンルームにつながる小上がり、まわりより床が下がったソファー、階段下のワークデスク、2階のワークデスク、2階のサンルームをぐるりとまわる廊下など。 例えばソファーあたりからサンルーム越しに畳の部屋を眺める場合、視線は奥へと連続して空まで抜けますが、床のレベル差による視線のずれで人とほど良い距離感を作ります。 このように、2つの吹き抜けは視線や空気の抜けによるつながり感を演出しつつも、生活する人々の視線をうまくずらしたり外したりすることで適度な距離感を作れる空間を随所に散りばめられるように設計しています。

概要

作品名 甲陽園の家2
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 兵庫県西宮市甲陽園
敷地面積174.46㎡(52.8坪)
延床面積116.49㎡(35.2坪)
ロケーション住宅地
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

甲陽園の家2

兵庫県西宮市の落ち着きのある住宅地に建つ住宅です。 クライアントは敷地選びの時に弊社にお越しいただき、その後私たちと一緒に候補の敷地を数件回られた後にこの敷地を選ばれました。 敷地は前面道路側は道路から1メートル程度上がっており、反対に敷地奥側はやや勾配のある傾斜地となって下る形になっています。 建物はほぼ立方体の2階建てです。 建物中央には玄関を兼ねた中庭のような吹き抜けのサンルームがあり、1Fのリビング、キッチン&ダイニング、和室はこのサンルームを取り囲む形で配置されています。 サンルームを挟む和室とリビングは敷地形状に倣い、敷地奥に向かって階段状に下るスキップフロア状の配置になっています。 キッチン&ダイニングと和室に挟まれたコーナー部分には第2の吹き抜けとも呼べる階段スペースがあります。 この階段スペースは3方をぐるっとお施主様ご指名の壁面本棚が取り囲み、そこに本棚と意匠を揃えた鉄骨階段が本棚をなめるように設置されています。 また、階段下の床は1段下がっていて、旦那様の書斎にもなっています。 二つの吹き抜けはそれぞれトップライトを有し建物全体の明り取りの役割も担います。 そして、生活動線の一部として組み込まれるように配置することで、日常の生活空間に床や天井の高低差、明るさ、視界の広がりなどのコントラストを与え、刺激のある空間構成になるよう計画しています。 また、この2つの吹き抜けは、空間を繋げながらも緩やかに分節しています。 これによって、住人が思い思いに過ごせる場をところどころに作る仕掛けにもなっています。 例えば、サンルームにつながる小上がり、まわりより床が下がったソファー、階段下のワークデスク、2階のワークデスク、2階のサンルームをぐるりとまわる廊下など。 例えばソファーあたりからサンルーム越しに畳の部屋を眺める場合、視線は奥へと連続して空まで抜けますが、床のレベル差による視線のずれで人とほど良い距離感を作ります。 このように、2つの吹き抜けは視線や空気の抜けによるつながり感を演出しつつも、生活する人々の視線をうまくずらしたり外したりすることで適度な距離感を作れる空間を随所に散りばめられるように設計しています。

概要

作品名 甲陽園の家2
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 兵庫県西宮市甲陽園
敷地面積174.46㎡(52.8坪)
延床面積116.49㎡(35.2坪)
ロケーション住宅地
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

甲陽園の家2

兵庫県西宮市の落ち着きのある住宅地に建つ住宅です。 クライアントは敷地選びの時に弊社にお越しいただき、その後私たちと一緒に候補の敷地を数件回られた後にこの敷地を選ばれました。 敷地は前面道路側は道路から1メートル程度上がっており、反対に敷地奥側はやや勾配のある傾斜地となって下る形になっています。 建物はほぼ立方体の2階建てです。 建物中央には玄関を兼ねた中庭のような吹き抜けのサンルームがあり、1Fのリビング、キッチン&ダイニング、和室はこのサンルームを取り囲む形で配置されています。 サンルームを挟む和室とリビングは敷地形状に倣い、敷地奥に向かって階段状に下るスキップフロア状の配置になっています。 キッチン&ダイニングと和室に挟まれたコーナー部分には第2の吹き抜けとも呼べる階段スペースがあります。 この階段スペースは3方をぐるっとお施主様ご指名の壁面本棚が取り囲み、そこに本棚と意匠を揃えた鉄骨階段が本棚をなめるように設置されています。 また、階段下の床は1段下がっていて、旦那様の書斎にもなっています。 二つの吹き抜けはそれぞれトップライトを有し建物全体の明り取りの役割も担います。 そして、生活動線の一部として組み込まれるように配置することで、日常の生活空間に床や天井の高低差、明るさ、視界の広がりなどのコントラストを与え、刺激のある空間構成になるよう計画しています。 また、この2つの吹き抜けは、空間を繋げながらも緩やかに分節しています。 これによって、住人が思い思いに過ごせる場をところどころに作る仕掛けにもなっています。 例えば、サンルームにつながる小上がり、まわりより床が下がったソファー、階段下のワークデスク、2階のワークデスク、2階のサンルームをぐるりとまわる廊下など。 例えばソファーあたりからサンルーム越しに畳の部屋を眺める場合、視線は奥へと連続して空まで抜けますが、床のレベル差による視線のずれで人とほど良い距離感を作ります。 このように、2つの吹き抜けは視線や空気の抜けによるつながり感を演出しつつも、生活する人々の視線をうまくずらしたり外したりすることで適度な距離感を作れる空間を随所に散りばめられるように設計しています。

概要

作品名 甲陽園の家2
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 兵庫県西宮市甲陽園
敷地面積174.46㎡(52.8坪)
延床面積116.49㎡(35.2坪)
ロケーション住宅地
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

やわらかなモノトーンの家

「やわらかなモノトーンの家」 大阪府吹田市のにある築38年、延べ床面積91㎡の2階建て住宅のリノベーション の計画です。 周囲は、住宅が隙間なく立ち並ぶ都市型分譲地です。 都市であるため、土地の単価は高くなかなか新築を建てるのは難しいため 今後、リノベーションの機会も増える地域です。 1981年以前に建てられた住宅は、旧耐震基準であったため、構造的な改修も 必要となった。 そのため、内部はスケルトン状態とし、耐震改修と断熱材の総入れ替えを行った。 しかし、ところどころに昔の素材を残すことにも配慮した。 クライアントのご要望は、周囲が住宅に囲まれた旗竿地であったため、採光と風の とりいれと、その光や風を空間に取り入れた際のやわらかなイメージの空間でした。 そこで、もともとの間取りは1階がリビングであったが、採光と風を取り入れるため、2階をリビング空間とした。 床や壁、天井などは、色をベースに光の反射を暖かくする色を選んだ、また、アクセント にグレー色を取り入れ空間に与える存在感を極力なくすデザインとした。 濃い色の家具を持たれていたのもあり、存在感を無くした空間に家具を配置した際に 馴染む空間を心掛けた。 また、この空間には昔使われていた、タイルや建具を再利用し、どことなく懐かしさも 感じることができる空間となった。

概要

作品名 吹田の家リノベーション
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府吹田市

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

やわらかなモノトーンの家

「やわらかなモノトーンの家」 大阪府吹田市のにある築38年、延べ床面積91㎡の2階建て住宅のリノベーション の計画です。 周囲は、住宅が隙間なく立ち並ぶ都市型分譲地です。 都市であるため、土地の単価は高くなかなか新築を建てるのは難しいため 今後、リノベーションの機会も増える地域です。 1981年以前に建てられた住宅は、旧耐震基準であったため、構造的な改修も 必要となった。 そのため、内部はスケルトン状態とし、耐震改修と断熱材の総入れ替えを行った。 しかし、ところどころに昔の素材を残すことにも配慮した。 クライアントのご要望は、周囲が住宅に囲まれた旗竿地であったため、採光と風の とりいれと、その光や風を空間に取り入れた際のやわらかなイメージの空間でした。 そこで、もともとの間取りは1階がリビングであったが、採光と風を取り入れるため、2階をリビング空間とした。 床や壁、天井などは、色をベースに光の反射を暖かくする色を選んだ、また、アクセント にグレー色を取り入れ空間に与える存在感を極力なくすデザインとした。 濃い色の家具を持たれていたのもあり、存在感を無くした空間に家具を配置した際に 馴染む空間を心掛けた。 また、この空間には昔使われていた、タイルや建具を再利用し、どことなく懐かしさも 感じることができる空間となった。

概要

作品名 吹田の家リノベーション
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府吹田市

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

トップライトの光を1階まで導く方法

平塚に建つ住宅です。 トップライトからの光を1階まで導くスノコ状の床がポイントです。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! https://ameblo.jp/atelier137/theme-10015921180.html

概要

作品名 056平塚Kさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,都市型住宅
所在地 神奈川県

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

庭廊をもつ家

石部東の家  -庭廊をもつ家- 新しく分譲地として開発された土地の購入を決められたご夫婦。 目の前には、田畑が広がり、その奥を電車が通過します。 そんな、のどかな風景が広がる敷地ではありますが、新しく分譲された土地の区画は、間口約7m・奥行約23mという細長い敷地でした。 間口が狭い土地には、将来周囲に建つ住宅は間口を広く確保することが考えられるため、敷地いっぱいに建物が建ち、密集した住宅が建ち並ぶ事が予想されました。 せっかくのどかな風景が広がる敷地なのに、住宅が密集し、外に開きにくいのは“もったいない“と感じ、少しでも外に開く空間を作ることができないかと考えました。 そこで、外を感じる工夫として、庭廊を設けることをコンセプトにしました。 細長い住宅なので、長屋の様に通り土間のような用途を共用部に落とし込み、空間を大きく玄関から庭へと続く庭廊(共用部分)とLDK (プライベート部分)に分け、庭廊から各空間へアクセスするような配置にしました。 この庭廊の上部に開口をもうけることで、日常生活の目線から窓をはずし、プライバシーが確保でき、上部から光を落とし込み、外のような空間を作り出してくれます。 玄関と同じタイルを庭廊にも用いることで、“廊下”という室内空間が、外部空間の延長に変化し、外のような空間が住宅の奥の空間まで続いていきます。 庭廊を見上げると、梁が並び、その梁は時間の流れに沿って、LDKに影を落とし、様々な表情を見せてくれます。 リビングから見る廊下は、柔らかな光を落とし込み、時間によってゆるやかに変化する空間は、非日常を感じさせる空間であり、ここに住むご家族の暮らしを豊かにする場所になっています。

概要

作品名 石部東の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 滋賀県湖南市石部

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

狭小分譲住宅のリノベーション

神戸市垂水区に昭和50年に建てられた分譲住宅 その狭小住宅をフルリノベーションしました。 その時代の分譲住宅は、構造も敷地も現在のライフスタイルと基準からすれば全てマイナス。 そこを・・・せめてゼロまで戻して今に対応出来るようにしたフルリノベーションです。

概要

作品名 星稜台ゼロ計画
ジャンル シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,旗竿・狭小住宅
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間6ケ月
間取り1LDK
基礎既存基礎補強
外壁既存のまま補強、一部板張り
屋根の形釉薬瓦切り妻(既存)
漆喰、珪藻土
無垢材
構造木造
予算帯1000万
敷地面積34㎡
延床面積40㎡
所在地神戸市垂水区
ロケーション市街地の旧開発地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

建て替え事例「高砂の家」

お母さんと娘さんの親子の家 前年の大雨で床下浸水したのを契機に高基礎として建て替えた実例です。 書の教室されている為の教室を設け、土と自然素材で作った住まいです。

概要

作品名 高砂の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材
所在地 兵庫県高砂市
設計から完成迄の期間1年間
間取り3LDK
基礎高基礎
外壁土塗
屋根の形日本瓦切り妻
珪藻土、漆喰
杉無垢材
構造木造
予算帯2500万
敷地面積110㎡
延床面積120㎡
所在地兵庫県高砂市
ロケーション旧開発地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

間仕切りを極力減らした住まい

若いご家族が開発に建てた住まい お子さんがまだ小さかったので、ワンルーム形式で、極力間仕切りをなくして ワンルーム形式として、お子さんの成長に合わせて家具などで仕切る計画としました。 無垢材と土で仕上げています。

概要

作品名 姫路白浜の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,無垢・自然素材
所在地 兵庫県姫路市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形切り妻
漆喰、珪藻土
無垢材
構造木造
予算帯2000万
敷地面積135㎡
延床面積120㎡
所在地姫路市
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

間仕切りを極力減らした住まい

若いご家族が開発に建てた住まい お子さんがまだ小さかったので、ワンルーム形式で、極力間仕切りをなくして ワンルーム形式として、お子さんの成長に合わせて家具などで仕切る計画としました。 無垢材と土で仕上げています。

概要

作品名 姫路白浜の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,無垢・自然素材
所在地 兵庫県姫路市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形切り妻
漆喰、珪藻土
無垢材
構造木造
予算帯2000万
敷地面積135㎡
延床面積120㎡
所在地姫路市
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

間仕切りを極力減らした住まい

若いご家族が開発に建てた住まい お子さんがまだ小さかったので、ワンルーム形式で、極力間仕切りをなくして ワンルーム形式として、お子さんの成長に合わせて家具などで仕切る計画としました。 無垢材と土で仕上げています。

概要

作品名 姫路白浜の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,無垢・自然素材
所在地 兵庫県姫路市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形切り妻
漆喰、珪藻土
無垢材
構造木造
予算帯2000万
敷地面積135㎡
延床面積120㎡
所在地姫路市
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

間仕切りを極力減らした住まい

若いご家族が開発に建てた住まい お子さんがまだ小さかったので、ワンルーム形式で、極力間仕切りをなくして ワンルーム形式として、お子さんの成長に合わせて家具などで仕切る計画としました。 無垢材と土で仕上げています。

概要

作品名 姫路白浜の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,無垢・自然素材
所在地 兵庫県姫路市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁土塗
屋根の形切り妻
漆喰、珪藻土
無垢材
構造木造
予算帯2000万
敷地面積135㎡
延床面積120㎡
所在地姫路市
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

神戸市垂水区ジェームス山の親子の家

古い開発地で隣地の買って建て替えた住まい 道路と高低差があるので、掘り込み車庫を設けて自然素材で仕上げました。

概要

作品名 ジェームス山の親子の家
ジャンル 和風建築,都市型住宅,ローコスト住宅
所在地 兵庫県神戸市垂水区
設計から完成迄の期間10ケ月
間取り3LDK
基礎掘り込み車庫(RC)べた基礎
外壁土塗
屋根の形ガルバリュームR屋根
漆喰
無垢材
構造木造+RC造
予算帯2500万
敷地面積115㎡
延床面積120㎡
所在地神戸市垂水
ロケーション市街地
写真の撮影者もやい

プロフィール

もやい建築事務所

土・自然素材・古民家をテーマがテーマ

クリエイターが暮らす家

大阪市北区に新築された3階建て住宅です。 天神橋筋商店街から、徒歩10分ほどの好立地での都心暮らしです。 黒いガルバリウム鋼板で覆われた外観は、 昔ながらの住宅が続く街並みにもようやく馴染んできたようです。 1階スペースに、玄関土間とLDKをオープンでレイアウトしています。 吹抜けを設け、2階の子供室と繋げることと、3階からの光を1階へと届けています。 3階には、ワークスペースに面したテラスを設け、都心での暮らしをより豊かにしています。

概要

作品名 天神橋の家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市北区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK+ワークスペース+屋上テラス
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板 一文字葺き
屋根の形片流れ
塗装
杉足場板
構造木造
所在地大阪市北区
ロケーション都心
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 伊藤嘉材木店
外装アイジー工業
内装toolbox
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

クリエイターが暮らす家

大阪市北区に新築された3階建て住宅です。 天神橋筋商店街から、徒歩10分ほどの好立地での都心暮らしです。 黒いガルバリウム鋼板で覆われた外観は、 昔ながらの住宅が続く街並みにもようやく馴染んできたようです。 1階スペースに、玄関土間とLDKをオープンでレイアウトしています。 吹抜けを設け、2階の子供室と繋げることと、3階からの光を1階へと届けています。 3階には、ワークスペースに面したテラスを設け、都心での暮らしをより豊かにしています。

概要

作品名 天神橋の家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市北区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK+ワークスペース+屋上テラス
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板 一文字葺き
屋根の形片流れ
塗装
杉足場板
構造木造
所在地大阪市北区
ロケーション都心
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 伊藤嘉材木店
外装アイジー工業
内装toolbox
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

クリエイターが暮らす家

大阪市北区に新築された3階建て住宅です。 天神橋筋商店街から、徒歩10分ほどの好立地での都心暮らしです。 黒いガルバリウム鋼板で覆われた外観は、 昔ながらの住宅が続く街並みにもようやく馴染んできたようです。 1階スペースに、玄関土間とLDKをオープンでレイアウトしています。 吹抜けを設け、2階の子供室と繋げることと、3階からの光を1階へと届けています。 3階には、ワークスペースに面したテラスを設け、都心での暮らしをより豊かにしています。

概要

作品名 天神橋の家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市北区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK+ワークスペース+屋上テラス
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板 一文字葺き
屋根の形片流れ
塗装
杉足場板
構造木造
所在地大阪市北区
ロケーション都心
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 伊藤嘉材木店
外装アイジー工業
内装toolbox
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

家族4人で暮らす、狭小間口の都市型3階建て住宅

大阪市阿倍野区にて新築された、家族4人が暮らす3階建て住宅です。 住宅の間口は2.4メートルと限られたスペースのなか、家族4人が気に入った地域で暮らす、素敵な住宅です。

概要

作品名 阿倍野の住宅
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢杉板貼り
構造木造
予算帯1950万円(税込)
敷地面積48.80m2
延床面積81.90m2
所在地大阪市阿倍野区美章園
ロケーション都市
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 創建
外装アイカ
内装サンゲツ
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

家族4人で暮らす、狭小間口の都市型3階建て住宅

大阪市阿倍野区にて新築された、家族4人が暮らす3階建て住宅です。 住宅の間口は2.4メートルと限られたスペースのなか、家族4人が気に入った地域で暮らす、素敵な住宅です。

概要

作品名 阿倍野の住宅
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢杉板貼り
構造木造
予算帯1950万円(税込)
敷地面積48.80m2
延床面積81.90m2
所在地大阪市阿倍野区美章園
ロケーション都市
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 創建
外装アイカ
内装サンゲツ
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

家族4人で暮らす、狭小間口の都市型3階建て住宅

大阪市阿倍野区にて新築された、家族4人が暮らす3階建て住宅です。 住宅の間口は2.4メートルと限られたスペースのなか、家族4人が気に入った地域で暮らす、素敵な住宅です。

概要

作品名 阿倍野の住宅
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢杉板貼り
構造木造
予算帯1950万円(税込)
敷地面積48.80m2
延床面積81.90m2
所在地大阪市阿倍野区美章園
ロケーション都市
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 創建
外装アイカ
内装サンゲツ
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

家族4人で暮らす、狭小間口の都市型3階建て住宅

大阪市阿倍野区にて新築された、家族4人が暮らす3階建て住宅です。 住宅の間口は2.4メートルと限られたスペースのなか、家族4人が気に入った地域で暮らす、素敵な住宅です。

概要

作品名 阿倍野の住宅
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢杉板貼り
構造木造
予算帯1950万円(税込)
敷地面積48.80m2
延床面積81.90m2
所在地大阪市阿倍野区美章園
ロケーション都市
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 創建
外装アイカ
内装サンゲツ
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

家族4人で暮らす、狭小間口の都市型3階建て住宅

大阪市阿倍野区にて新築された、家族4人が暮らす3階建て住宅です。 住宅の間口は2.4メートルと限られたスペースのなか、家族4人が気に入った地域で暮らす、素敵な住宅です。

概要

作品名 阿倍野の住宅
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢杉板貼り
構造木造
予算帯1950万円(税込)
敷地面積48.80m2
延床面積81.90m2
所在地大阪市阿倍野区美章園
ロケーション都市
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 創建
外装アイカ
内装サンゲツ
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

家族4人で暮らす、狭小間口の都市型3階建て住宅

大阪市阿倍野区にて新築された、家族4人が暮らす3階建て住宅です。 住宅の間口は2.4メートルと限られたスペースのなか、家族4人が気に入った地域で暮らす、素敵な住宅です。

概要

作品名 阿倍野の住宅
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
設計から完成迄の期間おおよそ1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢杉板貼り
構造木造
予算帯1950万円(税込)
敷地面積48.80m2
延床面積81.90m2
所在地大阪市阿倍野区美章園
ロケーション都市
構造設計Coo Planning
施工者株式会社 創建
外装アイカ
内装サンゲツ
主要メーカーTOTO
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

築53年の古民家リノベーション

田の字の家 周囲には田園風景がひろがる築53年80坪の日本家屋。 若い夫婦と子が住居として日本家屋を購入しリノベーションをすることとなりました。 53年前の日本家屋を新しい生活の場として次の世代へ住み継がれていくことをコンセプトとし、古く良きモノと新しいモノとを調和させ、そこに中間領域を織り交ぜたような住宅はできないかと考えました。 まず築53年の中で増改築された部分を取り除き、本来の日本家屋の様式である田の字の空間に戻します。そこに必要な空間のボリュームを落とし込んでいきます。そうすることで、必要のない空間(余白の空間)が生まれます。そこに私たちは、外的要素を挿入していくことを試みました。 元々和室だったところを坪庭にしたり、縁側を外部に見立てたりすることで様々な要素が織り交ざりあう空間の心地よさを作り出しました。 昔からある素材を残しつつ空間を新しく作りなおし、そこに外部的要素を挿入することで 豊かな暮らしを生みだしています。

概要

作品名 下戸山の家リノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅,和風建築
所在地 -

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

築53年の古民家リノベーション

田の字の家 周囲には田園風景がひろがる築53年80坪の日本家屋。 若い夫婦と子が住居として日本家屋を購入しリノベーションをすることとなりました。 53年前の日本家屋を新しい生活の場として次の世代へ住み継がれていくことをコンセプトとし、古く良きモノと新しいモノとを調和させ、そこに中間領域を織り交ぜたような住宅はできないかと考えました。 まず築53年の中で増改築された部分を取り除き、本来の日本家屋の様式である田の字の空間に戻します。そこに必要な空間のボリュームを落とし込んでいきます。そうすることで、必要のない空間(余白の空間)が生まれます。そこに私たちは、外的要素を挿入していくことを試みました。 元々和室だったところを坪庭にしたり、縁側を外部に見立てたりすることで様々な要素が織り交ざりあう空間の心地よさを作り出しました。 昔からある素材を残しつつ空間を新しく作りなおし、そこに外部的要素を挿入することで 豊かな暮らしを生みだしています。

概要

作品名 下戸山の家リノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅,和風建築
所在地 -

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

石切りの家

大阪東部の、少し傾斜した土地に建物はあります。 土地探しからの依頼で、数年かけて幾つかの土地の候補を検討しながら、最終的には親族の住まいの近くに、土地を購入することになりました。 依頼内容としては、リゾートを感じさせる要素を盛り込んだ住宅がほしい、住まいと併設でアロマのサロンを開設したい、様々なマテリアルを取り込んだ家にしたい、という希望でした。そのような希望とあわせて、住宅が近接する地域であったので、将来隣地が建て替わることも想定しながら、開放感を感じることができるプランを検討しました。 建物全体として、家の中央に光を内包するイメージを考えました。家の中央にトップライトのある吹き抜け空間を設けて、1階2階の各窓が吹き抜けに向かうように設置。各方向からの日差しや反射光が、家の中央のリビングまで到達し、1年を通して内部空間のニュアンスが変化していきます。構成としては、リビングの吹き抜けを通じて、各部屋がつながっています。1階は家族が集まる部屋があり、敷地南面に向かって大きな開口部を設けて、室内と外部スペースが繋がる。浴室は外部テラスとセカンドリビングにも繋がり、リゾート感のある雰囲気になっています。2階はサロンと個室を配置。外壁はアンティーク煉瓦、リビング床は特注の製作タイル、浴室はガラスタイル、金物は真鍮を使用し、建物全体に素材感のある仕上げを使用。来客が頻繁にあるサロンは、玄関から直接サロンに行けるように動線を配慮しています。 場所:大阪府東大阪市 竣工年:2017年 用途(家族構成):専用住宅(夫婦、子供2人) 敷地面積:183.63㎡(55.6坪) 建築面積:91.74㎡(27.8坪) 延床面積:158.57㎡(48.1坪) 階数:地上2 構造:木造 写真撮影:矢野紀行 写真家HP:http://www.yanofoto.com/

概要

作品名 石切りの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,西洋風
所在地 大阪府
敷地面積183.63㎡(55.6坪)
延床面積158.57㎡(48.1坪)
所在地大阪府東大阪市
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

小さな貸しオフィスビルの再生

大阪市内。築45年の一見何処にでもある小さな貸オフィスビル。荒いコンクリート素地、鉄製手摺、焼きムラのある小口平タイルなど、長い歳月を経て醸成された素材に価値を見出しつつ、現代的な意匠・設備・構造へと全体を更新することで何処にもない建築へと再生しまし。約100年前の上海の建造物から再生したという古レンガは、通常の3倍の目地材を使用して彫りの深い表情とし、通りからエントランスへ来訪者を導く巨大な壁面となって、建物に負けない存在感を発揮しています。 建築も素材も、いったん止まっていた時計が再び時を刻み始めます。新たな時間の積み重ねによって、このデザインがやがて歴史の1頁となることを期待しています。

概要

作品名 岡山ビル
ジャンル コンクリート打放し,オフィス,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府大阪市中央区
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

小さな貸しオフィスビルの再生

大阪市内。築45年の一見何処にでもある小さな貸オフィスビル。荒いコンクリート素地、鉄製手摺、焼きムラのある小口平タイルなど、長い歳月を経て醸成された素材に価値を見出しつつ、現代的な意匠・設備・構造へと全体を更新することで何処にもない建築へと再生しまし。約100年前の上海の建造物から再生したという古レンガは、通常の3倍の目地材を使用して彫りの深い表情とし、通りからエントランスへ来訪者を導く巨大な壁面となって、建物に負けない存在感を発揮しています。 建築も素材も、いったん止まっていた時計が再び時を刻み始めます。新たな時間の積み重ねによって、このデザインがやがて歴史の1頁となることを期待しています。

概要

作品名 岡山ビル
ジャンル コンクリート打放し,オフィス,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府大阪市中央区
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

小さな貸しオフィスビルの再生

大阪市内。築45年の一見何処にでもある小さな貸オフィスビル。荒いコンクリート素地、鉄製手摺、焼きムラのある小口平タイルなど、長い歳月を経て醸成された素材に価値を見出しつつ、現代的な意匠・設備・構造へと全体を更新することで何処にもない建築へと再生しまし。約100年前の上海の建造物から再生したという古レンガは、通常の3倍の目地材を使用して彫りの深い表情とし、通りからエントランスへ来訪者を導く巨大な壁面となって、建物に負けない存在感を発揮しています。 建築も素材も、いったん止まっていた時計が再び時を刻み始めます。新たな時間の積み重ねによって、このデザインがやがて歴史の1頁となることを期待しています。

概要

作品名 岡山ビル
ジャンル コンクリート打放し,オフィス,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府大阪市中央区
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

永住したい打ち放しのマンション

コンセプトは「長く住みたい」「永住したい」マンション。 自分達が暮らす空間、建物、そして、街へと愛着、プライドを持って貰えるような建物でなければ、意味がないと考えた。 一生懸命に働き、こだわりがある。違いを求めるシングル、もしくは若いカップルの幸せな暮らしを実現できる建物にしたかったのだ。 コンクリートは人がつくる石のようなものだ。よって単純な色ではないが、木の手摺壁もグレイを選択し、キーワードとした。 一般的な1LDKのマンションとは、違う次元に高めているつもりだが、以下に特徴をまとめてみる。 1. 安全 鉄筋コンクリート壁式構造は、最も頑丈な構造体の1つ。阪神・淡路大震災で一棟も倒壊していないといわれる。 2. 静か コンクリート床の厚み18cmで防音床組み。上階は更に防音フローリングを採用。 3. 心地よい 南向きのバルコニーと大きな開口があり、反対の北側洋室にも開口がある。天井高さ2.6mの空間を、南北に風が通り抜ける。3層6住戸なので全てが角部屋。 バルコニーと庇が夏の光を遮断し、冬の光は遮ぎらない。平野西公園まで徒歩1分。 4. 便利 地下鉄平野駅から3分。向かいに銭湯、駅前にはコンビニが4件、ドラッグストアもある。飲食店も多く、銀行、スーパーは駅前のマンション側。徒歩30秒にある「チャッピー」のたこ焼きはかなり美味しい。   工事費の内情を知っている私からすれば、この質のマンションがこの家賃になることはないと言い切れる。なぜなら、父から安価に土地を借りているため、この計画には土地代がほぼ入っていないからだ。 永住したいと思ってもらえるか。 その答えを私は持っていない。出来るのは、誠心誠意物創りに打ち込むこと。 不安もあるが、楽しみのほうが大きいのだ。

概要

作品名 R Grey -永住したい打ち放しのマンション-
ジャンル コンクリート打放し,マンション・アパート,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市平野区平野西5丁目
設計から完成迄の期間1年
間取り1LDK
基礎コンクリート打放し
外壁コンクリート打放し
屋根の形コンクリート打放し
断熱
フローリング
構造コンクリート

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

永住したい打ち放しのマンション

コンセプトは「長く住みたい」「永住したい」マンション。 自分達が暮らす空間、建物、そして、街へと愛着、プライドを持って貰えるような建物でなければ、意味がないと考えた。 一生懸命に働き、こだわりがある。違いを求めるシングル、もしくは若いカップルの幸せな暮らしを実現できる建物にしたかったのだ。 コンクリートは人がつくる石のようなものだ。よって単純な色ではないが、木の手摺壁もグレイを選択し、キーワードとした。 一般的な1LDKのマンションとは、違う次元に高めているつもりだが、以下に特徴をまとめてみる。 1. 安全 鉄筋コンクリート壁式構造は、最も頑丈な構造体の1つ。阪神・淡路大震災で一棟も倒壊していないといわれる。 2. 静か コンクリート床の厚み18cmで防音床組み。上階は更に防音フローリングを採用。 3. 心地よい 南向きのバルコニーと大きな開口があり、反対の北側洋室にも開口がある。天井高さ2.6mの空間を、南北に風が通り抜ける。3層6住戸なので全てが角部屋。 バルコニーと庇が夏の光を遮断し、冬の光は遮ぎらない。平野西公園まで徒歩1分。 4. 便利 地下鉄平野駅から3分。向かいに銭湯、駅前にはコンビニが4件、ドラッグストアもある。飲食店も多く、銀行、スーパーは駅前のマンション側。徒歩30秒にある「チャッピー」のたこ焼きはかなり美味しい。   工事費の内情を知っている私からすれば、この質のマンションがこの家賃になることはないと言い切れる。なぜなら、父から安価に土地を借りているため、この計画には土地代がほぼ入っていないからだ。 永住したいと思ってもらえるか。 その答えを私は持っていない。出来るのは、誠心誠意物創りに打ち込むこと。 不安もあるが、楽しみのほうが大きいのだ。

概要

作品名 R Grey -永住したい打ち放しのマンション-
ジャンル コンクリート打放し,マンション・アパート,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市平野区平野西5丁目
設計から完成迄の期間1年
間取り1LDK
基礎コンクリート打放し
外壁コンクリート打放し
屋根の形コンクリート打放し
断熱
フローリング
構造コンクリート

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

今日も明日も子供の声で溢れてる。

 東京の郊外のこの敷地に初めて訪れたときに、まず目に入ったのは、家の前の道路で元気よく遊ぶ子供たちの姿でした。三輪車と自転車とボールが行き交い、塀に登ったり飛び降りたり、色々な年齢の子供たちが楽しそうに遊ぶ混沌としたその風景。都心部ではまず見かけないこの光景を見ていると、思わずうれしくなり、また、同時にこの混沌とした光景を、許して見守っている地域の雰囲気がとてもうらやましくなりました。  この敷地に新しく建つ家は、この道路と緩やかなつながりを持ちつつ、プライバシーも保てる家にするべく設計を行いました。  この家の中心は4人の子供たち。それぞれに部屋を与えてあげたいが、家全体のスペースは限られていて、小さな部屋にしかなりません。そこで、小ささを克服するために子供部屋は、大きなリビングに面した位置に半個室として設けることにしました。また、半個室の上にそれぞれの小さなロフト空間を設け、それぞれがそのスペースも使えるように設計しています。  寝室は、子供スペースより半階上がった位置に配置し、プライバシーの高い空間としました。畳を敷き、開口部の外には肘掛手摺を設けています。また、家のてっぺんには富士山を望む小部屋を作っています。  2階には風の通りの良い木のルーバー手摺でつくられた物干し台をつくりました。物干し台には屋根を掛け小雨程度でも外に洗濯物を干すことが出来ます。また、物干しスペースに面した室内側には室内物干しスペースを設けています。  水廻りはカウンターを少し大きめにし、朝の混雑時にも並んでお化粧などが出来るように配慮しています。浴室は、小さな坪庭に面していて、裸のまま外にでても覗かれないギリギリの高さで塀の高さを設定しました。  外観はグレーの外壁で切妻屋根が乗っただけのシンプルな形状です。リビングに面した庭と子供たちが遊ぶ道路には小さな扉を設けていて、道路から直接家に入ることができます。またリビングの前の縁側で座って遊ぶことも意図しています。  スキップフロアのダイナミックな空間を持つ家で、家族のみんなの雰囲気をお互いが感じつつ生活できる家が出来上がりました。 

概要

作品名 大家族の為の和モダン住宅/みんなの家
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 東京都日野市

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

昭和町の家

長屋の一戸分(17.89m×3.94m)の、間口が狭く、奥行きのある敷地に建物はある。都心とはいえ、附近は昔から住んでいる人が多く、落ち着きのある街である。 そのような状況に対して閉じるのでは無く、前面道路方向を景色として受け入れる住宅を設計した。  計画においての大きな問題点は、狭小の長細い形状の敷地に家を建てると、内部の有効幅は3mを切る位しか取ることができないことであった。その条件を元に、前面道路も含めた空間をいかに利用して住まいに広がりを感じさせ、道路側から敷地奥側までの連続感を感じさせることができるかを、何度もスタディーしていった。  主たる解決は、断面的な空間構成であった。南に面する道路側から→“モッコクの樹” →"天井高さが5.6mあるリビング”→"吹き抜けと階段スペース”→"各部屋を地下から3階まで4層に重ねる空間構成”→"小さな外部吹抜け”を順に設けた。そして、フロアをスキップフロアとし、ずれを生じさせることで、後方の部屋からの視線が道路側まで抜け、室内の様子が外部から連続しているような、都市と繋がり感のある建物を実現することができた。  建物のディテールは、建物の長手方向に対しての連続感や透明感を高めることを検討した。階段を、建物の中心にしながらも、視線の抜けを確保した。部屋の仕切りにはガラスを使用し、床や天井にスリットを作り、外部からの連続感を出している。  都市部の狭小敷地での計画の場合、一般的には敷地いっぱいに建物を建て、建蔽率をクリアする為に中庭を設けることで、内部に広がりとプライバシーを保つ、といった方法がよく取られる。そのような計画の場合、道路側である都市側は壁が主体となり、圧迫感が感じられるのファサードとなる。 昭和町の家においては、建物前面部分から控えたところに植栽を植え、それを内部からも見えるようにする、というところから、都市側を意識することがはじまり、建物内部からファサードまでを形成している。 場所:大阪府大阪市 竣工年:2008年 用途(家族構成):専用住宅(夫婦) 敷地面積:70.44㎡ (21.34坪) 建築面積:42.61㎡(12.91坪) 延床面積:108.35㎡ (45.74坪) 階数:地上3、地下1 構造:鉄骨造 写真撮影:矢野紀行

概要

作品名 昭和町の家
ジャンル デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市
敷地面積70.44㎡
延床面積108.35㎡
所在地大阪府大阪市
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

昭和町の家

長屋の一戸分(17.89m×3.94m)の、間口が狭く、奥行きのある敷地に建物はある。都心とはいえ、附近は昔から住んでいる人が多く、落ち着きのある街である。 そのような状況に対して閉じるのでは無く、前面道路方向を景色として受け入れる住宅を設計した。  計画においての大きな問題点は、狭小の長細い形状の敷地に家を建てると、内部の有効幅は3mを切る位しか取ることができないことであった。その条件を元に、前面道路も含めた空間をいかに利用して住まいに広がりを感じさせ、道路側から敷地奥側までの連続感を感じさせることができるかを、何度もスタディーしていった。  主たる解決は、断面的な空間構成であった。南に面する道路側から→“モッコクの樹” →"天井高さが5.6mあるリビング”→"吹き抜けと階段スペース”→"各部屋を地下から3階まで4層に重ねる空間構成”→"小さな外部吹抜け”を順に設けた。そして、フロアをスキップフロアとし、ずれを生じさせることで、後方の部屋からの視線が道路側まで抜け、室内の様子が外部から連続しているような、都市と繋がり感のある建物を実現することができた。  建物のディテールは、建物の長手方向に対しての連続感や透明感を高めることを検討した。階段を、建物の中心にしながらも、視線の抜けを確保した。部屋の仕切りにはガラスを使用し、床や天井にスリットを作り、外部からの連続感を出している。  都市部の狭小敷地での計画の場合、一般的には敷地いっぱいに建物を建て、建蔽率をクリアする為に中庭を設けることで、内部に広がりとプライバシーを保つ、といった方法がよく取られる。そのような計画の場合、道路側である都市側は壁が主体となり、圧迫感が感じられるのファサードとなる。 昭和町の家においては、建物前面部分から控えたところに植栽を植え、それを内部からも見えるようにする、というところから、都市側を意識することがはじまり、建物内部からファサードまでを形成している。 場所:大阪府大阪市 竣工年:2008年 用途(家族構成):専用住宅(夫婦) 敷地面積:70.44㎡ (21.34坪) 建築面積:42.61㎡(12.91坪) 延床面積:108.35㎡ (45.74坪) 階数:地上3、地下1 構造:鉄骨造 写真撮影:矢野紀行

概要

作品名 昭和町の家
ジャンル デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市
敷地面積70.44㎡
延床面積108.35㎡
所在地大阪府大阪市
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

シンプルな中に和の要素を取り入れた和モダン建築

和泉山脈を源として大阪湾へと流れる河川を見下ろす場所にある、医師である傍ら絵筆をもつ画家のアトリエ住居である。 元々この地にあった木立の中に建ったかのような、そんな佇まいになればいい。初めてこの土地と向き合ったとき、そんな思いを抱いた。 木立の中、緩やかに登りながら蛇行する小径を、陽の光を浴び成長する緑に目を奪われては、立ち止まり、また進んで行くと、深い軒の先、格子戸越しに、画家の作品が飾られた壁が見えてくる。そこは、柔らかい色調の大谷石が敷き詰められ、地窓の先には竪格子の塀で囲われた庭へと視線が抜ける。 畳の間。そこで人は、腰を下ろす。先ほど歩きながら目にした緑を、ここでは、開口を抑えた室内から目にする。高木は幹のみしか見えない。芽吹く新芽、色付く葉、揺れる枝葉、見えない先を想像する。川の音に気付く。雨風で掻き消される程の音だが、雨の降った翌日の朝、そのことに気付かされる。そして、画家は制作の場に向かう。 上流からの湿った風と朝の清々しい光を取り入れる開口、軒と格子が直射光を遮る東西のハイサイドライト、障子を立てこんだ南の吐き出し窓、それぞれの開口が、性質の異なる柔らかい光を制作の場に注ぐ。ここは、常に変わらない環境を与える場所ではない。壁で隔てた外の様子を感じ、筆を置く、そしてまた塗り重ねる。 確かに変化する日常の中に何かを捉え、表現する画家は、その変わるけれども変わらない、雲の動き、水音、緑の濃淡、一日の陽の移ろいを感じながら、またキャンバスに向き合う。

概要

作品名 ある画家のアトリエ
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,平屋
所在地 大阪府

プロフィール

乗松得博設計事務所

和と洋を融合させた和モダンを得意とする設計事務所です。

南田辺の家

 間口3.75m、奥行き16.92mという細長い敷地に、もともとあった長屋を解体し建て替えた住宅です。 敷地の特徴を踏まえ奥行の視線を生かすよう計画した内部の構成は、分節されたフロアがスキップフロア状に地下1階地上3階と重層することで視線が様々な方向に抜けるよう工夫しています。 地下1階は多目的ルーム、1階は玄関ホール、2階はLDK、デスクスペース、3階に浴室等水回りと個室、そして屋上となります。  分節されたフロア間のあちこちに階段を配置することで上下方向の動線を複数設け、単調な移動ではなく家の中をぶらぶらと回遊するイメージを形にしてみました。 家の中のどこかで立ち止まったり、座ったりしながら、家の中の景色を眺める。外の景色を眺めにくい住宅地で、屋内を風景の一つととらえて、ただ過ごす空間をいうよりも時間を考えたいと思い計画しました。   一方、ファサードは、ステンレスチェーンのカーテンで全面を覆うことで、閉じると柔らかく視線を遮り、開けると十分な解放感が 得られるようにしています。ステンレスチェーンのカーテンは金属の硬い雰囲気と思われがちですが、建物という大きなスケールレベルにあると、風になびき、意外にも柔らかな印象を与えてくれます。このおかげで、日中は日の光を取り入れながら外部からの視線を柔らかく遮り、夜は室内の光を受けキラキラと輝く光のヴェールが現れます。 場所:大阪府大阪市 竣工年:2016年 用途(家族構成):専用住宅(ご主人1名) 敷地面積:63.45㎡ (19.19坪) 建築面積:41.49㎡ (12.55坪) 延床面積:92.36㎡ (27.94坪) 階数:地上3、地下1 構造:鉄骨造

概要

作品名 南田辺の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,平屋
所在地 大阪府大阪市

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

南田辺の家

 間口3.75m、奥行き16.92mという細長い敷地に、もともとあった長屋を解体し建て替えた住宅です。 敷地の特徴を踏まえ奥行の視線を生かすよう計画した内部の構成は、分節されたフロアがスキップフロア状に地下1階地上3階と重層することで視線が様々な方向に抜けるよう工夫しています。 地下1階は多目的ルーム、1階は玄関ホール、2階はLDK、デスクスペース、3階に浴室等水回りと個室、そして屋上となります。  分節されたフロア間のあちこちに階段を配置することで上下方向の動線を複数設け、単調な移動ではなく家の中をぶらぶらと回遊するイメージを形にしてみました。 家の中のどこかで立ち止まったり、座ったりしながら、家の中の景色を眺める。外の景色を眺めにくい住宅地で、屋内を風景の一つととらえて、ただ過ごす空間をいうよりも時間を考えたいと思い計画しました。   一方、ファサードは、ステンレスチェーンのカーテンで全面を覆うことで、閉じると柔らかく視線を遮り、開けると十分な解放感が 得られるようにしています。ステンレスチェーンのカーテンは金属の硬い雰囲気と思われがちですが、建物という大きなスケールレベルにあると、風になびき、意外にも柔らかな印象を与えてくれます。このおかげで、日中は日の光を取り入れながら外部からの視線を柔らかく遮り、夜は室内の光を受けキラキラと輝く光のヴェールが現れます。 場所:大阪府大阪市 竣工年:2016年 用途(家族構成):専用住宅(ご主人1名) 敷地面積:63.45㎡ (19.19坪) 建築面積:41.49㎡ (12.55坪) 延床面積:92.36㎡ (27.94坪) 階数:地上3、地下1 構造:鉄骨造

概要

作品名 南田辺の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,平屋
所在地 大阪府大阪市

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

高低差を利用して堀車庫を設け、その上に住宅を乗せることで車通りの多い道からの騒音や視線を避け、リビングを南西側に配置して採光と眺望を獲得しました。

敷地は道路と2.5Mほどの高低差があり、その道を挟んだ西向かいには大きな溜池があります。そこで、高低差を利用して堀車庫を設け、その上に住宅を乗せることで車通りの多い道からの騒音や視線を避け、リビングを南西側に配置して採光と眺望を獲得しました。玄関を入って正面には池の見える大きな窓を設け、その外側にはリビングへつながる坪庭があり、西日を遮るための植物を植えています。木々の隙間からは、キラキラと太陽の光を受けて光る水面が見えます。大きな吹き抜け空間の1階はダイニングとし、その周囲にリビング、キッチン、和室、家事室、水廻り、階段を配し、2階の吹き抜け廻りには主寝室、子供室、スタディースペースを配して、この吹き抜け空間が家族のコミュニケーションの中心となるようにしました。また屋上は緑化を行い、バーベキューなどのできる見晴らし台となっています。

概要

作品名 長住の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所

家族と心のよりどころ。あたたかい家づくり。

徳島の家

 敷地は郊外にあり、建築主は夫婦と子供2人が住めて、オフィススペースがある建物を希望された。 隣地には、大型施設の計画があり、南面には車の通りが多い幹線道路がある。 そのような状況の中で、将来にわたって、プライバシーを確保しながら、採光と通風を得られる空間構成を考えた。 幹線道路側に残土を利用した築山をつくることで、道路からの視線や音を遮っている。 屋根部分から2階の各部屋を飛び出させることで、各居室に南からの採光を確保し、プライバシーを守りながらも、採光と通風に優れた計画としている。 建物内部は、建物中央にスキップフロアのリビングダイニングを設けている。そこを通じて寝室や子供室、水周り、書斎へと繋がるようになっている。 徳島の家 用途:木造2階建 家族構成:夫婦+子供2人 場所:徳島県 敷地面積: 661.04㎡(199.56坪) 建築面積: 111.92㎡(33.78坪) 延床面積: 158.91㎡(47.97坪)

概要

作品名 徳島の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 徳島県
敷地面積661.04㎡(199.56坪)
延床面積158.91㎡ (47.97坪)
所在地徳島県
写真の撮影者矢野 紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

緑豊かな公園に隣接|プライバシーを守りながら開放的に住まう 

緑豊かな公園に面し,左右で少し高低差のあるY字路が魅力的な場所です. 三角形の変形敷地という不安があるなか,施主様が選ばれた立地条件を最大限取り込む計画としました.また,角地という場所性から敷地境界を閉ざさず住まいとしての機能確保を課題とし,町並みにも配慮しました. 様々な方位から入る光の表情の変化と景色が楽しめるお住まいです.

