家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 貧血

    マンションは梁や柱があってデコシャコしている部分が多い、というケースが多い。その形状に合わせてデッドスペースなく効率よく配置したいのならやはり造作家具が一番なんじゃないかなぁと思っています。 ...

    2016年6月30日

  • 水曜日。たぶん。

    ジェイブルーに依頼をくださるお客様は圧倒的に「リフォーム」とか「模様替え」といった、既存の住宅に手を加える場合が多いのですが、新築のご依頼ももちろん承っています。新築の場合には、内装材のご提案...

    2016年6月22日

  • 「白とグリーンのシンプルな暮らし」埼玉県深谷市M様

    地元の大工さんが作ってくれた新築、戸建て住宅のコーディネートのご依頼でした。 白い家具やモノトーンがお好きで、アクセントには「緑色」を入れたいなぁというご要望。 ジェイブルーなりに解釈をし て整...

    2016年6月13日

  • リノベーションの現場が大詰めです!

    昨日は、名古屋市に行ったり、岐阜県の多治見市に行ったり、瀬戸へ 行ったりと大移動の一日となりました。 写真のような天気だったことと、移動する途中で、 山のグリーンが目に優しく、ドライブ...

    2016年5月19日

  • ちょっと前の造作家具(ぞうさくかぐ)は、白いものをお求めになる人が多かったように思います。 シンプルモダンとかも流行ったりしましたからね、白い作り付けの家具に憧れた人もいるでしょう。 この画像...

    2016年5月11日

  • 「森の隠れ家ルーム」東京都阿佐ヶ谷

    「3人のインテリアコーディネーター展」という企画がありました。 詳しいストーリーはこちらのページにまとめています。 インテリアの詳しい説明や、一緒に企画した荒井さん飯塚さんのコーディネート空間...

    2016年5月9日

  • 「コーヒーの香りに包まれる休日」広島県T様

    広島県T様からのご相談、ご新居のリビングコーディネートです。 T様はスターバックスコーヒーの店内のような雰囲気が好きとおっしゃいました。 明るくさっぱりとした色よりもダークブラウンの落ち着いた空...

    2016年5月9日

  • お部屋の印象をガラっと変える!

    こんにちは、オーダー造作収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、マナトレーディングさんから発刊された壁紙の新カタログが届きました。 背表紙と表紙の色...

    2016年4月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • カーテンの値段

    窓まわりのプランを考えています。 カーテンというのは値段がいろいろありまして ちょっといい生地を選べば、あっという間に1窓20万、50万になりますし、 ちょっとデザインすれば、あっという間に見積...

    2016年4月12日

  • フルオーダー収納家具【練馬区Y邸】

    こんにちは、造作収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、オーダーをいただいてから製作まで1か月お待ちいただいていた【練馬区Y邸】の納品立会にお伺いしてまいりまし...

    2016年4月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • オーダー造作家具の注文時に注意したいこと

    こんにちは、収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 造作家具をオーダーする際、自由にすべての寸法を決められるためそれらをひとつひとつ確認する作業というのは、なかなか...

    2016年3月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 受賞:Lixil"キッチンで暮らす"コンテスト

    弊所が設計監理した大阪市東住吉区のマンションリノベーション、「Dias#102」がLixil x Houzz“キッチンで暮らす”施工事例コンテストにて審査員特別賞(柴田文江賞)を受賞しました。ありがとうございます。 ⇒...

    2016年2月15日

  • 新築の現場

    お知り合いの工務店さんで家を新築中のM様。 私は、造作家具や置き家具、カーテンとインテリアスタイリングで ご相談にのらせていただいています。 ぼちぼちお引渡しの時期ということで 現場を拝見...

    2016年2月8日

  • 20年以上も一緒に仕事が出来るって幸せです。

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 日々沢山の業者さんと現場でお仕事させて頂きます。 それぞれに個性があり本当に技術を持った方がばかりです。 その中でも、独立してからずっとお...

    2016年1月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 「天空モダンライフ」東京都O様

    マンションのご購入に合わせてコーディネートのご依頼をくださったO様。 更地の状態からマンションが作られ、お引越しするまで・・・ 2年越しのおつきあいとなりました。 ありがとうございます。 O...

    2016年1月24日

  • 間取りを考える

    昨日も一日、家創りで愉しんできました。 写真は、サンゲツショールームのワンショット。 一番の見せ場のところにある、 キラキラクロスです。 スワロフスキがクロスにくっついている代物。 ...

    2016年1月12日

  • ご新居で新年を。【練馬区Y邸】

    こんにちは、片付く家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 今年最初のお仕事は、ご新居への造作家具の打合せからスタート。 練馬区Y様は昨年からご実家の3Fを全面リフォーム...

    2016年1月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • House H

    もともとこの敷地は小高い丘の一部で数年前まで緑豊かな森だった。近年、開発が進み、周辺は住宅地化されていったが、この敷地は無造作に造成されていた為か取り残されていた。 できるだけもとの状態に戻したい...

    2016年1月7日

  • 「WISH LIST100」 2016 わたしが人生でやりたい100のこと

    こちらはO様のリビング。 新築マンションに、 特注造作家具やエコカラットの施工などをさせていただきました。 という案件は、のちほど事例のほうでご紹介をします★ さて。 年の初めの恒例行事(恒例...

    2016年1月5日

  • 30日です

    新築の現場におじゃまさせていただき造作家具の取り付けを行っている、という画像。 キッチン前のカウンター収納です。 白い「メラミン」という材料で作っています。 扉をつけずオープン棚にするところ...

    2016年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家