家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 第21回くまもとアートポリス推進賞の表彰式

    今日は、第21回くまもとアートポリス推進賞の表彰式でした。 場所は、県庁行政棟新館1階ロビー「県民の広場」です。 会場に入ると第1回から今回まで受賞作品のパネルや 模型等などが展示され こ...

    2015年12月16日

  • クレミルに来て下さってありがとうございました。

    最終日の13日(日)は工房開放の日でした。大人向けには本格的な作業をしてもらって、ちびっ子向けには積み木の家作り。まずは家具工房ってどんな感じなのか、普段皆さん...

    2015年12月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ナラとステンレスの食器棚と物入れの小さな改装

    続いて、Kさんのところから車で15分くらい走ったところに住むMさんのところへ。Mさんのところにも食器棚を作らせて頂いて、さらにキッチンの奥の物入れを使いやすく改装させて頂いたのですが...

    2015年11月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 甘みと苦味‐1215‐

    甘みと苦味‐1215‐  10日ほど前、芦屋川の旧山邑家住宅について書きました。  設計者のフランク・ロイド・ライトと代表作である「落水荘」にも少し触れました。  私が訪れた際に撮った写真を、web...

    2015年10月30日

  • 竣工写真の撮影 ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 竣工写真の撮影をしてまいりました。 2日連続! 9月はずっと不調だったお天気も、 この日ばかりは秋晴れ! なかなかの撮影日和となりました。 しかし・・雲多し・・ カ...

    2015年10月3日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 竣工写真の撮影 ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 竣工写真の撮影をしてまいりました。 9月はずっと不調だったお天気も、 この日ばかりは秋晴れ! なかなかの撮影日和となりました。 しかし・・雲多し・・ カメラマン...

    2015年10月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 食べ物の恨みは怖い、九州編‐1206‐

    坂と信仰の街、長崎‐1205‐  前回の日記UPは木曜日のの23:59になってしまいました。  2005年10月から、欠かさず月木に上げて来たこだわりもあり……  シルバーウィークの旅は、今回が最終回です。 ...

    2015年9月28日

  • ミスター‐1200‐

    ミスター‐1200‐  昨日も雨予報で、予定を変更して墓参りへ帰ることにしました。  父の里、岡山県の児島。  守谷家の墓は、瀬戸内海を見下ろす高台にあります。  今回は、雨で景色のほうは...

    2015年9月11日

  • 竣工記念写真の撮影へ

    昨日は、とある家のリノベーションで、 竣工記念写真の撮影に立ち会いました。 カメラマンは、いつもお願している、 「PhotoSudio MUU」さん。 人の入っていない写真からスタート。 私...

    2015年8月30日

  • イランのインテリアショップ

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 少しずつ、イランの様子をこちらのブログでも書いていきたいな~と思います。 イランに行く前は街中でカメ...

    2015年7月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 写真の撮り方

    カーテンレールやロールスクリーンなどのメカものメーカー、 TOSOさんの新製品発表会に顔をだしたのですが 連動して企画されていた 「プロから学ぶインテリア写真の撮り方」というセミナーがありまして ...

    2015年6月17日

  • 文房具とかの。

    7つ道具。 ってわけでもないですね。 持ち歩く文房具。 なんでもいいわけでもなくて、私なりのこだわりで。 トロイカの「コンベックス」 メモリ部分の太さ18ミリ(ここが細いと話にならない) ...

    2015年5月9日

  • 「柏市南高柳の家」竣工写真

    4/18(土)、19(日)の2日間、「柏市南高柳の家」の 完成体感内覧会を開催しました。 土曜日は強風、日曜日はお昼前から雨降り、と恵まれた 天候ではありませんでしたが、目立つ場所でかわいいデザイン...

    2015年4月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 屋根点検ヘリコプターに

    先日、福島第一原発の原子炉状況調査でロボットが使用されてましたね。 某住宅メーカーでも床下の調査にロボットを既に使用しているようです。 最近は、事務所での仕事の息抜きに、室内でホバーリングヘリ...

    2015年4月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • レンズと三脚

    寝室コーディネートの画像です。 何年か前のものですが。 何かちょっと違和感を感じるのは、 写真の水平がずれているから、でしょうか。 撮り方、ですね。 カメラは好きなのですけれど、特別な知識...

    2015年3月29日

  • ~~ Happy Wedding ~~

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 私事ですが。。。 先日、無事に日本での結婚式を終えました。 雪や雨の心配、風邪をひかないように、...

    2015年2月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 360度カメラ GET!

    先だって私のフェイスブックではご紹介をしましたが・・・・ 先だって弊社のリコー担当がイベントの案内とカメラの紹介に来ました。 →ちなみに弊社の複合機はリコーからリースをしています。 カメラはR...

    2015年2月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • パンノイエからお嬢さんたちの家具へ

    数年前にパンの保存容器として作った「pannoie」を注文してくださったAさんから、お久しぶりにご連絡を頂いて、できあがったこの家具たち。お嬢さんたちがずっと大切に使ってゆけるように、引...

    2015年2月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 夕景が美しい

    埼玉県八潮市で完成しました「フィオーネ八潮」。 建築カメラマンによる竣工写真の御紹介の続き。 いつもは、夕景まで撮影は行わないのですが、フィオーネ八潮は夕景も美しいので撮影をお願いしました...

    2015年1月27日

  • 夕景が美しい

    埼玉県八潮市で完成しました「フィオーネ八潮」。 建築カメラマンによる竣工写真の御紹介の続き。 いつもは、夕景まで撮影は行わないのですが、フィオーネ八潮は夕景も美しいので撮影をお願いしまし...

    2015年1月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家