家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • イランの冬至

    こんにちは!片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 今日は冬至ですね。 柚子湯に入ってカボチャを食べるとよいとか。 柚子湯は幼い頃から入りましたが、カ...

    2015年12月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • アクセントウォールに挑戦!

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日あたりから大掃除を始められる方も多いようですね ふと改めて家中を見渡すと、ここも、あちらも、とイン...

    2015年12月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 奥行のリサイズ【狛江市 M邸】

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 11月~12月にかけて3回ほど収納サポートに入らせていただいていた【狛江市 M邸】にてプチリフォームをしまし...

    2015年12月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 冬の収穫

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 暖かい日もありますが、確実に冬&年末に向かっていますねえ・・。 慌ただしい毎日の中、ホッっと一息つく感じで...

    2015年12月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 自由度の高い造作家具【横浜市 M邸】

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、片付け作業に定期的に入らせていただきながら、各部屋への造作家具の打合せを重ねてきた【横浜市 M邸】の...

    2015年12月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 完成に近づくと。【練馬区 Y邸】

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 9月より収納設計のご依頼をいただいております【練馬区 Y邸】の現場の進行状況を確認してまいりました。 着々...

    2015年11月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • モノが手放せる瞬間

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 何回かに分けて、収納サポートにお伺いしているお客様に大きな変化が現れてくる瞬間があります。 もちろん、...

    2015年11月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • フランク・ゲーリー展へ

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 久しぶりに、東京ミッドタウンの中にある「21_21DESIGN SIGHT」に行ってきました。 現在開催されて...

    2015年11月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • Any Tokyo in 増上寺

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 秋のインテリア&デザインイベントが各所であれこれ始まっています。 先日、東京タワーの真下、増上寺で開催...

    2015年10月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • システム収納と造作家具の違い

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 爽やかな秋風が心地よいこのごろですね。 ファッション、アウトドア、インテリア、食・・・いろいろなことが快...

    2015年10月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 有効的な収納か。

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 インテリアコーディネートのお仕事で、新築マンションのモデルルームやご新居図面を拝見することが多いのですが、最...

    2015年10月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • アトリエ改装のお手伝い

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 秋も深まる今日この頃、過ごしやすい陽気でうれしいですね 先日、素敵なアンティークスタイルのジュエリーで...

    2015年10月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • もっと早く知っていれば・・・

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 ここのところ、以前にご依頼をいただいたお客様からのご紹介で、というご依頼が増えてきました。 このお仕事...

    2015年9月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 秋分の日によせて

    こんにちは!片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 明日からシルバーウィークですね!お天気も良さそうでよかったです。 連休中はずっとお仕事なので、先日、一...

    2015年9月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • ユナイテッドアローズの家具

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、アパレルのセレクトショップで有名なユナイテッドアローズさんの家具を見てきました。 北欧&ミニマム...

    2015年9月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 確定してしまう前に収納設計を・・【練馬区 Y邸】

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日は全面リフォームで改築を予定されている【練馬区 Y邸】よりご依頼をいただき、「収納設計」の打合せに伺って...

    2015年9月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 風通しのいい住まいに。

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 暑かった夏も台風とともに急に秋の気配ですね。 収納サポートの現場、夏は暑さとの戦いです 体力勝負! ...

    2015年8月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • お部屋に合う壁面収納を選ぶ

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適な住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、O邸のご新居の壁面収納の打合せに行ってまいりました。 O様のご新居の間取り、ご予算、ご要望(猫ち...

    2015年8月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • オークの大きな収納家具3台

    梶ヶ谷のNさんの現場まで、カナイ君とコバヤシ君とで取付に。 3台とも大きな家具でしたが、順調に進んで夕方には本日の作業が完了。 明日また仕上げにカナイ君とコバヤシ君が作業に入り、それで...

    2014年9月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • HOUSE VISION 2013に出品された「家具の家」が宿泊施設に

    HOUSE VISION 2013に出品された「家具の家」が宿泊施設に-良品計画 無印良品を企画、開発する良品計画は、「HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION」に出品した「家具の家」を無印良品カンパーニャ嬬恋キャ...

    2014年8月3日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家