家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 夢のかけら

    1886年(明治19年)、 時の外務大臣、井上馨は、 欧米列強と肩を並べ、 不平等条約を改正するために、 鹿鳴館をつくり、連日夜会を催し、 西洋式の生活様式を奨励するなどの、 いわゆる欧化政策をとってい...

    2014年5月12日

  • 割れ窓理論。

    2014年になってから、 そういえばめっきりご無沙汰になっているものがあります。 読書。 ・・もうね、全然読んでいません。 本っていうのは、時間があるとかないとか忙しい忙しくないってい...

    2014年5月12日

  • 堺市k邸リノベーション

    築16年の鉄筋コンクリート造マンションのリノベーションです。 浴室を除きスケルトン状態にしてからの改修、 解体工事含め総費用580万(家具除く)でコダワリヲカタチにした室に生まれ変わりました。 設計・監...

    2014年5月11日

  • 学んだもの

    この人の影響を受けていない建築家、 というのは存在するのだろうか…? と思ってしまうぐらいに、 建築の歴史に、巨大な爪跡をのこした、 巨匠、ル・コルビュジェ…。 既存のルールを破壊しながら、 常に...

    2014年5月10日

  • 新作発表会の話。

    チェルシーインターナショナルさんから 春の新作展示会のご招待をいただきまして 広尾に出かけてきました・・・のは、4月の話です。 海外ブランドの、ZIMMER+ROHDE(ジマー)や、 AMDREW MARTIN(アン...

    2014年5月10日

  • 洗面台の施工例。

    洗面台のところに、紺色のモザイクタイルを施工した案件。 洗面台も、上の棚も、特注オーダーです。 足元はオープンの棚にして、 あえて「見せる収納」を選んだお客様。 洗面・お風呂まわりは...

    2014年5月10日

  • 取付@葉山のAさん

    Aさんと言っても、小学校からの同級生でして、昔は一緒にラジコンしたり、キャンプに入ったり、今年でもう知り合って28年。 気持ちは昔のままなのですけれどね。 そんな彼から、建具の相談をもらっ...

    2014年5月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 031軽井沢Tさんの家

    設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10056771195.html

    2014年5月9日

  • 029那須Hさんの家

    設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10044620594.html

    2014年5月9日

  • 028熱海伊豆山Yさんの家

    設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10045525378.html

    2014年5月9日

  • 026高崎Mさんの家

    設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10044620608.html

    2014年5月9日

  • 025軽井沢Sさんの家

    設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10038234436.html

    2014年5月9日

  • 024軽井沢Hさんの家

    設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! http://ameblo.jp/atelier137/theme-10039102891.html

    2014年5月9日

  • 白い家具。

    大理石の床。 ひろーいお屋敷の、ダイニングエリアのほんの一角。 白いキッチン。 白い壁面収納。 内部に照明を仕込んだ、鏡面の家具。 某ハウスメーカーさんと、特注家具屋さんとコラボった案件で...

    2014年5月9日

  • はじめまして

    こんにちは、Home Designer松原晴香です。 こちらのブログでは私のお家や日々の生活を通して私のお気に入りの物や皆さんにおススメしたいお家作りのコツをご紹介しております。Pines&Field HP(http://pinesan...

    2014年5月8日

  • 機械のような建築

    新宿歌舞伎町の、雑然とした雰囲気の中に、 超然とした感じで建つ建築…。 林原第5ビル…。 かつて、 「ハイテク派」なんて呼ばれたりしていた、 建築家、リチャード・ロジャースの、 日本で最初...

    2014年5月8日

  • 外壁塗装中

    フリーハンドイマイは4月末から5月中旬まで外壁塗装中です。 来社してくださるお客様、ご近所の皆さま、足場があって家具の移動など大変になってしまうスタッフのみんな、しばらくガマンしてくださいね。 ...

    2014年5月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 最先端の横浜

    日本で最初の、 全鉄筋コンクリート造の建築は、 横浜に現存しています…。 1911年(明治44年)に完成した、 遠藤於莵(えんどうおと)設計の、 三井物産横浜ビルです…。 開国当時、 東京の表...

    2014年5月7日

  • 第1弾「コーディネート料無料キャンペーン」

    ジェイブルーにまきこさんが加わりました企画・第1弾 「コーディネート料無料・壁紙張り替え」 お待たせしました。 久々の、キャンペーン企画です! jayblueも今年は新しい外部委託スタッフのまきこさんをお...

    2014年5月7日

  • お買いものブログ、立ち上げました。

    連休中に、ふと思いつきで、もう一つ別のブログを立ち上げました。 毎度、毎度、思いつきで一晩でやらかす、りかです、どーも。 普段インテリアコーディネートのお仕事のなかで いろんな家具や小物、...

    2014年5月7日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家