主なカテゴリ

RC に関する建築家ブログ・事例

  • レーザービーム

    芦屋のリノベ計画。プラン作成にあたり内部の実測を行いました。夏場、エアコンが効かない室内での作業はなかなか骨が折れますが、最近では強力な助っ人のおかげでかなり楽になりました。画面右に写っている...

  • 荒けずりな創意工夫

    1907年(明治40年)に、 アメリカ人宣教師が建てたという、 マッケーレブ邸を観てきました...。 パンフレットによると、 この前年に、 子供が学齢期を迎えたことにより、 家族は帰国してしまい、...

  • 大阪市空堀 中古住宅のリノベーション

    本日、現場にて進捗確認を行いました。 2階の間仕切り壁の撤去作業の完了後、1階の解体作業が続いています。 間仕切り壁は、すべて撤去され、キッチン、トイレなどの設備関係の撤去が行われました。引き...

  • Seven & I

    最近購入したArne Jacobsenの全集。と打合せ室用に購入したセブンチェア。ヤコブセンは北欧デザインの代名詞。デンマークを代表する大建築家・デザイナーです。建築はともかく、彼のプロダクトは今日でも非常...

  • 解体完了

    大阪市旭区の現場。既存建物の解体が終了し、お隣の外壁を復旧する工事を行っています。いよいよ実施設計も本格化です。 山本嘉寛建蓄設計事務所http://yyaa.jp/

  • 聖パトリック教会

    東京で観ることが出来る、 数少ない、 レーモンド設計の教会の一つ、 聖パトリック教会...。 外壁は、後から塗ってしまったのでしょうか...。 元々は、 他のレーモンド作品のように、 コンク...

  • 宝塚の家 地鎮祭が行われました。

    本日、宝塚の家の地鎮祭が行われました。 売布神社さまの進行のもと、無事滞りなく終えました。 数多く、地鎮祭を経験していますが、素晴らしい宮司様の進行でした。 工事は、来週より着工となり、 来...

  • 神奈川県立近代美術館-葉山に行く

    神奈川県立近代美術館-葉山に最近行ってきました。 実は、ついでに行ったのです。身内の結婚披露宴がなんと葉山の一色海岸の海の家で開かれ、その間近にこの美術館があったので、これはいかない手はな...

  • かべこう

    芦屋のリノベ。計画前の内部です。キッチンが閉鎖的な感じなので壁を取り払ってオープンに・・・としたいところなのですが、なんとキッチン周りの壁は厚み25cmのコンクリート。実はこのマンション、柱・梁...

  • 江戸川乱歩の家

    江戸川乱歩の家を観てきました...。 割と趣味のいい、落ち着いた感じの家で、 乱歩自身が設計したという応接間も、 とても居心地が良さそうで、 大変勝手ながら、 ちょっと、ガッカリしました......

  • 現地調査

    兵庫県芦屋市。新しいマンションリノベーションの現場調査に行ってきました。芦屋市は豪邸だけでなくマンションも普通の一戸建ても、十分なスペースを取って建てられているので緑も多く、プライバシーが適...

  • 狭山不動尊

    狭山不動尊に行きました...。 元々は、 各地の遺構・遺物を保存することを目的として、 西武グループによって、創建された、 お寺なのだそうです...。 ということなので、 西武ドームの目の前...

  • ヒヤリング

    計画中の住宅の法律関係をチェックするため、久々に生駒市役所へ。住宅を建てる上で大きく関係してくる規制は「建蔽率」「容積率」「用途地域」「防火地域」といったところですが、更に市町村ごとに条例や...

  • 完成に向けて急ピッチ

    見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>の現場も来月の下旬には引き渡しです。 8月17、18日には現場見学会(詳しは近々のHP内<お知らせ>参照)も予定されています。 外壁の吹き...

  • 山口貯水池

    山口貯水池(狭山湖)は、 水の中に建つ取水塔が、とても美しいたたずまいで、 なかなか雰囲気があって、よいのですが、 そのそばに建つ管理事務所の方も、 気になります...。 誰が設計をし...

  • 古河のアネックス・プロジェクト、進行中

    古河の<SS社アネックス古河>が計画進行中です。 非常に広い敷地で、事業所として使いながらも、将来的には住宅として使うというプロジェクトです。 事業用の大きい車を何台も置かなければならな...

  • シェル

    太宗寺に寄ってきました...。 50年ぐらい前に出来た建築らしいのですが、 コンクリートで出来た貝殻のような、 いわゆる「シェル構造」の屋根になっています...。 お寺の本堂として、 ...

  • 新陳代謝

    埼玉県農林会館...。 正面から見ると、 モダンなコンクリートのハコなのですが、 裏側に廻ると、それとは異質な塔が建っています...。 塔の中には、 機械設備が入っていて、 その他の...

  • ゴーヤの塩もみ

    最近、ゴーヤのカーテンが減ってきたなんて話を聞きました。 ん?あれのブームが去るだなんて考えられないんだけどな。 聞いてみたら、ゴーヤが実は苦手という人もけっこういるのだそうで。 そおかあ、私...

  • 詩を書くように

    すごいですね...。 本当に、詩を書くように、 建築を構想していた、 ということなのでしょうか...。 立原道造 草稿「鉛筆・ネクタイ・窓」より 僕は、窓がひとつ欲しい。 あまり大きくては...