概要

作品名 Y字路の家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府
基礎べた基礎
珪藻土
無垢桜
構造木造2階建
延床面積118.42㎡
ロケーション角地 公園隣接
施工者株式会社 創建
写真の撮影者今西浩文

プロフィール

小笠原建築研究室

豊かな住まいを一緒につくりませんか

ビフォーアフターで放映された和モダンリノベーション

朝日放送の「大改造!!劇的ビフォーアフター」から依頼を受けて設計した住宅です。敷地は山の中腹にあって、急勾配の細い坂道を上ってアプローチします。敷地にたどり着くのは大変ですが、風がよく通り、眺めがとても良い敷地でした。  既存の住宅は、築50年。木造の平屋で床の間の付いた続き間の横に、縁側が付いている昔ながらの住宅でした。広さも十分でしたが、老朽化により雨漏りや隙間風が発生していました。また、間取りの古さが今の生活に合わなくなっているというプラン上の問題も抱えていました。  現代のライフスタイルに合わなくなった住宅を、土間などの日本の空間や漆喰などの日本の素材を使って、再生することにしました。まず、南側の続き間と無駄のある縁側を一つの部屋としました。さらに、天井裏の古い梁や垂木も天井を撤去して、室内に見せる事にし、開放的なワンルームの大きな空間をつくりました。床は厚さ2センチのパイン材のフローリングを使用し、壁は漆喰にするなど自然素材を全面的に使用しました。居間の上部にはロフトスペースを設け横長の窓を取り付けまた。夏場居間やロフトに溜まった熱い空気を外へ排気し、家の各窓からは、涼しい風を取り入れます。つまり、この窓が、換気塔としての役割をはたしています。すこし床の高さが下がったキッチンは、居間と一体としました。オリジナルデザインによるキッチンカウンターと一体となったテーブルは、居間側からは座って使用し、キッチン側からは立って使用します。キッチンに立つと南側の大きな庭とキッチンの裏の坪庭の両方が見え、家事中でも孤立することがなく、快適な空間となっています。またキッチンの壁は、伝統工芸品である江戸唐紙を貼りその上にガラスをはめ込みました。リビングの南側には以前使用していた障子を再利用しました。裏庭に面した浴室は、ユニットバスにはせずに、在来工法で作りひのき材の壁、御影石の床を用いました。 耐震補強に関しては、地盤が不安な場所は家自体をジャッキで持ち上げて基礎を作り直しました。それ以外の基礎は、鉄のプレートをギブスの様に基礎の側面に取り付けて補強しています。既存の建物の南側は、開口部が多すぎたので耐震壁を作ってバランスを良くしています。

概要

作品名 TV番組の依頼を受けて設計した和モダンリノベーション/重くて遠い家
ジャンル 和風建築
所在地 神奈川県横浜市
基礎基礎補強
外壁サイディングの上吹付一部焼杉貼
屋根の形切妻
漆喰塗
ムクフローリング
構造在来木造
敷地面積325.42㎡
延床面積87.45㎡
所在地神奈川県横浜市
施工者田中工務店
外装サイディングの上吹付一部焼杉貼
内装漆喰塗り
写真の撮影者morimura atsushi

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

ビフォーアフターで放映された和モダンリノベーション

朝日放送の「大改造!!劇的ビフォーアフター」から依頼を受けて設計した住宅です。敷地は山の中腹にあって、急勾配の細い坂道を上ってアプローチします。敷地にたどり着くのは大変ですが、風がよく通り、眺めがとても良い敷地でした。  既存の住宅は、築50年。木造の平屋で床の間の付いた続き間の横に、縁側が付いている昔ながらの住宅でした。広さも十分でしたが、老朽化により雨漏りや隙間風が発生していました。また、間取りの古さが今の生活に合わなくなっているというプラン上の問題も抱えていました。  現代のライフスタイルに合わなくなった住宅を、土間などの日本の空間や漆喰などの日本の素材を使って、再生することにしました。まず、南側の続き間と無駄のある縁側を一つの部屋としました。さらに、天井裏の古い梁や垂木も天井を撤去して、室内に見せる事にし、開放的なワンルームの大きな空間をつくりました。床は厚さ2センチのパイン材のフローリングを使用し、壁は漆喰にするなど自然素材を全面的に使用しました。居間の上部にはロフトスペースを設け横長の窓を取り付けまた。夏場居間やロフトに溜まった熱い空気を外へ排気し、家の各窓からは、涼しい風を取り入れます。つまり、この窓が、換気塔としての役割をはたしています。すこし床の高さが下がったキッチンは、居間と一体としました。オリジナルデザインによるキッチンカウンターと一体となったテーブルは、居間側からは座って使用し、キッチン側からは立って使用します。キッチンに立つと南側の大きな庭とキッチンの裏の坪庭の両方が見え、家事中でも孤立することがなく、快適な空間となっています。またキッチンの壁は、伝統工芸品である江戸唐紙を貼りその上にガラスをはめ込みました。リビングの南側には以前使用していた障子を再利用しました。裏庭に面した浴室は、ユニットバスにはせずに、在来工法で作りひのき材の壁、御影石の床を用いました。 耐震補強に関しては、地盤が不安な場所は家自体をジャッキで持ち上げて基礎を作り直しました。それ以外の基礎は、鉄のプレートをギブスの様に基礎の側面に取り付けて補強しています。既存の建物の南側は、開口部が多すぎたので耐震壁を作ってバランスを良くしています。

概要

作品名 TV番組の依頼を受けて設計した和モダンリノベーション/重くて遠い家
ジャンル 和風建築
所在地 神奈川県横浜市
基礎基礎補強
外壁サイディングの上吹付一部焼杉貼
屋根の形切妻
漆喰塗
ムクフローリング
構造在来木造
敷地面積325.42㎡
延床面積87.45㎡
所在地神奈川県横浜市
施工者田中工務店
外装サイディングの上吹付一部焼杉貼
内装漆喰塗り
写真の撮影者morimura atsushi

プロフィール

森村厚建築設計事務所

心地の良い和風・和モダン住宅を設計しています。

無垢材で囲まれた中庭を持つ落ち着きある和モダン邸宅

4人家族のための住宅です。 計画地は古い日本家屋が立ち並ぶ、どことなく懐かしい情緒漂う町並みの中に位置し、北西と北東の2方向に道路に接する角地に位置します。 クライアントからの要望は、計画地周辺の環境をよく理解した上で、その町並みに自然と溶け込むようなたたずまいでありたいということ。またクライアント自身も古き良き日本家屋で育たれたという経緯もあり、内部空間にもそういったどことなく落ち着けるような雰囲気をもとめられておりました。 全体の計画は中央に配置された中庭を囲むように、北西側の主要道路に面する部分を2階建てとし、その他を平屋とするコートハウス型となっております。 建物の高さは周辺の町並みを考慮し軒のラインが馴染むように調整しまた、軒先の水平ラインを意識するように心がけています。 光や風、そして緑は勿論のこと、より心地よく色気のある空間とするため、使用する材料は経年変化時の美しさを考慮し、実に様々な材料が使用されることとなりました。 それぞれの持つ質感や色調を、美しく調和させるため、組み合わせは慎重に行いました。 その中心となる中庭には、煉瓦、コールテン鋼、木列柱、玄昌石などが面的に構成され、その中央には季節の移り変わりを感じられるよう紅葉が植えられています。 この国にはこの国独自の気候や歴史、風土や風景があるわけですが、生み出される建築もまた、そこに似合う自然体としての存在の仕方や形態があるのではないかと思っております。 そして可能な限りの持続性と普遍性を持ち、経年するにあたりその時々の美しさを携え、そして建築もまた記憶の中で愛され続けて欲しいと願います。

概要

作品名 府中町のコートハウス
ジャンル 和風建築,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間27ヶ月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁リシン吹付 / レンガブロック / コールテン鋼 / 木
屋根の形切妻
吹付 / EP塗装
ナラ三層フローリング着色塗装 / 畳
構造木造
敷地面積220㎡
延床面積116㎡
所在地大阪府
ロケーション旧市街
写真の撮影者真銅祥一朗

プロフィール

真銅祥一朗建築設計事務所

心地よい空間、美しい建築を望まれる方へ

郊外住宅に建つ2世帯住宅です。

白を基調としたシンプルな仕上がりの住宅です。家族みんなでひとつ屋根の下で住めるよう、1階が親世帯、2階に小世帯で計画しました。

概要

作品名 三角屋根の家
ジャンル ローコスト住宅,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県横浜市
写真の撮影者繁田 諭

プロフィール

design SU一級建築士事務所

大阪のdesign SUと申します。

シンプルモダン ビンテージ

■間取り 1階は 玄関に併設するシューズインクローゼット、リビング、ダイニング/キッチン そして洗面所・浴室、トイレ(1) という、空間構成です。 リビング、ダイニング/キッチンは仕切りのないワンルームでまとめています。 玄関からキッチン/ダイニングへは、段差なく、土間コンクリートの床でつながります。 リビングはダイニング/キッチンから10センチ程高い床レベルで、 オーク無垢フローリング(ビンテージ加工品)で仕上げています。 2階は 主寝室+ウォークインクローゼット、子供室×2、納戸、トイレ(2) という、空間構成です。 主寝室と子供室の間には廊下を配置。 そして、2つの子供室の間に納戸を配置することで、家族間での 音の問題に配慮しています。 ■仕上げ 1階 黒革仕上げのスチール製小窓、 そしてスチール製階段 インドの古材枕木を利用した引戸 真鍮製のペンダントライト ビンテージ加工を施したオーク無垢フローリング 古材足場板を利用した洗面鏡など 素材感の強い材料を使用し、 若いお施主さまのイメージに合わせて内装をデザインしました。 床はオーク無垢フローリング(ビンテージ加工品) 壁・天井はペンキ塗(白)/トイレ壁は青緑色 2階 1階と対照的に、全体的に白を基調としたプレーンな印象でまとめ、 落ち着きのあるデザインとし、 空間の質を変えています。 2階廊下は、大きく吹き抜けた空間とし、ペンダントライトが象徴的に垂れ下がります。 床はオーク無垢フローリング(オイル仕上) 壁・天井はペンキ塗(白)/主寝室一面・トイレ壁は青緑色

概要

作品名 西山の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 新潟県

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

狭小地の余白のある家

古くからの家が立ち並ぶ住宅地の建替えのプロジェクトです。 計画地は、敷地面積104.81㎡(31坪)の低層地域で斜線制限や景観法が定められた条件に制限がある狭小敷地です。 そのため、周辺の住宅は敷地いっぱいに家が建ち、京都ならではの狭小住宅が密集しているため庭や緑地といった、自然を感じることが難しくなっています そんな中で、必要な部屋数を確保しつつ、空間に余裕を持たせた家づくりが出来ないかと考えました。 そこで、今回は狭小敷地にあえて余白をつくることにしました。 敷地内に3つのボリュームの箱をもうけ、それぞれに角度をつけていきます。 角度を与えることによって生まれた余白空間を敷地内につくりだしていきます。 この余白部分に緑を設け、どの部屋にいても外部を感じることができるようになっています。建物を1つの大きなボリュームと考えず、いくつかの小さなボリュームをまとめ、繋ぐことで狭小な空間でありながらも緑を敷地内に点在させ、建物内に外部を取り込み、最小限の空間を豊かな空間に変えることを可能にしています。 また、角地であることを利用し、フェンス等を設けず開放することでより一層緑の豊かさを感じることができるでしょう。

概要

作品名 山科の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 京都府京都市山科区

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

洋館風のモダンな家

四角い箱型と片流れの屋根を組み合わせたモダンな形状に、お施主様の希望である洋館風のデザインを取り入れた飽きの来ない雰囲気の住宅に仕上げています。敷地の西側には池を湛えた緑豊かな公園が有り、それを借景としてリビングや中庭に取り入れています。また、ビルトイン車庫内や屋根裏、1階や2階との間の空間には物が部屋に溢れないように充分な収納を確保しています。

概要

作品名 上大利の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 福岡県

プロフィール

株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所

家族と心のよりどころ。あたたかい家づくり。

洋館風のモダンな家

四角い箱型と片流れの屋根を組み合わせたモダンな形状に、お施主様の希望である洋館風のデザインを取り入れた飽きの来ない雰囲気の住宅に仕上げています。敷地の西側には池を湛えた緑豊かな公園が有り、それを借景としてリビングや中庭に取り入れています。また、ビルトイン車庫内や屋根裏、1階や2階との間の空間には物が部屋に溢れないように充分な収納を確保しています。

概要

作品名 上大利の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 福岡県

プロフィール

株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所

家族と心のよりどころ。あたたかい家づくり。

中心に光と風を取込んだリノベーション

35年前に建てられた木造住宅。既存プランと生活スタイルの不整合を整理して“いま” と” これから” の暮らしにあわせてリノベーションしました。 既存住宅の問題点を整理し解決するため4つのコンセプトを設定しました。 ①中心をつくる 吹抜階段を中心とした室配置としガラス壁などを介して階段や回遊動線上の動きが互いに窺い知れる計画としています。 ②風をぬく、光を取り入れる 屋根の一部を解体し、光を取込み風をぬくハイサイドライトを導入しました。ハイサイドライトからは安定した天空光が降り注ぎ、電動開閉により上部に溜まった熱気を抜き建物全体の通風を促しています。 ③外部空間をうまく使う 物置化した和室と縁側を整理し、縁側の一部をリビングに取り込み、和室は庭に近接させました。 ④レイアウトが変えられる 取外し可能な仕切戸や一つの照明に頼らない照明配置により室レイアウトや家具レイアウトが自由となりました。 建築主様より「色々なところに相談したけど、どこも同じような間取りばかりでこんな間取りを提案してくれるところはなかった」とおっしゃっていただき、「建物がよくなったら、やっぱり庭が気になってくるね。」とそれほど関心がなかった庭にも目を向け始めておられます。

概要

作品名 HO邸リノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材
所在地 広島県廿日市市
間取り5LDK→5LDK
構造木造
延床面積140㎡程度
内装珪藻土壁、エコクロス壁・天井、杉無垢フローリング(浮造り)
写真の撮影者野村和慎

プロフィール

高野俊吾建築設計事務所

機能性とデザインの両立で他とは”ちょっと”違う住宅を。

中心に光と風を取込んだリノベーション

35年前に建てられた木造住宅。既存プランと生活スタイルの不整合を整理して“いま” と” これから” の暮らしにあわせてリノベーションしました。 既存住宅の問題点を整理し解決するため4つのコンセプトを設定しました。 ①中心をつくる 吹抜階段を中心とした室配置としガラス壁などを介して階段や回遊動線上の動きが互いに窺い知れる計画としています。 ②風をぬく、光を取り入れる 屋根の一部を解体し、光を取込み風をぬくハイサイドライトを導入しました。ハイサイドライトからは安定した天空光が降り注ぎ、電動開閉により上部に溜まった熱気を抜き建物全体の通風を促しています。 ③外部空間をうまく使う 物置化した和室と縁側を整理し、縁側の一部をリビングに取り込み、和室は庭に近接させました。 ④レイアウトが変えられる 取外し可能な仕切戸や一つの照明に頼らない照明配置により室レイアウトや家具レイアウトが自由となりました。 建築主様より「色々なところに相談したけど、どこも同じような間取りばかりでこんな間取りを提案してくれるところはなかった」とおっしゃっていただき、「建物がよくなったら、やっぱり庭が気になってくるね。」とそれほど関心がなかった庭にも目を向け始めておられます。

概要

作品名 HO邸リノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材
所在地 広島県廿日市市
間取り5LDK→5LDK
構造木造
延床面積140㎡程度
内装珪藻土壁、エコクロス壁・天井、杉無垢フローリング(浮造り)
写真の撮影者野村和慎

プロフィール

高野俊吾建築設計事務所

機能性とデザインの両立で他とは”ちょっと”違う住宅を。

坂のある街に建つコンクリート打ち放し住宅

30代のクライアントは、はたと困ったそうだ。「私達は何処に住みたいの?」。 様々な敷地を見て、ようやく坂のある街が好きだと気付いたという。台風の多い沖縄は、RCの住宅も多い。学生時代を沖縄で過ごした夫は、RC打ち放しのマンションで暮らした。光が壁に当たる様をみて、その美しさを知ったそうだ。この2つのが、この計画の両輪となっている。 敷地は昭和47年に開発された南向きの山腹にある。開発の際は切土盛土を繰り返すのが一般的だが、最上部に近い為か全てが非常に硬い岩盤だった。東には3~4mの段差があり、特に南東の景色が素晴らしかった。 1階は各個室と水回り、そしてダイニング・キッチンのみとした。2階はプライバシーを確保するため、出来るだけ北側に寄せ、北は閉じている。1階のキューブに対して1.2m北にずれ、庇を1.2m跳ね出し、その下に駐車場を確保した。 南東の景色を望むなら、限界まで東へも寄りたい。東の擁壁には荷重を掛けず、階段部分を宙に浮かすことを考えた。街の傾斜にそって、コンクリートキューブを北に、東にずらし、慎重に積み上げたのだ。 2階には、用途を限定しない空間がある。P室と名付けられたが、ここにはテレビを置かない。その存在感に支配されない為である。柔らかな日差しの下で本を読んだり、雨だれを眺めながら音楽を聞いたりする空間だ。 バルコニーにでれば、コンクリート壁に穿たれた開口から素晴らしい眺望を得ることができ、更に、外からの視線を気にせず、自然を感じることが出来る。また、深い庇は、夏の直射を防ぎ、冬の陽光は遮らないよう設計されている。言わばコンクリートの縁側。 庇の作り出す中間領域が豊かな内部空間を生む。これは日本古来からの手法である。西隣にある視聴覚室は、映画を観たりする部屋で、東にはピアノ室。常に用途が明確になっているのだ。 効率、便利が求められる世の中である。建築も勿論類に漏れない。しかし、決めると言う事は、他の可能性を捨てる事である。住まい手の「豊か」と「大切」を見つけ出し、空間化出来たのではないかと思っている。

概要

作品名 高台の家 -坂のある街-
ジャンル 郊外住宅,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

変型敷地を利用し、細いスリットで光を内部に取り込んだ住宅。

 端正な外観とは対照的に、3階から地下まで建物の内部を貫く“光のクレバス”が特徴的な住宅です。クレバスというのは、氷河や雪渓の“裂け目”のこと。上は細く下に向かって末広がりになっていて、屋根から地下の床まで11.5mもの深さがあります。3階のガラス越しに見下ろすと、住宅のスケールを超えた圧倒的なボリューム感。地下から見上げると、細長い空がいっそう高く感じられます。  クライアントは写真家。職業柄、光、造形、テクスチャーにはものすごくこだわりがあります。南向きの明るい光より柔らかく制御された光を希望され、ナナメの線を生かした変形の空間を望まれ、北向きの変形敷地をわざわざ探して来られるという徹底ぶりでした。テクスチャーに関しては木とコンクリートを上手に組み合わせて欲しいというのがご要望でした。   “光のクレバス”は決して奇をてらったものではなく、施主の好みと敷地の特性を反映したものです。スリットに注ぐ光は、上に行けば、細くて強いシャープな光になり、下に行けば、柔らかで広がりのあるマットな光に変化します。しかも、時間、天候、季節に応じて刻々と変化します。特に、南中時には光が深く射し込み、夏は地底深くまで直射日光が届きます。  “光のクレバス”がこの建物の骨であるとすれば、周囲の生活空間はいわば肉付きであり臓器。緩やかに連続する空間は、階や用途によって雰囲気を変えてゆきます。“光のクレバス”は、多層住居でも変化に富んだ豊かな暮らしが営めるような装置でもあるのです。

概要

作品名 世田谷HN邸<建物を貫く光のクレバスの家>
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間1年半
間取り4LDK
基礎直接基礎
外壁焼杉板貼り
コンクリート打放し、塗装
フローリング
構造鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
敷地面積約81m2 ( 25坪)
延床面積約203m2 (62坪)
ロケーション住宅街
構造設計平岡建築構造研究所
施工者山菱工務店
写真の撮影者傍島利浩、設計者

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

変型敷地を利用し、細いスリットで光を内部に取り込んだ住宅。

 端正な外観とは対照的に、3階から地下まで建物の内部を貫く“光のクレバス”が特徴的な住宅です。クレバスというのは、氷河や雪渓の“裂け目”のこと。上は細く下に向かって末広がりになっていて、屋根から地下の床まで11.5mもの深さがあります。3階のガラス越しに見下ろすと、住宅のスケールを超えた圧倒的なボリューム感。地下から見上げると、細長い空がいっそう高く感じられます。  クライアントは写真家。職業柄、光、造形、テクスチャーにはものすごくこだわりがあります。南向きの明るい光より柔らかく制御された光を希望され、ナナメの線を生かした変形の空間を望まれ、北向きの変形敷地をわざわざ探して来られるという徹底ぶりでした。テクスチャーに関しては木とコンクリートを上手に組み合わせて欲しいというのがご要望でした。   “光のクレバス”は決して奇をてらったものではなく、施主の好みと敷地の特性を反映したものです。スリットに注ぐ光は、上に行けば、細くて強いシャープな光になり、下に行けば、柔らかで広がりのあるマットな光に変化します。しかも、時間、天候、季節に応じて刻々と変化します。特に、南中時には光が深く射し込み、夏は地底深くまで直射日光が届きます。  “光のクレバス”がこの建物の骨であるとすれば、周囲の生活空間はいわば肉付きであり臓器。緩やかに連続する空間は、階や用途によって雰囲気を変えてゆきます。“光のクレバス”は、多層住居でも変化に富んだ豊かな暮らしが営めるような装置でもあるのです。

概要

作品名 世田谷HN邸<建物を貫く光のクレバスの家>
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間1年半
間取り4LDK
基礎直接基礎
外壁焼杉板貼り
コンクリート打放し、塗装
フローリング
構造鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
敷地面積約81m2 ( 25坪)
延床面積約203m2 (62坪)
ロケーション住宅街
構造設計平岡建築構造研究所
施工者山菱工務店
写真の撮影者傍島利浩、設計者

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

変型敷地を利用し、細いスリットで光を内部に取り込んだ住宅。

 端正な外観とは対照的に、3階から地下まで建物の内部を貫く“光のクレバス”が特徴的な住宅です。クレバスというのは、氷河や雪渓の“裂け目”のこと。上は細く下に向かって末広がりになっていて、屋根から地下の床まで11.5mもの深さがあります。3階のガラス越しに見下ろすと、住宅のスケールを超えた圧倒的なボリューム感。地下から見上げると、細長い空がいっそう高く感じられます。  クライアントは写真家。職業柄、光、造形、テクスチャーにはものすごくこだわりがあります。南向きの明るい光より柔らかく制御された光を希望され、ナナメの線を生かした変形の空間を望まれ、北向きの変形敷地をわざわざ探して来られるという徹底ぶりでした。テクスチャーに関しては木とコンクリートを上手に組み合わせて欲しいというのがご要望でした。   “光のクレバス”は決して奇をてらったものではなく、施主の好みと敷地の特性を反映したものです。スリットに注ぐ光は、上に行けば、細くて強いシャープな光になり、下に行けば、柔らかで広がりのあるマットな光に変化します。しかも、時間、天候、季節に応じて刻々と変化します。特に、南中時には光が深く射し込み、夏は地底深くまで直射日光が届きます。  “光のクレバス”がこの建物の骨であるとすれば、周囲の生活空間はいわば肉付きであり臓器。緩やかに連続する空間は、階や用途によって雰囲気を変えてゆきます。“光のクレバス”は、多層住居でも変化に富んだ豊かな暮らしが営めるような装置でもあるのです。

概要

作品名 世田谷HN邸<建物を貫く光のクレバスの家>
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間1年半
間取り4LDK
基礎直接基礎
外壁焼杉板貼り
コンクリート打放し、塗装
フローリング
構造鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
敷地面積約81m2 ( 25坪)
延床面積約203m2 (62坪)
ロケーション住宅街
構造設計平岡建築構造研究所
施工者山菱工務店
写真の撮影者傍島利浩、設計者

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

変型敷地を利用し、細いスリットで光を内部に取り込んだ住宅。

 端正な外観とは対照的に、3階から地下まで建物の内部を貫く“光のクレバス”が特徴的な住宅です。クレバスというのは、氷河や雪渓の“裂け目”のこと。上は細く下に向かって末広がりになっていて、屋根から地下の床まで11.5mもの深さがあります。3階のガラス越しに見下ろすと、住宅のスケールを超えた圧倒的なボリューム感。地下から見上げると、細長い空がいっそう高く感じられます。  クライアントは写真家。職業柄、光、造形、テクスチャーにはものすごくこだわりがあります。南向きの明るい光より柔らかく制御された光を希望され、ナナメの線を生かした変形の空間を望まれ、北向きの変形敷地をわざわざ探して来られるという徹底ぶりでした。テクスチャーに関しては木とコンクリートを上手に組み合わせて欲しいというのがご要望でした。   “光のクレバス”は決して奇をてらったものではなく、施主の好みと敷地の特性を反映したものです。スリットに注ぐ光は、上に行けば、細くて強いシャープな光になり、下に行けば、柔らかで広がりのあるマットな光に変化します。しかも、時間、天候、季節に応じて刻々と変化します。特に、南中時には光が深く射し込み、夏は地底深くまで直射日光が届きます。  “光のクレバス”がこの建物の骨であるとすれば、周囲の生活空間はいわば肉付きであり臓器。緩やかに連続する空間は、階や用途によって雰囲気を変えてゆきます。“光のクレバス”は、多層住居でも変化に富んだ豊かな暮らしが営めるような装置でもあるのです。

概要

作品名 世田谷HN邸<建物を貫く光のクレバスの家>
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間1年半
間取り4LDK
基礎直接基礎
外壁焼杉板貼り
コンクリート打放し、塗装
フローリング
構造鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
敷地面積約81m2 ( 25坪)
延床面積約203m2 (62坪)
ロケーション住宅街
構造設計平岡建築構造研究所
施工者山菱工務店
写真の撮影者傍島利浩、設計者

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

スリット状の中庭のある独立型アパートメント

 賃貸住宅の多くは、家というより単に部屋の集まり。賃貸の広告にある「部屋選び」という表現がそのような意識を典型的にあらわしています。ここでは、全戸メゾネット形式(1戸のみトリプレット)とすることで、あくまで独立性の高い“家”の集合体として考えています。  もうひとつの特徴は、手前が狭く奥に広がったスリット状の中庭。決して広いスペースではありませんが、角度がちょっとふれているだけで、不思議なパースペクティブ感が醸し出され、「通路」ではなく有効な「スペース」に変化します。黒いボリュームの中で、ここだけは真っ白く切り取られた空間とし、より印象的なスペースとしました。    各住戸へはこの中庭を通ってからアプローチします。このようなシンボル空間を設けることで“部屋に住む”のではなく、“MTUHAUSという建物の一部に住む”という意識が生まれます。  また、デザイナーズ賃貸にありがちな造形優先ではなく、使い勝手、素材、収納、設備といった点にも配慮し、造形と機能性を両立させています。

概要

作品名 MTUHAUS
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,マンション・アパート,デザイナーズ住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間約10ヶ月
間取り1LDK、1LDK+ロフト
基礎ベタ基礎
外壁塗装ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
塗装
カバ無垢材フローリング
構造SE構法3階建
敷地面積約196m2
延床面積約289m2
ロケーション住宅街
構造設計NCN
施工者兼六土地建物
写真の撮影者設計者、平剛

プロフィール

株式会社 植本空間設計舎

住宅・集合住宅から一般建築まで手掛ける建築設計事務所

四角い箱と緩やかな曲線を持った箱を重ねた空間

この住宅は既存の杭を利用した為、間取り作りにはなかなか苦労したのですが、 その制約分、特徴のある住み心地の良い家になりました。 手前に四角いボリュームがビルトイン車庫、その奥からが住宅部分です。 四角い箱と、緩やかな曲線を持った箱が重なり建物にリズムを与えています。 室内は、そうしてできた空間をデザインのポイントに置き、 1階リビングから吹き抜けを通して2階へつながる魅力的な空間を形成しています。 また、ほぼ平屋の平面は吹き抜けをかわした所で少しクランクさせ、 そこに生まれたスペースを各室から使える明るい庭としています。 さらに玄関前に庭を作り、そこを回避するように玄関へ導く導線を設け、 建物に奥行き感と趣きを与えています。

概要

作品名 宇美の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 福岡県

プロフィール

株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所

家族と心のよりどころ。あたたかい家づくり。

ガラスの筒

静かな住宅地に建つ小さい家。 もともとこの敷地にはクライアントがそこで育った家が建っていた。 そして今回、クライアントは結婚され家庭を持ち、家を建替えることとなった。 敷地の大きさは13坪程度。両隣に家が同じような大きさの敷地に建っている状況である。 クライアントの要望は家庭をもつ上で基本的な要望で、それほど多くはなかった。 車が停められること。子供が生まれる想定で部屋を考えることなどである。 他は黒と白を基調とした色が好みだということであった。 弊社事務所では、外部吹き抜けのある家をいくつか建てているという経験もあり、その実績をクライアントも見られていて、自宅にも取り入れたいと考えていた。 そこで今回は、ガラスの筒状のような外部吹き抜けが建物の中を通り、自然光を入れる提案をさせて頂き、計画を進めることとなった。 「ガラスの筒」は畳1帖程度の小さい面積であるが、光を取り込むということに用途を限定することで、ガラスのみで作られたフレームの少ない筒形状をとなった。 光が「ガラスの筒」を通る。光がガラス面を反射し合い下階のガレージ床まで照らされる。 光の様子が移り変わることで時間の流れを感じる。 また、雨が落ちる様子を見るのもきれいで、家の中に雨が落ちているようで不思議である。 構成は1階にガレージ、浴室、トイレ。2階がキッチン、居間。3階が寝室と子供部屋である。 「ガラスの筒」を通して各階や各部屋が見渡せ、また「ガラスの筒」がそれら同士の視線をいくらか緩衝する役目にもなっている。 場所:兵庫県 敷地面積: 40.4㎡  (12.2.坪) 建築面積: 27.3㎡  ( 8.2坪) 延床面積: 67.7㎡  (20.4坪) 住人十色放送

概要

作品名 武庫之荘の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

ガラスの筒

静かな住宅地に建つ小さい家。 もともとこの敷地にはクライアントがそこで育った家が建っていた。 そして今回、クライアントは結婚され家庭を持ち、家を建替えることとなった。 敷地の大きさは13坪程度。両隣に家が同じような大きさの敷地に建っている状況である。 クライアントの要望は家庭をもつ上で基本的な要望で、それほど多くはなかった。 車が停められること。子供が生まれる想定で部屋を考えることなどである。 他は黒と白を基調とした色が好みだということであった。 弊社事務所では、外部吹き抜けのある家をいくつか建てているという経験もあり、その実績をクライアントも見られていて、自宅にも取り入れたいと考えていた。 そこで今回は、ガラスの筒状のような外部吹き抜けが建物の中を通り、自然光を入れる提案をさせて頂き、計画を進めることとなった。 「ガラスの筒」は畳1帖程度の小さい面積であるが、光を取り込むということに用途を限定することで、ガラスのみで作られたフレームの少ない筒形状をとなった。 光が「ガラスの筒」を通る。光がガラス面を反射し合い下階のガレージ床まで照らされる。 光の様子が移り変わることで時間の流れを感じる。 また、雨が落ちる様子を見るのもきれいで、家の中に雨が落ちているようで不思議である。 構成は1階にガレージ、浴室、トイレ。2階がキッチン、居間。3階が寝室と子供部屋である。 「ガラスの筒」を通して各階や各部屋が見渡せ、また「ガラスの筒」がそれら同士の視線をいくらか緩衝する役目にもなっている。 場所:兵庫県 敷地面積: 40.4㎡  (12.2.坪) 建築面積: 27.3㎡  ( 8.2坪) 延床面積: 67.7㎡  (20.4坪) 住人十色放送

概要

作品名 武庫之荘の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

サードプレイスとして街に根付く集合住宅

「大学と企業と街が相乗的なサイクルを生み出し発展するようなモデルをつくりたい。」 そうしたオーナーの要望から、大学近くの敷地にオーナーの会社・学生向けのシェアルーム・スタッフ住戸・オーナー住戸が複合した建築を計画することになりました。道路に面してエントランスホールを配置し、街に開放することで、学生用のレクチャースペースや街の人が気軽に立ち寄る場所として利用出来るようにしている他、ホールから続く共用廊下も街から続く通りの延長として捉え、緑化やベンチ・照明の設えにより街路的な雰囲気をつくり出すなど、街と建築を連続する場所と捉え設計を行いました。

概要

作品名 北千束の集合住宅
ジャンル デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
基礎杭基礎
外壁コンクリート打放し
屋根の形陸屋根
コンクリート打放し
フローリング
構造壁式ラーメン構造
敷地面積145㎡
延床面積490㎡
所在地東京都大田区
ロケーション大学近辺
構造設計木下洋介構造設計室
写真の撮影者太田拓実

プロフィール

黒川智之建築設計事務所

対話を通じて建築の可能性を最大限引き出します

サードプレイスとして街に根付く集合住宅

「大学と企業と街が相乗的なサイクルを生み出し発展するようなモデルをつくりたい。」 そうしたオーナーの要望から、大学近くの敷地にオーナーの会社・学生向けのシェアルーム・スタッフ住戸・オーナー住戸が複合した建築を計画することになりました。道路に面してエントランスホールを配置し、街に開放することで、学生用のレクチャースペースや街の人が気軽に立ち寄る場所として利用出来るようにしている他、ホールから続く共用廊下も街から続く通りの延長として捉え、緑化やベンチ・照明の設えにより街路的な雰囲気をつくり出すなど、街と建築を連続する場所と捉え設計を行いました。

概要

作品名 北千束の集合住宅
ジャンル デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
基礎杭基礎
外壁コンクリート打放し
屋根の形陸屋根
コンクリート打放し
フローリング
構造壁式ラーメン構造
敷地面積145㎡
延床面積490㎡
所在地東京都大田区
ロケーション大学近辺
構造設計木下洋介構造設計室
写真の撮影者太田拓実

プロフィール

黒川智之建築設計事務所

対話を通じて建築の可能性を最大限引き出します

サードプレイスとして街に根付く集合住宅

「大学と企業と街が相乗的なサイクルを生み出し発展するようなモデルをつくりたい。」 そうしたオーナーの要望から、大学近くの敷地にオーナーの会社・学生向けのシェアルーム・スタッフ住戸・オーナー住戸が複合した建築を計画することになりました。道路に面してエントランスホールを配置し、街に開放することで、学生用のレクチャースペースや街の人が気軽に立ち寄る場所として利用出来るようにしている他、ホールから続く共用廊下も街から続く通りの延長として捉え、緑化やベンチ・照明の設えにより街路的な雰囲気をつくり出すなど、街と建築を連続する場所と捉え設計を行いました。

概要

作品名 北千束の集合住宅
ジャンル デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し
所在地 東京都大田区
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
基礎杭基礎
外壁コンクリート打放し
屋根の形陸屋根
コンクリート打放し
フローリング
構造壁式ラーメン構造
敷地面積145㎡
延床面積490㎡
所在地東京都大田区
ロケーション大学近辺
構造設計木下洋介構造設計室
写真の撮影者太田拓実

プロフィール

黒川智之建築設計事務所

対話を通じて建築の可能性を最大限引き出します

閑静な住宅街にある環境配慮型住宅

子供が独立し、老後を迎えようとする夫婦のための住宅。これからは主に夫婦二人での生活となるため、プライバシーを互いに気にする必要が無く、広さを感じることのできる開放的な設えが求められました。 一体的な連続空間となっているため、風は南北に通りやすく、空調を必要としない期間を長く設定することの出来る住宅です。

概要

作品名 学園前の住宅
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 -
設計から完成迄の期間1年
間取り部屋に分割しないプラン
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット・杉板
屋根の形勾配屋根
シナ合板 白塗装
オークフローリング ホワイトオイル塗装
構造木造 
予算帯3500万~4000万
敷地面積240㎡
延床面積140㎡
所在地奈良県奈良市
ロケーション郊外
構造設計木下洋介構造設計室
施工者堀内建築工房
写真の撮影者鈴木研一

プロフィール

黒川智之建築設計事務所

対話を通じて建築の可能性を最大限引き出します

閑静な住宅街にある環境配慮型住宅

子供が独立し、老後を迎えようとする夫婦のための住宅。これからは主に夫婦二人での生活となるため、プライバシーを互いに気にする必要が無く、広さを感じることのできる開放的な設えが求められました。 一体的な連続空間となっているため、風は南北に通りやすく、空調を必要としない期間を長く設定することの出来る住宅です。

概要

作品名 学園前の住宅
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 -
設計から完成迄の期間1年
間取り部屋に分割しないプラン
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット・杉板
屋根の形勾配屋根
シナ合板 白塗装
オークフローリング ホワイトオイル塗装
構造木造 
予算帯3500万~4000万
敷地面積240㎡
延床面積140㎡
所在地奈良県奈良市
ロケーション郊外
構造設計木下洋介構造設計室
施工者堀内建築工房
写真の撮影者鈴木研一

プロフィール

黒川智之建築設計事務所

対話を通じて建築の可能性を最大限引き出します

閑静な住宅街にある環境配慮型住宅

子供が独立し、老後を迎えようとする夫婦のための住宅。これからは主に夫婦二人での生活となるため、プライバシーを互いに気にする必要が無く、広さを感じることのできる開放的な設えが求められました。 一体的な連続空間となっているため、風は南北に通りやすく、空調を必要としない期間を長く設定することの出来る住宅です。

概要

作品名 学園前の住宅
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 -
設計から完成迄の期間1年
間取り部屋に分割しないプラン
基礎ベタ基礎
外壁ジョリパット・杉板
屋根の形勾配屋根
シナ合板 白塗装
オークフローリング ホワイトオイル塗装
構造木造 
予算帯3500万~4000万
敷地面積240㎡
延床面積140㎡
所在地奈良県奈良市
ロケーション郊外
構造設計木下洋介構造設計室
施工者堀内建築工房
写真の撮影者鈴木研一

プロフィール

黒川智之建築設計事務所

対話を通じて建築の可能性を最大限引き出します

三角屋根の家

八ヶ岳の森に佇む山荘です。

概要

作品名 043八ヶ岳Tさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,別荘,無垢・自然素材
所在地 長野県原村

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

リビングに街を取り込む

荻窪のとあるバス通りに面した小さな家です。すぐ近くに環八がある事もあってか、交通量が非常に多く、住宅地としてはやや忙しない印象です。家が小さいと、そんな環境も含めて外がとても近く感じます。なので、家全体が窓辺であるようにしたいと考えました。空間に対して窓を大きめに設え、かつ、室内側に内庇を設けています。そこに立つと、家の中というよりも街にいる気がしてきます。街との狭間に居場所をつくり、街と繋がる、小さくない家が出来上がりました。

概要

作品名 窓辺な家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都杉並区
基礎べた基礎
外壁モルタル+吹付け
屋根の形切妻
塗装
シナ
構造木造
敷地面積45.93m2
延床面積68.88m2
所在地東京都杉並区
ロケーション住宅街、バス通り
写真の撮影者平井 広行

プロフィール

一級建築士事務所タスエス

"建築が出来上がるまで"を楽しみ"建築が出来上がったあと"を楽しむ

切られた家型は地域に開かれた"居所"

この住宅をつくる事になったのには布石がありまして、以前、建主は別の敷地を検討していましたが、その敷地がユニークで、50平米の小さな土地と、20平米のさらに小さな土地が、鉄塔がある立ち入り禁止用地を挟んでセットで売られているというものでした。購入するには至りませんでしたが、そこで検討していた"分棟"案が、建主と我々の頭の中に"幻の家"としてインプットされたようです。 夫婦と小さなワンちゃん、そして小さな車2台のための住宅です。井の頭公園の近くにある敷地は、北側に隣家の大きな庭、南側に袋小路状の私道、西側に昔ながらの土の道路(現在はアスファルト舗装が施された。)があり、そのおかげで、敷地の大きさに対して空が異様に大きいのが印象的でした。 そんな恵まれた環境の中で、あまり閉じこもる事なく、"この場所で暮らす"ことを念頭に置いて色々と検討していましたが、時折"幻の家"がちらつき、とうとう、 1つの敷地なのに分棟にしてしまったのです。ただ、その事で生まれた中央の大きな"更地"には、前述したこの土地の魅力がしっかりと残されていました。 この"更地"に、内外問わず 居たい場所を囲い込むように、タテ・ヨコに板を架けていきます。外からの視線も考慮しつつ。薄い板なので、その向こうとこちらとがとても近く感じられ、また、隙間がたくさん出来ます。その隙間を通して、通りすがりの人々も、空や隣家の庭にある大きなケヤキを垣間見る事が出来ます。この"更地"が、何となく公共の場のようになってきました。なので、明るく清潔感のある空間にしようと、白いモザイクタイルを内外区別なく貼り込みました。一方、両側に建つ棟は、周囲との距離感を調整すべく幅が決められ、小さい方は僅か1mです。家型のアウトラインは、家並み(=法規制を顕在化している、とも言えます。)に馴染んでいます。 "幻の家"では、真ん中の(鉄塔の)空間はまさに"幻"の存在だったわけですが、今回、その"幻"の空間は自分達のものになりました。そればかりか、通りすがりの人達とも、この場所を共有出来そうです。オープンハウスの日、そして引越の日にも、ふらっと入ってくる人がいました。完成して半年後、ずっとこの地域で憩いの存在であったケヤキが、アパート建設のために伐り倒されていました。これからは、この"隙間"がそんな存在になれば良いなと思います。

概要

作品名 SEPA
ジャンル 旗竿・狭小住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都三鷹市
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形切妻+フラット
ラワン
ラワン、バーチ
構造木造
敷地面積81.37m2
延床面積105.54m2
所在地東京都三鷹市
ロケーション住宅街
写真の撮影者平井 広行

プロフィール

一級建築士事務所タスエス

"建築が出来上がるまで"を楽しみ"建築が出来上がったあと"を楽しむ

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

一級建築士事務所タスエス

"建築が出来上がるまで"を楽しみ"建築が出来上がったあと"を楽しむ

光を求めてカドへ集められた開口部

高層の雑居ビルや集合住宅が建ち並ぶ都内でも有数の高密度商業地域。そんな中で今回の計画地もまた、10階建てのマンションに見下ろされ、7階建てのビルに真南を塞がれるという厳しい条件下にある。一方、東に6Mの道路、北に3Mの道路(これは路地と言った方が良いかも知れない。)が通る角地である事は、ポジティブに受け止められそうであった。 北側の路地沿いには、高層の建物に混じって10M規模の中低層の建物も点在している。これは中央区特有の高密度化地区計画に寄るものであろう。住宅のボリュームは、要求されるプログラムや地区計画の制限等を考慮し、後者の"10M規模"に属するかたちで決定した。 次に、そのボリュームの中で、都市においてプライバシーを確保しつつ如何に快適に住まうかがテーマとなる。敷地が角地である事を活かし、比較的"抜け"を確保出来そうな建物の角に集中するように無数の開口を設けた。サイズは様々だが、基本的にはすべて通常よりも大きく、その度合いと密度は角に近づくほどに増している。これにより都市と内部空間が溶け合うような、境界が消え行くような在り方を目指した。 また、空間のスケール、インテリア素材、ディテールにおいても都市的なスケールを持ち込んでおり、単に都市に対してオープンであるだけでなく、"都市の中に住む"事をやや強めに意識させようとしている。 決して良好とは言えない環境下、タフでありながら潔く、それでいて微笑ましささえ感じさせくれるこの家は、ここに住まう家族の勇気を讃え、期待を背負ってくれそうである。

概要

作品名 カドケシ
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,都市型住宅
所在地 東京都中央区
間取り2LDK
基礎ベタ基礎
外壁RC打放し+塗装
屋根の形フラット
塗装
フローリング
構造RC
敷地面積42.15m2
延床面積109.93m2
所在地東京都中央区
ロケーション都市 高密度
写真の撮影者平井 広行

プロフィール

一級建築士事務所タスエス

"建築が出来上がるまで"を楽しみ"建築が出来上がったあと"を楽しむ

南側斜面を利用した日当りと眺めの良い家

多摩川の支流のひとつ、浅川を臨む敷地に建つ住宅である。 南側斜面に立地し、2階レベルでは遠くに広がる景色と陽射しがとても心地よく感じられる。 旗竿状の敷地(※)となっており、元々は道路から入ると旗竿の狭い部分にスロープと階段があり、そこから2m下の平場に下りられるようになっていた。 「車を2台停めたい」いうご要望があったため、旗竿のスロープ部分に擁壁を建て、道路と同レベルまで埋め立てたことで車を停められる平地を確保し、そこから2階に設けたエントランスにアプローチする計画とした。 前述の通り、2階レベルからの眺望が良かったため、多くの時間を過ごすリビング・ダイニング・キッチンを2階に計画した。 エントランスのある2階の構成は、敷地に足を踏み入れるところから住宅内部までの動線を意識しながら計画した。 旗竿を利用した屋外の長いアプローチ、3段ステップを上がったところからの川側への視線の抜け、屋内に入る前の演出としての半屋外空間、格子戸で仕切られるエントランス、川側への遠景を眺めつつアール壁沿いを進むと広がるダイニング・リビング、リビング後ろには広いテラスへ出られる窓、アール壁の突き当たりにあるアルコーブ的な和室、そして、再びアール壁沿いに下りて行く階段。 1階の構成は、朝日の入る東側に主寝室と洗面・バスルームを、また、テラスが広がる西側には将来の子供部屋を配置した。 限られた空間を有効に利用するため、階段を下りたところから各室へのアクセスをできるだけコンパクトにすることで、それぞれの部屋の面積を確保した。 1階テラスは、擁壁から張り出した大きなテラスとなっており、川への眺望が気持ちのよい空間となっているが、こちらはオーナーのご家族による施工である。 1階レベルの崖側は高低差のある既存の擁壁(テラス下の擁壁)があるため、1階部分は擁壁に寄せず、2階をキャンティレバーとして大きく張り出している。 この2階部分は、1階テラスの大きな庇のような役割を果たしている。 それぞれのシーンに違いを感じられるような動線を計画し、要所に設けた大きな開口が各階テラスと屋内を繋げ、平場の少ない敷地においても、充分な広さを感じられる空間になっている。

概要

作品名 日野の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,郊外住宅
所在地 東京都
ロケーション斜面地、旗竿状敷地
写真の撮影者Ippei Shinzawa

プロフィール

Kawakatsu Design

京都市と美山町を拠点として活動している設計事務所です。

南側斜面を利用した日当りと眺めの良い家

多摩川の支流のひとつ、浅川を臨む敷地に建つ住宅である。 南側斜面に立地し、2階レベルでは遠くに広がる景色と陽射しがとても心地よく感じられる。 旗竿状の敷地(※)となっており、元々は道路から入ると旗竿の狭い部分にスロープと階段があり、そこから2m下の平場に下りられるようになっていた。 「車を2台停めたい」いうご要望があったため、旗竿のスロープ部分に擁壁を建て、道路と同レベルまで埋め立てたことで車を停められる平地を確保し、そこから2階に設けたエントランスにアプローチする計画とした。 前述の通り、2階レベルからの眺望が良かったため、多くの時間を過ごすリビング・ダイニング・キッチンを2階に計画した。 エントランスのある2階の構成は、敷地に足を踏み入れるところから住宅内部までの動線を意識しながら計画した。 旗竿を利用した屋外の長いアプローチ、3段ステップを上がったところからの川側への視線の抜け、屋内に入る前の演出としての半屋外空間、格子戸で仕切られるエントランス、川側への遠景を眺めつつアール壁沿いを進むと広がるダイニング・リビング、リビング後ろには広いテラスへ出られる窓、アール壁の突き当たりにあるアルコーブ的な和室、そして、再びアール壁沿いに下りて行く階段。 1階の構成は、朝日の入る東側に主寝室と洗面・バスルームを、また、テラスが広がる西側には将来の子供部屋を配置した。 限られた空間を有効に利用するため、階段を下りたところから各室へのアクセスをできるだけコンパクトにすることで、それぞれの部屋の面積を確保した。 1階テラスは、擁壁から張り出した大きなテラスとなっており、川への眺望が気持ちのよい空間となっているが、こちらはオーナーのご家族による施工である。 1階レベルの崖側は高低差のある既存の擁壁(テラス下の擁壁)があるため、1階部分は擁壁に寄せず、2階をキャンティレバーとして大きく張り出している。 この2階部分は、1階テラスの大きな庇のような役割を果たしている。 それぞれのシーンに違いを感じられるような動線を計画し、要所に設けた大きな開口が各階テラスと屋内を繋げ、平場の少ない敷地においても、充分な広さを感じられる空間になっている。

概要

作品名 日野の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,郊外住宅
所在地 東京都
ロケーション斜面地、旗竿状敷地
写真の撮影者Ippei Shinzawa

プロフィール

Kawakatsu Design

京都市と美山町を拠点として活動している設計事務所です。

『新しい和の空間』

***** コンセプト -路地の旅館- ***** 今回宇治で初めて行われる新築の民宿プロジェクトです。 京都宇治の街並みといえば瓦屋根・杉・土間などを用いた 和の家が連なっている街並みがつくりだされています。 『 和 』の原点に返り和の良さについて再度、私たちは 考えてみました。 和には、独特の空気感や光と影の陰影、ワビサビといった 日本古来の良さがあります。それらの要素の中に、外部要 素を挿入し、昔ながらの京都宇治の街並みに和空間の良さ を生かしつつ、『新しい和の空間』をつくりだします。 この民宿に一歩踏み入れると「路地のような通り土間」 空間が広がります。路地空間は訪れた人々にその先には 何があるのかといったワクワク感を与え、日常から非日 常の生活へと変化させます。路地の先には各居室を配置 し、室内にいながらも京都宇治の路地を散策しているよ うな感覚を人々に与えます。 和というキーワードを改めて見つめなおし、 誰もがワクワクできる空間を生み出すことを試みました。

概要

作品名 宇治の民宿『宇治壱番宿にがうり』
ジャンル 和風建築,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 京都府宇治市

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

建ぺい率40%、容積率80%の旗竿地に建つ中庭のある家

旗竿地でしかも建ぺい率が40%、容積率が80%という厳しい条件において、東南に中庭を設けてそれを囲むように片流れ屋根の平屋建てと切妻屋根の二階建てを組み合わせたL字型のコートハウスプランとし、採光と風通しを確保しつつセキュリティを考慮して道路から玄関ドアが見えないようにあえて玄関アプローチ正面には玄関ドアや窓を設けませんでした。 また、建設コストを考慮して浴室、洗面脱衣室、トイレ、キッチンといった水廻り設備を出来るだけ道路に近い玄関アプローチ側に寄せる配置にしました。 外壁材は、建て主さまが希望されていたガルバリウム鋼板で、好みのブルーメタリック系をメインに、玄関廻りは玄関扉と同じシルバー系にしてアクセントを付けました。 玄関の隣に配したシューズクロークも土間コンクリートにして買い物から帰宅しても靴を履いたままキッチンに荷物を置けるようにしました。 洗面脱衣室で洗濯をしたあと、すぐに干せるように物干し場を中庭デッキテラスに設けて動線距離を短くしました。 東南に設けた中庭とデッキテラスは、リビングと一体的な空間となっています。 建て主さまのご希望で、ダイニングとリビングを分け、リビングにあるテレビをダイニングから見えないように、またキッチンからリビングのテレビが見えるようにリビング、ダイニング、キッチンの配置をL字にしました。 ダイニング奥には2階へ上がる階段があり、北面のトップライトから柔らかい光が差し込みます。 奥様の希望でオープンキッチンにし、いながらリビングのテレビを家族と一緒に楽しめます。 またリビングの天井を化粧根太現しにしてLDKの天井の高さと仕上げに変化を付け、間接照明にしました。 リビングの天井は、構造材の根太が現しになっているため、天井ふところがありません。そのため、照明器具は間接照明と壁付けタイプになっています。 中庭の壁には、折りたたみ式の物干し金物が付いていて、周りを気にすることなく洗濯物が乾かせます。 1階は、家族団らんのスペースを配置し、2階は寝室と子供室というようにプライベート空間となっています。 1,2階ともぐるりと廻れるプランとなっているため、思った以上に広く感じられます。

概要

作品名 旗竿地のコートハウス
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都小金井市
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形切妻、片流れ
ビニルクロス
オーク無垢材
構造木造在来工法
予算帯2000万円台
敷地面積1755.80㎡
延床面積109.69㎡

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

建ぺい率40%、容積率80%の旗竿地に建つ中庭のある家

旗竿地でしかも建ぺい率が40%、容積率が80%という厳しい条件において、東南に中庭を設けてそれを囲むように片流れ屋根の平屋建てと切妻屋根の二階建てを組み合わせたL字型のコートハウスプランとし、採光と風通しを確保しつつセキュリティを考慮して道路から玄関ドアが見えないようにあえて玄関アプローチ正面には玄関ドアや窓を設けませんでした。 また、建設コストを考慮して浴室、洗面脱衣室、トイレ、キッチンといった水廻り設備を出来るだけ道路に近い玄関アプローチ側に寄せる配置にしました。 外壁材は、建て主さまが希望されていたガルバリウム鋼板で、好みのブルーメタリック系をメインに、玄関廻りは玄関扉と同じシルバー系にしてアクセントを付けました。 玄関の隣に配したシューズクロークも土間コンクリートにして買い物から帰宅しても靴を履いたままキッチンに荷物を置けるようにしました。 洗面脱衣室で洗濯をしたあと、すぐに干せるように物干し場を中庭デッキテラスに設けて動線距離を短くしました。 東南に設けた中庭とデッキテラスは、リビングと一体的な空間となっています。 建て主さまのご希望で、ダイニングとリビングを分け、リビングにあるテレビをダイニングから見えないように、またキッチンからリビングのテレビが見えるようにリビング、ダイニング、キッチンの配置をL字にしました。 ダイニング奥には2階へ上がる階段があり、北面のトップライトから柔らかい光が差し込みます。 奥様の希望でオープンキッチンにし、いながらリビングのテレビを家族と一緒に楽しめます。 またリビングの天井を化粧根太現しにしてLDKの天井の高さと仕上げに変化を付け、間接照明にしました。 リビングの天井は、構造材の根太が現しになっているため、天井ふところがありません。そのため、照明器具は間接照明と壁付けタイプになっています。 中庭の壁には、折りたたみ式の物干し金物が付いていて、周りを気にすることなく洗濯物が乾かせます。 1階は、家族団らんのスペースを配置し、2階は寝室と子供室というようにプライベート空間となっています。 1,2階ともぐるりと廻れるプランとなっているため、思った以上に広く感じられます。

概要

作品名 旗竿地のコートハウス
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都小金井市
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形切妻、片流れ
ビニルクロス
オーク無垢材
構造木造在来工法
予算帯2000万円台
敷地面積1755.80㎡
延床面積109.69㎡

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

T2-House

ほぼ中央に配置された吹抜けは、ガレージから屋根まで抜けており、家全体に光と風を送ります。

概要

作品名 T2-House
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 長崎県

プロフィール

SO-DESIGN建築設計室

シンプルでモダン。楽しく楽しい家造りをしましょう。

T2-House

ほぼ中央に配置された吹抜けは、ガレージから屋根まで抜けており、家全体に光と風を送ります。

概要

作品名 T2-House
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 長崎県

プロフィール

SO-DESIGN建築設計室

シンプルでモダン。楽しく楽しい家造りをしましょう。

T2-House

ほぼ中央に配置された吹抜けは、ガレージから屋根まで抜けており、家全体に光と風を送ります。

概要

作品名 T2-House
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 長崎県

プロフィール

SO-DESIGN建築設計室

シンプルでモダン。楽しく楽しい家造りをしましょう。

T2-House

ほぼ中央に配置された吹抜けは、ガレージから屋根まで抜けており、家全体に光と風を送ります。

概要

作品名 T2-House
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 長崎県

プロフィール

SO-DESIGN建築設計室

シンプルでモダン。楽しく楽しい家造りをしましょう。

プライバシーを守る大屋根の家

土地探しからご一緒させていただき、3つほどの候補地のあとクライアントの強運で見つけられた区画整理地内の一画、近い将来西側に公園のできる良質な環境の住宅地です。大きな屋根の家に住みたい、公園からのプライバシーは守りたいというご要望に対して、 公園側には窓が小さくてもよい個室群を並べて外部からの視線を遮り、個室群を並べることで大きな三角と分かる外壁をつくり、プライバシーを守る大屋根の家を実現しています。外壁の青と白のコントラスや 使う予定の家具や照明に合わせた部屋の形や仕上げの色、モザイクタイルなど、随所にちりばめられたクライアントのこだわりを一緒に確認しながら作り上げました。冬暖かい家という要望に対しても、設備機器だけに頼りすぎないよう基本となる断熱性能を高めることを目指し、実現しました。

概要

作品名 大屋根の家
ジャンル 西洋風
所在地 愛知県

プロフィール

祐成大秀建築設計事務所

丁寧に素直に そして楽しく 家づくり

プライバシーを守る大屋根の家

土地探しからご一緒させていただき、3つほどの候補地のあとクライアントの強運で見つけられた区画整理地内の一画、近い将来西側に公園のできる良質な環境の住宅地です。大きな屋根の家に住みたい、公園からのプライバシーは守りたいというご要望に対して、 公園側には窓が小さくてもよい個室群を並べて外部からの視線を遮り、個室群を並べることで大きな三角と分かる外壁をつくり、プライバシーを守る大屋根の家を実現しています。外壁の青と白のコントラスや 使う予定の家具や照明に合わせた部屋の形や仕上げの色、モザイクタイルなど、随所にちりばめられたクライアントのこだわりを一緒に確認しながら作り上げました。冬暖かい家という要望に対しても、設備機器だけに頼りすぎないよう基本となる断熱性能を高めることを目指し、実現しました。

概要

作品名 大屋根の家
ジャンル 西洋風
所在地 愛知県

プロフィール

祐成大秀建築設計事務所

丁寧に素直に そして楽しく 家づくり

片瀬海岸の家

まだ少し昔の湘南の雰囲気が残っている閑静な住宅地の角地に建つ、夫婦二人の住宅。 40年ほど前から建っている住宅の建て替えであり、昔からの記憶の風景を壊さぬよう配慮して設計した。 元からある木々を生かし、ローコストの中で、周辺の環境から外壁の色にも気を配った。 日本文化の繋がりを意識し、この場にあるべき姿を模索した。 植栽の成長により2階から緑が望めるようになり、周辺からの記憶の風景となることを願う。

概要

作品名 片瀬海岸の家
ジャンル ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県
敷地面積122.11㎡( 36.93坪)
延床面積82.10㎡( 24.83坪)
施工者株式会社 広田工務店
写真の撮影者安川 千秋

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

片瀬海岸の家

まだ少し昔の湘南の雰囲気が残っている閑静な住宅地の角地に建つ、夫婦二人の住宅。 40年ほど前から建っている住宅の建て替えであり、昔からの記憶の風景を壊さぬよう配慮して設計した。 元からある木々を生かし、ローコストの中で、周辺の環境から外壁の色にも気を配った。 日本文化の繋がりを意識し、この場にあるべき姿を模索した。 植栽の成長により2階から緑が望めるようになり、周辺からの記憶の風景となることを願う。

概要

作品名 片瀬海岸の家
ジャンル ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県
敷地面積122.11㎡( 36.93坪)
延床面積82.10㎡( 24.83坪)
施工者株式会社 広田工務店
写真の撮影者安川 千秋

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

片瀬の家

片瀬山に寄り添うような緑豊かな雛壇状の敷地に建つ二世帯住宅。 隣家の高さ、道路との繋がりを考慮し、アプローチはスロープ状のブリッジからとなる。 スロープ状としたのには親世帯の車いす対応、建物を低くすることによる隣家への圧迫感低減のためである。 音の問題等から親世帯(左玄関)、子世帯(右玄関)を上下で重ならないプランとしている。 親世帯延床18坪、子世帯延床24坪と狭小な住宅の中、玄関が狭くなりがちなところを拡がりの感じられる玄関とすることに注力した。 親世帯の食堂・居間は庭に大きく面するため外との繋がりを意識した空間とし、子世帯の食堂・居間は庭に面する部分が少ないため、天井高(2.8m)とし高窓から光を入れた篭れる空間としている。 周辺環境は緑豊かで非常に美しい風景が広がっており、既存の木々を極力残し、以前よりもより良い風景となることを願ってやまない。

概要

作品名 片瀬の家
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県
構造木造2階建て
敷地面積389.26㎡(117.75坪)
延床面積139.12㎡( 42.08坪)
所在地神奈川県
施工者株式会社 広田工務店
写真の撮影者安川 千秋

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

片瀬の家

片瀬山に寄り添うような緑豊かな雛壇状の敷地に建つ二世帯住宅。 隣家の高さ、道路との繋がりを考慮し、アプローチはスロープ状のブリッジからとなる。 スロープ状としたのには親世帯の車いす対応、建物を低くすることによる隣家への圧迫感低減のためである。 音の問題等から親世帯(左玄関)、子世帯(右玄関)を上下で重ならないプランとしている。 親世帯延床18坪、子世帯延床24坪と狭小な住宅の中、玄関が狭くなりがちなところを拡がりの感じられる玄関とすることに注力した。 親世帯の食堂・居間は庭に大きく面するため外との繋がりを意識した空間とし、子世帯の食堂・居間は庭に面する部分が少ないため、天井高(2.8m)とし高窓から光を入れた篭れる空間としている。 周辺環境は緑豊かで非常に美しい風景が広がっており、既存の木々を極力残し、以前よりもより良い風景となることを願ってやまない。

概要

作品名 片瀬の家
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県
構造木造2階建て
敷地面積389.26㎡(117.75坪)
延床面積139.12㎡( 42.08坪)
所在地神奈川県
施工者株式会社 広田工務店
写真の撮影者安川 千秋

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

層を移動する度にシーンが展開するワクワクする住まい

敷地は南側と東側に高低差(約80cm)のある道路角地で、北側と西側には住宅のある住宅密集地です。 クライアントの要望: ・近隣への音を配慮したピアノ教室 ・膨大な数の蔵書・CD等の保管スペースの確保 ・老後のことを考えたバリアフリー空間 そこで、ピアノ教室(防音仕様)は1階の道路角面に配置し、和室、生活空間(LDK、浴室、洗面等)、書斎、寝室を順に層を重ねる様にし、上の層になるにつれて、プライベート性を強くする計画にしました。 蔵書やCD等はそれぞれが必要とされる場所にスペースを設け、 “見せる収納” “隠す収納”のメリハリをつけ、収納し易く、利用し易いものにしました。 近隣からの視線の緩衝として計画をした中庭は、各層をつなぐ光と風を取り込む光庭です。 将来的にバリアフリー生活となる時には、この中庭にホームエレベーターを増設でき、主要な層へアクセスできる計画をしています。 全部で7層ある内部空間は、初めて訪れる人は迷路のように感じられます。 層を移動する度にシーンが展開するワクワクする住まい(wonder land)となっています。

概要

作品名 アリスの家
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府

プロフィール

Pear drops 一級建築士事務所

関西を拠点とした女性建築家ユニットです

遊び心いっぱいの家

30坪の敷地に車2台とバイク2台。 外からの視界を気にせず 北側斜線を逆に利用した開放的なリビング。 遊び心まんてんの家です。

概要

作品名 BASESS
ジャンル シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 鹿児島県鹿児島市

プロフィール

徳永建築事務所

一緒に『家づくり』を始めませんか?

