家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • レクサスデザインアワードを創設し、次世代のクリエイターを育成

    トヨタの高級車ブランドであるLEXUS(レクサス)は、豊かな社会を作り上げるデザインのために、全世界の次世代を担うクリエイターを対象とした国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD(レクサス デザ...

    2012年11月4日

  • LEXUS DESIGN AWARD|サム・ヘクト

    インスピレーショナルな方法で生活をシンプルにする【 サム・ヘクト(Sam Hecht) 】1969年ロンドン生まれ。1993年ロイヤル・カレッジ・オブ・アート卒業。ディヴィッド・チッパーフィールドのもとで建築の現場に...

    2012年11月4日

    • TOP>
    • 動画>
    • LEXUS DESIGN AWARD|サム・ヘクト
  • LEXUS DESIGN AWARD|石上純也

    石上 純也【 石上 純也 】1974年、神奈川県生まれ。2000年、東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修士課程修了。(株)石上純也建築設計事務所主宰。日本建築学会賞、ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞など多...

    2012年11月4日

  • 石上純也|第12回ヴェネチア・ビエンナーレ

    石上 純也【 石上 純也 】1974年、神奈川県生まれ。2000年、東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修士課程修了。(株)石上純也建築設計事務所主宰。日本建築学会賞、ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞など多...

    2012年11月3日

    • TOP>
    • 動画>
    • 石上純也|第12回ヴェネチア・ビエンナーレ
  • カール・ラガーフェルド×石上純也

    石上 純也【 石上 純也 】1974年、神奈川県生まれ。2000年、東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修士課程修了。(株)石上純也建築設計事務所主宰。日本建築学会賞、ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞など多...

    2012年11月3日

    • TOP>
    • 動画>
    • カール・ラガーフェルド×石上純也
  • Oscar Niemeyer|オスカー・ニーマイヤー

    現代建築の巨匠【 オスカー・ニーマイヤー 】オスカー・ニーマイヤー(1907年12月15日- )ブラジル、リオデジャネイロ市生まれ。 師ルシオ・コスタが、設計顧問として“モダニズム建築の父”と呼ばれた仏のル・コ...

    2012年11月3日

    • TOP>
    • 動画>
    • Oscar Niemeyer|オスカー・ニーマイヤー
  • 長谷川豪建築設計事務所|森のピロティ

    現在最も注目される若手建築家【 長谷川 豪(はせがわ ごう) 】1977年、埼玉県生まれ生まれ。長谷川豪建築設計事務所主宰。新建築賞など受賞。2009年東京工業大学、東京理科大学、法政大学非常勤講師。 主な...

    2012年11月2日

    • TOP>
    • 動画>
    • 長谷川豪建築設計事務所|森のピロティ
  • フランク・ゲーリーが設計したパナマのバイオミュージアムが間もなく完成

    現在、Facebookの新オフィスビルを設計している現代アメリカを代表する建築家・フランク・ゲーリー。 彼が設計したパナマのバイオミュージアムが間もなく完成するようだ。 意外にも、フランク・ゲーリーはラテ...

    2012年11月1日

  • フランク・ゲーリー|建築家のアスリートたち 

    「建築家のアスリートたち」で、フランク・ゲーリーのインタビュー映像­。 ディコンストラクティヴィズムのパイオニア【 フランク・ゲーリー(Frank Owen Gehry) 】1929年、カナダ・トロント生まれ。現代アメ...

    2012年11月1日

    • TOP>
    • 動画>
    • フランク・ゲーリー|建築家のアスリートたち 
  • スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー|予告編

    2007年初夏、Bunkamuraル・シネマほかにて公開された映画:スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー 予告編。 ディコンストラクティヴィズムのパイオニア【 フランク・ゲーリー(Frank Owen Gehry) 】1929年、カ...

    2012年11月1日

    • TOP>
    • 動画>
    • スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー|予告編
  • 新国立競技場デザイン・コンクール|安藤忠雄

    「新しい国立競技場」デザイン・コンクール開催にあたり審査委員長である安藤忠雄氏からのメッセージを公開。 建築界のカリスマ【 安藤忠雄 】1941年大阪府大阪市港区生まれ。大学へ行かず、プロボクサー...

    2012年10月31日

    • TOP>
    • 動画>
    • 新国立競技場デザイン・コンクール|安藤忠雄
  • まるで宇宙船!ザハ・ハディドが設計したナオミ・キャンベルの家。

    女性建築家で初めてプリツカー賞を受賞したザハ・ハディドが、モデルのナオミ・キャンベルのために設計した宇宙船のような住居。 高さ約22メートルある塔は、まるで潜水艦の潜望鏡を彷彿とさせる。 ...

    2012年10月30日

  • ローマ・国立21世紀美術館|ザハ・ハディド

    ザハ・ハディド 建築界の女王、ザハ・ハディッド【 ザハ・ハディド (Zaha Hadid) 】1950年生まれ。イラク・バグダッド出身、イギリス在住の女性建築家。かつては、「建てた建築よりも、実現しなかったプロジェ...

    2012年10月29日

    • TOP>
    • 動画>
    • ローマ・国立21世紀美術館|ザハ・ハディド
  • 2012年度グッドデザイン賞 ~個人住宅編~ 2/2

    工業製品からビジネスモデルやイベント活動など幅広い領域を対象とし、一年に一度、デザインが優れた物事に贈られるグッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会主催)。 今年も3,132件の審査対象に対して...

    2012年10月28日

  • べネツィアのガラス職人がハンドメイドで作り上げる艶やかなアイテム。

    「キッチンに住む」をコンセプトに、ライフスタイル提案を展開するトーヨーキッチン&リビングから艶やかな3つの新商品がリリースされました。 ベネツィアの職人がハンドメイドで制作したミラーを、世界で初め...

    2012年10月27日

  • ロンドン五輪で銅メダルを獲得した寺川綾をローレン・デュコフが撮る

    この夏のロンドン五輪の女子背泳ぎ100メートル、女子メドレーリレーの2種目で銅メダルを獲得した寺川 綾と、AKB48を卒業した前田 敦子の初となるロングインタビュー、そしてオートクチュールのドレス姿をヴォー...

    2012年10月26日

  • 2012年度グッドデザイン賞 ~個人住宅編~ 1/2

    工業製品からビジネスモデルやイベント活動など幅広い領域を対象とし、一年に一度、デザインが優れた物事に贈られるグッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会主催)。 今年も3,132件の審査対象に対して...

    2012年10月26日

  • 今年は約2倍の冬の桜並木!目黒川みんなのイルミネーション2012

    目黒川みんなのイルミネーション実行委員会(事務局 :CreativeOut(R))は、開催エリア周辺から回収した使用済み食用油を利用し、100%エネルギーの地産地消を実現したイルミネーション『目黒川みんなのイルミネ...

    2012年10月25日

  • 重ねの家|木島千嘉建築設計事務所+O.F.D.A.

    木島千嘉(きじま ちか 1966年生まれ)。国士舘大学、東京理科大学非常勤講師。 Office For Diverse Architects(「多様な建築家のための事務所」の意)の頭文字をとって、建築家ユニットO.F.D.A.(オーエフディ...

    2012年10月24日

    • TOP>
    • 動画>
    • 重ねの家|木島千嘉建築設計事務所+O.F.D.A.
  • 住まいのインテリアコーディネーションコンテスト作品受付開始!

    公益社団法人インテリア産業協会(所在地:東京都新宿区、会長:山口 博章)は、「インテリアコーディネーター」を目指す方から同有資格者の能力の向上、インテリアの普及・啓蒙を目的として、誰もが自由に応募可能...

    2012年10月23日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家