家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • まっぴらごめん‐1192‐

    まっぴらごめん‐1192‐  南大阪方面の新築相談があり、訪問してきました。  南海電鉄の始発駅は難波。    高島屋のすぐ裏手です。  斜め向かいにあったのが、旧新歌舞伎座。  解体が...

    2015年8月11日

  • 解体開始

    賃貸マンション2棟の内外改修計画。燦々と照りつける太陽の元、いよいよ解体工事がスタートしました。まずは殺風景だった駐車場から土間コンクリートを部分的に削り取っていきます。 山本嘉寛建蓄設...

    2015年8月8日

  • 世界と繋がる窓‐1191‐

    世界と繋がる窓‐1191‐  朝は騒がしいヒヨドリと、セミの音で目が覚めます。  小さな庭に、よくこれだけのセミが居るなと。  彼らが一週間の夏を謳歌するように、後悔の無い夏にしたいもので...

    2015年8月6日

  • 「ノスタルジックに花柄モダン」埼玉県さいたま市浦和区T様

    「応接間として復活させてほしい」というご依頼をいただきました。 T様からはいつもエネルギッシュなオーラを感じ、 綺麗に化粧をして身なりは整い、 姿勢はシャンとし、 上品な言葉を発する。 とて...

    2015年8月3日

  • キッチンラクラク整理収納教室

    今日の逸品は・・・ これ!あったらいいな! こんなお鍋やフライパンだったら片づけも楽しくなりそう キッチンラクラク整理収納教室 先日、トクラス㈱で行われたセミナー“ラクラク整理収納教室”に...

    2015年7月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 古いもの

    インテリアや雑貨が好きだ。 私のその「原点」にあるカップアンドソーサー。 中学生のときに自分のお小遣いでかったもの。 今はちょっと欠けちゃっているけれどね。 この器が私のインテリア好きの...

    2015年7月20日

  • ふわり。

    窓をあけると風が通る。 レースのカーテンがふわーっと揺れる。 空のオーロラのように、刻々とその形状を変化させながら。 そういう穏やかな時間と空間が好きだ。 ブラインドのピシっとしたシャープ...

    2015年6月28日

  • 段取り交渉

    明るい色味の家具(白×ナチュラルブラウン×グリーン)と グリーンをアクセントにした窓回りのプラン。 カフェ風のインテリア、というコンセプトからの打ち合わせのスタートでしたS様。 水色の壁、ハワ...

    2015年6月15日

  • 竣工写真「外観編」~軽井沢Kさんの家

    軽井沢Kさんの家。 竣工写真「外観編」 「私、これが一番好きなのよ」と奥さま。 これって ↓ 軽井沢Cさんの家 ということで、 外壁は黒、室内は白という感じで、スタートしました。 Cさんの家...

    2015年6月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 地鎮祭 ~ 軽井沢HMH山荘

    軽井沢HMH山荘。 地鎮祭。 お天気にも恵まれ、 よいスタートとなりまいた! 楽しみです!!

    2015年6月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 新規の打ち合わせの、流れ。

    新規のお客様です。 ご自宅に伺いご要望をお聞きするところから コーディネートはスタートします。 初日は例えばこんな流れになります。 おじゃまいたしますと靴を脱いで、 名刺をお渡しして、着...

    2015年6月5日

  • 白い空間だー。

    金曜日からスタートする現場です。 賃貸物件なので、基本的に現状の床壁天井には手を加えませんが ここまで変わる!という感じで素敵なサロンになる予定でございます。 お楽しみに! :::::::::::::...

    2015年5月29日

  • 気持ちも新たにリフォームという選択☆1

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 リビングのリフォーム現場の工事が完了しました。 お客様との出会いは昨年末。 一通のメールからでした。 リビングダイニングのクロス替え...

    2015年5月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 地鎮祭 ~ 八ヶ岳Tさんの家

    八ヶ岳Tさんの家。 地鎮祭。 伐採も完了し、いよいよ地鎮祭です! お天気にも恵まれ、絶好のスタートとなりました。 いよいよ着工です!

    2015年5月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • ありがとうございます

    COPICの画像を持ち出してきたら、わたしの場合 たいていブログの手抜きをしているときだ。 (言っちゃだめ) 現在進行形のジェイブルーのお客様。 兵庫県M様(戸建リフォーム) 広島県T様(...

    2015年5月16日

  • 「妖艶COOL」東京都豊島区脱毛サロンQUEEN’SWAX様

    脱毛サロンのリニューアルコーディネートです。 もともとは、白とブラウンを基調としたシンプルなお店でした。 利用客の7割が女性、3割が男性だそうでして、意外と男性率が高い(!)という そんなサ...

    2015年5月13日

  • 工事★

    工事がスタートしている某現場。 キッチンが撤去されてスッカラカンな空間です。 シンクにつながる温水、冷水の配管。 排水の配管。 食洗機用の排水。 電源。 レンジフードの電源や、排気ダクト。 ...

    2015年5月12日

  • 連休終了。

    皆様楽しい連休をお過ごしになりましたか。 いつものスーパーでお買い物。 自宅でパース描き。 池袋で金魚釣り、からの、サンシャインで「東京喰種(トーキョーグール)」「デュラララ」「ポケモンセン...

    2015年5月7日

  • 和室を。

    和室を洋室に。 ・・・という案件は、とにかくよく、ご依頼をいただきます。 こちらのM様のおうちも和室が洋室になっちゃいます。 連休明けからの工事スタート予定です。 お楽しみに~。 そう...

    2015年5月1日

  • 栗橋の家

    周囲が空地のため環境の変化に影響を受けないように閉じた箱から発想をスタートさせました。 中庭、壁の開口、吹抜け、ルーフバルコニー等を組み合わせることで明るく熱効率のいい居住空間を実現しました。 多...

    2015年4月27日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家