360度パノラマで景色を愉しめる家

2階からは東西南北の窓から 周りの山々を眺める事が出来て 家の中心に配置するキッチンからも 部屋を見渡せる一体感のある家です。

概要

作品名 景色を愉しむ家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 宮崎県えびの市

プロフィール

徳永建築事務所

一緒に『家づくり』を始めませんか?

プライバシーのある店舗併用住宅

エステ関係の店舗を併用し インナーコートでプライバシーを確保した 開放感溢れる住宅です。

概要

作品名 インナーコートのある家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 鹿児島県薩摩郡さつま町

プロフィール

徳永建築事務所

一緒に『家づくり』を始めませんか?

狭小でも夢は叶う

敷地面積20坪弱の土地に 車2台と洋室、寝室、LDKと盛り込んだ 夢のある家です。

概要

作品名 坂の途中に立つ家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル
所在地 鹿児島県鹿児島市

プロフィール

徳永建築事務所

一緒に『家づくり』を始めませんか?

2階リビングの、眺望とプライバシーを確保した大空間の家

夫婦と子供3人のための住宅です。 リビングを含むプライベートゾーン「白の空間」を2階へ、ゲストと過ごすパブリックな「木の空間」を1階に設け明確に性格を分けました。 加えて、将来のライフスタイルの変化を想定し大きな空間構成とし、フレキシブルに間取り等を変更可能としてあります。 エントランスゲートから玄関、1F、2Fとアプローチしていく際に、「視界の変化」「素材の変化」「空間の変化」を与え、小さなドラマを演出してあります。 ※住まい手からの要望により、高気密、外断熱、オール電化、ソーラー発電仕様になっています。 バスコートは、子供たちが泥汚れで帰ってきても、直接アプローチできるように。また、夏場、ふろ上がりのささやかな楽しみになるようにしています。

概要

作品名 安塚の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 栃木県
設計から完成迄の期間約5ヶ月
外壁ガルバリウム鋼板(外断熱工法)
屋根の形片流れ
1F:シナベニヤ 2F:シラス壁(火山灰)塗り
フローリング
構造木造
延床面積151㎡(約46坪)
所在地栃木県

プロフィール

株式会社 SPACE DESIGN STUDIO

「物語(Story)を創造する」建築&デザインスタジオ

三角形の敷地に建つエレガントな家

敷地は、川沿いという好条件ながらも、そのカタチは三角形。 三角形の敷地ながらも、四季を感じられる、3台分の駐車場のある家が要望でした。 敷地を有効に利用するため、家を雁行させて配置。 L字型に展開するLDKは、開放感、広がり感は抜群です。 川に向かって設けた窓からは、四季折々の風景を 感じることができます。 内部はトーヨーキッチンのアイランドキッチンを中心にして、 エレガントな雰囲気を演出しています。 四季を感じることのできる、上質な住まいの誕生です。

概要

作品名 三角形の敷地に建つエレガントな家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県名古屋市
設計から完成迄の期間9か月
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁ジョリパット
屋根の形片流れ
ビニルクロス
フローリング
構造木造
敷地面積161㎡
延床面積112㎡
所在地愛知県名古屋市
ロケーション住宅密集地
施工者八原建設株式会社

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

古城のように

大阪市内南部に敷地はある。 すぐ近くに古墳跡があり、早くから人が暮らしていたことが想像できる。少し歩けば、活気ある商店街もあり、現在においても非常に住みやすい街だ。 市内としては比較的大きな敷地で、間口は7.7m、奥行は22m。接道が北側につき、主要な空間を2階南側に集めた。南端のサンルームは床をタイル貼りとし、インナーテラスの役割をはたしている。それに続くリビング・ダイニングは吹抜を持ち、建物深くまで光が届くよう計画した。 エントランスホールは非常に大きく、大理石貼りとなっている。人を迎えるこの空間は、緩やかな曲面壁に囲まれ、それに沿うよう配置された階段が上階へ導く。階段手摺は、スチール製とし、有機的な曲線を描いている。 ファサードはタイルの曲面壁に囲まれる。北側には寝室、水廻りを集めているので、最小の開口となっている。 テーマは古城のように。いつまでも変わらぬ家になればと願う。

概要

作品名 サンルームと吹抜のある家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市
設計から完成迄の期間1年
外壁素焼きレンガ
構造木造
予算帯4000万円台
敷地面積165.38㎡
延床面積194.40 ㎡
ロケーション市街地
主要メーカーキッチンハウス(オーダーキッチン)

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

古城のように

大阪市内南部に敷地はある。 すぐ近くに古墳跡があり、早くから人が暮らしていたことが想像できる。少し歩けば、活気ある商店街もあり、現在においても非常に住みやすい街だ。 市内としては比較的大きな敷地で、間口は7.7m、奥行は22m。接道が北側につき、主要な空間を2階南側に集めた。南端のサンルームは床をタイル貼りとし、インナーテラスの役割をはたしている。それに続くリビング・ダイニングは吹抜を持ち、建物深くまで光が届くよう計画した。 エントランスホールは非常に大きく、大理石貼りとなっている。人を迎えるこの空間は、緩やかな曲面壁に囲まれ、それに沿うよう配置された階段が上階へ導く。階段手摺は、スチール製とし、有機的な曲線を描いている。 ファサードはタイルの曲面壁に囲まれる。北側には寝室、水廻りを集めているので、最小の開口となっている。 テーマは古城のように。いつまでも変わらぬ家になればと願う。

概要

作品名 サンルームと吹抜のある家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府大阪市
設計から完成迄の期間1年
外壁素焼きレンガ
構造木造
予算帯4000万円台
敷地面積165.38㎡
延床面積194.40 ㎡
ロケーション市街地
主要メーカーキッチンハウス(オーダーキッチン)

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

川のせせらぎを聴いて

軽井沢ですが、住宅地に建つ別荘です。 川のせせらぎを借景にした 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10074393121.html

概要

作品名 035カルイザワハウス
ジャンル 現代建築・現代住宅,別荘,郊外住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

川のせせらぎを聴いて

軽井沢ですが、住宅地に建つ別荘です。 川のせせらぎを借景にした 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10074393121.html

概要

作品名 035カルイザワハウス
ジャンル 現代建築・現代住宅,別荘,郊外住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

川のせせらぎを聴いて

軽井沢ですが、住宅地に建つ別荘です。 川のせせらぎを借景にした 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10074393121.html

概要

作品名 035カルイザワハウス
ジャンル 現代建築・現代住宅,別荘,郊外住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

吹き抜けんもある杉の無垢材を使ったシンプルな家です

外部はシンプルにガルバを張り、内部も杉の床と塗り壁で梁を現し、吹き抜けのある開放的な家です。建具も杉無垢材で作り、2階の多目的ホールとリビングが吹き抜けでつながっています。南にある大きな窓で部屋の中は奥まで明るい部屋になっています。無駄を省き、必要なゆとりを保った家になっています。

概要

作品名 杉のローコスト住宅
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,ローコスト住宅
所在地 -

プロフィール

アド・建築事務所

無垢材と自然素材で健康的で安らぐ家つくり

道路向かいにある公園への眺望を獲得するよう意図して計画しています。

クライアントの要望である「癒し」をテーマに下記の要素を盛り込みデザインしています。  趣味であるゴルフの打ちっ放しができます  水盤、滝、室内の水路により水のゆらぎを感じることができます  2枚のガラスの間に自然の葉っぱから抽出した葉脈をはさみこんでいます  空調ダクトを通して、定期的にアロマが流れる仕組みになっています  人感センサーに反応して、自動でBGMが流れるシステムを採用しています  浴槽は桧風呂としています。  浴室の一角に岩盤浴ベッド付のサウナを併設しています  木材、珪藻土、大理石など自然素材を多用しています。

概要

作品名 公園を臨む家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し
所在地 愛知県大府市

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

道路向かいにある公園への眺望を獲得するよう意図して計画しています。

クライアントの要望である「癒し」をテーマに下記の要素を盛り込みデザインしています。  趣味であるゴルフの打ちっ放しができます  水盤、滝、室内の水路により水のゆらぎを感じることができます  2枚のガラスの間に自然の葉っぱから抽出した葉脈をはさみこんでいます  空調ダクトを通して、定期的にアロマが流れる仕組みになっています  人感センサーに反応して、自動でBGMが流れるシステムを採用しています  浴槽は桧風呂としています。  浴室の一角に岩盤浴ベッド付のサウナを併設しています  木材、珪藻土、大理石など自然素材を多用しています。

概要

作品名 公園を臨む家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し
所在地 愛知県大府市

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

道路向かいにある公園への眺望を獲得するよう意図して計画しています。

クライアントの要望である「癒し」をテーマに下記の要素を盛り込みデザインしています。  趣味であるゴルフの打ちっ放しができます  水盤、滝、室内の水路により水のゆらぎを感じることができます  2枚のガラスの間に自然の葉っぱから抽出した葉脈をはさみこんでいます  空調ダクトを通して、定期的にアロマが流れる仕組みになっています  人感センサーに反応して、自動でBGMが流れるシステムを採用しています  浴槽は桧風呂としています。  浴室の一角に岩盤浴ベッド付のサウナを併設しています  木材、珪藻土、大理石など自然素材を多用しています。

概要

作品名 公園を臨む家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し
所在地 愛知県大府市

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

狭小な敷地の中、階段をリビングに取り込み目いっぱいで建てています。

敷地いっぱいに建てるため、不整形な敷地形状に合わせた不整形プランとしています。 内装デザインは、金属や木やコンクリート等の素材感のあるものを多用しつつ、ラフさの中にやわらかさを合わせ持たせています。

概要

作品名 リビング階段の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県稲沢市

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

狭小な敷地の中、階段をリビングに取り込み目いっぱいで建てています。

敷地いっぱいに建てるため、不整形な敷地形状に合わせた不整形プランとしています。 内装デザインは、金属や木やコンクリート等の素材感のあるものを多用しつつ、ラフさの中にやわらかさを合わせ持たせています。

概要

作品名 リビング階段の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県稲沢市

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

眺めの良い丘陵地に建つ木造2階建ての住宅です。

自然素材を基調として、所々に和の色合いのアクセントを差し込んでいます。

概要

作品名 アルプスを臨む家
ジャンル 郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 長野県伊那市

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

海、山、街すべてが見える眺望抜群の家

熱海市街を一望し、山が見え、海が見える・・そんな場所に建つ家です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10066373713.html

概要

作品名 032熱海Oさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,別荘,現代建築・現代住宅
所在地 静岡県熱海

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

海、山、街すべてが見える眺望抜群の家

熱海市街を一望し、山が見え、海が見える・・そんな場所に建つ家です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10066373713.html

概要

作品名 032熱海Oさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,別荘,現代建築・現代住宅
所在地 静岡県熱海

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

海、山、街すべてが見える眺望抜群の家

熱海市街を一望し、山が見え、海が見える・・そんな場所に建つ家です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10066373713.html

概要

作品名 032熱海Oさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,別荘,現代建築・現代住宅
所在地 静岡県熱海

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

2つの箱

大きく区画された敷地に新しい家が立ち並ぶ分譲地に建つ。計画地は3方向を道路に囲まれ、道路面より少し高台となった敷地形状となっている。まわりを通る人は、建物外周全てを見ることが出来ることとなる。 そこで箱が並べられて組みあがった様子とし、建物四周が眺める場所によって表情を変えるように考えていった。外観形状から作られる南側の大きな窓と、四周をめぐるハイサイド窓やスリット窓により、いろいろな方角から光が入り込む。   大きな窓は外部デッキスペースに面し、箱状の外壁に合わせるようにデッキまわりに対して壁を立ち上げており、外の視線を気にすることなく開放的に過ごすことができる。

概要

作品名 箕面の家
ジャンル デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府
敷地面積243㎡(74坪)
延床面積120㎡(36坪)
所在地大阪府箕面市
写真の撮影者矢野紀行

プロフィール

藤原・室 建築設計事務所

1点ものの建物を実現します。

深い軒とウッドデッキを持つ日当たりと風通しの良い、快適な家。

南間口をしっかり使い、日当たりと通風の良さを確保しました。リビング、ダイニングに面した軒のあるウッドデッキは庭へのつながりを持たせています。 無垢板の床材や天井材、タイルなど本物の材料を使う事で、室内はやさしさのある、落着いた空間となっています。 お施主様とは家事動線や細かな収納や棚割りまで、しっかりと打合せをさせて頂きました。

概要

作品名 I邸
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 岐阜県
設計から完成迄の期間約1年3ヶ月
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁モルタル塗りの上 吹付仕上
屋根の形片流れ
クロス貼り
無垢フローリング
構造在来木造
予算帯2500万
敷地面積377㎡
延床面積123㎡

プロフィール

株式会社 シンデザインルーム

生活の場所と場面を大切に、あなたの思いを形にします。

富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です

甲府市内を一望する富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10044620619.html

概要

作品名 027甲府Iさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材
所在地 山梨県甲府市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です

甲府市内を一望する富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10044620619.html

概要

作品名 027甲府Iさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材
所在地 山梨県甲府市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です

甲府市内を一望する富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10044620619.html

概要

作品名 027甲府Iさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材
所在地 山梨県甲府市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です

甲府市内を一望する富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10044620619.html

概要

作品名 027甲府Iさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材
所在地 山梨県甲府市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

地域の材料を使った環境にやさしい住宅です

京都市内の風致地区に建つ、ご家族8人のための和モダンな二世帯住宅です。 格子や瓦といった京町家の要素を取り入れつつも、シンプルさとモダンさをまとった住宅になるよう、設計しました。 リビングから眺める庭の木々や緑が心を癒してくれます。。 京都市が進める「平成の京町屋」の認定を受けた住宅です。

概要

作品名 京都市Tn邸
ジャンル 現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材
所在地 京都府京都市

プロフィール

空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所

京都を拠点に活動しています。住みやすさと美しさの両立を図ります。

地域の材料を使った環境にやさしい住宅です

京都市内の風致地区に建つ、ご家族8人のための和モダンな二世帯住宅です。 格子や瓦といった京町家の要素を取り入れつつも、シンプルさとモダンさをまとった住宅になるよう、設計しました。 リビングから眺める庭の木々や緑が心を癒してくれます。。 京都市が進める「平成の京町屋」の認定を受けた住宅です。

概要

作品名 京都市Tn邸
ジャンル 現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材
所在地 京都府京都市

プロフィール

空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所

京都を拠点に活動しています。住みやすさと美しさの両立を図ります。

竹屏風の家

庭の広さが取れず狭いスペースにモウソウチクを植えることで解決しました。 2階リビングのテレビの背景にはいつも揺らめくモウソウチクが豊かな自然を感じさせる仕掛けになっています。 アプローチを兼ねた車庫、ロフトとつながるリビングの吹抜け、階段の踊り場の延長としてのバルコニー、DKとホールをつなぐ吹抜けなど変化に富んだ空間が色んな居場所を作り出しています。

概要

作品名 西久保の家
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都

プロフィール

株式会社スタジオ・ノア

ワクワクする感覚を大切にします。 家づくりをご一緒に楽しみましょう。

小さな家の大きな吹抜け

小さい部屋でも内部に吹抜けのある大きな空間を共有できればどこにいても開放感を感じることが出来ます。 ここではホールという(リビングに近い)空間を軸に寝室、DK、浴室を縦に重ねています。 2階にあるガラスの斜め天井の浴室は露天風呂のような開放感をもたらしてくれます。

概要

作品名 山王の家
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都

プロフィール

株式会社スタジオ・ノア

ワクワクする感覚を大切にします。 家づくりをご一緒に楽しみましょう。

小さな家の大きな吹抜け

小さい部屋でも内部に吹抜けのある大きな空間を共有できればどこにいても開放感を感じることが出来ます。 ここではホールという(リビングに近い)空間を軸に寝室、DK、浴室を縦に重ねています。 2階にあるガラスの斜め天井の浴室は露天風呂のような開放感をもたらしてくれます。

概要

作品名 山王の家
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都

プロフィール

株式会社スタジオ・ノア

ワクワクする感覚を大切にします。 家づくりをご一緒に楽しみましょう。

吹抜け+スキップフロアの家

中心にホールという吹抜けをもつスキップフロア型住宅です。 多目的ルーム~寝室~リビング~DKと交互に上って行き、最後は浴室~ルーフガーデンへと導かれる構成です。 リビングから上は空が見え、様々な視点から家の表情を楽しめる住宅です。 浴室とルーフガーデンのつながりはあたかも露天風呂気分を味わえる場所になっています。

概要

作品名 下石神井の家Ⅱ
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

株式会社スタジオ・ノア

ワクワクする感覚を大切にします。 家づくりをご一緒に楽しみましょう。

診療所・訪問介護看護を複合した利用者に「選ばれる」サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅(ワンルーム20㎡4戸、1DK40㎡4戸)、24時間対応在宅療養支援診療所、24時間訪問介護・看護事業所を併設した複合建築物です。 ◯窓際キッチン(20㎡タイプ):この種のワンルームタイプではこれまで入り口側にトイレとキッチンを集約する事が一般的ですが、ここではキッチンを生活の中心として窓際の一番良い場所に設けました。これにより玄関の閉塞感が無くなり、開放的な居室空間を実現しています。 ◯光庭のある家:共用廊下に面して住戸専用の光庭を設けています。これにより方位や時間、季節による住宅ごとの日照の差が解消され、光庭がリビングの一部となり、居ながらにして自然を感じることができます。 ◯緑に視線を抜く:中央に森に視線が抜けたガラス張りの玄関(階段ホール)を設け、施設のそこかしこにある開口部から森が望めます。また、吹き抜けのある共用のリビング(キッチン)の大開口は森の緑に抱かれたリゾートラウンジのような憩いの空間となっています。 ◯森の診療所:クリニックの設計で重視した点は敷地の持つ自然環境資源(西側の保存樹林) を内部に取り込むことでした。積極的に患者 に自然「森」を見せることによる心理的な効果「緑が望める病室では患者の治りが早い」(Ulrichの調査)をテーマとし、住宅街でありながら森に抱かれた静かな待合室を実現しています。  この施設は国土交通省平成24年度高齢者・障碍者・子育て世帯居住安定化推進事業による国庫補助に関東で唯一選定され、グッドデザイン賞2015金賞(経済産業大臣賞)を受賞しました。

概要

作品名 わかたけの杜 クリニック棟(診療所 訪問看護・介護事業所 サービス付き高齢者向け住宅)
ジャンル シンプル・ミニマル,医院・クリニック,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県横浜市
設計から完成迄の期間3年
間取りワンルーム20㎡、1DK40㎡
基礎杭基礎
外壁ALC、ガルバリウム鋼板
屋根の形陸屋根
クロス
塩ビシート
構造鉄骨造
敷地面積15,617.16㎡
延床面積3,788.48㎡
所在地神奈川県横浜市
ロケーション住宅街
構造設計株式会社MID研究所
施工者大洋建設株式会社
写真の撮影者北嶋俊治

プロフィール

株式会社ヨシダデザインワークショップ

高齢者住宅から公共まで幅広い実績があります。

小上がり畳スペースのある、2階リビングの住まい

木造2階建て住宅

概要

作品名 東和の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

小上がり畳スペースのある、2階リビングの住まい

木造2階建て住宅

概要

作品名 東和の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

小上がり畳スペースのある、2階リビングの住まい

木造2階建て住宅

概要

作品名 東和の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

小上がり畳スペースのある、2階リビングの住まい

木造2階建て住宅

概要

作品名 東和の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

都市部の住宅に光が注ぎ込む

久留米市内の土地区画整理地域に木造2階建の住宅。 クライアントからリビングの天井を高く、光を取り込みたいとの要望で、LDK+水回りを2階に配置、1階はガレージ、玄関、寝室。床はハードメイプルのフローリングと2階のLDKは床暖房付のトラバーチン(大理石)仕様、壁、天井は全て漆喰塗り仕上げ。

概要

作品名 N2 House
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 福岡県久留米市
設計から完成迄の期間1年半
間取り3LDK
漆喰塗(左官)
ハードメイプルフローリング、トラバーチン(大理石)/LDK
構造木造在来工法
施工者(有)筑羽工務店
写真の撮影者M.Itoh

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

全体をナチュラルな雰囲気にまとめた店舗併用住宅

1階:整骨院/2階住宅 の店舗併用住宅

概要

作品名 吉川の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 埼玉県

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

全体をナチュラルな雰囲気にまとめた店舗併用住宅

1階:整骨院/2階住宅 の店舗併用住宅

概要

作品名 吉川の住まい
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 埼玉県

プロフィール

タイラ ヤスヒロ建築設計事務所

普段着のような住まい・木の家

快適性と落着きのある住まい

熊本県天草市の住宅。福岡市内から車で約4時間という立地、毎週現場へ行くのが楽しみな現場でした。敷地は田畑を住宅用にPC擁壁と盛土を行った土地。 内部空間は引き込みの障子を多様下和モダンな雰囲気となってます。 床はブラックウォルナット-ワトコオイル塗装、LDKは柔らかな間接照明を施し、南面の開口部には引き込み出来る障子、サッシ、雨戸を設けてます。この障子を介して柔らかな光を取り込むことが出来ています。

概要

作品名 天草の住宅
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 熊本県天草市
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
基礎4LDK+書斎

プロフィール

MAアーキテクト一級建築士事務所

出来るだけシンプルに、心地よく柔らかな空間のある住まい

光、風の自然を感じる空間づくり…清潔感のある医院づくり

大阪府高石市内の郊外近郊に計画しました ●建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 明るく清潔にインテリアをしたい、住宅と病院の併用で特に患者さんから住宅ゾーンが見えない、感じられない ようにしてほしいと望まれていました ●依頼者があなたに依頼した決め手: お客様のご友人からの推薦で設計をさせていただきました 当初はお客様側にてハウスメーカーさんで計画を頼まれていたようです どうしても満足がいかず入船設計との出会いがありました ファーストプレゼンにてすぐに意気投合し計画スタートに成りました 設計の考え方と好みを満足と明かい希望にかえる期待感を抱いていただきました ●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): とにかく、お客様のご希望とそれ以上のサプライズ、夢ある設計に引っ張りました ●依頼者の声: できあがったときの期待以上の喜びと日々過ごす中で時間がたつにつれさらに喜びにつながるうれしさを 感じていただいております。

概要

作品名 Cube2
ジャンル 現代建築・現代住宅,医院・クリニック,郊外住宅
所在地 大阪府高石市
設計から完成迄の期間2年
間取りオリジナル
基礎ベタ基礎
外壁タイル張り
屋根の形片流れ
構造鉄骨造
予算帯10000万
写真の撮影者宮本 淳

プロフィール

株式会社 入船設計

入船設計は、お客様と価値観を共有でき、お客様の「イメージ」や「好み」を理解することで、ニーズに的確にお応えし、さらに、お客様のご期待を上回る提案ができる、空間創りの強力なパートナーでありたいと思っています。入船設計は、あらゆる意味で、『デザイン』を大切にしていきたいと思っています。

光、風の自然を感じる空間づくり…清潔感のある医院づくり

大阪府高石市内の郊外近郊に計画しました ●建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 明るく清潔にインテリアをしたい、住宅と病院の併用で特に患者さんから住宅ゾーンが見えない、感じられない ようにしてほしいと望まれていました ●依頼者があなたに依頼した決め手: お客様のご友人からの推薦で設計をさせていただきました 当初はお客様側にてハウスメーカーさんで計画を頼まれていたようです どうしても満足がいかず入船設計との出会いがありました ファーストプレゼンにてすぐに意気投合し計画スタートに成りました 設計の考え方と好みを満足と明かい希望にかえる期待感を抱いていただきました ●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): とにかく、お客様のご希望とそれ以上のサプライズ、夢ある設計に引っ張りました ●依頼者の声: できあがったときの期待以上の喜びと日々過ごす中で時間がたつにつれさらに喜びにつながるうれしさを 感じていただいております。

概要

作品名 Cube2
ジャンル 現代建築・現代住宅,医院・クリニック,郊外住宅
所在地 大阪府高石市
設計から完成迄の期間2年
間取りオリジナル
基礎ベタ基礎
外壁タイル張り
屋根の形片流れ
構造鉄骨造
予算帯10000万
写真の撮影者宮本 淳

プロフィール

株式会社 入船設計

入船設計は、お客様と価値観を共有でき、お客様の「イメージ」や「好み」を理解することで、ニーズに的確にお応えし、さらに、お客様のご期待を上回る提案ができる、空間創りの強力なパートナーでありたいと思っています。入船設計は、あらゆる意味で、『デザイン』を大切にしていきたいと思っています。

狭小敷地であるが最大限のボリュームにてお客様の満足を獲得

敷地が不整形なかでの多種多様な用途とゾーニングと法規制の調整に十分時間をかけながら お客様のご希望も採り入れ克つ具体的要望のみでなく考え方をくみ取りながら 想像を超える答えを出し夢あふれる空間作りをめざしました 引き渡し完了後、お住まいになられてからお客様からは毎日のように御連絡を頂き 毎日が楽しくて楽しくてたまらないと喜びの声を頂き、こちらとしても 身に余る光栄を感じこの仕事をしていて充実感を感じることが出来ました

概要

作品名 Casa C3
ジャンル 現代建築・現代住宅,医院・クリニック,郊外住宅
所在地 大阪府

プロフィール

株式会社 入船設計

入船設計は、お客様と価値観を共有でき、お客様の「イメージ」や「好み」を理解することで、ニーズに的確にお応えし、さらに、お客様のご期待を上回る提案ができる、空間創りの強力なパートナーでありたいと思っています。入船設計は、あらゆる意味で、『デザイン』を大切にしていきたいと思っています。

住居併用医院です 素材の持つ風合いを生かしながら 光と風と緑空間演出とのコラボレーションを 楽しむデザインを創りました。

住居と医院の併用建物です お客さまのイメージとこだわりがかなり複雑化した中での設計スタートでした。お客様は医院長です。やはり考え方、思考が論理的であり カタチに導くのにプレゼンは何度も繰り返し検証しました。 お客さまは今回、入船設計に依頼するまえに他の設計事務所に計画を 1年間されていてどうしても自分たちの夢ある建物にならないと断念され、改めて再チャレンジされたのです。それだけに建物創りに賭ける想いが凄いパワーとなり我々に伝わりました 完成後、お客様からは自分たちの理想以上の物を創っていただき 感謝しているとお言葉をいただきました。 これからの住まわれ方でさらに生きた建物に成ることを願っています

概要

作品名 K's Camp
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,医院・クリニック,現代建築・現代住宅
所在地 奈良県
設計から完成迄の期間2年
間取り6+ロフト+LDK+他
基礎ベタ基礎
外壁タイル張り
屋根の形勾配+陸
珪藻土+クロス
木フローリング
構造木造
予算帯13000万円
敷地面積470㎡
延床面積390㎡
所在地奈良市中筋町15
ロケーション住宅地
構造設計株式会社 ティーエムアーク  
施工者(株)アーキテックシンワ
写真の撮影者宮本 淳

プロフィール

株式会社 入船設計

入船設計は、お客様と価値観を共有でき、お客様の「イメージ」や「好み」を理解することで、ニーズに的確にお応えし、さらに、お客様のご期待を上回る提案ができる、空間創りの強力なパートナーでありたいと思っています。入船設計は、あらゆる意味で、『デザイン』を大切にしていきたいと思っています。

住居併用医院です 素材の持つ風合いを生かしながら 光と風と緑空間演出とのコラボレーションを 楽しむデザインを創りました。

住居と医院の併用建物です お客さまのイメージとこだわりがかなり複雑化した中での設計スタートでした。お客様は医院長です。やはり考え方、思考が論理的であり カタチに導くのにプレゼンは何度も繰り返し検証しました。 お客さまは今回、入船設計に依頼するまえに他の設計事務所に計画を 1年間されていてどうしても自分たちの夢ある建物にならないと断念され、改めて再チャレンジされたのです。それだけに建物創りに賭ける想いが凄いパワーとなり我々に伝わりました 完成後、お客様からは自分たちの理想以上の物を創っていただき 感謝しているとお言葉をいただきました。 これからの住まわれ方でさらに生きた建物に成ることを願っています

概要

作品名 K's Camp
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,医院・クリニック,現代建築・現代住宅
所在地 奈良県
設計から完成迄の期間2年
間取り6+ロフト+LDK+他
基礎ベタ基礎
外壁タイル張り
屋根の形勾配+陸
珪藻土+クロス
木フローリング
構造木造
予算帯13000万円
敷地面積470㎡
延床面積390㎡
所在地奈良市中筋町15
ロケーション住宅地
構造設計株式会社 ティーエムアーク  
施工者(株)アーキテックシンワ
写真の撮影者宮本 淳

プロフィール

株式会社 入船設計

入船設計は、お客様と価値観を共有でき、お客様の「イメージ」や「好み」を理解することで、ニーズに的確にお応えし、さらに、お客様のご期待を上回る提案ができる、空間創りの強力なパートナーでありたいと思っています。入船設計は、あらゆる意味で、『デザイン』を大切にしていきたいと思っています。

スキップフロアと連続する壁で緩く分節

極小北側敷地に建てられた4人家族の家です。 北側からの日射、南からのわずかな日射を家の中に一旦蓄え、 それを分配するためにワンルームとして連続する壁で緩やかに 空間を区切りました。 床もヒューマンスケールを意識した寸法として行為を誘発します。

概要

作品名 連続壁の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

株式会社 AUAU建築研究所

そこにしかない居場所をクライアントとともにデザインする

スキップフロアと連続する壁で緩く分節

極小北側敷地に建てられた4人家族の家です。 北側からの日射、南からのわずかな日射を家の中に一旦蓄え、 それを分配するためにワンルームとして連続する壁で緩やかに 空間を区切りました。 床もヒューマンスケールを意識した寸法として行為を誘発します。

概要

作品名 連続壁の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

株式会社 AUAU建築研究所

そこにしかない居場所をクライアントとともにデザインする

RC造+木造の混構造で将来の地震に備える。

中庭を通って南北にぬける光と風の通り道が、快適な住空間を創り出します。

概要

作品名 中庭のある家
ジャンル 二世帯住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 愛知県江南市

プロフィール

(有)米戸建築工房

依頼して良かったと思って頂ける住まい創りをめざしています。

あるいは空がきれいに見える場所

板塀と植栽に守られた庭と、巨木の林立する公園。 二つの緑豊かな外部空間を視覚的につなぎ、インテリアに取り込むことを意図しました。 緑の風景が取り込まれたインテリアは、大きな吹き抜けを介して、家族の気配が分かるようになっています。 吹き抜けを横断する空中廊下は、LEDを内蔵した『面発光アクリル』に覆われており、子供たちのアクティビティを映し出すスクリーンとして、おおらかな空間全体を照らす間接照明としても機能します。 日中は豊かな自然光の下、公園の緑と空の青が透過する空中廊下は、夜は神秘的な輝きを放つ光の架け橋となります。

概要

作品名 ひかりの架け橋
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県横浜市港南区

プロフィール

OASis

強く、楽しく、美しく。そして、気持ちいい建築でありたい。

総タイル張り、RC造? いいえ木造です!

地下1階、地上2階の戸建て住宅。 地下は鉄筋コンクリートです、でないとすると非常に難しい。 地上は木造(在来工法)2階建てです。 R状の面が正面に2面、側面に1面、屋根がボールト状でここにも曲面が1面。 ガラスブロック壁、R状に構成し夜間は光がいっぱい!  2階の居間はボールト屋根の内側をそのまま生かした曲面天井。高い位置で4mあり照明器具を吊り下げている。  奥の壁はクラフトタイル貼り。  温水式床暖房設置。ホームエレベーター設置。

概要

作品名 Mat-H Tokyo
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年半
間取り3・LD・K・地下室
基礎ベタ基礎
外壁タイル引っ掛け工法
屋根の形ボールト+ガルバリウム鋼板。 一部FRP防水
クロス貼。 タイル貼
フローリング+床暖房。 床周囲大理石貼
構造木造。地下は鉄筋コンクリート造
予算帯3,500万円
延床面積132.2㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地
施工者都内 建設会社
外装タイル張

プロフィール

有限会社デザインシステム新田建築事務所

使い易いのはあたりまえ、プラスアルファの感動を

モダンで とにかく明るい内部空間 

この物件は、診療所付き住宅です。  モダンな外観だけでなく  内部は、中庭を中心に開放的な間取りで  明るい空間になっています。

概要

作品名 住宅&診療所 - 1
ジャンル 都市型住宅,医院・クリニック,デザイナーズ住宅
所在地 広島県

プロフィール

株式会社 新創建築設計事務所

1971年 開設  実績が豊富で 相談しやすい設計事務所です

超狭小住宅

間口3m、奥行20mの細長い敷地。ひと昔前まで道路として利用されていた場所。 両側を建物で挟まれた商業地特有の超密集地。開放されているのは、間口の狭い前後のみ。 螺旋階段が家の中心を貫き、立体的な空間構成で、プライバシーを確保しつつ、細長い空間の隅々まで光を 取り込む。 変形地であるからこそ生まれた、他にはない楽しさがある住宅です。

概要

作品名 ミチノイエ
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 -

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

超狭小住宅

間口3m、奥行20mの細長い敷地。ひと昔前まで道路として利用されていた場所。 両側を建物で挟まれた商業地特有の超密集地。開放されているのは、間口の狭い前後のみ。 螺旋階段が家の中心を貫き、立体的な空間構成で、プライバシーを確保しつつ、細長い空間の隅々まで光を 取り込む。 変形地であるからこそ生まれた、他にはない楽しさがある住宅です。

概要

作品名 ミチノイエ
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 -

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

遊び心満載住宅

白を基調に、赤色、黄色、青色を配色した、まさにガンダムカラー。2階部分が宙に浮く、空飛ぶ「ホワイ トベース」!!! 玄関の床が透明ガラス!  トイレの壁が真っ黒!  カーリングが出来そうな、長いドライエリア!   真っ青な浴室からダイレクトに屋上へ! などなど、遊び心満載住宅!

概要

作品名 ホワイトベース
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 -

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Qull一級建築士事務所

「どこかカッコイイ」「なんだか気持ちいい」そんなスタイルを提案しています

眺望のスカイリビングハウス

大阪府寝屋川市で計画した新築住宅です。クライアントからは「とにかく、明るく開放感のある、おおきなリビング・ダイニング・キッチンのあるモダンな住まいがいい」という要望がありました。そこで、2階にリビング・ダイニング・キッチンを設け、おおきなワンルーム空間とすることで明るさと眺望を確保しました。リビング・ダイニング・キッチンに面してL型にテラスを設けることで、さらに広がりのある空間としました。リビング・ダイニング・キッチンは特殊な勾配屋根をしていて、キッチンからリビングにかけて天井が高くなっていて、とても面白い空間になっています。

概要

作品名 眺望のスカイリビングハウス
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府寝屋川市

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

眺望のスカイリビングハウス

大阪府寝屋川市で計画した新築住宅です。クライアントからは「とにかく、明るく開放感のある、おおきなリビング・ダイニング・キッチンのあるモダンな住まいがいい」という要望がありました。そこで、2階にリビング・ダイニング・キッチンを設け、おおきなワンルーム空間とすることで明るさと眺望を確保しました。リビング・ダイニング・キッチンに面してL型にテラスを設けることで、さらに広がりのある空間としました。リビング・ダイニング・キッチンは特殊な勾配屋根をしていて、キッチンからリビングにかけて天井が高くなっていて、とても面白い空間になっています。

概要

作品名 眺望のスカイリビングハウス
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府寝屋川市

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

緑とコンクリートの住まい

大阪府吹田市に計画した新築住宅です。周辺は千里ニュータウンの緑に囲まれた郊外住宅地の一角にあります。道路側に前庭を設けることで、道路からのプライバシーを確保しながらも、「まち」に対してオープンな住まいをデザインしました。敷地は道路から2mほど高くなっているため、道路から階段を上り、ゲート上のプリッジを渡るという長いアプローチ構成としました。3度の方向転換のうえ、玄関ホールへ至り、玄関からもう一度折り返して2階リビングへの階段を上ります。L型プランを採用することで建築の中にいくつかの長い視線をつくり出すことを考えました。

概要

作品名 緑とコンクリートの住まい
ジャンル シンプル・ミニマル,コンクリート打放し,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府吹田市

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

緑とコンクリートの住まい

大阪府吹田市に計画した新築住宅です。周辺は千里ニュータウンの緑に囲まれた郊外住宅地の一角にあります。道路側に前庭を設けることで、道路からのプライバシーを確保しながらも、「まち」に対してオープンな住まいをデザインしました。敷地は道路から2mほど高くなっているため、道路から階段を上り、ゲート上のプリッジを渡るという長いアプローチ構成としました。3度の方向転換のうえ、玄関ホールへ至り、玄関からもう一度折り返して2階リビングへの階段を上ります。L型プランを採用することで建築の中にいくつかの長い視線をつくり出すことを考えました。

概要

作品名 緑とコンクリートの住まい
ジャンル シンプル・ミニマル,コンクリート打放し,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府吹田市

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪・滋賀のシンプルな住宅の設計事務所

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

敷地条件をあきらめない改修

既存の住宅は大阪市生野区の密集する住宅地にあった。西側の通路は狭く、東、南側とも隣地が迫る。採光不足の為、あまり使われていなかった1階を再生するには、直接光と風を取り込む必要があると考えた。 南端の中央部に屋根を貫く一坪の光庭を設ければ、光、雨、風を建物深くに取り込む事が出来る。また二世帯住宅だった為、複雑だった動線を整理し、各階の用途をはっきりさせる事で、プランの効率化を計る事にした。 1階、2階とも、内部に足を踏み入れると視線の先には光庭があり、緩やかに人を導く。1階には寝室、浴室などのプライベートな空間を、2階は書斎と繋がるLDKの一室空間のみとした。既存の天井は撤去し、屋根面までの天井高を確保する。隠れていた構造体が表れ、部屋の表情は大きく変わる。強さを増した光は、半透明の床を透過し1階へと光を伝える。 光庭には生命力の強いカクレミノを植えた。隣り合う浴室からは、庭に降る雨や、揺れる葉を眺める事が出来る。 この坪庭は、密集した住宅地で自然を感じる空間であると共に、この場に住まう象徴でもある。 これによって、光と風の環境を改善したのだが、ここにイロハモミジを植えている。葉の揺らぎ、木漏れ日が、視覚的、精神的な安らぎをもたらすと事を期待している。厳しい環境がゆえ、どうしても親密な外部を創造したかったのだ。 クライアントから、長らく悩まされた雨だが、これからは葉に落ちる姿も楽しめそうという感想を貰っている。

概要

作品名 光庭の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間7ヶ月
敷地面積1950万円
延床面積114.45
所在地大阪市
ロケーション都市部

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

水面を愛でる暮らし

大阪府南部には、狭山池に代表されるように、多くのため池がある。この敷地もそんな池を見下ろす高台にあった。 敷地の特徴を活かすため、建物の2階を北側に張り出す事を考えた。池を望む為であるが、北側につき光の入り過ぎを考える必要がない。開口高さは天井一杯の2.7mとし、広がりを無限にする為、3方のコーナーフィックスとした。池を望むリビング・ダインングを中心に、キッチン、子供部屋、寝室と、水廻り以外の全てを2階に集めた。 玄関を入ると、両脇に居室が並ぶ。東側にはキッチンもあり、3家族が暮らせるようになっている。将来、両親との同居も考えたものである。廊下、階段の壁は、可能な限り本棚とした。夫妻は共に医師で大変な読書家だ。廊下の北端にスタディーコーナーも設けたのも、その為である。 水面を愛でる暮らしは、想像以上に素晴らしい。水鳥、カメなど水辺に暮らす生物を、かわるがわる見つけることが出来る。また、それらが見えずとも時々の表情を見ることが出来る。 風の無い日は、空と雲を映し、風の強い日は、まるで何かが駆け抜けたように、一部が波立ったり。水というものは非常に繊細で、ひと時として同じ様はない。それらが心にもたらす影響を考えた時、暮らしの中に自然を取り込む必要性を改めて強く感じた。 敷地の北側はもとの形状を生かしたままの庭とした。斜面は視界を下にも広げ、更に人の視線を揃える。家族であっても、デッキで足をブラブラさせながら、並んで座るほうが話し易いこともあると思うのだ。 「家に良いも悪いもない。全部良いに決まっている」と写真家は言った。同じようにどの敷地にもその良さが有る。手を加える前に、在る姿を最大限に尊重し、活かしたいと思う。それが、敷地、環境、地球への畏敬、感謝へとつながると思うからである。 ■2011年8月 大阪府建築士会発行『建築人8月号』に掲載されました。 ■2011年1月 大阪ガス情報誌『住まう』に掲載されました。

概要

作品名 池を望む家
ジャンル シンプル・ミニマル,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間16ヶ月
構造鉄骨増
予算帯3000万円台」
延床面積140.96 ㎡
所在地大阪府
ロケーション郊外

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

水面を愛でる暮らし

大阪府南部には、狭山池に代表されるように、多くのため池がある。この敷地もそんな池を見下ろす高台にあった。 敷地の特徴を活かすため、建物の2階を北側に張り出す事を考えた。池を望む為であるが、北側につき光の入り過ぎを考える必要がない。開口高さは天井一杯の2.7mとし、広がりを無限にする為、3方のコーナーフィックスとした。池を望むリビング・ダインングを中心に、キッチン、子供部屋、寝室と、水廻り以外の全てを2階に集めた。 玄関を入ると、両脇に居室が並ぶ。東側にはキッチンもあり、3家族が暮らせるようになっている。将来、両親との同居も考えたものである。廊下、階段の壁は、可能な限り本棚とした。夫妻は共に医師で大変な読書家だ。廊下の北端にスタディーコーナーも設けたのも、その為である。 水面を愛でる暮らしは、想像以上に素晴らしい。水鳥、カメなど水辺に暮らす生物を、かわるがわる見つけることが出来る。また、それらが見えずとも時々の表情を見ることが出来る。 風の無い日は、空と雲を映し、風の強い日は、まるで何かが駆け抜けたように、一部が波立ったり。水というものは非常に繊細で、ひと時として同じ様はない。それらが心にもたらす影響を考えた時、暮らしの中に自然を取り込む必要性を改めて強く感じた。 敷地の北側はもとの形状を生かしたままの庭とした。斜面は視界を下にも広げ、更に人の視線を揃える。家族であっても、デッキで足をブラブラさせながら、並んで座るほうが話し易いこともあると思うのだ。 「家に良いも悪いもない。全部良いに決まっている」と写真家は言った。同じようにどの敷地にもその良さが有る。手を加える前に、在る姿を最大限に尊重し、活かしたいと思う。それが、敷地、環境、地球への畏敬、感謝へとつながると思うからである。 ■2011年8月 大阪府建築士会発行『建築人8月号』に掲載されました。 ■2011年1月 大阪ガス情報誌『住まう』に掲載されました。

概要

作品名 池を望む家
ジャンル シンプル・ミニマル,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間16ヶ月
構造鉄骨増
予算帯3000万円台」
延床面積140.96 ㎡
所在地大阪府
ロケーション郊外

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

高台に建つ木造住宅

敷地は都市の大通りに面しており、周辺はマンションなどの開発が進んでいる。周辺環境の変化に流されることのないようしっかりとした骨格を与え、過度な表現を控えることを心がけた。昔から変わらない価値観や気持ちを考えて作った家は年月を経ても古くならないと思います。

概要

作品名 妙見町の家
ジャンル 都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 愛知県名古屋市
外壁モルタルリシン掻き落とし
屋根の形方形
砂漆喰
オーク無垢
構造木造
延床面積153.45㎡
所在地愛知県名古屋市

プロフィール

小林良孝建築事務所

小林良孝建築事務所

行灯のようなガレージをもつ二世帯住宅

福岡県嘉穂郡に計画したガレージ付き二世帯住宅。 趣味に浸り、楽しみながら両親とともに住まうことを決めた クライアントに対して、建築的には様々な場所を設え、家族各々が 自分たちの場所を楽しく過ごせるような空間構成となっています。 昔は炭坑業で栄えた地域ではありますが、最近は空き家も目立ち、 少し寂れた印象もあるこの場所に、若者が戻り住むという活力を アピールして、地域の人たちにも発信できるようにという意味で、 外観は明るく、ガレージも夜は行灯のように発光する構成となっています。

概要

作品名 桂川の住宅
ジャンル 二世帯住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル
所在地 福岡県嘉穂郡桂川町
設計から完成迄の期間2013.6~2014.05
構造木造
予算帯2500万
構造設計金子武史構造設計事務所
施工者イコーハウス
写真の撮影者益永研司写真事務所

プロフィール

高橋将章建築設計事務所

建築、インテリアの企画・設計・監理

神奈川県真鶴町のオーシャンビュー住宅

「絶好のロケーションから海をどう眺めるか?」、これに基づき、1階と2階の大空間&大開口から海を見るのではなく、料理をしながら・・、お風呂に入りながら・・、寝室から・・、階段で次第に広がる大海原を楽しみながら・・、玄関に入った瞬間から・・、あらゆる部屋からフレームサイズとアングルの異なった海を眺める望遠鏡、を建築しよう!というコンセプトのファーストプランがカタチとなりました。

概要

作品名 海を眺める望遠鏡
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県足柄下郡
外壁吹付け
屋根の形片流れ
クロス
無垢板
構造木造在来工法
予算帯2000万円台
延床面積30坪
ロケーション眺望のいいオーシャンビュー 

プロフィール

ディアーキテクト設計事務所

ワクワクする家、別荘を設計しています!

