家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 世界と繋がる窓‐1191‐

    世界と繋がる窓‐1191‐  朝は騒がしいヒヨドリと、セミの音で目が覚めます。  小さな庭に、よくこれだけのセミが居るなと。  彼らが一週間の夏を謳歌するように、後悔の無い夏にしたいもので...

    2015年8月6日

  • 今年の課題は・・・

    こんにちは、堀です。 1級建築士 設計製図試験を10月に控え、ついに課題が発表されました。それは「市街地に建つデイサービス付き高齢者向け集合住宅」というものです。 現在 日本では高齢化が進み、こ...

    2015年7月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • エスファハーンの壁

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、イランの兄からいただいた壁掛け時計をお部屋にやっと飾りました。 「イランの真珠」と言われる「エ...

    2015年7月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 断熱を重視しない省エネ大国ニッポン part2

    今日の逸品は・・・ 今の季節にしか食べられない!夏を感じる逸品「水ナスのお漬物」です。 先週に引き続き『断熱を重視しない省エネ大国ニッポン』part2をお送りします。 先週のおさらいから・・・...

    2015年7月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 断熱を重視しない省エネ大国ニッポン

    本製の家電製品や自動車は、世界でもトップクラスの省エネ性能を持っている。そのため私たち日本人は、「日本は省エネ大国」という自負が強い。しかし、省エネといっても日本では、「電気の省エネ」が一般的だ。...

    2015年7月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 台風(×3)が来る?(by堀)

    こんにちは、堀です。 うかつにも夏風邪をひいてしまいました。幸い大したことはありませんが、この時期に意外な刺客・・・。よもや、製図の模擬試験真っ最中に発熱するとは思いませんでした(描くだけ描きまし...

    2015年7月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 箕面の家

    大きく区画された敷地に新しい家が立ち並ぶ分譲地に建つ。計画地は3方向を道路に囲まれ、道路面より少し高台となった敷地形状となっている。まわりを通る人は、建物外周全てを見ることが出来ることとなる。 そ...

    2015年7月8日

  • 伐採&地盤改良 ~ 軽井沢HMH山荘

    軽井沢HMH山荘。 伐採&地盤改良。 伐採~軽井沢HMH山荘 既存樹木が伐採され、少しすっきりしました。 道路から建物のアクセスに邪魔になる木だけという必要最...

    2015年7月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 三角敷地

    土地探しの段階からご相談頂いているお施主さまより、ちょっと変だが格安の物件を見つけたとのご連絡を頂き、現地調査に行ってきました。 周りを建物に囲まれた三角形敷地+旗竿のなかなか癖の...

    2015年6月28日

  • 黒いガレージハウス

    1階に広々としたガレージを設けたお宅です。 モノトーンがお好きな施主様の好みに合わせ、色彩計画は黒・白・シルバーの3色で基本は仕上げていますが、 外観のアクセントとしての縦格子の木製建具が建物の外...

    2015年6月27日

  • 木につつまれる都心の家(木造2階建)

    木質感あふれる空間を、1千万円代で実現、三角形に大きく張り出したバルコニーが、印象的な建物となりました。 内部はスタディールームとなるロフト、2段ベッドで仕切られる子供部屋と、楽しい提案が満載です。

    2015年6月27日

  • 久しぶりに、「天空率」

    こんにちは、堀です。 今月、大半の労力をつぎ込んだ(?)物件もようやく落ち着いてきましたが、早くも設計業務については8月の予定も聞こえてきました。まだまだ先のように思えますが、当面の予定は仕事&製図...

    2015年6月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • お引渡し ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 お引渡し。 パントリーに入って、あれこれ取り扱い説明。 そこだけ人口密度が高くなってます(笑) それにしても、 梅雨の晴れ間の気持ちよい日に、 お引渡しすることができ...

    2015年6月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 竣工写真「外観編」 ~ 熱海Oさんの家

    熱海Oさんの家。 竣工写真があがってきました。 まずは外観から! 実際はこのアングルから建物に近づいていきます。 傾斜地ですね・・(汗) Oさんの家の撮影には、 秘密兵器ドローンも...

    2015年6月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 祝!上棟!!~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 上棟しました! 既存建物との取り合いも、バッチリです。 次は、金物検査。

    2015年6月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • ただ今、大急ぎで

    こんにちは、堀です。 とうとう関東地方も梅雨入りしましたね。さわやかな季節は当分お預けになりそうですが、暑さや湿気に負けず頑張っていきたいところです。 さて、現在 確認申請に向けて大忙しのとこ...

    2015年6月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 「松戸市幸谷の家SV」屋根解体

    屋根の解体は、後からかぶせられた金属製の屋根材からハガシ、 その後当初から葺かれていた25年ほど前の石綿を含むコロニアル という材料をはがします。 石綿、すなわちアスベストを含む建材は、この建...

    2015年6月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • お休みになったので、学校へ

    こんにちは、堀です。 先週末に開催予定だったBBQ大会は、前日に雨の予報が出ていたため中止とさせていただきました。結局雨は降らず、天気予報に振り回されてしまった形になりましたが、今回できなかった分は...

    2015年5月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 骨粗鬆症と耐震診断

    最近、火山の噴火兆候だとか東日本大震災後の余震だとか、何かと自然災害が気になりますね。 公共施設の耐震改修化は進められているものの、一般住宅においては耐震工事はもとより耐震診断すら行ってないご家...

    2015年5月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 配筋検査 ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 配筋検査。 まだ少し作業中ですが、確認してまいりました。 既存建物にあわせたベタ基礎にしています。

    2015年5月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家