家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 親のコト*片付ける心得2

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 毎日寒いですね~。 皆様インフルエンザ大丈夫ですか? 娘の学校では年末にピークは終わり、現在インフルエンザの児童は0ゼロです。 我家は高齢...

    2015年1月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 季節や行事を楽しむために。【品川区 K邸】

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨年の3月より1~2ヶ月に1回ほどのペースでご依頼をいただいている【品川区 K邸】に伺ってまいりました。 ...

    2015年1月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 建築家ってなんだろう?

    今回のお話です。 日経BP社のメール配信「ケンプラッツ」に面白い記事が掲載されていたので ご紹介します。 <デザインビルド時代 自称建築家は不要>  建築家ってなんだろう。設計者のうち、人をびっ...

    2015年1月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 親のコト*片付ける心得1

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 最近雑誌や本、テレビにまで親の家を片付ける!という特集をよく目にします。 それだけ多くの方が直面している事なんでしょう。現に私自身も3年前に...

    2015年1月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 年賀状のその後

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 今日から娘の学校もスタート! やっと仕事もスタートできます! さてお正月頂いた年賀状。 皆さんどうされていますか? 我家は前年の年賀状を...

    2015年1月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 春に向けて準備!【横浜市 O邸】

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日は3月にお引越しを予定されている【横浜市 O邸】に「お引越しサポート」に伺ってまいりました。 昨年11月...

    2015年1月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 一年のはじめに思う事。

    皆様、明けましておめでとうございます。 2015年今年も宜しくお願い致します。 さて今年は年頭に決めた事。5つ! 計画!準備!実行!を確実に 迷うなら進め! 家族の時間をとる 読書時間の確保 自分...

    2015年1月3日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • ずっと迷っていました。【新宿区 M邸】

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日は【新宿区 M邸】へ壁面収納の納品に伺ってまいりました。 1ヶ月前ほど前に最終打合せを終え、なんと...

    2014年12月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • Kさん、お待たせしました。

    ナラで作った2台の食器棚を持って、ムラカミサンタとコバヤシサンタとノガミサンタは走ります。 1台は、キッチンに設置した引戸と引き出しの大きな食器棚。もう1台は、ダイニングに格子にした扉を採...

    2014年12月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • チェリーの食器棚とダイニングサイドボード

    こんにちは、Kさん。 家具を設置して、お引越ししてひと段落されたところで、お邪魔してまいりました。 前回忘れてしまった、家電収納部の黒いコンセント。仮につけておいた白いものを黒いものに取り...

    2014年11月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 宅配ボックス

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 入居者が求める賃貸住宅の設備ナンバー1の「宅配ボックス」。 ネットショッピングが当たり前となった現在、宅配便の受け取りは、生活の中で重要な課題。 特...

    2014年10月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • チェリーのキッチンカウンター

    Uさんのキッチンカウンター。採寸と搬入までをお手伝い頂く形でできあがったこの形。 家具を設置された様子を見て、お二人で「サイズピッタリ!」って、とてもうれしそうな表情。 自分たちでそこまで考...

    2014年10月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 11月オープンのグランツリー武蔵小杉 店舗決定。レペット、ケイトスペード、ビームスなど

    セブン&アイホールディングスは、地域最大規模の商業施設「グランツリー武蔵小杉(GRAND TREE MUSASHIKOSUGI)」を11月下旬にオープンする。 概要は下記の通り。 同施設では、「物を売るだけ...

    2014年10月5日

  • 「無印良品週間」開催!

    無印良品ファンなら見逃せないキャンペーン!! 無印良品のものづくりの取り組みをもっと知ってもらうための特別期間。 無印良品メンバーなら10%OFFの「無印良品週間」が始まりました。 期間:2014年10月...

    2014年10月3日

  • 住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マンではないでしょうか...

    2014年10月3日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 成城・森・人

    「成城・森・人」は成城の森に建つ2世帯住宅です。 環境と人をテーマに都会の親子の暮らし方を提案しました。 「2世帯がどのようにすんだらベストなのか。」様々なプランを作成お客様の生活にあったプランを...

    2014年10月1日

  • 心に沢山の荷物を抱えていませんか?

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 片付ければ心もスッキリ!という言葉、良く耳にしますよね。でも、その片付けが出来ないんですよ!!と思われている方が多いと思います。かつて私がそう...

    2014年9月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 西原村の家

    木造平屋でガレージ付のこの家のテーマは、「晴耕雨読」です。 定年退職後に、この自然豊かな土地に移り住まれるご夫婦の家です。住宅部分の南側軒を大きく張り出して下屋空間を広くとり、自然を満喫しながら、...

    2014年9月28日

  • 龍田町の家

    この家は、築43年の中古住宅をフルリノベーションしたものです。 龍田町に空家の中古住宅が売りに出されていました。クライアントは、抜群の眺望と自然を感じられる場所をとっても気に入られて購入を検討中で...

    2014年9月28日

  • 少しずつ自分サイズに

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 秋らしく、朝夕は肌寒い位の気候になりました。少し体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。 お大事になさって下さいね。 私も先週はじめ...

    2014年9月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家