神奈川県真鶴町のオーシャンビュー住宅

「絶好のロケーションから海をどう眺めるか?」、これに基づき、1階と2階の大空間&大開口から海を見るのではなく、料理をしながら・・、お風呂に入りながら・・、寝室から・・、階段で次第に広がる大海原を楽しみながら・・、玄関に入った瞬間から・・、あらゆる部屋からフレームサイズとアングルの異なった海を眺める望遠鏡、を建築しよう!というコンセプトのファーストプランがカタチとなりました。

概要

作品名 海を眺める望遠鏡
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県足柄下郡
外壁吹付け
屋根の形片流れ
クロス
無垢板
構造木造在来工法
予算帯2000万円台
延床面積30坪
ロケーション眺望のいいオーシャンビュー 

プロフィール

ディアーキテクト設計事務所

ワクワクする家、別荘を設計しています!

漆喰とアンティーク部材でつくられた小さな洋館

ちいさな敷地に建つ、建坪約13坪の住宅。 敷地を最大限活用し ちいさいながらも 家庭菜園や果樹園もあり 土と接した健康的な生活を送ることができます。 この家に求められたのは、洋風の趣。 外国から取り寄せたアンティーク部品と 日本の建材を組み合わせ 新築した時からアンティークな趣のある仕上がりとなっています。 素材は、漆喰と無垢フローリングに大谷石や天然スレート等 経年美化を楽しむことができるものに限られています。 ステンドグラスは、この家の為にデザインされたオリジナルと 外国から輸入したものを加工したものです。 クライアントが愛用するアンティーク家具と調和する 永く愛用できる住まいとなりました。

概要

作品名 ちいさな塔の家
ジャンル 無垢・自然素材,西洋風,デザイナーズ住宅
所在地 愛知県
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎(一部深基礎)
外壁漆喰塗り
屋根の形陸屋根
漆喰塗り
無垢フローリング・天然石
構造木造大断面構造(SE構法)
予算帯2000万円~3000万円
敷地面積約35坪
延床面積約35坪
所在地愛知県
ロケーション郊外
写真の撮影者softdesign kawasumi kikuchi & basala kikuchi

プロフィール

ソフトデザイン1級建築士事務所

愛着のあるものに囲まれてセンス良く健康的に暮らす

black toy

広めの土地にこだわった小さな家を建てることを希望していたクライアント。この土地に出会い、周囲の環境を気に入られて土地を購入されたところから今回のプロジェクトはスタートしました。 1.5mほどの高低差がある土地の場合、擁壁を設けた上に建築することがセオリーだと思いますが、それでは擁壁に費用がかかり、建物にかける費用が減ってしまうので、法面(斜面)をつくってブロックにて土留めをすることでコストダウンを図りました。 そして、その高低差部分に建物を跳ね出すことで、車庫に利用できる空間やアプローチ屋根としての空間と、独特のファサードを形成しました。内部ではスキップフロアによる床レベルの変化に加え、天井高も極端に変化させることで、空間にメリハリを作り、体感的に区切ることや、体感的なつながりが持てるような平面計画としています。また、リビングから玄関と2階のトップライトを視覚的にも一体感が持てるようにしたり、バルコニーが付属するような南側の寝室とするのではなく、北側に配置し山の景色を楽しめるようにしたりと、視覚的にも落ち着けるようにしているのも大きな特徴です。 独特の構造を外壁で隠したことで、外からは中が想像しづらい不思議な形状のオウチであることや、クライアント(奥様)自らが床や壁、天井を塗装し、照明器具も部品から取り寄せ自作(ご主人)したり、はたまたタイルも自ら今後貼るつもりだったりと、ご夫婦にとっていつまでも遊べるおもちゃ箱のようなオウチということで「black toy」 と名付けました。独特のスイッチの配置もクライアントのおもちゃの一部です。今後、どのように変化するのかを楽しみにしながらお付き合いできればと思います。

概要

作品名 東谷の家
ジャンル デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 愛知県

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

black toy

広めの土地にこだわった小さな家を建てることを希望していたクライアント。この土地に出会い、周囲の環境を気に入られて土地を購入されたところから今回のプロジェクトはスタートしました。 1.5mほどの高低差がある土地の場合、擁壁を設けた上に建築することがセオリーだと思いますが、それでは擁壁に費用がかかり、建物にかける費用が減ってしまうので、法面(斜面)をつくってブロックにて土留めをすることでコストダウンを図りました。 そして、その高低差部分に建物を跳ね出すことで、車庫に利用できる空間やアプローチ屋根としての空間と、独特のファサードを形成しました。内部ではスキップフロアによる床レベルの変化に加え、天井高も極端に変化させることで、空間にメリハリを作り、体感的に区切ることや、体感的なつながりが持てるような平面計画としています。また、リビングから玄関と2階のトップライトを視覚的にも一体感が持てるようにしたり、バルコニーが付属するような南側の寝室とするのではなく、北側に配置し山の景色を楽しめるようにしたりと、視覚的にも落ち着けるようにしているのも大きな特徴です。 独特の構造を外壁で隠したことで、外からは中が想像しづらい不思議な形状のオウチであることや、クライアント(奥様)自らが床や壁、天井を塗装し、照明器具も部品から取り寄せ自作(ご主人)したり、はたまたタイルも自ら今後貼るつもりだったりと、ご夫婦にとっていつまでも遊べるおもちゃ箱のようなオウチということで「black toy」 と名付けました。独特のスイッチの配置もクライアントのおもちゃの一部です。今後、どのように変化するのかを楽しみにしながらお付き合いできればと思います。

概要

作品名 東谷の家
ジャンル デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 愛知県

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

black toy

広めの土地にこだわった小さな家を建てることを希望していたクライアント。この土地に出会い、周囲の環境を気に入られて土地を購入されたところから今回のプロジェクトはスタートしました。 1.5mほどの高低差がある土地の場合、擁壁を設けた上に建築することがセオリーだと思いますが、それでは擁壁に費用がかかり、建物にかける費用が減ってしまうので、法面(斜面)をつくってブロックにて土留めをすることでコストダウンを図りました。 そして、その高低差部分に建物を跳ね出すことで、車庫に利用できる空間やアプローチ屋根としての空間と、独特のファサードを形成しました。内部ではスキップフロアによる床レベルの変化に加え、天井高も極端に変化させることで、空間にメリハリを作り、体感的に区切ることや、体感的なつながりが持てるような平面計画としています。また、リビングから玄関と2階のトップライトを視覚的にも一体感が持てるようにしたり、バルコニーが付属するような南側の寝室とするのではなく、北側に配置し山の景色を楽しめるようにしたりと、視覚的にも落ち着けるようにしているのも大きな特徴です。 独特の構造を外壁で隠したことで、外からは中が想像しづらい不思議な形状のオウチであることや、クライアント(奥様)自らが床や壁、天井を塗装し、照明器具も部品から取り寄せ自作(ご主人)したり、はたまたタイルも自ら今後貼るつもりだったりと、ご夫婦にとっていつまでも遊べるおもちゃ箱のようなオウチということで「black toy」 と名付けました。独特のスイッチの配置もクライアントのおもちゃの一部です。今後、どのように変化するのかを楽しみにしながらお付き合いできればと思います。

概要

作品名 東谷の家
ジャンル デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 愛知県

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

black toy

広めの土地にこだわった小さな家を建てることを希望していたクライアント。この土地に出会い、周囲の環境を気に入られて土地を購入されたところから今回のプロジェクトはスタートしました。 1.5mほどの高低差がある土地の場合、擁壁を設けた上に建築することがセオリーだと思いますが、それでは擁壁に費用がかかり、建物にかける費用が減ってしまうので、法面(斜面)をつくってブロックにて土留めをすることでコストダウンを図りました。 そして、その高低差部分に建物を跳ね出すことで、車庫に利用できる空間やアプローチ屋根としての空間と、独特のファサードを形成しました。内部ではスキップフロアによる床レベルの変化に加え、天井高も極端に変化させることで、空間にメリハリを作り、体感的に区切ることや、体感的なつながりが持てるような平面計画としています。また、リビングから玄関と2階のトップライトを視覚的にも一体感が持てるようにしたり、バルコニーが付属するような南側の寝室とするのではなく、北側に配置し山の景色を楽しめるようにしたりと、視覚的にも落ち着けるようにしているのも大きな特徴です。 独特の構造を外壁で隠したことで、外からは中が想像しづらい不思議な形状のオウチであることや、クライアント(奥様)自らが床や壁、天井を塗装し、照明器具も部品から取り寄せ自作(ご主人)したり、はたまたタイルも自ら今後貼るつもりだったりと、ご夫婦にとっていつまでも遊べるおもちゃ箱のようなオウチということで「black toy」 と名付けました。独特のスイッチの配置もクライアントのおもちゃの一部です。今後、どのように変化するのかを楽しみにしながらお付き合いできればと思います。

概要

作品名 東谷の家
ジャンル デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 愛知県

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

子供のためのスキップフロアが家中を繋ぐ住宅

この住宅は相談を受けた段階では設計事務所での設計を前提としてはいませんでした。 施主から相談を受け、当初近隣での建売物件やハウスメーカーでの新築、また中古住宅でのリフォームも視野に入れながら物件を一緒に探していましたがどこも室数や設備は満足しても帯に短しで生活するイメージにピタリと来る建物がありませんでした。 そんな中、偶然希望に合う場所に空き土地が出たことから、なるべくコストは抑えながら、施主の希望である「家族がいつも繋がりながら楽しく住む」住宅を一から設計することとなりました。 南西側に手稲山へと目線が抜ける住宅街に敷地はあります。 北側の道路面に数台分の駐車場スペース、南側に庭を配置したため建物は東西に長い長方形となりました。 コストを抑えるため考え、なるべく全体を凹凸の少ない総二階の直方体をとし、その中心に0.5階分の高さのボックスを配置しました。ここは階段の踊り場を広くしたようなスペースでもあり、子供たちの勉強スペースとなる「1.5階」とも言えるフロアです。 このフロアがあることで、一番家族が居る一階のLDK、子供の勉強スペース、ご主人の書斎ともなる二階のライブラリスーペースが滑らかに一筆書きで繋がり、家族がいつも互いの雰囲気を感じながら生活できる開放的な共用部が出来ました。 まだ就学前のお子さん二人がおり、今後はキッチンやリビングにいながらに机に向かう子供と顔を合わせながら過ごすことが出来ます。 家族が一緒にいる共用部を充実させた代わり、個室群は最低限の大きさとしコストを絞り、なるべく個室にこもらない、家族皆が快適な共用部に居たくなる事も隠れたテーマにしています。 少し天井の低いボックスの下の小部屋は防音とし、音楽が趣味のご主人の空間としています。 子供室・主寝室からも開閉式の小窓で吹抜け越しに各空間が繋がります。 子供たちの成長を見守りながら、家中どこにいても家族が共に楽しく生活できる空間となりました。

概要

作品名 中二階が繋ぐ家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 北海道

プロフィール

富谷洋介建築設計

あたたかく心満たされる空間、一つ一つ丁寧に設計します。

子供のためのスキップフロアが家中を繋ぐ住宅

この住宅は相談を受けた段階では設計事務所での設計を前提としてはいませんでした。 施主から相談を受け、当初近隣での建売物件やハウスメーカーでの新築、また中古住宅でのリフォームも視野に入れながら物件を一緒に探していましたがどこも室数や設備は満足しても帯に短しで生活するイメージにピタリと来る建物がありませんでした。 そんな中、偶然希望に合う場所に空き土地が出たことから、なるべくコストは抑えながら、施主の希望である「家族がいつも繋がりながら楽しく住む」住宅を一から設計することとなりました。 南西側に手稲山へと目線が抜ける住宅街に敷地はあります。 北側の道路面に数台分の駐車場スペース、南側に庭を配置したため建物は東西に長い長方形となりました。 コストを抑えるため考え、なるべく全体を凹凸の少ない総二階の直方体をとし、その中心に0.5階分の高さのボックスを配置しました。ここは階段の踊り場を広くしたようなスペースでもあり、子供たちの勉強スペースとなる「1.5階」とも言えるフロアです。 このフロアがあることで、一番家族が居る一階のLDK、子供の勉強スペース、ご主人の書斎ともなる二階のライブラリスーペースが滑らかに一筆書きで繋がり、家族がいつも互いの雰囲気を感じながら生活できる開放的な共用部が出来ました。 まだ就学前のお子さん二人がおり、今後はキッチンやリビングにいながらに机に向かう子供と顔を合わせながら過ごすことが出来ます。 家族が一緒にいる共用部を充実させた代わり、個室群は最低限の大きさとしコストを絞り、なるべく個室にこもらない、家族皆が快適な共用部に居たくなる事も隠れたテーマにしています。 少し天井の低いボックスの下の小部屋は防音とし、音楽が趣味のご主人の空間としています。 子供室・主寝室からも開閉式の小窓で吹抜け越しに各空間が繋がります。 子供たちの成長を見守りながら、家中どこにいても家族が共に楽しく生活できる空間となりました。

概要

作品名 中二階が繋ぐ家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材
所在地 北海道

プロフィール

富谷洋介建築設計

あたたかく心満たされる空間、一つ一つ丁寧に設計します。

アンティークなオリジナルの家具や建具で空間を仕切ることで、多様で豊かな空間をつくり出す

本計画はモノそのものの素材感を生かし、将来にわたって愛着の持てる空間をいかにつくり出せるかということを考えたプロジェクト。本敷地は景色の良い田園風景に面しているが、周辺を塀で囲われた閉鎖的な土地でもある。 そこで私たちは2階に主要な機能を配置させ、ゆったりと2階で景色を楽しむことの出来る空間構成を考えた。空間としてはシンプルな構成とすることで、使用するそれぞれの素材感を生かした演出を行い、アンティークなオリジナルの家具や建具で空間を仕切ることで、多様で豊かな空間をつくり出した。 また外観は田園風景に向かって凛と建つ存在感のあるデザインとし、この象徴性が将来にわたって田園風景に溶け込むことを期待する。

概要

作品名 水口の家
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,デザイナーズ住宅
所在地 滋賀県甲賀市水口町
設計から完成迄の期間12か月
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形ガルバリウム鋼板
クロス
オーク
構造木造
敷地面積78坪
延床面積30坪
所在地滋賀県甲賀市水口町
ロケーション郊外

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

狭小敷地の家のつくり方

「シンプルに。ナチュラルに」

概要

作品名 011船橋Kさんの家
ジャンル 旗竿・狭小住宅
所在地 千葉県船橋市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

セカンドハウスのある暮らし~いわゆる別荘って感じでない・・山荘にしたい!

設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10056771195.html

概要

作品名 031軽井沢Tさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,別荘
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

シンプルモダン

設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10044620608.html

概要

作品名 026高崎Mさんの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 群馬県高崎市

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

リゾートに暮らす~軽井沢に建つ住宅です!

設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10039102891.html

概要

作品名 024軽井沢Hさんの家
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長野県軽井沢町

プロフィール

鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所

美しい家をつくりたい!

安全に昇り降りできるのがいいですね。

直線階段なのに回り階段になっています。 右上の図のように、直線階段で昇り降りし始めるところを3分割して方向を変えるのが、リズムが変わるため一番危険なカ所です。そこで、始めから徐々に角度を変えていって、全体で回り階段のように割り振ると、1段々々のリズムが狂わずスムーズに昇り降りが出来ます。  

概要

作品名 直線階段なのに廻り階段の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 埼玉県川口市
外壁ガルバリウム鋼板 
屋根の形切妻
クロス
フローリング タタミ
構造1階鉄骨造、2、3階木造在来工法
敷地面積73㎡
延床面積132㎡

プロフィール

遠藤浩建築設計事務所

住む方それぞれの生活スタイルをカタチにします!

賃貸のガレージハウス。スキップフロアの3連長屋。

憧れのガレージハウスを賃貸で提供しようというプロジェクト。 大人の秘密基地。

概要

作品名 Garage House 10.9k tokyo
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都
間取り1LDK+GARAGE
基礎べた基礎
外壁コンクリート打ち放し
コンクリート打ち放し
モルタル
構造鉄筋コンクリート
敷地面積170㎡
延床面積290㎡
所在地東京都大田区
ロケーション住宅街

プロフィール

滝澤俊之建築設計事務所

資産活用のお手伝いさせていただきます。

賃貸のガレージハウス。スキップフロアの3連長屋。

憧れのガレージハウスを賃貸で提供しようというプロジェクト。 大人の秘密基地。

概要

作品名 Garage House 10.9k tokyo
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都
間取り1LDK+GARAGE
基礎べた基礎
外壁コンクリート打ち放し
コンクリート打ち放し
モルタル
構造鉄筋コンクリート
敷地面積170㎡
延床面積290㎡
所在地東京都大田区
ロケーション住宅街

プロフィール

滝澤俊之建築設計事務所

資産活用のお手伝いさせていただきます。

賃貸のガレージハウス。スキップフロアの3連長屋。

憧れのガレージハウスを賃貸で提供しようというプロジェクト。 大人の秘密基地。

概要

作品名 Garage House 10.9k tokyo
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都
間取り1LDK+GARAGE
基礎べた基礎
外壁コンクリート打ち放し
コンクリート打ち放し
モルタル
構造鉄筋コンクリート
敷地面積170㎡
延床面積290㎡
所在地東京都大田区
ロケーション住宅街

プロフィール

滝澤俊之建築設計事務所

資産活用のお手伝いさせていただきます。

賃貸のガレージハウス。スキップフロアの3連長屋。

憧れのガレージハウスを賃貸で提供しようというプロジェクト。 大人の秘密基地。

概要

作品名 Garage House 10.9k tokyo
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都
間取り1LDK+GARAGE
基礎べた基礎
外壁コンクリート打ち放し
コンクリート打ち放し
モルタル
構造鉄筋コンクリート
敷地面積170㎡
延床面積290㎡
所在地東京都大田区
ロケーション住宅街

プロフィール

滝澤俊之建築設計事務所

資産活用のお手伝いさせていただきます。

家族のコミュニケーションを支える吹抜空間

ご夫妻とお子さん2人のための住まいです。■テーマ1:家族のコミュニケーションを支える吹抜空間/高天井でダイナミックな空間のリビングダイニング。ここに美しい階段を据えました。朝、お母さんが食事の支度をしていると、目の前の階段をお子さんがおりてきて「おはよう!」。午後、子供が帰ってくると、キッチンで家事をしているお母さんと「おかえり!」「ただいま!」と言葉を交わしてから階段を上がって子供室へ。家の中心であるこの吹抜空間が動線の基点となっていることで、家族が顔を合わせる機会が増えます。家族のコミュニケーションを支える吹抜空間です。■テーマ2:プライバシーと開放性の両立/敷地は東側・南側は敷地境界まで隣家の壁がせまり、日照や眺望の点で課題がありましたが、西側は道路ごしに幼稚園の園庭が広がり、空へも開かれていました。そこで、建物をコの字型平面として中庭を設け、西側に開かれた構成としました。近隣の住宅が密集する環境において、この中庭は道路や隣家からの視線を気にすることなくくつろげる、家族のオアシスとなっています。そして各室はこの中庭に対して開放的な構成となっています。■テーマ3:適度な距離感をもった様々な居場所/家族は一緒にワイワイとにぎやかに過ごすときもあれば、適度な距離感でお互いを感じながらも個々人の世界に浸りたいときもあります。この住まいは中庭を囲むコの字型平面の構成により、各室は適度な距離感をもつと共に中庭ごしに「見る」「見られる」関係となっています。リビングダイニングとタタミルーム、主寝室と子供室、それらが適度な距離感で配されていることで、家族が様々なシーンを過ごす居場所が生まれています。

概要

作品名 朝霞の家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル
所在地 埼玉県朝霞市
設計から完成迄の期間1年2カ月
間取り4LDK+ロフト
基礎ベタ基礎
外壁ソフトリシン吹き付け
屋根の形ガルバリウム鋼板平葺き
砂漆喰塗り
ナラ無垢フローリング
構造在来木造工法
予算帯3000万円台前半
敷地面積191.53㎡
延床面積113.20㎡
所在地埼玉県朝霞市
ロケーション住宅地
構造設計H&A構造研究所
施工者宮嶋工務店
写真の撮影者新井崇文

プロフィール

新井アトリエ一級建築士事務所

「光」「風」「緑」を活かし「自然素材」に包まれた家

家族のコミュニケーションを支える吹抜空間

ご夫妻とお子さん2人のための住まいです。■テーマ1:家族のコミュニケーションを支える吹抜空間/高天井でダイナミックな空間のリビングダイニング。ここに美しい階段を据えました。朝、お母さんが食事の支度をしていると、目の前の階段をお子さんがおりてきて「おはよう!」。午後、子供が帰ってくると、キッチンで家事をしているお母さんと「おかえり!」「ただいま!」と言葉を交わしてから階段を上がって子供室へ。家の中心であるこの吹抜空間が動線の基点となっていることで、家族が顔を合わせる機会が増えます。家族のコミュニケーションを支える吹抜空間です。■テーマ2:プライバシーと開放性の両立/敷地は東側・南側は敷地境界まで隣家の壁がせまり、日照や眺望の点で課題がありましたが、西側は道路ごしに幼稚園の園庭が広がり、空へも開かれていました。そこで、建物をコの字型平面として中庭を設け、西側に開かれた構成としました。近隣の住宅が密集する環境において、この中庭は道路や隣家からの視線を気にすることなくくつろげる、家族のオアシスとなっています。そして各室はこの中庭に対して開放的な構成となっています。■テーマ3:適度な距離感をもった様々な居場所/家族は一緒にワイワイとにぎやかに過ごすときもあれば、適度な距離感でお互いを感じながらも個々人の世界に浸りたいときもあります。この住まいは中庭を囲むコの字型平面の構成により、各室は適度な距離感をもつと共に中庭ごしに「見る」「見られる」関係となっています。リビングダイニングとタタミルーム、主寝室と子供室、それらが適度な距離感で配されていることで、家族が様々なシーンを過ごす居場所が生まれています。

概要

作品名 朝霞の家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル
所在地 埼玉県朝霞市
設計から完成迄の期間1年2カ月
間取り4LDK+ロフト
基礎ベタ基礎
外壁ソフトリシン吹き付け
屋根の形ガルバリウム鋼板平葺き
砂漆喰塗り
ナラ無垢フローリング
構造在来木造工法
予算帯3000万円台前半
敷地面積191.53㎡
延床面積113.20㎡
所在地埼玉県朝霞市
ロケーション住宅地
構造設計H&A構造研究所
施工者宮嶋工務店
写真の撮影者新井崇文

プロフィール

新井アトリエ一級建築士事務所

「光」「風」「緑」を活かし「自然素材」に包まれた家

家族のコミュニケーションを支える吹抜空間

ご夫妻とお子さん2人のための住まいです。■テーマ1:家族のコミュニケーションを支える吹抜空間/高天井でダイナミックな空間のリビングダイニング。ここに美しい階段を据えました。朝、お母さんが食事の支度をしていると、目の前の階段をお子さんがおりてきて「おはよう!」。午後、子供が帰ってくると、キッチンで家事をしているお母さんと「おかえり!」「ただいま!」と言葉を交わしてから階段を上がって子供室へ。家の中心であるこの吹抜空間が動線の基点となっていることで、家族が顔を合わせる機会が増えます。家族のコミュニケーションを支える吹抜空間です。■テーマ2:プライバシーと開放性の両立/敷地は東側・南側は敷地境界まで隣家の壁がせまり、日照や眺望の点で課題がありましたが、西側は道路ごしに幼稚園の園庭が広がり、空へも開かれていました。そこで、建物をコの字型平面として中庭を設け、西側に開かれた構成としました。近隣の住宅が密集する環境において、この中庭は道路や隣家からの視線を気にすることなくくつろげる、家族のオアシスとなっています。そして各室はこの中庭に対して開放的な構成となっています。■テーマ3:適度な距離感をもった様々な居場所/家族は一緒にワイワイとにぎやかに過ごすときもあれば、適度な距離感でお互いを感じながらも個々人の世界に浸りたいときもあります。この住まいは中庭を囲むコの字型平面の構成により、各室は適度な距離感をもつと共に中庭ごしに「見る」「見られる」関係となっています。リビングダイニングとタタミルーム、主寝室と子供室、それらが適度な距離感で配されていることで、家族が様々なシーンを過ごす居場所が生まれています。

概要

作品名 朝霞の家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル
所在地 埼玉県朝霞市
設計から完成迄の期間1年2カ月
間取り4LDK+ロフト
基礎ベタ基礎
外壁ソフトリシン吹き付け
屋根の形ガルバリウム鋼板平葺き
砂漆喰塗り
ナラ無垢フローリング
構造在来木造工法
予算帯3000万円台前半
敷地面積191.53㎡
延床面積113.20㎡
所在地埼玉県朝霞市
ロケーション住宅地
構造設計H&A構造研究所
施工者宮嶋工務店
写真の撮影者新井崇文

プロフィール

新井アトリエ一級建築士事務所

「光」「風」「緑」を活かし「自然素材」に包まれた家

プライバシーと開放性を両立させる中庭プラン

新井アトリエの自宅兼事務所です。 ■テーマ1:プライバシーと開放性の両立/「プライバシーの確保された、安心できる空間」と「庭の緑・風・光を存分に楽しめる開放性のある空間」・・・一見相反する2つの要望を両立させようと考えた結果、中庭のあるプランが出来上がりました。壁・ルーバー・植栽・レベル差といった手法により道路や隣地からの視線をカットした中庭をつくり、その中庭に対して開放的な構成としました。中庭に面する開口部はカーテンやブラインドといった目隠しなしでオープンにして暮らしていても道路や隣地から見られることはないため、開放的な空間を楽しみながらも安心して暮らすことができます。 ■テーマ2:常に家族の気配が感じられる家/家族構成は共働き夫婦と息子1人。共に過ごす時間は限られます。料理をしたり、デスクワークをしたり、ソファでくつろいだり、遊んだり・・・家族が思い思いのことをしながらも互いの気配を感じられるよう、生活空間は1階にまとめ、ワンルームの中に様々なコーナーがある構成としました。 ■テーマ3:将来の家族生活に対応できる工夫/時と共に家族の生活は変化していきます。竣工時は幼児で親と一緒に寝ていた子供も、次第に大きくなるにつれて自分の領域が必要となり、やがて家を巣立っていけば夫婦二人の生活になります。2階はこういった変化する家族の生活に対応できるようロフトをもつワンルーム構成とた上で、将来必要に応じて間仕切りを設けたり、取り外したりができる空間としました。

概要

作品名 荏田町の家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル
所在地 神奈川県横浜市青葉区
設計から完成迄の期間1年3カ月
間取り3LDK+ロフト
基礎杭基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形ガルバリウム鋼板 瓦棒葺き
砂漆喰塗り
カラマツ無垢フローリング
構造木造在来工法
予算帯2000万円台後半
敷地面積126.93㎡
延床面積99.28㎡
所在地神奈川県横浜市青葉区
ロケーション住宅地
構造設計H&A構造研究所
施工者富士ソーラーハウス
写真の撮影者渡辺慎一、新井崇文

プロフィール

新井アトリエ一級建築士事務所

「光」「風」「緑」を活かし「自然素材」に包まれた家

自然を感じる都心のすまい

木造2階建ての2階におすまいのTさん家族はご夫婦+子供2人の4人家族。2階だけでは手狭になってきたので、小屋裏に奥様の寝室をつくり、子供達は個室でなくてもそれぞれのプライバシーを確保できるコーナーをつくることにしました。 その結果、中央に小屋裏にいく階段を設け、そのサイドにそれぞれの学習コーナーを配置し、子供二人の寝室スペースは3帖程の、吊クローゼットを設けた折戸で仕切られたコーナーをつくりました。 中央階段の廻りを回遊できる仕切りのない、吹き抜け状になっている開放感一杯のおすまいになりました。 また、自然素材にこだわる奥様のご要望で、壁はしっくい、床は杉無垢フローリング、天井も杉板貼りです。 緑多いこのエリアを満喫するために窓からは緑をのぞめるようにし、また、開放的な小屋裏にはトップライトを設けたので、日中は家のどこにいても明るいです。 子供達、のびのび育っています。

概要

作品名 目黒T邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間6ヶ月
しっくい
杉無垢フローリング
構造木造在来工法
予算帯1500万
施工者木戸工務店
主要メーカーリボス,東京ガス

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

自然を感じる都心のすまい

木造2階建ての2階におすまいのTさん家族はご夫婦+子供2人の4人家族。2階だけでは手狭になってきたので、小屋裏に奥様の寝室をつくり、子供達は個室でなくてもそれぞれのプライバシーを確保できるコーナーをつくることにしました。 その結果、中央に小屋裏にいく階段を設け、そのサイドにそれぞれの学習コーナーを配置し、子供二人の寝室スペースは3帖程の、吊クローゼットを設けた折戸で仕切られたコーナーをつくりました。 中央階段の廻りを回遊できる仕切りのない、吹き抜け状になっている開放感一杯のおすまいになりました。 また、自然素材にこだわる奥様のご要望で、壁はしっくい、床は杉無垢フローリング、天井も杉板貼りです。 緑多いこのエリアを満喫するために窓からは緑をのぞめるようにし、また、開放的な小屋裏にはトップライトを設けたので、日中は家のどこにいても明るいです。 子供達、のびのび育っています。

概要

作品名 目黒T邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間6ヶ月
しっくい
杉無垢フローリング
構造木造在来工法
予算帯1500万
施工者木戸工務店
主要メーカーリボス,東京ガス

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

娘さん3人のそれぞれのコーナーづくり

木造3階建てにおすまいのMさん一家。最上階3階はリビング、ダイニン儀、キッチン、浴室で、3階はこのままで各個室がある1,2階のフルリノベーションです。 娘さん3人いらっしゃるMさんはそれぞれの娘さんのお部屋をつくりたかったのですが、それほどスペースを確保できないことはわかっていました。そこで無理矢理個室を3室つくって建物全体を狭く使うよりは、1階に3人ぞれぞれの学習スペース,就寝スペースそしてクローゼットコーナーを間仕切りを取払い、ワンルームにすることによりつくることを提案しました。その際構造的にさらに強固になるよう、構造家と打ち合わせをし、耐力壁を効果的に配置しまた。 結果個室ではなくてもゆるいプライバシーが保てる広々とした3人共生の広々とした子供室ができあがりました。 また、2階玄関は来客の多いことを考え、靴が沢山おける広い土間玄関とし、また客人が3階までいかなくとも集える書斎兼接客スペースを設計士より提案しました。玄関廻りはいろいろなもの、人が集まるスペース。ここを広くつくると余裕のあるリッチなおすまいになります。

概要

作品名 世田谷M邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間6ヶ月
構造設計大塚構造事務所
施工者木戸工務店

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

暗かったリビングが吹抜工事で大変身

親子3人でおすまいの木造3階建ての2階、3階のリノベーション工事である。娘さんの小学校入学を機に今まで親子3人でリビング、寝室を兼ねていた2階を純粋にリビングとし、3階部分に娘さんの個室をつくりました。 リビングは暗かったのですが、一部吹抜(グレーチング床あるので、実際は完全な吹抜ではない。)をつくることにより、3階からの自然光も得られ明るいリビングに大変身。 そして、ここには輻射式暖房である電気式床暖房を設置することにより、冬の吹抜の寒さを回避します。 階段も蹴上げ部分に光を通すFRPパネルとすることにより、昼間は3階階段室窓からの光を得られ、夜は階段室の照明より光が洩れ、階段室は行灯照明に変化。 小学生になられた娘さんと母親とのコミュニケーションの場となるパウダールームも、娘さんのお部屋とご夫婦の寝室中央の廊下に設けました。毎朝朝日を浴びながら娘さんの髪を結って差し上げているらしいです。 壁の輸入壁紙は設計士からの入学お祝いです♪

概要

作品名 溝口F邸
ジャンル シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県川崎市溝の口
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り4DK
予算帯500万円
施工者木戸工務店

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

暗かったリビングが吹抜工事で大変身

親子3人でおすまいの木造3階建ての2階、3階のリノベーション工事である。娘さんの小学校入学を機に今まで親子3人でリビング、寝室を兼ねていた2階を純粋にリビングとし、3階部分に娘さんの個室をつくりました。 リビングは暗かったのですが、一部吹抜(グレーチング床あるので、実際は完全な吹抜ではない。)をつくることにより、3階からの自然光も得られ明るいリビングに大変身。 そして、ここには輻射式暖房である電気式床暖房を設置することにより、冬の吹抜の寒さを回避します。 階段も蹴上げ部分に光を通すFRPパネルとすることにより、昼間は3階階段室窓からの光を得られ、夜は階段室の照明より光が洩れ、階段室は行灯照明に変化。 小学生になられた娘さんと母親とのコミュニケーションの場となるパウダールームも、娘さんのお部屋とご夫婦の寝室中央の廊下に設けました。毎朝朝日を浴びながら娘さんの髪を結って差し上げているらしいです。 壁の輸入壁紙は設計士からの入学お祝いです♪

概要

作品名 溝口F邸
ジャンル シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県川崎市溝の口
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り4DK
予算帯500万円
施工者木戸工務店

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

三角形敷地に配した中庭から光を採り入れる美容室併設二世帯住宅

さいたま市に計画した木造3階建の1階に親世帯住戸、2階, 3階に子世帯住戸と美容室を併設する2世帯住宅です。 周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地において、快適な居住性を確保するため、住宅中央部に直角三角形の光庭を配し、各階リビングに設けた掃出し窓の大開口を面することにより、十分な光と風を採り入れることを可能としました。 また階段上部トップライトや、踊り場に設けた窓等から、明るく印象的な光を室内に落とすよう計画しました。 建物全体として、敷地形状の特徴をそのまま表わした鋭角三角形状のシンプルモダンな外観デザインとしました。

概要

作品名 ⊿の家
ジャンル 二世帯住宅,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2011年12月~2013年 1月
間取り3階建2世帯住宅:1階親世帯2LDK+2,3階子世帯3LDK+2階美容室
基礎べた基礎
外壁フラットサイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2700万円
敷地面積117.00㎡
延床面積163.29㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地
構造設計昴設計
施工者株式会社カクイホーム
外装フラットサイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー稲田金網(株)(アルミパンチング玄関庇)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

三角形敷地に配した中庭から光を採り入れる美容室併設二世帯住宅

さいたま市に計画した木造3階建の1階に親世帯住戸、2階, 3階に子世帯住戸と美容室を併設する2世帯住宅です。 周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地において、快適な居住性を確保するため、住宅中央部に直角三角形の光庭を配し、各階リビングに設けた掃出し窓の大開口を面することにより、十分な光と風を採り入れることを可能としました。 また階段上部トップライトや、踊り場に設けた窓等から、明るく印象的な光を室内に落とすよう計画しました。 建物全体として、敷地形状の特徴をそのまま表わした鋭角三角形状のシンプルモダンな外観デザインとしました。

概要

作品名 ⊿の家
ジャンル 二世帯住宅,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2011年12月~2013年 1月
間取り3階建2世帯住宅:1階親世帯2LDK+2,3階子世帯3LDK+2階美容室
基礎べた基礎
外壁フラットサイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2700万円
敷地面積117.00㎡
延床面積163.29㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地
構造設計昴設計
施工者株式会社カクイホーム
外装フラットサイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー稲田金網(株)(アルミパンチング玄関庇)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

三角形敷地に配した中庭から光を採り入れる美容室併設二世帯住宅

さいたま市に計画した木造3階建の1階に親世帯住戸、2階, 3階に子世帯住戸と美容室を併設する2世帯住宅です。 周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地において、快適な居住性を確保するため、住宅中央部に直角三角形の光庭を配し、各階リビングに設けた掃出し窓の大開口を面することにより、十分な光と風を採り入れることを可能としました。 また階段上部トップライトや、踊り場に設けた窓等から、明るく印象的な光を室内に落とすよう計画しました。 建物全体として、敷地形状の特徴をそのまま表わした鋭角三角形状のシンプルモダンな外観デザインとしました。

概要

作品名 ⊿の家
ジャンル 二世帯住宅,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2011年12月~2013年 1月
間取り3階建2世帯住宅:1階親世帯2LDK+2,3階子世帯3LDK+2階美容室
基礎べた基礎
外壁フラットサイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2700万円
敷地面積117.00㎡
延床面積163.29㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地
構造設計昴設計
施工者株式会社カクイホーム
外装フラットサイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー稲田金網(株)(アルミパンチング玄関庇)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

タ・カ・シ

徳島県の鳴門市内にあるこの住宅は、比較的広い区画で仕切られた分譲地に計画された 夫婦+子供2人のための建築である。周辺は、南側6m道路の斜め向かい側にアパートの出入り口と駐車場、東側には、駐車場を挟んで広い幹線道路、西側にも近い将来隣家が迫ってくる敷地は、好ましい眺望は望めない場所でもあり、周辺のコンテクストと同時に、この地の環境(気候・風土)を考慮しながら設計を進めた。 夫婦は大好きなミッドセンチュリーの家具や小物達に囲まれた生活を望まれた。 『住みこなせる自信など無いけど…』でも、手に入れたい自分たち流のスタイル。 『家』は、誰もが夢見る自分と家族の居場所。 打ち合わせを重ねる度に、施主(夫婦)の期待と不安が交錯する想いが伝わってくる。 限られた期間とコストの中で、想いを受け止め、ステージ(空間)を創り出すことの楽しさ、苦しさ、冷静さ、一つの家族の想いが具現化した時、この仕事の悦びを仲間達と味わい、自分の居場所も見つけられる。 …癖になる。

概要

作品名 project-49
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 徳島県
設計から完成迄の期間1年間

プロフィール

EN.Architecture+Design(エン・アーキテクチャー+デザイン)

デザインしたいのは、濃い時間です・・・

見晴しのいい空間や趣味の土間(バイクいじり)のある家

無垢材を多用した木の家です。自然素材で気持ちのいい空間をつくりだします。分離発注によりる価格の見える家づくりで建主主導の参加できる家づくりをともに楽しみました。

概要

作品名 高台見晴の家
ジャンル 無垢・自然素材,ローコスト住宅,郊外住宅
所在地 栃木県さきら市
設計から完成迄の期間約1年
間取り4LDK
基礎高基礎
外壁ガルバ鋼板
屋根の形切妻
珪藻土
桧無垢材
構造在来木造
予算帯2000万~2500万
敷地面積378㎡
延床面積112㎡
所在地栃木県
ロケーション崖地
施工者分離発注
写真の撮影者鶴見俊文

プロフィール

ISO設計室

建築家と職人たちでつくる家

建坪11坪、二人家族の小さなおうち コンセプトは「光」と「風」と「居心地」

11坪の居心地HOME 建坪11坪、二人家族の小さなおうち コンセプトは「光」と「風」と「居心地」 空間をつなげることで、部屋を広く感じられるよう、 いろんな居場所をつくることで、居心地がよくなるよう、 小さなこだわりを積み重ねて、ひとつしかない空間ができあがりました ローコスト住宅でありながら、オリジナルの造作キッチンを製作。 ちょこっとしたこだわりをスパイスにしたインテリアも 居心地に貢献しています

概要

作品名 11坪の居心地HOME
ジャンル 無垢・自然素材,ローコスト住宅,郊外住宅
所在地 -

プロフィール

池田デザイン室(一級建築士事務所)

女性ならではの視点で、「住まい」に真剣に向き合い、 「家族の気配を感じる間取り」「暮らしやすい収納と間取りの工夫」「本物志向の素材選び」など、コツコツと住まいのデザインをしています。

南北に抜ける全開口窓から風景が広がるシアタールーム付和モダン住宅

都内目黒区に計画したシアタールームを備えた木造2階建住宅です。 南北に開けた敷地環境を生かし、長手方向に配置した2階建棟を西側に寄せ、東側に平屋のリビング・客間棟を配置し、その南北面に全開口の掃出し窓を設けることにより、 内外が連続した風景が透過する住まいを創造しました。 また南東側の庭をL型に囲むように配置したリビング、ダイニングの前面に木デッキの縁側テラスと庇を設けることにより、居心地の良い落ち着いた和のこころを感じる空間を計画しました。 建物の外観は、光を和らげながら採り入れるための、リビング開口上部の木ルーバーや、質感のありかつシンプルな外壁、特徴的な屋根形状により和モダンを表現したデザインとしました。

概要

作品名 風景が透過する和モダンの家
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間2009年 7月~2011年 3月
間取り2階建3LDK+シアタールーム
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形折れ屋根
クロス貼
ムクフローリング
構造木造軸組工法
予算帯3400万円
敷地面積195.04㎡
延床面積155.94㎡
所在地東京都目黒区
ロケーション南北に開けた落ち着いた環境の北側接道敷地
構造設計元気建設株式会社
施工者元気建設株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装しっくい塗り壁
主要メーカー環境スペース株式会社(シアタールーム)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

家具職人に大工さん、建築家の三人で始めた家づくり

その土地は、希望の間取りにできる「フリープラン」だった。広さは100㎡。施主は家具などを扱うインテリア関係の専門家で、「ホームメーカーのカタログから選ぶのではなく、大工さんや建築家と一緒に家を作りたい」という強い希望を持っていた。こうして家具職人と大工さん、私たちの三人組で家づくりが始まった。  土地は緑豊かで景色がよく、北側は梅と柿の木があり、南側は道路と隣の住居、そして最近使われていない耕地があった。一般的に日本の住宅は、大切な空間を南向きに設計する。しかし、今回は南側に道路と隣の住居があるので、南の外壁には小さな開口部をとるのに留めた。逆に北と西は美しい景色が楽しめるよう、大きなガラス戸と窓を作った。これにより、内部を夏の南西の暑さから守れるという利点が生まれた。 変形した土地では、家の間取りの方向を変えることで、狭さが逆に広く感じられるものだ。部屋の並びを斜め方向に配置したところ、空間に広さと奥行きを与えることができた。さらに、斜め方向のプランはもう一つの利便性を作り出していた。二階の部屋の日当たりがよくなったのだ。また、「1階に寝室が欲しい」という要望に対し、庭の面積は減ったが、広くて明るいルーフテラスが作れた。 この家のもう一つの特徴は、各部屋の空間の連続性である。たとえば玄関からリビング、台所、洗面所、風呂場を回遊すると玄関に戻ることができる。二階への階段を家の真中に配置したため階段の下を通り抜けその周りを巡れるのだ。 空間の連続性は、たとえば、料理を作りながら同時に洗濯することも簡単にできるようになった。 この他、狭い敷地での問題は収納である。面積を増やさずに収納の問題を解すべく、いくつかの出窓を押入れとして設計。階段下などの床下のスペースも収納スペースとした。 ところで、基本的なデサインアイディアでは、「家としてより画廊のように白く明るい空間」を重視した。 そこで西側の外壁に大きなスライディングドアを設け、さらに内部の東側の階段のあるスペースとリビングの間の間仕切りとして、床から天井まである3枚仕立ての大きなスライディングドア(ポリカーボネート入り)を作った。これにより、暗くなりがちな家の中心まで明るくすることができた。さらにこのスライディングドアを開くと、リビングスペースは玄関まで広がる。 光が部屋にいっぱい入るだけでなく、空気の流れもよくなり、夏場は家の快適性が増す。冬の寒い時期は暖房器具を使うより、施主の所有している「工場の廃材を使おう」ということで暖炉を設置した。壁は白い水性ペイント、床には畳やハードウッドのフローリングを敷かずに断熱性のある桐のボードを貼った。桐は柔らかく、裸足で触れると温かくて気持ちいい。桐のボードは畳と同じサイズにし、日本的な雰囲気も醸し出している。ただ、白い壁と桐のナチュラルな色のコントラストが大きいため、白い壁を違和感なく床材につなごうと、150mm幅で床の周りにセミホワイトで塗装した細長い桐材を廻した。

概要

作品名 K-HOUSE
ジャンル シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 千葉県四街道市

プロフィール

株式会社フランク・ラ・リヴィエレ・アーキテクツ 一級建築士事務所

ともに作り上げる「心地のよい住まい」

家具職人に大工さん、建築家の三人で始めた家づくり

その土地は、希望の間取りにできる「フリープラン」だった。広さは100㎡。施主は家具などを扱うインテリア関係の専門家で、「ホームメーカーのカタログから選ぶのではなく、大工さんや建築家と一緒に家を作りたい」という強い希望を持っていた。こうして家具職人と大工さん、私たちの三人組で家づくりが始まった。  土地は緑豊かで景色がよく、北側は梅と柿の木があり、南側は道路と隣の住居、そして最近使われていない耕地があった。一般的に日本の住宅は、大切な空間を南向きに設計する。しかし、今回は南側に道路と隣の住居があるので、南の外壁には小さな開口部をとるのに留めた。逆に北と西は美しい景色が楽しめるよう、大きなガラス戸と窓を作った。これにより、内部を夏の南西の暑さから守れるという利点が生まれた。 変形した土地では、家の間取りの方向を変えることで、狭さが逆に広く感じられるものだ。部屋の並びを斜め方向に配置したところ、空間に広さと奥行きを与えることができた。さらに、斜め方向のプランはもう一つの利便性を作り出していた。二階の部屋の日当たりがよくなったのだ。また、「1階に寝室が欲しい」という要望に対し、庭の面積は減ったが、広くて明るいルーフテラスが作れた。 この家のもう一つの特徴は、各部屋の空間の連続性である。たとえば玄関からリビング、台所、洗面所、風呂場を回遊すると玄関に戻ることができる。二階への階段を家の真中に配置したため階段の下を通り抜けその周りを巡れるのだ。 空間の連続性は、たとえば、料理を作りながら同時に洗濯することも簡単にできるようになった。 この他、狭い敷地での問題は収納である。面積を増やさずに収納の問題を解すべく、いくつかの出窓を押入れとして設計。階段下などの床下のスペースも収納スペースとした。 ところで、基本的なデサインアイディアでは、「家としてより画廊のように白く明るい空間」を重視した。 そこで西側の外壁に大きなスライディングドアを設け、さらに内部の東側の階段のあるスペースとリビングの間の間仕切りとして、床から天井まである3枚仕立ての大きなスライディングドア(ポリカーボネート入り)を作った。これにより、暗くなりがちな家の中心まで明るくすることができた。さらにこのスライディングドアを開くと、リビングスペースは玄関まで広がる。 光が部屋にいっぱい入るだけでなく、空気の流れもよくなり、夏場は家の快適性が増す。冬の寒い時期は暖房器具を使うより、施主の所有している「工場の廃材を使おう」ということで暖炉を設置した。壁は白い水性ペイント、床には畳やハードウッドのフローリングを敷かずに断熱性のある桐のボードを貼った。桐は柔らかく、裸足で触れると温かくて気持ちいい。桐のボードは畳と同じサイズにし、日本的な雰囲気も醸し出している。ただ、白い壁と桐のナチュラルな色のコントラストが大きいため、白い壁を違和感なく床材につなごうと、150mm幅で床の周りにセミホワイトで塗装した細長い桐材を廻した。

概要

作品名 K-HOUSE
ジャンル シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 千葉県四街道市

プロフィール

株式会社フランク・ラ・リヴィエレ・アーキテクツ 一級建築士事務所

ともに作り上げる「心地のよい住まい」

ルーバーで日差しを和らげた光庭のある3階建和モダン狭小都市住宅

都内世田谷区に計画した木造3階建の住宅です。 周囲を建物に囲まれ東側で接道する狭小敷地においても、充分な光と風を確保するため、南東角に光庭を配置し、上部2階レベルにFRP製グレーチングのバルコニーを設け、 道路面には日差しを和らげ目隠しにもなる、出入口と一体的に見える木製ルーバーと、可動スライド式のルーバーゲートで囲み、安らぎを感じる落ち着いた居住環境を創造しました。 また北東コーナーのバルコニーや、アクセント的に設けた特徴的な丸窓を設け、室内のどこにいても広がりや緑を感じられる空間を計画しました。 更に各所に設けたトップライトにより、吹抜けの階段室、寝室等に明るい光が届く断面構成としました。 建物の外観は道路面の外部から独立した結界を表わす1枚の白い壁と、セットバックした黒の勾配屋根で構成されたシンプルモダンかつ和を感じる清々な凛とした佇まいの意匠としました。

概要

作品名 清凜の家
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2010年 1月~2010年12月
間取り3階建2LDK+書斎
基礎べた基礎
外壁割肌タイル調サイディング貼
屋根の形陸屋根+切妻屋根
クロス貼
パナソニックオーマイティフロア
構造木造軸組工法
予算帯2350万円
敷地面積60.94㎡
延床面積90.84㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション周囲を建物に囲まれ東側で接道する狭小敷地
構造設計元気建設株式会社
施工者本間建設株式会社
外装割肌タイル調サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー(株)LIXIL(ルーバー門扉引戸コートラインⅡ )
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

「中間領域」をベースに据えたN-HOUSE

青森県の細長い土地で作られたN-House。その細長さを最大限に生かすには、空間を細かく仕切るよりも“見通しのよく、開放的な”設計が重要に思われた。そこで奥行きを目で測ることができるよう、部屋と部屋との間をつなぐ空間である「中間領域」をベースに据えた。  等間隔に区切られた中間領域が随所にあることで、他の部屋へ視線が抜ける。結果としてスペースがレイヤー状になっていることが認識でき、家の中にある種のリズムも生まれる。スペースごとの間隔を感じさせつつ、開放感が生まれるという訳だ。 この建物のメインの中間領域からは、玄関からリビングを通してダイニングスペース、さらには和室、裏庭までをも見ることができる。中間領域のお蔭で、単純な空間という箱の組み合わせではなく、互いがスムーズにつながりつつ、変化を感じさせる。そのため、オランダの古い絵画に見られるような、多様な奥深さを作り出すことができた。  トイレや収納、階段など、サービススペースはすべて、北側の壁の間にまとめ、この住宅の背骨のようなものとした。この背骨がプライバシーの囲いとなり、安心感が生まれる。なお、それに対してすべてのメインスペースは縦方向に並ぶ。メインスペースとそれ以外のスペースを区別してレイアウトすることで、すっきりとした空間を作り出した。  メインスペースでは天井の構造を見せているが、その他は仕上げをいくつかの材料に限定した。予算の関係もあったが、材料にきちんとした役割を与えることを基本とした。壁の方向によって素材を使い分けたり、床の色を部屋ごとに変えたりしたのだ。  また、素材の寸法にも基本的な決まりごとを作った。基本の素材の大きさは90cm、次はその半分の45cm、さらには22.5cm・・・というように、常に半分のサイズで調整することで、全体の統一感、そして建物と空間の一体感を生み出すことに成功している。スペースの大きさや梁のスパンなども揃い、材料の無駄も出ない。寸法が揃っているので、やや荒っぽい材料が入り込んできても全体としてコントラストが形成され、互いの素材感の良さが引き出される。  この他、この地域は多雪地域だ。雪が屋根から落ちると除雪が大変ということから、屋根のタイプは無落雪の屋根を選択。耐震工法は壁量を調整することで、開口を大きくとりながら安定した構造をとっている。さらに、フィンランド産の型枠用の板を床材として使用するなど、独自の方法で空間にアクセントを与えている。 結果、カタログから引き出したような、ありきたりな材料や既製品はなるべく使わずに、さらに予算を抑えながらも、空間の魅力を最大限に引き出すことができた。質感のよい、トータル的なコーディネーションを感じさせる、美しい住宅となっている。

