homifyのマガジン欄に 【フラッツ5+1】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/7937405/SDGsと住まい、持続可能な開発目標と豊かさを暮らしにもたらす家とは? 「SDGsと住まい、持続可能な開発...
2021年5月20日
ホームページのリニューアルが完了しました。 スマートフォンへの対応とともに、全面的に見直しました。 各作品ページでは、2ウィンドウで、大きく写真が紹介されます。 今後も、微調整を続けていきます...
2020年4月17日
松原/脳神経外科「うえだクリニック」‐4‐現場は全てを知っている 関西地方が梅雨入りする前日、「うえだクリニック」の建方工事がスタートしました。 基礎工事、配管工事までは非常に順調に...
2019年7月1日
緑を囲む京都のオフィス「山本合同事務所」‐7‐エピローグ 建築の責任 webサイトの完成は、プロジェクトの一区切りでもあります。 「山本合同事務所」の東隣はマンションを建設中。 そ...
2018年7月3日
昨日は晴天で何より。 とある家創りの建て方でした! 建て方って、ほんとテンションが上がります。 今まで図面だったのが、原寸で、 3Dになる瞬間ですので! 通常ですと、10...
2018年5月23日
味のある外観ですよね。 こちらは、東海地区を中心にFC展開している、 「珈琲屋らんぷ」です。 古民家をイメージさせるような、和をモチーフに デザインされていて、個性的です。 ...
2018年4月8日
お客様からのクレームはファンレター‐1450‐ 今日の関東は大雪のようです。 普段降らない有り難さと、天の気まぐれを、思い知らされる一日になったかもしれません。 今週中頃には、関西にも...
2018年1月24日
信念会‐1449‐ 今日は打合せの帰りに、「さかたファミリー歯科クリニック」に寄ってきました。 オープンが昨年の7月末なので、半年が経過しました。 出だしとしては順調と聞いていまし...
2018年1月24日
すくわくハウス(https://www.sukuwaku.com/) こちらで、何度か紹介したこともあるのですが、 私ナイトウが運営している事業の一つ。 アレルギーをお持ちの方々の家創りを サポートす...
2018年1月5日
昨日は、元旦ということもあって、 朝一番に、地元の神社に初詣へ。 お墓参りや初詣に、何かを祈念される方が 多いと思うんですけど、私は、基本、無音(無心)です。 雑念なく、無心が大...
2018年1月2日
昨日の午前中は、とある家創りで、 第二回目のプレゼンとなりました。 新しい土地が見つかったので、 そちらの土地に合う計画案を作成しました。 予算が厳しいこともあって、 規模は前回より少し...
2017年9月18日
素晴らしい晴天の中 無事地鎮祭が行われました。 この日に至るまで時間はかかりましたが クライアントの思いのこもった すまい設計が できたと思います。 これからは、 その思いを具現化する...
2017年5月16日
昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームデートからスタートでした! かわいらしい家を目指している奥さま。 実は、こちらの玄関ドアをご覧になって、 とっても気にいられたようです...
2017年3月31日
何だか秘密めいたメモですよね(笑) 昨日は、一年の初めの日。 みなさんは、いかがお過ごしでしたか?? 初詣?初売り?家でゆっくり? いろんな過ごし方ありますよね。 私は、ここ数年、元旦...
2017年1月2日
昨日、とある家のリノベーション+増築の打合せへ 行ってきました。 内容がずいぶんと詰まってきていて、 設計は後半戦です。 前回までの変更内容を、ひとつずつ確認しながら、 追加のご要望を伺...
2016年12月7日
昨日も、とってもいい天気でした。 朝晩は肌寒いのですが、 昼間はぽかぽか暖かくて、風が心地よい。 この季節は、ほんと過ごしやすくていいですね。 油断してると、あっという間に冬へ。。 せ...
2016年11月4日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...