家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • BSジャパン 『西城秀樹のヒデキ感激nextハウス』

    KAZママのでらックスな毎日、ご一緒に。 インテリアデザイン&コーディネーター松本佳津です★ いつもいつもありがとうございます。 BSジャパン 『西城秀樹のヒデキ感激nextハウス』 専門家のアドバイス、と...

    2014年6月30日

  • 犬と暮らす家

    細長いワンルーム空間の中で、外部の環境を取り入れながら必要な大きさの収納と水廻りを設置し、中庭を中心にぐるりと曲げる事で、玄関から始まり屋根まで連続する建物です。また、連続する空間は玄関と階段部分...

    2014年4月29日

  • ポップに接近

    雑然とした繁華街に建つ商業ビルには、 建築としての内部空間に、何か意味があるのでしょうか…。 仮に、 周囲の環境や、建築の外観と、関連づけて、 入念につくり込み、 何か意味ある内部空間を作り上げた...

    2014年4月26日

  • 世界中の名作も集まるオーダー・オリジナル家具店「BUILDING」

    目黒駅と恵比寿駅を結ぶ目黒三田通り沿い、目黒三田郵便局の隣にある「BUILDING(ビルディング)」。無垢材を使ったオリジナル家具「fundamental furniture」とフルオーダーの家具をメインに、オーナー自らがセレ...

    2014年4月16日

  • 朝霞の家

    ご夫妻とお子さん2人のための住まいです。■テーマ1:家族のコミュニケーションを支える吹抜空間/高天井でダイナミックな空間のリビングダイニング。ここに美しい階段を据えました。朝、お母さんが食事の支度を...

    2014年4月12日

  • ミラノ・サローネ 2014がついに開幕!現地レポートのまとめとトレンドを探る

    世界最大規模、家具・インテリアデザイン界の祭典「ミラノ・サローネ(ミラノ国際家具見本市)」が、今年もイタリア・ミラノで開幕した。世界中のメーカーやデザイナーの展示会、展覧会がミラノ市街各所で一斉に...

    2014年4月10日

  • 納品@湘南台のKさん

    私がYさんのところで出掛けている間に、カナイ君と4月から入った新人君2人(そう、今度ご紹介いたします。)の3人で、Kさんのアイランドカウンターの納品に入ってもらいました。 今年の新人君の教育...

    2014年4月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • PIANO HOUSE K.448

    うずまき状の平面をもつ、ピアノ演奏を楽しむための小さな空間です。 敷地は、間口7m×奥行き15mの細長い土地であり、周辺は閑静な住宅地です。建物を敷地に対して10度ほどふって配置することにより、建物まわり...

    2014年4月4日

  • project-49

    徳島県の鳴門市内にあるこの住宅は、比較的広い区画で仕切られた分譲地に計画された 夫婦+子供2人のための建築である。周辺は、南側6m道路の斜め向かい側にアパートの出入り口と駐車場、東側には、駐車場を...

    2014年4月3日

  • まきこさん。

    新しいスタッフのまきこさん用に、デスクを発注済みなのですが 配送されるまでの間は・・・ ちっちゃいテーブルで「受付の人」みたいなかんじで座ってもらってます(笑) デスクは、ウォールナットの天...

    2014年4月3日

  • 風景が透過する和モダンの家

    都内目黒区に計画したシアタールームを備えた木造2階建住宅です。 南北に開けた敷地環境を生かし、長手方向に配置した2階建棟を西側に寄せ、東側に平屋のリビング・客間棟を配置し、その南北面に全開口の掃...

    2014年4月2日

  • 清凜の家

    都内世田谷区に計画した木造3階建の住宅です。 周囲を建物に囲まれ東側で接道する狭小敷地においても、充分な光と風を確保するため、南東角に光庭を配置し、上部2階レベルにFRP製グレーチングのバルコニーを...

    2014年4月2日

  • HOUSE IN SAJIMA

    屋根うらの楽しい家 大きな屋根うら特徴のある大きな外壁は、大きな屋根をイメージしています。大きな屋根のなかの空間は、屋根うら部屋の楽しい雰囲気を考えながら設計しています。屋根の角度と同じように、内...

    2014年4月1日

  • 風景を切り取るオープンフレームハウス

    地上2階建ロフト付の木造住宅です。 静かな住宅街の中にあって、南東に開けた恵まれた敷地環境を最大限に生かすために、1階南東側の外部デッキテラスと連続した両袖開きの掃出し窓の大開口をもつリビングを...

    2014年3月31日

  • 30代で住まい作りをお考えの方に、-8つのポイントー

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

    2014年3月31日

  • H-court(in八代)

    建設地は閑静な住宅地で袋小路の土地になります。周辺環境は、北、東、南に2階建て住宅に囲まれ西側は前面道路になります。日当たりの良いとは言えない住環境からの計画のスタートは、家のプランからでなく太陽...

    2014年3月28日

  • 33°46′48″(in大江)

    建設地は、市街地の密集住宅地に位置し建て替えの物件となります。既存の家があることより、環境の正確な把握ができ、日当たり、風の通り、視線の抜けなどの細かいデーターをとることができました。そこから導き...

    2014年3月28日

  • 下岡部の家

    本計画は冬の冷え込みが厳しい地域で計画された住まいのプロジェクト。 「家族それぞれの居場所を確保しつつ冬の厳しい環境から内部空間を守り、 人が集まり料理が楽しめるカフェのような空間で自然と共に過...

    2014年3月26日

  • 阿久比の家

    本計画は内部と外部の間に水平に広がる中間領域を設け、多様で豊かな空間を試みたプロジェクト。 敷地は南東角地という好立地な条件から、私たちは外部に解放された居間を南東側に設け、その間に内と外を繋ぐ...

    2014年3月26日

  • 末広の家

    「家族がひとつになれ、ひとりにもなれる家。」 そんな開放性と独立性の両面をつくり出し、多様で豊かな空間を試みたプロジェクト。 敷地は低層住宅が建ち並ぶ古い町並みの中にあり、四方から見渡すことの出...

    2014年3月26日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家