概要

作品名 N-HOUSE
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 青森県大鰐市

プロフィール

株式会社フランク・ラ・リヴィエレ・アーキテクツ 一級建築士事務所

ともに作り上げる「心地のよい住まい」

「中間領域」をベースに据えたN-HOUSE

青森県の細長い土地で作られたN-House。その細長さを最大限に生かすには、空間を細かく仕切るよりも“見通しのよく、開放的な”設計が重要に思われた。そこで奥行きを目で測ることができるよう、部屋と部屋との間をつなぐ空間である「中間領域」をベースに据えた。  等間隔に区切られた中間領域が随所にあることで、他の部屋へ視線が抜ける。結果としてスペースがレイヤー状になっていることが認識でき、家の中にある種のリズムも生まれる。スペースごとの間隔を感じさせつつ、開放感が生まれるという訳だ。 この建物のメインの中間領域からは、玄関からリビングを通してダイニングスペース、さらには和室、裏庭までをも見ることができる。中間領域のお蔭で、単純な空間という箱の組み合わせではなく、互いがスムーズにつながりつつ、変化を感じさせる。そのため、オランダの古い絵画に見られるような、多様な奥深さを作り出すことができた。  トイレや収納、階段など、サービススペースはすべて、北側の壁の間にまとめ、この住宅の背骨のようなものとした。この背骨がプライバシーの囲いとなり、安心感が生まれる。なお、それに対してすべてのメインスペースは縦方向に並ぶ。メインスペースとそれ以外のスペースを区別してレイアウトすることで、すっきりとした空間を作り出した。  メインスペースでは天井の構造を見せているが、その他は仕上げをいくつかの材料に限定した。予算の関係もあったが、材料にきちんとした役割を与えることを基本とした。壁の方向によって素材を使い分けたり、床の色を部屋ごとに変えたりしたのだ。  また、素材の寸法にも基本的な決まりごとを作った。基本の素材の大きさは90cm、次はその半分の45cm、さらには22.5cm・・・というように、常に半分のサイズで調整することで、全体の統一感、そして建物と空間の一体感を生み出すことに成功している。スペースの大きさや梁のスパンなども揃い、材料の無駄も出ない。寸法が揃っているので、やや荒っぽい材料が入り込んできても全体としてコントラストが形成され、互いの素材感の良さが引き出される。  この他、この地域は多雪地域だ。雪が屋根から落ちると除雪が大変ということから、屋根のタイプは無落雪の屋根を選択。耐震工法は壁量を調整することで、開口を大きくとりながら安定した構造をとっている。さらに、フィンランド産の型枠用の板を床材として使用するなど、独自の方法で空間にアクセントを与えている。 結果、カタログから引き出したような、ありきたりな材料や既製品はなるべく使わずに、さらに予算を抑えながらも、空間の魅力を最大限に引き出すことができた。質感のよい、トータル的なコーディネーションを感じさせる、美しい住宅となっている。

概要

作品名 N-HOUSE
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 青森県大鰐市

プロフィール

株式会社フランク・ラ・リヴィエレ・アーキテクツ 一級建築士事務所

ともに作り上げる「心地のよい住まい」

コーナー窓から景観を採り入れるワンルーム賃貸モダンアパート

船橋市に計画した木造2階建の単身者を対象とした集合住宅の建替計画です。 敷地南側に隣地の建物が迫っているため、一般的な集合住宅に見られる画一的な南面開口・北側廊下の構成から脱却し、敢えて南面の開口は閉じ、敷地周辺の各角地に開かれた緑の景観を採り入れるため、コーナーに大きな開口を設け、ワンルームながら、開放的な居心地の良いスペースを創造しました。 建物の外観は内部空間のコンセプトを明快に表すため、独立壁で挟まれたスリット状のコーナー開口のみで構成し、寄棟形状の屋根を中央の外部共用エントランス部分でニ分割されたシンプルかつモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 コーナーウィンドウのあるアパートメントハウス
ジャンル 都市型住宅,マンション・アパート,現代建築・現代住宅
所在地 千葉県船橋市
設計から完成迄の期間2008年 7月~2010年 2月
間取りワンルームタイプの2階建賃貸 1階3住戸、2階3住戸 計6戸
基礎べた基礎
外壁サイディング貼
屋根の形寄棟+切妻屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2800万円
敷地面積118.37㎡
延床面積142.00㎡
所在地千葉県船橋市
ロケーション敷地南側に隣地建物が迫る東北角地の郊外住宅地
構造設計株式会社 小野瀬工務店
施工者株式会社 小野瀬工務店
外装サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー(株)LIXIL(バルコニー目隠し手摺)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

コーナー窓から景観を採り入れるワンルーム賃貸モダンアパート

船橋市に計画した木造2階建の単身者を対象とした集合住宅の建替計画です。 敷地南側に隣地の建物が迫っているため、一般的な集合住宅に見られる画一的な南面開口・北側廊下の構成から脱却し、敢えて南面の開口は閉じ、敷地周辺の各角地に開かれた緑の景観を採り入れるため、コーナーに大きな開口を設け、ワンルームながら、開放的な居心地の良いスペースを創造しました。 建物の外観は内部空間のコンセプトを明快に表すため、独立壁で挟まれたスリット状のコーナー開口のみで構成し、寄棟形状の屋根を中央の外部共用エントランス部分でニ分割されたシンプルかつモダンな建築デザインとしました。

概要

作品名 コーナーウィンドウのあるアパートメントハウス
ジャンル 都市型住宅,マンション・アパート,現代建築・現代住宅
所在地 千葉県船橋市
設計から完成迄の期間2008年 7月~2010年 2月
間取りワンルームタイプの2階建賃貸 1階3住戸、2階3住戸 計6戸
基礎べた基礎
外壁サイディング貼
屋根の形寄棟+切妻屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2800万円
敷地面積118.37㎡
延床面積142.00㎡
所在地千葉県船橋市
ロケーション敷地南側に隣地建物が迫る東北角地の郊外住宅地
構造設計株式会社 小野瀬工務店
施工者株式会社 小野瀬工務店
外装サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー(株)LIXIL(バルコニー目隠し手摺)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

全体に架かる門型フレームが風景を切り取る額縁となるロフト付住宅

地上2階建ロフト付の木造住宅です。 静かな住宅街の中にあって、南東に開けた恵まれた敷地環境を最大限に生かすために、1階南東側の外部デッキテラスと連続した両袖開きの掃出し窓の大開口をもつリビングを配置し、北西側の立体的な本棚に沿った階段室と屋上のロフトを含めて、風景を切り取り、光や風を採り入れる額縁として、コの字型の大きなフレームで建物を囲いました。 建物の外観はそのコンセプトを明快に表すため、相互に縁の切れた独立した壁面で構成されたシンプルかつモダンな洗練された建築デザインとしました。

概要

作品名 風景を切り取るオープンフレームハウス
ジャンル ローコスト住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区
設計から完成迄の期間2008年 10月~2009年7月
間取り2階建 3LDK+ロフト付
基礎べた基礎
外壁サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯1700万円
敷地面積96.45㎡
延床面積87.17㎡
所在地東京都杉並区
ロケーション南東側に隣地更地駐車場のある南側接道の落ち着いた住宅地
構造設計小西泰孝建築構造設計
施工者カワベホームズ株式会社
外装サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカーKMEW(サイディング)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

全体に架かる門型フレームが風景を切り取る額縁となるロフト付住宅

地上2階建ロフト付の木造住宅です。 静かな住宅街の中にあって、南東に開けた恵まれた敷地環境を最大限に生かすために、1階南東側の外部デッキテラスと連続した両袖開きの掃出し窓の大開口をもつリビングを配置し、北西側の立体的な本棚に沿った階段室と屋上のロフトを含めて、風景を切り取り、光や風を採り入れる額縁として、コの字型の大きなフレームで建物を囲いました。 建物の外観はそのコンセプトを明快に表すため、相互に縁の切れた独立した壁面で構成されたシンプルかつモダンな洗練された建築デザインとしました。

概要

作品名 風景を切り取るオープンフレームハウス
ジャンル ローコスト住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都杉並区
設計から完成迄の期間2008年 10月~2009年7月
間取り2階建 3LDK+ロフト付
基礎べた基礎
外壁サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯1700万円
敷地面積96.45㎡
延床面積87.17㎡
所在地東京都杉並区
ロケーション南東側に隣地更地駐車場のある南側接道の落ち着いた住宅地
構造設計小西泰孝建築構造設計
施工者カワベホームズ株式会社
外装サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカーKMEW(サイディング)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

リビングと繋がる広々としたデッキテラスのある音楽室付モダンハウス

木造2階・地下1階RCの住宅です。 音楽がご趣味のご主人様より、気兼ねなくドラムが叩ける多目的スペースをとのご要望を受け、敷地南側に主要な住宅部分と離した形で、半地下の防音室を設け、その上部を1階リビングに面した外部デッキテラスとし、スキップフロア状に大階段で繋ぐことにより、あたかも野外のミニコンサートスペースとなるようなオープンステージを創造しました。 1階のダイニング・キッチン、畳スペースと一体となった吹き抜けの南面リビングには、オープンステージの廻りに設けた目隠し壁とシンボルツリーにより、プライバシーを守りながら明るい光が降り注ぐ空間構成としました。 また2階の子供部屋・寝室にはオープンコートの階段と連続するように設けられたガラス張りの階段室を通って上がり、東側に設けたライトコートにより、光と風が通り抜ける快適な居住空間を計画しました。 建物は南北に貫く光の軸に沿った西面独立壁とそれを取り囲むコの字型の壁で構成した、シンプルかつモダンな洗練された外観デザインとしました。

概要

作品名 オープンステージのある住まい
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間2008年 7月~2009年 7月
間取り2階建3LDK+半地下ドラム防音室
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2850万円
敷地面積152.20㎡
延床面積134.11㎡
所在地東京都目黒区
ロケーション周囲を住宅に囲まれた北側接道の都市型住宅地
構造設計小西泰孝建築構造設計
施工者カワベホームズ株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼
主要メーカー環境スペース株式会社(ドラム防音室)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

リビングと繋がる広々としたデッキテラスのある音楽室付モダンハウス

木造2階・地下1階RCの住宅です。 音楽がご趣味のご主人様より、気兼ねなくドラムが叩ける多目的スペースをとのご要望を受け、敷地南側に主要な住宅部分と離した形で、半地下の防音室を設け、その上部を1階リビングに面した外部デッキテラスとし、スキップフロア状に大階段で繋ぐことにより、あたかも野外のミニコンサートスペースとなるようなオープンステージを創造しました。 1階のダイニング・キッチン、畳スペースと一体となった吹き抜けの南面リビングには、オープンステージの廻りに設けた目隠し壁とシンボルツリーにより、プライバシーを守りながら明るい光が降り注ぐ空間構成としました。 また2階の子供部屋・寝室にはオープンコートの階段と連続するように設けられたガラス張りの階段室を通って上がり、東側に設けたライトコートにより、光と風が通り抜ける快適な居住空間を計画しました。 建物は南北に貫く光の軸に沿った西面独立壁とそれを取り囲むコの字型の壁で構成した、シンプルかつモダンな洗練された外観デザインとしました。

概要

作品名 オープンステージのある住まい
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間2008年 7月~2009年 7月
間取り2階建3LDK+半地下ドラム防音室
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2850万円
敷地面積152.20㎡
延床面積134.11㎡
所在地東京都目黒区
ロケーション周囲を住宅に囲まれた北側接道の都市型住宅地
構造設計小西泰孝建築構造設計
施工者カワベホームズ株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼
主要メーカー環境スペース株式会社(ドラム防音室)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

高密度な都市の中でゆったりと暮らす

高密度な都市においてある程度スペース上の余裕があれば、外に開く家ではなく、プライバシーが守られる内に開く家、即ち、パティオ等の外部空間を内包する様なプランニングが海外においては普遍的な解答と言えるのですが、ここでは外に向けて開放的な、そしてプライバシーが守られる家を求められました。そのため、周辺の家々の配置や高さ、窓の位置等に配慮しながら、外部からの視線を遮り、かつ、開放的な雰囲気作りに苦心した家です。  準防火地域に建つ3階建てのため、防火についての制約の中、その外観は真っ白なスイス漆喰とエステック・ウッドという無垢の杉板を使ってモダンに仕上げています。

概要

作品名 都市に開く家
ジャンル 無垢・自然素材,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間2年
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁スイス漆喰+エステック・ウッド
屋根の形緩勾配片流れ
チャフウォール
カバフローリング
構造木造在来軸組工法
予算帯5ooo万
敷地面積82坪
延床面積61.5坪
所在地東京都豊島区池袋
ロケーション住宅地
施工者(株)渡辺富工務店

プロフィール

株式会社 野平都市建築研究所

自然素材で高断熱住宅を建てる

建物中央に外部吹抜けの光庭を設け、明かりを呼び込む狭小住宅

都内世田谷の狭小地に計画した木造3階建住宅です。 周囲を住宅に囲まれ、間口が狭く奥行のある敷地に充分な採光を確保するため、建物中央部に外部吹抜の光庭を設けました。光庭の両側に各部屋を配置し、スキップフロア状に階段で繋ぐことにより、光庭を通してどこにいてもお互いの様子がわかる構成としました。 また、2階の光庭には、FRPグレーチングを敷き、光や風を通しながら、外に出られるようにし、夜間は埋め込みのアッパーライトや、スポットライトによりライトアップされ、光庭を明るく照らし出すようにしました。  全体の構成としては、1階は道路側ピロティ部分を駐車スペースとし、光庭と一体となった広々とした玄関ホールから階段を上がり、レベル差を利用した床下収納のある寝室を配置し、2階には東西面にそれぞれ、充分な容量の壁面収納のあるリビング、ダイニング・キッチンを配置し、3階には上部にロフトがあり、将来2部屋に仕切れる子供部屋、勉強コーナーと、パソコンスペースや、光庭を通して外が眺められる浴室のある洗面・水廻りスペースを配置しました。 また屋上には階段を上って出られ、近くの公園の緑や、遠くの街並みまで一望できるようにしました。  構造は高い耐震性をもつ構造用集成材による接合金物工法(SE工法)を採用し、外断熱通気構法により高気密高断熱性能を確保しました。

概要

作品名 光庭のある家
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2005年1月~2006年 2月
間取り3階建ビルトイン駐車場付2LDK
基礎べた基礎
外壁サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2400万円
敷地面積70.80㎡
延床面積126.35㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション周囲を住宅に囲まれ、間口が狭く奥行のある狭小敷地
構造設計THR構造設計室
施工者小川建設株式会社
外装サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー株式会社NCN(SE構法)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

建物中央に外部吹抜けの光庭を設け、明かりを呼び込む狭小住宅

都内世田谷の狭小地に計画した木造3階建住宅です。 周囲を住宅に囲まれ、間口が狭く奥行のある敷地に充分な採光を確保するため、建物中央部に外部吹抜の光庭を設けました。光庭の両側に各部屋を配置し、スキップフロア状に階段で繋ぐことにより、光庭を通してどこにいてもお互いの様子がわかる構成としました。 また、2階の光庭には、FRPグレーチングを敷き、光や風を通しながら、外に出られるようにし、夜間は埋め込みのアッパーライトや、スポットライトによりライトアップされ、光庭を明るく照らし出すようにしました。  全体の構成としては、1階は道路側ピロティ部分を駐車スペースとし、光庭と一体となった広々とした玄関ホールから階段を上がり、レベル差を利用した床下収納のある寝室を配置し、2階には東西面にそれぞれ、充分な容量の壁面収納のあるリビング、ダイニング・キッチンを配置し、3階には上部にロフトがあり、将来2部屋に仕切れる子供部屋、勉強コーナーと、パソコンスペースや、光庭を通して外が眺められる浴室のある洗面・水廻りスペースを配置しました。 また屋上には階段を上って出られ、近くの公園の緑や、遠くの街並みまで一望できるようにしました。  構造は高い耐震性をもつ構造用集成材による接合金物工法(SE工法)を採用し、外断熱通気構法により高気密高断熱性能を確保しました。

概要

作品名 光庭のある家
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2005年1月~2006年 2月
間取り3階建ビルトイン駐車場付2LDK
基礎べた基礎
外壁サイディング貼
屋根の形陸屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2400万円
敷地面積70.80㎡
延床面積126.35㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション周囲を住宅に囲まれ、間口が狭く奥行のある狭小敷地
構造設計THR構造設計室
施工者小川建設株式会社
外装サイディング貼
内装クロス貼
主要メーカー株式会社NCN(SE構法)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

中庭に面した窓から光と風を採り込む開放的なシンプルモダン住宅

将来的に御両親と2世帯で住まわれることを考慮し建替えた、木造2階建住宅です。 1階リビングを将来的に親世帯の寝室として使用できるよう、玄関より奥に設け、ダイニング・キッチンを玄関側とし、通常は一体のワンル―ム空間とし、リビングを来客時対応等、部屋として使用する際は、3連引き戸により仕切れるようにしました。 また、限られた部屋面積を有効に活用し、広がりを感じられるようにするため、玄関とダイニングを、光を採り入れながらプライバシーを守れる半透明の間仕切りや折れ戸で仕切り、また各部屋に造り付けの壁面収納を設け、全体を明るい印象のインテリアとしました。  また、子供部屋は、将来お子さんが独立した際、1部屋としても使用できるよう、取外し可能な間仕切りで仕切りました。 更に充分な収納量を確保するため、外観のアクセントにもなる2つの三角屋根内に小屋裏収納を設けました。  全体の構成として、南側に面した広々としたテラスのある中庭を各部屋が取り囲むように大きな開口を設け、光や風が通り抜ける開放感のあるシンプルな外観の住まいを創造しました。

概要

作品名 中庭を囲む家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2005年1月~2005年11月
間取り2階建 2LDK+納戸、ロフト付
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形陸屋根+山型切妻屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2400万円
敷地面積125.98㎡
延床面積99.38㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者小川建設株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼
主要メーカー株式会社シェルター(KES工法)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

中庭に面した窓から光と風を採り込む開放的なシンプルモダン住宅

将来的に御両親と2世帯で住まわれることを考慮し建替えた、木造2階建住宅です。 1階リビングを将来的に親世帯の寝室として使用できるよう、玄関より奥に設け、ダイニング・キッチンを玄関側とし、通常は一体のワンル―ム空間とし、リビングを来客時対応等、部屋として使用する際は、3連引き戸により仕切れるようにしました。 また、限られた部屋面積を有効に活用し、広がりを感じられるようにするため、玄関とダイニングを、光を採り入れながらプライバシーを守れる半透明の間仕切りや折れ戸で仕切り、また各部屋に造り付けの壁面収納を設け、全体を明るい印象のインテリアとしました。  また、子供部屋は、将来お子さんが独立した際、1部屋としても使用できるよう、取外し可能な間仕切りで仕切りました。 更に充分な収納量を確保するため、外観のアクセントにもなる2つの三角屋根内に小屋裏収納を設けました。  全体の構成として、南側に面した広々としたテラスのある中庭を各部屋が取り囲むように大きな開口を設け、光や風が通り抜ける開放感のあるシンプルな外観の住まいを創造しました。

概要

作品名 中庭を囲む家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2005年1月~2005年11月
間取り2階建 2LDK+納戸、ロフト付
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形陸屋根+山型切妻屋根
クロス貼
フローリング
構造木造軸組工法
予算帯2400万円
敷地面積125.98㎡
延床面積99.38㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション住宅地
構造設計THR構造設計室
施工者小川建設株式会社
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼
主要メーカー株式会社シェルター(KES工法)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

ワンちゃんとの生活が楽しく快適に過ごせる落着いた佇まいのすまい

ワンちゃんとの生活が楽しく快適に過ごせるように計画した木造2階建ての個人住宅です。 東西に長い敷地形状の特徴を生かし、吹抜けの三面開口の内、南東面に設けた木製ルーバーにより明るく柔らかい陽射しが降り注ぐ広々としたリビングには、南北面に光と緑と風が通り抜ける全面大開口の両分け引き戸を設け、南側の開閉可能なオーニングテント庇の架かるウッドデッキと連続した開放的で快適な居住空間を計画しました。  また、リビングに面したオープンキッチンを中心に家事室や、洗面脱衣所、洗濯干場のバスコートをそれぞれ隣接した位置に配置し、キッチンに居ながらにして一連の家事がスムーズに行えるよう廻遊性のある機能的な平面構成としました。  素材についてはワンちゃんの滑り止め、汚れ防止等を考慮したムク材のフローリング、腰壁や、木製ルーバー、テラコッタタイル等自然の風合いのある材料を使用し、現しの柱、梁と共に明るく繊細な表情とし、建物全体に連続した大らかな片流れの折れ屋根を架け、都市の中における別荘のような落着いた和風モダンな佇まいのすまいを創造しました。

概要

作品名 光・緑・風が通り抜ける住まい
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2004年8月~2005年11月
間取り2階建2LDK+仕事部屋
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形折れ屋根
クロス貼、エコカラットタイル貼
ムクフローリング
構造木造軸組工法
予算帯3400万円
敷地面積184.09㎡
延床面積139.63㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション東西に長い形状の東側接道敷地
構造設計THR構造設計室
施工者豊島工務店
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼、エコカラットタイル貼
主要メーカータツミ(クレテック テックワンP3)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

ワンちゃんとの生活が楽しく快適に過ごせる落着いた佇まいのすまい

ワンちゃんとの生活が楽しく快適に過ごせるように計画した木造2階建ての個人住宅です。 東西に長い敷地形状の特徴を生かし、吹抜けの三面開口の内、南東面に設けた木製ルーバーにより明るく柔らかい陽射しが降り注ぐ広々としたリビングには、南北面に光と緑と風が通り抜ける全面大開口の両分け引き戸を設け、南側の開閉可能なオーニングテント庇の架かるウッドデッキと連続した開放的で快適な居住空間を計画しました。  また、リビングに面したオープンキッチンを中心に家事室や、洗面脱衣所、洗濯干場のバスコートをそれぞれ隣接した位置に配置し、キッチンに居ながらにして一連の家事がスムーズに行えるよう廻遊性のある機能的な平面構成としました。  素材についてはワンちゃんの滑り止め、汚れ防止等を考慮したムク材のフローリング、腰壁や、木製ルーバー、テラコッタタイル等自然の風合いのある材料を使用し、現しの柱、梁と共に明るく繊細な表情とし、建物全体に連続した大らかな片流れの折れ屋根を架け、都市の中における別荘のような落着いた和風モダンな佇まいのすまいを創造しました。

概要

作品名 光・緑・風が通り抜ける住まい
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間2004年8月~2005年11月
間取り2階建2LDK+仕事部屋
基礎べた基礎
外壁塗り壁 
屋根の形折れ屋根
クロス貼、エコカラットタイル貼
ムクフローリング
構造木造軸組工法
予算帯3400万円
敷地面積184.09㎡
延床面積139.63㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション東西に長い形状の東側接道敷地
構造設計THR構造設計室
施工者豊島工務店
外装ジョリパット塗り壁 
内装クロス貼、エコカラットタイル貼
主要メーカータツミ(クレテック テックワンP3)
写真の撮影者設計者本人

プロフィール

SO建築設計

東京世田谷にある住宅の設計を主に手掛ける建築設計事務所です

内と外とを有機的につなげる反屋外のテラス

木の軸組、縁側空間など、日本の住文化が培ってきた開放的な空間構成を、 立体的に展開することで、広がりのある空間を形づくる。 プライムHPで詳しくご覧になれます→【杉並の家】

概要

作品名 杉並の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,エコ住宅・省エネ住宅,デザイナーズ住宅
所在地 東京都杉並区
構造木造+RC造
敷地面積103.79㎡(31.40坪)
延床面積120.20㎡(36.37坪)
構造設計梅沢建築構造研究所
施工者三合建設

プロフィール

(株)プライム一級建築士事務所

人間の内面と呼応する空間

光で結びつく開放的な住空間

高さをおさえた外観の内側に 大きな梁と吹抜によるダイナミックな内部空間を形づくる。 プライムHPで詳しくご覧になれます→【光をつなぐ家】

概要

作品名 光を抱く家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都大田区
構造木造(一部RC造)
敷地面積270.28㎡
延床面積214.31㎡

プロフィール

(株)プライム一級建築士事務所

人間の内面と呼応する空間

洞窟の中の居場所

シンプルな空間をずらすコトで生まれるスキマや重なりにより、部屋ごとを完全に仕切るのではなく家全体が緩やかにつなぎ居場所をつくる。 それは、まるで真っ白な洞窟の中に居場所をつくるコトに似ている。体感しないとわからない居心地の良さがここにあります。

概要

作品名 近江八幡の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅
所在地 滋賀県近江八幡市小舟木町
設計から完成迄の期間1年
間取り5LDK
基礎ベタ基礎
外壁吹き付け
屋根の形片流れ
クロス
複合フローリング
構造木造在来工法
敷地面積68坪
延床面積36坪
所在地滋賀県近江八幡市小舟木
ロケーション分譲地

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

未完成な建築

信楽という寒い地域でいかに 屋外にいるような心地良さが生み出せるか? あえて、鉄骨の構造を剥き出しにしている部分と、 きっちりと内部の仕上げをしている部分を分け、 未完成な建築をつくることで半屋外にいるような 空間を作りました。

概要

作品名 信楽のオフィス
ジャンル 郊外住宅,オフィス,現代建築・現代住宅
所在地 滋賀県甲賀市信楽町
設計から完成迄の期間1年半
基礎独立基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形陸屋根
クロス
フロアタイル
構造鉄骨造
敷地面積98坪
延床面積64坪
所在地滋賀県甲賀市信楽町
ロケーション郊外

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

家の中に家をつくりだす「ツリーハウス」

本計画は冬の冷え込みが厳しい地域で計画された住まいのプロジェクト。 「家族それぞれの居場所を確保しつつ冬の厳しい環境から内部空間を守り、 人が集まり料理が楽しめるカフェのような空間で自然と共に過ごしたい。」という要望から、 私たちは家の中に家をつくりだす「ツリーハウス」をデザインした。 この「ツリーハウス」のような個室は、あたかも外部にいるような内部環境をつくり出し、 家族それぞれの居場所を確保しつつも、自然と共に人が集まる魅力ある空間をつくり出す。 また本計画では特殊な断熱工法(WB工法)を採用することで外部から内部環境を守り、 外部には太陽光発電を設けることで環境負荷低減にも努める計画とした。

概要

作品名 下岡部の家
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,郊外住宅
所在地 滋賀県彦根市下岡部
設計から完成迄の期間1年
間取り6LDK
基礎ベタ基礎
外壁サイディング
屋根の形切妻
透湿クロス
オーク
構造木造在来工法
敷地面積181坪
延床面積45坪
所在地滋賀県彦根市下岡部
ロケーション郊外
主要メーカーLIXIL

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

「家族がひとつになれ、ひとりにもなれる家。」

「家族がひとつになれ、ひとりにもなれる家。」 そんな開放性と独立性の両面をつくり出し、多様で豊かな空間を試みたプロジェクト。 敷地は低層住宅が建ち並ぶ古い町並みの中にあり、四方から見渡すことの出来る立地条件です。そこで私たちが考えたことは空間の四隅にコア部分をつくり出し、そこに軒の深い大きな屋根をかけるというシンプルな構成です。この表裏のないどっしりとした外観は内部空間を緩やかに包み込み、周辺環境とも溶け込みます。 コア部分にはプライバシーの必要な機能を収めそれ以外の空間は緩やかに繋ぎ、家の中心を吹き抜けとすることでひとつの空間の中に開放性と独立性の両面をつくり出しました。 二階部分は家族の将来に対応出来るようにフリースペースとし、構造化粧とした大らかな屋根で空間を包み込むことで、多様な空間の中に豊かさもつくり出しました。 またこの軒の深い屋根は夏の厳しい日差しを遮断し、冬の暖かい日差しを内部空間に引き込んでくれます。この外的要素から内部を守り内部空間を緩やかに包み込む大きな屋根は、あらためて家族の「絆」を気づかせてくれるはず。

概要

作品名 末広の家
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 滋賀県近江八幡市末広町
設計から完成迄の期間1年
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁焼杉板
屋根の形方形屋根
杉板
オーク無垢材
構造木造在来工法
敷地面積134坪
延床面積44坪
所在地滋賀県近江八幡市末広町
ロケーション郊外
主要メーカーLIXIL

プロフィール

株式会社ALTS DESIGN OFFICE

- 私たちは”デザイン”を通して 世の中を豊かにします -

市街地の狭小地でありながら、自然な明るさと自然素材の魅力のある家

内装の壁及び天井は漆喰粉末入り塗装、床フローリングは欧州赤松の無垢材、枠・造作材は栂材を使用し、自然素材の採用と職人の手による手造り感にこだわって設計しました。 階段を中心にしてリビングダイニングを配し、空間を広く見せるように工夫しました。 夕暮れ時には2階サンルームから中央の階段を介して柔らかな光がリビングに差し込み、ふりそそぐ光とリビングの適度な暗がりが空間に美しい陰影を与え、空間を構成している木材や白い壁などが、昼間とは違う表情を見せます。

概要

作品名 陽筒(ひづつ)
ジャンル 無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 富山県
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁サイディング
屋根の形片流れ
漆喰粉末入り塗装
赤松フローリング
構造木造
予算帯2000万以下
延床面積100m2(30坪)
ロケーション市街地

プロフィール

マツモトケイスケ一級建築士事務所

肌で感じで良いと思える家、場所の風景を大切に、より豊かな質を持った空間づくりのお手伝いをいたします。

納屋を住宅へリノベーション

長年放置されていた、寄宿舎を住宅へとリノベーションした。 小屋組に使われていた丸太を再利用し、構造としても役立ち また、歴史を教えてくれる。 リビングからは、春夏秋冬、さまざまな草木が花を咲かせてくれる。

概要

作品名 高槻の家2
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 大阪府高槻市
設計から完成迄の期間7か月
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁サイディング
屋根の形切り妻
クロス
複合フローリング
構造木造在来工法
予算帯1800万台

プロフィール

設計工房I

北摂中心に活動している高槻の設計事務所

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

加門建築設計室

時が経つ毎に年々味わい深くなる建築を目指して

コーポラティブハウスの内装設計

都内、コーポラティブハウスの内装(インフィル)設計*。該当住戸は、明るく静謐な地下空間が家族の団らんの場所となります。構造的に必要であった鉄骨柱は象徴的に空間の中央に垂直に立ちあらわれ、それを取り巻く台座のように大きなテーブルとカウンターを設けることで水平的な広がりをもたせている。ひとつのおおらかな空間の中で、家族が団らんできる場を生むと同時に、それぞれがほどよく空間を共有し合えるような緩やかな繋がりを持った場が、大きな水平面をもってなし得たのではないかと思います。 *スケルトン(躯体)設計は他社による設計・監理

概要

作品名 柿の木坂の住宅D
ジャンル 現代建築・現代住宅,コンクリート打放し,シンプル・ミニマル
所在地 東京都目黒区
設計から完成迄の期間12ヶ月
間取り3LDK
コンクリート打ち放し
オークフローリング
構造RC造
予算帯1000万
施工者中島建設
写真の撮影者Kenji MASUNAGA/益永研司写真事務所

プロフィール

高橋将章建築設計事務所

建築、インテリアの企画・設計・監理

厳しい条件を見方にかえて,より豊かな空間への足がかりに

3方隣家に囲まれた高台に建つ住宅.全面道路との高低差を利用して1階(一部半地下)にRCのビルトイン車庫を設け,その上に木造の2階建をのせています.2階にLDKを設けることによりプライバシーと自然採光を確保し,開放的で心地よい空間を計画しました.厳しい高さ制限を味方にかえて,3階は高さを抑え半地下部を利用したスキップフロアと吹抜により各空間を緩やかに繋いだ住まいです.

概要

作品名 スキップフロアの家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
構造木+RC混構造 地上3階建
延床面積123.19㎡
施工者有限会社 濱内工務店

プロフィール

小笠原建築研究室

豊かな住まいを一緒につくりませんか

厳しい条件を見方にかえて,より豊かな空間への足がかりに

3方隣家に囲まれた高台に建つ住宅.全面道路との高低差を利用して1階(一部半地下)にRCのビルトイン車庫を設け,その上に木造の2階建をのせています.2階にLDKを設けることによりプライバシーと自然採光を確保し,開放的で心地よい空間を計画しました.厳しい高さ制限を味方にかえて,3階は高さを抑え半地下部を利用したスキップフロアと吹抜により各空間を緩やかに繋いだ住まいです.

概要

作品名 スキップフロアの家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
構造木+RC混構造 地上3階建
延床面積123.19㎡
施工者有限会社 濱内工務店

プロフィール

小笠原建築研究室

豊かな住まいを一緒につくりませんか

変形敷地を活かす暮らしのかたち

世田谷の閑静な住宅街にある北東角地に建つ住宅です。三角形の土地を最大限活かすため、プランも三角形で計画し、北と南の角にあたるそれぞれの頂点に、大きな窓による抜けをつくる事で南北方向への広がりを生んでいます。また、南に向かって上っている2つの道路にあわせるように、1,2階の床はらせん状にステップアップしています。4mほどの道路を挟んで三方とも建物に囲われているため、天窓やインナーデッキを利用して、プライバシーに配慮しながら採光通風を計画しています。 1階リビング南の角には窓下に暖炉を設け、自然光を取り込むと共に、外部のシンボルツリーと火による安らぎを家族に与えてくれる場所としました。

概要

作品名 三角の家
ジャンル 都市型住宅
所在地 東京都
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁左官
屋根の形片流れ
珪藻土
フローリング
構造在来軸組
敷地面積87.25㎡
延床面積58.64㎡
所在地東京都
ロケーション三角角地

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

変形敷地を活かす暮らしのかたち

世田谷の閑静な住宅街にある北東角地に建つ住宅です。三角形の土地を最大限活かすため、プランも三角形で計画し、北と南の角にあたるそれぞれの頂点に、大きな窓による抜けをつくる事で南北方向への広がりを生んでいます。また、南に向かって上っている2つの道路にあわせるように、1,2階の床はらせん状にステップアップしています。4mほどの道路を挟んで三方とも建物に囲われているため、天窓やインナーデッキを利用して、プライバシーに配慮しながら採光通風を計画しています。 1階リビング南の角には窓下に暖炉を設け、自然光を取り込むと共に、外部のシンボルツリーと火による安らぎを家族に与えてくれる場所としました。

概要

作品名 三角の家
ジャンル 都市型住宅
所在地 東京都
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁左官
屋根の形片流れ
珪藻土
フローリング
構造在来軸組
敷地面積87.25㎡
延床面積58.64㎡
所在地東京都
ロケーション三角角地

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

変形敷地を活かす暮らしのかたち

世田谷の閑静な住宅街にある北東角地に建つ住宅です。三角形の土地を最大限活かすため、プランも三角形で計画し、北と南の角にあたるそれぞれの頂点に、大きな窓による抜けをつくる事で南北方向への広がりを生んでいます。また、南に向かって上っている2つの道路にあわせるように、1,2階の床はらせん状にステップアップしています。4mほどの道路を挟んで三方とも建物に囲われているため、天窓やインナーデッキを利用して、プライバシーに配慮しながら採光通風を計画しています。 1階リビング南の角には窓下に暖炉を設け、自然光を取り込むと共に、外部のシンボルツリーと火による安らぎを家族に与えてくれる場所としました。

概要

作品名 三角の家
ジャンル 都市型住宅
所在地 東京都
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁左官
屋根の形片流れ
珪藻土
フローリング
構造在来軸組
敷地面積87.25㎡
延床面積58.64㎡
所在地東京都
ロケーション三角角地

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

明るい陽の光が注ぐワンルーム空間

降り注ぐ光に誘われ屋上までのぼると 湘南の景色が一望できる。

概要

作品名 Hリフォーム
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション
所在地 神奈川県
ロケーション

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

連続するおおらかな一つながり空間

前庭と中庭のある、コの字型をしたオープンな感覚の家。食と風呂を中心として、1階には図書館のような本箱がある。

概要

作品名 中庭の家
ジャンル 都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 東京都
構造木造
敷地面積166.41平米
延床面積148.80平米
ロケーション住宅地
構造設計MUSA研究所(協力)
施工者広・佐藤工務店

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

つながるルーフテラス、ひろがる空間

4つのデッキを組み合わせてすべての屋上が歩いて楽しめる

概要

作品名 空庭の家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,都市型住宅
所在地 -
構造木造
敷地面積153.71平米
延床面積139.19平米
ロケーション住宅地
構造設計MUSA研究所
施工者広・佐藤工務店

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

森の中に建つ山荘

森の中に建つ山荘。 自然を目や空間で楽しむだけでなく、暖炉やOMソーラーを設置したことで、より自然の気持ちよさを感じられる空間となった。

概要

作品名 原村山荘
ジャンル 別荘,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 長野県
構造木造一部RC造 3階建て
敷地面積2,531平米
延床面積478平米
ロケーション

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

漁村に溶け込む家

佐島の漁村の小高い丘の上にあるウィークエンドハウス。外観は周辺のまち並みに溶け込むようにし、内部は各階の機能に合わせて工夫を凝らし、開放的で楽しい家となっている。

概要

作品名 佐島の家
ジャンル 別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 神奈川県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積97.70平米
延床面積128.79平米
ロケーション

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

漁村に溶け込む家

佐島の漁村の小高い丘の上にあるウィークエンドハウス。外観は周辺のまち並みに溶け込むようにし、内部は各階の機能に合わせて工夫を凝らし、開放的で楽しい家となっている。

概要

作品名 佐島の家
ジャンル 別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 神奈川県
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積97.70平米
延床面積128.79平米
ロケーション

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

いい家はクライアントと設計者の頭の中にある

雨が降っても家の中でバーベキュー!!アウトドアライフを楽しむ明るい土間の家

絶対楽しいインナーテラス・・・・アウトドアライフの家 狭い庭を広く使う・・・インナーテラスの楽しい暮らし。 家の中のアウトドアスペースは、空気を囲うだけのローコストエンジョイスペース。安く作って広く使える楽しいリビングルームです。ソファーに腰を下ろしてくつろぐだけのリビングでなく、リビングスペースの中で日曜大工から子供の水遊び・ガーデニングが楽しめます。 人が集まればバーベキューパーティー。洗濯物がたまっても、にわか雨の心配のない物干し場にもなる。この便利な土間テラスは、くつろぐだけのリビングから、生活を楽しむためのリビングスペースへの提案です。多様な生活パターンが家族みんなの生活感を演出します。  

概要

作品名 アウトドアリビングの家
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅
所在地 神奈川県横浜市青葉区
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁サイディング張り通気工法
屋根の形ガルバリウム鋼板葺き曲面屋根
ピーラ材無垢板張り一部ジョリパット吹き付け
ナラ材無垢板フローリング
構造木造在来工法+鉄骨造
予算帯4000万円
敷地面積235㎡
延床面積213㎡
所在地神奈川県横浜市青葉区
ロケーション西南傾斜造成地
構造設計(有)創設計
施工者大明建設(株)
写真の撮影者(有)創設計/勝田無一(設計者)

プロフィール

有限会社 創 設 計

ガーデナー建築家だから出来る!! 庭と一緒に作る家

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

有限会社 創 設 計

ガーデナー建築家だから出来る!! 庭と一緒に作る家

狭小敷地で豊かに住まう

間口5.4mの楔形をした88㎡の小さな敷地にこの家は建っている。  敷地の東側は交通量の多い幅員20mの道路、南側は野球グランドやテニスコートを備えた緑豊かな公園に面している。 公園では遊具で遊ぶ子供達、愛犬と散歩をする老人、季節によって表情を大きく変える銀杏並木等の既存風景がこの家が建つ前から存在していた。 「白のコラージュ」は元々存在する周辺の日常風景と、その中に住宅が建つことによって生まれる新しい生活の風景がコラージュされひとつの風景になることを意図した。  

概要

作品名 白のコラージュ
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 北海道札幌市
間取り4LDK
構造鉄骨造
予算帯2500万
敷地面積89.92㎡
延床面積119.03㎡
所在地北海道札幌市
ロケーション狭小敷地
施工者橋本川島コーポレーション

プロフィール

山内圭吉建築研究所

シンプルで質の高い建築を提案します。

ワンフロアアパートをメゾネットのすまいにリフォーム

アパート経営されているKさんはその一部、ワンフロアだったアパートを、1,2階つなげてご自分達のメゾネット住宅にスケルトンリフォーム。目的は子供が小学生になるのを期に、開放的で明るいリビングにしたかったのと、各個室を充実させたかったから。 かくして、以前1階の暗いアパートのおすまいから、2階をワンルームとし、リビング、ダイニング、キッチン、他書斎として利用できるミニスペースを確保。しかし、いざとなれば仕切る事ができる建具内包済み。既存のテラスも撤去し、リビングから段差無しで出入りできる開放的なレッドシダーの木製テラスを造作しました。 また、リビング中央に新設した鉄骨階段から1階に降りると、1階は両脇に主寝室、子供部屋が振り分けられ、こちらも通常は建具オープンにするとワンルームとなり、2階ともつながり開放的な空間になってます。 それぞれ、収納などの造作で心理的にしきりになっていながらも、家のどこからも家族の気配がわかる風通しのよいおすまいになっています。

概要

作品名 世田谷K邸
ジャンル リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区
設計から完成迄の期間6ヶ月
間取り4LDK
基礎べた基礎
外壁ALC吹き付け
屋根の形寄棟
プラスターボードの上自然塗料での塗装(リボス)
杉無垢フローリング(燻煙処理したもの)
構造鉄骨2階建て
予算帯2300万円
延床面積85ヘーベー
施工者木戸工務店

プロフィール

ティー・ケー・ワークショップ一級建築士事務所

毎日楽しくなるおすまいつくります!

家族が集まるリビング

「家族が集まるリビングダイニング」・「明るいキッチン」が奥様の第一希望でした。 南側の吹抜けにより、キッチン・ダイニングの広がりとより一層の明るさ暖かさ、そして、3階の子供部屋との繋がりを感じることができように設計しました。 今では、2人の娘たちがお友達を誘って、愛犬と一緒に、新しい家で走りまわっています。 明るく広々としたリビングダイニング、温かいキッチン。家族が集まる場所になりました。

概要

作品名 O - House
ジャンル シンプル・ミニマル,ローコスト住宅,デザイナーズ住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間約半年
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁塗り壁
屋根の形陸屋根+勾配屋根
珪藻土、クロス
木質突板フローリング
構造木造3階建て
予算帯2300万円
敷地面積23.76坪(78.57m²)
延床面積36.43坪(120.46m²)

プロフィール

ノーブルゲート一級建築士事務所

「魅力的な空間」・「驚きのある空間」の創造

千代崎の家 /Coo Planning

大阪市西区に建てられた、ひとり住まいの個人住宅です。昔ながらの工場や商店街が残っていたり、近くには京セラドーム、大型スーパーイオンなどの商業施設も建ち並ぶ一画での計画です。角地に位置する、面積8坪の狭小変形敷地は、広告で見つけて即購入を決意。購入後、Coo Planning へご相談に来られました。せっかく建てるのだから、面白い住宅を考えてほしい。建築予算も当初、1500万円と少々厳しい感じだったけど、お互い相談しながらやれないことはないと、案外スムーズに話しが進みました。いろいろプランは考え悩んだ結果、このひとつにたどり着きました。構造は、在来木造 2階建てスキップフロア。インナーガレージを含めた延床面積は、41.94㎡(12.71坪)です。1階スペースの天井高は、4メートルと大きくとり、2階へとつづく階段を、途中、踊り場のある中2階を介して上2階まで、ぐるっとまわしています。 中2階には、洗面/浴室の水廻りを配し、上2階には、主寝室とそれに面する、屋上テラスを配しています。確かにそれぞれの床面積は小さいものの、窮屈な狭さは感じず、光が入り開放感のある、贅沢で心地良い空間が、できてよかったなと思っています。

概要

作品名 超狭小変形角地の2階建てスキップフロア
ジャンル ローコスト住宅,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府大阪市西区京町堀1-7-17 M'S京町堀ビル2F
設計から完成迄の期間2013.1〜2014.1
間取りスキップフロア
基礎地盤改良+ベタ基礎
外壁板張り(チャネル オリジナル)
屋根の形片流れ
PB + 白色塗装
ラーチ合板 w300 + ウレタンクリア塗装
構造木造在来工法 2階建てスキップフロア
予算帯建築費 1750万円(税込み)
敷地面積27.41㎡
延床面積41.94㎡(ガレージ含む)
所在地大阪市西区千代崎2丁目
ロケーション都市
構造設計ルート構造設計事務所
施工者伊藤嘉材木店
外装板張りチャネルオリジナル
内装ラーチ合板
主要メーカーT form/サンワカンパニー/エクレアキッチン
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

千代崎の家 /Coo Planning

大阪市西区に建てられた、ひとり住まいの個人住宅です。昔ながらの工場や商店街が残っていたり、近くには京セラドーム、大型スーパーイオンなどの商業施設も建ち並ぶ一画での計画です。角地に位置する、面積8坪の狭小変形敷地は、広告で見つけて即購入を決意。購入後、Coo Planning へご相談に来られました。せっかく建てるのだから、面白い住宅を考えてほしい。建築予算も当初、1500万円と少々厳しい感じだったけど、お互い相談しながらやれないことはないと、案外スムーズに話しが進みました。いろいろプランは考え悩んだ結果、このひとつにたどり着きました。構造は、在来木造 2階建てスキップフロア。インナーガレージを含めた延床面積は、41.94㎡(12.71坪)です。1階スペースの天井高は、4メートルと大きくとり、2階へとつづく階段を、途中、踊り場のある中2階を介して上2階まで、ぐるっとまわしています。 中2階には、洗面/浴室の水廻りを配し、上2階には、主寝室とそれに面する、屋上テラスを配しています。確かにそれぞれの床面積は小さいものの、窮屈な狭さは感じず、光が入り開放感のある、贅沢で心地良い空間が、できてよかったなと思っています。

概要

作品名 超狭小変形角地の2階建てスキップフロア
ジャンル ローコスト住宅,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府大阪市西区京町堀1-7-17 M'S京町堀ビル2F
設計から完成迄の期間2013.1〜2014.1
間取りスキップフロア
基礎地盤改良+ベタ基礎
外壁板張り(チャネル オリジナル)
屋根の形片流れ
PB + 白色塗装
ラーチ合板 w300 + ウレタンクリア塗装
構造木造在来工法 2階建てスキップフロア
予算帯建築費 1750万円(税込み)
敷地面積27.41㎡
延床面積41.94㎡(ガレージ含む)
所在地大阪市西区千代崎2丁目
ロケーション都市
構造設計ルート構造設計事務所
施工者伊藤嘉材木店
外装板張りチャネルオリジナル
内装ラーチ合板
主要メーカーT form/サンワカンパニー/エクレアキッチン
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

千代崎の家 /Coo Planning

大阪市西区に建てられた、ひとり住まいの個人住宅です。昔ながらの工場や商店街が残っていたり、近くには京セラドーム、大型スーパーイオンなどの商業施設も建ち並ぶ一画での計画です。角地に位置する、面積8坪の狭小変形敷地は、広告で見つけて即購入を決意。購入後、Coo Planning へご相談に来られました。せっかく建てるのだから、面白い住宅を考えてほしい。建築予算も当初、1500万円と少々厳しい感じだったけど、お互い相談しながらやれないことはないと、案外スムーズに話しが進みました。いろいろプランは考え悩んだ結果、このひとつにたどり着きました。構造は、在来木造 2階建てスキップフロア。インナーガレージを含めた延床面積は、41.94㎡(12.71坪)です。1階スペースの天井高は、4メートルと大きくとり、2階へとつづく階段を、途中、踊り場のある中2階を介して上2階まで、ぐるっとまわしています。 中2階には、洗面/浴室の水廻りを配し、上2階には、主寝室とそれに面する、屋上テラスを配しています。確かにそれぞれの床面積は小さいものの、窮屈な狭さは感じず、光が入り開放感のある、贅沢で心地良い空間が、できてよかったなと思っています。

概要

作品名 超狭小変形角地の2階建てスキップフロア
ジャンル ローコスト住宅,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府大阪市西区京町堀1-7-17 M'S京町堀ビル2F
設計から完成迄の期間2013.1〜2014.1
間取りスキップフロア
基礎地盤改良+ベタ基礎
外壁板張り(チャネル オリジナル)
屋根の形片流れ
PB + 白色塗装
ラーチ合板 w300 + ウレタンクリア塗装
構造木造在来工法 2階建てスキップフロア
予算帯建築費 1750万円(税込み)
敷地面積27.41㎡
延床面積41.94㎡(ガレージ含む)
所在地大阪市西区千代崎2丁目
ロケーション都市
構造設計ルート構造設計事務所
施工者伊藤嘉材木店
外装板張りチャネルオリジナル
内装ラーチ合板
主要メーカーT form/サンワカンパニー/エクレアキッチン
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

千代崎の家 /Coo Planning

大阪市西区に建てられた、ひとり住まいの個人住宅です。昔ながらの工場や商店街が残っていたり、近くには京セラドーム、大型スーパーイオンなどの商業施設も建ち並ぶ一画での計画です。角地に位置する、面積8坪の狭小変形敷地は、広告で見つけて即購入を決意。購入後、Coo Planning へご相談に来られました。せっかく建てるのだから、面白い住宅を考えてほしい。建築予算も当初、1500万円と少々厳しい感じだったけど、お互い相談しながらやれないことはないと、案外スムーズに話しが進みました。いろいろプランは考え悩んだ結果、このひとつにたどり着きました。構造は、在来木造 2階建てスキップフロア。インナーガレージを含めた延床面積は、41.94㎡(12.71坪)です。1階スペースの天井高は、4メートルと大きくとり、2階へとつづく階段を、途中、踊り場のある中2階を介して上2階まで、ぐるっとまわしています。 中2階には、洗面/浴室の水廻りを配し、上2階には、主寝室とそれに面する、屋上テラスを配しています。確かにそれぞれの床面積は小さいものの、窮屈な狭さは感じず、光が入り開放感のある、贅沢で心地良い空間が、できてよかったなと思っています。

概要

作品名 超狭小変形角地の2階建てスキップフロア
ジャンル ローコスト住宅,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府大阪市西区京町堀1-7-17 M'S京町堀ビル2F
設計から完成迄の期間2013.1〜2014.1
間取りスキップフロア
基礎地盤改良+ベタ基礎
外壁板張り(チャネル オリジナル)
屋根の形片流れ
PB + 白色塗装
ラーチ合板 w300 + ウレタンクリア塗装
構造木造在来工法 2階建てスキップフロア
予算帯建築費 1750万円(税込み)
敷地面積27.41㎡
延床面積41.94㎡(ガレージ含む)
所在地大阪市西区千代崎2丁目
ロケーション都市
構造設計ルート構造設計事務所
施工者伊藤嘉材木店
外装板張りチャネルオリジナル
内装ラーチ合板
主要メーカーT form/サンワカンパニー/エクレアキッチン
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

