家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 頂いた写真

    現場の写真はよく撮るのですが 「自分が写っている写真」ってほとんどありません。 そりゃそうだ(笑) カメラを持っているのが私ですから。 それで、時々、お客様が撮って写真をくださることがあります...

    2016年4月20日

  • 詩万さんち♪

    一般的に。 皆さんは「どこで」インテリアコーディネーターと知り合いますか。 工務店やハウスメーカーなどにインテイリアコーディネーターがいます。 家を建てるようなときに出会うことがあるでしょう。 ...

    2016年2月26日

  • わに

    ワニのホッチキス。 昨年のショーハウスの小物さがしをしていたときに 衝動的にかってしまった(一目ぼれ)もの。 sold outになっていました。 陶器で出来ているから、重いんだよこれ(笑) さぁて...

    2016年1月29日

  • 出版計画

    (本文に関係なく、リッツカールトン京都の写真ww) 年頭に、人生でかなえたいこと「ウィッシュリスト100」をアップしました。 それでいろいろと反響を頂いたり質問をされたりとか・・・ なんだかんだと反...

    2016年1月23日

  • 3人のインテリアコーディネーター展と、デザイナーショーハウス

    2月の企画展でコーディネートいたしましたこちらの阿佐ヶ谷のお部屋。 なつかしいなぁと思って画像をひっぱりだしてきました。 もう5か月前のことなんですね。 あっというまです。 すでにどなたかが...

    2015年7月8日

  • 価格改定のお知らせ

    リース、というものをご提案の中にちょこちょこ入れていたりします。 華やかなものより、単色・単種でまとめたもののほうが好きかもしれません。 ちょっとしたものですが「人間の暮らし」っていう感じが...

    2015年4月7日

  • The wish list2015(前半)

    「大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ」 ・・・これはスナフキンの言葉だ。 (スナフキンって、ムーミンにでてくる、旅人キャラの帽子かぶった人ね) 自分が何を求めているのかを...

    2015年1月8日

  • 作家・ジャーナリスト佐々木俊尚さんに「衣食住」の「住」に関するお話を聞いた

    佐々木俊尚さんに未来の「住」を聞く - 「住みたいところにいろいろ住む」 作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏 変化を続ける現代において、「住まい」や「暮らし」はどう変わっていくのか。2月に「食」...

    2014年8月17日

  • WITH NEXT~ICと企業 もっとつながろう~

    こんにちは!松本佳津です。お知らせ&お誘いです。今回は私が担当なのではりきってます!今までにない試み満載です。 JAFICA(日本フリーランスインテリアコーディネーター協会) WITH NEXT~インテリア...

    2014年7月20日

  • ジェイブルースタイルコーディネート モニター募集

    2002年にフリーランスになって、12年がたちました。 12か月を「1年」といいますが、 12年を「ひとまわり」といいます。 ひとまわりしたんです。この仕事を細々と続けて。 それで。 もうひとまわり、...

    2014年6月12日

  • 週末に足を運んでみたい!ディーゼルの世界観が詰まったホームコレクション

    幅広い年齢層に人気があるイタリアのアパレルメーカー・ディーゼル(DIESEL)。その中でもライフスタイルを提案するホームコレクション“Successful Living from DIESEL”が、阪急うめだ本店7Fのインテリアショップ...

    2013年4月4日

  • 座り方にムーブメントを起こしてきたピーター・オプスヴィックの椅子

    これまで、革新的な椅子を数多くデザインしているノルウェーのデザイナー、ピーター・オプスヴィックは、従来の「座り方」に「ムーブメント」という新しい発想を取り入れてきた作品が多い。 1972年に発表され...

    2013年3月12日

  • 言いたいのに言えないこと、伝えたいのに伝わらないこと。

    昨日夜間に、所属している日本インテリア協会の定例会がありました。 電車の時間などで、自宅についたのが夜の12時半でしたので、 今日の朝、子供のお弁当作りにバタバタ・・・・。 子供を送り出した後、...

    2012年10月5日

  • 小さな家、可愛い家

    7坪あったら家が建つ! こんな、ちっちゃな家に住みませんか? 好評『可笑しな家』の狭小住宅篇。 世界の名建築家が工夫を凝らして造った“小さな家"の傑作――快適な可愛い住みかを34軒収録。 家の原点を求...

    1970年1月1日

  • かわいい隠れ家

    著者のミミ・ザイガー(Mimi Zeiger) コーネル大学建築学部卒、南カリフォルニア建築大学・大学院修了。ニューヨークのブルックリンを本拠に、ニューヨーク・タイムズ」や「ウォールペーパー」、「アーキテクト...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家