主なカテゴリ

RC に関する建築家ブログ・事例

  • wahoo!

    お寺の現場。すっかり床が組みあがりました。現在フローリング施工中。今回は栗の広幅無垢フローリングなぐり仕上げ。濃い色に着色したものを使います。フローリングというより、板貼。なかなか豪快な感じ...

  • house-k 竣工(3)

    天井の片隅にトップライトを作りました。電池も電気もいらなくて、光はただただありがたいものですね。

  • 壁紙?

    catarinaで検討中の壁紙を見に、南堀江4丁目の輸入壁紙専門店「walpa」へ。変わった柄の壁紙がたくさん並んでおります。この写真に写っている壁、テーブルのトップ、どちらも板ではなく「壁紙」です。めっ...

  • コンター

    普段、住宅地で設計するときには、それほど周辺の地勢は気にならないのですが、今回は山有り、谷有り、あまりに自然が強い場所なので、大きめの模型を作成して周辺との取り合いを検討することになりました。 ...

  • vector  立面CG

    今週、いよいよ上棟するvector(ベクトル)。 色彩計画を確定するための、立面CGが完成した。 ただ、まだ検討の余地あり。 施主を巻き込み、結論を出す。

  • 地盤補強工事

    大井町の住宅の現場へ。 工事が始まったばかりで、地盤補強工事の立会です。 建物を作るにあたって、地盤は、とても大切。 いくら建物を強く作っても、地盤が弱ければ、元も子もありません。 地盤が弱い...

  • 外壁塗装中

    古い外壁の塗り替え用塗料を使っています。昔の配管や補修の跡が極力目立たないように濃い色にしました。切妻屋根なので関係者からは「蔵」みたいだとの声が・・。和風を目指している訳ではないんですが...

  • house-k 竣工(2)

    正面から見たところです。壁は小波板を張っています。一昔前の住宅ではよく使われていたものでした。昔のそれはトタンで出来ており錆びやすいものでしたが、これは下に書いた通りガルバリウム鋼板となって...

  • 正しい事だけでいいのでしょうか...。

    神田にある、老舗のおそばやさん、 「かんだやぶそば」が、 火事で焼けてしまったそうですね…。 神田一帯は、 戦争中の空襲で、 壊滅的な被害を受けたそうなのですが、 この「かんだやぶそば」の周辺だけ...

  • house-k 竣工(1)

    守山区の上志段味の家が竣工になりました。延床77平米ほどの小さな家です。少しずつ写真で紹介していきます。よろしくおねがいします。 まずは外観から。まだ空き地の広がる住宅地の一角がここの敷地でした...

  • catarina

    ホームページに新しいプロジェクトを追加しました。よろしければご覧下さい。 http://yyaa.jp/

  • チョコで包まれたラスク

    設計相談を受けている方からの戴き物。 金粉が載ったプレミアム。 お菓子のこと、良く知らないのですが、きっと有名なお菓子なんでしょうね(笑) でも、味は分かります。美味しい! 相談を受けてい...

  • 我が家の事務所部分の改造終了

    我が家の事務所部分の改造終了も終わり、装いも新たに(内部空間のみ)事務所がスタートです。今までよりはだいぶきれいになり、処々の物も片付きました。 もっともそうするために、だいぶ雑誌類は廃棄しま...

  • たまの調理-チャーハン

    僕はこまめに自分で調理をする方ではありません。つい先日昼食時にカミさんがいなかったので、本当に久しぶりにチャーハンを作ってみました。 油はごま油を使い、ご飯も残り物なのでちょうどよく硬めでした...

  • 野鳥がいっぱい

    画像は家のバクヤードに咲いた梅の花の蜜を吸いに来たメジロです。 メジロ以外にも今頃の季節は、ツグミ、ジョウビタキ、シジュウカラ、近くに特に川もないのに(下水溝のようなものはありますが)ハクセキ...

  • 吉野篇・計画開始

    吉野町で進めている計画のために吉野町役場でいろいろ調べ物。密集市街地も色々法律上の制限があるのですが、田舎は田舎で、土木関係など全然違った制約を受ける場合があるので慎重にヒヤリングします。地...

  • 町田の保育園 仮設園舎

    設計の作業も大詰めに差し掛かった町田の保育園。モニターとにらめっこする毎日です。 この春には取り壊す予定の既存園舎。すぐ近くに仮設の園舎を作り始めました。いま基礎工事をしていて、四月には使い始...

  • 家づくり学校4年生最終発表会&合同修了式

    2月10日(日)は、第四期家づくり学校の4年生最終発表会と合同修了式でした。 家づくり学校は、今期で4年目を迎え、いよいよ初めての卒業生を輩出することになりました。 座学中心の1年生コース、見学会に...

  • 近未来予想図

    高齢者施設。広報用のCGが出来ました。左:既存建物。右:増築建物です。あと数ヶ月後には、こんな感じになっていることでしょう。 山本嘉寛建蓄設計事務所 http://yyaa.jp/

  • プち上げ

    奈良町のカフェ。お施主さまのお誘いで、関係者限定プチ打ち上げパーティにお呼ばれしました。おいしい鍋とお酒にすっかりヘベレケ状態。現場での苦労も一瞬で吹き飛びました。ありがとうございます。 ...