家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 再びUさんの取付に

    そして、またあとからの報告ですが、昨日は、村上君と鈴木君に調布のUさんのキッチンの2回目の工事に入ってもらいました。 もうすぐ引き渡しなので、バックカウンターの上のペンキ仕上げの白い...

    2013年12月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 避難器具設置場所

    消防関係の表示板はインテリアデザインの天敵です。見えやすいところに分かりやすい表示を行う事が目的なので、目立たなくては意味がありません。また、消防は現場第一主義のため竣工後の検査で指導を受ける...

    2013年12月4日

  • スーモジャーナルの取材が掲載されました。

    元AKB48板野友美ちゃんのお部屋にからめて・・・ スーモジャーナルより先日受けた取材が掲載されました! ぜひ皆様イイネをしてね! http://suumo.jp/journal/2013/12/02/55834/

    2013年12月3日

  • 取付@山手のHさんのチェリーのカウンター下収納

    一昨日に続いて昨日も取付工事でした。私はHさんに挨拶と打ち合わせだけさせて頂き、クレミルへと戻ります。 今回の家具と取付はかなり大変な作業だと思われましたが、村上君と金井君で、きちんと仕上げてき...

    2013年12月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 今日はカフェの日。

    創作展「クレミル」の為に私達が用意したものはくるみのダイニングセット。すてきな仕上がりです。 「掲示板を見て来たんです。」 市の広報掲示板に創作展のポスターを貼らせて頂いているのですが、 い...

    2013年11月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • カゾクのものさし

    マンションのリノベーション。 大きな黒板と、ボルダリングのある子どもスペースに加え、家族で楽しむ仕掛けを施した家具と建具で、家族のコミュニケーションをより豊かなものに。 引戸で間仕切る可変性のある...

    2013年11月26日

  • 自由な手たち木工教室、現る

    以前にキッチンを作らせて頂いた「お台所」の茅ヶ崎のKさんは、6年生の先生です。 そのKさんから、夏ごろから相談を頂いていたことがありました。 「イマイさん、木工教室を良くされていますよね。もし、...

    2013年11月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • メルシーさん

    昨夕は、開店してから一度もお伺いしていなかったmerci cafeさんにお邪魔してきました。 テーブルの天板のメンテナンスなどのお話しと、先日この場所でマルシェが開かれた時に、ご厚意で私たちの小物雑貨も...

    2013年11月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • わんちゃん複合施設のインテリア

    わんちゃんの複合施設のインテリアコーディネートをご依頼いただき、ただいま計画の真っ最中です!! 先日、一回目の打ち合わせを終え、インテリアの方向性やイメージの共有をお客様としてきました。 立地場...

    2013年11月16日

  • 隙間にデッキテラス...S薬局

    室内と段差無しで出ることが出来る、 デッキテラスをつくりました...。 わずかなスペースですが、 部屋が格段に広く感じられます...。 どこの家でも、 割と簡単に使えそうな、 部屋を拡げる...

    2013年11月13日

  • <吉川の子供部屋改造計画/Fuさんの家>完成

    上の画像は左半分が工事前、右半分が工事後となっています。 <吉川の子供部屋改造計画/Fuさんの家>完成しました。 今回は、一部リフォームだったので、お住みになりながらのリフォーム...

    2013年11月8日

  • 学校やオフィスの災害時対策にも最適!ヘルメットが一体化した椅子

    現代の私たちにとって一度に多くの人命を奪う自然災害は脅威となっています。ひとたび災害が発生すれば、建物の崩壊や棚が転倒したり、壁のコンクリート片・ガラス・瓦・看板などが上から落下し頭を怪我する危険...

    2013年11月7日

  • 天童木工×リサ・ラーソンによる低座イス”マイキーチェア”が完成

    あの歌舞伎界の名門・松本家の邸宅設計の際にデザインされたといわれる天童木工の低座イスと、スウェーデンを代表する陶芸デザイナー、リサ・ラーソン(Lisa Larson)のファブリックを使用した低座イス「マ...

    2013年11月5日

  • 最期の建築

    新プロジェクト・・というか何というか。お墓をデザインすることになりました。これはなかなかの大役です。自分の墓をデザインしたル・コルビュジエではないですが、墓地のデザインは建築家にとって割と大...

    2013年11月4日

  • <建築家と天童木工>を見に行く

    今日、吉川でリフォームの施主最終検査が終わってから、急きょ<建築家と天童木工>を見に行きました。ちょうど11月4日で終わりなので、出がけのついで(とは言っても天童木工は浜松町でだいぶ距離は離れ...

    2013年11月3日

  • 京都の家

    京町家のリノベーション。 西陣の機織機が座っていた店の間(表の間)8帖を、板の間6帖・トイレ・シャワー等にリノベーション。 天井は圧迫感を減らす為、一部吹き抜けとして、桁の間に格子風に照明ボックス...

    2013年11月1日

  • 内観

    オフィスリノベのインテリアが徐々に固まってきました。平面図の検討では梁との取り合いが分からないので、3次元的に考えながら設計を詰めていきます。 今回はミッドセンチュリー的レトロ感を...

    2013年10月31日

  • 取付@鶴見のMさん

    今日は、鶴見のMさんのところまで食器棚の取付にお伺いしてきました。 Mさんには、大崎で開いたクラフトマーケットに来て頂いたり、打ち合わせでもご夫婦そろってとても気さくな面を見せてくださった...

    2013年10月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Yさんにテーブルをお持ちしてこれで完了

    Yさんから頂いていたご依頼の最後は、ダイニングテーブルでした。 キッチンやテレビボードはタモの板目で作らせて頂き、ダイニングテーブルは、私たちのショールームに来て頂いた時に座ったナラ柾の...

    2013年10月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • <吉川の子供部屋改造計画/Fuさんの家>進行中

    着々と進行しています。 吹き抜けに新たに梁を掛け、1階天井兼用の杉板フローリング(t=30)も貼り終わり、新規の壁も作り終わり、ロフト的スペースもできました。スペース(1)はこれで後は建具と家具を...

    2013年10月17日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家