千代崎の家 /Coo Planning

大阪市西区に建てられた、ひとり住まいの個人住宅です。昔ながらの工場や商店街が残っていたり、近くには京セラドーム、大型スーパーイオンなどの商業施設も建ち並ぶ一画での計画です。角地に位置する、面積8坪の狭小変形敷地は、広告で見つけて即購入を決意。購入後、Coo Planning へご相談に来られました。せっかく建てるのだから、面白い住宅を考えてほしい。建築予算も当初、1500万円と少々厳しい感じだったけど、お互い相談しながらやれないことはないと、案外スムーズに話しが進みました。いろいろプランは考え悩んだ結果、このひとつにたどり着きました。構造は、在来木造 2階建てスキップフロア。インナーガレージを含めた延床面積は、41.94㎡(12.71坪)です。1階スペースの天井高は、4メートルと大きくとり、2階へとつづく階段を、途中、踊り場のある中2階を介して上2階まで、ぐるっとまわしています。 中2階には、洗面/浴室の水廻りを配し、上2階には、主寝室とそれに面する、屋上テラスを配しています。確かにそれぞれの床面積は小さいものの、窮屈な狭さは感じず、光が入り開放感のある、贅沢で心地良い空間が、できてよかったなと思っています。

概要

作品名 超狭小変形角地の2階建てスキップフロア
ジャンル ローコスト住宅,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府大阪市西区京町堀1-7-17 M'S京町堀ビル2F
設計から完成迄の期間2013.1〜2014.1
間取りスキップフロア
基礎地盤改良+ベタ基礎
外壁板張り(チャネル オリジナル)
屋根の形片流れ
PB + 白色塗装
ラーチ合板 w300 + ウレタンクリア塗装
構造木造在来工法 2階建てスキップフロア
予算帯建築費 1750万円(税込み)
敷地面積27.41㎡
延床面積41.94㎡(ガレージ含む)
所在地大阪市西区千代崎2丁目
ロケーション都市
構造設計ルート構造設計事務所
施工者伊藤嘉材木店
外装板張りチャネルオリジナル
内装ラーチ合板
主要メーカーT form/サンワカンパニー/エクレアキッチン
写真の撮影者Coo Planning

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

四世代が住む木造三階建ての家

京都市内の住宅密集地に建つ木造3階建ての4世代6人が住む2世帯住宅で、老朽化した木造住宅の建て替えです。 1階部分はご両親とお祖母様の住まい、2階と3階はご子息家族の住まいとなっています。 2世帯は生活の時間帯が異なるので、玄関をそれぞれ1階と2階に設け外部階段を設けましたが、内部でも上下階の往き来が出来るように内部階段も設けました。 特にお祖母様が生活される1階部分の床は、玄関の上框もあえて無くし、玄関アプローチも緩やかなスロープにすることで、お祖母様が日頃使用している手押し車でもスムーズに無理なく使えるようにしました。 敷地三方を隣家が接近しているため、採光と通風は1階の東南に小さな中庭を、2階の南側にデッキテラスを設けることで確保しました。      トイレ・洗面・浴室といった水廻り設備を上下階とも北側の1箇所にまとめ、1階はお祖母様の部屋に近い位置にしました。           ご子息家族が住む上階は、2階に共有スペースであるリビング・ダイニング・キッチンを配し、リビングスペースの奥に4畳半の和室も設けました。またリビングの南側にデッキテラスを設け、リビングの延長としてよりスペースが広く感じられるようにしました。さらにリビングの上部を吹き抜けにすることで、効果的な明るさと風通しとゆったりした空間を体感できます。3階にはプライベートスペースである寝室と子供室、予備室を配し、寝室・子供室とリビングの吹き抜けとは、木製建具によってつながるようになっています。

概要

作品名 京都の二世帯住宅
ジャンル 二世帯住宅,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 京都府
設計から完成迄の期間1年6ヶ月
予算帯3,000万円台
敷地面積108.80㎡
延床面積158.75㎡
所在地京都府
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

急斜面に建つグラスハウス

この敷地に初めて立ったとき、全面に広がる絶景を生かすために、最上階の3階をエントランスにして2階に住まいの昨日を集約し、1階は夫人のアトリエと主人の書斎を兼ねた和室など遊びのスペースにするというプランがすぐに浮かび上がった。ガラス箱を載せたようなエントランスからは、ほぼ全方位からの借景が得られます。そして、階下にあるリビングやバスルームの窓の外にある自然林の様子は、日々姿を変える”生きたアート”として室内を彩るようにイメージした。

概要

作品名 竹ノ山の家
ジャンル 郊外住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 愛知県日進市

プロフィール

宇野友明建築事務所

みたことのない普通のたてものを求めて

浮壁によるプライバシーが確保された開放的な空間

南隣地には7階建の集合住宅、北側に4階建の事務所、西側に2階建の住宅の狭間に建つ住宅です。直射光は東側から午前中入り込むため、東には外部、半外部空間を配置して、四方からのプライバシーを確保するために壁を2枚配置しました。その2枚の壁を構造的に浮かせ、隙間を光などのバッファーゾーンとしました。この空間は空につながるとともに、内部空間を広げる空間でもあります。

概要

作品名 浮壁の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 愛知県

プロフィール

アトリエ ルクス 一級建築士事務所

風・緑・水・土などの自然の要素を取り入れた建築

愛知県 名古屋市

名古屋市の郊外の新興住宅地に建つこの住宅は、まだ周辺に緑が残る傾斜地に建てられた。椄道の状況からアプローチからは平屋建てのように見える小舎な家となるようデザインした。また、普遍的な美しさを求め、ヨーロッパの片田舎の小さな村の教会をイメージした。

概要

作品名 吉根の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 愛知県名古屋市
設計から完成迄の期間約1年
外壁漆喰
漆喰
コンクリート
構造鉄筋コンクリート壁式構造

プロフィール

宇野友明建築事務所

みたことのない普通のたてものを求めて

愛知県 名古屋市

名古屋市の郊外の新興住宅地に建つこの住宅は、まだ周辺に緑が残る傾斜地に建てられた。椄道の状況からアプローチからは平屋建てのように見える小舎な家となるようデザインした。また、普遍的な美しさを求め、ヨーロッパの片田舎の小さな村の教会をイメージした。

概要

作品名 吉根の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 愛知県名古屋市
設計から完成迄の期間約1年
外壁漆喰
漆喰
コンクリート
構造鉄筋コンクリート壁式構造

プロフィール

宇野友明建築事務所

みたことのない普通のたてものを求めて

狭小地に建つ木造三階建て住宅

敷地近くには交通量の多い幹線道路が走っており、排気ガスによる外壁の汚れ等を考慮し外壁はメンテナンスが容易なガルバリウム鋼板を用い、色はシルバーとブラックの2色でデザインしました。 敷地が狭く北側斜線制限の影響を受ける部分は、天井高があまり必要とされない水廻り設備スペースを北側の1ヶ所にまとめることで、コストを下げることもできました。 小さい住宅ながらも各階に収納スペースがあり、生活の中心であるリビング、ダイニングとキッチンを日当たりの良い2階に配置して、1階に主寝室、3階には子供室を配置して子供室へは常に2階リビングを通っていくプランにしました。 建築主から要望でリビングの壁と天井には、ボーズ製の5.1chスピーカーが設置されています。そのため2階リビングでは、ご夫婦共通の趣味である映画と音楽の鑑賞を十分に楽しめるように2階スペース(リビング、ダイニング、 キッチン、階段室)の壁と天井は、下地に遮音シートを貼ることで遮音性を高めています。さらに2階リビング東面の階段下や南面の一部を収納スペースにすることで道路側に対しての遮音効果も高めています。 リビングに置かれる大型液晶テレビや映像機器がすっきりと納まるようにテレビボードも造り付け家具としてデザインし、所有しているDVDも多いので専用の収納も設けました。またご主人からの要望でおよそ2畳ほどですが、書斎も設けることができました。 3階の子供室は2人の男のお子さんがまだ幼少なのではじめはワンルームで使用し、大きくなった際に仕切って2室に分割できるように収納とエアコンをそれぞれ2ヶ所設け、コンセントや照明器具もそれに合わせて計画しました。

概要

作品名 狭小地に建つ家
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎
外壁ガルバリウム鋼板
ビニルクロス
オーク無垢フローリング
構造木造
予算帯2,000万円台
敷地面積60.42㎡
延床面積100.27㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

狭小地に建つ木造三階建て住宅

敷地近くには交通量の多い幹線道路が走っており、排気ガスによる外壁の汚れ等を考慮し外壁はメンテナンスが容易なガルバリウム鋼板を用い、色はシルバーとブラックの2色でデザインしました。 敷地が狭く北側斜線制限の影響を受ける部分は、天井高があまり必要とされない水廻り設備スペースを北側の1ヶ所にまとめることで、コストを下げることもできました。 小さい住宅ながらも各階に収納スペースがあり、生活の中心であるリビング、ダイニングとキッチンを日当たりの良い2階に配置して、1階に主寝室、3階には子供室を配置して子供室へは常に2階リビングを通っていくプランにしました。 建築主から要望でリビングの壁と天井には、ボーズ製の5.1chスピーカーが設置されています。そのため2階リビングでは、ご夫婦共通の趣味である映画と音楽の鑑賞を十分に楽しめるように2階スペース(リビング、ダイニング、 キッチン、階段室)の壁と天井は、下地に遮音シートを貼ることで遮音性を高めています。さらに2階リビング東面の階段下や南面の一部を収納スペースにすることで道路側に対しての遮音効果も高めています。 リビングに置かれる大型液晶テレビや映像機器がすっきりと納まるようにテレビボードも造り付け家具としてデザインし、所有しているDVDも多いので専用の収納も設けました。またご主人からの要望でおよそ2畳ほどですが、書斎も設けることができました。 3階の子供室は2人の男のお子さんがまだ幼少なのではじめはワンルームで使用し、大きくなった際に仕切って2室に分割できるように収納とエアコンをそれぞれ2ヶ所設け、コンセントや照明器具もそれに合わせて計画しました。

概要

作品名 狭小地に建つ家
ジャンル 都市型住宅,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎
外壁ガルバリウム鋼板
ビニルクロス
オーク無垢フローリング
構造木造
予算帯2,000万円台
敷地面積60.42㎡
延床面積100.27㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

コンクリート打ち放しの都市型二世帯住宅

敷地レベルが道路レベルよりも2m近く高いため地下をカーポートにして外部階段を上って各玄関へとアプローチします。 1階部分の道路側にお母様の趣味である陶芸の作品を展示したり、あるいは一般の方にお貸しできるようにギャラリースペースになっています。したがって道路側に面した1階はギャラリースペースのために大きな開口を取っています。 同じく1階の南側はご高齢のお母様が1人で生活をされ、2階にはご夫婦と小さなお子様の3人が生活をされています。 2階住居へは1階の玄関ホールから吹き抜けになった鉄骨階段を上がって入ります。 上がった階段・廊下スペースを境に北側の寝室、子供室があるプライベートスペースと南側のリビング・ダイニング・キッチンや洗面脱衣室・浴室といったパブリックスペースに分かれています。 2階リビングからつながる東側には大きなテラスがあります。外部からの視線を遮るためにルーバーが取り付けてあり、このテラスから差し込む光がリビング全体を明るくして風も通せるようになっています。 コンクリート打ち放しで全体的に冷たいイメージがあるので、構造体と関係ない間仕切りの壁、建具や造り付け家具はすべて色見が良く、木目が奇麗なシナベニヤを使って暖かい感じに仕上げました。 また、天井についてはコンクリートの強い直線的な感じを解消し、明るくしたかったので曲線を用いデザインして白い漆喰左官仕上げにしました。 一方、1階のお母様の住居部分は内装に関しては全体的に2階の子世帯と同じですが、和室を希望されたのでダイニングに続くリビング部分の床を縁なし畳にし、寝室も畳敷きにしました。

概要

作品名 ギャラリーのある二世帯住宅
ジャンル コンクリート打放し,二世帯住宅,都市型住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
外壁コンクリート打ち放し
コンクリート打ち放し
カバザクラ無垢フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯6,000万円台
敷地面積185.36㎡
延床面積243.81㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

コンクリート打ち放しの都市型二世帯住宅

敷地レベルが道路レベルよりも2m近く高いため地下をカーポートにして外部階段を上って各玄関へとアプローチします。 1階部分の道路側にお母様の趣味である陶芸の作品を展示したり、あるいは一般の方にお貸しできるようにギャラリースペースになっています。したがって道路側に面した1階はギャラリースペースのために大きな開口を取っています。 同じく1階の南側はご高齢のお母様が1人で生活をされ、2階にはご夫婦と小さなお子様の3人が生活をされています。 2階住居へは1階の玄関ホールから吹き抜けになった鉄骨階段を上がって入ります。 上がった階段・廊下スペースを境に北側の寝室、子供室があるプライベートスペースと南側のリビング・ダイニング・キッチンや洗面脱衣室・浴室といったパブリックスペースに分かれています。 2階リビングからつながる東側には大きなテラスがあります。外部からの視線を遮るためにルーバーが取り付けてあり、このテラスから差し込む光がリビング全体を明るくして風も通せるようになっています。 コンクリート打ち放しで全体的に冷たいイメージがあるので、構造体と関係ない間仕切りの壁、建具や造り付け家具はすべて色見が良く、木目が奇麗なシナベニヤを使って暖かい感じに仕上げました。 また、天井についてはコンクリートの強い直線的な感じを解消し、明るくしたかったので曲線を用いデザインして白い漆喰左官仕上げにしました。 一方、1階のお母様の住居部分は内装に関しては全体的に2階の子世帯と同じですが、和室を希望されたのでダイニングに続くリビング部分の床を縁なし畳にし、寝室も畳敷きにしました。

概要

作品名 ギャラリーのある二世帯住宅
ジャンル コンクリート打放し,二世帯住宅,都市型住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
外壁コンクリート打ち放し
コンクリート打ち放し
カバザクラ無垢フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯6,000万円台
敷地面積185.36㎡
延床面積243.81㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

コンクリート打ち放しの都市型二世帯住宅

敷地レベルが道路レベルよりも2m近く高いため地下をカーポートにして外部階段を上って各玄関へとアプローチします。 1階部分の道路側にお母様の趣味である陶芸の作品を展示したり、あるいは一般の方にお貸しできるようにギャラリースペースになっています。したがって道路側に面した1階はギャラリースペースのために大きな開口を取っています。 同じく1階の南側はご高齢のお母様が1人で生活をされ、2階にはご夫婦と小さなお子様の3人が生活をされています。 2階住居へは1階の玄関ホールから吹き抜けになった鉄骨階段を上がって入ります。 上がった階段・廊下スペースを境に北側の寝室、子供室があるプライベートスペースと南側のリビング・ダイニング・キッチンや洗面脱衣室・浴室といったパブリックスペースに分かれています。 2階リビングからつながる東側には大きなテラスがあります。外部からの視線を遮るためにルーバーが取り付けてあり、このテラスから差し込む光がリビング全体を明るくして風も通せるようになっています。 コンクリート打ち放しで全体的に冷たいイメージがあるので、構造体と関係ない間仕切りの壁、建具や造り付け家具はすべて色見が良く、木目が奇麗なシナベニヤを使って暖かい感じに仕上げました。 また、天井についてはコンクリートの強い直線的な感じを解消し、明るくしたかったので曲線を用いデザインして白い漆喰左官仕上げにしました。 一方、1階のお母様の住居部分は内装に関しては全体的に2階の子世帯と同じですが、和室を希望されたのでダイニングに続くリビング部分の床を縁なし畳にし、寝室も畳敷きにしました。

概要

作品名 ギャラリーのある二世帯住宅
ジャンル コンクリート打放し,二世帯住宅,都市型住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
外壁コンクリート打ち放し
コンクリート打ち放し
カバザクラ無垢フローリング
構造鉄筋コンクリート造
予算帯6,000万円台
敷地面積185.36㎡
延床面積243.81㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

借景を取り込むシンプルな白い家

夫婦と子供1人の3人家族のための住宅です。 周りには驚くほど緑が豊かに残っており、傾斜によって敷地から東側の公園に向かって低くなっているため2階北側のテラスからは隣家や公園の樹木が借景として眺めることができ、あたかも公園が自分達の庭であるような気分にさせてくれます。 また、2階北側テラスの道路側に面する部分をアルミアングル材によるルーバーで覆うことで内外に対して圧迫感を与えずに風を通しつつプライバシーも確保しています。 見晴らしの良い2階にリビング・ダイニング、1階に書斎とプライベートスペースを真ん中に配した廊下と階段でつなぐプランになっています。内玄関から1階室内すべての段差を無くしているため、玄関扉を開けて入ると上がり框の無い白いタイル貼りの玄関廊下がまっすぐに伸び南側の庭へと続いています。 2階リビング南のハイサイドライトと階段上部のスリット窓からの光が1階の玄関・廊下へと差込み、とかく暗くなりがちな中廊下式プランの欠点を解消しています。 2階リビングは天井高さが3.65mある開放的な空間で、夏は南から入る風が北側上部のガラスルーバー窓から通り抜けます。一方冬は暖かい日差しがリビング全体に当たるので晴れた日の日中はエアコンや床暖房に頼ることなく理想的な環境の中で生活することができます。

概要

作品名 借景を取り込む家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都
設計から完成迄の期間1年
基礎べた基礎
外壁リシン吹き付け
ビニルクロス
オーク無垢フローリング
構造木造
予算帯2,000万円台
敷地面積137.53㎡
延床面積132.50㎡
所在地東京都
ロケーション住宅地

プロフィール

三浦尚人建築設計工房

唯一無二の住まいづくり

豊かな光の狭小住宅

都心に位置するこの計画地は、北側に道路があり、南・東・西の3方を隣接建物に囲まれています。 リビングは1階に設けることがご希望だったので、階段上部にトップライトを設け、光がしっかりと1階に行き届き、あたかも「光が降る」ように空間を設計しました。 デザインは、あくまでもシンプルモダンを基調としつつ、その中に和風のテイストを感じさせるようにしています。 又、リビングのフローリングには、床暖房を装備し、表面に浮造り加工を施すことによって、和の原点でもある「素足の生活」を心地よく過ごしていただけるよう、工夫を施しています。

概要

作品名 光の降る家
ジャンル 都市型住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 東京都台東区
設計から完成迄の期間2010年6月竣工
敷地面積62.18㎡
延床面積84.98㎡
写真の撮影者田口哲也

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

5層2階建のこの家は開放的でドラマチックな空間になりました。

海から100mの敷地に建つこの家は、抜群の展望です。 1階は土間で外部と地続きに繋がり、2階は180°のパノラマビュウー、ロフトに上がると太平洋が望めます。中央の吹抜を順繰りスキップした部屋を通り、上がっていくと、やがて海が見えるという空間構成。更に、メンテ用のハッチから屋根に上がると夏の夜、満点の星をバックに花火も楽しめます。

概要

作品名 海の見える家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,郊外住宅
所在地 -
外壁ガルバリウム鋼板、左官壁
屋根の形片流れ
オガファーザー
ラーチ合板
構造木造
敷地面積721㎡
延床面積109㎡
所在地富津市
ロケーション海から100m
施工者小島建設

プロフィール

遠藤浩建築設計事務所

住む方それぞれの生活スタイルをカタチにします!

完全分離の二世帯住宅

住宅地における完全分離の二世帯住宅。 クライアントは双子のご兄弟とそのご家族でした。 それぞれのプライバシーを守りながら、光に満たされた空間を実現するために、スキップフロアを採用しました。 また、床下収納やロフトをたっぷり設けることで、法定延床面積以上の広がりと便利さを備えています。

概要

作品名 杉並のタウンハウス
ジャンル 都市型住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都杉並区
設計から完成迄の期間2013年5月竣工
敷地面積160.77㎡
延床面積160.26㎡
写真の撮影者花井雄也(アトリエ・フロール株式会社)

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

完全分離の二世帯住宅

住宅地における完全分離の二世帯住宅。 クライアントは双子のご兄弟とそのご家族でした。 それぞれのプライバシーを守りながら、光に満たされた空間を実現するために、スキップフロアを採用しました。 また、床下収納やロフトをたっぷり設けることで、法定延床面積以上の広がりと便利さを備えています。

概要

作品名 杉並のタウンハウス
ジャンル 都市型住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都杉並区
設計から完成迄の期間2013年5月竣工
敷地面積160.77㎡
延床面積160.26㎡
写真の撮影者花井雄也(アトリエ・フロール株式会社)

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

デザイナーズ賃貸併用住宅

賃貸1戸を併設した住宅。 初期費用は通常の住宅よりも多く必要となりますが、 家賃収入をローンの返済に回せるということで、 メリットも大きなビルディングタイプです。

概要

作品名 千早の賃貸併用住宅
ジャンル デザイナーズ住宅,マンション・アパート,都市型住宅
所在地 神奈川県豊島区
設計から完成迄の期間2013年3月竣工
敷地面積101.32㎡
延床面積148.73㎡
写真の撮影者石井雅義

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

デザイナーズ賃貸併用住宅

賃貸1戸を併設した住宅。 初期費用は通常の住宅よりも多く必要となりますが、 家賃収入をローンの返済に回せるということで、 メリットも大きなビルディングタイプです。

概要

作品名 千早の賃貸併用住宅
ジャンル デザイナーズ住宅,マンション・アパート,都市型住宅
所在地 神奈川県豊島区
設計から完成迄の期間2013年3月竣工
敷地面積101.32㎡
延床面積148.73㎡
写真の撮影者石井雅義

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

豊かな環境を最大限に生かした住宅

東に眺望の開けた土地に建つ住宅。 南に建つアパートからの視線を遮断しつつ、 一日を通じて住まいを光が満たす住宅を計画しました。 建物を東西に貫く吹抜けから、刻々と変化する光の入り方が、 移ろいゆく季節と時間を感じさせてくれます。 崖に面した東面の大開口は、ウッドデッキで内外をつなぎ、 また、カーテンを設置せずに暮らせるようにしていることから、 実際の面積以上の空間の広がりをもたらしています。 また、家具を含めて白とタモで統一した内装は、 柔らかな雰囲気と室内の統一感をもたらしてくれます。

概要

作品名 光と眺望を楽しむ家
ジャンル 郊外住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 神奈川県厚木市
設計から完成迄の期間2013年4月竣工
敷地面積150.81㎡
延床面積115.68㎡

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

豊かな環境を最大限に生かした住宅

東に眺望の開けた土地に建つ住宅。 南に建つアパートからの視線を遮断しつつ、 一日を通じて住まいを光が満たす住宅を計画しました。 建物を東西に貫く吹抜けから、刻々と変化する光の入り方が、 移ろいゆく季節と時間を感じさせてくれます。 崖に面した東面の大開口は、ウッドデッキで内外をつなぎ、 また、カーテンを設置せずに暮らせるようにしていることから、 実際の面積以上の空間の広がりをもたらしています。 また、家具を含めて白とタモで統一した内装は、 柔らかな雰囲気と室内の統一感をもたらしてくれます。

概要

作品名 光と眺望を楽しむ家
ジャンル 郊外住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 神奈川県厚木市
設計から完成迄の期間2013年4月竣工
敷地面積150.81㎡
延床面積115.68㎡

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

スキップフロアを通じて家族が交わる家

スキップフロアを駆使した住宅である。 敷地は北面で接道し、3方が家屋に囲われているが、南東の方向にのみ開けている。その土地の特性を最大限活かすことが、この計画のテーマである。 そのテーマに対して、建物を2つのボリュームに分けて、それらをずらすことによって解決を試みた。 2つのボリュームは、南東からの光を室内になるべく多く導入するために、南北にずらして配置され、また、それら2つのうち、西側のボリュームについては、床を持ち上げることによって、南東からの光をさらに多く室内に取り入れられるよう、配慮している。 2つのボリュームの間に生じた、この3次元的な「ズレ」は、すまいの中に縦方向の空間のつながりを形成し、すまい全体の一体感をもたらしている。 室内の床や天井には、タモの無垢材を多用し、空間の一体感を演出するとともに、経年変化を楽しんでいただけるよう心掛けた。 室内の壁に関しては、手仕事によるモノづくりの美しさを追求するために、ビニルクロスではなく、塗装仕上げとした。 キッチンは、ステンレス天板とタモの組み合わせによる、オーダーキッチンとした。 ダイニングテーブルも、タモのハギ合わせ材を天板に使用した特注品とし、ホンモノの材料が持つ独特の存在感が空間に彩を添えている。 外壁は、ここでも手仕事の美しさを追求するために、ガルバリウムの板金材を採用している。建具には、ステンレス材を使用し、意匠性とともに、メンテナンスの軽減を図っている。

概要

作品名 スキップフロアの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都中野区
設計から完成迄の期間2012年9月竣工
敷地面積143.95㎡
延床面積111.18㎡
写真の撮影者石井雅義

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

都心におけるオフィス併用住宅

都心において、職住一体の生活のあり方を追求した建築である。 建物は、「低層部(1~3階):事務所」、「中層部(4~6階):接客スペース」、「高層部(7~9階):自宅」の3つのゾーンによって成り立っている。 敷地は大通りに面した約20坪の狭小地。敷地の価値である600%の容積率をフルに活用するために、天空率計算による高さ制限緩和を採用して、9階建ての塔状建物とした。 ところで、このような塔状建物の場合、構造計算や施工面で技術的な課題がつきまとう。 構造に関しては、標準よりも1等級高い基準によって設計している。 また外壁は施工性と耐久性を両立すべく、フッ素樹脂塗装の中空セメント板とした。 なお、断熱性能に関しては、次世代省エネ基準相当の仕様としている。 このような、面積・構造強度・耐久性・断熱性の各基準に対して、高水準の性能を担保した上で、「すまい」としての快適性を高めるために、光・風・緑・プライバシー・眺望といった感覚的な要素も、この計画では非常に重要視したいと考えた。 それらの横断的な価値観を、シンプルに実現するためのシステムとして、建物全体を南北から2枚の壁で挟み込む建築構成を採用した。 これによって、近隣からのプライバシーを確保した上で、東西方向に対してはなるべく開放感を高めることとした。 開放された東西面からは、隣接する神社の豊かな緑の借景を望む他、高層部からは間近に聳え立つ東京タワーを仰ぎ見ることができる。

概要

作品名 トウキョウ・タワーハウス
ジャンル 現代建築・現代住宅,オフィス,都市型住宅
所在地 東京都港区
設計から完成迄の期間2012年7月竣工
敷地面積65.12㎡
延床面積398.88㎡
写真の撮影者平井広行

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

森に向かったアトリエ付の住宅

奥様が版画作家で、ご主人がかつて彫刻をされていたという、芸術に造詣の深いお施主様のためのアトリエ付の兼用住宅である。 敷地は、小さな森に南面している。 住宅部分は、森に面して明るい陽光が求められる反面、アトリエ部分は、時間によって刻々と変化する直射日光による採光がタブーとなる。 この相反する採光条件を解決するために、この建築は二つのボリュームに分けて計画された。 その2つのボリュームを南北に向き合わせて、中庭に植えられた1本のシンボルツリーを囲い、中庭に開くようにコの字型に建物が配置された。 なお、2階のリビングから、眼の前に広がる豊かな森を日常生活で楽しめるよう、アトリエの屋根を低く抑えることとした。 リビングの天井には、構造材をそのまま内装材として使用する「ジョイスト梁」方式を採用し、木の質感が日常的に感じられる空間を目指した。 床材や造作収納にはナラの無垢材を使用し、年月の経過とともに、その質感や色合いの変化が楽しめるように配慮した。 構造等級は住宅性能評価制度の等級2とし、断熱性能についても次世代省エネ基準相当の性能を確保している。 なお、お施主様が建物完成後に描いてくださった、この家をモチーフにした版画が、建築という合理性の集積物が、芸術たりうるかという問いに、一つの可能性を感じさせていただけた気がする。 ちなみに、中庭に植えられたシンボルツリーは、お施主様のご意向により、葉の形が特徴的な「桂」の樹が植えられた。

概要

作品名 小さな森のアトリエ
ジャンル 郊外住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 埼玉県さいたま市
設計から完成迄の期間2012年3月竣工
敷地面積132.56㎡
延床面積113.62㎡
写真の撮影者佐藤敏治

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

「プライバシー」と「開放感」の両立

定年を数年後に控えたご夫婦のための建て替えの計画である。 リビングは環境のいい2階に配置された。2階リビングにおける、近隣からの「プライバシー」と、室内からの「開放感」の両立がテーマとなった。 リビングの周囲を大きなテラスで取り囲み、「屋内」空間であるリビングと、「屋外」空間であるテラスの融合を図っている。そのテラスは、3角に切り取られた斜めの壁で囲われている。 この3角形のテラスは、室内から空への視線を確保すると同時に、周辺家屋の窓や道路からの視線を緻密にコントロールするための装置でもある。 ちなみに、2階にリビングを設けたため、老後に対する配慮として、ホームエレベーターを装備した。 このお住まいのもう一つの特徴は、1階に設けられた映写室である。 映写室は170インチの大型ワイドスクリーンで映画が楽しめるよう、幅4.5m×長さ9mの広さを確保し、3D対応の高性能プロジェクターの他、サラウンドスピーカーを完備している。 遮光や遮音性にも配慮したその空間では、映像と音の世界を如何なく楽しめることとなる。 なお、光熱費のランニングコストがかからないよう、発砲ウレタンによる高断熱仕様とした上で、断熱性能(Q値)を計算によって確認した。 また、大きな窓にはそのすべてに庇を設け、夏季日射取得係数(μ値)の計算を行い、四季を通してなるべく冷暖房に頼らない生活スタイルの提供を目指した。 冷暖房による光熱費は、建て替え前のそれとくらべると、1/2~2/3程度になったそうである。

概要

作品名 さんかくテラスの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,郊外住宅
所在地 東京都武蔵野市
設計から完成迄の期間2011年12月竣工
敷地面積122.41㎡
延床面積122.14㎡
写真の撮影者石井雅義

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

リゾートのようなライフスタイル

南西角地に建つ、都市型住宅である。 近隣からのプライバシーを守りつつ、光と風を通すこと。その基礎的要素を大切にしつつ、リゾートのようなライフスタイルの実現を目指したすまいである。 2階のリビングには5.1chのフルスペック音響設備を備えた他、リビング横には、PC設備や本棚の整った書斎コーナーを設けて、使い勝手抜群のリビング空間を作った。 キッチンにはカウンター席も設け、来客時に皆でキッチンを囲んでワイワイ話ができる空間となっている。 また、キッチン横にはプライベートテラスが備わり、風呂上がりにはビアテラスとして、来客時にはバーベキュースペースとしてご活用いただける。 都心において、リゾートのような日常生活を最大限感じていただくために、インテリアの材料には、南国に生える高級木材の一つである「チーク材」を統一して使用している。 また、その「チーク材」は、床や壁の仕上げ材の他、棚やカウンターとしてすまいのあちこちで使用されているが、それらを「カギカッコ」であることを造形のルールとしてデザインし、すまい全体の統一感が失われないように配慮している。 ちなみに、リビングの壁は一部を斜めにし、天井には勾配天井を採用しているが、これは場の音響性能を上げる措置であると同時に、空間に「遠近法」を導入し、リビングを広く見せるための技法として採用したものでもある。

概要

作品名 「」の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都杉並区
設計から完成迄の期間2011年12月竣工
敷地面積97.56㎡
延床面積76.46㎡
写真の撮影者佐藤敏治

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

プライバシーと明るく広がりのある空間の両立

この計画は、密集住宅地にある、 3人家族のための住まいです。 周囲からのプライバシーを守りつつ、室内への日照を最大限確保するために、建物南側の1階と2階に2つのテラスを設けました。 これによって、閉ざされた外観からは想像もできないような、 太陽の光に満たされ、明るく開放的な内部空間が生まれました。 無垢のフローリングや外部の木製ルーバーなどの自然素材を活用し、ローコストながらも スタイリッシュさと温もりのあるデザインとしています。

概要

作品名 明るく閉じた家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -
設計から完成迄の期間2010年2月竣工
敷地面積83.34㎡
延床面積90.01㎡
所在地東京都杉並区
写真の撮影者田口哲也

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

プライバシーと明るく広がりのある空間の両立

この計画は、密集住宅地にある、 3人家族のための住まいです。 周囲からのプライバシーを守りつつ、室内への日照を最大限確保するために、建物南側の1階と2階に2つのテラスを設けました。 これによって、閉ざされた外観からは想像もできないような、 太陽の光に満たされ、明るく開放的な内部空間が生まれました。 無垢のフローリングや外部の木製ルーバーなどの自然素材を活用し、ローコストながらも スタイリッシュさと温もりのあるデザインとしています。

概要

作品名 明るく閉じた家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -
設計から完成迄の期間2010年2月竣工
敷地面積83.34㎡
延床面積90.01㎡
所在地東京都杉並区
写真の撮影者田口哲也

プロフィール

株式会社Fit建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所/藤井 将

宗教施設

宗教施設である寺院には本殿・客殿に加えて、庫裡と呼ばれねる住職とその家族が住まう住宅部分があります。この庫裡には広間の茶室、水屋、待合と呼ばれる茶道の為の諸部屋も計画されています。法規的には設計そのものにも、そして建築許可を得る為にも難しい手続きが存在します。茶室の計画に於いては、設備的に法律が安全性に追いついていない現状もあります。その点では建築家の姿勢が問われる建築だと考えられます。家具は勿論、仏壇を含めて宗派・住職のご意見を参考に私がデザインしています。また庭園設計でも、植栽や石の置き方まで計画させて頂きました。屋根は2階部分で約7kwの太陽光発電パネルが設置されています。  ローコストばかりでなく、庭の施工にも樹木を熟知した協力者、そしてこうした和の工事についても熟練の大工との強力なチームで当たることが出来るのも、当事務所の特徴です。

概要

作品名 庫裡
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 -
設計から完成迄の期間3年
外壁漆喰
屋根の形片流れ
漆喰
パーチ
構造在来工法
予算帯9000
敷地面積6,157㎡
延床面積334.11㎡
所在地埼玉県さいたま市
ロケーション境内
施工者(有)エヌズファクトリー
写真の撮影者太田まさお

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

RC外断熱工法による3階建て2世帯住宅

中野区内の旧商店街に面し、住宅やマンション、店舗が密集している敷地にあって、周囲からのプライバシーの確保と共に、採光と通風のよい住まいが求められた住宅です。 2階に子世帯、3階に親世帯が暮らす2世帯住宅で、玄関と階段、エレベーターを共用するRC造の3階建て2世帯住宅です。 東西に細長い敷地で、西側が道路という立地条件から、階段室とホームエレベーターを中央に配して、廊下を少なくすることで限られた敷地面積の中に効率よく各室の面積を確保しました。 建物中央に配した階段を透明感のある光と風が通るものとしました。 採光としては、この階段上部の窓と電動式のトップライトから光が下階にふりそそぎます。 通風としては、煙突効果による上昇気流を利用して、各室からの風が階段上部へと抜けるものとしました。 また鉄筋コンクリート造の場合には当事務所では外断熱工法をお勧めすること が多いのですが、この住宅でも外断熱工法として、東邦レオのドライビット工法を採用しました。 これにより、安定した室内温湿度環境を得やすいだけでなく、良質な衛生環境、結露防止、躯体保護による建物の耐久性向上をはかったものです。

概要

作品名 新井薬師の家(2世帯住宅)
ジャンル 都市型住宅,二世帯住宅,コンクリート打放し
所在地 東京都中野区上高田

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

RC外断熱工法による3階建て2世帯住宅

中野区内の旧商店街に面し、住宅やマンション、店舗が密集している敷地にあって、周囲からのプライバシーの確保と共に、採光と通風のよい住まいが求められた住宅です。 2階に子世帯、3階に親世帯が暮らす2世帯住宅で、玄関と階段、エレベーターを共用するRC造の3階建て2世帯住宅です。 東西に細長い敷地で、西側が道路という立地条件から、階段室とホームエレベーターを中央に配して、廊下を少なくすることで限られた敷地面積の中に効率よく各室の面積を確保しました。 建物中央に配した階段を透明感のある光と風が通るものとしました。 採光としては、この階段上部の窓と電動式のトップライトから光が下階にふりそそぎます。 通風としては、煙突効果による上昇気流を利用して、各室からの風が階段上部へと抜けるものとしました。 また鉄筋コンクリート造の場合には当事務所では外断熱工法をお勧めすること が多いのですが、この住宅でも外断熱工法として、東邦レオのドライビット工法を採用しました。 これにより、安定した室内温湿度環境を得やすいだけでなく、良質な衛生環境、結露防止、躯体保護による建物の耐久性向上をはかったものです。

概要

作品名 新井薬師の家(2世帯住宅)
ジャンル 都市型住宅,二世帯住宅,コンクリート打放し
所在地 東京都中野区上高田

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

RC外断熱工法による2世帯住宅(庫裏)

この住宅は、世田谷にあるお寺の庫裡。若い住職とご家族の住まいです。 法的に木造とすることができないことからRC造とし、安定した温熱環境と建物の耐久性の向上といった観点からRC外断熱工法を採用した建物です。 敷地は、お寺の境内という条件にあって、「外観と檀家さんが使用するスペースは本堂や周辺とのバランスをとったデザイン」、「家族のスペースはカントリー調」といったことが求められたものです。 住まいの他に、応接室、法衣室といった部屋の他、奥様が華道を教えるための部屋もある家です。 内装や建具に使用する木はバーチ材を主として、レッドシダー、たも、桧、栗の 無垢材、漆喰や珪藻土(ライムコート)といった壁材、テラコッタやレンガ等を フローリング以外の床に使用した自然素材の家です。 既製品や石油化学製品の使用を極力少なくすることで「これからの長い月日を共に過ごすことができる味わいと暖かみのある建築」となることを期待した住まいです。

概要

作品名 北烏山の家(2世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 東京都世田谷区北烏山

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

ヨーロピアンテイストの家

駒沢公園にほど近い、目黒区八雲の住宅地に建つご夫婦とふたりのお子様が住まわれる木造2階建ての戸建て住宅です。 パリに在住経験のあるご夫妻から、日ごろの作風というよりもむしろ家づくりに対する姿勢をご評価頂き依頼を受けた住宅で、当事務所としては初めてといっていい「ヨーロピアンテイスト」の住宅です。 洋風とはいっても、基本的な平面計画や構造、収納、設備等に対する考え方は、 あくまで当事務所の基本スタイルであるシンプルで合理的な考え方によるものです。 敷地面積は約24坪。 ビルトイン形式の駐車スペースとロフト以外の床面積は30坪弱。 敷地の制約やご主人の仕事上で欠かせない書斎を設ける必要がありましたので、 居住スペースはどうしても手狭になりがちな計画ではありましたが、 ・廊下を可能な限り少なくする ・天井の高さを利用して空間に変化を持たせる といったことにより、可能なかぎりゆったりとした場をつくるべく計画をしたものです。 「小さな敷地での家」 「2階リビング」 「自然素材による内外装」 「ヨーロピアンテイスト」 といったことがこの家で求められたことであり特徴です。 平面計画としては、 ・駐車スペースと玄関とは分離することで落ち着きのある玄関アプローチに ・各諸室は広くなくても、家族が集まるリビング廻りは可能な限りゆったりと ・子供室は将来平等に区切ることができるように ・ご主人の書斎は外が眺められる位置に ・キッチンは独立した機能重視の場に といったご要望に応えたものです。 仕上げは、白壁の内外壁ともスイス漆喰、床は全て無垢材に亜麻仁オイル、 その他木部はリボス塗といった自然素材を用いた家です。

概要

作品名 八雲の家(ヨーロピアンテイストの家)
ジャンル 西洋風,都市型住宅,無垢・自然素材
所在地 東京都目黒区八雲

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

吹抜から光がふりそそぎ、風が抜ける明るい家

世田谷区内の閑静な住宅地に建つ木造住宅です。 敷地南側にアパートが建ち、東と西には隣家が接近し、 北側が道路に面する南北にやや細長い敷地です。 家づくりにあたって建て主の方が最も要望されたのは、 「陽当たりの良くない敷地ではあるが、明るく陽差しを感じる家」 「日常の生活の場は1階だけで過ごせる家」 「まだ小さなお子様の様子を家のどこにいても把握できる家」 というものでした。 そこで、南側に向いた家ではなく、空を意識した家を考えました。 家の中央部に2坪分程度の吹抜(トップライト)を設け、 ここから全ての部屋に光を採り入れると共に、 風が抜け、各室の自然な換気がとれる家としました。

概要

作品名 宮坂の家(天空光の家)
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 東京都世田谷区宮坂

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

和テイストの家

こちらの事務所から歩いても行ける程近い武蔵野市吉祥寺の住宅地に建つ木造2階建ての戸建て住宅です。 建て主の方のご要望としては、シンプルで合理的な住まいの中に、 「和」のテイストを加えてほしいというものでした。 また、この敷地は道路を隔てた向かいと斜向かいに幼稚園があることから、 できるだけ外からの視線や音が気にならずに過ごせる住まいとしたいというご要望がありました。 これらの条件から、道路側に玄関や書斎、水回りを配し、道路から最も離れた敷地の奥にリビングダイニング、キッチンを配するものとしました。 また2階は、ご両親の寝室とお子様たちの部屋としたもので、平面計画としては非常にオーソドックスな住宅です。 仕上げは、白壁の内外壁、焼杉調の黒い木材、障子、和紙調ガラス等を用いた家としたものです。 また、室内の壁の大半を漆喰塗りで仕上げたのもこの家の特徴のひとつです。

概要

作品名 吉祥寺の家(和テイストの家)
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,和風建築
所在地 東京都武蔵野市吉祥寺

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

RC外断熱による3階建て住宅

この住宅は、新宿区内のオフィスビルの建ち並ぶ通りから、住宅地への入口付近に計画したものです。 敷地は近隣商業地域と第二種中高層住居専用 地域にまたがる防火地域内にあり、また幹線道路から近いことから、防火と騒音対策上の理由で、RC(鉄筋コンクリート)造としたものです。 2方がビルや擁壁上部に建つ隣家に囲まれた敷地にあって、3階建てであっても各階の諸室に自然光が射し込み、風通しが良く、更に周囲からのプライバシーを確保できる家とすべく、家の中央部に設けた光庭に大きく開く家としました。 また、3層にわたるこの光庭は、2階部分では中庭として利用し、更にこの中庭の脇に光庭やトップライトを設けることにより、1階部分へも光を導くための場としたものです。 また私が手がける他のRC造の住宅同様、外断熱工法を採用しました。 これにより、安定した室内温湿度環境を得やすいだけでなく、良質な衛生環境、結露防止、躯体保護による建物の耐久性向上をはかったものです。

概要

作品名 市ヶ谷の家(2世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 -

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

RC外断熱による3階建て住宅

この住宅は、新宿区内のオフィスビルの建ち並ぶ通りから、住宅地への入口付近に計画したものです。 敷地は近隣商業地域と第二種中高層住居専用 地域にまたがる防火地域内にあり、また幹線道路から近いことから、防火と騒音対策上の理由で、RC(鉄筋コンクリート)造としたものです。 2方がビルや擁壁上部に建つ隣家に囲まれた敷地にあって、3階建てであっても各階の諸室に自然光が射し込み、風通しが良く、更に周囲からのプライバシーを確保できる家とすべく、家の中央部に設けた光庭に大きく開く家としました。 また、3層にわたるこの光庭は、2階部分では中庭として利用し、更にこの中庭の脇に光庭やトップライトを設けることにより、1階部分へも光を導くための場としたものです。 また私が手がける他のRC造の住宅同様、外断熱工法を採用しました。 これにより、安定した室内温湿度環境を得やすいだけでなく、良質な衛生環境、結露防止、躯体保護による建物の耐久性向上をはかったものです。

概要

作品名 市ヶ谷の家(2世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材
所在地 -

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

天空光の家

山手線田端駅から徒歩5分程の敷地に建つ 木造、在来軸組工法による2世帯住宅です。 敷地は、道路面より一段高くなった角地という条件にあって、 「家族それぞれがゆったりと自分の時間を過ごせる家」 「機能性や耐久性の高いしっかりとした家」 が求められたものです。 防音室(音楽室兼書斎)やお茶室(客間兼用)、ビルトインガレージといった 日頃あまりご覧頂く機会の少ない諸室もある家です。 設計手法・コンセプトとしては、これまでの他の住宅と同様、 シンプルで機能的なプランでありながら、ぬくもりを感じる家 明るく風通しの良い家 ワンランク上の性能を有する家 といった、この住宅でも建て主さんに求められたことを具現化したものです。 各所の主な仕上げは自然素材を用いている住宅です。

概要

作品名 田端の家(2世帯住宅)
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 東京都北区田端

プロフィール

中川龍吾建築設計事務所

自然素材を活かした住宅の設計

桜並木を楽しむ住宅

河川敷沿いにある南北に長い敷地。外観は閉じた印象にしプライバシーを保ちつつ、中庭に向け開くことで光と風を効率的に取り込みます。中庭を中央に配置することでくつろぎの空間からのぞく少しの非日常を演出し、暮らしを豊かに。春の季節になると家中が目前に広がる桜並木を楽しむための特等席。

概要

作品名 景色を額装する家
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 宮城県
設計から完成迄の期間1年
間取り2LDK+書斎
基礎鉄筋コンクリートベタ基礎
外壁左官仕上げ、ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
壁紙
無垢材
構造木造軸組パネル工法
敷地面積177.20㎡
延床面積137.46㎡

プロフィール

CASE建築計画

暮らしに個性と楽しみを

空へ向け開放的な住宅

大きなFIX窓が印象的なデザイン。黒いシンプルな箱の中に入ると、外観からは想像できない開放的な空間が広がり、リビングから見上げると窓で切り取られた空から注ぐ光は家族をやさしく包み込む。吹抜けからつながるフリースペースや多目的に活用できるガレージは、きっと家族のとっておきの場所になる。

概要

作品名 空窓の家
ジャンル シンプル・ミニマル,ローコスト住宅,現代建築・現代住宅
所在地 宮城県
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK+ガレージ
基礎鉄筋コンクリートベタ基礎
外壁左官仕上げ
屋根の形片流れ
壁紙
無垢材
構造木造軸組パネル工法
敷地面積347.18㎡
延床面積129.18㎡

プロフィール

CASE建築計画

暮らしに個性と楽しみを

共同住宅形式とした2世帯住宅

2 世帯住宅を建てる時には、誰もが心の中でそう 遠 く な い 将 来 の こ と を 考 え て い ま す 。こ の 家 族 は 違っていました。親が亡くなったら部屋は貸すので そのつもりで設計してくれとの事でした。建物の名 前もマンションの様なものがご希望でした。 そういう風に割り切ることが、都市住宅と言うもの を成立させるのだなと、その時再認識しました

概要

作品名 共同住宅形式とした2世帯住宅
ジャンル 現代建築・現代住宅,マンション・アパート,都市型住宅
所在地 東京都

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

週末はレストランになる山奥の家

これは別荘でなく住宅です。東京を引き払った夫婦が八ヶ岳の麓で新 しい生活を始めました。当初、ご主人は車と電車で甲府まで通勤され ていましたが、今は悠々自適な生活だそうです。週末は予約制のレスト ランに変わります。口コミで段々と軌道に乗ってきたとのことで嬉しく 思っています。 かなりの山奥で、窓の外の林の中を鹿の親子が歩いていたりします。 夜はもう殆ど経験しない漆黒の闇です。 寒さも相当なもので、北海道並の断熱を行い、アメリカから断熱サッ シを個人輸入して取り付けました。結果として、教室用の石油ストーブ 1 台で、1 階全部を暖める事ができています。

概要

作品名 週末はレストランになる山奥の家
ジャンル 別荘
所在地 長野県

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

下町で静かに暮らす熟年夫婦の家

長いこと親の介護で苦労なさってきた熟年ご夫妻が、自分たちの終の棲家としての住宅を希望されていました。 ご自分達が体が不自由になった時の事を想定して設計をしてくれという当然の要望でしたので、基本的には1階で生活が完結するように考えています。和室もベッドが置けるように巾を少し広げ、床の間もいざという時に広く使えるよう、畳と同じ高さでデザインしました。和室の壁を一部撤去するとトイレにつながります。車椅子使用になった場合には、和室からデッキに出て、段差解消機で道路の高さまでおりる予定です。 法的制限で火災に強く、背の高い建物が求められましたが地盤はよくありませんでした。建物を軽くするために、鉄骨にALC板(軽量気泡コンクリート板、ヘーベル板が有名)というこの辺りのどこにでもある工法を採用せざるを得ませんでした。鉄骨ALCの建物はなかなかすっきりとしたデザインを見たことがありませんが、私のこの建物は凛としたたたずまいをもつALC住宅の佳作だと自画自賛しております。

概要

作品名 下町で静かに暮らす熟年夫婦の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

アレルギー対策を考えた家

1 階が耳鼻咽喉科の医院。2・3 階が医師 家族の住宅という構成です。 お子さんにアレルギーがあることから、化 学物質の使用は極力避け、自然素材を最 大限活用しました。塗料などもサンプルを 取り寄せ、実験して反応を見てから決定し ました。 寝具などを毎日陽に当てて干したいとい うことでしたので、そのための屋根付きの サンルームを設けてあります。サンルーム は室外扱いです。ペアガラスで断熱してい ますので、サンルームの環境は室内には 影響しません。 ほこり対策として、子供室には本棚を設け ず、階段ホールに本棚を設けました。その 結果、3 階の階段ホールが 2 階のホール と連続してとても生き生きした空間になり ました。 居間食堂は、ほこりを避けるために、ブラ イド内蔵サッシを使用しています。騒音の 防止にも役立ち、非常に効果的でした。

概要

作品名 アレルギー対策を考えた家
ジャンル シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 東京都

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

シンプルモダン&ロ-コスト

屋根にエッジをきかせたシャ-プなデザインハウス

概要

作品名 エッジ
ジャンル ローコスト住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 和歌山県

プロフィール

谷脇建築設計事務所

谷脇建築設計事務所

荻窪・テラスハウス2

荻窪・テラスハウス2

概要

作品名 荻窪・テラスハウス2
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,マンション・アパート
所在地 東京都

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

お茶の水・ビルリノベーション

お茶の水・ビルリノベーション

概要

作品名 お茶の水・ビルリノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,オフィス,シンプル・ミニマル
所在地 東京都

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

お茶の水・ビルリノベーション

お茶の水・ビルリノベーション

概要

作品名 お茶の水・ビルリノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,オフィス,シンプル・ミニマル
所在地 東京都

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

目白・ビルリノベーション

目白・ビルリノベーション

概要

作品名 目白・ビルリノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,マンション・アパート
所在地 -

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

目白・ビルリノベーション

目白・ビルリノベーション

概要

作品名 目白・ビルリノベーション
ジャンル リフォーム・リノベーション,マンション・アパート
所在地 -

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

荻窪・テラスハウス1

荻窪・テラスハウス1

概要

作品名 荻窪 ・テラスハウス1
ジャンル シンプル・ミニマル,マンション・アパート,現代建築・現代住宅
所在地 東京都

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

本棚に囲まれた一室空間の家

建て主はマラソンや登山、そして読書が趣味のご夫婦です。 ご主人が子供の頃から暮らしてきた、寒くて暑い家の建て替えです。当然ながら暖かくて涼しい家が第一条件。その他は、読書家のご主人の為に蔵書の背表紙がまとめて見られる空間とすること、お互いの気配がわかること、窓のあるソファーコーナーが欲しいこと、奇をてらわないシンプルな外観にすること、将来親との同居を可能にすることなど極めて限られていました。本棚のある大きな空間を用意し、それを中心にほぼ一つの空間としてまとめてあります。 断熱は外張り方式を採用し、真夏の太陽高度から庇の長さを決め、効果的に風が通るように窓の位置を決めました。暖房に関しては、床下に簡単な放熱器を置き、お湯を通してまず床下の空気ををあたたためました。当然フローリングもほんのりと暖かくなります。その暖気は、一番冷えるガラス面の下だけでなく、流し台や洗面台の家具の足下など様々な所から室内に出てきて、大きな空間を均質な温度に保つことに成功しています。 夏はエアコンなしで十分で、冬は家中均一に暖かいということです。暖房のランニングコストも月に1万円程度とのことで、非常に満足してお暮らしとの年賀状を頂き、嬉しい限りです。

