- キーワード アート>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
アート に関する建築家ブログ・事例
-
近代のモダンを取り入れる!
- 2018年8月21日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
建築のことを知っていたら、おそらく誰でも 知っている建築物。 「バルセロナ・パヴィリオン」です。 巨匠 ミースファンデルローエのデザインですね、 私は、近代のアートがとっ...
-
日経新聞は面白かった‐1453‐
- 2018年2月5日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
日経新聞は面白かった‐1453‐ 今日から2月に入りました。 厳しい寒さは続きますが、徐々に日が長くなっていくことに、季節の進行を感じます。 1月の中旬に、 「Best of Houzz 2018 受賞...
-
『建築家と家を建てる、という決断』AMAZON 1位‐1439‐
- 2017年12月14日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
『建築家と家を建てる、という決断』AMAZON 1位‐1439‐ https://www.amazon.co.jp/dp/4865708820/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1513074679&sr=1-1 「一般の方と建築家が近くなる本の執筆を依頼...
-
「ほんもの」と「いかもの」‐1425‐
- 2017年10月28日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「ほんもの」と「いかもの」‐1425‐ 今日は昼から、上京区で進めているオフィスビルの現場へ行っていました。 この現場は二条城のすぐ北にあります。 大阪の現場からの移動でしたが、少し...
-
かわいらしい家。間もなく竣工です!
- 2017年10月14日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
ついに! 玄関ドアが取り付きました。 アイアンの飾りのついた木目のドア。 山吹色の外壁に、とてもフィットしています。 玄関脇のブラケット照明もいい感じですね。 アートの壁が何ともいえな...
-
ちょっとした遊び心があってもよいですよ!
- 2017年7月15日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
多面的で、とってもユニークなオブジェみたい。 実は、こちら。 鏡なんですよ。 見たままで、当たり前!と 思ったかたも多いでしょう。 ただし。実用的なことを考えると、 鏡なら、フラットな...
-
違うことを恐れるな‐1377‐
- 2017年5月19日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
違うことを恐れるな‐1377‐ ↑公式ブログへリンクしています。 ゴールデンウィークの旅 建築と街をまとめて。 【5月2日(火)】弘前 青森空港から弘前に向かう県道。 ポプラが真っ...
-
子供も楽しくなければアートじゃない‐1372‐
- 2017年4月24日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
子供も楽しくなければアートじゃない‐1372‐ ↑公式ブログへリンクしています。 先日の墓参りと合わせて、香川県の豊島(てしま)へ行ってきました。 「ベネッセアートサイト直島」のwebサイト...
-
1970年のこんにちは‐1252‐
- 2016年3月3日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
1970年のこんにちは‐1252‐ 梅が終わり、桃が咲き始めたら春の足音は更に大きく。 3月3日、今日は桃の節句です。 日曜日は、万博公園にも寄りました。 過去、現在、未来を貫き、吹き上...
-
雑誌「住まいの提案、熊本2月号VOL11」の掲載について
今月発売の雑誌「住まいの提案、熊本2月号VOL11」に 昨年末、くまもとアートポリス推進賞受賞しました 「33°46′48″」の作品を 最新トピックとして、建築設計への思い、 こだわりなどお仕事に...
-
第21回くまもとアートポリス推進賞の表彰式
今日は、第21回くまもとアートポリス推進賞の表彰式でした。 場所は、県庁行政棟新館1階ロビー「県民の広場」です。 会場に入ると第1回から今回まで受賞作品のパネルや 模型等などが展示され こ...
-
第21回くまもとアートポリス推進賞受賞
今日、熊日新聞に「くまもとアートポリス推進賞」の 受賞作品が掲載されました。 作品名は33°46′48″(別名:大江の住処)です。 「熊本日日新聞 平成27年12月08日(火)朝刊 より」 この作品...
-
錢屋本舗オフィス
- 2014年12月31日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
今日、熊日新聞に「くまもとアートポリス推進賞」の 受賞作品が掲載されました。 作品名は33°46′48″(別名:大江の住処)です。 「熊本日日新聞 平成27年12月08日(火)朝刊 より」 この作品...
-
旧三河島汚水処分場
- 2014年2月28日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
重要文化財にも指定されているという、 旧三河島汚水処分場施設…。 日本で最初の近代的な下水処理施設で、 赤煉瓦の、美しいポンプ場は、 1922年(大正11年)の設立当初から、 稼働していたものな...
-
Trick or Treasure
- 2013年11月28日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
南堀江の壁紙専門店WALPAで壁紙漁り。たくさん種類がありすぎて溺れそうです。 レンガっぽい柄を探しています。ぽいというより、レンガにしか見えません。トリックアート級です。 山...
-
London International Creative Competition 2013 入選
London International Creative Competition 2013で、 「玉津の住宅(House in Tamatsu)」が、2013 SHORTLIST(最終候補)に選ばれ、 「House F」が、2013 HONORABLE MENTION(選外佳作)に選ばれました。 こ...
-
晩菁EXHIBITIONと倉俣史朗
畑晩菁さんの個展とついでに、たまたま開かれていた『浮遊するデザイン 倉俣史朗とともに』も見てきました。倉俣史朗と言えば、僕らの世代にとってはスーパースター的な存在です。皆さんの中にも一度は...
-
つるみ歯科クリニック
- 2012年9月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm
畑晩菁さんの個展とついでに、たまたま開かれていた『浮遊するデザイン 倉俣史朗とともに』も見てきました。倉俣史朗と言えば、僕らの世代にとってはスーパースター的な存在です。皆さんの中にも一度は...
-
和泉屋勘兵衛建築デザイン室
1962年 高知県生まれ B型 1985年 大阪芸術大学建築学科卒業 1985年 吉田節雄+アートプラン建築事務所入所 1987年 1年間アメリカ遊学 1992年 マニエラ建築設計事務所入所 1998年 なづな工房...