- キーワード RC>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
RC に関する建築家ブログ・事例
-
風を捕まえる。
- 2013年5月9日
- TUKURU建築設計舎 > ブログ一覧
だんだんと家の中を通る風が気持ちよくなってきました。 この風をより沢山取り込んで、気持ちいのいい風を室内に通したい、そして冷房負荷を下げたい。そんなことをお考えの方もいらっしゃるでしょう。 ...
-
skinny
- 2013年5月8日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
大阪市旭区で計画中の住宅です。狭い間口を有効に活用するために、南北・東西両方向の断面をスキップフロアとして計画し、合計6つの床レベルを持つコンパクトな住宅になりました。鰻の寝床状の敷地のた...
-
家づくり学校 第5期 開講
いよいよ『家づくり学校 第5期』が開校しました! 学び舎は、フランク・ロイド・ライトが設計した『自由学園明日館』。 天候にも恵まれ、素晴らしいスタートとなりました。 5月5日(日)は、1年生第一回...
-
sandwich
- 2013年5月6日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
大阪市旭区で計画中の住宅。既存の連続長屋を切り崩して新築します。敷地の間口が2間(=3.6M)を切っているため、隣地ぎりぎりまで極力建物を寄せて建てる必要があります。 敷地内側から施工...
-
猛毒吹付??
- 2013年5月4日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
先日、オバマ大統領に送り付けられたというニュースが話題になった「リシン」。建築では外壁の仕上げ材に「リシン吹付」が非常によく使われています。何でも青酸カリの1万倍の毒性らしいけど、そんなもの建材に...
-
外構工事
- 2013年5月3日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
高齢者施設現場。GW中ですが引き続き外構工事を進めています。エントランスの砂利舗装も完成。なかなかストイックな感じになりました。奥に一本シンボルツリーを植える予定です。 山本嘉寛建蓄...
-
大井町の住宅 電気関係の打合せ
大井町で工事中の住宅『電気関係の打合せ』の様子です。 設計段階でも細かな打ち合わせはしているつもりなのですが、 現場に入ってからも、さらに調整を重ねます。 建主さん、現場監督さん、電気屋さん、...
-
本
- 2013年4月29日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
どういう訳か、本づくりに関わりはじめています。建築や椅子に二十数年関わってきている中で本は初めてのこと。付近の建築家を紹介する類のものになります。しかし一体どう作っていったらいいんでしょう?施主側...
-
またまた掲載誌のお知らせです。
ただいま発売されている「最高に美しい住宅案内」に、以前設計させていただいた目黒の住宅「friendly house」を掲載して頂きました。 ゆったりとした写真集のような体裁なので、パラパラと見ているだけ...
-
インテリアコーディネートの大切さ。
家づくりというと、どうしても建物のデザインに目がいってしまいがちですが、インテリアコーディネートは、住み始めてからの生活のクオリティを決める、とても重要な要素なのです。 例えば、窓周りをカー...
-
けんちく寿司
- 2013年4月25日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
お施主さまとスタバで打合せ。プランが二転・三転してなかなか決まらない時は、打合せにパソコンを持ち込んで、お施主さまと話をしながら直接CADで設計していきます。時にはCGもその場でつくります。あんま...
-
<上尾のリフォーム/Egさんの家>、スタート
<上尾のリフォーム/Egさんの家>の設計がスタートしました。 基本的なご希望は、 ・外壁裏にも、1階床下にも断熱材が入っていない状況で非常に寒い現状を変えたい。 特に浴室、洗面脱衣室を改...
-
野菜の塩麹和え
- 2013年4月23日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
ブログを読み返して、食べ物ネタがしばらくなかった事に気づきました。最近ハマりつつあるコレをご紹介します♪ 用意するもの。 ・生で食べれる野菜(葉物以外がいいと思う) ・塩麹 1野菜を適当に食べや...
-
1/1
- 2013年4月23日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
現場の下見にいくと、すでにお施主さまが平面図を元に、間取りを床にテープで貼っておられました。これは非常に素晴らしい!出来上がった時の広さや空間のつながりがとても良くわかります。しかもこの図...
-
線
- 2013年4月19日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
愛知工業大学での授業が始まりました。今年の担当は一年生、しかもその前期からとなりました。学生さんたちには慣れがなく初々しいものがあります。自分が彼らの年齢だった頃はどう見えていたんだろう。はたして...
-
119
- 2013年4月18日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
神戸市消防局でテナントの消防設備について協議を行いました。打合せ中も119番の出動命令が鳴り響く館内。。。消防署はどこの自治体も緊迫感があります。お勤めご苦労様ッス。 山本嘉寛建蓄設計事...