概要

作品名 本棚に囲まれた一室空間の家
ジャンル シンプル・ミニマル
所在地 -

プロフィール

株式会社 空間スタジオ

さりげない工夫でバリアフリーの住宅を設計します

山を登るように景色が変化する家

 緑豊かな住宅地として名高い目神山では、外壁後退や最低敷地面積、最高高さ、緑化率、外壁の色などたくさんの基準が設けられています。計画上の条件は多いものの、その分非常に良好な住環境が保たれています。  その中でも敷地は市街地を望む小さな丘の上に位置しており、素晴らしい眺望が得られる所です。敷地の一番の特徴である眺望をどのように楽しむかがこの住宅のテーマとなりました。  敷地へは15%を超える急坂を登ってアプローチします。週末にはトレッキングを楽しむ建主のために、家族の集まる空間を分割した上で高さを変えて配置し、坂の延長として、上るにつれて変化する景色を楽しめる空間を目指しました。  庭には建主自身により六甲山系の植生に合わせた植栽が計画されています。眺望を損なわない高さに調節された植栽により、将来的には緑の中に浮かぶような家になることが期待されます。

概要

作品名 目神山の家
ジャンル 現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県西宮市

プロフィール

大塚高史建築設計事務所

快適さ、使いやすさ、そして楽しさのあふれる住まいを。

- 障がいがあっても親子で住み続ける家 -

 娘さんは重度の四肢麻痺で、車椅子生活がなんとか行える障がいがあり、お母様はパーキンソン病で徐々に病状が進行しています。この親子二人の最大の望みは、生涯、自分達の家で生活が出来て、満足できる生活を送る事でした……
 築40年を超える自宅は、便所・洗面室・玄関・浴室の狭さや高低差は介護士が付いていても、かなり大変な介助状況でした。また工事中の借り住まいは施主の引っ越しの体力が無く、居ながらの工事を余儀なくされたため、3期に工事を分割して行いました。
 障害に合わせたバリアフリー住宅となり、家じゅう無駄な空間がなくなって大変喜んでいただいています。また自然素材を使った空間は心身共にリラクゼーション効果が高まったとのことです。『バリアフリー+暖かみのあるデザイン』を行う事によって、用と美が満足できる、居心地の良い納得のいく改装となりました。
なおこの作品は、『TDYリモデルコンテスト2013』 において 優秀賞 を受賞しています。

概要

作品名 鹿ヶ谷のいえ【バリアフリー住宅】
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 京都府京都市左京区鹿ヶ谷
設計から完成迄の期間7ヶ月
間取り改装部分:玄関、廊下、サニタリー7帖、浴室・脱衣室、DK8帖、寝室、階段・階段ホール、洋室、トイレ
基礎一部補修
外壁京都産杉板
屋根の形切妻
強化クロス(合板下地)
天然コルク
構造木造軸組
予算帯1,300万円(72万円/坪)
敷地面積78.4㎡
延床面積76.07㎡(リホーム部分は60.07㎡)
所在地京都市左京区鹿ヶ谷
ロケーション哲学の道が近くにある閑静な住宅地
構造設計耐震改修:一級建築士事務所 ネストデザイン
施工者大森工務店 大森茂
外装改装部は杉、杉皮、竹など自然素材で構成
内装天井には京都産杉を使用 壁は車椅子使用のため耐久性重視
主要メーカー衛生機器:TOTO 昇降機:中央エレベーター他
写真の撮影者小林陽一事務所

プロフィール

一級建築士事務所 ネストデザイン

自然素材を使用した、シンプル・快適・美しい建築を提案しています。

- 障がいがあっても親子で住み続ける家 -

 娘さんは重度の四肢麻痺で、車椅子生活がなんとか行える障がいがあり、お母様はパーキンソン病で徐々に病状が進行しています。この親子二人の最大の望みは、生涯、自分達の家で生活が出来て、満足できる生活を送る事でした……
 築40年を超える自宅は、便所・洗面室・玄関・浴室の狭さや高低差は介護士が付いていても、かなり大変な介助状況でした。また工事中の借り住まいは施主の引っ越しの体力が無く、居ながらの工事を余儀なくされたため、3期に工事を分割して行いました。
 障害に合わせたバリアフリー住宅となり、家じゅう無駄な空間がなくなって大変喜んでいただいています。また自然素材を使った空間は心身共にリラクゼーション効果が高まったとのことです。『バリアフリー+暖かみのあるデザイン』を行う事によって、用と美が満足できる、居心地の良い納得のいく改装となりました。
なおこの作品は、『TDYリモデルコンテスト2013』 において 優秀賞 を受賞しています。

概要

作品名 鹿ヶ谷のいえ【バリアフリー住宅】
ジャンル リフォーム・リノベーション
所在地 京都府京都市左京区鹿ヶ谷
設計から完成迄の期間7ヶ月
間取り改装部分:玄関、廊下、サニタリー7帖、浴室・脱衣室、DK8帖、寝室、階段・階段ホール、洋室、トイレ
基礎一部補修
外壁京都産杉板
屋根の形切妻
強化クロス(合板下地)
天然コルク
構造木造軸組
予算帯1,300万円(72万円/坪)
敷地面積78.4㎡
延床面積76.07㎡(リホーム部分は60.07㎡)
所在地京都市左京区鹿ヶ谷
ロケーション哲学の道が近くにある閑静な住宅地
構造設計耐震改修:一級建築士事務所 ネストデザイン
施工者大森工務店 大森茂
外装改装部は杉、杉皮、竹など自然素材で構成
内装天井には京都産杉を使用 壁は車椅子使用のため耐久性重視
主要メーカー衛生機器:TOTO 昇降機:中央エレベーター他
写真の撮影者小林陽一事務所

プロフィール

一級建築士事務所 ネストデザイン

自然素材を使用した、シンプル・快適・美しい建築を提案しています。

建築家自ら一年間に渡り、設計は基より基礎工事、大工工事、内装、塗装、タイル工事等の職人として手造りで造りあげた住まいです。

川沿いの公園を借景に取り入れ川に浮かぶ船(ホバークラフト)をモチーフとした外観。流れをテーマに水平ラインを強調したデザイン。 時代の流れに沿ったシンプルであきのこない空間インテリアで構成。 開放感あるワンルーム形式で家族の気配の感じる住まいです。

概要

作品名 RIVER PARK HOUSE (建築家自邸)
ジャンル デザイナーズ住宅,オフィス,シンプル・ミニマル
所在地 岡山県

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

玄関別ワンフロアー1世帯の3世帯住宅。

一戸建て住宅とマンションの利点を併せ持った住まいです。 屋上空間は3世帯共有で使用できバーベキュー等の青空ライフを楽しめます。 土地代が3分の1ですむ為、建物に予算がかけられ耐震性に優れた頑丈な 鉄筋コンクリート造の建物やこだわりのある理想の住まいに近づきます。

概要

作品名 K・COOPERATIVE HOUSE
ジャンル マンション・アパート,二世帯住宅,コンクリート打放し
所在地 岡山県

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

時代の流行にとらわれずシンプルであきのこない白い箱の住まいです。

コンパクトでありながら奥行きのある玄関アプローチ、2台分のビルトインガレージを併せ持った上質な佇まい。広めのルーフバルコニーにつながる2階リビング。 坪庭、各部バルコニーが各部の空間に空、緑の外部環境を取り入れる装置となり空間に広がりと豊かさをもたらす計画としている。 白いキャンパス地に人や物、緑、空、光や影などの自然が融合し周辺環境にさりげなく潤い、彩りを促す計画としている。 また、ひとつの絵となり風景となるような3Dの画用紙的なものとして位置づけ、主張しすぎないニュートラルなデザインで計画。

概要

作品名 WHITE BOX
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 岡山県
写真の撮影者後藤 建治

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

時代の流行にとらわれずシンプルであきのこない白い箱の住まいです。

コンパクトでありながら奥行きのある玄関アプローチ、2台分のビルトインガレージを併せ持った上質な佇まい。広めのルーフバルコニーにつながる2階リビング。 坪庭、各部バルコニーが各部の空間に空、緑の外部環境を取り入れる装置となり空間に広がりと豊かさをもたらす計画としている。 白いキャンパス地に人や物、緑、空、光や影などの自然が融合し周辺環境にさりげなく潤い、彩りを促す計画としている。 また、ひとつの絵となり風景となるような3Dの画用紙的なものとして位置づけ、主張しすぎないニュートラルなデザインで計画。

概要

作品名 WHITE BOX
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 岡山県
写真の撮影者後藤 建治

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

時代の流行にとらわれずシンプルであきのこない白い箱の住まいです。

コンパクトでありながら奥行きのある玄関アプローチ、2台分のビルトインガレージを併せ持った上質な佇まい。広めのルーフバルコニーにつながる2階リビング。 坪庭、各部バルコニーが各部の空間に空、緑の外部環境を取り入れる装置となり空間に広がりと豊かさをもたらす計画としている。 白いキャンパス地に人や物、緑、空、光や影などの自然が融合し周辺環境にさりげなく潤い、彩りを促す計画としている。 また、ひとつの絵となり風景となるような3Dの画用紙的なものとして位置づけ、主張しすぎないニュートラルなデザインで計画。

概要

作品名 WHITE BOX
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 岡山県
写真の撮影者後藤 建治

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

非日常的な空間漂うシンプルモダンな住まいです。

海をテーマとし、白を基調にリゾートホテルを意識したシンプルで上質な住まい。 海に関する(波、さざ波、深海)を空間・ディテールに取り入れ水平線を強調した空間デザインで構成。

概要

作品名 SEE SEA HOUSE (海が見える家)
ジャンル 別荘,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 岡山県
写真の撮影者後藤建治  岡本光利

プロフィール

岡本光利一級建築士事務所

自分たちらしい住まい共につくっていきましょう。

色で遊ぶシンプルな鉄骨住宅

育ちざかりの子供たちが、のびのびと過ごすことをモットーにした、家族との触れ合いを大切に、狭いことを活かして快適に暮らせるよう、建築家ならではの発想の転換や設計力と、子育てを経験した母の視点でプランニングしました。 8.8坪の狭小敷地ながら、各階ワンルームを基本として建物全体を一つの住宅空間としてとらえる事で、回遊性と視覚的な広がりが得られて家族相互の気配を感じとり、床面積が狭くても広く感じる空間構成と、光を効果的に取り入れ、明るさと広がりをもたせた、鉄骨3階建て住宅です。 予算を抑えるため、形状はシンプルにして、外観や室内をポップなカラーコーディネートにすることで、日々の暮らしを元気に明るく演出します。

概要

作品名 光あふれる狭小住宅
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府八尾市
設計から完成迄の期間12か月
間取り3DK
基礎ベタ基礎
外壁タイル
クロス張り
フローリング、Pタイル
構造鉄骨構造
予算帯2000万円代 中
敷地面積8.8坪
延床面積16.6坪
所在地大阪府 八尾市
ロケーション住宅地

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

色で遊ぶシンプルな鉄骨住宅

育ちざかりの子供たちが、のびのびと過ごすことをモットーにした、家族との触れ合いを大切に、狭いことを活かして快適に暮らせるよう、建築家ならではの発想の転換や設計力と、子育てを経験した母の視点でプランニングしました。 8.8坪の狭小敷地ながら、各階ワンルームを基本として建物全体を一つの住宅空間としてとらえる事で、回遊性と視覚的な広がりが得られて家族相互の気配を感じとり、床面積が狭くても広く感じる空間構成と、光を効果的に取り入れ、明るさと広がりをもたせた、鉄骨3階建て住宅です。 予算を抑えるため、形状はシンプルにして、外観や室内をポップなカラーコーディネートにすることで、日々の暮らしを元気に明るく演出します。

概要

作品名 光あふれる狭小住宅
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府八尾市
設計から完成迄の期間12か月
間取り3DK
基礎ベタ基礎
外壁タイル
クロス張り
フローリング、Pタイル
構造鉄骨構造
予算帯2000万円代 中
敷地面積8.8坪
延床面積16.6坪
所在地大阪府 八尾市
ロケーション住宅地

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

色で遊ぶシンプルな鉄骨住宅

育ちざかりの子供たちが、のびのびと過ごすことをモットーにした、家族との触れ合いを大切に、狭いことを活かして快適に暮らせるよう、建築家ならではの発想の転換や設計力と、子育てを経験した母の視点でプランニングしました。 8.8坪の狭小敷地ながら、各階ワンルームを基本として建物全体を一つの住宅空間としてとらえる事で、回遊性と視覚的な広がりが得られて家族相互の気配を感じとり、床面積が狭くても広く感じる空間構成と、光を効果的に取り入れ、明るさと広がりをもたせた、鉄骨3階建て住宅です。 予算を抑えるため、形状はシンプルにして、外観や室内をポップなカラーコーディネートにすることで、日々の暮らしを元気に明るく演出します。

概要

作品名 光あふれる狭小住宅
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府八尾市
設計から完成迄の期間12か月
間取り3DK
基礎ベタ基礎
外壁タイル
クロス張り
フローリング、Pタイル
構造鉄骨構造
予算帯2000万円代 中
敷地面積8.8坪
延床面積16.6坪
所在地大阪府 八尾市
ロケーション住宅地

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

戸建て住宅 シンプルモダン ローコスト・ハイクオリティ

§設計コンセプト§ 皆が訪れたい家、I邸。 『いつも友人・親戚が来訪している賑やかで家』 『幸福な活気で満ち溢れた家』 ■来訪者とのコミュニケーションを第一に考える。 来訪者とのよりよいコミュニケーションがとれるようにとの思いから、 1階の北側道路に面して居室を配置するゾーニングとしました。 また、大勢の来訪者にも対応できるように、 和室とリビング・ダイニングを一体的に使用できるプランとしました。 ■モダンな地域景観を未来を啓発する外観 2階部分のボックスが全体のボックスに入り込んだデザインで、 在来木造ぽくない個性的なシンプルモダンな外観とすることで 地域景観におけるランドマークを目指し、 近隣住民にも愛される家を計画しました。 ■来客ををもてなす空間 プラン(広さ)だけでなく天井高や照明設備にも配慮して、 居心地のよい空間造りに努めました。 非日常的な『ハレ』の空間・癒しに溢れる快適な空間・・・ 住宅の持つ多様な機能を満足させる仕掛けを設えました。

概要

作品名 皆が訪れたい家、I邸
ジャンル シンプル・ミニマル,ローコスト住宅,現代建築・現代住宅
所在地 鹿児島県鹿児島市
設計から完成迄の期間2012.6~2013.4
間取り4LDK+WIC
基礎ベタ基礎
外壁窯業系サイディング張り
屋根の形片流れ(三方パラペット)
GB-R+壁紙張り、他
複合フローリング張り 他
構造木造(在来工法)
予算帯2000万円
敷地面積114㎡
延床面積113㎡
所在地鹿児島県鹿児島市
ロケーション密集住宅地
構造設計Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
施工者株式会社ジーテック
外装KNEW 他
内装リリカラ 他
主要メーカーTOTO LIXIL タカラ
写真の撮影者インフォマーシャル/三好建築写真事務所

プロフィール

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社

『使い手が幸福になる為の住宅の追求』

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社

『使い手が幸福になる為の住宅の追求』

優しく力強く家族を守る地震に強いエコ住宅

幼い子供たちが元気にすごせるよう安心できる家づくりがしたいとのご要望のもと設計した、ムク材のヒノキの香りが芳しい自然素材住宅です。 省エネにも配慮し、太陽光パネルを導入すると共に、外張り断熱で夏すずしく冬暖かい、住む人にも環境にも優しいエコな住まいを実現しました。 木造ながら高強度を誇る金物止め構法で耐震性を高め、かつ高層ビルにも用いられる粘弾性の優れた制震テープで、耐震×制震のダブル工法で地震に耐え抜く力強さを確保しました。 空間構成はシンプルに、お互いの気配が感じあえる空間づくりをモットーに、日々の暮らしの中で親子のきずなが深まり、子供の知性や感性を育みながら、余裕をもって子育てを楽しめるアイデアと提案で、心とからだがのびのびと出来る住まいづくりができました。

概要

作品名 高気密・高断熱の制震住宅
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 大阪府東大阪市
設計から完成迄の期間12か月
間取り4LDK+納戸
基礎ベタ基礎(地盤改良込)
外壁ガリバリウム鋼板
屋根の形片流れ
クロス張り
ヒノキ
構造重量
予算帯300
敷地面積244.58㎡
延床面積136.72㎡
所在地大阪府東大阪市
ロケーション住宅地

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

優しく力強く家族を守る地震に強いエコ住宅

幼い子供たちが元気にすごせるよう安心できる家づくりがしたいとのご要望のもと設計した、ムク材のヒノキの香りが芳しい自然素材住宅です。 省エネにも配慮し、太陽光パネルを導入すると共に、外張り断熱で夏すずしく冬暖かい、住む人にも環境にも優しいエコな住まいを実現しました。 木造ながら高強度を誇る金物止め構法で耐震性を高め、かつ高層ビルにも用いられる粘弾性の優れた制震テープで、耐震×制震のダブル工法で地震に耐え抜く力強さを確保しました。 空間構成はシンプルに、お互いの気配が感じあえる空間づくりをモットーに、日々の暮らしの中で親子のきずなが深まり、子供の知性や感性を育みながら、余裕をもって子育てを楽しめるアイデアと提案で、心とからだがのびのびと出来る住まいづくりができました。

概要

作品名 高気密・高断熱の制震住宅
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,エコ住宅・省エネ住宅
所在地 大阪府東大阪市
設計から完成迄の期間12か月
間取り4LDK+納戸
基礎ベタ基礎(地盤改良込)
外壁ガリバリウム鋼板
屋根の形片流れ
クロス張り
ヒノキ
構造重量
予算帯300
敷地面積244.58㎡
延床面積136.72㎡
所在地大阪府東大阪市
ロケーション住宅地

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

無二建築設計事務所

日々の暮らしに溶け込む美しさと機能性の調和

夫婦側の家

長崎市内の狭い道路に挟まれた住宅密集地に建つ鉄骨3階建ての住宅です。ギチギチの法規制の中で、明るく開放感が持てて遊びココロのある住宅を提案しました。内部は風が通りにくい密集地ということも考慮して、珪藻土を壁、天井に塗りました。

概要

作品名 夫婦側の家
ジャンル 都市型住宅
所在地 長崎県長崎市
設計から完成迄の期間15ヶ月
間取り5LDK
基礎直接
外壁押出成形セメント板
屋根の形陸屋根 屋上緑化
珪藻土塗
コルク
構造鉄骨造
ロケーション住宅密集地

プロフィール

松尾和昭建築計画室

記憶に残るような住宅を提案します。

阪神大震災の被災住宅の建替え

阪神大震災の被災住宅の建替え。 幅5m、奥行き10mの狭小住宅であるが、開放的な階段と、建具と一体化した木製パネルで、部屋の連続感を演出している。 また、震災時の暖房も考慮して、暖炉を設置。一台の暖炉で建物すべてを暖めることができる。

概要

作品名 西宮の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,コンクリート打放し
所在地 兵庫県西宮市
設計から完成迄の期間1年6ヶ月

プロフィール

一級建築士事務所パラレルスクエアデザインオフィス

人が空間を創り、空間が人を創る。一緒に空間作りをしませんか?

阪神大震災の被災住宅の建替え

阪神大震災の被災住宅の建替え。 幅5m、奥行き10mの狭小住宅であるが、開放的な階段と、建具と一体化した木製パネルで、部屋の連続感を演出している。 また、震災時の暖房も考慮して、暖炉を設置。一台の暖炉で建物すべてを暖めることができる。

概要

作品名 西宮の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,コンクリート打放し
所在地 兵庫県西宮市
設計から完成迄の期間1年6ヶ月

プロフィール

一級建築士事務所パラレルスクエアデザインオフィス

人が空間を創り、空間が人を創る。一緒に空間作りをしませんか?

阪神大震災の被災住宅の建替え

阪神大震災の被災住宅の建替え。 幅5m、奥行き10mの狭小住宅であるが、開放的な階段と、建具と一体化した木製パネルで、部屋の連続感を演出している。 また、震災時の暖房も考慮して、暖炉を設置。一台の暖炉で建物すべてを暖めることができる。

概要

作品名 西宮の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,コンクリート打放し
所在地 兵庫県西宮市
設計から完成迄の期間1年6ヶ月

プロフィール

一級建築士事務所パラレルスクエアデザインオフィス

人が空間を創り、空間が人を創る。一緒に空間作りをしませんか?

阪神大震災の被災住宅の建替え

阪神大震災の被災住宅の建替え。 幅5m、奥行き10mの狭小住宅であるが、開放的な階段と、建具と一体化した木製パネルで、部屋の連続感を演出している。 また、震災時の暖房も考慮して、暖炉を設置。一台の暖炉で建物すべてを暖めることができる。

概要

作品名 西宮の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,コンクリート打放し
所在地 兵庫県西宮市
設計から完成迄の期間1年6ヶ月

プロフィール

一級建築士事務所パラレルスクエアデザインオフィス

人が空間を創り、空間が人を創る。一緒に空間作りをしませんか?

全国初の試みである行政を地主とした一般定期借地権付コーポラティブ住宅

全国初の試みである行政を地主とした一般定期借地権付コーポラティブ住宅。設計コーディネーター・全体設計を京都精華大学の葉山教授と2名で担当。インフィルも1戸担当(他6戸は他の設計者が担当)。 考え方の全く異なる7人のクライアントが集まり創りあげていくコーポラティブ住宅を単なる共同住宅や長屋として造るのではなく、その生活スタイルなどに合わせて積み木の様に組み合わせていく事で、建物外観にも様々な表情を与えている。それぞれの住宅を繋ぐものは共用空間であり、階段や手摺のデザインを統一する事で、建物に連続感を与える。 各住戸の外壁は、それぞれの個性を尊重し、異なった色で仕上げているが、柱・梁を白に統一する事で、一体感が生まれる。軽快感のある真壁のデザインと重厚感のある大壁のデザインを共存させる事で、様々な表情が現れる。 このプロジェクトは、京都市を地主とした一般定期借地権付コーポラティブ住宅であり、全国初の試みである。行政所有の空地の有効利用として、今後このような形態が期待される。

概要

作品名 コーポラティブハウス ミルノール
ジャンル 現代建築・現代住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し
所在地 京都府京都市北区
設計から完成迄の期間約2年

プロフィール

一級建築士事務所パラレルスクエアデザインオフィス

人が空間を創り、空間が人を創る。一緒に空間作りをしませんか?

木に囲まれた板倉づくりです。

三重県いなべ市に板倉の家、いなべのアトリエが完成しました。 薪ストーブや囲炉裏を囲んで友人と集う空間。子供と一緒にサツマイモを畑で作り、薪ストーブで焼くほかほかの焼き芋とてもおいしい。釣った?魚を囲炉裏で焼くのもまたおいしい。自分らしく穏やかに暮らせる空間を創ってみました。 三重の木を使用した強い構造の板倉づくりを是非ご覧になってください!!

概要

作品名 いなべのアトリエ
ジャンル 現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材
所在地 三重県いなべ市
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁杉板赤身、漆喰
屋根の形切妻
杉板、珪藻土
タモ無垢材
構造木造2階建て
予算帯坪60万
所在地三重県いなべ市
ロケーション住宅地
構造設計鈴木道夫
施工者分離発注
写真の撮影者堀 隆之

プロフィール

工房 道

木造住宅だけを設計しています

画家夫婦のためのアトリエ付き住宅

京都府八幡市に建つ、画家夫婦のためのアトリエ付き住宅。 敷地は小さく、隣家も迫っていているなかで、いかに快適に暮らし、作品を制作するか、さらにローコストにてまとめあげることを求められました。 1階アトリエは床暖房を打ち込んだ基礎をそのまま床の仕上げとしています。内装は水回り以外はラーチ合板で、作品の展示壁として利用されています。

概要

作品名 K氏のアトリエ
ジャンル ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 京都府
施工者株式会社三和工務店
写真の撮影者平井美行

プロフィール

塔本研作建築設計事務所

あなただけの家を創るために。

画家夫婦のためのアトリエ付き住宅

京都府八幡市に建つ、画家夫婦のためのアトリエ付き住宅。 敷地は小さく、隣家も迫っていているなかで、いかに快適に暮らし、作品を制作するか、さらにローコストにてまとめあげることを求められました。 1階アトリエは床暖房を打ち込んだ基礎をそのまま床の仕上げとしています。内装は水回り以外はラーチ合板で、作品の展示壁として利用されています。

概要

作品名 K氏のアトリエ
ジャンル ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 京都府
施工者株式会社三和工務店
写真の撮影者平井美行

プロフィール

塔本研作建築設計事務所

あなただけの家を創るために。

材木店の倉庫をコンバージョンしたケーキショップ。

材木店の資材置き場だった空き家を全改装したケーキ店・カフェです。不要な装飾や看板を撤去し、コンクリートブロック積みのカウンター、黒板塗装の壁面、アイアンの金物、アンティーク照明等を統一感を持って付加していくことで、コストを最小限に抑えながら吉野杉の美しいストラクチャーを生かしたデザインに再構成しました。隣接する別棟の倉庫は全ての開口部を脱着可能なファブリックで覆い、大きな看板として活用しています。

設計:山本嘉寛建蓄設計事務所
http://yyaa.jp/

概要

作品名 Hapshuu Cake & Cafe
ジャンル 無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ住宅
所在地 奈良県五條市居伝町
設計から完成迄の期間一年9か月
基礎ベタ基礎(既存)
外壁杉板貼/アクリル樹脂吹付
屋根の形切妻屋根
杉板貼/AEP/黒板塗装
杉フローリングOF/針葉樹合板OF
構造木造軸組構法/木造丸太組構法
敷地面積207.36m2
延床面積118.62m2
ロケーション郊外
施工者植村工務店
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

素晴らしい景色を満喫することが出来る家

周囲にひろがる素晴らしい景色を満喫することが出来る家を目指しました。 間近に迫る山々の眺めなどを引き立て、邪魔することがないように、出来るだけシンプルな計画としました。

概要

作品名 OT-House
ジャンル シンプル・ミニマル,コンクリート打放し,現代建築・現代住宅
所在地 東京都
構造鉄筋コンクリート造 + 木造
延床面積171.6m2
ロケーション山地、山の近く

プロフィール

仲摩邦彦建築設計事務所

ひとつひとつ丁寧に取り組んでいきたい、と考えています。

美しい家であること

2階にリビングとインナーテラスを持つ住宅です 詳細はHPをご覧ください

概要

作品名 ソラツツミのイエ
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁低汚染塗料
屋根の形片流れ
壁紙
無垢フローリング
構造木造
予算帯2000万~3000万
敷地面積113.79㎡
延床面積98.53㎡
所在地和歌山
ロケーション住宅地
構造設計奥和田健建築設計事務所
施工者城善建設
写真の撮影者今西 浩文

プロフィール

奥和田健 建築設計事務所

建築家の設計事務所です。大阪・奈良を初め住宅をお考えの方に

美しい家であること

2階にリビングとインナーテラスを持つ住宅です 詳細はHPをご覧ください

概要

作品名 ソラツツミのイエ
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年
間取り3LDK
基礎べた基礎
外壁低汚染塗料
屋根の形片流れ
壁紙
無垢フローリング
構造木造
予算帯2000万~3000万
敷地面積113.79㎡
延床面積98.53㎡
所在地和歌山
ロケーション住宅地
構造設計奥和田健建築設計事務所
施工者城善建設
写真の撮影者今西 浩文

プロフィール

奥和田健 建築設計事務所

建築家の設計事務所です。大阪・奈良を初め住宅をお考えの方に

陽の入りづらい敷地に明るく開放的な家を!

南側に3階建が立ちはだかっているため、 東・西側にバルコニーを設置、 両サイドから陽を入れ、明るく開放的な家を実現。 内部の柱や梁、天井を木目を生かした白い染色仕上とし、一枚ベールを纏ったような柔らかな雰囲気を創りました。

概要

作品名 ツインバルコニーの家
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,デザイナーズ住宅
所在地 埼玉県
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形切妻
オガファーザー
無垢フローリング
構造木造在来工法
敷地面積77㎡
延床面積78㎡
所在地さいたま市
施工者協栄
写真の撮影者遠藤 浩

プロフィール

遠藤浩建築設計事務所

住む方それぞれの生活スタイルをカタチにします!

多角形の家

概要

作品名 D-house
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 佐賀県鳥栖市
構造木造軸組み面剛性工法
敷地面積227㎡
延床面積143㎡
施工者株式会社福田建設
写真の撮影者ブリッツスタジオ 石井紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

走り回る家

概要

作品名 H-house
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県糸島市
構造木造軸組み面剛性工法
敷地面積167㎡
延床面積133㎡
施工者株式会社 未来図建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

走り回る家

概要

作品名 H-house
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県糸島市
構造木造軸組み面剛性工法
敷地面積167㎡
延床面積133㎡
施工者株式会社 未来図建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

木造住宅がコンクリート壁の後ろに隠れています。

コンクリート打放しの外観をもつ木造住宅です。 全体的に木造と分かりにくいデザインを施しています。

概要

作品名 コンクリート構造風 木造住宅
ジャンル 現代建築・現代住宅,コンクリート打放し,シンプル・ミニマル
所在地 岐阜県

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

焼き杉をまとっています。

境内に建つ住宅。 焼き杉という古来の素材を用いることで、周辺の伝統的な建築群と対話をしています。

概要

作品名 ゼブラの家
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,無垢・自然素材
所在地 三重県

プロフィール

江川竜之建築スタジオ

個性をカタチにします。

つかずはなれず、ひとつ屋根の下に暮らす

岐阜市北部の山に囲まれた地域にあります。 くの字状に折れた敷地形状に合せて、建物も玄関部分と居住部分とを折り曲げた形で配置してあります。南側には遠く岐阜城を望むことができ、住宅内部からもその景色を取込むことができるよう配慮してあります。 親子二世帯の住宅で、それぞれの世帯のプライバシーが確保できるように、1階部分が親世帯、2階部分が子世帯の完全分離型となっています。 1階部分親世帯の住居は、リビング、和室、外部の広縁を連続させて奥行きを創り出しています。外部の塀を外からの視線をさえぎる程度の高さとすることで、前庭は視覚的に内部化されて、リビングのはきだし窓からは、四季のうつろいを常に楽しむことができます。 2階部分子世帯の住居は、主に大きな2つの部屋で構成されており、子供の成長に合せて間仕切りを増やしたり、部屋の使い方を替えることができるよう配慮しています。 南側に位置する部屋は、家族ですごす時間がゆったりと心地よく流れるように、自然の風・光・風景を取り入れるように工夫しています。

概要

作品名 岩崎の二世帯住宅
ジャンル 無垢・自然素材,二世帯住宅,デザイナーズ住宅
所在地 岐阜県
外壁ガルバリウム鋼板・左官仕上
屋根の形切妻
ガルバリウム鋼板
ナラ複合フローリング・パイン無垢材
構造木造軸組工法
予算帯3000万円台
敷地面積約300㎡
延床面積約180㎡
所在地岐阜市
ロケーション郊外

プロフィール

祐成大秀建築設計事務所

丁寧に素直に そして楽しく 家づくり

宙に浮いた開放的な住宅

岐阜の市街地に建つローコストの住宅。 敷地は大きな道路から一本入ったところに位置し、西側に畑、北側に田んぼが広がっている。 その西側と北側の開放的な緑の風景を利用してこの住宅は計画された。 スキップフロア状に建物の半分を半階分浮かせることによって、敷地の多くの地面を解放した。 春になると敷地内の地面には芝生を植え、隣地に広がる田んぼや畑と連続した風景を作り出す。 浮いている部分が軒がわりとなり、西日をカットしながらとても開放的な内部空間が実現した。 内部と敷地の外まで広がる外部空間を繋ぐ、この子供の為の中庭の様な、半内部的な空間がどの様に使われて行くかとても楽しみだ。

概要

作品名 KAWATE
ジャンル 現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル
所在地 岐阜県岐阜市
間取り3LDK
予算帯2000万円

プロフィール

武藤圭太郎建築設計事務所

こだわりの有る楽しい家づくりを!

庭と一体になった開放的な住宅

実家の日本庭園から思い入れのある大きな庭石をいくつか今回の敷地に移設したいという要望からこの計画は始まりました。 敷地は間口11m、奥行き42mと大きく細長い敷地であり、道路側の半分は将来の事を考え余白として残しながら、何らかの形で地面をしつらえる事が望まれました。 余白を生かすため、敷地全部を「庭」としてとらえ、コストの安い砂利を全面に敷き詰めて、その中に庭石を樹木と共に配置していきました。 建物も同じく、「庭」の一部の様に立ち上がっています。 壁をナナメにし、庭に敷き詰められた砂利を混ぜた外壁仕上げとする事で、地面が立ち上がっている様な、「庭」と連続した「風景」をつくりだしました。 いわば「風景の中に住む」ような雰囲気です。 「庭」が立ち上がった「塊」のスキマは、大きな開口部や吹抜が設けられ、「外部」の様なLDKになっています。 「明るく、風通しの良い空間にしたい」というクライアントのご要望に応えて、 敷地の外からのプライバシーを保ちながら、風通しが良く開放的な空間になりました。 この空間が家の中心になる事で、2階の廊下や子供部屋など、様々な場所からのコミュニケーションを促し、家全体から家族の気配が感じられます。 家の中も外も、「庭」の中を巡るようなダイナミックで楽しく気持ちの良い住宅になりました。

概要

作品名 GINAN
ジャンル 現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅
所在地 岐阜県羽島郡

プロフィール

武藤圭太郎建築設計事務所

こだわりの有る楽しい家づくりを!

家族の会話がはずむファミリーベース

この住宅は、浴室を含めプライベートスペースを全て2階に集約し、1階の開放された空間とは明確に分離した、とてもシンプルな階構成になっています。そしてこの1階と2階の接点にファミリーベースを設けたことが、一番の特徴となっています。 ファミリーベースは中2階になっており、ここに座ったときにキッチンに立つ人と目線が同じになるように意図しています。また壁面は本棚、床下は収納になっていて、家族の将来がここに記録されていくことを願って計画しました。

概要

作品名 将監殿の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル
所在地 宮城県仙台市泉区
設計から完成迄の期間1年
写真の撮影者(株)ブレッツァ・アーキテクツ

プロフィール

株式会社 ブレッツァ・アーキテクツ

楽しさと美しさと安全をデザインします!

シンプルな北欧スタイル

仙台市街地の端に位置するこの敷地は、深い緑に囲まれた、小高い丘の上にあります。そこで建物はコンパクトで抽象的なカタチとし、ブロックを積んだようなその隙間から周囲の自然を常に感じられる住宅としました。 第2のリビングとでも言うべきゲストルームは、半地下部分に埋め込まれており、連続する外部空間も同様に半地下に掘り下げることで、溢れる緑以外余計なものは一切排除された、非日常的な空間となっています。 この住宅はあらゆる場所で内と外が混ざり合い、自然の刻むゆっくりとしたリズムが日々の生活に溶け込んで、より豊かに演出してくれます。

概要

作品名 菅野邸
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,現代建築・現代住宅
所在地 宮城県仙台市青葉区
写真の撮影者(株)ブレッツァ・アーキテクツ

プロフィール

株式会社 ブレッツァ・アーキテクツ

楽しさと美しさと安全をデザインします!

外の楽しさを部屋の中でも、外でも室内のような快適さを

住宅地では開放的な生活は難しいと考えていませんか?少し工夫することで、自然を楽しむことができます。 敷地の南側は住宅が建ち並ぶことから、ルーバーで囲われた中庭とテラスを挟むことでクッションとし、反対に緑地が広がる北側には大きな窓を設け、室内に取り込むようにしまし た。対照的な2つのそとが季節や時間によって、そして場所の違いによって様々に変化しながら混ざり合い、日々の生活をいきいきと彩ります。 キッチンやリビング、個室など、場所に合ったかたちや位置の窓から、景色や光、風が室内に流れ込みます。使われ方にあわせて景色や光の取り入れをアレンジすることで、外と心地よくつながります。 落ち着いた中庭やテラスでは食事やお茶、読書などが楽しめ、毎日の生活が外へと広がります。プライバシーを保ちながら閉鎖的にならないよう、ルーバーの間隔や幅、素材などを工夫しています。 屋上、階テラス、中庭と変化に富んだ3つのオープンスペースがあり、そのときの用途や気分に合った場所が楽しめます。 自然と親しむ伸びやかな毎日が始まります。

概要

作品名 世田谷の住宅
ジャンル 現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都世田谷区
構造木造
ロケーション住宅地
構造設計柴村豊士構造設計事務所
施工者株式会社幹建設
写真の撮影者Nacasa & Partners Inc.

プロフィール

吉原美比古建築設計事務所

毎日の生活がゆたかになる住宅を提案します

2世帯住宅にリノベーション

狭小住宅を2世帯にリノベーションしました。 詳細はHPをご覧ください

概要

作品名 4LAYER
ジャンル 二世帯住宅,リフォーム・リノベーション,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府大阪市
設計から完成迄の期間1年
ロケーション都市

プロフィール

奥和田健 建築設計事務所

建築家の設計事務所です。大阪・奈良を初め住宅をお考えの方に

防災拠点にもなる重量鉄骨の免震&ソーラー&外部電源の家。

外観はごく普通の家。でもこの家は災害時には防災拠点にもなり得る性能をもっているのです。 都内の閑静な住宅街。オーナーは各地の大きな地震に遭遇してきた、防災に対する意識が高く、重量鉄骨造で免震構造の家を要望されました。 打合せをした日は奇しくも東日本大震災のの翌日。ここまでの仕様にやや過剰では。と半分思っていた私ですが、この日を境に本気でこの家に取り組むことになったのでした。 免震にはOKABEの免震ゴムとダンパーと転がり支障を取り入れ、屋根にはソーラーパネルを設置。そのままでは蓄電が出来ないので床下に蓄電池を設置し、さらに車の電源を家の中に取込めるよう、外部電源コンセントも装備しています。

概要

作品名 免震鉄骨の家
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都世田谷区
基礎杭;ベタ
外壁ALC
屋根の形切り妻
塗装
フローリング
構造重量鉄骨+免震
予算帯6000万円台
構造設計MID構造研究所
施工者和田建築

プロフィール

豊田建築設計室

Happy and beautiful 研究所。

防災拠点にもなる重量鉄骨の免震&ソーラー&外部電源の家。

外観はごく普通の家。でもこの家は災害時には防災拠点にもなり得る性能をもっているのです。 都内の閑静な住宅街。オーナーは各地の大きな地震に遭遇してきた、防災に対する意識が高く、重量鉄骨造で免震構造の家を要望されました。 打合せをした日は奇しくも東日本大震災のの翌日。ここまでの仕様にやや過剰では。と半分思っていた私ですが、この日を境に本気でこの家に取り組むことになったのでした。 免震にはOKABEの免震ゴムとダンパーと転がり支障を取り入れ、屋根にはソーラーパネルを設置。そのままでは蓄電が出来ないので床下に蓄電池を設置し、さらに車の電源を家の中に取込めるよう、外部電源コンセントも装備しています。

概要

作品名 免震鉄骨の家
ジャンル エコ住宅・省エネ住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都世田谷区
基礎杭;ベタ
外壁ALC
屋根の形切り妻
塗装
フローリング
構造重量鉄骨+免震
予算帯6000万円台
構造設計MID構造研究所
施工者和田建築

プロフィール

豊田建築設計室

Happy and beautiful 研究所。

14°振ったヴォリュームが白い箱に貫通し、傾いた壁がトップライトからの光を反射する。

この住宅は、夫婦と2人の子供の為に設計された。 敷地は大阪市の市街地で、面積わずか43.21㎡(13坪)の狭小地である。敷地周辺は、小住宅や、町工場や、小さな事務所ビルが調和なく共存している地域である。この敷地に建っていた建主の以前の住宅は木造2階建てで、近隣も密集しており、住宅の中に光が入らない状況だった。建主は、柱や耐力壁のない、できるだけ広いリビング・ダイニング・キッチンを要望し、住宅の中に、とくに家族が集まるリビング・ダイニング・キッチンに自然光が入ることを望んだ。 まず、敷地面積が狭いことから、建物のヴォリュームは可能な限り敷地いっぱいとった。建主の生活スタイルから1階には夫婦の寝室・水周りを、2階にはリビング・ダイニング・キッチンを、3階には子供達の部屋を、そして屋上にはルーフテラスを配した。構造上2階の道路側には大きな窓は開けられなかった。そこで、3階のヴォリュームを建物の軸に対して14°振り、建物の外壁との間にできる隙間を吹抜けとした。その吹抜けの上部にはトップライトを設け、2階のリビング・ダイニング・キッチンに自然光を落とすことにした。 また3階の平面上14°振った2つの壁の内一方は、垂直に対しても傾かせ、階段と重なる部分は折り返され、折り紙やファセット(彫面)の様になっている。この傾いた壁は、「当たり前さ」からの逸脱により人の感覚を自由にし、と同時に、その傾きの触覚や反射する光は新しい身体の感覚を誘発する。 建物は近隣の建物とは完全に異なった白い箱である。その建物に14°振った3階の筒状のヴォリュームが貫通したような外観になっている。吹抜けには片持ちの箱形階段が浮かんでいる。

概要

作品名 House in Tamatsu
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府大阪市東成区
設計から完成迄の期間1年5ヶ月
基礎鉄筋コンクリートベタ基礎
外壁窯業系サイディングの上水性ウレタン塗装
屋根の形陸屋根
PB t=15 AEP塗装
パイン無垢材フローリングt=15㎜
構造木造
予算帯2000〜3000万円
敷地面積43.21㎡
延床面積94.46㎡
所在地大阪府大阪市東成区
ロケーション都市住宅地
構造設計TAPS建築構造計画事務所 田口雅一
施工者株式会社 中西建築
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

井戸健治建築研究所

光、構成、素材によって感覚を誘発

14°振ったヴォリュームが白い箱に貫通し、傾いた壁がトップライトからの光を反射する。

この住宅は、夫婦と2人の子供の為に設計された。 敷地は大阪市の市街地で、面積わずか43.21㎡(13坪)の狭小地である。敷地周辺は、小住宅や、町工場や、小さな事務所ビルが調和なく共存している地域である。この敷地に建っていた建主の以前の住宅は木造2階建てで、近隣も密集しており、住宅の中に光が入らない状況だった。建主は、柱や耐力壁のない、できるだけ広いリビング・ダイニング・キッチンを要望し、住宅の中に、とくに家族が集まるリビング・ダイニング・キッチンに自然光が入ることを望んだ。 まず、敷地面積が狭いことから、建物のヴォリュームは可能な限り敷地いっぱいとった。建主の生活スタイルから1階には夫婦の寝室・水周りを、2階にはリビング・ダイニング・キッチンを、3階には子供達の部屋を、そして屋上にはルーフテラスを配した。構造上2階の道路側には大きな窓は開けられなかった。そこで、3階のヴォリュームを建物の軸に対して14°振り、建物の外壁との間にできる隙間を吹抜けとした。その吹抜けの上部にはトップライトを設け、2階のリビング・ダイニング・キッチンに自然光を落とすことにした。 また3階の平面上14°振った2つの壁の内一方は、垂直に対しても傾かせ、階段と重なる部分は折り返され、折り紙やファセット(彫面)の様になっている。この傾いた壁は、「当たり前さ」からの逸脱により人の感覚を自由にし、と同時に、その傾きの触覚や反射する光は新しい身体の感覚を誘発する。 建物は近隣の建物とは完全に異なった白い箱である。その建物に14°振った3階の筒状のヴォリュームが貫通したような外観になっている。吹抜けには片持ちの箱形階段が浮かんでいる。

概要

作品名 House in Tamatsu
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府大阪市東成区
設計から完成迄の期間1年5ヶ月
基礎鉄筋コンクリートベタ基礎
外壁窯業系サイディングの上水性ウレタン塗装
屋根の形陸屋根
PB t=15 AEP塗装
パイン無垢材フローリングt=15㎜
構造木造
予算帯2000〜3000万円
敷地面積43.21㎡
延床面積94.46㎡
所在地大阪府大阪市東成区
ロケーション都市住宅地
構造設計TAPS建築構造計画事務所 田口雅一
施工者株式会社 中西建築
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

井戸健治建築研究所

光、構成、素材によって感覚を誘発

14°振ったヴォリュームが白い箱に貫通し、傾いた壁がトップライトからの光を反射する。

この住宅は、夫婦と2人の子供の為に設計された。 敷地は大阪市の市街地で、面積わずか43.21㎡(13坪)の狭小地である。敷地周辺は、小住宅や、町工場や、小さな事務所ビルが調和なく共存している地域である。この敷地に建っていた建主の以前の住宅は木造2階建てで、近隣も密集しており、住宅の中に光が入らない状況だった。建主は、柱や耐力壁のない、できるだけ広いリビング・ダイニング・キッチンを要望し、住宅の中に、とくに家族が集まるリビング・ダイニング・キッチンに自然光が入ることを望んだ。 まず、敷地面積が狭いことから、建物のヴォリュームは可能な限り敷地いっぱいとった。建主の生活スタイルから1階には夫婦の寝室・水周りを、2階にはリビング・ダイニング・キッチンを、3階には子供達の部屋を、そして屋上にはルーフテラスを配した。構造上2階の道路側には大きな窓は開けられなかった。そこで、3階のヴォリュームを建物の軸に対して14°振り、建物の外壁との間にできる隙間を吹抜けとした。その吹抜けの上部にはトップライトを設け、2階のリビング・ダイニング・キッチンに自然光を落とすことにした。 また3階の平面上14°振った2つの壁の内一方は、垂直に対しても傾かせ、階段と重なる部分は折り返され、折り紙やファセット(彫面)の様になっている。この傾いた壁は、「当たり前さ」からの逸脱により人の感覚を自由にし、と同時に、その傾きの触覚や反射する光は新しい身体の感覚を誘発する。 建物は近隣の建物とは完全に異なった白い箱である。その建物に14°振った3階の筒状のヴォリュームが貫通したような外観になっている。吹抜けには片持ちの箱形階段が浮かんでいる。

概要

作品名 House in Tamatsu
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府大阪市東成区
設計から完成迄の期間1年5ヶ月
基礎鉄筋コンクリートベタ基礎
外壁窯業系サイディングの上水性ウレタン塗装
屋根の形陸屋根
PB t=15 AEP塗装
パイン無垢材フローリングt=15㎜
構造木造
予算帯2000〜3000万円
敷地面積43.21㎡
延床面積94.46㎡
所在地大阪府大阪市東成区
ロケーション都市住宅地
構造設計TAPS建築構造計画事務所 田口雅一
施工者株式会社 中西建築
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

井戸健治建築研究所

光、構成、素材によって感覚を誘発

14°振ったヴォリュームが白い箱に貫通し、傾いた壁がトップライトからの光を反射する。

この住宅は、夫婦と2人の子供の為に設計された。 敷地は大阪市の市街地で、面積わずか43.21㎡(13坪)の狭小地である。敷地周辺は、小住宅や、町工場や、小さな事務所ビルが調和なく共存している地域である。この敷地に建っていた建主の以前の住宅は木造2階建てで、近隣も密集しており、住宅の中に光が入らない状況だった。建主は、柱や耐力壁のない、できるだけ広いリビング・ダイニング・キッチンを要望し、住宅の中に、とくに家族が集まるリビング・ダイニング・キッチンに自然光が入ることを望んだ。 まず、敷地面積が狭いことから、建物のヴォリュームは可能な限り敷地いっぱいとった。建主の生活スタイルから1階には夫婦の寝室・水周りを、2階にはリビング・ダイニング・キッチンを、3階には子供達の部屋を、そして屋上にはルーフテラスを配した。構造上2階の道路側には大きな窓は開けられなかった。そこで、3階のヴォリュームを建物の軸に対して14°振り、建物の外壁との間にできる隙間を吹抜けとした。その吹抜けの上部にはトップライトを設け、2階のリビング・ダイニング・キッチンに自然光を落とすことにした。 また3階の平面上14°振った2つの壁の内一方は、垂直に対しても傾かせ、階段と重なる部分は折り返され、折り紙やファセット(彫面)の様になっている。この傾いた壁は、「当たり前さ」からの逸脱により人の感覚を自由にし、と同時に、その傾きの触覚や反射する光は新しい身体の感覚を誘発する。 建物は近隣の建物とは完全に異なった白い箱である。その建物に14°振った3階の筒状のヴォリュームが貫通したような外観になっている。吹抜けには片持ちの箱形階段が浮かんでいる。

概要

作品名 House in Tamatsu
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府大阪市東成区
設計から完成迄の期間1年5ヶ月
基礎鉄筋コンクリートベタ基礎
外壁窯業系サイディングの上水性ウレタン塗装
屋根の形陸屋根
PB t=15 AEP塗装
パイン無垢材フローリングt=15㎜
構造木造
予算帯2000〜3000万円
敷地面積43.21㎡
延床面積94.46㎡
所在地大阪府大阪市東成区
ロケーション都市住宅地
構造設計TAPS建築構造計画事務所 田口雅一
施工者株式会社 中西建築
写真の撮影者笹倉洋平

プロフィール

井戸健治建築研究所

光、構成、素材によって感覚を誘発

木と塗装の壁による静かで柔らかな空間

この住宅は、夫婦の為に設計された、市街地の狭小地に建つ木造3階建ての住宅である。 敷地周辺は、小住宅や、町工場や、小さな事務所ビルが調和なく共存している地域である。 建て主は敷地の南側に庭を要望し、所要室を確保するため建物を3階建てにすることにした。 木と塗装の壁による静かで柔らかな空間を目指した。 明るく開放性のある空間を確保したうえで、密度のある空間とめりはりをつけた。 風圧を受けている吹抜けの梁とキッチンのカウンターを同じ材で制作し、要素を統一して、梁やカウンターの持つ「意味」を曖昧にした。 時の経過によって光が移ろい行く様子や、色の濃淡が感じられる「余白」を作る様にした。

概要

作品名 House F
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府大阪市西淀川区

プロフィール

井戸健治建築研究所

光、構成、素材によって感覚を誘発

木と塗装の壁による静かで柔らかな空間

この住宅は、夫婦の為に設計された、市街地の狭小地に建つ木造3階建ての住宅である。 敷地周辺は、小住宅や、町工場や、小さな事務所ビルが調和なく共存している地域である。 建て主は敷地の南側に庭を要望し、所要室を確保するため建物を3階建てにすることにした。 木と塗装の壁による静かで柔らかな空間を目指した。 明るく開放性のある空間を確保したうえで、密度のある空間とめりはりをつけた。 風圧を受けている吹抜けの梁とキッチンのカウンターを同じ材で制作し、要素を統一して、梁やカウンターの持つ「意味」を曖昧にした。 時の経過によって光が移ろい行く様子や、色の濃淡が感じられる「余白」を作る様にした。

