家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 地震で被害の多い家電

    最近また地震の話題をよく聞きますが震災で家具固定された世帯は、だいぶ増えたと思います。 しかし案外、震災で被害が多いテレビに関しては盲点のようです。 画像のテレビは46インチなので、さほど大きく...

    2016年2月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • うつくしさ

    収納扉。ここには炊飯器をしまうので、中にはスライドテーブルが隠されているのです。 KUMA鍛鉄工房の熊田さんにお願いして作ってもらったロートアイアンのハンドル。ほのかな槌目がとても良い印象...

    2016年2月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「宝塚 RC打放しの家」‐9‐家は人となり

    「宝塚 RC打放しの家」‐9‐家は人となり   2013年の8月に計画がスタートし、ようやく引渡しが終わりました。  なかなか金額が合わない時「工事はいつ始めても良いから金額を合わせて欲しい」と施工会社...

    2016年2月2日

  • 「天空モダンライフ」東京都O様

    マンションのご購入に合わせてコーディネートのご依頼をくださったO様。 更地の状態からマンションが作られ、お引越しするまで・・・ 2年越しのおつきあいとなりました。 ありがとうございます。 O...

    2016年1月24日

  • 回顧

    10年以上前にコーディネートさせていただいたお客様の、画像。 テレビがブラウン管・・・というあたりで時代を感じていただけますでしょうか。 ZENスタイルとか、ミニマム和モダンとか そんなキーワード...

    2016年1月22日

  • タレントにおける射幸心‐1240‐

  • ザ・リッツカールトン京都

    441号室に宿泊した際の、インテリアチェックのお話です。 旧ホテルフジタの跡地を受け継ぎ2014年に開業した、ザ・リッツカールトン京都。 建築主は「積水ハウス」 構造設計外観は「日建設計」 レストラン...

    2016年1月18日

  • 今年は「動」の年に

    昨年は、守りに入る「静」な1年でした。 今年は行動的な「動」な1年にしたいと思います。 ここ数年、いろいろな分野でご活躍されている方達と出会いました。 共通していると感じたのは 1.独りの時...

    2016年1月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 今年最後の納品ですね。

    今日は、千葉のAさんのところにクリスマスプレゼントを届けに。 2年半前にご依頼頂いたテレビボードは良い色合いになっており、 これからこの部屋に仲間入りしたスライドする書棚も少しずつ良い色になっ...

    2015年12月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • そもそも地鎮祭とは必ず行わなければいけないものなの?

    地鎮祭4回目です。 「そもそも地鎮祭とは、必ず行わなければいけないものなの?」 行わなければ神様に祟られ、事故が発生するのか。 そんなことはありません。 地鎮祭をするかしないかは、個人の自由...

    2015年12月24日

  • ウェブサイト更新

    しばらく滞ってしまっていた製作例。またまた掲載しましたのでご覧下さませ。 食器棚と一緒にスケッチのお送りした優しい印象になったタモの食器棚を作らせて頂いたHさんと、 ブラックウォールナットを...

    2015年12月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 電動あちこち

    特注家具屋のトゥクリエイトさんから頂いていた案件。 大きなお屋敷の、家具のデザインと窓回りのご提案で プランニングのお手伝いをさせてもらっていた 2年越しの案件です。 (トゥクリエイトさん...

    2015年12月18日

  • 「水色の壁のシャビーな空間」千葉県流山市O様

    リビングのコーディネートをさせていただきました。 テレビを壁掛けにしたいということでしたが 壁はコンクリート躯体のため、マンションの規約上ビスを打つことが出来ません。 そこで、新たにベニアで...

    2015年12月10日

  • 薪ストーブ。憧れますよね!

    昨日は、とある家創りのため、 薪ストーブを見に、ショールームへ行ってきました。 こちらの写真は、その中でもお気に入り。 良く見てみると、レトロなテレビを思わせるデザインなんです。 ...

    2015年11月14日

  • ブラックウォールナットの家具たち

    2年半ほど前に、ブラックウォールナットを使って框扉のスタンダードな形をしたテレビボードを作らせて頂いたAさんからこのたびご連絡を頂きました。今度はスライド書棚を作ってほしいのです、とのこと。 A...

    2015年11月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 甘みと苦味‐1215‐

    甘みと苦味‐1215‐  10日ほど前、芦屋川の旧山邑家住宅について書きました。  設計者のフランク・ロイド・ライトと代表作である「落水荘」にも少し触れました。  私が訪れた際に撮った写真を、web...

    2015年10月30日

  • 「妖艶な紫色の寝室」東京都東村山市I様

    (ベッドの下の、ネコちゃんがかわいすぎる!!) 戸建住宅をご購入のI様。 インテリアコーディネートのご依頼をくださいました。 寝室のご要望はシンプルでした。 ●ベッドは欲しい。 ●紫とワイン...

    2015年10月30日

  • マンションコーディネート

    新しいマンションに、 造作家具の施工やらカーテンやらの途中の画像です。 お手持ちのテレビボードと違和感なく溶け込むようにデザインしたリビングの特注の家具。 グリーンと水色を切り替えた子供部屋...

    2015年10月20日

  • ぼやきの言う一流の条件‐1211‐

    ぼやきの言う一流の条件‐1211‐ 最近、長男が野球に興味を持ち出したと書きました。  朝、出来るだけ一緒に練習しています。  しかし、2人でのバッティング練習はなかなか大変で、父にも玉拾いをし...

    2015年10月15日

  • 「長田の家」‐1‐プロローグ

    2017年の春、どんな未来がまっているのか‐1208‐‐ ■10月10日(土) 3:30pm~6:00pm ジュンク堂<京都店>にて 「無料相談会」に参加■  2013年の1月、住宅新築の相談があった。  「施工会社が決まってい...

    2015年10月6日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家