昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 写真は、その時のワンショットなんです。 昨日、こちらのお客様と 設計について契約をさせていただきました。 正式に、家創りがスタートと...
2018年12月1日
築45年の「一戸建ての借家」を300万円(設計料別)でお洒落にリノベーションしました。 リビングには吹き抜けを造り、吹き抜け部分をラーチ合板の胴縁押え としました、古い丸太梁を黒くして合板の松の木目との...
2018年7月12日
壁や天井は、あまり肌が触れる機会はありませんが、 床材って、必ず触れています。 特に。 無垢のフローリングの場合だと、 素足で触れたくなりますよ。 複合のフローリングでも、...
2018年5月29日
木目のきれいなフローリング、キッチン、固定棚。 パインという樹種で統一されています。 パインは、柔らかい木材なのですが、 肌触りがよくて、見た目も優しい素材です。 ついつい寝転がりたくなりま...
2017年10月21日
多面的で、とってもユニークなオブジェみたい。 実は、こちら。 鏡なんですよ。 見たままで、当たり前!と 思ったかたも多いでしょう。 ただし。実用的なことを考えると、 鏡なら、フラットな...
2017年7月15日
とある家創りで採用する床材です。 奥がチェリー。 手前がカバ。 両方とも、いわゆる無垢フローリングです。 いくつか並べているのですが、 自然素材ゆえに、材によって木目が違ったり。 その...
2017年3月16日
朝日放送の「大改造!!劇的ビフォーアフター」から依頼を受けて設計した住宅です。敷地は山の中腹にあって、急勾配の細い坂道を上ってアプローチします。敷地にたどり着くのは大変ですが、風がよく通り、眺めがと...
2016年11月12日
昨日は、とある家創りの現場へ お客様と一緒に行ってきました。 ずいぶんと工事が進行していました。 部屋の広さは完全にわかってきていますね。 それと、天井を張り始めているので、 高さの感覚...
2016年9月12日
昨日は、とある家創りのため、 お客様と朝からずっと、ショールームデートでした! 朝一番で、大名古屋ビルヂングの13階にある、TOTOへ集合。 奥さまお気に入りのキッチンが、TOTOなんです。 ...
2016年4月17日
昨日、とある家創りで採用を予定している ということで、ウッドワンのショールームへ行ってきました。 今後の3月には、大名古屋ビルヂングに 新しいショールームをオープンさせるそうです。 ...
2016年2月2日
シルバーウィークという、聞き慣れない連休中も 西山の住まい(新潟県柏崎市) の現場では、大工さんが 仕事を進めていたようです。 現場は窓枠、ドア枠、カーテンボックス、階段踏み板などの 取付が進...
2015年9月24日
堺のマンションリノベーションも無事完成しました。 建具で大きなLDKを仕切れる間取です。界壁・天井は構造体のコンクリートをそのまま露出していますが、築年数が浅いので思ったより綺麗な仕上がりにな...
2015年6月25日
大阪府堺市のマンションリノベーション。着々と工事が進んでいます。現在フローリング施工中。今回は無垢広幅のフレンチパインです。 壁や天井は既存のコンクリートをそのまま露出で使用します。いわ...
2015年3月10日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...