概要

作品名 House F
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府大阪市西淀川区

プロフィール

井戸健治建築研究所

光、構成、素材によって感覚を誘発

木と塗装の壁による静かで柔らかな空間

この住宅は、夫婦の為に設計された、市街地の狭小地に建つ木造3階建ての住宅である。 敷地周辺は、小住宅や、町工場や、小さな事務所ビルが調和なく共存している地域である。 建て主は敷地の南側に庭を要望し、所要室を確保するため建物を3階建てにすることにした。 木と塗装の壁による静かで柔らかな空間を目指した。 明るく開放性のある空間を確保したうえで、密度のある空間とめりはりをつけた。 風圧を受けている吹抜けの梁とキッチンのカウンターを同じ材で制作し、要素を統一して、梁やカウンターの持つ「意味」を曖昧にした。 時の経過によって光が移ろい行く様子や、色の濃淡が感じられる「余白」を作る様にした。

概要

作品名 House F
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル
所在地 大阪府大阪市西淀川区

プロフィール

井戸健治建築研究所

光、構成、素材によって感覚を誘発

外部の喧噪から遮断された空間

第35回中部建築賞受賞作品

概要

作品名 ST邸
ジャンル 現代建築・現代住宅,郊外住宅,シンプル・ミニマル
所在地 -
構造鉄筋コンクリート造
所在地三重県
ロケーション住宅地

プロフィール

内川建築設計室

時間を経る程に味わいを深めていく空間

狭小住宅

幅3Mの狭小住宅ですが吹抜けは8Mと開放的です 詳細はHPをご覧ください

概要

作品名 はなみちさんのいえ
ジャンル シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間1年間
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形特殊
壁紙
コンクリート
構造鉄骨造
敷地面積36.99㎡(11.8坪)
延床面積75.39㎡(22.8坪)
ロケーション都市部
構造設計土屋設計

プロフィール

奥和田健 建築設計事務所

建築家の設計事務所です。大阪・奈良を初め住宅をお考えの方に

縦と横の家

この計画地は佐世保市内の204号線から少し西側に入った急な坂道沿いある。 この土地は施主様の祖母様が長い間住まれていた住宅と賃貸アパートを解体して、敷地全体の240.49㎡ 約72.74坪の敷地を分割し祖母様とお孫様の2棟の住宅を計画します。 敷地に接地する前面道路は一番低い東側の道路と一番高い西側の道路の高低差は2m30cmある急な坂道で、東側の計画地の地盤とも道路は2m30cmの高低差があります。 この計画で私が一番重要なコンセプトにしたのは、2棟の住宅を外観のデザインに繋がりを持たせ1つの建築に見せることです。 佐世保市街から坂道を東側から上って来たら最初に祖母様の平屋建ての住宅を配置し、 少し間を空けて西側にお孫様の2階建ての住宅を配置しました。 このように2棟を配置することで、坂道を上って来ると2棟の住宅は立体的に見え、お互いの住宅が消し合うのではなく、お互いが引立て合い1つの建築に見えて、お孫様の住宅にも東南の光と風を注がせることが出来ると考えたからです。 東側から見ると平屋建ての後方には縦スリットの窓を配置して高さを強調し、前面道路側から見ると擁壁の横型ルーバーと2階建てのバルコニーを横に開口されたスリットが、平屋建ての住宅と2階建ての住宅は横を強調したデザインで繋がりを持たせ、立体感のある1つの建築に見えるように考えてみました。 2棟の少しの間は光と風を注ぐ他にも、世代の違う祖母様とお孫様のご家族がプライバシィーを守りながらコミュニティーの空間となり、楽しい生活の出来る住宅になってほしと思い設計をしました。

概要

作品名 Y2-house、Y3-house
ジャンル 二世帯住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 長崎県佐世保市
構造木造軸組み面剛性工法
施工者(株)白石建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

地平線の家

このプロジェクトの計画地は熊本の郊外に位置する標高の高い住宅街にあります。 この土地は周りに比べて土地の高さが高いため、阿蘇山を臨むことできます。 オーナー夫婦にリビング・ダイニングに居ながら日本の四季を感じてほしいと、リビング・ダイニングには十分な開口を設けました。 外観(屋根、中庭、軒)と内観(階段)は、モダンなデザインでありながら、伝統的な日本建築が混在するように設計しました。 外観は2階のリビングから見える水平線のようなラインの屋根をデザインし、全体的に落ち着いた雰囲気の住宅を設計しました。 シンプルかつモダンな和風住宅を目指しました。

概要

作品名 U2-house
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 熊本県熊本市
構造設計木造軸組み面剛性工法
施工者(株)未来図建設
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

森の家

この家は施主のお父様が建てられた家を建て替えする計画から始まりました。 御主人様は小さい頃は旧家で過ごされ家の庭園で遊ばれたらしいです。 今回の家の建て替え計画は、施主様やお父様が長く親しまれた庭園の環境を壊さず、 庭園の中に新しい家を計画し、周囲の木々と家と室内の調和を考えました。 室内にも積極的に木を取り入れ、室内に居ても木のぬくもりを感じることの出来る住宅を計画しました。

概要

作品名 T2-house
ジャンル 無垢・自然素材,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県福岡市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

光の回廊の家

この住宅は静観な住宅地に計画され、一般的によく有りがちな北側が前面道路で東・西・南の3面は既存の住宅に囲まれている環境である。 この環境の中でどのようにして、外周から家族のプライバシーを守るかが、計画の課題であった。 敷地に建物を直角に配置する事をやめ、角度を取り既存の隣接する住宅と視界をずらし、建物を切り抜き、凹凸の有る回廊を創る。 光と風をリビング・ダイニングに取り入れながらプライバシーを守れるスペースを創りました。 外観は水平と垂直を強調したでデザインでファサードに立体的な奥行き感を持たせる建築を設計しました。

概要

作品名 K2-house
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県宗像市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

光庭のある家

敷地に可能な限りの大きなBOXを創り、中心を切り取ることによって、「光庭」を設けた。 これを中心に配置する事で、回遊性があり各住居空間に光と風と開放性を与える。 この「光庭」は将来、二世帯住宅と成る。若夫婦と老夫婦のプライバシィーを守る場と、コミュニティーの場と両方の空間となる。 大きなBOXはこの家に住む家族の人達を外部からの防犯とプライバシィーを守る為に外から閉じ、内から開放をさせることにより、リビング・ダイニングに光と風と広がりのある空間を創りました。 外観は正面の公園の緑の背景として映えるシンプルなデザインとし、周りの風景と合わせて美しいといえる様な住宅である。

概要

作品名 T-house
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県筑紫野市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

景観の家

この住宅を計画する地域は旧市街で、周囲には既存の住宅が密集して立ち並んでいる。 この環境中でプライバシーを守りながら、いかに景観を楽しめる住宅にするかが設計のポイントになった。 広く、明るい、開放性のあるリビング・ダイニングを創る為に、家族のコミュニティーの中心を2階に配置しました。 オープンキッチンのバックに大きな開口部を設けて、料理をする時、食事をする時、語らう時いつでも、良い景観を眺めながら過ごせる、リビング、ダイニングを創り出しました。

概要

作品名 G-house
ジャンル 都市型住宅,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県福岡市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

田園の家

周囲の環境は静かで広々した田園である。周りの環境を阻害しないように、 出来るだけ生活空間を1階に配置し、大地に大屋根で横に長い和の フォルムを形成した。 これにより落ち着きがあり、周囲の雄大な風景に共鳴し調和する広々とした、いつまでも家族とゆっくりした時間を過ごせる建築になっています。

概要

作品名 N3-house
ジャンル 無垢・自然素材,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県嘉麻市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

「切り抜かれた家」

N2-houseの計画地は、北側が前面道路で周囲を既存の隣接 する住宅に囲まれています。 街中の新興住宅街によくあるこの環境を考慮して、建築の南側の面 を大きく切り抜くことで、切り込まれたウッドデッキのインナーテ ラスを配置し、外周からのプライバシーを守り、リビング・ダイニ ングに明るい光を取り込めるように計画しました。 切り抜かれた空間は1階のリビングとダイニングと2階の主寝室と 子供室との空間の繋がりを持たせ、縦と横の繋がる空間を創り家族 のコミュニティー性を高め、明るく、開放性のある空間を目指しま した。 外観は造形的にも美しく思える様に建築をデザインし、周囲の人達 からも共感を持たれる建築を目指しました。

概要

作品名 N2-house
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県大野城市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

「切り抜かれた家」

N2-houseの計画地は、北側が前面道路で周囲を既存の隣接 する住宅に囲まれています。 街中の新興住宅街によくあるこの環境を考慮して、建築の南側の面 を大きく切り抜くことで、切り込まれたウッドデッキのインナーテ ラスを配置し、外周からのプライバシーを守り、リビング・ダイニ ングに明るい光を取り込めるように計画しました。 切り抜かれた空間は1階のリビングとダイニングと2階の主寝室と 子供室との空間の繋がりを持たせ、縦と横の繋がる空間を創り家族 のコミュニティー性を高め、明るく、開放性のある空間を目指しま した。 外観は造形的にも美しく思える様に建築をデザインし、周囲の人達 からも共感を持たれる建築を目指しました。

概要

作品名 N2-house
ジャンル 無垢・自然素材,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅
所在地 福岡県大野城市
構造木造軸組み面剛性工法
写真の撮影者ブリッツ・スタジオ 石井 紀久

プロフィール

株式会社 アーキテクト憧 一級建築士事務所

人の動きや流れ、そして心を設計します。

角地に建つナチュラルな家

土地区画整理事業による移転、建替。子供さんがすでに独立されたご夫婦のための住宅。敷地は街区の角に位置する変形地、三方が道路に面しています。敷地中央に総2階、変形部分に下屋を配置することで敷地を有効利用しています。内部は真壁で構造材がすべて表しとなっており、無垢の厚板を使用した屋根野地板もそのまま勾配天井となっています。LDKとつながる和室の欄間は以前の家にあったものを移設しています。

概要

作品名 Yu-House
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,和風建築
所在地 広島県三原市
設計から完成迄の期間一年
間取り3LDK
基礎モルタル刷毛引
外壁防火サイディング リシン吹付
屋根の形切妻
クロス貼
パイン
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積180.01㎡
延床面積107.90㎡
所在地広島県三原市
ロケーション郊外
施工者株式会社プレック
写真の撮影者後藤健治

プロフィール

三宅和彦/ミヤケ設計事務所

つくりすぎないシンプルな設計をめざしています

緑に浮かぶ4mキャンティレバーの木造住宅

最も眺めがよく、気持ちのいいところに、リビングを配しました。ハイサイドライトによって、暖かな南の光を取り入れています。家族は、この居心地のいい場所に自然と集まり、同じ時間を過ごすことができるのです。また、目の前の緑を思い存分楽しむことができるように、2階にあるリビングを可能な限り並木道に近づけました。そのことで、下階には柱や壁のない空間がうまれ、子供たちの遊び場になったり、行き交う人の雨宿りの場になったりしています。この空間は、街にゆとりとやすらぎを与えてくれます。

概要

作品名 ケローナ通りの家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 愛知県

プロフィール

空間設計aun(アウン)

簡素で美しい住まいをつくりたい!

緑に浮かぶ4mキャンティレバーの木造住宅

最も眺めがよく、気持ちのいいところに、リビングを配しました。ハイサイドライトによって、暖かな南の光を取り入れています。家族は、この居心地のいい場所に自然と集まり、同じ時間を過ごすことができるのです。また、目の前の緑を思い存分楽しむことができるように、2階にあるリビングを可能な限り並木道に近づけました。そのことで、下階には柱や壁のない空間がうまれ、子供たちの遊び場になったり、行き交う人の雨宿りの場になったりしています。この空間は、街にゆとりとやすらぎを与えてくれます。

概要

作品名 ケローナ通りの家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 愛知県

プロフィール

空間設計aun(アウン)

簡素で美しい住まいをつくりたい!

砂浜から連続する白のリゾート空間。

この住宅は、友人であるアメリカ人建築家と一緒につくった、彼らの別荘です。 都心での高密度でスピードのある生活から、週末はゆっくりとした時間を過ごしたいと考えていたオーナーが見つけ出したのが、葉山のこの場所でした。 海岸からは徒歩数十秒。耳を澄ませば波の音も聞こえてくるような最高の環境。 ここに、外のような開放感を感じられる「住まい」を創りだしました。 敷地にあった2本の木、桜と松は切らずに残し、この木の位置から建物の配置が決まりました。 南側の大きく空いた庭はデッキと砂とプールで構成され、子供達は思う存分走り回れます。家の中は床をモルタルにしているので、ここもまた、砂のついた足で走り回っても気になりません。 すべてがおおらかで、ゆったりとした時間。 日本人に、今一番大切なことを気づかせてくれた家づくりでした。

概要

作品名 Beach retreat HAYAMA.
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,シンプル・ミニマル,別荘
所在地 神奈川県三浦郡葉山町
設計から完成迄の期間2年
間取り4LD+K
基礎ベタ基礎
外壁吹き付け
屋根の形切妻
塗装
モルタル
構造木造
予算帯4000万円代後半
敷地面積349.13
延床面積143.31
ロケーション海岸
施工者大同工務店
写真の撮影者45g 小島純司

プロフィール

豊田建築設計室

Happy and beautiful 研究所。

スキップフロアの家

KYーHouseは夫婦と子供2人の単世帯住宅です。 土地探しからの家づくりとなりました。 道路と宅地の高低差1.2mを利用してパブリックエリア(車庫、LDK 水廻り)とプライベートエリア(主寝室、子供室)にゾーニングして 透過性のある鉄骨階段を中心にスキップフロアにしています。 外壁はRC打放し仕上げ、内壁は漆喰塗り、天井はピーラー(米松)の 縁甲板貼、床はコルクタイル貼で仕上げてします。 窓に障子を入れることにより西日も淡い光に変えています。 RC造にはめずらしく長期優良住宅の認定を受けていますので より快適な住空間を確保しています。

概要

作品名 KYーHouse
ジャンル シンプル・ミニマル,コンクリート打放し,現代建築・現代住宅
所在地 -
敷地面積162.62㎡
延床面積149.09㎡
写真の撮影者井上玄

プロフィール

山本忠博建築設計事務所

シンプルで和モダンな建物をご提案します。

スキップフロアの家

KYーHouseは夫婦と子供2人の単世帯住宅です。 土地探しからの家づくりとなりました。 道路と宅地の高低差1.2mを利用してパブリックエリア(車庫、LDK 水廻り)とプライベートエリア(主寝室、子供室)にゾーニングして 透過性のある鉄骨階段を中心にスキップフロアにしています。 外壁はRC打放し仕上げ、内壁は漆喰塗り、天井はピーラー(米松)の 縁甲板貼、床はコルクタイル貼で仕上げてします。 窓に障子を入れることにより西日も淡い光に変えています。 RC造にはめずらしく長期優良住宅の認定を受けていますので より快適な住空間を確保しています。

概要

作品名 KYーHouse
ジャンル シンプル・ミニマル,コンクリート打放し,現代建築・現代住宅
所在地 -
敷地面積162.62㎡
延床面積149.09㎡
写真の撮影者井上玄

プロフィール

山本忠博建築設計事務所

シンプルで和モダンな建物をご提案します。

狭小地に愛犬と暮らす家

YSーHouseは交通量の多い幹線道路に面する狭小地に建つ愛犬と 暮らす夫婦の家です。 1階は趣味の車、バイクを収容する車庫、2階はパブリックスペース (LDK)、3階はプライベートスペース(寝室、書斎、水廻り)と階ごとに ゾーニングしています。 外壁はRC打放しで屋上を設けています。幹線道路面は窓は設けず 木製オーバースライダーだけにしてストイックな外観にしています。 内部階段を透過性のある鉄骨階段にして圧迫感のない空間にして います。 天井はRC打放しのまま、壁はクロス貼、床はムクフローリングです。

概要

作品名 YSーHouse
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 神奈川県藤沢市
敷地面積66.42㎡
延床面積137.24㎡

プロフィール

山本忠博建築設計事務所

シンプルで和モダンな建物をご提案します。

狭小地に愛犬と暮らす家

YSーHouseは交通量の多い幹線道路に面する狭小地に建つ愛犬と 暮らす夫婦の家です。 1階は趣味の車、バイクを収容する車庫、2階はパブリックスペース (LDK)、3階はプライベートスペース(寝室、書斎、水廻り)と階ごとに ゾーニングしています。 外壁はRC打放しで屋上を設けています。幹線道路面は窓は設けず 木製オーバースライダーだけにしてストイックな外観にしています。 内部階段を透過性のある鉄骨階段にして圧迫感のない空間にして います。 天井はRC打放しのまま、壁はクロス貼、床はムクフローリングです。

概要

作品名 YSーHouse
ジャンル コンクリート打放し,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 神奈川県藤沢市
敷地面積66.42㎡
延床面積137.24㎡

プロフィール

山本忠博建築設計事務所

シンプルで和モダンな建物をご提案します。

商店街にある都市型2世帯住宅

「ここの土地に2世帯住宅ができるかな?」 そんな想いから始まった家づくり。こちらの計画は、商店街の一角にある旗竿敷地に建て替えを行った建築面積14坪の2世帯住宅です。こちらでは、限られた敷地のなかで親世帯子世帯ご家族の関係性をつくりあげていくかをテーマに家づくりを行いました。 1階の親世帯と2、3階の子世帯のスペースは、共用玄関でつながった近すぎず遠すぎずの距離感がとれた2世帯住宅となっています。家の中心となる2階のLDKには、長いカウンタースペースが広がっています。こちらでは読書をしたり勉強をしたりなど家族それぞれが団欒する憩いの場所になっています。そして3階の寝室には、ご主人こだわりの書斎をもうけています。この部屋からは大学キャンパスの緑が一望できるぜいたくな場所となっています。住み続けてきた場所が更新されたこちらのご住宅は、親世帯から子世帯へと引き継がれていく暖かな場所となっています。

概要

作品名 北千束の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,二世帯住宅
所在地 -

プロフィール

一級建築士事務所 渡邊唯建築設計事務所

秋田、東北を中心に設計活動を行っております。

国産材を使いながらIKEAの家具を組み込んだ充実の家。

この住宅は、2人の可愛いお子さんがいる、30代夫妻の家です。場所は目白台の路地の奥で、土地を安く入手できたことから家づくりが始まりました。付近よりも土地を安く入手できたのは、車が入れない路地の奥に敷地があることが理由で、そのため工事も木材を手で運び、上棟も手で起こすような作業が必要となりました。 周囲が囲まれた環境だったため、採光は上の方からとることにした結果、「抜け」のある圧迫感のない室内を実現することが出来ました。 プランは、2階のLDKを中心に家事動線を集約し、キッチン〜洗濯〜浴室〜テラスが集約されていることで、お仕事をされている奥様の家事作業を機能的にできるようにしています。 1階は主寝室と和室、そして2室をつなげるウォークスルークローゼットで、効率よく収納できるように考えています。 3階は吹き抜けに面したワークスペースと、丸窓がアクセントになっている屋根裏部屋があります。 ワークスペースや玄関の収納はIKEAの家具を使いました。オーナー家族と友人家族、そして私たち家族が組み立て、大工さんに固定してもらいました。家具工事の予算節約だけでなく、愛着のわく家になりました。 設計から工事現場まで、楽しく進めることが出来、施主と設計者と施工者の理想的な協力関係でできた家です。また、構造材には工務店の推めで栃木県那須で生産されている「八溝杉」を使用することが出来ました。産地のわかる国産材を実際に生産者の説明を聞き、製材過程も見たうえでの家づくりは、貴重な体験になりました。

概要

作品名 八溝杉の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都文京区目白台
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
間取り3LDK
基礎ベタ基礎+地盤改良
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
クロス
無垢フローリング
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積99.13
延床面積116.85
所在地東京都文京区目白台
ロケーション路地の奥
施工者角伊
写真の撮影者45g 小島純司

プロフィール

豊田建築設計室

Happy and beautiful 研究所。

国産材を使いながらIKEAの家具を組み込んだ充実の家。

この住宅は、2人の可愛いお子さんがいる、30代夫妻の家です。場所は目白台の路地の奥で、土地を安く入手できたことから家づくりが始まりました。付近よりも土地を安く入手できたのは、車が入れない路地の奥に敷地があることが理由で、そのため工事も木材を手で運び、上棟も手で起こすような作業が必要となりました。 周囲が囲まれた環境だったため、採光は上の方からとることにした結果、「抜け」のある圧迫感のない室内を実現することが出来ました。 プランは、2階のLDKを中心に家事動線を集約し、キッチン〜洗濯〜浴室〜テラスが集約されていることで、お仕事をされている奥様の家事作業を機能的にできるようにしています。 1階は主寝室と和室、そして2室をつなげるウォークスルークローゼットで、効率よく収納できるように考えています。 3階は吹き抜けに面したワークスペースと、丸窓がアクセントになっている屋根裏部屋があります。 ワークスペースや玄関の収納はIKEAの家具を使いました。オーナー家族と友人家族、そして私たち家族が組み立て、大工さんに固定してもらいました。家具工事の予算節約だけでなく、愛着のわく家になりました。 設計から工事現場まで、楽しく進めることが出来、施主と設計者と施工者の理想的な協力関係でできた家です。また、構造材には工務店の推めで栃木県那須で生産されている「八溝杉」を使用することが出来ました。産地のわかる国産材を実際に生産者の説明を聞き、製材過程も見たうえでの家づくりは、貴重な体験になりました。

概要

作品名 八溝杉の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都文京区目白台
設計から完成迄の期間1年8ヶ月
間取り3LDK
基礎ベタ基礎+地盤改良
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形片流れ
クロス
無垢フローリング
構造木造
予算帯2000万円台
敷地面積99.13
延床面積116.85
所在地東京都文京区目白台
ロケーション路地の奥
施工者角伊
写真の撮影者45g 小島純司

プロフィール

豊田建築設計室

Happy and beautiful 研究所。

小谷の家

三叉路道路に面し、比較的まだ昔の風景の残る敷地に建つ、夫婦+猫(将来的には子供)のための住宅です。 設計に際して、建物の左右の棟の高さを抑えることにより、三叉路からの圧迫感をなくすような計画としました。 既存の植栽(ツバキ、モミジ、マキ等)を生かし、昔からの風景を壊さないことにも配慮しています。 2階の居間からは、北側の畑を介し桜の大木を望むことができ、春には花見ができるように開口を配しました。 南側はあまり良い景色ではないので、開口部を低く設計し視線を下の植栽に向くように配慮しています。 1階の寝室郡は、比較的光を抑えた落ち着いた空間としています。 洗面室・浴室は、左右の棟より道路側に引きを取り、濡れ縁を設け、明るい水廻りとしています。 道路側にはユズ、ビワ、シラカシ、モミジ、ナンテン、ソヨゴ等を植え、2・3年後の成長により建物がこの木々に 埋もれ、周辺の人からも愛される建物になることを願いたいと思います。

概要

作品名 小谷の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,ローコスト住宅
所在地 神奈川県
敷地面積165.34㎡( 50.01坪)
延床面積82.61㎡( 24.98坪)
施工者株式会社 広田工務店
写真の撮影者安川千秋

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

軽井沢の家

軽井沢の穏やかな別荘地に建つ、定年を迎えた夫婦+猫のための小さな住宅です。 敷地は、北方向に下った傾斜部と、平坦部を、緩やかに流れる小川により分けられており、微かに聞こえる水の音、木々のせせらぎの心地の良い、とても安らぎのある場所です。 設計に際して、この安らぎのある場所を決して汚してはいけないと思い、建物が主張しない、ひっそりと佇んだ、木々や小川に寄り添うようなイメージで設計を進めていきました。アプローチは、傾斜に沿って階段を下り、橋を渡り、小川を眺めながら玄関へと、景色の変化を楽しめるよう、敷地形状に合わせました。 設計には充分な時間があり、この場所の四季の変化のすばらしさを実感でき、窓から見える景色を考慮しながらイメージを膨らませることができました。 何といっても、一番の喜びは、施主が日々変化する景色、光や影の変化の感動を伝えてくれることです。

概要

作品名 軽井沢の家
ジャンル 別荘,旗竿・狭小住宅
所在地 長野県
敷地面積1020.62㎡( 308.73坪)
延床面積76.64㎡(  23.17坪)
所在地軽井沢
写真の撮影者早田雄次郎

プロフィール

早田雄次郎建築設計事務所

人から愛され続け、人の心を動かす建築を

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

設計工房アクトデザイン一級建築士事務所

健康的で人に優しく、住んでいて楽しい住まい造り

概要

作品名
ジャンル 二世帯住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,マンション・アパート,コンクリート打放し,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,平屋,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,医院・クリニック,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,医院・クリニック,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,和風建築,郊外住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,都市型住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,エコ住宅・省エネ住宅,郊外住宅,無垢・自然素材,別荘,郊外住宅,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,現代建築・現代住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,シンプル・ミニマル,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,リフォーム・リノベーション,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,無垢・自然素材,平屋,郊外住宅,シンプル・ミニマル,デザイナーズ住宅,平屋,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,郊外住宅,コンクリート打放し,デザイナーズ住宅,都市型住宅,コンクリート打放し,リフォーム・リノベーション,オフィス,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス,デザイナーズ住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,旗竿・狭小住宅,デザイナーズ住宅,平屋,ローコスト住宅,無垢・自然素材,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,デザイナーズ住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,二世帯住宅,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,コンクリート打放し,旗竿・狭小住宅,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,和風建築,リフォーム・リノベーション,無垢・自然素材,現代建築・現代住宅,デザイナーズ住宅,ローコスト住宅,シンプル・ミニマル,和風建築,別荘,平屋,郊外住宅,都市型住宅,無垢・自然素材,デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート,リフォーム・リノベーション,オフィス,平屋
所在地 -
設計から完成迄の期間14か月
間取り3LDK+2S+3WIC、クリニック
基礎杭基礎
外壁断熱材複合ガルバリウム鋼板波板
屋根の形陸屋根
ルナファーザー貼り
杉板フローリング
構造木造3階
予算帯3000万円弱
敷地面積52.06m2
延床面積148.17m2
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計空間組
施工者新協建設工業
外装ABC商会
内装リリカラ
主要メーカーTOTO INAX トーヨーキッチン 東リ
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

設計工房アクトデザイン一級建築士事務所

健康的で人に優しく、住んでいて楽しい住まい造り

南北に抜ける開放的な空間

住宅街のバス通りに面して建ち、車椅子で生活する男性と介護者である両親の3人家族の住宅。南北に抜ける大きさの異なる開放的な筒状空間を立体的に構成した住宅。筒状空間には床・壁・天井に開口があり、家具をしつらえ各自の生活コーナーを設けることで、御互いに距離を取りながら、つながりも感じられる一室空間となる。筒状空間の両端は開口部で、光が入り、風が通り抜け、内部は時とともに移りゆく変化のある空間となる。向いの果樹園の緑も景色として取り込んでいる。通りから筒状空間の最奥まで見通すことができるため街との関係がとりやすく将来的に他者による介護サービスなども受けやすい。設備・収納・耐力壁・配管類がコンパクトに配置され、筒状空間の開放性に貢献している。集成材軸組金物工法、外断熱パネル工法、基礎外断熱工法、通気工法、水蓄熱対流式床暖房等、環境制御技術を、工業化部品をアセンブルすることで実現した住宅。

概要

作品名 筒の家
ジャンル デザイナーズ住宅,エコ住宅・省エネ住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都
基礎べた基礎
アラウコ合板 オイルステイン ウレタンクリア仕上
アラウコ合板 オイルステイン ウレタンクリア仕上
構造木造
敷地面積111.44㎡
延床面積87.72㎡
所在地東京都
ロケーション都市部
構造設計鈴木啓/ASA
施工者小河原建設
外装ガルバリウム鋼板小波サイディング
内装アラウコ合板 オイルステイン ウレタンクリア仕上
写真の撮影者坂口裕康

プロフィール

岩堀未来建築設計事務所

高性能で美しい家をデザインします

分離発注でルーフバルコニーのある3階建

分離発注=オープンシステム方式で、フラット35S断熱区分で融資。 つなぎ融資もうけています。 準防火地域で外壁は金属サイディングを採用。 準耐火建築物です。 床材は 奈良の製材所直送の国産ひのきの無垢板を採用。

概要

作品名 茨木の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間2012.4.
基礎地盤改良+べた基礎
外壁金属サイディング
屋根の形切り妻
桧むく板
構造在来木造
敷地面積76平米
延床面積119平米
施工者分離発注=施主直営にて10数社の専門工事業者にて施工
外装金属サイディング
写真の撮影者ささか よしゆき

プロフィール

祥設計室一級建築士事務所

快適で資産になる建物創りを分離発注でお手伝い!

分離発注でルーフバルコニーのある3階建

分離発注=オープンシステム方式で、フラット35S断熱区分で融資。 つなぎ融資もうけています。 準防火地域で外壁は金属サイディングを採用。 準耐火建築物です。 床材は 奈良の製材所直送の国産ひのきの無垢板を採用。

概要

作品名 茨木の家
ジャンル 旗竿・狭小住宅,シンプル・ミニマル,無垢・自然素材
所在地 大阪府
設計から完成迄の期間2012.4.
基礎地盤改良+べた基礎
外壁金属サイディング
屋根の形切り妻
桧むく板
構造在来木造
敷地面積76平米
延床面積119平米
施工者分離発注=施主直営にて10数社の専門工事業者にて施工
外装金属サイディング
写真の撮影者ささか よしゆき

プロフィール

祥設計室一級建築士事務所

快適で資産になる建物創りを分離発注でお手伝い!

木造3階建

OSフラット35Sエコ。敷地面積は62平米。延べ坪30坪の吹抜けのある 木造3階建住宅です。自然素材をたくさん使っています。床は国産桧むくいたです。壁も天井は塗装しました。クロスは使っていません。トップライトが明るい空間をつくります。

概要

作品名 杭瀬の家
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,旗竿・狭小住宅
所在地 兵庫県尼崎市
設計から完成迄の期間2012.04
基礎地盤改良+べた基礎
外壁サイディング
屋根の形切り妻
塗り壁
桧無垢板
構造木造
敷地面積62
延床面積98
施工者直営=分離発注=オープンシステム=約20社の専門工事業者
写真の撮影者ささか よしゆき

プロフィール

祥設計室一級建築士事務所

快適で資産になる建物創りを分離発注でお手伝い!

制約が厳しい三角形の変形地に建つ3階建

三角形の変形地に、狭い前面道路の中心後退。準防火地域に風致地区の制限が加わる。東側には鉄道が走り、遠景が望めるものの騒音のため積極的に開いていくことができない。南側の隣家は迫り、前面道路の北側さえ、道路が狭いため向いの家がかなり近く感じる。厳しい条件を克服した作品である。 3階までいくと開放的なロケーションが望めるのだが、小さなお子さんがいることもあり、2階をLDKとした。ただし条件は良くはない。3階との間に吹抜けを設け、上からの採光を取り込み、僅かな隙間に借景を求めるなど、立体的に全方向に振り分けて開放性を確保するよう努めた。 道路からの圧迫感を軽減するため、3層部分を後退させ2階を跳ね出させている。軽快なイメージを出すためにパーティション的に扱った外壁のデザインが、ファサードの印象を決定づけている。 映画好きの施主の希望で、110インチの画面に映写する7.1chシアターシステムが、リビングに格納されており、一変、シアタールームに早変わりするのも、この家の特徴の一つとなっている。

概要

作品名 LIMIT-T
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府大阪市阿倍野区
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

都会的リノベーション 

1998年に完成したなづな工房第一作“the cradle”は、大阪市内に住む若い家族が、自然の中でひと時を過ごすための週末住宅であった。それから10年。幼かった子供たちも成長し、今度は、会社の創業の地に所有する4階建ての鉄骨ビルを全面改修し、都会的暮らしを楽しむための住宅を設計することとなった。 中高層ビルが建ち並ぶ、まさに大都市の一角。しかしながらこのブロックは、まだ懐かしい大阪の町中の風情が残されたエリアでもある。 一階をガレージと玄関、2階は子供室とゲストルーム。3階にLDK、4階を主寝室と洗面・浴室といった構成である。3階をLDKとしたのは、周囲の喧騒との距離感を考慮したためで、そのため、玄関から3階までのアプローチは、移動が苦痛にならない演出に配慮した。 ベランダもなく、外との関係も求められない極めてシンプルな直方体に、LDKを配置する。階段室をフロストガラスで間仕切り奥行感を出し、造付家具と壁材で壁の陰影を作った。LDKは一体であるが、オリジナルのオープンキッチンに間仕切り家具的要素を加え、作業場であるキッチンとダイニング・キッチンの間に微妙な結界を作った。 計画段階から施工まで、施主は、2回目になる協働作業も、十分楽しんでもらえたようだ。

概要

作品名 都芯楼 
ジャンル 都市型住宅,リフォーム・リノベーション,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者studio REM 平 桂弥 

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

都会的リノベーション 

1998年に完成したなづな工房第一作“the cradle”は、大阪市内に住む若い家族が、自然の中でひと時を過ごすための週末住宅であった。それから10年。幼かった子供たちも成長し、今度は、会社の創業の地に所有する4階建ての鉄骨ビルを全面改修し、都会的暮らしを楽しむための住宅を設計することとなった。 中高層ビルが建ち並ぶ、まさに大都市の一角。しかしながらこのブロックは、まだ懐かしい大阪の町中の風情が残されたエリアでもある。 一階をガレージと玄関、2階は子供室とゲストルーム。3階にLDK、4階を主寝室と洗面・浴室といった構成である。3階をLDKとしたのは、周囲の喧騒との距離感を考慮したためで、そのため、玄関から3階までのアプローチは、移動が苦痛にならない演出に配慮した。 ベランダもなく、外との関係も求められない極めてシンプルな直方体に、LDKを配置する。階段室をフロストガラスで間仕切り奥行感を出し、造付家具と壁材で壁の陰影を作った。LDKは一体であるが、オリジナルのオープンキッチンに間仕切り家具的要素を加え、作業場であるキッチンとダイニング・キッチンの間に微妙な結界を作った。 計画段階から施工まで、施主は、2回目になる協働作業も、十分楽しんでもらえたようだ。

概要

作品名 都芯楼 
ジャンル 都市型住宅,リフォーム・リノベーション,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者studio REM 平 桂弥 

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

都会的リノベーション 

1998年に完成したなづな工房第一作“the cradle”は、大阪市内に住む若い家族が、自然の中でひと時を過ごすための週末住宅であった。それから10年。幼かった子供たちも成長し、今度は、会社の創業の地に所有する4階建ての鉄骨ビルを全面改修し、都会的暮らしを楽しむための住宅を設計することとなった。 中高層ビルが建ち並ぶ、まさに大都市の一角。しかしながらこのブロックは、まだ懐かしい大阪の町中の風情が残されたエリアでもある。 一階をガレージと玄関、2階は子供室とゲストルーム。3階にLDK、4階を主寝室と洗面・浴室といった構成である。3階をLDKとしたのは、周囲の喧騒との距離感を考慮したためで、そのため、玄関から3階までのアプローチは、移動が苦痛にならない演出に配慮した。 ベランダもなく、外との関係も求められない極めてシンプルな直方体に、LDKを配置する。階段室をフロストガラスで間仕切り奥行感を出し、造付家具と壁材で壁の陰影を作った。LDKは一体であるが、オリジナルのオープンキッチンに間仕切り家具的要素を加え、作業場であるキッチンとダイニング・キッチンの間に微妙な結界を作った。 計画段階から施工まで、施主は、2回目になる協働作業も、十分楽しんでもらえたようだ。

概要

作品名 都芯楼 
ジャンル 都市型住宅,リフォーム・リノベーション,現代建築・現代住宅
所在地 -
写真の撮影者studio REM 平 桂弥 

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

ハナレのある住宅

大阪郊外の新興住宅街。敷地はブロックの外れに位置した三角形の角地で、北西に広がる住宅群を背に、南北方向は、四季の変化を楽しめる緑の山肌を借景として望むことができる。 当然のことながら、この借景をいかに取り込むかがこの作品のテーマとなる。西側前面道路境界いっぱいに白壁を配置し、まずは風景をさえぎる。歩道から後退した1メートルの残地は、黒い砕石を使った石庭である。壁にはひとつだけ開口を設け、格子戸がその向うの様子に期待感を持たせる。壁に沿って内側には緑と路地が広がり、玄関ドアを開ければ坪庭が訪問者を迎える。このような展開があってリビングに侵入したとき、緑だけが切り取られた借景が空間いっぱいに飛び込んでくるのである。それはここが住宅街であることを忘れさせてしまう、そんな風景を専有することになるのだ。 この住宅のもう一つの特徴として、“ハナレ”を有していることが挙げられる。前庭と坪庭に面した渡り廊下のその先に、平屋の和室が用意されている。ここには、将来ご両親との同居を見据えた、“ほどよい距離”へのこだわりが反映されている。

概要

作品名 彩庵
ジャンル シンプル・ミニマル,和風建築,現代建築・現代住宅
所在地 大阪府茨木市彩都
写真の撮影者studio REM 平 桂弥

プロフィール

和泉屋勘兵衛建築デザイン室

よく話し、よく作る。

狭小傾斜変形敷地に抜群の360°眺望を取り込む

都心の住宅密集地にある小高い丘の中腹に建つ、夫婦と子供1人のための眺めの良い住宅です。 2方を坂道道路に囲まれた不整形の狭小敷地という難条件敷地に、ご夫婦の要望に合わせ、建築基準法の許す限りの地上ボリュームを確保しています。また、狭小地ながらも、敷地高低差から法規上地下となる北側道路から繋がるレベルにRC造の地下を作り、ご主人の趣味でもある車2台分のガレージも備えています。 住居部分では、恵まれた立地ならではの眺望を生かすことをコンセプトに、子供室、寝室、水廻りのプライベート領域をそれぞれ3階と1階に必要分の開口部を設けて配置し、2階に設けたLDKからなるパブリック領域はプライベート階とは対照的に、ほぼ全方位を開放した抜群の眺望を取り込む空間としました。 さらに2階部分では垂直柱を無くし柱をすべて斜めのブレース材として設計することで構造材を少なくすると同時に、視覚的にも柱としての認識が薄れるように配慮し、面積以上の開放感を実現する住まいとなっています。

概要

作品名 豊島T
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都豊島区
設計から完成迄の期間18か月
基礎杭基礎
外壁ガルバリウム鋼板波板、ステンレスパネル
屋根の形斜線に合わせた勾配屋根
珪藻土
無垢板フローリング、磁器質タイル
構造鉄骨造
敷地面積61.23㎡
延床面積41.63㎡
所在地東京都豊島区
ロケーション都心
構造設計萬田隆構造設計事務所
外装ガルバリウム鋼板波板、ステンレスパネル
内装珪藻土、構造剛合板+OS拭き取り
主要メーカートーヨーキッチン
写真の撮影者平 剛

プロフィール

一級建築士事務所まんぼう

こだわりを大切に。住まうことが楽しい快適住宅を。

狭小傾斜変形敷地に抜群の360°眺望を取り込む

都心の住宅密集地にある小高い丘の中腹に建つ、夫婦と子供1人のための眺めの良い住宅です。 2方を坂道道路に囲まれた不整形の狭小敷地という難条件敷地に、ご夫婦の要望に合わせ、建築基準法の許す限りの地上ボリュームを確保しています。また、狭小地ながらも、敷地高低差から法規上地下となる北側道路から繋がるレベルにRC造の地下を作り、ご主人の趣味でもある車2台分のガレージも備えています。 住居部分では、恵まれた立地ならではの眺望を生かすことをコンセプトに、子供室、寝室、水廻りのプライベート領域をそれぞれ3階と1階に必要分の開口部を設けて配置し、2階に設けたLDKからなるパブリック領域はプライベート階とは対照的に、ほぼ全方位を開放した抜群の眺望を取り込む空間としました。 さらに2階部分では垂直柱を無くし柱をすべて斜めのブレース材として設計することで構造材を少なくすると同時に、視覚的にも柱としての認識が薄れるように配慮し、面積以上の開放感を実現する住まいとなっています。

概要

作品名 豊島T
ジャンル シンプル・ミニマル,都市型住宅,旗竿・狭小住宅
所在地 東京都豊島区
設計から完成迄の期間18か月
基礎杭基礎
外壁ガルバリウム鋼板波板、ステンレスパネル
屋根の形斜線に合わせた勾配屋根
珪藻土
無垢板フローリング、磁器質タイル
構造鉄骨造
敷地面積61.23㎡
延床面積41.63㎡
所在地東京都豊島区
ロケーション都心
構造設計萬田隆構造設計事務所
外装ガルバリウム鋼板波板、ステンレスパネル
内装珪藻土、構造剛合板+OS拭き取り
主要メーカートーヨーキッチン
写真の撮影者平 剛

プロフィール

一級建築士事務所まんぼう

こだわりを大切に。住まうことが楽しい快適住宅を。

甲南の家/Coo Planning

兵庫県神戸市に建つ住宅です。敷地は、間口6.85メートル、奥行11メートル、面積23.08坪。小さいながらも閑静な住宅街の一画に位置しています。また、小高い山の上なので、開けた場所からは神戸の海が一望できる素敵な場所です。はじめて訪れたとき、この一画が、既存のコンクリートガレージと住宅の基礎だけが残されたままの様子をみて、まわりからどこか取り残された寂しさが、印象に残りました。既存構造物の処理、道路からの高低差、また両隣の既存構造物との取り合い、建築予算などの諸条件を含め、厳しい設計になることが想像できましたが、依頼主、施工会社みなさまのご協力をいただきながら、完成までたどり着くことができたことを、何よりうれしく思います。

概要

作品名 おしゃれな夫婦が暮らす家
ジャンル ローコスト住宅,旗竿・狭小住宅,現代建築・現代住宅
所在地 兵庫県神戸市東灘区森北町
設計から完成迄の期間約1年
間取りリビングダイニングキッチン、寝室、和室、ロフト
基礎べた基礎
外壁金属系サイディング貼り
屋根の形片流れ
ビニールクロス貼り
モルタル、フローリング、タイル貼り
構造木造2階建て+ロフト 地階鉄筋コンクリート造
予算帯21,860,000円
敷地面積76.18㎡
延床面積74.95㎡(地階駐車場及びロフトは、面積緩和あり)
所在地兵庫県神戸市東灘区森北町
ロケーション坂の上の住宅地
構造設計ユウプラン設計
施工者株式会社 創建
外装アイジー工業
内装リリカラ他
主要メーカーキッチンハウス、コイズミ、サンワカンパニー、TOTO
写真の撮影者多田ユウコ

プロフィール

Coo Planning

お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。

内外一体の中庭型住宅

世田谷の閑静な住宅街の南東角地に建つ、中庭(パティオ)型住居です。周囲の環境に左右されないイタリアの住宅のようなこの家のイメージは、御夫婦が当初から持たれていたものでした。 来客を大事にもてなしたいという御夫婦でしたので、ドリンクが楽しめるような幅広カウンター付キッチンを玄関入口に面して設けています。1階にLDKと主寝室、2階に子供室、予備室、水廻りという構成です。1階LDKは外部パティオと同じタイル床で仕上げ、内外の一体感を生む事で数字に表れない広がりを演出しています。2階浴室は身長ほどの壁で囲われたプライベートデッキに面しており、入浴を楽しむゆとりの空間としても活用できます。

概要

作品名 祖師谷の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都世田谷区
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁左官
屋根の形片流れ
珪藻土
タイル
構造木造
敷地面積144.12㎡
延床面積112.96㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション角地 住宅街 都市

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

内外一体の中庭型住宅

世田谷の閑静な住宅街の南東角地に建つ、中庭(パティオ)型住居です。周囲の環境に左右されないイタリアの住宅のようなこの家のイメージは、御夫婦が当初から持たれていたものでした。 来客を大事にもてなしたいという御夫婦でしたので、ドリンクが楽しめるような幅広カウンター付キッチンを玄関入口に面して設けています。1階にLDKと主寝室、2階に子供室、予備室、水廻りという構成です。1階LDKは外部パティオと同じタイル床で仕上げ、内外の一体感を生む事で数字に表れない広がりを演出しています。2階浴室は身長ほどの壁で囲われたプライベートデッキに面しており、入浴を楽しむゆとりの空間としても活用できます。

概要

作品名 祖師谷の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都世田谷区
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁左官
屋根の形片流れ
珪藻土
タイル
構造木造
敷地面積144.12㎡
延床面積112.96㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション角地 住宅街 都市

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

内外一体の中庭型住宅

世田谷の閑静な住宅街の南東角地に建つ、中庭(パティオ)型住居です。周囲の環境に左右されないイタリアの住宅のようなこの家のイメージは、御夫婦が当初から持たれていたものでした。 来客を大事にもてなしたいという御夫婦でしたので、ドリンクが楽しめるような幅広カウンター付キッチンを玄関入口に面して設けています。1階にLDKと主寝室、2階に子供室、予備室、水廻りという構成です。1階LDKは外部パティオと同じタイル床で仕上げ、内外の一体感を生む事で数字に表れない広がりを演出しています。2階浴室は身長ほどの壁で囲われたプライベートデッキに面しており、入浴を楽しむゆとりの空間としても活用できます。

概要

作品名 祖師谷の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,中庭(パティオ)のある家|コートハウス
所在地 東京都世田谷区
間取り4LDK
基礎ベタ基礎
外壁左官
屋根の形片流れ
珪藻土
タイル
構造木造
敷地面積144.12㎡
延床面積112.96㎡
所在地東京都世田谷区
ロケーション角地 住宅街 都市

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

ケヤキ並木との関係を大切にする間口3.6mの家

鬼子母神へつながる参道のケヤキ並木は樹齢400年を数え、東京都の天然記念物に指定されています。敷地は並木が終わる辺りに位置する間口4.5mで東西に長い「うなぎの寝床」。建物の顔をケヤキ並木のある南西に向ける事で、魅力的な参道の眺めを楽しめるようにしました。そして通りに面する畳間は大きく開かれ、アットホームな雰囲気の道を行く人々とのつながりを生む縁側のような役目を果たします。ケヤキを切り取り、四季の変化を感じさせてくれるリビングの高窓は、将来南側隣地に建物が建ったとしても、変わらず参道とのつながりを感じさせてくれる物です。敷地を最大限活かすため、微妙に台形状になっている土地に合わせ、建物も南東に向かって斜めに広がっています。

概要

作品名 雑司が谷の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都豊島区
間取り2LDK
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形変形切妻
珪藻土
ナラフローリング
構造木造
敷地面積85.39㎡
延床面積87.26㎡
所在地東京都豊島区
ロケーション参道

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

ケヤキ並木との関係を大切にする間口3.6mの家

鬼子母神へつながる参道のケヤキ並木は樹齢400年を数え、東京都の天然記念物に指定されています。敷地は並木が終わる辺りに位置する間口4.5mで東西に長い「うなぎの寝床」。建物の顔をケヤキ並木のある南西に向ける事で、魅力的な参道の眺めを楽しめるようにしました。そして通りに面する畳間は大きく開かれ、アットホームな雰囲気の道を行く人々とのつながりを生む縁側のような役目を果たします。ケヤキを切り取り、四季の変化を感じさせてくれるリビングの高窓は、将来南側隣地に建物が建ったとしても、変わらず参道とのつながりを感じさせてくれる物です。敷地を最大限活かすため、微妙に台形状になっている土地に合わせ、建物も南東に向かって斜めに広がっています。

概要

作品名 雑司が谷の家
ジャンル 現代建築・現代住宅,都市型住宅,シンプル・ミニマル
所在地 東京都豊島区
間取り2LDK
基礎ベタ基礎
外壁ガルバリウム鋼板
屋根の形変形切妻
珪藻土
ナラフローリング
構造木造
敷地面積85.39㎡
延床面積87.26㎡
所在地東京都豊島区
ロケーション参道

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

2mの段差をつなぐ家

南斜面の中腹を宅地造成したこの土地は、敷地内の北と南で最大2メートルの段差がありました。そこでこの家へのアプローチとなる山手の北側道路と、建物が建つ谷側造成地との分断を自然につなぐため、1階玄関・リビングの床レベルを高床とし、そこから各居室にゆるやかにつながっていくスキップフロアを構成しました。ダイニングの北側には、敷地中央の既存外階段を取り込んだ形で中庭を設け、リビング南の空を切り取る大窓と相まって内外の連続性と広がりを強めながら、光と風が通る気持ちの良い南北の抜けを生んでいます。好きな焼物や絵画を飾り、黒塗りの家具を並べたい、展望台で天体観測がしたい、そんな御夫婦のお住まいです。

概要

作品名 平楽の家
ジャンル 中庭(パティオ)のある家|コートハウス,郊外住宅,現代建築・現代住宅
所在地 神奈川県横浜市
間取り3LDK
基礎ベタ基礎
外壁リシン吹付+ガルバリウム鋼板
屋根の形変形切妻
珪藻土
ナラフローリング
構造木造
敷地面積219.39㎡
延床面積107.44㎡
所在地神奈川県横浜市
ロケーション郊外 崖地 傾斜地

プロフィール

一級建築士事務所 A-SA工房

こだわりの詰まった 居心地の良い空間づくり

Zigzag Deck

木は八溝材、お風呂には芦野石、と地元の材を使った広葉樹林の中の2階建てです。 軽やかに浮いた感じの広々としたオープンデッキには炉が設えられ、季節を肌で感じながらバーベキューが楽しめます。 コンクリートの地階(基礎兼用)に建て主さんこだわりのオーディオ+ビジュアル関係の装置が設置されています。                               暖房は地下に備えた灯油だきのFF暖房機からの暖気を天井、床、壁を通して2階に吹き出し、ダクトで回収して地下に戻す、当方オリジナルのシステムです。

概要

作品名 Saさんの週末住居
ジャンル 無垢・自然素材,シンプル・ミニマル,別荘
所在地 栃木県那須郡
外壁杉板貼り
屋根の形片流れ
紙クロス貼り
コルクタイル貼り
構造地下1階RC、1・2階木造
予算帯2500万円
敷地面積448㎡
延床面積113㎡
所在地栃木県那須郡
ロケーション林間別荘地
構造設計空間組
施工者丈夫建築
写真の撮影者大野繁

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!

2層バルコニーの家

30坪の敷地に2台の駐車スペースを取り、庭のある1階が老人世帯、2・3階が若夫婦世帯として、眺望のきく3階をリビングダイニングとしています。鉄骨のメリットを最大限に活かし、3階内部には邪魔な柱は一切ありません。 狭い敷地の中で、床面積に入らない外部バルコニーを、床を鉄製グレーチングとして2,3階を一体感のあるようにつくり、さらにコの字型に囲んで、いかにも部屋内のように感じられるようにつくってあるのが設計上のキーポイントです。 またホームエレベーターを設置して、老人世帯も3階まで容易に上がって来やすくして、夕食時は全員が3階に集まれることを想定してあります。

概要

作品名 Taさんの家
ジャンル デザイナーズ住宅,都市型住宅,二世帯住宅
所在地 東京都八王子市
外壁セメント系ボード、合成樹脂吹き付け
屋根の形ボールト状
プラスターボード、AEP
複合フローリング
構造鉄骨3階
予算帯4000万円
敷地面積102㎡
延床面積152㎡
所在地東京都八王子市
ロケーション都市
構造設計ムーサ研究所
施工者㈱サトーホーム
写真の撮影者大竹静市郎

プロフィール

H2O設計室

開放的で気持ちの良い家を!